2007年01月12日

漢字とあそぼう(小2) 11

 小学2年生の漢字(かんじ)は、のこり70こです。こんかいは、作文するときの漢字をさがしましょう。

復習(ふくしゅう):乗り物(のりもの)の絵
 画用紙(ようし)に絵(え)をかく。
 点(てん)を四つかき、線(せん)を引(ひ)く。
 台(だい)の形(かたち)をさかさにすると、船(ふね)になる。
 電車(でんしゃ)と、汽車(しゃ)もかく。


問題(もんだい): 作文にかんけいのある漢字を10こ見(み)つけてください。

 ( こた )えを( し )りたいと( おも )う。
 ( き )いてみる。
 ( はな )してみる。
 ( い )われた本を( よ )んでみる。
 ようやく( わ )かる。
 ( かんが )えたことを作文に( か )く。


科夏家歌 会海絵外角
岩顔汽牛魚京 近兄形計元言
古午後語工公広交光考 谷国黒今才
止市矢寺自 社弱首秋週春
色食新親図数西声 星晴雪船線前組走
太体台地池
茶昼 直通弟店点電
同道読内南肉馬 売買麦半番父風分聞
万明鳴毛 門夜野友用来里




ヒント:
 本(ほん)、作文(さくぶん)
 耳(みみ)がつく: 「きく」
 口(くち)がつく: 「いう」「しる」「こたえる」「よむ」「はなす」
 心(こころ)がつく: 「おもう」



 答(こた)え






















答え:(あか)の漢字10こです。のこりは、70−10=60 (70ひく10は60)になりました。

 答(こた)えを知(し)りたいと思(おも)う。
 聞(き)いてみる。
 話(はな)してみる。
 言(い)われた本(ほん)を読(よ)んでみる。
 ようやく分(わ)かる。
 考(かんが)えたことを作文に書(か)く。


科夏家歌 会海絵外角
岩顔汽牛魚京 近兄形計元
古午後語工公広交光 谷国黒今才
止市矢寺自 社弱首秋週春
色食新親図数西声 星晴雪船線前組走
太体台地池
茶昼 直通弟店点電
同道南肉馬 売買麦半番父風分聞
万明鳴毛 門夜野友用来里



 ページの先頭へ

sakubun_game│Comments(0)TrackBack(0)clip!

トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