おさくの部屋

自動車生活にまつわる勝手なうんちく

2020年01月

ノスタルジィ。

30プリウスに乗ったのは久しぶり。

やっぱり重たいクルマだww

踏み込めばそれなりに加速していくんだけど、重い。

重心が低いのは良いが、ハンドルも重い。

エンジンの吹け上がりも重い。

そして回転のザラつき感。アトキンソンだと仕方ないのかな。

ロードノイズも大きい。

アクセルレスポンスのラグも気になる。回生ブレーキのギクシャクも気になる。

う〜ん。

でもクソ燃費いいというww

50系の乗り味はどうなのかな。

前にアクアに乗ったが、30系とはいえその辺はさすがにアレより断然いいけど。


やっぱりHVナシの方がいいな、俺は。

トヨタのHVみんなに言えるんだけど、一体感がない。

乗り味はエスティマのV6が最高だ。3.5でも昔の3.0でも。

セダンなら初代プリメーラのTeかT4。


あーまたノスタルジィww


人気ブログランキングへ
全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

窮屈な世の中だ。

まさに「疫病」ってやつだな。

新型コロナウイルスによる肺炎。

よく分からないが、どんどん規模が大きくなっている。

日本でもどんどん広がるんだろうな。

まだ私はクルマ移動メインだから感染する確率は低いけど、電車移動中心の人は心中穏やかではないだろう。

マスクでも防ぎきれない、というのが恐怖心を煽ってしまう。

パニックにならなきゃいいけど。

これ見よがしに中国の政治や文化、価値観や国民性をディスる人もいるがこればかりは中国の人が悪いわけじゃないしね。

まあ仕方ないよ。収まるのを待つしかない。エボラみたいにホラーな致死率ではないし。

でもやっぱり地球の淘汰作用なのかなぁ・・・。


不倫報道。

このエスカレートをどう収拾させるのだろう。

ワケわからんコメンテーターや週刊誌、一般大衆。

総バッシングで追い込んで、もしこの22歳の女優が自殺でもしたらどうすんだ?

どこぞの国と変わらないじゃないかww

テレビで放言する、ネットに書き込む、というのは内輪での話とは違う。意識、無意識問わず世間の同意を欲して発信する以上、それ相応の責任が生じる。

「事実だから、非行だから」

どれだけ叩いてもいいというわけではない。

「コメントしただけ」

では済まない。効果の大小はあれど扇動なのだから。


それにしてもみんな聖人君子だね。

「普通」、これまでの自分の言行に縛られたりすることや自己矛盾を感じたり、自分を投影すると怖くなって言葉が出なかったりするものなのだが。

「これまでも非行はしたことない、これからも絶対に非行はしない」

そう自信を持って言えるのは、故意の殺人くらいじゃないか?

