おさくの部屋

自動車生活にまつわる勝手なうんちく

2014年08月

便利すぎて疲れるんだけど・・・。

 ここまで様々な情報が入る世の中になると、情報が入らなった時の恐怖がわいてくるよなぁ。

 前は必死に文献を探したり、本を買ったり。

 その後、インターネットで劇的に「調べもの」を端折ることができるようになった。でも自宅や職場に戻り、PCを立ち上げて、という作業を必要とした。

 でも今はスマホでほんの数十秒で「あ、そうか!」と。

 「あれ、なんだっけ?」と思って数十秒、数分で解決できてしまう。

 それにすっかり馴染んでしまっている自分がいる。

 仮に今、スマホやネットの契約を解約したらどうなるだろう。

 そう思うとぞっとする。


 でも、そんな生活環境から離れても何も困らない、という人もいる。

 思い切ってやってみるとそうなのかもしれない。

 でもその勇気がわかないんだよな。

 「仕事ができなくなるかもしれない」

 「誰からも連絡が来なくなるかもしれない」

 「困ったときにお手上げになるかもしれない」

 そんな恐怖だ。


 私は心配性だ。

 カバンの中には仕事に必要なものすべてを持ち歩いている。

 そして車の中には工具がぎっしり。

 使う機会はほとんどない。でも持ち歩かないと落ち着かない。

 「もし、こんなことがあったら・・・」という不安からきているのだろう。

 元々はこんな性格じゃなかったし、ムダが多いことも自覚しているにもかかわらずだ。

 
 即対応


 いつからこんなせっかちな性格になったのか、と考えると、通信技術やアイテムの進歩に同期しているように感じる。

 鳴った電話に出れなかっただけで襲われる不安。

 もう「神経たかり(方言か?)」だ(笑)。

 電車に乗ってたり、圏外の所にいるだけで落ち着かない。

 こんな生活から解放されたいと思うこともある。


 でも良かったこともたくさんあるわけで。

 「スマホの利用時間と学力低下の相関関係」なんてニュースがこの前やっていたけど、はっきり言えるのはゲームに没頭してしまうから、という部分くらいなのではないか。

 LINEはコミュニケーションツールだから悪いことばかりじゃない。

 ニュースサイトを見ているかもしれない。

 アダルトサイトへの好奇心なんて健全な好奇心でもある。

 「ゲームが悪い」なんて言うのなら、私の時代のファミコンやゲーセンなんて害悪の何物でもないだろうし。

 でもこうやって一応普通の大人になっている。


 やっぱ、悪いのは一人の時間、一人で思慮にふける時間が削られていることじゃないかと思う。

 電話を気にしながら、メールを気にしながら、SNSを気にしながら、だとそんなことに集中できるはずもないわけで。

 そういう点において「悪い道具」かもしれないな。


 仕事においては明らかに有益な部分が多い。

 でもそのビジネススピードに自分の能力、心や体がついていけてないのは感じる。

 電話が鳴るとビクッとする。

 でもそのおかげでこうして生活を維持できているわけだ。

 結構無理していると感じる人は多いだろうけど、高度情報化社会は世の中のためにはなっているんだろうな。

 あとはどう自分で噛み砕くかだ。

 私は現在試行錯誤中。

 マイペースだと食べていけない、多少無理してようやく。

 改善すべき点はあらかた分かっているからまだマシなのだろうけど。

 「理想の働き方」

 早くできるようになれればいいなぁ・・・。まあこれも生みの苦しみってやつか。


 今の社会になってなかったら、こうしてデザリング使ってブログのアップをドトールでなんてできないのだから。


 一応、会社経営者であり、行政書士というフリーランス的な働き方をしている。

 こんな働き方ができるのも昔じゃ考えられないからね。


 まああとは心地よく、ストレスなしに働けるよう自分の都合の良いように変えていくことだな。

 ある意味、幸せ者、十二分に恩恵を受けている人種なんだろう。


 今日は休日なので取りとめのないことをば。


↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

そろそろゴルフ7の特別仕様あたりが・・・。

 静かな土曜日。

 来週は火曜日から忙しくなるとの予報が・・・。なので今日はのんびり、月曜はやるべきことを片付ける。

 今月はせっかく黒字の売り上げだったけど、プレオ君の車検で赤字転落です。きっと・・・。

 うん。もっと頑張って稼がねば。10月にはゴルフ君の車検もあるしな。


 日焼けやけどはほぼ完治しました。

 病院も先日で最終。あとは最後の塗り薬をもらってこの痒み(皮がむけ、治りかけの痒み)と闘うのみ!

 いやー、いっときは死ぬかと思った(笑)。息も絶え絶え飛び込んだ、善福寺の山崎クリニックの先生にはお世話になりました。


 しかし・・・

 ここかしこに、やはり「シミ」が!。やはり年齢には勝てませんな。まあ男だから関係ないけど女性だったら「いやあああぁ!(森三中の黒沢風)」と叫んでいることでしょう。


 そっかぁ、ゴルフ7のナビ問題は「ナビ男くん」で解決したか!

 前にDの人にその話を聞いた時にはちょっと信用できなかったんだけどね。

 どうやら機能を含め完成度は高いらしいね。

 ただ、やはり「出っ張り」が気になるんだけどなぁ。

 これは車体側の問題だからVWのせいだよな!


 そして今、どこも新車の売れ行きが芳しくないようで。

 VWはポロの特別仕様でテコ入れ。

 一応新型とは言ってるけど、外見あまり変わらず、ちょっと燃費が良くなったくらいだからな。モデル末期の末期?の特別仕様、だろうな。

 「全部載せ」みたいなこと書いてたけど、相変わらずHIDじゃないという(笑)シートヒーターまで付いてるのに。

 ただ、ファイナンス特別金利は3%弱だからまだそれほど危機感はないということだろう。

 フロントマスクはカッコ良くなったけどね。


 秋だな。

 今の状況なら秋にゴルフのテコ入れ特別仕様が出るんじゃないかな。

 そして金利も2%とか。

 ヴァリアントも完全にレヴォーグに負けたようだし。

 やっぱ、買う側としたらナビは大きなアイテムだからね。ナビ男くん使って大画面ナビ付のパッケージをコンフォートライン辺りで出すとか。

 私はリンクサス派なのでハイラインをどうにかしてほしいのだけど。それかコンフォートをMCでリンクサスにするとか。

 発売から1年ちょっとか・・・。

 秋商戦に力を入れないとこれまでの努力がムダになるからな。

 ポロは1リッターモデルやディーゼルが出る、なんて言われてたのにどうなった?

