2009年12月
ご挨拶
今年ももう後残すところ何時間かになりました。
こんな時間ですので一応ご挨拶(笑)
今年もホントにいろいろいとお世話になりました。
今年はね、あの一年前の驚くべき発表に振り回された一年でしたね〜〜(笑)
ハワイ!!!!!!!!!!!!!!!
まさにそれに支配された一年だった。
皆さんはどんな感じでした?
今年もいろんな出逢いがあって・・・いろんな事を考え、いろんな思いをし、本当に自分のあり方というものを考えさせられた一年でした。
難しいね、ホントに。
人がいればいる分だけ思いの数というのはあって、それを止めることは出来ないし、間違ってると言うものでもない。
ただ、結局は合うか合わないか。
もちろん私は自分の事をとても特殊だと思ってる。その辺はまぁ・・・自覚はしてますよ(苦)
でもね、それがある人にとっては共感できる部分であったり、また逆に許せない部分であったりするんだと思う。
それは私にとっても同じこと。
私はただ2人を好きでいたいだけ・・・。
そのことに優劣もないし、可否もないと思うんだけど、やっぱりソコは感情の伴う人間のこと。快不快は出来てしまう。
こればっかりはしょうがない。
そのことで悩んだこともあったけど、というか、今年は本当にそういう年になってしまったんだけれど、ぶっちゃけ、趣味なんですよ。
これが仕事じゃない。
何の強制力も持たないものなんですよ、本来。
だから本当に申し訳ないと思うが、あえて不快な思いはしたくないのだ(苦)
基本、私は誰に対しても拒むつもりはないし、去るものを追うつもりもない。
冷たい言い方かもしれないけど、もう学生時代じゃないんだよ。
会社の同僚でもないんだし、上手く付き合っていかなくてはいけないというものでもない。
今年は本当にそういう意味ではいろんな思いをさせてもらって、勉強させていただいたと思っている。
良く、友達にはさくらさんは間口が広すぎるといわれるが、そうじゃないんだ。
最初に言ったとおり、優劣も可否もつけたくないだけ。
みんなが同じように好きでいる空間が持てたら、それはとっても素敵なことだと思うし。
多分、臆病なんだろうね。
判決を下すのが怖いだけだ。
楽しいという気持ちを共有することが出来たら、私も嬉しいし、その人だって嬉しいと思うだけだ。
ただ、この楽しいという気持ちは人それぞれ形が違う。
その事を本当に今年は感じた年だった。
ありがたいことに、ここを楽しみにしてくださっている方が増えて、私もそんな皆さんに癒されたり、救われたり、本当に助けられてるんです。
何故か落ち込んでいる時にコメントを下さる方とか、すぐに感想をくださる方とか、物書き冥利に尽きるとホントに思います。
心からお礼を言います。本当にありがとう・・・。
今年一年が終るというか、新しい年が始まるに当たって、もう一度、考えてください。
ここはホントに真っ当じゃないし、どちらかと言うと不快なところだと思う。
でも、それを変えるつもりはないし、というか、もしかしたらいつ何時、かけなくなるか正直解らない。
そんなところで、こんなやつとうだうだしていることが本当にいいのか。
アナタの人生に必要ですか?
なんか宗教の勧誘みたいだが(苦)
今年1年を振り返って思うこと。私は別にボランティアじゃない。
嫌いなものは嫌いだし、嫌な事はしたくない。
新しい年に向けて、いろんな事を清算していきましょうよ、と言う事です。
ゴメンね〜後ろ向きで。
なんかいいたい事の半分も言葉に出来ない・・・。
みんなこんなやつに幻想を抱くのは止めろ!!!!!(笑)
どこにでも居る腐ったバカ女だよ!!!!!!!!!(笑)
よくよく考えて、もうちょっと付き合ってみるかって思ってくださった方だけ、新年にお会いしましょう。
それでは今年一年、本当にお世話になりました。
最後の最後まで暴言吐きまくってスミマセン(苦)
皆さんの新しい年に、幸多からん事を・・・。
20091231 さくら
・・・・・って、これからカウントダウンに行く仕度だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
風呂入らなきゃ!!!
ってか、風邪ひいたのか???
さっきから喉いたいし、鼻水が垂れる・・・。
で、今日こそ、付け爪リベンジしたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
間に合うかな・・・。
ってかね、今日、買い物言ったら黒豆が売ってなかったの!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
お正月用の高いのしかなかったの!!!!!!!!!!!
ふじっこのお豆さんでいいのに!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
あ、栗きんとん作りました!!!!!!!!