まあだから結局、

「(俳優の)奥さんがかわいそうだから!!」

って論理に飛躍させるのだろう。叩きを続けるために。

いやいや、きっと奥さんは見ず知らずの他人からの同情なんて欲してないし。

同じつらい体験を重ね合わせた人もいるだろうから、個々人の内心でどう嫌うかは自由だ。

でもそれを根拠に「行動する」となるともう病的。

ワッサワッサやっている人はその自分の姿を客観的に見てみた方がいい。

「発散して楽しんでないか?」

もしそうであることが分かったらきっと恥ずかしくなる。やめる。

そうではないと言うなら、

真の聖人君子か、絶対的正義を盾に人を攻撃するのが好物の、

最悪な奴だ。


やめた方がいいというのはね、この風潮が自分を追い詰めることにもなると思うから。

人生は長い。この先どうなるかなんて誰も分からない。

清濁併せ呑むことを知らず純粋培養で生きていける人はいない。

自他にそれを求めることの無意味さ。

清を失い、濁を飲まなければならないときも必ずある。その時に過去の記憶、過去に発した言葉が矛盾という刃になって自分を刺す。

内心であれば自己正当化という簡単な作業で噛み砕いて呑み込める。でも外に表示するとそうはいかない。例え外には匿名でも、当然ながら自分の中では匿名じゃないのだから。


そもそも芸人や演技を見せることを職業にしている人に、清廉潔白、品行方正を求めるのは余計なお世話だろう。それを社会が求めるから週刊誌がネタにする。

もう芸能人はプライベートネタを出さないほうがいいんじゃないか。

結婚しただの子供がいるだの、出身がどことか今日何したとか。

それを切り売りしているからこうなるとも言えるよな。

自分を売るんじゃなくて作品を売ればいいのに。


他人が他人を監視する。

窮屈な世の中だ。

診断機では異常ありません、はやめよう。

ブレーキがググー。

これはプラ的、金属ビビり的な音。


足廻りがギコギコ。

こちらはゴム的な。


危険という類の音ではないのは感覚的に分かるのだが、とりあえずVWに入れることにした。

ブレーキはパッドを面取りして、サスはCRC注せば消えそうなのだが。

いかんせん、もうジャッキアップすることすら面倒くさいww

こうやって心身ともに腑抜けになっていくのだろうなw


そもそも私は異音に敏感。

だから車内にバタつくものは置かない主義。昔から灰皿も貼付け式だけだったし、吹き出し口に付けるタイプのカップホルダーなんてもってのほか。

段差の度にガシャガシャする小物満載のクルマには助手席にも乗りたくない。

やっぱり段差では

ズン、ズン

の車体からの音だけじゃないと。

公私問わずこれまでかなりの「音」を解決してきたが、それにはまず「乗る」「繰り返し再現する」ことが大切。

お客さんの運転の横に乗ったり、自分で運転してみたり。

「右の後ろ側から音がする」

ってことでトランクに閉じ込めてもらって乗ったりしたこともある。


でも今の工場はそこまでやらない。

「もっと症状が重くなってみないと原因が分からない」

いや、そうじゃなくて、

「原因を見つけるための時間をかけれない」

というのが正確だろう。

工賃ってのは時間が基本。異常個所を特定しようとあれこれやってみて結局分からなくても、治っていないのだからまずお金はもらえない。

それを恐れているのだろう。

診断にはカネが発生しない。あくまでも治療に着手することでカネが生まれる。


これまで何度か書いているが、ディーラーなんかは診断機でフォールトが出なけりゃ

「異常ありません」

平気でそんな回答をしてくる。

ディーラーサービスの面々よ、これは気を付けた方がいいぞ。

何らかの異常を訴えているユーザーにこの回答をするということは、

「気のせい」

「神経質すぎ」

と言っているのと同じ印象を与えるから。要はユーザーが間違っていると。

ユーザーにとって異常が出てこない診断機の結果などはどうでもいいのだ。

「だって仕方ないじゃないか。病院は完治しなくても、原因が分からなくとも診るだけでお金が取れるが、ウチらは現実取れないのだから」

と反論もあるだろう。

そうだ。時間換算で診断料を取るとすれば、短時間で原因を特定できる経験値の高いメカニックとそうでないメカニックを一律とするのは客にとって不利益。不公平。

でも、

素早い、正確な診断は、経験と情報量をもって可能となる

それこそ技術者の醍醐味だろう。


「断定できないので、まずは価格の安い〇〇を取り換えることから始めてみませんか?これでダメだったら次は〇〇を」

のほうがまだマシ。

客に余計な負担をかけさせて信頼を失う可能性もあるこの戦法だが、きちんと説明をすれば回避できるし、その過程を自分の知見とすることもできる。

しかしこれをやらないんだよな、今は。

リスクヘッジなのだろうけど。

結果、バラしと組付け、部品交換だけはできるメカニックは大勢いても、聞いて、判断して、提案することができない。

特にメーカー系のサービスは将来が心配になるほど。

現場から上がったフロントマンクラスの中堅でも対応がおかしい。