 順次?

 出るにしてもこの「新型」であと4年持たせるのかな?だから私的には「末期の末期」だと思うんだけど・・・。



 まあ私は素直に車検を取るか。

↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

仕事が閑散。

 主に仕事のことについて書いている「行政書士おさくの部屋」ブログをアメブロに引越ししました。

 というかまだ移行中。数日かかるようで。

 アドレスは

 http://ameblo.jp/osaku-caps/

 です。


 こちらのブログは勝手気ままに。もう一つの方はお仕事話中心に。


 今までは両方ともライブドアにお世話になっていたんですけど、行政書士ブログは圧倒的にアメブロが多いので。

 また新しいこと覚えるの、面倒くさいのだけど(笑)


 さすがにこっちは10年やってますからね、おかげさまで毎月2万PVいただいているのでそのままに。

 大したこと書いてないんですけど、過去記事で多少なりとも皆様のお役にたてているようですので。


 仕事が閑散!

 昨日もお見積り問い合わせ1件のみという惨憺たる状況。

 来客もありましたが。盆前は死にそうだったのになぁ。


 自動車メインでやってきて、月次波にはある程度耐性ができてはいるのだけど、さすがに焦る。

 盆明けというのは誰も車かわねーしなー。

 本当はこんな時こそ販社さんにはじっくりと体制を作る時間にしてほしいんだけど。

 回送運行許可の取得とかね(笑)

 自動車販売で起業する人も秋冬商戦に向けて(笑)


 自動車販売業での必須アイテム

 できれば法人。

 古物商許可

 事務所形式かお店形式か

 一定の資金

 管理顧客10人

 オートオークション加盟。

 最後については多くの会場が「古物商取得後1年以上」「会員他社の推薦」という制約があるので、それまでをしのぐ「協力者」。

 資金については開業に100万、運転資金に300万は欲しいところ。

 それくらいの自己資金があればあとは創業融資で倍くらいまでは借りられる。

 あとは何度も言うけど「志」ね。

 大体みんなどこかの販売会社で修行してからの起業だから悪例もしみついてしまうわけで。

 それを踏襲するか、反面教師とするかでその後の経営が全然変わる。

 「稼いでやろう」

 これも大切。でもそのためには「お客様あってこそ」というイロハのイを意識出来なきゃならない。

調子良い時は「うんうん、その通り」と思っていても、いざ苦しくなると忘れてしまうもの。だから意思の強さも必要。

そこで「志」がタガになる。

質の良い中古車販売店が増えれば、まだまだマーケットはある。

今、消費者は流動化し、看板のデカさで動いていると思ってる人が多いと思う。

でもそんなニーズばかりじゃない。

そんな顧客を受け入れる体制は整ってますか?

「ウチでしか取り扱っていないクルマしか売らないから関係ない」

「今の顧客で十分食えてるから関係ない」

でも訪問を躊躇しているお客様はまだたくさんいます。お店の中の雰囲気で立ち去るお客様も居るんです。

独立系が大看板に対抗する差別化項目は「クルマ」だけじゃない。

大看板の接客が性に合わない人もいます。私のように。

百貨店やホテルに来ているんじゃねーっつーの!

「いらっしゃい!」

「毎度さん!」

「また何か困ったことがあったら連絡下さいね!」

お客様との距離の取り方を制限されないのが独立系の良いところ。

無論、お客様ごとに臨機応変に接客パターンを変える能力も必要。

中には「お堅い接客」を好む人もいますからね。

常連の溜まり場になっているお店も沢山あります。かつて感心したのは常連さん用に別室というかパーテーションで区切った部屋を作ってたお店があった。

なるほど、これなら一見客も入りやすい。

ちなみに、「常連はカネを落とさない」と嘆いていた社長もいましたな(笑)

みんな「俺は特別」みたいな意識があるから。

でも、紹介客を連れてきてくれる常連さんは別。同じ常連さんでも違いがあることは意識しておかなきゃならない。


整備工場なんて、私から言わせてもらうと「宝の持ち腐れ」状態のところがたくさんあります。

販売もできる、その場で整備、修理もできる。販売専業より恵まれているにもかかわらず苦しんでいるところが多い。

確かに、認証工場、指定工場は投資が大きい。

でもその分、材料も多いはず。

人材かなぁ…。


つらつら書きましたが、私が言いたいのは「苦しんでいる」と周りから慰められている業界ですが、まだまだイケるはず、ということ。

事業改革したい人、この分野で起業を考えている人は私にひと声かけて下さい。

無駄な話じゃないと自信は持ってますので。


↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

新車発表ばんばん。

 だー!疲れたー!

 ちゃんと仕事した後にお仕事用プレオ君のヘッドライトと割れたテールの交換を・・・

 完了。

 ヘッドライトは片方が曇りまくってどーしようもなかったので中古品と交換した。

 んが、

 中古品のモノが良すぎてまたバランスが(笑)


 作業をして汗をかくと日焼けやけどを負った足の皮がむけまくる。よーし、治りつつあるぞ。

 もう風呂に浸かれるかな?いや、あと一箇所だけぐじゅぐじゅになってるところがあるからやめておこう。


 お手伝い仕事は相変わらずだけど自分の仕事はすっかり閑散。

 おっかしいなぁ?と思っていたら、車が売れていないのね・・・。

 そりゃ電話もならないわ。

 消費増税の反動減、ガソリン高、要因はいろいろ言われているけど、そのおかげで新車発表ラッシュ。

 WRXキタ!

 でもSTIはEJ20なのか・・・なんでだろう。耐久性、信頼性の問題かな?

 ランクル70は昨日書いたからいいか。

 そしてワゴンR!

 HVという言葉を使わないところがスズキらしいな。

 軽の場合、カタログ燃費と実燃費がかなーり違う。

 検査方法を分けてもらいたいくらいだ。

 周囲の流れに乗るときは結局アクセル踏まないと付いていけないからガクンと悪化する。

 そしてエアコンや電装系などの抵抗が660ccのトルクには大きな足かせ。

 でも今回のワゴンRは普通車並みの燃費が期待できるんじゃないか?