鏡餅も飾りました!!!!!!!!!!!!!!
にわかにお正月(苦)
で、出かける!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
まぁ、所詮この程度の人間ですよ・・・(笑)
それでは良いお年をお迎えくださいませ〜〜〜。
またかっっ!!!!!!!!!!!!!
またそんな手に入りにくいものにっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!
新着情報だ
=貴水博之掲載雑誌情報=
●2010年1月1日発売
「月刊ミュージカル」(ミュージカル出版社)
ロック・ミュージカル「KING OF THE BLUE」についてのインタビューで泉見洋平さんと登場しています。
しかも明日発売かよ!!コノヤロー!!!!!!!!!!!!
こりゃあ、カウントダウンの後に買って帰らなきゃじゃないか!!!!!!
どこの本屋に寄ればいいんだ???
どこなら売ってるんだっけ?????
全く・・・フラッと入って買える雑誌にしてくれよ・・・。
また、月刊ミュージカルを求めて三千里だよ・・・(泣)
しかし・・・対談相手は泉見さんか。
ふふ〜〜ん。兄弟ではないが、兄弟のように育ったもの同士・・・。
なんかね、申し訳ないんだが、某漫画が頭を掠めるのよ・・・。
このシチュエーション・・・。
「兄さんッッ!!」
って言いそうでさ・・・・。
いや、解る人だけ解ってくれ・・・。
人間である皇帝を抜いたら調度5人だしさ・・・って、他のヤツラは別にキャラにはめてはいないんだが・・・。
まぁ、おのずと?
それとも皇帝を入れて5人にして、アミーゴ(笑)をお嬢にすればいいのか???
うん、その方がしっくり来るな・・・。
どうしよう・・・ヒロが・・・あんな時代劇みたいなセリフ、バンバン言ってたら(爆笑)
スッゲ〜〜〜聞きたいけど・・・きっと話関係なく爆笑だろうね。
強い役だよ、間違ってないよ!!
だって地獄の炎をくぐり抜けて蘇ってくるんだからさ(爆笑)
やべ〜〜〜〜、も〜〜〜頭の中、それで変換だわ(アホ)
私も最終的に一番好きなキャラになったし、やっぱりヒロだよね(笑)
取りあえずはこの兄弟対談を見なくては。
泉見さんはなんか可愛らしい感じの人だよね。
前に違う舞台のビラとかで見た時はそんなイメージじゃなかったんだけど、今回のブログを見てると、ヒロにべったりな感じじゃない?
年上にべったりなのか????
そんなところも髣髴とさせるんだな・・・コレが。
弟キャラって言うかさ・・・。
僕、1人じゃ何も出来ないよ!!とか言いつつ、結構強いみたいな(笑)
キレたらヤバイみたいな?(笑)
「戦うのは好きじゃないんだ・・・。」
とか言い出したらゲラゲラ笑っちゃうかも!!!!!
ごめんね〜〜〜、もし当日、関係ないところで笑ってるやつがいたらきっとそれは私です(アホ)
私も兄さんっっ!!って呼んじゃおうかな〜〜〜ヒロの事(笑)
まぁ、とりあえず、なんだかんだいってもお年玉ですな。
サンキュー、ヒロ兄さん(笑)
カミカミサンタ、今年も絶好調!!!!その5
なんかしつこく続いてますけど・・・いいですか???
もう終るからね
ゴメンね、もうちょっと付き合ってね(苦)
そんなわけで、忘れてた教えてを歌った後、改めて歌詞カードを手にしたヒロ。
「もうみんな解ってるよね?今年もまた戦ってもらいますよ!例年通り!!」
これにまたえぇぇ〜〜〜???って声があがると、
「解ってるでしょ!去年来てくれた人〜〜。」
また手を上げさせる。
もちろん結構な数の手があがり・・・
「来なかった人〜〜〜。」
これにはみんな解ってきたのか手があがりにくくなっている中・・・
前の方に座ってた友人、思いっきり手を上げてた(笑)
それをみたヒロ、
「よく上げられるなっっ!!(笑)」
って突っ込む(笑)
まぁ、そんな訳でサラッとルール説明をしてくれた。
「ここから半分にね、あなた・・・お名前は?」
と前列の人に名前を聞く。
名前・・・忘れちゃった・・・。でも明らかに下の名前って解る名前で・・・。
「あなたは?」
と分け目のもう1人の人に名前を聞くと、その方の名前はいずみさんだった。
「名前と苗字でね。」
とヒロがその名前について話していると・・・
「名前ですぅ。」
と控えめな声が。
「え???名前???苗字じゃないんだ。・・・ステキなお名前で」
誤魔化しました(笑)
「そんな二人の間をザザッと。ここね、ここから半分だよ。そのまま2階もね。」
と2階席を指差すけど、何処から???な感じに。するとヒロが
「あなたお名前は?」
と2階席の人を指差して聞くが、誰が指差されてるのかいまいち判断不明。
するとヒロが勝手に名前をつけて、しかもかなり昭和な名前だった・・・(苦)
「ここから半分ね。」
とチーム分けが終了。
「今年も、勝ったチームには飴を差し上げます!!帰りにペロペロして帰ってください!!」
って賞品を発表。
「去年、帰りに舐めて帰った人いる?」
ってここでも手を上げさせるが・・・コレがまた結構少ない。
「まだ舐めてない人〜。」
あははは!!!!!!!!!!!!