某メーカー系で、変速時のギア抜けを診てもらったら平気で、

「診断機では異常ありませんので保証対応にはなりませんが・・・トランスミッションをASSYで交換してみるしか・・・」

なんて言ってくる。VWじゃないよw国産系ね。

吹け上がりが引っ掛かるクルマを入れたら、エンジンASSY交換しかないとかwww

どう考えても電気系か燃料系しかありえないのにエンジンASSYww

これは結局コイル交換で治った。原因箇所の特定は苦労したが。


部品交換なんて極論、軽い知識と道具と時間さえあれば誰でもできる。

プロがプロたるには診断スキルだろうに。

そこを診断機だけに頼るようになると退化するに決まってる。


豊富な経験を持つ「プロ」はみんな高齢化し、数が減っている。それを若い人にどう伝えるか。

車検しかやらないメーカー系ディーラー。軽重清濁全部やる独立系工場の知見を、頭を下げて学ばせてもらった方がいいんじゃないか。


ちなみに、VWの私の担当者さんは非常にうまい。

だから異動になってもついていってる。

VWも今の状況は国産ディーラーと変わらないけど、結局は個人がもつスキル次第なんだよな。

対応力ってやつね。


でもね、

「診断機で出ませんから、異常はないです」

ってのを内輪でおさめず、エンドユーザーに言うのはやめた方がいい。

伊豆総合高校の原動機研究部。

決算完了

今期は会社運営を変更する部分がたくさんある。

要は「再稼働」。まあ稼働っても大した売上を計上するわけではないけど。

面倒なのでこれまでは、行政書士の売上一本にして会社としての売上はナシ、としていたものをきちんとそれぞれ分離する。

面倒だけど、それが正確。

Rebootだ。


カブカップに出場した伊豆市の県立高校の部活動の件。

そもそも30年の歴史を持つ部活だったが、高校が統合されたことをきっかけに活動が制限され廃部になりそうとか。

SNSや競技で校名を出すなとか、競技には個人で参加しろだとか、もう蔑視や排除に近い対応。

生徒たちは活動継続のため署名活動を行っているという。


大人にすれば「バイク」イコール「不良」なわけだ。

一般的に、バイクや免許取得自体を禁止している高校は多い。その流れで逆説的に、

「普通の高校生は免許は持たない。バイクに乗らない」

と勘違いしている概念が全国、特に都市部で浸透していることは否めない。

でも元を質せば、バイクの免許は16歳からOKというのは法律で定められたもの。

知識や技能が足りていれば国から許してもらえる。禁止を解除してもらえる。それが免許。

でも学校側が別の基準をもって禁止をするのは、「生徒の身の安全のため」という根拠で合理性を担保していたはず。

それが暴走族隆盛だった昔の時世で別の意味合致して。

そこは世間のイメージに対応した結果だから否定はしない。でも、単純にモータースポーツや機械を学びたい、関わりたいという生徒たちから学校が強制的にその環境を奪うのはおかしい。

他の生徒たちに禁止しているから、という平等保持は分かるけど、一般的な他の競技や部活で「特例扱い」を受けている高校生はこの世に腐るほどいる。そこの矛盾はどう説明するのか。

もし自校の何らかの競技で世界レベルの選手が生まれても、大会出場のための長期公休や単位取得で特例を与えることや、SNSでの校名表示も認めないのか。

銃が許可制となるクレー射撃の選手も、果たしてバイクと同じ扱いを受けるのかどうか。

簡単だ。

この扱いは「バイクだから」だ。

バイクに対する負のイメージは全国共通だから、この扱いをしても非難を受けることはない、賛同、同意してもらえると踏んでいたのだろう。

確かに暴走は迷惑だし、暴走族がバイクを使っている確率は高いだろう。でもそれはバイクが悪いのではなく本人が悪いだけ。

人身事故はスポーツ競技でも頻繁に起きている。

結局、

「この学校でやるのではなく、卒業後にやれ」

そんな、制限によるリスク回避の意図だけが見える。


何より、斜陽ではあるものの今でもバイクやクルマはこの国の基幹産業だ。技術者、研究者となる可能性を持つ若者を発掘し育てるのは国益にもかなう。

にもかかわらず、現状その芽を摘んでいる。

学校の授業でも、安全の観点から今はエンジン模型を使用、ガソリンが危ないからエンジンもかけないという。

これは本当に生徒のためなのか。公立高校だからなのか。教員の負担が大きいからなのか。


本当の「学び」とは興味、欲求から生まれる。

好きこそものの上手なれ。

それに基づく「学び」こそが最強。

そんな興味、欲求を満たすために必要であれば、面倒でも苦手でもイヤなことでも必死に学べるもの。

そんな生徒の「学び」と、社会や経済、将来とどう結び付けるかが学校が対峙すべき課題であるはず。


出発点を潰してどうする。

人気ブログランキングへ
全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

win10入った!

愛機Let’s note CF−R9にwin10入った!

