彩蕎一門会 埼玉県久喜市そば打ち会

そば打ち初心者の体験教室 手打ちそばの練習会やレッスンの見学自由 関東埼玉県久喜市にあるそば打ち団体「彩蕎一門会」

当会は、そば打ちを通して蕎麦文化に親しみ、会員相互の親睦を図り、そば打ちの普及、並びに社会福祉に貢献し、人間性を高めることを目的とする。

[速報]






<定例役員会>

偶数月の試食会(第三土曜日)の時に実施します。

 




 


<会員募集中>

入会金:2,000円 
年会費(4~9月入会) :3,000円
年会費(10~3月入会):1,500円

会長  :樽見 ★★★-2406-5931(★★★=090)



見学はいつでも自由にできます。

・日程はコチラ

・練習会場はコチラ

・お問い合わせはコチラ




練習風景
DSCN1043






 


会場:久喜市栗橋コミュニティセンタ-くぷる

住所:〒349-1112 久喜市中里1048-1


アクセス地図
練習会場(アクセス地図)
 
(グーグルマップはこちら

12月7日木曜日の定例会において

ケーブルテレビ久喜さんに取材撮影を

していただきました!

そば打ち体験もしていただき、

そば打ちの普及に少しですが

貢献できたと思います。

IMG_2113


IMG_2108
IMG_2109
IMG_2112

12月4日

9時から鷲宮コミュニティーセンターに

おいて体験教室、試食会をおこないました。

参加者は25名で、体験者は6名。

賑やかにまた真剣に挑戦し

素晴らしいそばが出来上がりました。

デモ打ちと試食用のそば「常陸秋そば」茨城産、新そば

きれいな緑色、甘みもあり相変わらず安定した味には

少々驚きました。

高齢者の方が多数でしたが、

美味しい美味しいとお代わりされる方もいて

我々は、嬉しい時間を過ごすことが出来ました。

その場で来年もお願いをされ、

素晴らしい一日でした。

参加者 坪井、吉川、吉田、折原、会友の関、樽見で

担当しました。

IMG_2079


IMG_2080
IMG_2077
IMG_2078


2023年12月

練習日

12月   2日 土

12月 7日 木

12月 9日 土

12月21日 木

12月23日 土


2024年1月

練習日

1月   6日 土

1月13日 土

1月18日 木

1月25日 木

1月27日 土


2024年2月

練習日

2月   1日 木

2月 3日 土

2月10日 土

2月17日 土

2月22日 木

2月29日 木


2024年3月

練習日

3月   2日 土

3月   7日 木

3月   9日 土

3月23日 土

3月28日 木

第10回武蔵の国そば打ち名人戦が

杉戸町、志学会高等学校で開催され

30名が参加。

当会からも、高根沢、米田、金子の3名が参加しました。

米田が準名人👏

金子が努力賞をいただきました。

この大会は、そば打ち審査から

茹で審査、食味審査と

食べるまでが審査される貴重な大会で、

蕎麦粉選びも割合も出場者が決めます。

つまり、美味しいと思う蕎麦を打つと

いうことです。

主旨は、

『武蔵の国で、そばをうまく食す』

今回もいろいろな出会いがあり

貴重な経験となりました。

来年も機会があれば参加したいと思います。

IMG_2045



👴還暦過ぎた脱穀機も現役→唐箕風選別で漸く玄そばに🙌手作業故に手間暇が、新そばまでもう一息、本日も強力な助っ人に感謝です🙇
風鎮祭のご祈祷も通じたか🆕️
IMG_1335
IMG_1336

11月19日、栗橋B&Gにて、赤花そば・やさしさときめき祭りが開催されました。
たくさんの方にお越しいただき大盛況でした。
会友や縁の方々の助っ人やご来場、大変有り難く絆を感じる一日でした。これからも蕎麦、そば打ちの魅力をお伝えすべく活動していきます。ありがとうございました。
IMG_1315

↑このページのトップヘ