こっちの方がたくさんあがった(笑)
かく言う私もまだ舐めてない人(笑)
それを見てヒロ、大笑い。
「これは行き遅れるタイプだね。」
って余計な一言を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
誰のせいで行き遅れてると思ってんだ!!!!!!!!!!!!!!!!
責任取れ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
案の定、会場からは酷いブーイング。
それを聞いてさらに笑うヒロ。
全く・・・ホントひどいのに嫌いになれない罪な男よ。
「じゃ、今年も名前をつけたいと思います!!」
このセリフに会場からサンコとサンミは止めろ!!との声が(笑)
「今年はしないよ!!今年は違いますよ!!」
と苦笑い。
「う〜〜〜〜ん・・・・・。」
かなり熟考のヒロ。
「難しいね・・・結構。あ!!じゃあ、」
と上手側チームの名前を発表。
「あのね、クリスマスの国のアリス!!!これでどうだ!!」
んん???
なんか微妙か???
名前長いな・・・。
いろんな思いが錯綜する中、いきなりヒロが
「♪あなたは稲妻のよ〜〜ぉに〜〜。」
拳を回して歌いだした。
「ソッチのアリスじゃないってね(笑)ダメ?いい??アリス。可愛いじゃん。」
一生懸命会場に確認を取るヒロ。
会場からまぁ、OKな感じの声が上がり、
「じゃあ、アリスチームで・・・・。」
と今度は上手に移動してきて考える。
「こっちは・・・シンデレラチーム!!!」
すると俄然テンションのあがるシンデレラチーム。アリスチームからもうらやまし〜感じの声が上がり・・・
「え?差がありすぎる???じゃあ!じゃあ!こっちのチームは・・・姫!!」
このネーミングにえぇ!?って非難の声と爆笑する声。
「ダメ???オレ今、すっげ〜気ぃ使ったよ?」
なんて気の使い方だ・・・(苦)
結局アリスチーム側からアリスでいいと言う声が上がり、
「アリスでいいの?いい??♪あなたは稲妻のよぉ〜おにぃ〜でも?」
いいって言う声が上がり、これにてチーム名が決定。
「オレは?オレは何にしたらいい?」
って自分の事を聞くヒロ。すると前の方の方が、ヒロはヒロ〜って言ったみたいで、
「オレは、ヒロ・・・。そうですよねっ!失礼しましたっ!!」
って笑ってた。
ここで軽く始まる前にもう一度ルール説明をおさらいし・・・なんてしてると、
「歌詞カードで仰がない!!」
ヒロからの指摘が(笑)
そうなんです。さっきまでのジャンプの余韻が、まだまだ会場内を熱くしてて、みんなパタパタと歌詞カードで仰いでたりしたのよ。
多分ステージのヒロからはかなり見えてたんだろうね〜それが。
そんな会場へのダメだし(笑)が・・・
「って、オレも仰いでるんだけどね。」
と自分の方がよほどしっかりしてる台紙で仰いでました(笑)
さぁ、いざ対決です。
「今年はオレも参加するからね!!」
この意味不明な発言に???ってなる会場。
「オレが審査員だけど、オレも参加するから!オレが勝ったら1ペロだからね!」
1ペロって・・・なんかエロいんですけど・・・(ニヤリ)
「それじゃあ早速行きます!!ジングルベル!!」
ヒロの声と共に始まる演奏。が・・・どっちから歌うんだ!?
