三重県四日市市 齋藤造園

2021年09月




伐採作業のご依頼ありがとうございました。



仲良くさせてもらっているN様邸にて大雨の地盤沈下で傾いてきたコノテガシワの伐採作業を行いました。 この先忙しくていつ入れるかわからないので休みにしていた日曜日に急遽作業をしてあげました。



DSC_5567_LI
DSC_5570_LI
DSC_5569_LI
DSC_5571_LI



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://saitou-zouen.com




剪定 除草(草刈り)作業のご依頼ありがとうございました。



毎年この時期にお邪魔しているS様所有の空き家です。 今年は見たこともないぐらい大きいオオスズメバチだらけで巣はここにはなく10匹ぐらいはスプレーをまともに食らわせているのにまだまだ向かってくるので災厄でしたわ。



DSC_5558
DSC_5563
DSC_5558
DSC_5564
DSC_5557
DSC_5562
DSC_5556
DSC_5561
DSC_5559
DSC_5566



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://saitou-zouen.com




防草シート化粧砂利施工のご依頼ありがとうございました。




ようやく完成したH様邸での防草シート化粧砂利施工です。 3週間ぶっ通しで(雨で防草シートのテープが貼れない為1日だけ休み)、早い日は3時起き、しかも残土12t 砂利も12t 一輪車での出し入れなので、過酷な仕事でした。 除草(草抜き) 抜根するとちょっとした公園ぐらいの広さがあり防草シートだけで3日ぐらい、砂利搬入で2日半ぐらいかかりました。  H様には私に任せると言ってもらっているので化粧砂利の方は、柿市石材さんにて5分程の伊勢砂利を使い一部残した畑は玄武岩で囲いお父様が大事にしていたのでと2本は残して欲しいとH様のご要望でした。 除草(草抜き)→整地→転圧→防草シート→化粧砂利とその度その度にH様には非常に喜んでもらいスーパードライ ポカリ頂きました。 ありがとうございました。(画像最後)


DSC_5489
DSC_5553
DSC_5498
DSC_5540
DSC_5493
DSC_5545
DSC_5493
DSC_5544
DSC_5497
DSC_5547
DSC_5496
DSC_5549
DSC_5496
DSC_5552
DSC_5498
DSC_5518
DSC_5540
DSC_5493
DSC_5511
DSC_5519
DSC_5545
DSC_5497
DSC_5514
DSC_5521
DSC_5547
DSC_5496
DSC_5515
DSC_5522
DSC_5549

DSC_5554
DSC_5534



齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://saitou-zouen.com




防草シート化粧砂利施工の作業が鈴鹿市H様邸にて始まりました。 こちらのお宅は、4年程前に玄関前をどうにかして欲しいと言われて乱形石張りを施工させていただきました。 そして今回は雑草の管理が難しくなったため庭の奥の畑(一部残す)と砕石が敷いてある所はすべて防草シート化粧砂利にする事になりました。 まずは5日かけて除草(草抜き)作業 そして小さい重機しか入らないため、0.02で土をすきとっていき整地していきます。 畑の方が土がふかふかと思っていたのですが、半分ぐらいはカチカチに固まっていたので残土は全部で12トンぐらいになりました。一輪車で運びトン袋にぶっちゃけユニックで吊りの繰り返しを4日間続けてようやくここまできました。 これから一部残す畑をピンころ石で囲い、そしてメインの防草シート張りに進みたいと思います。 H様にはいろいろ頂きます。(画像最後)



DSC_5489
DSC_5493
DSC_5506
DSC_5497
DSC_5507
DSC_5496
DSC_5508
DSC_5498
DSC_5509
DSC_5503
DSC_5499


齋藤造園

三重県(四日市市、鈴鹿市、亀山市、津市、菰野町、いなべ市、東員町、朝日町、川越町、桑名市)

http://saitou-zouen.com

このページのトップヘ