 まあ、6掛けで・・・それでも20km/lか。大したもんじゃないか。まだ分からないけど。

 っとにスズキってのはメカに関しては奇をてらうよな。

 直噴も途中でやめた。DIが評判悪かったから。

 んでデュアルジェットエンジン(笑)それでも大したものだ。

 そしてエネチャージ。軽の燃費向上策に新たな技術を。

 もうムキになってるよな(笑)S−エネチャージ。

 他の軽自動車メーカーがここまで「やる」のは厳しいだろう。

 ダイハツがどう出るか。ついていかざるを得ないか、違う方向から攻めるか。

 ハイト系を完全なHVにするには車重がネックになる。今でも1tなのに。

 お?!FZで800kg切ってる!これすごいな。スーパーハイト版が出ても900kgぐらいで収まるな。

 あ、カーテンエアバックのオプションがないや・・・。

 でもまあ、もう伸びしろがないんだよな、軽自動車は。

 だからこそスズキの今回の技術にはびっくりした。本気だしたなぁ、と。これまでダイハツにやられっぱなし、後追いばかりだったもんな。

 多分、プロフィール関係をいじればJC08でリッター35kmくらいまではイケるだろう。

 でもそこが天井だろうなぁ・・・。

 となると本気のHVとなるのだけど、そうとくればダイハツに分がある。

 トヨタがついているからね。

 ただ壁は車重。性能と電池容量とのバランス。

 あっと驚く性能じゃない限り、別に燃費はこれくらいで十分じゃないだろうかね?

 そんなコンマ1に莫大な投資をするのならそれこそEVで実走300km以上走れる軽に投資した方が将来性がある。


 でもまだ軽は熱いな。いらないけど(笑)高いもん!

↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

ランクル70出た。

 ちゃんとニュースリリースしたんだなぁ。

 70発売を。

 てか「復刻!」とか言ってるけど輸出用はバリバリ作ってる車だからね。コストはかかっとらんだろ。

 既報のとおり、4.0ガソリンMTのみ。

 なまら速そう。前後デフロック標準てのも嬉しい。

 でもオーバーフェンダーはいらないなぁ(笑)内装はLXなのにあれじゃZXだ。

 丸目じゃないのも私の世代には違和感があるでしょう。でも世界で売っているのは今の型なんだろうしな・・・。

 時代を感じる。

 ピックアップのほかに78も出してくれりゃ良かったのに。


 私はHZが好きだったので残念ながら眼中にはありません。あのエンジンフィールとあの遅さがたまらなくて。

 HDJよりもHZの方が好きだった。もちろんMTね。だからいっとき80GXのHZJを探したもん。数台あると言われていた北海道の(道路)公団の払い下げを狙って。ほとんどはターボ付きだったらしいけど。


 予約は相当入っているんだろうな。

 アフターパーツメーカーや改造屋さんはウッキウキだろう。


 まずフロントバンパーいらないね。

 リアバンパーも外すね。

 電動ウインチは純正が良いよね!

 足は2インチUPが一番走るね!

 シャックルで上げてリーフはやわやわだね!

 私は細いタイヤ派だからバーフェンも外して穴埋めするね!

 スタビもいらないね!


 って、どこ走るんだ(笑)


 相変わらずナックルは弱いのだろうか。

 ま、いいかぁ、買わ(え)ないから。

 でもこんな遊び心、大切だと思いますよ、トヨタさん!


↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

部活動なくせばいい。教師に期待しなければいい。

 足がかゆい!

 日焼けやけどの治りかけなのだけど掻くと痛いし・・・。

 ツライ・・・。


 さて、すっかり落ち着いてしまった仕事。

 寂しいなぁ。週明けラッシュでもあればいいんだけど。

 そう思うと前職の親方の事務所手伝い仕事、有難いわぁ。

 これがなかったら悶々の一週間の可能性があったもんな。

 あ、でも私の仕事優先にしてくれてるからいくらでも時間は取れますのでご遠慮なく!



 たて続けにコメントをいただいた。

 以前に書いた公立校の部活動の問題について、先生たちから。

 ひとつはブログ主のブログに直接返答。もう一つはご覧のとおりに。

 いや、分かるんですよ、先生方が大変だってのは。

 じゃあそれをどう解決する?っても答えがない。

 でも私が教職を特別視する部分を変えるつもりはないです。

 となると行政側の問題?

 ただ、私が言いたいのは「中途半端ならやめちまえ」と。

 いやいや、やめちまえ、ってのは「学校の部活」であり、そして「中体連」なる中途半端な体育組織であり。

 だって、みんな顧問やりたくないのなら成り立たないでしょ?やりたい人だけでも成り立たないでしょ?

