さいだねからの手紙

こころ穏やかに、軽やかに♪ 笑顔で いきいきと過ごす毎日がイチバン!

ある人のことが気になっている

ずっと気になって、心に引っかかっている

そのままにしておくこともできるけれど
声をかけてみることもできる

声をかけるとき、「どう切り出そう?」と考える

ウンウン唸って考えるようなら
自問を「どう切り出そう?」から
「私の気持ちはどうだろう?」と切り替えよう!

あなたが気になっていることや
心に引っかかっていることについて
どんな思いから、相手に切り出そうと思っているのか?
まずは、その気持ちを自己開示しよう
まずは、あなたの気持ちを相手に伝えよう

あなたの気持ちの開示が、相手の心を開くきっかけになる

そういうことはよくあります



今日もありがとう


頭で理解はできる

でも
納得できない。。。

それは、心で理解ができなていないから

心が受け入れていないから


理解のポケットは、ふたつある

頭と心

ふたつのポケットがあることを知っておこう



今日もありがとう

一番初めにしゃべった言葉は
何だったのだろう?

・・・・覚えていない(笑)


もし今まさに、初めて言葉を話すときだとしたら
どんな言葉を口にしたいだろうか?


どんな言葉を選ぶだろうか?


無数の言葉を話せる今
大切な言葉をたくさん持っている今

さあ!
最初に話す言葉は何ですか?





今日もありがとう

何でもきちんとしないといけない

そんな性分のあなたへ


「じだらく(自堕落)」に
ほんのすこ~し、なってみない?


ほんの少し「じだらく」になる
自分を許してあげよう


あなたのほんの少しの「じだらく」が
あなたの楽とまわりの楽
「じたらく(自他楽)」に
変わるかもしれない

「じだらく(自堕落)」を経由して
「じたらく(自他楽)」になってみない?!





今日もありがとう

年齢を重ねるにつれ実感するのは

人生にはいろんなことが起きる、ということ

いろんなこと・・・
楽しいことや嬉しいことばかりでなはい
辛いこと悲しいこと困難なこともある

何も起きない人生はない

どんなことでも起きるのが人生
なんでも起きるのが人生


それならば
起きることから逃れようともがくのはやめて
起きることを素直に受けとめよう


逃れようとするより
受けとめるほうが
自然なことだと気づく

それが
年齢を重ねて
受けとめて
気づいたこと




今日もありがとう

↑このページのトップヘ