December 13, 2014
Top 100 DJs 2014 No90〜81
December 10, 2014
Top 100 DJs 2014 No.91〜100
世界に何人のDJが存在しているのか解らないケド
だからこそ100人の中に選ばれることは、キセキのようなすぅんごぃコト!
最近PCDJを始めたアタシが、タイトルやアーティスト名を見ずに掘った音ファイルから
名前ではなく、良いと思った音としてTOP 100 DJsを感想と共に動画を貼り付けます。
但し、オリジナル(そのDJが作曲したもの)のみにシマス(◍•ᴗ•◍)
コラボ(他Producerとの共作)やRemixは省略シマス。
ご注意: ちなみにアタシの持ち曲ジャンルは...
Electro House/Progressive House/Breaks/Tech House/Technoでゴザイマス。
従って、それ以外のジャンルのDJは持ち曲が無いため、たいしたコメントもできませぬ。
あしからずご了承くださぃマセ <(_ _)> 続きを読む
だからこそ100人の中に選ばれることは、キセキのようなすぅんごぃコト!
最近PCDJを始めたアタシが、タイトルやアーティスト名を見ずに掘った音ファイルから
名前ではなく、良いと思った音としてTOP 100 DJsを感想と共に動画を貼り付けます。
但し、オリジナル(そのDJが作曲したもの)のみにシマス(◍•ᴗ•◍)
コラボ(他Producerとの共作)やRemixは省略シマス。
ご注意: ちなみにアタシの持ち曲ジャンルは...
Electro House/Progressive House/Breaks/Tech House/Technoでゴザイマス。
従って、それ以外のジャンルのDJは持ち曲が無いため、たいしたコメントもできませぬ。
あしからずご了承くださぃマセ <(_ _)> 続きを読む
January 13, 2014
初めの一歩
完全に出会った人の影響なんだけども。
昨年、4月頃からDJと呼ばれる人達の音に興味を持ち始め
2014年1月の現在、かなりの知識や音の判別がつくようになりました。
昨年まではホントに聴くだけで満足してたのですが
数人の後押しもあり、自分でやってみたくなった今日この頃デス。
そんなこんなの初めの一歩。 続きを読む
昨年、4月頃からDJと呼ばれる人達の音に興味を持ち始め
2014年1月の現在、かなりの知識や音の判別がつくようになりました。
昨年まではホントに聴くだけで満足してたのですが
数人の後押しもあり、自分でやってみたくなった今日この頃デス。
そんなこんなの初めの一歩。 続きを読む