お仕事紹介
July 12, 2012
太良みかんジュースラベル
佐賀のおいしいみかんの産地、
太良町果実農協さんの
柑橘果実をまるごとしぼった
おいしいジュースのシリーズの
ラベルと箱のデザインをさせていただきました
箱は、こんなかんじ。
ちらっとジュースが見えてます♡

「きよみ」と「はるか」と「しらぬい(デコポン)」の
3種類があるグラットシリーズ。

個人的に、おすすめなのがこれ!
「もえちゃんの朝、昼、夜」シリーズ。
2種類の柑橘を、それぞれ
朝、昼、夜に合う味にブレンドしたジュース。
朝はさっぱり系、夜はまったり系…というふうに(*^^*)

県内のお店のほか、
ネットでも購入できるそうですー。
こちらから
私も、個人的にお中元用に買おうと思ってます
やりがいのあるお仕事、ありがとうございました!
ああ〜、今日、冷やして飲むのが楽しみ〜
家族で奪い合いになりそうな予感です。
太良町果実農協さんの
柑橘果実をまるごとしぼった
おいしいジュースのシリーズの
ラベルと箱のデザインをさせていただきました

箱は、こんなかんじ。
ちらっとジュースが見えてます♡

「きよみ」と「はるか」と「しらぬい(デコポン)」の
3種類があるグラットシリーズ。

個人的に、おすすめなのがこれ!
「もえちゃんの朝、昼、夜」シリーズ。
2種類の柑橘を、それぞれ
朝、昼、夜に合う味にブレンドしたジュース。
朝はさっぱり系、夜はまったり系…というふうに(*^^*)

県内のお店のほか、
ネットでも購入できるそうですー。
こちらから
私も、個人的にお中元用に買おうと思ってます

やりがいのあるお仕事、ありがとうございました!
ああ〜、今日、冷やして飲むのが楽しみ〜

家族で奪い合いになりそうな予感です。
May 13, 2012
母の日イブに似顔絵☆

母の日イブの5月12日(土)、
オヤモコモさんのミニイベントで、
オヤコにがおえ、させていただきました(*^^*)
写真は、お母さんに母の日にプレゼントされるということで
書かせていただいたイラスト。
スマホの画像を見ながら書いて、
実物を見ていないから、雰囲気つかめてるかどうか
不安だったけど、
気に入っていただけました

他にも、合計6人の方の絵を書かせていただきました〜

オヤモコモさんのブログはこちら
http://ameblo.jp/oyamokomo/entry-11248456186.html
来週の土曜日は、「オヤモコモふり〜マーケット」が開催されます。
子どももお店屋さんとして参加できたり、掘り出し物の子供服やベビー用品が
見つかったり、楽しいフリマになりそうですよ

March 24, 2012
オヤモコモのイベントで「オヤコにがおえ」しました
今日は、佐賀市の雑貨&カフェ&講座スペース、
親子のための素敵なお店「オヤモコモ」さんのイベント、
「オヤモコモな一日」に出店させていただきました

これです
「オヤコにがおえ」。
似ている似顔絵、というより、その人、その親子の
雰囲気をキャッチして、素敵感や幸せ感をささっとイラストにする、
というかんじでやっています
多くても、5人くらい描かせてもらえたらいいほうかな〜?と
思っていましたが、
なんと、朝10時〜午後3時くらいの間に、16枚の絵を
描かせていただきました
あっというまに時間がすぎてびっくり。
たくさんのかわいい子どものほっぺたや、
素敵なママパパ、素敵な女子、を描かせていただいて
すっごく楽しかったし、幸せでした。
何より、その絵で「ありがとう!」って喜んでもらえるのが
うれしくて、こちらこそ「ありがとうございます!」の気持ちで
いっぱいです。
全部ではないですが、今日描かせていただいた絵を、
ご紹介。

転勤されるパパへ。大事な絵になるので、キンチョウ!

将来楽しみなちびっこイケメンでした。

きょうだい+いとこの仲良し3人組。

おだやか〜な癒し系の男の子。

トミカ大好きの男の子とおしゃれママ。

優しいママの笑顔が印象的でした。
とっても充実した時間でした。また、オヤモコモのイベントでちょくちょく描かせていただく予定です
親子のための素敵なお店「オヤモコモ」さんのイベント、
「オヤモコモな一日」に出店させていただきました


これです

「オヤコにがおえ」。
似ている似顔絵、というより、その人、その親子の
雰囲気をキャッチして、素敵感や幸せ感をささっとイラストにする、
というかんじでやっています

多くても、5人くらい描かせてもらえたらいいほうかな〜?と
思っていましたが、
なんと、朝10時〜午後3時くらいの間に、16枚の絵を
描かせていただきました

あっというまに時間がすぎてびっくり。
たくさんのかわいい子どものほっぺたや、
素敵なママパパ、素敵な女子、を描かせていただいて
すっごく楽しかったし、幸せでした。
何より、その絵で「ありがとう!」って喜んでもらえるのが
うれしくて、こちらこそ「ありがとうございます!」の気持ちで
いっぱいです。
全部ではないですが、今日描かせていただいた絵を、
ご紹介。

転勤されるパパへ。大事な絵になるので、キンチョウ!

