2017年04月29日
ああ、
やっぱりと言うか何と言うか、メタルズは
前作から増えた選手はいても削られた選手はいない模様。
SF2のコズモプラネッツに「いってつ」がいたのを踏まえて、
投手残り1枠は「ほし」という手もあるな。
64組は能力調整が難しい。
前作から増えた選手はいても削られた選手はいない模様。
SF2のコズモプラネッツに「いってつ」がいたのを踏まえて、
投手残り1枠は「ほし」という手もあるな。
64組は能力調整が難しい。
2017年04月28日
おまけチームメンバー選考(17ファミスタクライマックス版)
注:Mayutchさんの拡張92(投手10野手14)ベースです
N:登録選手は投手9野手14。「やまもも」を加えるだけでOK。
「ゼビウス」は170キロ投げるからあの変化球でも許されたのであって、
155キロでは登板させること自体ためらわれる。
でも「ギャラガ」を差し置いてリリーフエース扱いなんだよなぁ…。
BN:登録選手は投手7野手16。
野手はネタ枠の「立つドン」ともう1人誰を削るか。
外野の控えは”打球予測”持ちの「もじくん」がいるけれど、聖域「野球くん」は外せない。
ならば優先度の低い一三塁守備固めの「王子」か。代走としても「クロノア」に負けるし。
投手は過去作(2011)から3人引っ張ってくることになる。
メタル化した「ひとみ」は除外、「コスモス」「ニーナ」「ナジャヴ」「美希」が候補。
この中で最も実績がある「コスモス」だけが背番号を奪われているのが悩ましい。
アイマスSPで敵に回った「美希」をライバルーズに送るという案も。
Me:登録選手は投手9野手14。
まだプレイアブル解放していないのでフルメンバーの確認は取れていないが、
前作(リターンズ)とカブっていない投手がいればそこから1人補充するだけでいいはず。
そうでなければ64組しかないな…。
R:登録選手は投手8野手15。
こちらもフルメンバーの確認は取れていない。
投手を2人補充する必要があるが、過去作参照となるとSF4の裏Nまで遡ることになる。
前述の通りSPという過去があるので「美希」「響(オンラインより)」でもいいのだが。
というかそれが楽。
JW:登録選手は投手6野手14。
…ではあるが、実質マスコット球団にするつもりなので投4野8まで削減。
野手はデフォルトスタメン組、投手は先発「里」「植村」リリーフ「古谷」「小西」で。
GP:登録選手は投手9野手21。バランスおかしい。
幸い監督コーチ枠にも名球会会員がいるのでそこから補充する。
N「やまもも」とW登録となる「山本昌」を外しH「工藤」S「高津」、これで先6リ4。
野手は控え捕手がいないのだが、その枠を「衣笠」で妥協するかどうか。
個人的には16名球会セパ対抗で守備についたD「小笠原」を推す。
この3人以外は補充せず、デフォチームからポジションを考慮して選出する。
N:登録選手は投手9野手14。「やまもも」を加えるだけでOK。
「ゼビウス」は170キロ投げるからあの変化球でも許されたのであって、
155キロでは登板させること自体ためらわれる。
でも「ギャラガ」を差し置いてリリーフエース扱いなんだよなぁ…。
BN:登録選手は投手7野手16。
野手はネタ枠の「立つドン」ともう1人誰を削るか。
外野の控えは”打球予測”持ちの「もじくん」がいるけれど、聖域「野球くん」は外せない。
ならば優先度の低い一三塁守備固めの「王子」か。代走としても「クロノア」に負けるし。
投手は過去作(2011)から3人引っ張ってくることになる。
メタル化した「ひとみ」は除外、「コスモス」「ニーナ」「ナジャヴ」「美希」が候補。
この中で最も実績がある「コスモス」だけが背番号を奪われているのが悩ましい。
アイマスSPで敵に回った「美希」をライバルーズに送るという案も。
Me:登録選手は投手9野手14。
まだプレイアブル解放していないのでフルメンバーの確認は取れていないが、
