gikyou70hiiregikyou701102,2愛知県の「義侠」から特別栽培米70%精米の火入れ酒が届いております。

兵庫県東条町に山田錦栽培を広げてきた「義侠」の山田社長の理想を求めた除草剤を使用せず、化学肥料を使用しないぼかし肥で栽培された酒米です。

いい米だからこそ、磨きすぎずに原料の良さをお酒に表現しようと、あえて70%精米で挑んでいるわけですが、私個人的には一番好きなお酒です。

じわっと奥から米の旨味が湧いてきて、日本酒って米から出来ているんだ!ということを実感できます。

フルーティな香りとか、サワッと甘くてキレがある、っていう、トレンドでポップな日本酒が新しい日本酒シーンを牽引しているのはまったくその通りで、どんどん新しいタイプのお酒を造って日本酒に親しんでもらう場面を増やしていく、新しい飲み手を獲得していくことは、とてもとても大切なことです。

が、その流行を支える根っこの部分には、原料が米であること、日本人に親しまれてきた食とのマッチングを忘れてはならないとも思います。

今回、ご紹介する70%精米は今季23BYの仕込み分ですので、出来たてを火入れしてすぐという感じですから、正直、まだまだお酒は若くて堅いです。ただ、栓を開けて空気に触れさせると、1日1日味が開いていきます。冷やしすぎず、ゆる〜くお燗してもおいしいですよ。

義侠 特別栽培米70%精米 純米原酒 火入れ分 
1,8L ¥3,000 

120313,3


こちらは、先日ご案内した22BY、つまり昨年仕込み分の山田錦60%精米分を14度台にアルコール調整をして、米・酒の旨味を保ちながらも飲みやすさを両立させた、新時代の新しい義侠のラインナップです。

義侠 はるか 
1,8L ¥2,980 





120313,4


そして、こちらが義侠の60%精白純米である定番の「縁(えにし)」。

「はるか」が発売になったことで、3年熟成のブレンドとこれまでよりも熟成酒色を色濃くし、古酒感たっぷりです。

義侠 縁 えにし  
1,8L ¥3,045 




最近、気に入っている商品を一つ、紹介させて下さい。

この商品、私が店を継いで以来、ずっと扱っているものですが、なかなか使い切れていなかったんですけど、今年から愛用している歯磨きです。

IMG_0522これ、商品名は「美の友ナスハミガキクロ」といいます。

日本で古来から歯磨き用に愛用されていた「ナスの黒焼き」を配合した真っ黒!な歯磨きです。

はみがきは唾液とともに飲み込まれます。そのため、自然物で安全性のある素材でつくり、不必要なもなは含有しないという方針から、合成界面活性剤、サッカリン、防腐剤は使用していません。

ナスの黒焼きには吸着、脱色、脱臭の作用があり、ナスをヘタごと塩と煎って粉末にして歯磨きに使われてきたのですが、それを使いやすくした物です。

若い時の不摂生で歯の状態のよくない私ですが、新しい歯ブラシに替えた時に、ついでにとうちのおじいさんが毎日使っている「ナスハミガキクロ」を使ってみたら、その気持ちいいこと!!

普段使っている「ハイム 石けん歯磨き」のさっぱりした使い心地に自然塩のほのかなしょっぱさが加わり、洗った後のさっぱり感が2倍アップ。非常に気持ちいい!

IMG_0523そう、気持ちいいし、さっぱり感の持続がするのも知っていたのに、なんで使わなかったかといえば、やはり、この色です。

もうね、だらしなく口を開けたまま磨いちゃうと、洗面所の鏡から洗面台まで黒い粒々が飛び散ります(笑)。

朝、洋服にこぼしたりしたら、拭いても色は落ちないので、また着替えないといけません。

でも、さっぱり感があまりにショーゲキ的だったので、気をつけながら2〜3日続けてみると、慣れてくるものです。口はちゃんと閉じて、口をゆすいだ吐き水は体を排水口に近づけて静かに出すと、ちょっとの心遣いで問題なく使えるようになりました。

合成界面活性剤入りのフツーの市販の歯磨きは、泡がぶくぶく立って増粘剤もたくさん入っていて口のなかでモタモタして全然スッキリ感がないのですが、サラッとした磨き心地、塩気のさっぱり感、歯茎がキリッと引き締まる感じは快適ですよ。

安心・安全な暮らしを求めて、食べ物から考える方は多いと思いますが、合成洗剤をやめる暮らしには、暮らしを変える大きなヒントがあります。

美の友 ナスハミガキクロ ナスの黒焼き配合 歯みがき 
80g ¥735 

ご用命・お問い合わせは
アキモト酒店 までお願いいたします。
TEL.0187−72−4047
mail@akimotosaketen.jp


*このブログの左側バナーに貼り付けている「ご注文・お問い合わせはこちらへどうぞ」という所にお名前・メールアドレス・お問い合わせ内容を書き込んでいただければ、折り返し、こちらから返信させていただきます。
よろしくお願いいたします。