そんな思いに会場がザワザワしてると、それが気になったのか、ヒロが出とちった(笑)
慌てて歌い始めたけど、会場がそれを見逃すわけない。さっきまでどっちから歌うんだ???って右往左往してたのに、ここでは一丸となってヒロをブーイング。
そ知らぬ顔で歌い続けちゃおうと思ったヒロもさすがにこれには耐え切れず、両手を振って演奏をストップ。
「ちょ・・・ちょ・・・もう一回!!」
バンドメンバーにそう言いながら苦笑いするヒロに会場からは更なるブーイングが。
が、そんな事では全然めげない、ある意味打たれ強いヒロ。いや、それだけ間違えてるってことなんだけどさ(笑)
「はい!!じゃあ、気を取り直して!!行くよ〜〜準備はいいか〜〜〜!!」
と勝手にコール&レスポンスをさせる(笑)
困るとこの男、すぐこれだよ(苦)
そんな感じで気を取り直して始めたジングルベル。今度はちゃんと入ってヒロが歌います。
サビの部分には自分で合いの手を入れたりして、音楽の先生は健在です(笑)
「それじゃあ、まずはアリスチーム!!ステキな歌声を聞かせてくれよ!サンハイ!!」
と指揮をとり、アリスチームの番。
「お!いいね〜!!」
とか感想を交えながら、アリスチームが終了。次はシンデレラチームです。
今回、私はシンデレラチーム。
歌いましたよ〜〜〜。
が・・・・後ろの方だからなのか?あんまりこの辺歌ってないな〜〜。
参加しようぜ!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな気配がヒロにも伝わったのか、ボリュームに差があったのか、
「ん?負けちゃうよ!?」
って何度か言ってた。
3チームが終了し、勝敗を決する時が。
「今回は、アリスチーム!!!」
って迷うそぶりも見せずに即決です。
「じゃあ、飴をいただいてください〜。」
って今年はヒロじゃなくスタッフが配るらしい。
横列に回ってくるのだ。
去年は縦列だったけどね。
そんな飴が回ってる間、微妙におしゃべりのヒロ。
「シンデレラチームは、名前負けか?って(笑)頑張らないと。もし次もね、アリスチームの方が良かったら、今年は飴無しです!!アリスチームに2ペロ、行っちゃうよ!」
ペロ・・・・欲しいです(笑)
「オレはね、こういうところはきちっとエコヒイキ!!・・・出来ないんだよなぁ・・・。」
と小さな声で(笑)
もう、フェミニストなんだからぁ〜〜〜〜(笑)
「でも、ほんとにほんとに次もアリスチームの方が良かったらアリスチームにしちゃうよ!?シンデレラチーム頑張って!!アリスチームはやっぱり♪あなたは稲妻のよぉ〜に〜〜って、力強かったね(笑)オレも頑張ろうかな。オレが勝ったら2ペロ貰うからね。」
えぇ〜〜〜???
「オレも舐めて帰るから!オレは、アリスチームとシンデレラチームの分と2つ(笑)」
なんとも自分勝手な審査員ですよ(笑)
そんな事を言っている間に飴が回ったらしく、次なる対決に。
「アリスチームも頑張って!良かったら2ペロ、行くからね!」
そんなペロペロ連発するな・・・物凄いエロいんだよ・・・(ニヤリ)
もう違うものペロペロしてる映像が・・・・(変態)
そんな感じで2回戦目は赤鼻のトナカイ。
まずはヒロが歌います。
またしてもどっちから歌うのか解らないままのスタート。
そして楽しそうにヒロが歌って行き・・・最後、
♪よ〜ろ〜こ〜び〜まぁ〜〜〜し〜〜〜たぁ〜〜〜あ〜〜あ〜〜〜あ〜〜〜あ〜〜〜〜〜〜
と和音であがっていくらしい。
今年はそうなんだ!なんて聞いてると・・・2コーラス目がスタート。
その一瞬の隙にヒロは慌てて
「アリスチーム!!」
って叫んだが・・・そんなもの入れるわけないじゃん!!!!!!!!!!!