でもほぼクリーンインストールに近い。

アプリやらファイルをほぼ全消しで。ファイルはバックアップ取ったけどアプリはすべて再インストールだ。

なんとかして重要なアプリだけでもそのまま引き継がせようとするも毎回、最後の最後で

0xc1900101-0x30018

「FIRST_BOOT 段階で SYSPREP 操作中にエラーが発生し、インストールに失敗しました」

消したり、ドライバ入れたり試行錯誤30回以上。結局一切引き継ぎできず。

まあ仕方ない。

ひとつひとつ入れなおすしかない。

これであと数年は愛機を使えるのだからw

でもやはり動きが重いなぁ・・・いつまで我慢できるか。



ゴルフ君の納車からちょうど1年。

28500km

足廻りも今ちょうどこなれた感じで程よいところだろう。

後半ペースはちょっと落ちたものの、なんだかんだ言って月2000kmくらい走ってる。

6万kmくらいで1回目の車検を迎えるよう抑えたいものだな。


今日は軽くこのくらいで。

人気ブログランキングへ
全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

GRヤリス。

まあ調子に乗り過ぎというか、ユーザーなめてるというかw

GRヤリスは400万とな?!

高い方はなんと450万ww!

これを受けて「それでも爆安!」なんて、隔世の提灯記事を出すメディアも早速出てきているが、世間一般のみんなの思いは同じだろう。

「いくらなんでも高ぇわ」

4WD、ターボ、MT、272馬力

STIのファイナルエディションでも480万だぜ?

タイプRの450万でも高い印象が強くて全然売れなかったのに。

STIの限定の限定車、S20xクラスでようやく600〜700万だ。

あまりに隔世すぎてシラけたわww

トヨタは何か勘違いしているのではないか。これじゃ今後出すであろうカローラのGRは一体いくらになるんだ?

600万超www?

