母が施設預かりとはいえ。
誰もいないとは言っても実家は放置できない。


雪はまだたくさんあるし、排雪はくるし。
植木鉢もある為、暖房も最低限つけているし、
掃除だってしなくちゃならん。

地味~~~~~に、とっちらかった書類や物なんかの片づけも
室内の様子が変わりすぎない程度に進めてたりもする。


施設は実家に近いから、
着替えの洗濯なんかは実家でやることになるし。

いつ戻ってきても大丈夫なようには
しておかにゃいかんしな~と、
週一程度は泊まったり通ったりしている。



ぶっちゃけ、
私か妹かどちらかが住んじゃえばいんでない? とも思うけど
私だとダンナ様もにゃんこもお冠w

妹の今の体調で、一戸建て面倒見ながら通勤時間も長くなるんじゃ
それもかなりしんどい話。

一番楽なのは私たち一家?が引っ越すことなのかな?とも思うけど、
最大のネックがそれを阻む。


母がね~、生き物ダメなのだw


飼ったことないから、接し方がわからないらしいし、
家を汚したり匂いがついたりするのも気に入らないらしい。


うちのにゃんこも母のことあまり好きじゃない。

一度目に変な声で呼ばれたり雑な扱いされたせいか、
二度目は近寄らなかった。


我慢が出来ない一人と一匹とともに呉越同舟とか無理無理www
私が嫌になる…確実にw


そんなわけで、結局やっぱり先送り。

妹の病状の問題もあるし、
雪が解けて春になったら、母の状態も変わるかもしれないし。



あ~~~たぶんだけど。

母にとってはうちのダンナ様も
ある意味「生き物」枠かな?


さらにネック増量??(゚ロ゚屮)屮