20171月25 四日市市H様邸 剪定のご依頼ありがとうございました。今回は、去年Hさんのお宅の作業中、車で通りがかったらしく、私が剪定(仕立てた)をした松を観て声をかけて頂きました。 「頼むんやったら若い人がええ笑」と嬉しいことを言われ(41歳ですが)松2本、マキの剪定をさせてもらいました。 今まで松を手入れされていた庭師がやめられたのでちょうど探されていたみたいですね。松の方は数年手入れをしていなかった時期があり間延びした枝もありますけど大事な芽を残して、今年より来年、来年より再来年と格好良くしていきたいですね。 マキの方も今まで手を入れてもらったことはないらしく作業後、「やってもらって良かったわ~! なんかマキも可愛くなってきた」と喜んで頂き、近所のお散歩お母さん3人組にも「松の形が良くなった」と言われ、毎年の手入れ消毒まで頼まれありがとうございました。齋藤造園三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)http://www.saitou-zouen.com
20171月20 津市E様邸 剪定 伐採のご依頼ありがとうございました。今回は、去年にお宅に伺いお話しさせてもらったEさんのお宅での作業です。 津市のお客様の所に行った帰り道、枯れてしまった門かぶりの松が目に入り声をかけさせてもらいました。 私のお客様にもよく聞く話しで、どこに頼んだらいいかわからない!今まで来てくれていた庭師さんが高齢でこれなくなった!シルバー人材センターに断られた!(シルバーは樹木の高さが何メートル以下と決まっているらしい) シルバー人材センターには頼みたくない!など様々な事情でお困りの方が多いです。 なので私は数年お手入れが滞っているお宅を見つけると声をかけさせてもらっています。(飛び込み営業ですね)ではE様邸のお庭の方ですが、剪定(シラカシ モチ 梅 トショウ) 伐採(松 ヒイラギ)をしました。 およそ4年ぶりのお手入れ、トショウに関しては4年前も手を入れていなかったらしく枝が暴れん坊です。(画像7 8枚目) 来年からの毎年のお手入れも頼まれありがとうございました。齋藤造園三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)http://www.saitou-zouen.com
20171月12 桑名市H様邸 剪定のご依頼ありがとうございました。今回はまたまたKさんにご紹介いただきまして、去年Hさんのお宅に伺い色々とお話をさせてもらい松2本 山茶花 枝垂れ紅葉のお手入れをさせてもらいました。 松だけは、毎年手入れをしてもらっていたので樹形は乱れておらず、およそ1年伸びた状態でした。 ただ松の仕立てものというのは造る人によって様々です。これからどうゆう枝にしていくか、どうゆう樹形にしていくか考えながら格好良く造っていきます。センスも大事ですね~作業後はHさんに素晴らしいと喜んで頂き毎年頼まれたので私が面倒見れる松がまた増えました。五葉松まで頂きありがとうございました。(画像最後)齋藤造園三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)http://www.saitou-zouen.com
20171月6 新年あけましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 2017年初仕事は、四日市市K様邸です。 去年、枯れた松の伐採、2本の松の剪定をしたKさんのご紹介でご依頼いただきました。 コノテガシワ 椿 桜 ナンテン ボケなどがあり、すべてご自分で植えたのですが大きくなったのでどうにかしたいというご相談を去年いただきました。「あんたに任せるわ」ということだったので、コノテガシワは時期的にも弱剪定し、枯れていた1本と椿の横1本を伐採しスッキリさせ陽当たり、風通しをよくしました。 桜の方は、混み合っている枝を切り、樹冠を少し低くし切り口には枯れこみ菌の繁殖を防ぐため防腐剤を塗りました。 (桜伐る馬鹿梅伐らぬ馬鹿)と言われていて休眠期以外に太い枝を切ると枯れる恐れがあります。 作業後はKさんにも喜んで頂き、毎年頼まれありがとうございました。ちなみに画像が逆光でわかりずらいのがあります。齋藤造園三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)http://www.saitou-zouen.com