2013年10月25日
ブログ引っ越しました
従来のブログ http://blog.livedoor.jp/sakakibara_design/
から
以下のブログ http://ameblo.jp/open-renegade
に引っ越しました。
建築から車、音楽、アート、デザイン等の話題を書いていこうと思います。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
尚、従来のブログも残しますので過去記事をご覧になりたい方はどうぞご利用ください。
から
以下のブログ http://ameblo.jp/open-renegade
に引っ越しました。
建築から車、音楽、アート、デザイン等の話題を書いていこうと思います。
引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
尚、従来のブログも残しますので過去記事をご覧になりたい方はどうぞご利用ください。
2013年10月11日
宝の山
何が宝の山かというと、某秘密基地に有るタイルです。
欲しくても今では手に入らないアンティークタイル。
在庫はあるだけ。沢山あるものもあれば、数個しか無いものもあります。
もちろんカタログもありません。
下は志野焼です。
すべて手作り品なのでひとつひとつの形や色合いが違い、見ているだけで一日中でも飽きません。
これをどう活かすか。色々とイメージが湧いてきます。
とりあえずサンプルとして事務所のコースターにw
現在設計中のスマートガレージハウスに採用予定です。
SAKAKIBARA DESIGNのガレージハウス
http://www.sakakibara-design.com/
2013年10月04日
減築という方法
『 減 築 』っていう言葉を聞いたこと有るでしょうか。
新築や増築というのは一般の方でもよくご存知だと思いますが、「減らす」ってどういう事???
今回の工事は、この減築を行いました。
必ず来ると言われている超巨大地震の東海地震・南海地震・東南海地震に対して、命を守る手段として住宅の耐震改修があります。名古屋市内であっても都心を離れると、古い日本家屋は沢山残っています。多くの場合現行の耐震基準以前に建築されたもので、この場合和室が繋がっており耐力壁があまりありません。
そこで補強を施すわけですが、核家族化が進んでいる現代社会において、誰も使わなくなった2階の部屋の上に、ずっしりと重い立派な瓦が乗っている家が多いのです。そんな重量バランスのところへ大地震が来たらどうなるか・・・
計算をしてみるとこうなります。
上部構造評点が0.32となりましたが、数値の意味は 「倒壊する可能性が高い」 です。
歳をとって2階に上がることが無くなったこと、2階使わないので2階部分の痛みが激しくなってきたこと、この先沢山の部屋が必要ないことなどから、思い切って2階をごっそり撤去する 『 減 築 』 を行うことになりました。
■ 工事前
■ 減築工事中
見た目はもちろんですが、景色が変わりますね。
大掛かりな工事ですが、これでもう大地震が来ても安心して住むことが出来ます。
改修後の上部構造評点は3.2と大幅にアップしました。
地震の事、そろそろ意識が薄れてきてはいませんか?
プロに頼む前に、自分で耐震性をチェックできる方法があります。
誰でも出来る我が家の耐震診断
やってみるとこんな風に結果が出てきます。
起きてしまう前に、出来ることは準備をしておきましょう。
SAKAKIBARA DESIGNのガレージハウス
http://www.sakakibara-design.com/
新築や増築というのは一般の方でもよくご存知だと思いますが、「減らす」ってどういう事???
今回の工事は、この減築を行いました。
必ず来ると言われている超巨大地震の東海地震・南海地震・東南海地震に対して、命を守る手段として住宅の耐震改修があります。名古屋市内であっても都心を離れると、古い日本家屋は沢山残っています。多くの場合現行の耐震基準以前に建築されたもので、この場合和室が繋がっており耐力壁があまりありません。
そこで補強を施すわけですが、核家族化が進んでいる現代社会において、誰も使わなくなった2階の部屋の上に、ずっしりと重い立派な瓦が乗っている家が多いのです。そんな重量バランスのところへ大地震が来たらどうなるか・・・
計算をしてみるとこうなります。
上部構造評点が0.32となりましたが、数値の意味は 「倒壊する可能性が高い」 です。
歳をとって2階に上がることが無くなったこと、2階使わないので2階部分の痛みが激しくなってきたこと、この先沢山の部屋が必要ないことなどから、思い切って2階をごっそり撤去する 『 減 築 』 を行うことになりました。
■ 工事前
■ 減築工事中
見た目はもちろんですが、景色が変わりますね。
大掛かりな工事ですが、これでもう大地震が来ても安心して住むことが出来ます。
改修後の上部構造評点は3.2と大幅にアップしました。
地震の事、そろそろ意識が薄れてきてはいませんか?
プロに頼む前に、自分で耐震性をチェックできる方法があります。
誰でも出来る我が家の耐震診断
やってみるとこんな風に結果が出てきます。
起きてしまう前に、出来ることは準備をしておきましょう。
SAKAKIBARA DESIGNのガレージハウス
http://www.sakakibara-design.com/