もちろんアリスチームからはブーイングが。
ヒロも大爆笑でまたしても演奏をストップ。
バンドメンバーも笑ってたよ。
「もう一回!!もう一回!!やる!!!今のはオレが悪かった!!ゴメンなさい!!」
そう言って頭を深々と下げるヒロ。
もう、こういうところが憎めないんだよね〜〜〜。
「もう一回最初から。」
ってバンドメンバーにも言って、
「って事はオレ、また歌うのか?2回???」
これには会場からやれやれ!!とかなり宴会ノリ(笑)
「も〜2回歌うから許してよ〜。」
末っ子のおねだり来ました!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
そんな感じで仕切りなおしでもう一回。
今度は無事に入ることが出来て、そのままアリスチームシンデレラチームと歌います。
今回ものっけからかなり声の出てるアリスチーム。
「おっ!!アリスチームいいね〜〜〜!!」
ヒロもかなりゴキゲンな様子。
続くシンデレラチームはさっきよりかは声が出てたと思うけど・・・
「頑張って!!ちょっと負けてるよ!!」
ヒロの必死の応援が・・・。
が、最後の和音のところでヒロが
「エクセレントッッッ!!!!!!」
って
「今回はシンデレラチームの勝ち!!!!」
ってフェミニスト振りと発揮(笑)
「ほんとね、最後のあがっていくところ、すっごいキレイだった。ファルセットがね〜。」
と褒めてくれました。
そんな感じで仲良く1ペロずついただいたわけですけど、
「ちゃんとみんな舐めて帰るんだよ!!」
と言っていた。
で、この対決の時に何処でだったか・・・ヒロがアリスチームを
「ダイス・・・アリス!!」
って言い直してた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
も〜〜〜〜〜〜いつものクセですかぁ〜〜〜〜????(ニヤリ)
そっかぁ〜〜日常では「ダイスケ」」なんだぁ〜〜〜ふ〜〜〜ん、へ〜〜〜〜(ニヤリ)
なんか萌えるわ〜〜〜〜(アホ)
そんな2回戦が終ったところで、
「そろそろ時間がね・・・。なので、最後にみんなでHappy christmasをね。」
と言い出すヒロ。
え???だって歌詞カードにはまだサンタが町にやってくるが書いてあるよ???
そんなに押したって事???
もちろんこれには会場内からえぇぇ〜〜〜〜!!!!!って声が。
だって帰りたくないもんね。
するとそれを聞いたヒロが
「帰れなくなるよ!?」
って。
「だって、去年帰れなくなっちゃった人がいるとか・・・ね。ヒロがぁ話しすぎたからぁ。帰れなくなっちゃうよ〜?」
それはさ、電車が止まったからだよ・・・。
ってか、別に帰るなって言われたら帰らないし〜〜〜。
すると同じように思ってる人はたくさんいる!!!会場から帰らな〜〜〜い!!の声がたくさん上がる。
「え!?ほんとに?帰らないってさ〜〜どうするの!?」
泊まる〜〜〜〜〜〜!!!
「泊まるってどこに!?」
ここに〜〜〜〜!!
「延長料金払わなくっちゃダメじゃん(笑)・・・払えません!!!!!!!!」
えぇぇ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
「しょうがないなぁ〜、じゃあ、オレン家・・・泊まる?(←やたら低音決め声)」
泊まる〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「あはははは!!!!!」
酷い男です(笑)女心を弄んでます(笑)
そんなヒロ、もちろん時間の事もあったと思うけど、ちょっとおしゃべりしてくれました。
「来年はね、ミュージカルもあるし、これ、見に来てくれる人!!」
またしても手を上げさせた(笑)
が、やっぱりちょっと少なめ。
「ちょっとさ〜〜、舞台はいいやって思ってないぃ?」
この発言に会場爆笑。
確かにいるとは思うんだよね。役者ヒロが好きじゃない人。
そのことに対して、別に否定もしないけど、私はヒロがすることに興味があるし、舞台のヒロも好きだからね〜。
もちろん歌ってる時が一番カッコいいけど、舞台のヒロは、なんだろうね・・・なんていうか、ちょっと近い感じが私的にはするんだよね。
あぁ・・・同じ工程を経てるだな・・・って言うか。もちろんレベルの差はありますよ。
向こうはみんなプロですからね。
でもやっていく過程は同じなわけで、役の作り方とか、稽古の仕方とか、セリフの入れ方とかさ。
たまにヒロの台本とかがメールとか会報に載るじゃない?
