11/24(火)曇りのち晴れのはずが…嵐…雨と強風、そして濃いガス…
sobo_katamuki01
シリーズで行われております「祖母傾縦走路を調査しよう」、その第4弾であります。ちなみにこれまで以下の経過であります。

①08月:障子岳-古祖母山-尾平越…視察
②10月:尾平越-本谷山-笠松山 … 視察
③11月:祖母山九合目小屋テン場…テン泊調査

そして今回の「ブナ広場」というのは祖母傾縦走路上にあり、尾平越から傾山方向に15分ほど行ったところにあるブナの巨木が立ち並ぶ付近のことで水場がありテン場に適したところなのであります。それではレポートです。

今回は山友のヨーコ13さんと古祖母山に登ろうって予定だったのですが、上記のように天気が予報と大違いで断念…ってことでブナ広場まで行ってテント泊をためすというミッションのみを試みることとなりました
DSC00460
例によって宮崎側の尾平越登山口よりスタート

DSC00468
30分程登って行きますと尾平越に到着します。今日は登っていくにつれてガスの濃くなるコンディション…

DSC00472
尾平越から縦走路を傾山方向に15分程歩くと…

DSC00476
「ブナ広場」に到着です。なかなかに平らなスペースが広がっております。

DSC00535
そして鹿除けネットの向こうには水場があります。ここを開けて通れるようになっております。

DSC00532
豊富な水が流れ出ております!便利であります!

DSC00588
今日はガスですが晴れてれば祖母山から障子岩の稜線の展望が目の前に広がるね。夜はもちろん星空も…ちょっと残念…ま次回の楽しみに取っとこう

DSC00484
さっそく最近購入したヒルバーグのエナンを張るヨーコ13氏

tmp_imgresize01
じゃ俺も…しかし…おおごっちゃ~このツェルト張るにはストックが2本欲しいところなんだけど…俺持ってね~し~!

DSC00522
安心してください。ネイチャーストックでも大丈夫ですよ…?

DSC00520
いや…かなりの強風のため形は歪み音うるさいし小降りなら問題ないのですが雨が強くなったら浸水の恐れ、ぜんぜん使えんじゃん(笑)…まあ寝られないことはないのですが今日のコンディションでの使用は快適とは言えず…

tmp_imgresize18
途方に暮れているとヨーコ13さんがルナーソロ(左)貸しちゃん、といってもうひとつの愛機を貸してくれるとのこと!なんてやさしい人なんだ!ありがたくお借りすることにしました!

tmp_imgresize06
お言葉に甘えてルナーソロを使わせていただくことに…お蔭で快適にお昼(カップラーメン)を食べたり…

tmp_imgresize07a
本を読んだり居眠りしたり…雨は降ってるし風は強くて寒いしでアウトドアで遊ぶ気しませんから(笑)。ヨーコ13氏もひたすらテントにこもって相変わらず何やらお勉強をしておりました…

夕食はおでんをご馳走してくれました、なんてやさしいひとなんだ!めっちゃおいしかったよ!
tmp_imgresize08
これで晴れてたら星空や夜明けの美しい景色が見れたんだろうけど…それ抜きでもアクセスよくて快適、ブナ広場はとてもよいところでありました!また来たい。めでたしめでたし…

ってことで次回、第5弾はこの順番で行くとやはり九折越小屋テン場かな…