2008年08月

2008年08月28日

小2の漢字で作文6

 小学2年生の漢字をつかって作文してみましょう。

トモちゃん、今日はどれにする?
「さむらい」にする。

さむらい 京 里 寺 弓 矢 刀 切

漢字を読むので書いてみよう。
京(きょう)  里(さと)  寺(てら)  弓(ゆみ)
矢(や)  刀(かたな)  切(き)る
京ってなあに?

京都(きょうと)のこと。京には寺がたくさんあって、近くには忍者(にんじゃ)の里もあるよ。
それで書いてみる。
 京には寺が多い。
 近くにはにんじゃの里がある。
 にんじゃは弓矢や刀をつかう。
         :

トモちゃんは、にんじゃの作文を書きました。









     にんじゃ
             とも

   京には寺が多い。近くにはに
  んじゃの里がある。にんじゃは
  弓矢や刀をつかう。切られると
  いたそうだ。






 ページの先頭へ

2008年08月20日

文で写生

 くだものようすを文であらわしてみましょう。絵(え)でスケッチするかわりです。

トモちゃん、テーブルの上にある くだもの の名前がいえる?
イチゴ パイナップル ブドウ バナナ
レモン オレンジ マンゴー
みどりのがわからない。

  くだもの

カボスというすっぱいくだものだよ。これから、くだものを文で写生(しゃせい)してみよう。写生はうつしとることだよ。
どうするの?

くだものを見ていない人が、トモちゃんの書いた文を読んでようすがわかるようにしよう。書く順番(じゅんばん)はどれがいい?
 前から後(うし)ろ  後ろから前
 左から右  右から左
 大きいものから小さいもの
 小さいものから大きいもの
 多いものから少ないもの
 時計(とけい)まわり  時計まわりのぎゃく

むずかしい。

では、上から見てみよう。パイナップルのまわりに黄色いくだものがあり、その外がわにブドウ・イチゴ・カボスがあるよ。

わかった。パイナップルの外がわを時計まわりのぎゃくにする。
マンゴー、レモン、・・・

このようにしてトモちゃんは、くだものようすを作文にしました。









     くだもの
             とも

   テーブルの上に、8しゅるいの
  くだものがおかれている。
   パイナップルのまわりに、左か
  らマンゴー・レモン・オレンジ・
  バナナがある。その外がわには、
  左からブドウ・イチゴ・カボスが
  ある。カボスは、ミカンのなかま
  ですっぱい。

   バナナは2つ、イチゴは7つあ
  り、ほかは1つだ。
   くだものの色は4しゅるいある。
  パイナップルは、葉から実にかけ
  て緑で、実は黄色い。マンゴー・
  レモン・オレンジ・バナナは黄色
  だ。ブドウは黒、イチゴは赤、カ
  ボスは緑色をしている。
   

小学3年生の漢字(かんじ)
葉(は)、実(み)、黄色(いろ)、緑(みどり)。





 ページの先頭へ

2008年08月15日

読書感想文のヒント

 絵本をもとに、感想文をまとめる練習(れんしゅう)をしてみましょう。

 『ちいさな くれよん』(篠塚かをり 作・安井淡 絵、金の星社)という本があります。つぎのようなことが書かれています。

 短みじかくなった黄色きいろいクレヨンがすてられた。「まだ役やくにたてる」と、クレヨンは旅たびにでる。
 クレヨンは、靴くつの絵になっているヒヨコを黄色くぬってあげる。きれいになったヒヨコから、お礼れいをいわれる。クレヨンは前まえより小ちいさくなる。
 おもちゃの自動車じどうしゃや、小石こいしもぬってあげる。きれいになった自動車や小石から「ありがとう」といわれる。クレヨンはさらに小さくなる。
 光ひかりが消えそうな星ほしを見つめながら、星もぬってあげたいとクレヨンは思おもう。最後さいごの力をふりしぼって、クレヨンは星ほしにむかって飛んでいく。

 本を読みながら、でてくる人、なにがあったか、なぜだろう、をメモしていきます。なんども読むのはたいへんだからです。

<だれが?> でてくる人を絵にかこう。

  ちいさな くれよん

<どうした?> その人がどうしたか書こう。
 クレヨン: みんなを黄色くぬって、きれいにする。
 ヒヨコ: ぬってもらう。
 自動車: ぬってもらう。
 小石: ぬってもらう。
 星: クレヨンがぬりにむかう。

<なぜ?> ぎもんに思ったことは?
 クレヨンが小さくなるのに、みんなをきれいにしてあげるのは?

<もし自分
じぶんだったら?> 自分がクレヨンだったら?
 みんなをたいせつにする。
 自分をたいせつにする。

<どうなる?> このあとどうなるのだろう?
 星にむかって飛んで行ったクレヨンは?
 なくなってしまう。
 いつまでもかがやく。
 みんなの思い出にのこる。

 とくに、「なぜだろう?」と思ったことについて、答えを考えてみましょう。答えと理由(りゆう)を感想文に書くことができます。

 「おもしろかった」「かなしかった」と書くときでも、なぜそう思ったのか理由を書きましょう。読む人に分(わか)ってもらうためです。





 ページの先頭へ

2008年08月06日

ポストの説明

 ゆうびんポストを説明(せつめい)してみましょう。

トモちゃん、ポストのことがわかるような文を書いてみよう。
ポストって?

絵(え)を見てごらん。ポストは、なんのためにある?
手がみやはがきをおくるため。

   ゆうびんポスト

ポストはどのようになっている?
四角いはこ。
赤い。
下に足がついている。
よこにほそ長い口がある。
〒のマークがついている。

口の上はどうなっている?
いたみたいなのがついている。

なぜ、いたがついているの?
はこの中に雨がはいらないため。
      :

トモちゃんはつぎのように文をつなぎ、作文にしました。
ポストはなに?
ポストの上からポストの下へと、文をならべる。










     ゆうびんポスト
             とも

   ゆうびんポストは、手紙やはが
  きをおくるためのものです。
   ポストは赤い四角いはこです。
  はこの下には、足が一本ついてい
  ます。
   ポストは、雨が入らないように、
  よこに細長いいたがついています。
  その下に、ゆうびんを入れる口が
  あります。口の下には〒の白いマ
  ークがついています。
   





 ページの先頭へ