 勉強教えるだけで精一杯ならそうしてやればいいだけで。

 「健全な心をはぐくむ・・・」なんて薄っぺらい理想を掲げても現場がついてこない。そのあおりを受けるのは子供らで。

 ならば「公立校に部活動はありません。地域でやってください」でいいんじゃないかと。

 学校対抗みたいな団体があるからむらができる。センセに負担がかかる。

 部活動やりたいなら私学、もしくは地域チーム。

 それらで民営の全国大会をやればいい。

 学校の特色?んなもん成績でランク分けすりゃいいだろ。

 今でも現実は学力の高い学校、低い学校、荒れてる、荒れてない、で分けられているんだから。

 学校挙げて本気で取り組んでいるわけでもないのに、たまたま好成績を挙げた部活動を集客の材料に使うなよ!と思うわけで。

 それを見て入ってきた生徒が、「顧問がいなくなりますから途中で廃部」なんて絶対におかしいだろ!と。

 ならば最初から「部活なし」の方が子供らの選択肢を増やし流動性を高める。

 公立校で実績のある部活動顧問は私学に流れる。それも良いことだろうし。

 地域スポーツが活性化すればそれまた様々な人たちの活躍の場も増えるし。

 学校の学力も上がるでしょうに、きっと。



 これはムスコの話だったけど、高校のムスメでもちょっとしたことがあった。

 今の高校はマトモな進路指導をしないんだね。

 ただ「頑張れ」「厳しいかも」。

 詳しい受験制度や学校ごとの特色、センター試験、受験科目・・・

 それらは事実上「自分で調べなさい」と。そして今現在の学力にあった大学ばかりを羅列するばかりで。

 つまり、ちょっと難しい大学に挑戦したい、という芽を摘む。いや、そこは「塾」に任せる。

 要は「塾」に行っていることが前提(と私は感じた)の進路指導に変わる。

 でもこれもまた「進学先実績」として高校の集客材料にされるわけで。

 仮に有名校に合格してもそれは高校側の努力じゃねぇだろ!と。

 だって、何も教えてくれないんだもの。

 結局、ムスメの希望もあり塾へ通わせているが、メキメキ勉強してる。

 訳が分からず不安だったんだと。でも塾で情報収集できるようになったから目標が明確になったようだ。

 私の場合は先生方が一所懸命に尽力してくれた。時間も費やしてくれた。進路指導担当の先生にいろいろ相談できたし、「オマエの成績なら死ぬほど勉強しないと無理!でもコッチなら可能性はあるぞ!」とか上手くテンション上げてくれたものだ。

 志望校を決めた時、わざわざ苦手教科の先生の所へ連れて行ってくれて私専用の問題、補講のお願いも一緒にしてくれた。

 「それはアンタの時代だからでしょ。今は違うの!」

 そう言われる。

 でも今は何が変わったんだろう。

 最低限、今の複雑な受験制度についてや志望校の受験科目の選択方法くらいは指南してくれてもいいんじゃないか?と思うのだ。

 ムスメも頑張り、結構期待して入れた高校だったんだけどな。

 成績上位の生徒たちには熱心にやっているのかもしれないけどね。中の上くらいじゃ「まあ日東駒専あたりに滑り込みででも入ってくれれば実績に載せれるしぃ」的な意識が感じてならない。

 んで、塾の先生と話し合ってようやく志望校を固めた。

 受験に必要な3科目に注力する!と決断したわけだ。自動的に目指していた国立大を除いた。

 すると学校の三者面談で、

 「え?まだ諦めるの早いんじゃない?」と言われたらしく・・・またグラついたようで。

 ・・・おいおい、何も関わってこねぇ学校が今更何を惑わしてんだ!苦しんでようやく決めたのによ!

 学校にすりゃ国公立にまぐれでも入れることができたら実績になるわなぁ。

 でもそこまでのロードマップや手段の指南は一切なし、つまり「自分で頑張れ」だけで突き放しておいてそりゃねぇだろ。

 お願いしても道すら照らしてもくれないのに。どっちに進めばよいか分からない人間に「テキトーに進め」と言ってるのと同じだろうが。

 もちろん私はムスメに「自分が決めた方向へ進め!惑わされるな!」と諭した。

 塾は受験のプロだ。残念ながらムスメは天才ではないし力技で乗り切るタイプ。それを見越して的確なアドバイスをしてくれたと思うから。


 しっかし、学校だけじゃないけど世の中縮こまっているよな。

 「こんなこと言ったら私の責任にされるかも・・・」

 「軽く抽象論を言っておけば無難・・・」

 そんな空気が渦巻いてる。

 自分が示した道で相手がコケたら責任取らされる・・・みたいな。だから断言しない。



 時代が変わった

 便利な言葉だ。

 そりゃ個々人の責任感や爆発的能力が削がれていくわな。自然と生産性も下がっていく。

 リスクを取ってリターンを得る。

 犠牲の姿を見せ、尊敬を得る。

 大人がそこから目を背ける限り、子供たちからの信頼は得られない。

 まあ二人とも学校生活は謳歌しているからいいんだけどさ。

↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

日本車のデザインが良くなってるぞぉ。

 茶店で更新。

 これから池上へ出発するんだが混んでるだろうなぁ。でも今日は事務所の仕事を片付ける時間がようやくできた。

 テキパキ動こう。


 広島の土砂災害は文明や人の命を考えさせられるね。

 都市計画、インフラ、家屋、それらを作る知見や技術や学問って一体何なのだろうと思ってしまう。

 自然の前にはたかが人間なんて無防備なものだ。


 でも立ち止まることがないのもまた人間だ。


 様々な困難や悲しい出来事を糧に、「繰り返さぬよう」また一ページを綴る。そして残す。

 私の思い入れのある地域だけにショックだった。

 さらに被害は大きくなっていることが判明した。

 そりゃそうだろう。当初の報道内容ですまないであろうことはあの映像を見ただけでわかる。



 街を車で走ると「あ〜、この車、結構売れているんだな」ということがわかる。

 新型ノア、ヴォクシーの売れ行きはすさまじいな。もうわらわら出没している。前型がかなり古く見えてしまうくらい。確かに悪くない。

 私にとって意外だったのは新型クラウンの出没率だ。

 もうすでに前型より台数が多いんじゃないのか?と思ってしまうほど。

 この2種類の車(ノア、ヴォクシーは一つとして)は収益率が高い。いわばトヨタの大黒柱だ。

 意外だと思うかもしれないが、プリウス、アクアはあまり収益率が高くない。そりゃHVのコストも乗っかってくるし、燃費ライバル車との価格競争もあるからね。

 街を車で走ると改めてわかる。

 これでトヨタも安泰だな、と。

 私はさんざんトヨタを批判してきた。でもいつも述べている通り私は国産はトヨタ党なのだ。

 嬉しいのはかつての様式美をトヨタが取り戻しつつあること。

 やっぱり「エッジ」というのは車のデザインにとって非常に大切なのだと思う。

 まあ、SAIやヴィッツのフェイスはやりすぎだと思うが(笑)

 トータルデザインでは欧州車にかなわなくても(賛否あると思うが)ディテールでは負けない。ディテールの組み合わせがトータルデザインとなって「個性」になるんだ。トヨタはそこがアキレス腱だったと私は思ってる。

 でも今はいい。その線でいい。いけるはず。

 マツダは上手だ。

 あのデザインは世界でも受け入れられる。

 ホンダは微妙だ。

 今の「冒険」をどれだけ諦めないで続けられるかにかかってるだろう。フィット、ヴェゼル、あの方向性は間違ってない。だからこそアコードはもっとキツくしてほしかったのだが(笑)


 どこのメーカーも進化はさせつつ、かつての様式美を取り戻しつつある。

 様式美?