アレ、すっごい見ちゃうんだよね〜〜。
演出の指示とか、セリフの解釈の仕方とか、声の強弱とか、そういうものを書き込んであるじゃない?場位置だったりとかさ。出はけの袖とか。
そういうのを見るのが好きなんだな〜。
私は、あんまり自分の台本を見られたくない人なんだよね。
というか、一緒の舞台を作ってる人には見られたくない。
ダメだしとか聞かれてるんだけど、それでもその中の何をチョイスしてやってるかを台本で見て欲しくない。
芝居でソコはさ〜って思っちゃうんだよね。
それと、結構自分語って言うの?自分にしか解らない言葉とかがあったりするからさ(笑)
でも人のは気になるんだよな〜〜〜。
同じ舞台を作ってる人のは見ようとも思わないんだけど、別の舞台の人の台本とか見ると楽しいんだよね。
そうか〜〜そういう指示が出てたのか〜とか思ったりして。
結局、台本に書くことって、自分の琴線に触れたものなんだよね。
まぁ、必要事項もあるけど(笑)
だからその、何が、琴線に触れたのかを見るのが楽しいのかもしれないね。
・・・なんか話が脱線してきた(苦)
そうそうそんな鬼の話。
前日も稽古だったヒロからのこんな話が・・・。
「もうさ、若い子がいっぱいでさ。目移りしちゃうよ〜。」
そんな事を言い出すヒロに、もちろん会場からはえぇぇぇ〜〜〜!!!!!!!って非難の声が。
するとヒロ、
「解ってるよ。オレだけ、だろ?」
いや〜〜〜〜ん!!!!!!!!カッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
低音ボイスで囁いたよ、この人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「浮気したら、許さないぞ。」
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!
しませんしませんしませんっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
するわけないでしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロだけ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロしか見ないからっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってかね、あのポスターを見てもヒロが一番いい男じゃないの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バカ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
確信犯の微笑みに、心臓打ちぬかれたよ!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
も〜〜〜〜〜〜〜〜殺す気かっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな鬼、どうやら最年長のヒロはなかなかに年齢を誤魔化していたらしく・・・。
「昨日も白虎の子とこう・・・戦うシーンがあってね。」
とチャンバラの真似をするヒロ。
「その子も若くてね、20歳?だったかな?で、若いな〜なんて言って、歳の話になって、オレが40だって言ったら急に引かれちゃってね・・・(苦)」
どうやらニュアンス的にはそんなに上だと思ってなかった様子。
ちょっと上かな〜くらいに思ってたんだろうね、きっと。
それが歳を聞いたら・・・倍かよ!!!ってなって、敬語でしゃべるべきか!?みたいな感じになったみたい(笑)
若く見えますからね〜ヒロ。
最近特に若返ってますから。
「で、その子と、・・・なんていうの???」
どうやら『殺陣』が出てこなかった様子。教えてもらってやっと、
「そう!殺陣をやってね、若干、膝に来てますから(苦)」
やっぱり老体!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
「相手の子がもう、ぴょんぴょんぴょんぴょん!・・・刺しちゃおうかと(笑)」
そう言ってズブリと刺すマネをするヒロ。
しょうがないよ、倍だもん(笑)昔のアナタもそうだったんですよ。
まぁ、そんな感じで楽しく稽古は進んでいる様子。
これは楽しみが増えましたね〜〜〜。
ヒロ自身も是非見に来て欲しいと言ってましたよ。
そんなトークをして、さすがに時間がヤバくなったのか、ラストの曲に・・・という事に。
最後はみんなで歌いましょうと始まったのはHappy christmas。
良く聞くけど・・・歌ったことないよ〜〜〜。
サビのところで、コーラス?部分を歌えというヒロ。
が、会場は暗いまま。
歌詞カード見えませんがなっっ!!!!!!!!!!!!!!
そんなわけで空耳アワーでコーラス参加(アホ)
だって、ヒロが見てるもん!!!!
歌ってる振りくらいはしますよ(笑)
来年までにはちゃんと覚えておきます!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
なんとなく和やかな雰囲気になって、左右に揺れながら、何度も繰り返すコーラス。
あぁ、クリスマスって感じ。
ヒロも笑顔で、すっごい嬉しい。
やっぱり好きな人が笑顔って言うのは嬉しいね。
ここでバンドメンバーの紹介があったよ。
まずはキーボードの人から。今回はこの人がバンマスだった。
で、紹介された人からどんどん歌に加わっていくの。
が、キーボードの人、声を加工してて、それを聞いた時・・・・大ちゃん・・・って思った(笑)
それと同時に、大ちゃんだったらもっと上手く加工するのに・・・とか思ってしまった・・・。大変申し訳ない(苦)
で、次はギター。この方は去年と同じ。TMRのバックやってた人ですよ。で、この人も歌に加わる。
次はドラムの方。この人は新顔。この人も歌っていきますよ〜。
で、次はベース。この人も多分去年いた人。去年はこの人がバンマスだったような気が・・・。
記憶が定かじゃない・・・。で、この人も歌います。
最後はヴァイオリン。みおさんだよ。この人可愛いよね〜〜〜。この日も、黒で統一した格好だったけど、ミニスカートはいてた!!可愛い!!!好きだわ〜〜。
さすがにヴァイオリンでは歌えず、その代わり、弦で歌ってくれました。
みんなが入ったところでもう一度大合唱。
最後にヒロがMerry christmas!!って言ってくれて、曲は終了。
たくさんの拍手の中、バンドメンバーを呼び出して手を繋いで挨拶。
それでも拍手も歓声も止まなくて、一度バンドメンバーがはけかけたのに、もう一度挨拶。
みおさん、慌てて戻ってきてました(笑)
そしてバンドメンバーは一足先に幕の中へ。
ヒロがみんなにありがとう!!って言いながら手を振ったりしてたんだけど、全然鳴り止まないヒロコール。
すると幕が・・・一番最初にもあったあの白い幕がするすると閉まり始めて・・・。
いやぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
終わりなんていやぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
そう思っていると、ヒロがセンターに戻ってきて、跪き、
「愛してるよ!!」
とセニョリーターポーズで投げキッス付きで言ってくれた!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
ヒロぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう狂喜乱舞しましたよ!!!!!!!!!!!!!!!
