斉ゼミブログ

斉藤ゼミナールの最新情報をお届けします。

2007年12月

12月22日(土)斉ゼミでクリスマス会が行われました。



今年もサンタさんが来てくれましたね。

プレゼントは気に入りましたか?

結構、みんなの好みがサンタさんに通じていたみたいね。

今年最後の6年生は楽しめましたか?

来年もサンタさんがくるといいですね。



小6Y君のコメント



ケーキがおいしかったです。

プレゼント交換が面白かった。

サンタさんにもらったプレゼントがうれしかったです。



クリスマス会の様子は『続きの読む』からどーぞ。
続きを読む

斉ゼミブログ。

また、検索から・・・。
投稿数が少ないからどうしても、こうなっちゃうよね。
仕方がないよね。

大体、こういうのを書くっていう習慣がないとどうしても続かないというか、かけないしね。
逆にいえば、こういうのを何の抵抗もなくかける、私は・・・。

っていうことになりますかね。
はい、どーせなれてますよ。
ブログ書くくらい、簡単にできますよ。
そんなに抵抗もなくすんなりとかけますよ。

html系のHPから、ブログまで一通りやったことがありますからね。
前者は、サークルの企画で使う関係上で、ブログはそこでやってた日記の延長線上で。
しかも、html系のHPは大学の授業で作り方を習い。
サークルの資金稼ぎのために、ちゃんと起業をしてHPを売ったりした経験もある。
うちのサークルは部費もらってなかったからね。
文化会に所属するのがどーもって感じだったし。
ただの企画系サークルだっだけど。
うちの代が初代で、三代目で打ち切られたサークルだけど。
初代の能力を引き継ぐことができずに終わったんだよなぁ・・・。

ホントに残念だと思う。
春と秋の学祭のメイン企画の一つはうちのサークルが以来を受けて、企画内のいろんなことをやってきたんだよな。
その雛形が今は、それぞれの実行委員会に引き継がれて・・・今も続いているし。
それは誇れることだし。

懐かしい。
全員が本気だった。
全員がリーダーだった。
あんだけのメンバー揃う場って他に見たことがないし、あんだけのメンバーを揃えたのはすごいことだし、それだけのメンバーを集められたリーダーの力量というか人徳ってのはすごいと思う。
私も、リーダーから誘われて、二つ返事で乗った人ですけどね。
最後の企画じゃ、カメラ持って、大学周りの営業したもんなぁ。

って、なんか懐かしんじゃったよ。
相変わらずの悪い癖だな。
思ったことをそのまま打ってしまうなんてさ。

まぁ、いいや。
どーして斉ゼミのHPを作れたのかと自白した形になっちゃったけどさ。
ちなみに、斉ゼミのHPとブログ。
うちのサークルが料金の請求すると・・・
○2万円にくらいになると思います。

請求する気はないけど。
ただ、70時間の作業時間をムダにしてほしくないから、ちゃんと活用して欲しいですね。
活かすも殺すも、すべて任せましたからなんともいえませんが。


もう一度、検索でひっかかるようになること願って。

ばん

やりました。

ここ数日、記事を投稿し続けたら・・・

ついに検索にひっかかるようになりました!!!

このブログだけですけども。

それだけでも、たいした進歩です。

これで、やっとスタートラインにたてたって感じです。
よかった、よかった。
この5日連続投稿企画が始まった日にはまったくひっかからなかったのに。

ついに5日目でひかっかるようになりました!!

これで、これで・・・この仕事は完全に終わりを迎えるわけですね。
あとは、どう料理してくださるのか。
それにかかっているわけですから。

正直な話、自分の書いている記事なんて読みたい人がいるのでしょうか?
と思いながらも書き連ねること5日。
うん、よかった・・・よかったよ・・・。

こっからは、ホントにどう頑張っていただけるのかにかかっているので・・・
そこから先のことはおまかせしましょう。

では!!!!

ばん

そう、毎日記事を書くって結構大変なんです。

そんなわけで4日目です。
あ、ここ最近の連投がお気に召さなかったら、削除して結構です。
投稿したブログを編集するってとこから削除できるんで。

消すときはどうぞ、思い切って削除してください。

ホントにネタに困った。
というか、ここには一体何を書けばいいんだ?
考えてみたら、そういう決まりというか、制約というか、ルールというか・・・
そういうのないじゃん!!

でも、なんか書いてあることによって、アクセスが増えるっていう事実は得られたので・・・どうやら誰かがここを観ているようなので・・・。

それにしても、昨日と一昨日の記事は長い長い。
はい、短くするように努力します。

完全に、自分個人のブログなら好き勝手できるけど。
そうではないから、どうするべきか?
って感じになってしまう。

・・・やった!!
なぜか、『斉ゼミ』で検索するとひっかかるようになったよ!!
しかも、メインのページじゃないんだぜ!!