 簡単に言えばパッと見て「お?いいな!」と思わせる本能的な魅力をどこかにちりばめているところ。

 スクラップアンドビルドこそが進化につながる、ともいえるのだが、スクラップすると冷める人も出る。ビルドしても受け入れられるとは限らない。だから何か一本「この車はこれを引き継ぎ続けている」という安心感を求める。

 しかし、そこを気にせず完全にぶっ壊すのが日本流。そしてファンをがっかりさせながらも過去の実績や信頼、新たな魅力をこれでもかと刷り込ませ、売る。

 それを脱したというか。

 やはりマツダの大転換が契機になったと思ってしまうんだよな。

 そして常々、様式美を守り通してきたスバルの存在。

 この弱小2メーカーの「冒険」」と「芯」。

 トヨタ、スバル連合は成功だったかもしれない。

 レヴォーグなんてまさに様式美の塊。ルームミラーからフェイスを見ても、後ろについてケツを見ても・・・

 ぞくぞくする!

 私はね。


 日産?

 あえて触れないでおこうと思ったけど。

 あれは間違えてる。いや、個々の車は悪くないのかもしれない。

 でもパッと見て、買うか?と。

 街を走ってても一番見るのはフーガ、ノート、セレナ、仕事用マーチくらいなもん。

 あとはADくらいか。

 さんざん宣伝してるけどジュークやムラーノなんてとんと見ない。

 ファンが多かっただけに今の姿勢はどうかな?と。

 グローバルデザイン?

 もう日本の方には顔を向けていないのだろうな。



 たかが300万台規模の市場の日本。

 しかし世界の流れで考えれば絶対に無視できない市場であるはず。

 30万台のために欧州メーカー陣だってこぞって日本市場に戦いを挑んでいるのだから。それだけ日本の消費者の目は確かだ、ということ。

 そこを無視すると世界でも通用しない、ということをよく理解しているのだろう。

 だって、MBにしてもBMWにしてもこれだけ車種構成が増えたのは日本メーカーの影響であるはずなのだから。


 最近ね、ほんと変わったと思う。

 東京はもともと輸入車比率が高いけど、前までパッと目に引いた輸入車たちが日本メーカー車と馴染んでいる。

 つまりデザインにおいても日本車はもう対等の個性を持ちつつあるんだ、と。


 あとは質感なんだよな〜。

 その差だけはしばらくは埋めれないかもしれないな。


 20年か。

 仮に様式美を、という考えが日本メーカーが思い出したのなら長い期間だったな(笑)

 でもカッコいいよ、ノア、ヴォクシー、クラウン、レヴォーグ、フィット、ヴェゼル、マツダ系全部、レクサス系・・・。

 まあ、単純に私個人がエッジの効いたデザインが好きなだけなんですけどね(笑)


↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

東名と圏央道。

ちょっと忙しいのでケータイから。

最近、ちょくちょく東名を使うのだけど、厚木ICの合流ポイント、ありゃダメだ。

最終的にランプが2車線から1車線になるから(多分)からなのだろうけど、本線から見えるあのフン詰まり渋滞の光景を見たら通る気が失せる。

小田原厚木道路からだと東名合流前に分流がある。

その判断を誤るとハマるんだろうな。

たまたま私は東名だったから本線横でほぼ動いていない圏央道ランプを見てホッとした。

後日、海老名方面で仕事した時「圏央道から東名に乗ろうかな…」と思ったのにナビがどうしても厚木西ICから乗らせようとする。

あれ?と思いながら圏央道高架を見ると東名への合流側が詰まってる。

なるほど。

これじゃ仕事では使えない。週末も使えない。

夏休みに行った沼津の帰りに圏央道回って自宅最寄りの所沢ICまで行っちまおうか、とも思ったが、相変わらず詰まってたから東京ICの環八経由で帰ってきた。


莫大な費用をかけて作った圏央道。

一体何なのだろう。

使える、使えないより、交通工学という学問があるにも関わらず、その道のプロが設計しただろうにも関わらずこうなのが「なめんな」と思ってしまう。

そりゃ用地の制限とか、外的要因はあろうけど、それなら開通を伸ばせばいい。

わざわざ渋滞ポジションを作ってどうする?

首都高の中央環状線もそうだけど、できて渋滞ポジションが増える、ってのはどう説明するのかね?

