こんにちは~

梅雨真っ只中な、この時期、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

でも、そんな梅雨ももうすぐ終りを迎え、いよいよ夏本番!!

そう、そこで気になるのが、【紫外線】ですよね
。
【紫外線】、日焼けやソバカスの原因になるって聞いてはいるけれども・・・あまりよく分からないって言う方も多いはず
。
そこで、【紫外線】について、数回にわたってわかりやすく書いていこうかなって思っています

みなさんもお聞きになったことがあるかと思いますが、【紫外線】といっても「UV-A」、「UV-B」、そして「UV-C」っていう種類があります
。
最後のUV-Cについては、忘れちゃってください(笑)。地表までほとんど届きませんので

問題は「UV-A」と「UV-B」です。今回は 「UV-A」について、少し書きます♪

「UV-A」は、地表に届く紫外線の内、約99%がコヤツであります
。
UV-Aは、身体の真皮(皮膚の奥の方です。)まで届いちゃいます
。
その結果、奥の方で光老化が起こります。結果どうなるか・・・・

。
写真をご覧になってください。ちょっとショッキング・・・・です


こちらは、インターネット上で見つけたものになりますが、 明らかに顔の左と右、違いますよね

この方は、28年間の長い年数にわたって、トラックの運転をしていたそうですが、顔の左側だけ太陽を浴び続けたためにこうなってしまいました
。
光老化、ホントに怖い


それでは次回は、「じゃあどういう風に、何に気をつけたりしたらいいの
」 って思われるでしょうから、それついて書かせて頂きますね

それではではー
ヽ(´▽`)/
追記:文章中、上から9行目の「UV-B」と書くところが、「UV-C」となっていました。お読みいただいた皆様には、ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。お詫びいたします。(現在訂正しております。)


梅雨真っ只中な、この時期、


でも、そんな梅雨ももうすぐ終りを迎え、いよいよ夏本番!!


そう、そこで気になるのが、【紫外線】ですよね


【紫外線】、

そこで、【紫外線】について、


みなさんもお聞きになったことがあるかと思いますが、【紫外線】

最後のUV-Cについては、忘れちゃってください(笑)。


問題は「UV-A」と「UV-B」です。今回は


「UV-A」は、地表に届く紫外線の内、約99%

UV-Aは、身体の真皮(皮膚の奥の方です。)

その結果、奥の方で光老化が起こります。結果どうなるか・・・・


写真をご覧になってください。ちょっとショッキング・・・・です



こちらは、インターネット上で見つけたものになりますが、


この方は、28年間の長い年数にわたって、


光老化、ホントに怖い



それでは次回は、「



それではではー


追記:文章中、上から9行目の「UV-B」と書くところが、「UV-C」となっていました。お読みいただいた皆様には、ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。お詫びいたします。(現在訂正しております。)