将来楽しみなちびっこイケメンでした。

きょうだい+いとこの仲良し3人組。

おだやか〜な癒し系の男の子。

トミカ大好きの男の子とおしゃれママ。

優しいママの笑顔が印象的でした。
とっても充実した時間でした。また、オヤモコモのイベントでちょくちょく描かせていただく予定です

March 13, 2012
January 27, 2012
オヤモコモプレオープンに潜入
昨日と今日、プレオープンイベントが開催された、
佐賀市高木瀬の「オヤモコモ」に潜入してきました!
オヤモコモは、親子が気軽に集える場所。
雑貨スペースとカフェと講座のできる部屋がある、
佐賀のママが待ちに待ったような素敵なお店です。

稚拙ながら、
私が描かせてもらった看板です☆
4~5時間で描いたので少々荒いのが気になってますが…(*´ー`)
とっても楽しく描かせてもらいました!
お店のロゴデザインもさせていただきました♡

入ってすぐの雑貨スペース。
柔らかい灯りに照らされた、土間と珪藻土の壁が素敵。
たくさんのハンドメイド雑貨やせっけん、こだわりの文房具、
おいしいおやつや
ナチュラル育児グッズなどがところせましと並んでいます。

子どもが触れるおもちゃスペースも♡
子連れで買い物しやすく、
おもちゃも試すことができて一石二鳥です(*^^*)

今後、講座スペースで開かれる講座のフライヤー。
見ているだけでわくわく!

カフェコーナーは「Happy mum」。
子連れでもほっこりなごめる畳敷きです。
素敵な店主さんを激写!

ここのコーヒーは美味しいですよ〜〜〜!!
カフェラテ試作品、ごちになりました!
とってもまろやか&砂糖をいれてないのにほんのり甘さを感じました。
すごくこれからの可能性をかんじる場所。
こんな素敵な場所を、とっても大変ななか
すばらしい行動力と巻き込み力で作り上げた
オーナーのちはるさん。
ほんとにすごい!
きっとこれから、少しずつ、子どものように
すくすく「オヤモコモ」も育っていくんだろうな。
私も、グッズや絵を作って置かせてもらえるようがんばるぞー!
------------------------------------------------------------
住所/佐賀市高木瀬西4丁目2−2
TEL&FAX /30−4960
Open /10:00〜15:00
月〜金と第2、4土曜。カフェは平日のみ
休/日曜祭日 P/6台あり
ブログ http://ameblo.jp/oyamokomo
佐賀市高木瀬の「オヤモコモ」に潜入してきました!
オヤモコモは、親子が気軽に集える場所。
雑貨スペースとカフェと講座のできる部屋がある、
佐賀のママが待ちに待ったような素敵なお店です。

稚拙ながら、
私が描かせてもらった看板です☆
4~5時間で描いたので少々荒いのが気になってますが…(*´ー`)
とっても楽しく描かせてもらいました!
お店のロゴデザインもさせていただきました♡

入ってすぐの雑貨スペース。
柔らかい灯りに照らされた、土間と珪藻土の壁が素敵。
たくさんのハンドメイド雑貨やせっけん、こだわりの文房具、
おいしいおやつや
ナチュラル育児グッズなどがところせましと並んでいます。

子どもが触れるおもちゃスペースも♡
子連れで買い物しやすく、
おもちゃも試すことができて一石二鳥です(*^^*)

今後、講座スペースで開かれる講座のフライヤー。
見ているだけでわくわく!

カフェコーナーは「Happy mum」。
子連れでもほっこりなごめる畳敷きです。
素敵な店主さんを激写!

ここのコーヒーは美味しいですよ〜〜〜!!
カフェラテ試作品、ごちになりました!
とってもまろやか&砂糖をいれてないのにほんのり甘さを感じました。
すごくこれからの可能性をかんじる場所。
こんな素敵な場所を、とっても大変ななか
すばらしい行動力と巻き込み力で作り上げた
オーナーのちはるさん。
ほんとにすごい!
きっとこれから、少しずつ、子どものように
すくすく「オヤモコモ」も育っていくんだろうな。
私も、グッズや絵を作って置かせてもらえるようがんばるぞー!
------------------------------------------------------------
住所/佐賀市高木瀬西4丁目2−2
TEL&FAX /30−4960
Open /10:00〜15:00
月〜金と第2、4土曜。カフェは平日のみ
休/日曜祭日 P/6台あり
ブログ http://ameblo.jp/oyamokomo