まあ、だんだん改良はしていくのだろうとは思うけど。

でも厚木からの分流合流、あれはないな。

ランプ途中でわざわざボトルネック作るなら、欠陥ICだろ。

首都高通過車両を減らすのが大義名分だったのに、その噂が物流業界に回ったら絶対天秤にかけるようになる。

圏央道は割高(ETCで安くはなるけど)、それで時間もかかるとなれば考えるだろう。

距離的には環状まわりの方が遠いんだから。直線で突っ切ったほうが近いに決まってる。

で、思ったより圏央道の利用者が少ないなら料金を下げるしかない。

中央道から関越への圏央道はスムーズなんだけどな。いつもガラガラだから。

やっぱ東名、小田原厚木、そして海老名SA。

固めすぎだよな。

早いとこ改良してほしい。今のままじゃ通行チャレンジする気にもならんわ。

↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

たまには。

人ってのはさぁ…

なんて書くといろいろ誤解されそうだけど。

「あいつは心が強いな」なんてのも外見の話で。

みんな弱い。

ただ、瞬時の対応の上手い下手、とか場馴れしている、とか心強い逃げ場がある、とかだと思う。

これは準備したり、訓練したり、程度の差こそあれ作ることができる、作られたものなんだよなぁ。

私の場合、中学あたりで確立したキャラをベースにその辺りをカバーしている。

日々の暮らしや対人関係にもまれ、「こう対応した方がいい」というあざとい技を磨いてきたのだと思う。

もちろん、それは人それぞれ。

でもそれはやはり外見上であり、本質は本人にしかわからないものだ。

全てとは言わないが、アタマ良いエリートコースを歩んで来た人はその「完成度」が低い。

きっとイジメられてきたり、その分一点集中で努力してきたり、種目が少なかったんだろうな。

笹井氏の自殺を見るとそう思う。

責任感があるに越したことはないが、最後にちゃぶ台をひっくり返すことは自分の美学に反し、どう対処すれば自分を守ることができるか分からなかったのだろう。

私はそれを否定しない。

長く生きてりゃ必ず「どう対処すればいいか分からない」ことが起きる。

美学を貫き通すのも、捨てるのも人間だ。

逃げるのもまた人間。

と言って、泥水をすすって来た人が強い、「完成度」が高いというのも間違い。

道はどうあれ、「どう対処すればいいか分からない」場面に出くわしたらどんなキャラを作って来た人でも追い込まれる。

だから人はリスクの少ない道を歩みたがる。一方、敢えてリスクの多い道を選んで自己実現を目指すことと常に葛藤する。

でも、とちらを取っても「追い込まれる」可能性は同じだと思う。

なら「俺はこっち」「私はこっち」。

そこが価値観となるのだろうな。

両極の価値観は互いに反目する。

でも内心、互いを「羨ましいな」とも思っているはずた。

自分で選択した道は後戻りしにくいからなおさらだ。

相手の性格、生き方を批判しながら急にそちらに迎合することは周囲から見ても、自分にとっても違和感だし、大きなストレスとなる。

言ってきたことと、やってることが違うのだから。

私は自分で自分を縛っている。自分の考えを周囲に発信する。

じゃないとアイデンティティの一貫性を保てない。

揺らいでしまうのだ。だから上手く自分を正当化しながら噛み砕けるよう生きていると感じる。

自分に正直に、なんて生きられない。

それこそ誰も手が付けられない人間になってしまう。

それが理性を形成する。

歳をとるごとに頑なになる、というのはそんな部分にも関係するのかも知れないな。

最近の事件や世相を見て、自分に起きる出来事からふと感じた。

たまにこんなことを書きたくなる気分になることもある(笑)

↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

auのLTEはダメ、ということで。

 結局4GLTEをOFFにした。

 「途切れ途切れで聞こえません!!」という苦情が多くて。

 飛び込みのお客様の電話(代表電話を転送)で「何言ってるか分からんからもういいわ!!」とガチャ切りされたこともあり。

 何だろう・・・何が原因だろう・・・と。

 ハンズフリーを買い換えてみたりしても何も変わらず。


 ググってみて「iphoneの4G(LTE)で通話が途切れ途切れになる」というネタが結構あった。

 何やら4Gは基本、データ送信には高速で良いものの、通話品質はあまり良くないらしい。

 「お悩みの方はLTEをOFFにしてみよう」

 と書いてあったのでやってみた。


 相手の声はちゃんと聞こえるからこちらからは分からない。

 なのでかかってきた電話の相手に聞いてみた。「コチラの声、ちゃんと聞こえますか?」

 「はい、大丈夫ですよ。」

 もちろん、運転中のハンズフリーでだ。

 そう言われちゃもうやめられない。

 いちいちネットをやる度に4GにしてwifiをONにするのも面倒だが、通話は私にとって生命線だ。

 余裕があったらガラケーを買うのだが、それまた無駄な話。

 キャリアも考えてほしいよな。

 総じてauはダメらしい。

 エリアは広いが全然。

 きっと苦情も山ほど集まっているだろうに。

 かといって私も今更docomoに戻すつもりもない。

 別にスマホはPCじゃないんだから、次の規格まで多少不自由でも良かっただろうにな。

 動画サクサクって・・・。

 wifi整備してLTEも整備して、その結果がこれじゃぁね。

 3Gだってネット十分イケますよ。iphone4sでも何不自由なく使っていたんだから。

 ということでiphone5sながら私は3Gでいきます。

 基本料金高いから4sを復活させた方が早いかな?

↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

さんざんだ。

 今日はさんざんだな。

 まずコケたのが大渋滞。

 朝6時半出発で、一発目の座間まで2時間、そこから相模陸事は30分。これは予定通り。

 しかしそこから向かった横浜の弘明寺にある自動車税事務の総本山までなんと2時間。

 246もダメ、高速も16号も129もダメってことでgoogleナビ通りに行ってこのありさま。


 着いたら着いたで、電話での打ち合わせの話と違う!

 久々にデカい声を出してしまった。

 だって、さんざん念を入れて確認したのに。2600円の差はいいさ、でも解体車両におけるリサイクル法を知ったかぶりしやがって。

 自動車リサイクルシステムの「移動報告日」と「解体報告記録日」の区別もついちゃいねぇ。

 先月電話したときは「車検切れてますよね?じゃあ今月解体屋さんがリサイクルシステムに「引き取った」記録をすれば大丈夫です。12600円です。慌てなくてもいいですよ」

 ったのに!

 行ったら「15200円です。解体報告記録日ベースですので」

 なにいいい!

 問い合わせた時、なんとなく嫌な予感がしたので再度聞き直した。「引き渡した日ベースってことですか?」と。

 実は事情があって抹消登録できない車。いわゆる解体税止めという変則手続。

 ローン途中で全損事故で解体したり(今は所有者が解体専用の書類を出してくれるが)

 所有権者の会社が登記を残したまま消えたり(いわゆる夜逃げ)

 他にもいろいろなケースがある。

 でも理不尽だよな。

 6月で車検が切れている。7月に解体屋さんに持って行ってもらった。この時点でもう課税対象から外れるべきなのに。

 そんなにコマ銭取りたいか!?と。

 昔は車検が切れるとそこで課税がストップする自治体が多かった。

 しかし今は正式な手続をしないと延々と課税され続ける。

 徴税に関してはどんなケースであっても強制手段が取れる。納税義務者は逃れられない。

 一般未納者から取れないツケをそんなところに回しているわけだ。

 悪質な滞納者に対しては大物狙いばかり。んでマスコミ発表して「仕事してます」アピール。

 ヤフオクの公共オークションが典型。たまに珍しい差し押さえ物件が出ると話題になる。

 そしてきちんと手続きしようとする人に対してはどんどん対象や基準を拡大していく。そりゃ待ってるだけでチャリンチャリンとカネが入るのだからな。

 私は「直接、私に説明した人間と話をさせろ」と粘ったのだが、「責任者、上席は私だから」と必死にかくまう。

 「いや、払うのはいい。ただ間違って教示、行政指導した人間に直接モノ言わせてもらいたいんだ」

 「それはできません」の一点張り。

 思い出したぜ。

 札幌市役所の健康保険料徴収の話を。

 腹立つから書くのは止めよう。あのときもギャンギャンやった挙句、当の本人はケツまくって逃げやがった。

 紙の申し送り書に「説明した」と書いてあるからアンタに説明したのだ、に一点張り。

 ミスっても上司が守ってくれる。しかも民間のように責任や謝罪じゃない。

 「法定」

 以上。

 また行きたいな。仕事来ないかな。「ぎょうせいしょしのおさくともうしますが!」と大きな声で名乗りたい(笑)