前作(リターンズ)とカブっていない投手がいればそこから1人補充するだけでいいはず。
そうでなければ64組しかないな…。
R:登録選手は投手8野手15。
こちらもフルメンバーの確認は取れていない。
投手を2人補充する必要があるが、過去作参照となるとSF4の裏Nまで遡ることになる。
前述の通りSPという過去があるので「美希」「響(オンラインより)」でもいいのだが。
というかそれが楽。
JW:登録選手は投手6野手14。
…ではあるが、実質マスコット球団にするつもりなので投4野8まで削減。
野手はデフォルトスタメン組、投手は先発「里」「植村」リリーフ「古谷」「小西」で。
GP:登録選手は投手9野手21。バランスおかしい。
幸い監督コーチ枠にも名球会会員がいるのでそこから補充する。
N「やまもも」とW登録となる「山本昌」を外しH「工藤」S「高津」、これで先6リ4。
野手は控え捕手がいないのだが、その枠を「衣笠」で妥協するかどうか。
個人的には16名球会セパ対抗で守備についたD「小笠原」を推す。
この3人以外は補充せず、デフォチームからポジションを考慮して選出する。
2017年04月13日
ファミスタクライマックスに合わせて
4/20合わせでハックロム公開できればと思ってるんですが、
「1990+2010」の時に参考にしていたサイトが結構閉鎖していて
過去チームのデータ作成がしんどいことになっています。
パワプロ査定の「港の星達」様(ブログ移行で選手数激減)
背番号一覧の「歴史知鯉学 背番号の館」様(背番号ページ閲覧不可)
盗塁阻止率等の「プロ野球あら?カルト」様(web.archiveで一部は何とか)
ゲーム系の「港の星達」様は流行り廃りで仕方ないとしても、
公式データ系のページの閉鎖は大きな損失ではないかと…。
「1990+2010」の時に参考にしていたサイトが結構閉鎖していて
過去チームのデータ作成がしんどいことになっています。
パワプロ査定の「港の星達」様(ブログ移行で選手数激減)
背番号一覧の「歴史知鯉学 背番号の館」様(背番号ページ閲覧不可)
盗塁阻止率等の「プロ野球あら?カルト」様(web.archiveで一部は何とか)
ゲーム系の「港の星達」様は流行り廃りで仕方ないとしても、
公式データ系のページの閉鎖は大きな損失ではないかと…。
2017年03月03日
SF5-2016
名前書き換え終了。こっからデータ入力してそれからユニ色変更…?
一度作ってしまえばマイナーチェンジで済むとはいえしんどいにゃー。
一度作ってしまえばマイナーチェンジで済むとはいえしんどいにゃー。
2015年08月24日
勢いまかせ

こーゆーのは先延ばしにするとテンションが落ちていくので。
中京大中京の校旗が色使いすぎて腹立つw
2015年08月10日
ipsファイルを更新いたしました
どうやらips差分ファイルを作る際に間違ったロムを指定していたらしく、
一部のチームロゴなどが反映されていませんでした。
アドレスは同じですので前記事のリンクから右クリック保存お願い致します。
>Tファンさん
一度パッチを当ててみたのですが、データは間違っていませんでした。
再ダウンロードして試していただいてよろしいですか?
名前の変え方については私が解析したわけではないので、
「あいすの物置」さんのツールの説明txtをご参照下さい。
>pp357さん
守備や走力に関してはパワプロを参考にしていたりするので、
だいたい年明けあたりまで待っていただければ。
多趣味なものでハックロムばかりに時間をかけられませんし…。
(ハックロムも野球モノだけじゃないですしね)
一部のチームロゴなどが反映されていませんでした。
アドレスは同じですので前記事のリンクから右クリック保存お願い致します。
>Tファンさん
一度パッチを当ててみたのですが、データは間違っていませんでした。
再ダウンロードして試していただいてよろしいですか?