でも、『斉ゼミ』キーワードはいいかもしんない。
この事実をいかして、ちょこっとHPのほうを変更しようと思います。
と、いうことでこのへんで、さようなら。

ばん

どーも3日目です。

昨日のとんでも自己紹介に続いてです。

なんかネタねーかな〜。
って考えてたんだけどなかったので。
最近、読んでる本について。

んまぁ、電車の中でしか本を読まないんですけどね。
で、今読んでるのは「真田太平記」
ブックマートという中古の本屋で全巻セット1000円という、とってもお財布にやさしいお値段で購入したものです。
全部で12巻で1巻あたり最低でも450ページもある本です。
今は8巻まで読み終えました。

え?感想?
感想なんて書きませんよ、恥ずかしいし。

あえて書くなら、
男達、いや漢(おとこ)達の生き様がよく描かれているお話だと思う。
漢達ってのは、男達とちがって、女性も含むんだぜ。
って昔聞いたから、表現的にも問題ないな、きっと。

こういう小説にはいろんな人間の人生があるからおもしろい。
そりゃ、所詮創作だろ?
とか言われてしまったらおしまいだけどさ。
それでも、たった一冊の本の中にいろんな人間の人生があるんだぜ。
それってすごくおもしろくない?

そういう意味では、小説にとらわれす、映画、ドラマ、漫画、アニメ・・・何にだってあるんだよ。
その中に1人でも生きている人間がいれば。
たしかに、創作された人間がその架空の世界にいるわけだから、そこにいる人間達は、創作者以上の人間にはなれないかもしんない。

でも、映画とかドラマとかアニメはひとりの人間が作ってるわけじゃない。
その人間を演じる人がいて、指導する人がいて、監督がいて、スタッフがいて・・・いっぱいいるんだ。
そういう人間の総合力でもあるからね。

そういうのっておもしくない?
自分は好きだけどさ。

そして、そんななかにすげー人間がいたりしてさ。
そういう、人間からなにかを得てもいいと思うんだ。
所詮、架空のもの。
といわれても、その架空のものをつくったのも人間なわけで。

だったらいーじゃんって。
思う。

のは自分だけでしょうか?

まぁ、そんなん人それぞれの考えだから、別に強制してもしかたないしね。
そんわけで、寝ます。
おやすみなさい。

ばん

どーも2日目です。

誰も見てないことは知っています。
はい、それでも頑張るのが男だろ。
とキーワードの書き記していきます。

と、いうわけで第2回目であり、第1回目な今回は・・・

やっぱり、自己紹介からかな?
と思ったので、そうしたいと思います。

名前:ban
性別:男子
年齢:26(8進数表記)
誕生日:もうすぐ
血液型:想像通り
出身地:埼玉

こんなもんでいいですか?
プロフィール的なものは。

はい、これで十分ですね。
普段はというか、昼間は某研究室で人工臓器の研究。
さらに大学2年生に設計(実技)、大学3年生に学生実験の講義をしてちまちま小銭を稼いでいます。
やはり、大学生が相手なので斉ゼミでやっている授業よりも厳しくしています。
というか、自分でもなんでこんなに落差があるんだろ?って思うくらいです。
4年生の作った研究発表用のレジュメとパワポのチェックも真っ赤にしちゃいます。

もう、これで十分ですか?
かなり、こと細かに書きましたよ。

「お前、毎日なんか記事かけよ」とかは言わないでください。
ここまでやることになると、他に2つやってるので、3つのブログ?を使い分けることになってしまいます。
それはすごく大変なことです。
だから、この特別キャンペーン期間にしか毎日は書きせん。
ってか、毎日書いてたら・・・「お前、暇なの?」とか言われそうなのでやりません。

はい、暇人って言われちゃいますからね。
これくらいでいいでしょうか?

ダメですか?

斉ゼミ歴は中2からです。
自分が、中2の頃からって意味です。
案外、昔からいるんです。
年齢から考えれば、斉ゼミ歴がわかりますね。
13歳のときからです。

13歳です。
まだ、10代だったころです。
まだ、90年代だったころです。
若いですねぇ〜。
数学と英語を受けてました。
懐かしいですね。

気づいたら、立場が変わってるんですよ。
恐ろしいもんです。

まさに、世の中なにが起こるかわからない!!

って感じです。
まぁ、よくいうんですけどね。
人生は何が起こるかわからないってさ。
でも、実際にはある程度の舵はきくもんなんですよ。

そりゃあ、突然空からミサイルが降ってくるとか予想できませんけどね。
簡単ですよ。

後ろ見て、左右を見て、足元を見て、前見て進めば。
それで十分予測がつきます。
道歩いてるときとおんなじです。
簡単です。

後ろってのは、過去のこと。
昔のこと。
今までの自分のやってきたこと。

左右ってのは今の時代の流れみたいなもの。
あと、周囲のこと。
現時点での自分の周りのこと。

足元ってのは、今のこと。
今の自分のこと。

これがそろえば、次の自分はどうなるのか?
何ができるのか?
ってのは結構予測がつくもんです。

ここに前を見る。
つまりは、未来のこと。
先のこと。
自分がこうしたい、こうなりたいって思うこと。

それがわかれば、目標、目的がある。
そして、過去と今の自分と今の流れがわかる。
そうなったら、あとは手段を考えるだけ。
今からのスタートとそこにいたった経緯。
そして、目標、目的っているゴールがある。

なら、あとはいかにしてゴールに向かうのか?
つまりは、どうやって目的、目標にたどり着くのか?
それさえわかれば、夢やら目標やら目的にたどり着くのって簡単なんじゃないのかな?
たとえ、簡単じゃなくったって、「自分がどうすればいいのか?」がわかってるのなら、迷いは減るんじゃないのかな?