バカかw


価格設定とは、車格に応じてある程度の「見合い値」がある。

本来は段階的にスポーツプレミアムグレードを設定していくもの。それが一番プレミアム効果を纏わせ、購買意欲を喚起できるからだ。

ノーマル150万。HVで200万。そこからいきなり400万、450万。

今の段階では350万が限界だった。もし300万なら広く高い評価も受けただろうし、リアルなセールも期待できた。

まったく戦略のセンスねぇな。

構成がわかりやすいアウディで例えれば、1.0のA1からS1も出さずにいきなり2.5のRS1をだしたようなもん。

もしGRヤリスが本当に450万にせざるを得ないくらいのモノだとするなら、性能をダウングレードをするべきだった。

競技用のホモロゲモデルだとしてもやり過ぎ。空回り。

ホモロゲモデルにはベースとなるスポーツモデルがあって然るべき。

今回は、

4WD、ターボ、200馬力、MTとCVT選択可能、リアサスはダブルウィッシュボーン、ノーマルボディに軽いエアロ、で300万。

のGRにしておくべきだった。そうすれば今後の展開が継続できた。


ただでさえトヨタはモータースポーツブランドの積み重ねやヒストリーが手薄い。

TRDやTOM’sではなく「GR」として設定したのも最近。レクサスのFも、歴史あるMやAMGを倣って取って付けた、という印象はいまだ拭えていない。

レースにおいては、ホンダやスバルのヒストリーやドラマが圧倒的すぎて日本では影が薄い。

だからこそブランドを地道に育てるべきなのだが。

GRとしてWRCであっという間に王座を取った勢いで、それまで市販のスポーツモデルなんて明らかに本気で取り組んでこなかったにも関わらず、

いきなり本気出してみたらここまで「極」に振れてしまう。

やり過ぎヤリス。

結局、キワ物はキワ者しか買わない。

下品な見た目は想定通りだったが、それとこの価格相まって「これを街で乗るのは恥ずかしい」という印象が付いてしまうだろう。


きっとこれでもトヨタは「売れなくてもいい。ラインナップ構成、ブランドイメージ構築のために」なんてホザくのだろうが。

にもかかわらずキャッキャしている姿は情緒不安定というか、承認欲求というか、自己満足というか、裸の王様というか。まったく訳が分からん。


まあこの価格でも中国では十分売れるのだろうwww

そしてGRカローラを600万でなw


残念だ。楽しみにしていたんだがね。


人気ブログランキングへ
全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

ホールドからの発進。

クルマネタが干からびてるなぁ。

ゴーン逃亡ばかりだもんな。

ヤリスとフィットの発売が秒読みなんだけど、これといって目新しいネタもなく。


我がゴルフ君も安定。

っても、クラッチのジャダーや鳴きは相変わらず。それに加えフロントサスから異音がするようになった。

縁石を越えるときのサスの伸び縮みでギコギコ。

でもこれはブッシュだ。アームかメンバーかはわからんけどゴムが擦れて鳴る音。

ラバーグリスでも入れてもらおうか。でも入れたらユルみそうだしな。

あとは強いブレーキ時の最後にグググ。

これもサスか。でもペダルにも感触があるからローターか。わからん。

どっちにしても大したものではない。

オートホールドからの発進時にドンッとなるのは「ホールド解除」にすることで対応。

これで治る。

またひとつ機能を常時キャンセルww

装備されてる最新機能の果実を享受しないという選択。

レーンアシストも追従クルコンもホールドも別にいらんし。


もう旧車にしようかな。

やっぱゴルフカントリーが最高だね。4WDのMTだし。

でも見ると当然プレミアが付いていて買える値段じゃない。昔は結構見かけたんだけどなぁ。

ヒマなときにググってみてもほとんど出てない。あっても価格がASK。

だよなぁ・・・


ホールドからのドンッ発進はVWみんなそうなんだろうな、きっと。

そーっとアクセル踏んで解除させれば大丈夫。私のアクセルワークのクセというかガサツさというか。

クラッチをつなぐメカトロの制御が「早い」のだろう。でもどうにもできないらしい。

余計な半クラ、Sモードでのギア選択、そしてこれ。

やっぱ肉体の感覚でコントロールする部分を電子制御で賄おうとしても完璧にはできないんだろう。

なので結局MTがいい、という結論になってしまう。

それ以外は特に問題ないから余計に惜しいんだけど。

人気ブログランキングへ
全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

トヨタの街。

トヨタがついに街を作るそう。

このトヨタを批判はしないよ。いいことだもの。

というか、やっぱ日本の規制ってのは良い意味ですごい。

中国とかアメリカだときっと「自動運転のために多少の犠牲を生むことはやむを得ない」というスタイルで突っ走るのだろう。現にもう犠牲者も出ている。

でも日本では「一人の犠牲も許されない」という社会。

だからトヨタは自前で、私有地で、実証実験をする他なかった、ということ。


進めている国から多少の遅れを取るとしてもある意味、これは一番の近道ではある。

無人で、自動で動けばクルマは完成、というわけではない。社会との混ざり合いこそ最後に待ち構えるハードル。

準備して自動運転車を走らせる

人が歩き、自転車が走り、他のクルマも走り、

雨が降り、風が吹き、日中、夜中。

その中でどう混ぜるか。

そうやって一定のデータ収集と同時進行で法整備も進めることができる。

国はあからさまにトヨタのためだけに税金は使えない。まあ使っているようなもんだが。

一番理想なのは、日本の自動車メーカー、電機メーカー、通信会社、インフラメーカー全部で資金を出し合って街を作ることなのだけど。

会社によって事情があるからなww

トヨタもデカい投資をする以上は独占したいだろうしね。


ここで、そのトヨタだけに経営資源を削がせるのではなく、

国が裾野のその地域を特区に指定して規制を外し、

全自動車メーカーをはじめとする大企業群に出せるだけ出してもらって、

独占街区を出した割合の面積で与えて実証実験をさせるのはどうだろう。

その代わり街区相互への乗り入れや居住は自由に。

まあトヨタが一番広大な街になるだろうがw

相乗りでもいい。マツダやスズキ、スバルを含めたトヨタ連合とその他、みたいな。

そうすれば様々な方式のプラットフォームが自然と競争や研鑽の上で共通化されていく。

結果、メーカーや連合別ではなくひとつになってもいいしね。


今回のトヨタの発表はどこも礼賛一色。

でも私は心配なんだよな。

トヨタの根底、体質にある排他性と、ヒエラルキー志向。

「下々のものよ、トヨタ以外はクルマにあらずだぞ」

みたいな。

トヨタグループで全部作れるからね。家からインフラから何から何まで。

そのうち町境に塀でも作るんじゃないかww?選ばれし者とそれ以外の者の境を。

それこそガラパゴス。

自動、無人運転、MaaS、CASEみたいな分野はメーカーひとつじゃスタンダードは作れない。

はっきり言ってこの展開、トヨタにはグローバルスタンダードになり得る基幹技術やプラットフォームを作るセンスがあるとは感じない。ソフトバンクと組めばいいってもんじゃない。電機メーカーと組めばできるってもんでもない。