いい男過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
そんなヒロの言葉を最後に幕は完全に閉まってしまい・・・。
が、薄い布なのでライトが当たっていれば中の様子が見える。
それはヒロからしても同じ事だったんだろうね。
幕の中を下手にはけて行くときに手を振ってくれました。
あぁぁ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロの姿が幕の中でも完全に消えて、幕の中の照明が落ちると終わりを告げるアナウンスが・・・。
はぁ・・・終ってしまった・・・。
ヒロぉ・・・。
すっごい楽しかった!!!!!!!!!!
そしてすっごいかっこよかった!!!!!!!!!!!
楽しいクリスマスを過ごすことが出来ましたよ。ホントに。
ヒロ、どうもありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って、事で、来年もやるみたいだから?
って言うか、毎年やるみたいだから?
クリスマスソングの予習は欠かさずに(笑)
来年もまた同じように、この楽しい空間にいることが出来たらいいなって思いました。
やっぱりヒロは歌ってる姿が一番サイコー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これで私、クリスマスは1人じゃないわよね(笑)
最愛の人と過ごせる恋人達のクリスマスの仲間入りでいいわよね???(アホ)
そんな感じで、ダラダラと続きましたが、これにて、クリスマスレポ終了です!!
ここまでお付き合いくださった方、どうもありがとうございます。
って・・・もう年越しですね〜〜〜(アホ)
皆さん、良いお年をお迎えくださいませ・・・。
なんてことだ・・・
何とか落ち着きましたよ・・・。
もう・・・こんな時間ですか・・・そうですか・・・(泣)
今日はバイトだったのだが・・・
世の中なんか間違ってる!!!!!!!!!!!!!!!!!
みんなさぁ・・・ちゃんと家に帰ろうよ。
ちゃんとまともな生活しようよ・・・(泣)
会社も休み、学校も休みとなれば・・・みんな羽根伸ばしまくりだよ!!!!!!!!!!!!!!!
そのあおりを食うのは土日祝日関係ない商売・・・。
今日は一体何回ピークが訪れたんだ???
もう記憶にもないくらいだが・・・。
ちょっと遅めの午後から出勤したが・・・行った瞬間に早くも店の中は崩壊状態だったよ・・・。
この中に入っていくのか・・・(泣)
行った時の予感は当たったよ・・・。
終電ギリギリまで残業だ、コンチクショー!!!!!!!!!!!!!!!
そもそも今日は朝からついてなかった・・・。
ゴミには間に合わないし、パスモにチャージしようと思ったら、機械がエラーになって乗ろうと思ってた電車は見送るハメに・・・。
銀行と郵便局によるつもりがギリギリになってあえなく断念・・・。
帰りに買い物して帰ってこようと思ってたのに、残業のせいで既にスーパー閉まってるし・・・。
おかげで出せなかったペットボトルが・・・鏡餅はまだ飾れてない・・・(泣)
一夜飾りじゃないか〜〜〜バカ〜〜〜〜!!!!!!!
明日こそ・・・明日こそ、ちゃんと銀行行って、郵便局行って、スーパー行って、家の中片付けて、作るもん作って、書くもの書いて・・・
あぁ・・・も〜〜〜〜こんな状態での年越しなんてやだ〜〜〜〜。
しかもさ、会社でお歳暮にうどんが送られてきたのよ。
で、結構いいうどんでさ、ちゃんとダシもついててさ、よし!!これで年越しそばにしよ〜〜〜なんて思ってたのに・・・
カウントダウン、行くじゃん!!!!!!!!!!!!!!!
