母との「ぐるぐる散歩」は続いている。


先日、薬の受け取りついでに
落ち着けるように・眠れるようにと
漢方と比較的軽いという睡眠薬を追加してもらった。

そのお陰で眠る様にはなったのだが、
起きている間、落ち着いた状態は3日持たず
不穏状態が出るので、「ぐるぐる散歩」はもうしばらく続きそう。

今のところは暴力まではいかないけれど
やっぱり力は強い。



そして、最近はいろいろなものを集め始めた。

いつも持ち歩くバッグには
ティッシュやトイレットペーパー・ナプキンなど
使用・未使用問わず紙だらけ。

この間は施設さんのティッシュを箱ごといれてたし。
謎なチラシの束もあったなあ(  ̄_ ̄)…


紙とつながっているのかいないのか。
レシピ本もなぜか入っている。
施設さんの供覧本なのだが、バッグに入れて持ち歩く。
もちろん、家に帰ってきた時も持ってくる。

料理をしたいのかもしれないし、
食欲から見ているのかもしれないけれど
なかなか真意はわからない。


着用後の服も袋の中に入っている。
先日は病院で母の荷物を見てみたら、何故かパンツと靴下が。

「誰のかわからないから入れておいたの」

とのことだったが、思いっきり君の名前が書いてあるしwww
何が「あら!ほんとだ~~よかったわ~」なんだか…

誰のかわからないパンツと靴下拾っておくことが謎だけど、
理由を聞いたって本人もわからないのだし。

とりあえず名前つけておいてよかったよ(ノ_・、)



実家でもティッシュなどの紙類回収癖は変わりないので
箱ティッシュは見えるところには置いていない。

そうしたら何を勘違いしたか

「紙がないの? かわいそうね~ 
じゃあ、ここに置いておくから使ってね」

と、大量の収集品をテーブルの上に置いた。

いらんがなw(#-_-)っ と心の中でつっこみつつ、
よく集めるもんだと感心もしつつ、有難く?受け取っておいた。



それにしても・・・(-_-)ウーム 
薬が変わっても安定の上から目線。


そこはもう一生ものなんだろうし…しょうがないかw