2018年06月
2018年06月29日
☆鬼が島に 出発 ☆
朝 九時頃
年長さんが 「鬼が島」に出発しました



本当に「鬼」がいるのかなぁ・・・
いや、いない
・・・と思いつつ・・・半信半疑の年長さん達


「鬼が島」の地図と
鬼が出た時の 「魔法の言葉」をしっかり持って
元気いっぱい出かけました










年長さんの電車・・・「いってらっしゃい」と見送ったよ



残った年少さん、年中さんも 鬼退治気分で遊んだよ




お帰り時間になっても・・・ 戻ってこない年長さん
「鬼に食べられたんかな
」
「鬼に連れて行かれたんかも
」
「船が遅れとるかもしれん
」
「先生 助けに行ってあげて・・・
」
心配しながら 帰って行ったよ
4時15分くらいに 幼稚園に帰ってくる年長さん
きっと 真っ黒に日焼けしてるよね
2018.6.13
年長さんが 「鬼が島」に出発しました




本当に「鬼」がいるのかなぁ・・・

いや、いない




「鬼が島」の地図と
鬼が出た時の 「魔法の言葉」をしっかり持って
元気いっぱい出かけました











年長さんの電車・・・「いってらっしゃい」と見送ったよ




残った年少さん、年中さんも 鬼退治気分で遊んだよ





お帰り時間になっても・・・ 戻ってこない年長さん

「鬼に食べられたんかな

「鬼に連れて行かれたんかも

「船が遅れとるかもしれん

「先生 助けに行ってあげて・・・

心配しながら 帰って行ったよ

4時15分くらいに 幼稚園に帰ってくる年長さん

きっと 真っ黒に日焼けしてるよね

2018.6.13

2018年06月12日
☆ 全園児運動 ☆
今日は 全園児で 行進やかけっこ、お遊戯などをしました

行進もかわいい年少さん






かけっこ(年少)



















年長さんのかけっこは かっこいい














みんなでお遊戯をしたよ







お部屋では 「父の日」のプレゼントを作ってます

みんな イケメン

「パパ大好き」が伝わってくるよ



今週末に持ち帰ります・・・楽しみに

明日
年長さんは 先週雨で延期になった
「鬼が島、洞窟探検」に行きます

「鬼が島」の地図を持って、愉しんで来てね

山道、洞窟なので 虫除け対策はしっかりと・・・

水筒のお茶もたっぷりがいいかも

いい天気になりますように・・・

2018.6.12





昨日の月曜日は お御堂での朝礼がありました

年少さんもすっかり慣れてきたよ

お御堂の中の子ども達は とても静かです。






お部屋の
朝のお集まりも だんだん年少さんが慣れて
「線上歩き」や 「静粛の時間」ができるようになってきたよ

静かに目を閉じる・・・「静粛」は 不安があるとできません

特に年少さんは 安心感がないとなかなか目は閉じれませんが
最近では 静かに目を閉じ、「静けさの心地よさ」を 味わうようになりました

毎日、テレビや騒音などの中で生活している子ども達だからこそ、
「静けさ」を知っているだけでも 落ち着きが変るよ
