三重県四日市市 齋藤造園

2016年12月



今年一番お世話になったNさんMさんのお庭の草取り、お掃除を半日ずつサ-ビスでやらしてもらいました。


今年は沢山の人とのご縁があり沢山の人に支えられた一年でした。心から感謝しています。


2017年も何卒 齋藤造園を宜しくお願い致します。


DSC_0272
DSC_0274
DSC_0273
DSC_0275
DSC_0278
DSC_0280



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com





剪定のご依頼ありがとうございました。


今回はおよそ2年ぶりのお手入れです。松が4本、貝塚衣吹、白木蓮、夾竹桃、アカメガシ、ナンキンハゼ、ウバメガシ、サザンカ、ヤマモモ、などがありいつものように思ったより時間がかかりました。 今までは伸びた枝だけを切ってもらっていたようで、松も揉み上げ(葉をむしる)はしていなかったそうです。 松のためにもちゃんと揉み上げをして混み合っている枝を切ってあげ、枝全体に陽が入るようにしないといけません。そうすることで樹形も整い見た目も格好良くなります。 
画像9枚目10枚目が白木蓮です。木蓮のつぼみはカッコイイですね。
作業後はこんなに綺麗にしてもらったん始めてやわ!と喜んで頂いたので良かったです。


DSC_0258
DSC_0266
DSC_0261
DSC_0264
DSC_0259
DSC_0265
DSC_0256
DSC_0269
DSC_0257
DSC_0267


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com




剪定のご依頼ありがとうございました。


今回はおよそ1年ぶりのお手入れです。Uさんは植木が好きな人で自分の庭はもちろん、いろんなお家の剪定を数年前までされていましたが、ご高齢になられたのもあり私に声をかけてもらいました。柘植などの低木は、Uさんご自身でちょくちょく手入れをされているので、金木犀 スイリュウ 鼠モチ 松 柘植の生垣の天端を造りました。私の大好きなスイリュウヒバも小ぶりながら、枝が多くてカッコよくなりました。 (画像5枚目6枚目) 
松の方もいい感じに仕上がったので、自分がやりやすいように高さを低くしてしまったUさんも「こんなに格好よくなるんやったら切らんとけばよかったなあ!(笑)朝起きて庭観るのが楽しみになったわ!」と喜んで頂き、1年に2回の剪定と消毒も頼まれありがとうございました。



DSC_0243
DSC_0246
DSC_0244
DSC_0247
DSC_0242
DSC_0245
DSC_0249



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com



伐採、剪定のご依頼ありがとうございました。


今回は4月に貝塚衣吹のみの剪定で入らさせてもらったKさんのお宅での作業です。 11月か12月にご連絡を差し上げるということだったので電話をしたところ「大きい松が枯れてしまった」ということでした。(剪定、消毒をしやんと枯れるかもわかりませんと言っといたのですが) 枯れた松の伐採と残り2本の松の剪定を頼まれたのでこの2本の松は大事にしていきたいですね。
私の宣伝をしてくれているのかKさんには、色んな人を紹介していただきありがとうございました。


DSC_0250
DSC_0254
DSC_0252
DSC_0253


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com





剪定のご依頼ありがとうございました。


今回は長年手入れをしていなかったWさんのお宅に行ってきました。以前はお庭全体をWさんご自身でお手入れをされていたのですがここ数年間は低木、芝などしか手をつけられなくなり私にご依頼いただきました。  
お庭の方は、貝塚衣吹、柘植、梅,樫、松、椿、紅葉、槙【マキ】、木斛【モッコク】、芝、霧島躑躅【キリシマツツジ】、などがあり思ったより時間がかかりました。その代わりにWさんには「思った通り、思った以上にしてもらえたわ!これでまたアプローチ(ゴルフ)の練習ができるわ」と喜んでもらったので良かったです。


DSC_0217
BlogPaint
DSC_0218
DSC_0223


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com




このページのトップヘ