三重県四日市市 齋藤造園

2016年10月


剪定のご依頼ありがとうございました。

前回枯れた松の伐採でお邪魔したOさんのお宅の剪定作業に行って来ました。大きな松がなくなったのでモチの木の高さを低くして欲しいという依頼でした。全体的に低くしたらどうや?との相談でしたが、老木ながらも大きなマキがありますしこのままのほうがいいと思いますと伝えました。(^∀^)作業後は「低くしやんでよかったわ!絵に描いたみたいやな!」と喜んでもらえて良かったです。霧島ツツジ、ビシャコなどもありかっこいい庭に生まれ変わりました。Oさんのお宅はいまだに五右衛門風呂があり自分で風呂も焚いているので「ゴミも焼くから置いていってええよ、これもなんかの縁やで毎年頼むわ」とお願いされ落花生まで頂きありがとうございました。
お隣のBさんもマキの剪定のご依頼、近所のOさんも剪定のご依頼ありがとうございました。


DSC_0123
DSC_0144
DSC_0124
DSC_0143
DSC_0125
DSC_0149
DSC_0145
DSC_0147
DSC_0152


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com


剪定のご依頼ありがとうございました。

今回は長年手入れをしていなかった貝塚衣吹の剪定をしてきました。太い幹はチェーンソーで切れますが、あまり太くない幹はチェーンソーがはつり切りにくいのでほとんどノコギリで切っていきます。貝塚衣吹の下には石垣があるので台風の時に貝塚衣吹が風にあおられ倒れて石垣が崩れてこやんかとずっと気にされていたIさんもこれで安心したわ~と喜んでもらえてよかったです。画像の最後は忙しい時に応援に来てくれるS君です動きがいいので助かります


DSC_0126
DSC_0142
DSC_0135
DSC_0136
DSC_0140



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com




伐採、草刈りのご依頼ありがとうございました。

今回はお世話になっているMさんの畑にある温室周りを綺麗にして欲しいとゆうご依頼でした。いつまでにして欲しいとゆう期限がなかったので、9月の終わりから入れる時にちょこちょこ作業をしてやっと終わりました。
柿、梅、蝋梅の木は残して欲しいとゆうことで梅、蝋梅はそのままでいいとゆうことだったのでつる草だけ取り柿の木は剪定しました。 7枚目の画像に載せたように根株を枯らせるにはなるべく皮付近にドリルで穴をあけ除草剤の原液を注入します。
近所のS様も伐採のご依頼ありがとうございました。


DSC_0095
DSC_0111
DSC_0096
DSC_0122
DSC_0097
DSC_0110
DSC_0115



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com





剪定のご依頼ありがとうございました。


今回はMさんの畑のほうのお仕事をさせてもらっていたところ、お隣のHさんに声をかけていただきお庭のお手入れをやらせてもらうことになりました。(^∀^)何年か前までは、毎年庭師がお手入れをされていたようですが庭師が入らなくなってからは、ご自分で手入れをされていたとゆうことです。Hさんには色々と気を使っていただき旦那さんは左官屋をされていたので「職人の気持ちはよくわかるんやわ~」と言われちょっと嬉しかったので(さすがですね~)と言いました。私に気を使って掃除をしている時も「そんなに綺麗にしてもらって ええよええよそんなに綺麗にしやんでも」と言われるので(これが普通ですよ)「あんたの帰りがおそくなるやん」(大丈夫ですよ)「もうそんなもんでええよ」ここまでくるとこんな感じです(ちょっと細かいゴミを残しておきますか?)「そう 外に出てたまには太陽にあたらんとあかんでなあ だからちょっと仕事を残しといて」(わかりました)と言い最後に砂利のところに落ちた細かいゴミを残しました。ヾ(=^▽^=)ノ 私のお客様で掃除とごみ処分はご自分でやられる方が同じようなことを言っているので最後まで綺麗にするのが私の仕事ですが、あまり外に出られない人にはちょっと仕事を残したほうがお客様の為にもいいかもわかりませんね。
キンモクセイ、サザンカは中に詰まった枯れ枝、枯葉を綺麗に取り除き風通しをよくしました。


DSC_0117
DSC_0120
DSC_0121
DSC_0118
DSC_0119


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com






伐採のご依頼ありがとうございました。


今回は松くい虫(松材線虫)に侵されて枯れてしまった6メートル近くある松の伐採のご依頼でした。以前私がOさんのお宅の前を通りがかったときに、6メートル近くある大きい松が枯れているのが目につきお宅に伺いOさんの息子さんとお話しをさせてもらって私の名刺を置いていったのがきっかけでお電話をいただきました。
Oさんも枯れた松を「切らなあかん切らなあかんとは思ってたけど、どこに頼んだらええかわからんだ」と言っていたのでタイミングが良かったです。
伐採のほうは下から切り倒してしまって倒れた松を切り刻んでいくほうが早いのですが、枯れている松のすぐ横には灯籠、大きな石そして低木(ツツジなど)があったので上に登って上から切り刻んでいきました。
作業中私の仕事ぶりを見ていたOさんに気に入っていただき、枯れていない松2本、マキ、モチ、貝塚衣吹などのお庭の剪定もして欲しいということでご依頼ありがとうございました。


DSC_0105
DSC_0107
DSC_0106
DSC_0108


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com



このページのトップヘ