 席を立ったり、目を逸らした奴がソイツだな。


 そこから横浜陸事。

 タイミング悪く雨が。暑いままで・・・。

 グダグダになった。眠気もMAX。


 そして事務所の帰路、人見街道を通り三鷹市役所の交差点で駅方面へ私は右折する。

 対向には「三鷹シティバス」。

 バスはいつもパッシングして「行け行け」とやってくれる。コチラの方が後続が詰まるからね。

 今日もそうやってくれたのだが歩道には人がワサワサ横断していて右折できない。

 するとしつこくパッシングしてくる。

 「行けねぇっつの!」

 と同時に、横断者が途切れたので右折すると、バスのくせに急加速してきやがった。そして私のクルマの手前で急ブレーキ!

 明らかに私へのプレッシャー。運転手が何か口を開いてる。多分「ぼけ!」。

 おい!小田急バス!客乗せてんなことやんのか?


 そんな運転手がいるから業界の社会的地位が上がらないんだよ!

 どんな管理してんだ?!ったく。

 よっぽど苦情の電話してやろうかと思ったけど、今日はプレオ君。ドライブレコーダーも付いてないし。

 朝から私もイライラしっぱなしだし、ここは落ち着かないと、と深呼吸。


 陸事で合流した陸送屋さんも言ってたけど今日はどこも道が激混みだったらしい。時間通りだったけど、げんなりしてた。

 みなさなんはどうでしたか?

 渋滞が多いとイライラモードの車が多いですね。きっと私もそうだったのでしょう。


 まあこんな日もありますわな。

↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

4駆も2種類あるのです。

 丹沢の川で痛ましい事故が。

 急な増水で、中州から岸へ脱出しようとした車が流されてしまい、3名の方が亡くなってしまった。

 映像を見る限りはVWのトゥアレグかな。

 「なぜ?!」と思ってしまった方も多いだろう。


 ご主人の判断、その場所の管理云々はさておき。こと、ご主人を責めることはできない。

 だって、タイヤでかい4WDだからね。イケると思ってしまうだろう。焦ってただろうし。

 売り側はこの手の車は、得てして「走破性」だのを盛んにアピールする。だから単にご主人は勘違いさせられた「善良な消費者」なのだ。

 多分説明書にはこれでもか、と悪路走破に関する注意事項が書いてあるだろうからメーカーはそれを根拠に逃げる。



 これはVW、トゥアレグに限ったことじゃない。

 最近の車は見た目と中身が一致しない。

 私はそれらを「タイヤのデカい乗用車」と呼んでる。

 ポルシェカイエン、VWトゥアレグ、BMWのX5、アウディのQ、などなど。

 国産も負けちゃいない。

 ハリアーやレクサスRX、ムラーノ、CR−V、CX−5などなど。

 ちなみに意外かもしれないがエクストレイルもあんなCMやってるけど同じ。


 あんなボディスタイルだとみんな勘違いするのでは?と常々思っている人も多いと思う。

 そもそもクロカン4WDと乗用4WDはその構造が全く違う。走破性だって次元が違う。

 だからそれっぽい車であればOK的に「川渡り」をさせてる管理者の見識を疑う。そんな場所でこそ車の限界を教えるべきなのに。例え「十分渡れる」としても。

 「あーここはあなたの車じゃダメです」

 今走っている車のほとんどがダメだということなのだけど。


 昔のレンジローバーやランドローバー、ディフェンダー、ランクルの80以前、70、70プラド、サファリ、三菱ジープなどをクロカン4WDという。

 サーフやランクル100、パジェロも入れたいところだけどオンロード性能を高めるためにフロントサスの構造が違ってて私的にはちょっと「純粋」とは言えない。それなりに走るけどね。

 他にもある。

 あくまで私の考えだけど、境目はフロントがホーシングかどうか。そこだ。


 しかしながら、今回の事故の話を総合するに、こんな本格クロカン4WDでも多分流されただろう。

 がっつり足を上げて水流を逃すようにして?(車体下に水が流れやすい:抵抗が減る。ボディが浮きにくい)

 上流向きに斜めに進み?(横に水流を受けるとすぐひっくり返る)

 かつスノーケルを付けて?(吸気部が水を吸わないように)

 ・・・んなジャングル仕様でも流れが早かったら無理だろ!


 やっぱりね、普通の乗用車が一番健全なのよ。

 もちろん、積雪地ではあのタイプの方が気を遣わずに乗れるから有効なんだけど。クロカン4WD然り。

 いくらスタイリッシュでも見た目で勘違いする人が出るのはちょっと問題だと思う。

 単に座位置が高くて乗りやすい、とか気持ち良いとか、単にカッコいいとか。

 そういう点をアピールして売るべきだと思うんだよな。それでも十分な選択動機になるのだから。

 「悪路ガンガンイケます!」と誤解させるようなCMとかはやめたほうがいい。

 だって、行けないんだもの。


 走破性能を前面に出すのも然り。

 積雪地のクロカン4WD乗りなら分かるはず。

 コース取りミスって腹つかえたらおしまい。亀状態になる。

 それ系の4WDは車高を上げててもどうしてもトランスファー、もしくはミッション自体が「つかえどころ」になる。

 そこが引っ掛かって亀になったらデフロックでもついてない限り脱出はできない。トラクションが利かなかったらデフロック使っても抜け出せないこともある。


 ましてや「タイヤでかい乗用4WD」ったら。

 乗用車ベースのボディ。車高が高いと言ってもせいぜいタイヤのデカさ分、ほんの十数センチ。

 全体的に腹が低いのです。車高調があっていくら車高をHIにしてもね。


 あのご主人の「大丈夫だ」という判断。結果、誤りだったのだけど、そんな判断をさせてしまった責任は自動車業界にも私はあると思う。

 そしてあの場所に誰か詳しい人が一人でもいて「もう無理だ!やめろ!」と言えたら。教えることができたら。



 だって、普通の乗用車だったら起きなかった訳でしょ?起きようがない。即無理だと分かるんだから。

 だから私は中途半端な(見た目だけの)車を作るなら売る時点でそれ相応の周知が必要だと思うのだ。


 もちろん本物のクロカン4WDだって危ない。性能を過信しての事故も起きてる。

 私だってジムニーで転倒した。ランクルで怖い思いも何度もした。

 ある程度、それなりに練習してもこうヤッてしまうのだから。


 得てして「これくらい楽勝」と思ってだ。勘違いするんだよな。


 多分、ご主人はドキドキだったと思う。葛藤もあっただろう。

 しかし増水前の軽い川渡りの時のイメージをアタマの中で応用して決断してしまったのだと思う。

 そうさせたのは何か。

 車へのイメージじゃなかったか?

