公演情報 |
2023年2月4日(土)〜5日(日)ぱくっと!2023参加作品 三俣婦人会『庭には2羽ニワトリがいる』
大阪市立芸術創造館
ぱくっと!2023 参加 Cブロック



『庭には2羽ニワトリがいる』
脚本・演出:ゴン駄々吉
ぱくっと!2023 参加 Cブロック



『庭には2羽ニワトリがいる』
脚本・演出:ゴン駄々吉
【内容】
マンション。
壁一枚隔てたその隣にアカの他人が今日も生活している。が、その生活の中身は当然、謎だらけ。
もしかするとそこでは、何かよからぬものが製造されているかも知れない!?いや、信じられない愉快な夜会が夜毎ひっそり催されているのかも!?お隣のことを思うだけで表情は緩む一方だ。
これはお隣への妄想から端を発した純度高い妄想。隣のベランダに鰐がいる...!?
それだけの話。ただそれだけの。
会場:大阪市立芸術創造館
日時:2023年2月4日(土)〜5日(日)
2月4日(土)19:30
5日(日)15:30
※三俣婦人会出演枠
料金:前売2000円/当日2500円
出演:
森光冬(松竹新喜劇/溺れた魚の水揚げ式/イズム)
森世まゆみ
思い野美帆
坂口修一
チケットご予約はコチラ
マンション。
壁一枚隔てたその隣にアカの他人が今日も生活している。が、その生活の中身は当然、謎だらけ。
もしかするとそこでは、何かよからぬものが製造されているかも知れない!?いや、信じられない愉快な夜会が夜毎ひっそり催されているのかも!?お隣のことを思うだけで表情は緩む一方だ。
これはお隣への妄想から端を発した純度高い妄想。隣のベランダに鰐がいる...!?
それだけの話。ただそれだけの。
会場:大阪市立芸術創造館
日時:2023年2月4日(土)〜5日(日)
2月4日(土)19:30
5日(日)15:30
※三俣婦人会出演枠
料金:前売2000円/当日2500円
出演:
森光冬(松竹新喜劇/溺れた魚の水揚げ式/イズム)
森世まゆみ
思い野美帆
坂口修一
チケットご予約はコチラ
sakaguchi1975 at 13:16|Permalink│Comments(0)│
2023年3月18日(土)19:00豊中池田おやこ劇場 坂口修一リーディング公演「お父さんのバックドロップ」
豊中池田おやこ劇場 第201回(3~5月)選択例会
坂口修一リーディング公演
「おとうさんのバックドロップ」
原作:中島らも
演出:岩崎正裕(劇団太陽族)
出演:坂口修一
日時:2023年3月18日(土)19:00〜
会場:豊中市立生活情報センター くらしかん
イベントホール
「ぼくはお父さんが大っキライ」な息子と父の物語中島らもの名作を坂口修一がリーディング

