歴史ロマンをもとめて~さどこブログ~

福島・宮城を中心に各地の城や古戦場など史跡を巡る「歴史ロマン」の旅を写真で紹介。 他に桜や紅葉、日本伝統の祭りも。

2014年10月

国宝久能山東照宮展 ~静岡市美術館~

静岡市美術館で開催されている、徳川家康公顕彰400年記念事業 国宝久能山東照宮展。
kunouzantousyouguu

























家康公が関ヶ原合戦で着用し、大坂の陣でも身近に置いた吉祥の鎧。
重要文化財「伊予札絲威胴丸具足」
kunouzan2


















重要文化財「南蛮胴具足」 紀州東照宮蔵
kunouzan4


















スペイン国王から贈られた家康公遺愛の品。
重要文化財「洋時計(1581年マドリッド製刻銘)」
kunouzan3



















そして徳川家歴代将軍所用の甲冑も。
3代家光公。
kunouzan5




















8代吉宗公。
kunouzan6



















15代慶喜公。
kunouzan7







































久能山東照宮

久能山東照宮。
元和2年(1616)4月、大御所・徳川家康公が駿府城にて薨去。
家康公の遺言により御尊骸を久能山に埋葬。
2代将軍・秀忠公によって社殿が造営された。
権現造り総漆塗り極彩色の社殿は江戸時代を代表する大工棟梁・中井大和守正清の手によって造営され、本殿・石の間・拝殿が国宝に指定されている。

日本平山頂から久能山東照宮まではロープウェイで移動。
135

















128


















楼門。
124

















014
















016

















唐門。
117

















112

















社殿へ。
026

















拝殿。
046

















109

















080

















036

















030

















040
















044

















拝殿と本殿。
056

















072

















085

















088

















廟所参道。
090

















神廟。
093

















098



















101



























世界遺産・平泉 ~毛越寺~

世界遺産・平泉。
毛越寺へ。

090


















本堂。
098

















154

















大泉ヶ池。
093

















104

















鑓水。
130

















常行堂。
146

















144

















毛越寺庭園を象徴する出島と地中立石。
152

















世界遺産・平泉~中尊寺金色堂~

世界遺産・中尊寺へ。
001

















004


















024

















本堂。
087

















086

















088

















国宝・金色堂。
037
















中尊寺HPより。
konjikido1













jonjikido2














konjikido3











松尾芭蕉像。
059







































松尾芭蕉句碑。
「五月雨の 降残してや 光堂」
049

















経蔵。
046

















056


















旧覆堂。
067


















宮城・白石~丸森へドライブ 2014.10.9

秋晴れの中、宮城県南部の白石と丸森へドライブへ。

白石城。
001s

















004s

















007s

















008s

















天守内部。
012s

















最上階。
023s

















白石城は仙台藩の南の抑え。
北側の仙台方面を望む。
017s

















東側、白石蔵王駅方面。
018s

















西側。
019s

















南側、福島方面。
020s

















白石城主であった片倉家。その歴代の墓地へ。
墓地の中央に位置するのは、仙台藩祖・伊達政宗の右腕として活躍した片倉景綱の墓。
032s

















030s

















028s


















片倉家の墓域に一輪だけ残っていた彼岸花。
025s








































そして白石から丸森へ。
目指すは金山城(金山要害)。
この城は標高117mの独立山地を利用してつくられた山城で、伊達・相馬とこの城をめぐって激しい攻防が繰り広げられた。
天正9年の伊達政宗初陣の後、天正12年に伊達に帰属することとなった金山城はこの戦で功をあげた中島宗求に与えられた。
046s

















034s

















039s

















丸森の街を一望。
写真中央が伊達政宗が初陣をはたした地。
042s



















こちらは国堺の相馬方面。
044s





















記事検索
プロフィール

sadosado_4hi

QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