三重県四日市市 齋藤造園

2018年03月



剪定のご依頼ありがとうございました。



立派なクスノキが目を惹くY様邸は、今回初めてお邪魔しました。


このクスノキはこれ以上大きくしたくないというY様邸のご主人と色々お話しをさせてもらい年2回の剪定作業と消毒作業を頼まれたので年間管理にさせてもらいました。


次回 害虫が活発に動き出す時期に消毒作業でお邪魔致します。


DSC_1503
DSC_1508
DSC_1504
DSC_1510
DSC_1511
DSC_1505
DSC_1515
DSC_1506
DSC_1516
DSC_1513


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com





剪定のご依頼ありがとうございました。


去年同様、柘植垣以外の剪定作業でした。

柘植垣の方は、U様婦人が気になったら声を掛けて頂く、そして剪定作業に入るというシステムでございます。


U様邸作業時は、いつも10時と15時に珈琲、お茶そして食べきれないほどの和洋菓子を出して頂くのですが獲れたての長ネギ、ほうれん草まで頂きましていつもありがとうございます。(画像最後)


DSC_1484
DSC_1488
DSC_1487
DSC_1489
DSC_1494
DSC_1495
DSC_1486
DSC_1496
DSC_1493
DSC_1497
DSC_1498
DSC_1500



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com




剪定のご依頼ありがとうございました。


当社のホームページにお庭の画像を載させて頂いているK様邸です。

良いご縁を頂き3年目に入りました。
毎年私は  「1年は早いですね~」  「あの松が1番やりずらい」 と同じ事を言っています。

ちょうど暖かくなるこの時期にお邪魔することもあり気持ちよく仕事ができ、そしてやりがいのあるK様邸での作業も無事終了しました。

次回、6月頃に消毒そしてツツジの剪定でお邪魔します。


BlogPaint
BlogPaint
BlogPaint
BlogPaint
DSC_1465
DSC_1476
DSC_1464
DSC_1475
DSC_1462
DSC_1474
DSC_1473
DSC_1478

                                             



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com






剪定のご依頼ありがとうございました。



今まではご自分で手入れをされていたそうですが、あまりに伸びてしまい1度は庭師に手入れを頼んでみようとご依頼いただきました。 シキミは、あまり強剪定する樹木ではありませんがF様と話し合い道路にはみ出しているのもあり出来るだけ小さくさせてもらいました。


DSC_1456
DSC_1459
DSC_1457
DSC_1458


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com



剪定のご依頼ありがとうございました。



今回お邪魔したF様邸では、このスイリュウヒバ1本のお手入れをしてきました。
これだけは、気になっていたらしくスッキリしたと喜んで頂きました。



DSC_1451
DSC_1453
BlogPaint
BlogPaint



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://www.saitou-zouen.com

このページのトップヘ