三重県四日市市 齋藤造園

2018年02月



敷石アプローチのご依頼ありがとうございました。


 
激寒な日に芝を剥がす作業から始まり➡穴掘り➡砕石投入➡転圧➡敷石積み➡目地込み➡洗浄➡そして完成しました。

今回のS様邸では、奥様のご希望で白御影石と桜御影石を合わせて据えて欲しいと言う事で、駐車場から車を降り石段を登りそこから白御影で歩き、曲線から桜御影を据えて更に玄関までの直進は白と桜を交互に据えました。 私のイメージでは、駐車場から白御影の先に桜御影が観える感じにしたかったので仕上がりもいい感じになりました。   
そして曲線の造り方の方も石段を登ったところからの曲線は、白御影をずらして少し崩し遊びを造り、そこからは出来るだけ幅が広い敷石がいいと言う奥様のご希望もあったので、歩きやすさ重視で真っ直ぐ通して据えました。
石段を登ってからの勾配も長くしといたのでこれで登るのも楽になったみたいで、奥様にも非常に喜んで頂きました。         敷石アプローチは当社にお任せください。



_20180225_171451
DSC_1378
DSC_1397
_20180225_171451
DSC_1372
DSC_1393
_20180225_172758
DSC_1373
DSC_1394
_20180225_171648
_20180225_171746
DSC_1375
DSC_1395
_20180225_172214
_20180225_172411
DSC_1376
DSC_1402
_20180225_172632
_20180225_172855



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)
http://www.saitou-zouen.com



剪定のご依頼ありがとうございました。


去年お庭の1部お手入れでお邪魔したS様邸です。

敷石工事の方がまだ完成していませんが、施主様が週末だけこちらのお家に来られるので
1日で出来るだけして欲しいというご要望もあり除草(草刈り)なしで、何とか剪定は終了しました。
五葉松、百日紅、金木犀、山茶花、樫とどれもよく育っていました。
ゴミが大量に出たので翌日もゴミを積みに行き作業終了です。


DSC_1417
DSC_1426
DSC_1418
DSC_1424
DSC_1419
DSC_1423
DSC_1421
DSC_1422


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com








去年の12月にお庭のお手入れでお邪魔したS様邸です。


頼まれていた玄関アプローチの敷石工事に入りました。


駐車場から石段を登りそこから玄関まで敷石を据えるのですが、石段を登り切ったとこからは、敷石をGL(地面の高さ)の高さにして玄関までは勾配をつけ上がっていくようにします。※S様のご要望もありそのようにさせてもらいます。

まずは、ご自分で据えられた既存のタイルを取り除き、丁張をかけ掘削作業です。
芝が張られている所は、ハンマースコップで芝を剥がしていき、掘削作業は終了です。
これから砕石を入れ転圧して敷石を据えていきたいと思います。

敷石の方は雨に濡れて分かりにくいですが 白御影 桜御影を使っていきます。(画像最後)



DSC_1372
DSC_1380
DSC_1388
DSC_1373
DSC_1383
DSC_1387
DSC_1389
DSC_1375
DSC_1390
DSC_1377
DSC_1391
DSC_1378
DSC_1392
DSC_1386


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com




このページのトップヘ