櫻(さくら)のStaff Blog

エステティックサロン櫻(さくら)のスタッフブログです♪

ミニ知識

【 ほんとに怖い紫外線 】(追記アリ)

こんにちは~


梅雨真っ只中な、この時期、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

でも、そんな梅雨ももうすぐ終りを迎え、いよいよ夏本番!!



そう、そこで気になるのが、【紫外線】ですよね



【紫外線】日焼けやソバカスの原因になるって聞いてはいるけれども・・・あまりよく分からないって言う方も多いはず

そこで、【紫外線】について、数回にわたってわかりやすく書いていこうかなって思っています



みなさんもお聞きになったことがあるかと思いますが、【紫外線】といっても「UV-A」、「UV-B」、そして「UV-C」っていう種類があります


最後のUV-Cについては、忘れちゃってください(笑)。地表までほとんど届きませんので


問題は「UV-A」と「UV-B」です。今回は
 「UV-A」について、少し書きます


「UV-A」は、地表に届く紫外線の内、約99%がコヤツであります

UV-Aは、身体の真皮(皮膚の奥の方です。)まで届いちゃいます

その結果、奥の方で光老化が起こります。結果どうなるか・・・・


写真をご覧になってください。ちょっとショッキング・・・・です

日焼けの弊害



こちらは、インターネット上で見つけたものになりますが、
 明らかに顔の左と右、違いますよね


この方は、28年間の長い年数にわたって、トラックの運転をしていたそうですが、顔の左側だけ太陽を浴び続けたためにこうなってしまいました


光老化、ホントに怖い


それでは次回は、じゃあどういう風に、何に気をつけたりしたらいいのって思われるでしょうから、それついて書かせて頂きますね


それではではーヽ(´▽`)/


追記:文章中、上から9行目の「UV-B」と書くところが、「UV-C」となっていました。お読みいただいた皆様には、ご迷惑をお掛けし、申し訳ありませんでした。お詫びいたします。(現在訂正しております。)

紫外線について

おはようございます

ちょっと久しぶりの更新になっちゃいました。ごめんなさい


最近、はっきりしない天気が多いですね。一昨日なんか晴れたり、曇ったり、はたまた雨とともに突風が吹いたり、もういろんな天気のオンパレードで、大変でした

私なんか、つい先日に洗車したばかりだったので、泣くになけません。いつも、私が洗車したときに限ってこうなるんですよねぇ・・・。って、私のせいだったりして


冗談はおいときまして、今日は「紫外線について」です。

紫外線」・・・そう、日焼けを起こす原因なってる光線の電磁波のことですが、漠然とは聞いていても、あまり詳しくは知られていなかったりします。


たとえば「曇りのときの方が紫外線量多い。」ということを耳にされた方もいるかも知れませんが、これは間違いです。 

正しくは「晴れの日よりも若干少ないけれども、曇りの日でも紫外線を浴びている。」というのが正しいんです

それが、どうやらいつの間にか曇りのときの方が紫外線量が多いというふうに伝わってしまっているようです

ちなみに、雨の日でも曇りのときよりも更に少ないですが、紫外線は私たちに降り注ぎます


なので、紫外線が気になるこの季節。どんな天候のときでも気をつけなければ、ということになります

じゃあ「この季節」っていうのは、いったいいつ頃って思っちゃいますよねぇ

ちょっとお堅いお話になりますが、環境省のホームページからご覧いただける『紫外線環境保健マニュアル2008』のデータによりますと、7月をピークに、4月~9月が、紫外線量が多くなります。

なので、今からが大切な時期なんですね


美肌は、日々の積み重ねからです。いくつになってもキレイなお肌と日々を共に暮らしていきたいですね


(参考資料)

環境省『紫外線環境保健マニュアル2008』

http://www.env.go.jp/chemi/uv/uv_manual.html
プロフィール

エステティックサロ...

QRコード
QRコード
記事検索
タグクラウド
  • ライブドアブログ