名前の変え方については私が解析したわけではないので、
「あいすの物置」さんのツールの説明txtをご参照下さい。
>pp357さん
守備や走力に関してはパワプロを参考にしていたりするので、
だいたい年明けあたりまで待っていただければ。
多趣味なものでハックロムばかりに時間をかけられませんし…。
(ハックロムも野球モノだけじゃないですしね)
2015年07月12日
SF2-2014
http://blog.livedoor.jp/sakaru310/SFS2-2014.ips
右クリック保存でどうぞ。
変更点はユニ・選手データ・チームロゴ・帽子マークのみです。
球団旗・チーム名(カタカナ)・スコアボード・監督の顔などはデフォルトのままです。
また、一部球団についてユニフォームが正確に再現出来ておりません。
<おまけチーム>
アッシーズ→ナムコレジェンズ
・ナムコレジェンズ(ファミスタ2011)
・メリケンウォーリアーズ(2014日米野球モデル)
・アニメスターズ(ファミスタ89〜90)
・ワールドスターズ(ゲームブック版ファミスタ90)
カットバス→レジェンドヒーローズ
・70s・80s・90s・00s
ヤクタターズ→ヒメザンス
・ヒメザンス(みらくるさん作ワースタ91)
・アイドール(GOROさん作ハリスタ)
・i−マスターズ(ファミスタオンライン・打点の鬼)
・アイドルドリームス(アイドルアニメ版Aチーム・俊足貧打)
ドラフト限定選手=メジャーオールスター
右クリック保存でどうぞ。
変更点はユニ・選手データ・チームロゴ・帽子マークのみです。
球団旗・チーム名(カタカナ)・スコアボード・監督の顔などはデフォルトのままです。
また、一部球団についてユニフォームが正確に再現出来ておりません。
<おまけチーム>
アッシーズ→ナムコレジェンズ
・ナムコレジェンズ(ファミスタ2011)
・メリケンウォーリアーズ(2014日米野球モデル)
・アニメスターズ(ファミスタ89〜90)
・ワールドスターズ(ゲームブック版ファミスタ90)
カットバス→レジェンドヒーローズ
・70s・80s・90s・00s
ヤクタターズ→ヒメザンス
・ヒメザンス(みらくるさん作ワースタ91)
・アイドール(GOROさん作ハリスタ)
・i−マスターズ(ファミスタオンライン・打点の鬼)
・アイドルドリームス(アイドルアニメ版Aチーム・俊足貧打)
ドラフト限定選手=メジャーオールスター
2014年11月16日
結構かかったけど
とりあえずユニの色変え完了まではもう少し。
12球団+ナムコスターズのデータももう入れたんで、
あとはオリジナルチームを埋めていく作業だね。
年内にベータ版公開・来季開幕前に球団旗変更もできれば。
開幕版はどーすっかなー。たぶん無理だなー。
12球団+ナムコスターズのデータももう入れたんで、
あとはオリジナルチームを埋めていく作業だね。
年内にベータ版公開・来季開幕前に球団旗変更もできれば。
開幕版はどーすっかなー。たぶん無理だなー。
2014年09月13日
SFS2名前フォント

12x12のパワプロフォントで漢字3文字まで対応。
正方形のほうが活字やスコアボードっぽくて良くないですか?
(東京ドームなんかは横長だけどね)
2014年08月13日
Bsロゴ
ハックロムプレイしてると、ソフバンや西武のロゴは
アップデートしてらっしゃる方がいるのに
皆さんオリックスだけは合併当初のままなんですよね。
そこでね、里本さん頑張りました。
夏コミの原稿が終わった勢いで。


今回は縮小トレスじゃなくて手打ちなので再現度は
やや落ちますが、それらしくはできてるんじゃないでしょうか。
年末くらいにパースタ2のグラ改造版を出したい。
アップデートしてらっしゃる方がいるのに
皆さんオリックスだけは合併当初のままなんですよね。
そこでね、里本さん頑張りました。
夏コミの原稿が終わった勢いで。


今回は縮小トレスじゃなくて手打ちなので再現度は
やや落ちますが、それらしくはできてるんじゃないでしょうか。
年末くらいにパースタ2のグラ改造版を出したい。