こんにちは

前回は、【UV-A】(しわやたるみなど光老化の原因のUV)について、ちょっと怖い話ばかりしちゃいましたので、今回は『じゃ、どうすりゃいいの?これ』って言うところを、書いていこうと思います

最近は、まだ梅雨空で、曇りの日
や、はたまた雨の日
も多いですよね??
『じゃ、紫外線対策しなくても、大丈夫じゃん
』 って考える方も多いのでは
ブブー
。間違いです


この 【UV-A】は、曇を通り抜けてきちゃいます


そして、雲だけじゃないんです
ガラスも通り抜けちゃいます




ということで、曇り
や雨の日
、はたまた日の当たる室内にいる時も、UVケアを使いましょうね
ということです


そこで、 日中、どこでもやってきそうな、【UV-A】を防ぐためにUVケア化粧品を使っていきましょうねということなのですが、UVケア製品で、【PA】っていう表示、ご覧になったことがありませんか??
ここが、UV-Aにどのくらい効果があるのかについての目安になります

実はこれは、海外のUVケア製品では、あまりお目に掛からない表記かと思います。
この 【PA】 は、PA+,PA++,PA+++の3段階で


前回は、【UV-A】(しわやたるみなど光老化の原因のUV)について、ちょっと怖い話ばかりしちゃいましたので、今回は『じゃ、どうすりゃいいの?これ』って言うところを、書いていこうと思います


最近は、まだ梅雨空で、曇りの日


『じゃ、紫外線対策しなくても、大丈夫じゃん


ブブー





この 【UV-A】は、曇を通り抜けてきちゃいます



そして、雲だけじゃないんです






ということで、曇り



ということです



そこで、 日中、どこでもやってきそうな、【UV-A】を防ぐためにUVケア化粧品を使っていきましょうねということなのですが、UVケア製品で、【PA】っていう表示、ご覧になったことがありませんか??
ここが、UV-Aにどのくらい効果があるのかについての目安になります


「Protection Grade of UV-A(プロテクション グレイド オブ UV-A)」の略なのですが、覚えなくていいです(笑)。PAでおっけー



実はこれは、海外のUVケア製品では、あまりお目に掛からない表記かと思います。
この 【PA】 は、PA+,PA++,PA+++の3段階で
+(効果がある)
、++(かなり効果がある)
、+++(非常に効果がある)

の3段階表示です


じゃあ、『めんどくさいから、いつでもPA+++の化粧品でいいじゃん
』 って、思われるかもしれませんが・・・
ブブー
。間違いです


これは、何故かというと、SPF(これについては次回以降に書かせてもらいますね♪)についてもそうなのですが、効果の高いものは、それだけ肌に負担をかけやすくなります
。
せっかくのお肌のケアで、ケアするどころか、くたびれさせちゃったら
、意味がないですよね


なので、出来るだけ抑え気味に使う方が無難です。
目安としては、
PA+++は、炎天下
の中やスキー場
(ここも光が反射するので紫外線はたくさんです
)で長時間いる時。
PA++は、屋外での軽いスポーツ
などの時。
PA+は、日常生活やお散歩の時など
。
こんな感じです


ポイントは、室内室外を問わず、目安を参考にして、きもちちょっと弱めのものを、こまめに塗り直し

(ここが今回一番大切
)
日傘
やUVカットの小道具なんかも使っちゃってOK
です
。
でも、あくまで脇役さんなんです
。
UVケア化粧品の塗る順番やポイントも書こうかと思いましたが、UV-Bとかぶっちゃいますので、その時に一緒に書かせてもらいますね


ということで、今日はこのあたりで
ではではー









じゃあ、『めんどくさいから、いつでもPA+++の化粧品でいいじゃん

ブブー





これは、何故かというと、SPF(これについては次回以降に書かせてもらいますね♪)についてもそうなのですが、効果の高いものは、それだけ肌に負担をかけやすくなります


せっかくのお肌のケアで、ケアするどころか、くたびれさせちゃったら




なので、出来るだけ抑え気味に使う方が無難です。
目安としては、
PA+++は、炎天下




PA++は、屋外での軽いスポーツ

PA+は、日常生活やお散歩の時など

こんな感じです



ポイントは、室内室外を問わず、目安を参考にして、きもちちょっと弱めのものを、こまめに塗り直し


(ここが今回一番大切

日傘




でも、あくまで脇役さんなんです

UVケア化粧品の塗る順番やポイントも書こうかと思いましたが、UV-Bとかぶっちゃいますので、その時に一緒に書かせてもらいますね




ということで、今日はこのあたりで

ではではー