って思うんだけどな。

まぁ、自己分析ってやつかな。
就活だなんだ、っていって必死に「自分探し」「自己分析」してる人っているけど。
結局、そういうのってさ。
普段から、何かしらのことを考えている人なら、しなくてもできてるんだよね。

そういう人になりたいもんですね。





・・・はい、やってしまった。
いつものくせ。
タイトルと内容がどんどん変わっていっちゃう。
いつもこうなんだぜ。
ただ、思ったことを連想ゲームのようにつなげて書いているせいで生じる現象。
でも、消さない!!
うちに秘めていることをただ連ねているだけだしね。
問題ない。

そうなんです。
自分、ブログとか日記とか書くとこうなっちゃうんです。

はい、これも自己紹介の一種ってことで。

おしまいです。

ばん








えーっと、来週の土曜日かな。

いよいよ、他のかたがたもちまちまとここに何かしらの記事を投稿していただけるそうです。

なので、記念に書いてみました。
えーなので、今日12月16日から12月20日までの5日間。
毎日、なにかしたの記事をかいていきたいと思います。
はい。

いったい、何人の視聴者がいるのかわかりませんが、書いていきます。
視聴者っていうのはおかしいですね。
読者ですね。
訂正です。

書き方は、自分流でつらうらと書いていきます。
どういうことかというと、自分が頭で思ったこと。
というか、脳内で話していることがらをそのまま打って行く方法でかいていきます。
なので、文章という感じにはあんまりならないかもしれませんので、そこは勘弁してください。

ってか、そういう書き方がいつもどーりの書き方なんで。

えーあんまり長文になると、どんなにおもしろおかしく書いても飽きられてしまうので今日はこのへんでおしまいにしますかね。

とりあえず、予告編ってことで。

ではでは。

ばん

ええ、誰かが気づくまで、
誰かが気づくその日まで。

ちまちまちまちま・・・と1週間に1回くらい。
なんか書いときます。


このブログを開いたのは約1週間ぶりなんです。
つまり、他に誰も見ていないとすれば、先週からの1週間はアクセス数が自分の分のみで1のはずなんです。

でも、だいたい1日1つくらいのアクセスがあります。
これはいったいどういうことなんでしょうかね?

でも、検索にはひかっからない・・・。
これはいったい?

誰が見ているということなのか?

それとも、新着投稿みたいなとこからテキトーにみられているのか?

わかりません。

ただ一つ言える事はわずかながらにアクセスがあるということ。

このペースなら半年後くらいには検索にひっかかるようにはなるか・・・な?
なるといいなぁ。

と思いながら、今日はこのへんでお開きです。
はい、では。

ばん

今年の斉ゼミの冬期講習の日程が決まったので、お知らせします。


理社:12月22日(土)〜25日(火)[全4日間]
英数国:12月26日(水)〜29日(土)
   [12月30日〜1月3日までお正月休み]
   1月4日(金)〜6日(日)
   [全7日間]


となっております。
小学生、中学生、高校生、別の詳細は続きにあります。



<申し込み締切日は12月8日(土)です。

申し込み締切日までこの記事はブログTOPにあります。

なお、
●2学期通常授業終了は、12月21日(金)です。
●3学期通常授業開始は、1月7日(月)からです。
続きを読む

ただのぼやきです。
どうも、版内です。

はい、ただのぼやきです。
つぶやきでもいいのかな?

まぁ、そんなことはいいです。
ええ、ブログを作ってみましたよ。
その名も『斉ゼミブログ』
一応、斉ゼミのホームページはあります。
でも、htmlを使って作っているので、慣れるまでは作れないので。
だから、ただ文章を打てば投稿できるブログを作ってみたのです。

そうすれば情報を早くネットに流せるでしょ?

って思ってるんですよ、私。
折角、作ったので活用してほしいとかも思ってるんですよ。
ホントにただの日記から真面目な話まで、なんでもありだと思ってるんですよ。
だって、ブログだし。

なにより、HPに新コーナーを作らなくてもすむ!!

まぁ、その辺の判断はおまかせします。
という形にしたんですけどね。
でも、1件も書かれてないから、なんかさびしくて思わず書いてしまいました。

それだけです。
はい・・・それだけです。

このページのトップヘ