悪役レスラーの父親と、そんな父がどうしても好きになれない息子が衝突を繰り返しながらも、やがて本当の絆を結ぶまでを描く、中島らもの名作短編小説を、演出・岩崎正裕、俳優・坂口修一によりリーディング公演として上演。
プロレス好きの教師が、国語の授業で中島らもの「お父さんのバックドロップ」を読み上げる。合間に思わずプロレス豆知識が飛び出し、授業はたびたび中断する。とある生徒との確執のあった教師は、朗読を通して何を伝えたかったのか…。
物語と冷静な距離を保ちつつ世界観を構築する朗読と、観客をうむを言わせず巻き込む演劇のパワー、その二つがかけ合わさった幅広い年齢の楽しめる作品です。
豊中池田おやこ劇場HPはコチラ
sakaguchi1975 at 13:15|Permalink│Comments(0)│
2023年5月11日(木)~15日(月)キノG-7公演no.5「満ちる」
キノG-7公演no.5「満ちる」
およぐひとのたましいは水のうへの月をみる。
(萩原朔太郎の詩「およぐひと」より一部引用)
Story
舞台は、全シーンともに、三河湾の小島の民宿「はしもと」の食堂。
かって鬼才と呼ばれた映画監督・吉田健一に、人気作家から彼の小説の映画化の話が舞い込む。吉田は久
方ぶりに撮影に入ったのだが、思うように先に進まず、制作サイドから撮影中断の声がかかり、同時にシ
ナリオの手直しを、小説家&脚本家&映画監督として世間の注目を浴びている彼の娘・満ちるに依頼。そ
して …
公演期日:2023年5月11日(木)~15日(月)
11日(木)19:00
12日(金)14:00★/19:00
13日(土)14:00★/19:00
14日(日)14:00
15日(月)14:00★
プレミアム公演
10日(水)18:00 ゲネプロ公開 入場料1,000円!
アフタートーク
12日(金)14:00終演後 ゲスト土橋淳史(A級MissingLink)
13日(土)14;00終演後 ゲスト佐野史郎
ビフォアトーク
15日(月)14:00開演前の13:00より ゲスト松本修(MODE)
各受付は各開演の40分前、開場は30分前からです。
会場:THEATRE E9 KYOTO
京都市南区東九条南河原町9-1
電話:075-661-2515(10:00〜18:00) ※毎週火曜日休館
https://askyoto.or.jp/e9
チケット:
前売開始 2022年3月3日(木)
前売 3,500円/一般 3,800円
25歳以下&60歳以上の方は2,500円(前売りのみ。当日受付にて身分証明書をご提示下さい)
前売は、ご覧になりたい日の前日18時までにご予約下さい。
問い合わせ先→075-661-2515(THEATRE E9 KYOTO) kinogseven@gmail.com(キノG‐7)
作・演出 竹内銃一郎
およぐひとの瞳はつりがねのひびきをききつつ、およぐひとのたましいは水のうへの月をみる。
(萩原朔太郎の詩「およぐひと」より一部引用)
Story
舞台は、全シーンともに、三河湾の小島の民宿「はしもと」の食堂。
かって鬼才と呼ばれた映画監督・吉田健一に、人気作家から彼の小説の映画化の話が舞い込む。吉田は久
方ぶりに撮影に入ったのだが、思うように先に進まず、制作サイドから撮影中断の声がかかり、同時にシ
ナリオの手直しを、小説家&脚本家&映画監督として世間の注目を浴びている彼の娘・満ちるに依頼。そ
して …
出演:
藤原大介 平山ゆず子 金替康博 武田操美 坂口修一 佐藤海斗 大野稚奈 島田藍斗 清本昌子
公演期日:2023年5月11日(木)~15日(月)
11日(木)19:00
12日(金)14:00★/19:00
13日(土)14:00★/19:00
14日(日)14:00
15日(月)14:00★
プレミアム公演
10日(水)18:00 ゲネプロ公開 入場料1,000円!
アフタートーク
12日(金)14:00終演後 ゲスト土橋淳史(A級MissingLink)
13日(土)14;00終演後 ゲスト佐野史郎
ビフォアトーク
15日(月)14:00開演前の13:00より ゲスト松本修(MODE)
各受付は各開演の40分前、開場は30分前からです。
会場:THEATRE E9 KYOTO
京都市南区東九条南河原町9-1
電話:075-661-2515(10:00〜18:00) ※毎週火曜日休館
https://askyoto.or.jp/e9
チケット:
前売開始 2022年3月3日(木)
前売 3,500円/一般 3,800円
25歳以下&60歳以上の方は2,500円(前売りのみ。当日受付にて身分証明書をご提示下さい)
前売は、ご覧になりたい日の前日18時までにご予約下さい。
ネット予約→カルテットオンラインはコチラ
アーツシード京都からはコチラ
TEL予約→075-555-7562(キノG‐7)問い合わせ先→075-661-2515(THEATRE E9 KYOTO) kinogseven@gmail.com(キノG‐7)
sakaguchi1975 at 13:13|Permalink│Comments(0)│