やっぱね、アメリカや中国と手を組みながら、トヨタがアドバンテージを持つ分野や技術を最大限主張していく手法じゃないとあっという間に沈没する気がするのだ。


質や欲求に関し、日本は世界で一番ウルサイ国民だと思う。

ここでできれば世界中どこでも通用するスタンダードとなり得る。

「トヨタの街」

だけではなく、世界から注目され、世界から裾野に研究者が集まるような街にした方がいい。

トップたるプライドがあるせいか、そんな周囲の巻き込み方が下手なんだよな、トヨタは。


俺がやるんだから俺のもの〜


で、通用する次元じゃないよこれは。HVを世に出すときと同列で考えているのならば大コケする。


さてさて、今後の展開が楽しみだ。

人気ブログランキングへ
全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

今日から始動。事務仕事から。

今年は確定申告はe−taxでやる。

つもりww

というわけでまずは年明け一発目の書類作成を終わらせてから、領収書の整理だけ手を付けよう。


ゴーンが逃げた!w

日本、追い込まれるねぇ。

日本が手出しできない国からあることないこと発信されて、世界世論をどう動かされるかで決まってしまう。

世界世論ってのは情緒的。

「こんなことされましたぁ!」

なんて被害者ヅラで世界中に喧伝されようものなら、いくら日本側が正しくても吹っ飛ぶ。

特捜は戦々恐々だろうな。みんな眠れないんじゃないか。

そもそも、シナリオがユル過ぎて嫌疑がイマイチはっきりしない。

特捜は、ゴーンさんはとことん日本で戦うだろうと、そのプライドや男気を過信してしまったんじゃないか。

戦ってくれさえすればほぼ100%有罪になる日本の裁判。しかも戦えば戦うほど時間を費やすことができる。

その間、ゴーンさんを失権させることができる。ビジネス界から追放状態にすることができる。

ゴーンさんは外国人。別に日本男児でもないのにその心意気で「戦ってくるだろう」と。

ある種、特捜こそが情緒的だったのかとも感じてしまう。

これまでの失態を見ても、特捜はスタンドプレーが過ぎる。

東京と大阪の違いはあれど陸山会事件、村木さん事件での失態や敗北が全く効いていないのかもしれないな。

保釈した裁判所が悪い、弁護士が悪い、という向きがあるけどそこじゃないと思う。

こういう状況を招いたのは結局、検察自身なのだろう。


世界から見ると日本てのはその辺の価値観が異様なのかもね。住んでいたら分からないけど。

やれ、中国がああああとか、北朝鮮があああとか、韓国がああとか、別の国との価値観の違いにはウルサイけど、欧米の価値観にはぐうの音も出ない日本。

身柄引き渡しを拒否するレバノンにはきっとあれこれ言うのだろうけど。


一番分かりやすいのは北方領土での日本人漁民の拿捕。

元々日本の領土領海なのだからどうしてもロシアをサゲる論調になるのは分かる。

でも実効支配しているロシアの価値観では密漁者、泥棒なわけだ。

そうせざるを得ない漁民の気持ちも痛いほどわかるけど、銃撃や拿捕されるリスクを冒しても密漁するのは日本側。

そこで「ここは日本の領土なのだから何をやってもいいのだ」

と言ってしまっては竹島や尖閣で某国々が言い張るのと何ら変わらない。だから大ごとにしないようここで日本は引いている。

これがスタンダードな対応という価値観に立てば、ロシア側の動きは「信じられない!ひどい!暴力的だ!」となるわけだが。

ロシアにすれば「いや、犯人を捕まえるのは当たり前でしょ?」

なんだな。


レバノンだけではなく、フランスも今のところ引き渡しを拒否する様子。

日本はフランスにもあれこれ言いたくなるだろうが多分言わない。しかしレバノンにはあれこれ言って、フランスには言わないとなるとダブルスタンダードで信用を失う。

そこの論理構成をどうするかだな。拒否されてもカタチだけ両国に引き渡し請求をして終わらせるか。

そもそもゴーン事件は欧米の価値難では「罪ではない」「罪ほどではない」「日本の人質司法はひどい」ってことなのだろうか。

もしそうなら「ここは日本。日本ではこうなのだ」と反論してしまいそう。

そこの価値観が世界と乖離しているのか。

北朝鮮や中国で身柄拘束されて逃げ出すことと、日本で拘束されて逃げるゴーン。

世界では同列に見られているのか?

だとすればちょっと考え方を改めないとならんな。ここで頑なになれば某国と同じになるから。


世界の反応が意外に感じて日本の価値観に自信を持てなくなったのは私だけ?


人気ブログランキングへ
全般ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
記事検索
アクセスカウンター(UU)
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

株式会社
自動車生活総合研究所
おさく法務行政書士事務所
Recent Comments
Archives
  • ライブドアブログ