 CM、カタログ、売り文句。


 例えるなら他の安全装備にも言える。

 「エアバックあれば死なない」

 「衝突安全性5つ星だから死なない」

 「アイサイトあるからぶつからない」

 

 「CMでやってたから」「カタログにそう書いてあったから」



 そんな安全自慢のCMでも読み切らないうちに消える小さな「注意書き」が映る。

 カタログにも書いてある。

 説明書にも。

 その機能は完全ではない、だから気を付けなさい、と。

 でも誰が「うん、わかった!」と普段と変わりない注意をするか?

 普通の人間として油断させるだろうに。安心、慢心するだろうに。



 インフォメーションのごまかしというか狡猾さというか。


 それをもって何が善良な会社だ、と。


 全てを使用者(運転者)責任とする。


 製品はいいさ。性能もいいしカッコもいいし。それは認める。


 上げ底弁当で「騙されたっ!」ってなると製造会社はダメージを喰らう。でも車に関してはそれはない。


 事故、不具合の多くが「たまたま」「操作、判断ミス」で認められるからだ。

 「事前にインフォメーションはしてましたから」

 それで終わり。免責。


 図に乗り過ぎじゃねぇか?おい。



以下、サイトから引用

 「急斜面や荒れ地でも優れた走破性を発揮するフルタイム4WDシステムを備え、卓越した走行性能を実現します。
Touaregは道を選ばず、あなたの世界を大きく広げます。」

image


 トゥアレグだけを取り上げるのは不公平だけど、これじゃドキドキワクワクしていざという時の判断を間違ってしまう。と私は思う。

↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

道路工事と街路樹剪定。

 どこもかしこも毎年同じ。

 道路工事と街路樹剪定。

 おかげで大渋滞。

 相変わらず予告板は渋滞してから立ってるし。これじゃ事前に迂回もできやしない。

 でも、ふと思ったのだけど、道路端や中央分離帯の街路樹や生け垣って必要なのかね?

 景観?緩衝用?

 ん〜、分からん。

 緑があるに越したことはないけど、ケヤキなんて毎年ハゲにされる。

 まあ、それを仕事にしている方々がいるのだから経済的には有効なのだろうけど。

 これらの費用を「維持管理費」という。

 毎年、舗装をし直して、造園業者さんに活躍してもらって。

 莫大な費用だよな。

 というか渋滞が一番いやなのだけど。

 まだ、橋梁など、本当に維持管理、修繕が必要な箇所なら分かる。でもそう傷んでもいない道路でも毎年舗装し直すし、草木は毎年うじゃうじゃ増える。

 日中やられても腹立つ。

 でも一番腹立つのは夜、ぐったり疲れての家路の途中で大規模にやられると。

 いつもの感覚で「10時には着くだろう」なんて思ってても結局30分食らう。

 「確か、所沢街道は工事やってるはずだから・・・」と思って新青梅街道をまわると大規模工事。

 ようやく抜けた、と思って小金井街道に入っても水道工事。

 空き缶ぶつけたくなる(笑)もちろん工事の方々が悪いわけじゃないのだけど。

 んじゃ、どこまわって帰れってんだ!

 言わせて〜(笑)


 今日は宇都宮行って岩槻行って春日部行って都心。

 道混んでたなぁ。

 春日部から都心へ向かう時、電光表示で事故渋滞があることを知った。

 今日はナビなしのプレオ君。この場合はいつもスマホの google map のナビを使ってる。

 これが高性能。

 GPSだけだからトンネルで止まるけど(笑)

 南下するのに川口線を使おうと思ったらどうしても5号線(高島平まわり)をさせようとする。

 いやぁ、外環代もったいねぇしなぁ。しかも外環も混んでる。

 事故は新郷近辺で起きているらしい。

 ナビを無視して国道122号を突っ切る。

 すると、ちゃんと「安行で乗るな。新郷から首都高」との指示。

 ゴルフ君のナビなら「混んでるけど安行から」と出るはず。

 通過する際、安行の乗り口からは全く動いていない車列が見えた。

 そして新郷。

 おお!ちょうど新郷入口のETCゲートの横の本線で事故ってる!

 おかげでスイスイ合流。道もスカスカ。

 賢いなぁ。

 普通の車載ナビでも事故情報は出るんだけど、VICS情報のドットが微妙でどこが先頭で詰まっているのか分からない時がある。

 そしてスマホナビは到着時間がどんぴしゃ。

 車載ナビみたいにどんどんじわじわ到着時間が伸びていくことがない。渋滞状況が変わってもある程度我慢する。ガツンと到着時間が延びるのは、どうしても、というときくらいだ。

 画面が小さい、トンネルで使えなかったりなどいろいろ不自由はあるけど、スマホナビの機能はすごいな。

 ゴルフ君のナビと同時使用したけど明らかにスマホナビの方がルート選択も精度も上だった。

 マジでそのうちタブレットナビがスタンダードになるかも。地図更新で稼ごう、なんてアコギな商売もしないしね。

 ただ、

 「こんな道、行かせるのか?!」

 という時がある。

 プレオ君で幅ギリの踏切を渡らせられたり(笑)

↓最後まで読んでいただいた方は「ぽち」お願いします。
rank
↓こちらも何卒お願いします。
にほんブログ村 車ブログへ
にほんブログ村

記事検索
アクセスカウンター(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

株式会社
自動車生活総合研究所
おさく法務行政書士事務所
Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