去年宣言した「」のリニューアル作業を本格的に始めました。本当はもっと早くに始めるつもりでしたが、急遽「阪神・淡路大震災とインターネット 」を書いたし、その後はサボっていたので、やっと始めた感じです。
このページは2007年に制作して2008年に更新したのが最後なのですが、2007年の文章だけあって、あんまり出来が良くないですね。出来が良くない、というのは、調査が足りないという点と、項目選定のバランスが悪いという点です。まあ、当時にしてはよく書いたなと思いますが。バランスが悪いのが一番の問題点かな。なのでリニューアルではボツにする項目がそれなりにあります。逆に追加もそれなりにあります。
使える文は再利用するのだけど、出来が良くないので殆どが書き直しになっています。その為、リニューアルといっても公開には時間がかかりそうです。今年は無理で来年の前半ってところでしょうか。
ウェブ上で起きた事を年表ほど細かくない項目数で広くサラッと紹介するページというコンセプトは変えずに、どこまで直していくべきか。時間をかければかけるほど内容の質はあがるのだけど、このページはおまけページみたいなものなので。ある程度は割り切りつつ一定のレベルには到達するように頑張っています。
このページは2007年に制作して2008年に更新したのが最後なのですが、2007年の文章だけあって、あんまり出来が良くないですね。出来が良くない、というのは、調査が足りないという点と、項目選定のバランスが悪いという点です。まあ、当時にしてはよく書いたなと思いますが。バランスが悪いのが一番の問題点かな。なのでリニューアルではボツにする項目がそれなりにあります。逆に追加もそれなりにあります。
使える文は再利用するのだけど、出来が良くないので殆どが書き直しになっています。その為、リニューアルといっても公開には時間がかかりそうです。今年は無理で来年の前半ってところでしょうか。
ウェブ上で起きた事を年表ほど細かくない項目数で広くサラッと紹介するページというコンセプトは変えずに、どこまで直していくべきか。時間をかければかけるほど内容の質はあがるのだけど、このページはおまけページみたいなものなので。ある程度は割り切りつつ一定のレベルには到達するように頑張っています。