バカじゃないの?アタシ。
ほんとに・・・もう・・・(泣)
しかも体調絶不調・・・(苦)
どうにかしろ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ほんとはさ、残業とかムリだよな〜〜って思ってたんだけどさ、私より酷い人がいてさ、あの惨状を見て帰りますとは言えなかったよ・・・。
あのね・・・鼻血が止まらなくなっちゃった子がいてさ・・・。
最初お客さんの前に行ってたんだけど、そこで急に出血したんだよね・・・。
それで表に出れなくなっちゃって・・・。
止まるまで裏に行ってろって言われて1時間半くらい裏に行ってたんだけど・・・結構キケンな状態が続いててさ。
その1時間半も1人かけた状態で営業だから、そりゃあ死ぬよね・・・(苦)
もう数も数えられなくなるし、アイスコーヒーをアイスティーと読み間違えるし(アホ)
で、その子も気にしちゃって、頑張りますとは言うんだけど、こればっかりは頑張りでどうなるもんでもないじゃない?
だから彼女をお客さんの目にあんまり触れないポジションに変えて、人員配置をしなおしたわけですよ。
そうなると、ベストなポジショニングではなくなるわけで・・・。
それじゃなくてもありえない回転数で、かなりきつい状況なんですが・・・その子もさ、鼻にティッシュ詰めて頑張ってるわけで、もうこれは死ぬ気でやるしかないだろって・・・。
しかもみんなデザート食べたがるし!!!!!!!
ビールは飲みたがるし!!!!!!!
お前らコーヒーだけ飲んでろ!!!!って言いたかった・・・(泣)
お冷お代わりすんじゃね〜〜!!!!って言いたかった・・・(泣)
地獄のような状況ですよ・・・ハイ・・・。
23時を過ぎても客が引かないってどういうことよ・・・。
みんな帰れって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんなわけでほんとに死ぬかと思いましたよ・・・。
で、こんな時間なわけ・・・。
レポも上げるつもりだったのにね・・・。
このまま年越しかも知れん・・・。
いや、頑張る!!!頑張りたいんだが!!!!!!!!(号泣)
誰か・・・時間を下さい・・・・(泣)
2009年12月29日
やっぱりか!!!!
当日券が出るらしいじゃないの、カウントダウン部活。
が、当初言ってた当日券とはくくりが違うみたい。
サブフロアで、年賀プレゼントなし。そしてDJブースは見られませんとな。
その注意書きに・・・
メインフロアのキャパシティーは、前売りチケットでオーバーしていますので、サブフロアへの入場チケットとなります。(DJブース等はご覧いただけません)
オーバーしてるんだ・・・やっぱり・・・。
どんだけ詰める気だ????
イモ洗いより酷い状況という事になるわけですね・・・。
しかもこれでは後ろの方でも安心できないじゃないの!!!!!!!
ちょっと〜〜〜空気を確保させてよ〜〜〜。
もうどんだけ商業主義に走るんだ!!!!!!!!
入れればいいと思ってんのか!?
・・・いや、いいと思ってるんだろうな・・きっと・・・・。
今年は年明けから過酷だ・・・。
なにやら波乱含みの年になりそうだ・・・。
とりあえず、職をね、何とかしないと・・・生きていけませんから。
この部活のような荒波を潜り抜けて、頑張って職探ししますよ。
はぁ・・・やりたい事はたくさんあったのに、今日も何もしないで終ってしまった。
つまり・・・寝たおしたってやつね(苦)
今日、くりきんとん作ろうかと思ってたのに・・・。
いつ作ればいいんだ???
明日はバイトだし、もう大晦日じゃんね〜〜〜〜。
まぁ、怒涛の年明けを迎えたい方は是非とも当日券で・・・と。
どのくらい集まるのかしら・・・。
それも不安。
来たら来ただけ入れそうな予感もするけど・・・。
もう・・・マジで身動き取れないじゃん!!!!!!!!
金髪!!!!!!!!!!!!
お前もこの中に揉まれて何時間も過ごしてみろって言うんだ!!!!!!!!!!!!
確実に具合悪くなるぞ!!!!!!!!!!!!!!!!
カミカミサンタ、今年も絶好調!!!!その4
まだまだ続くよ、クリスマスレポ。
さぁ、続きに行ってみよ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
そうなんです。ヒロがはけた後、バンドメンバーだけが残って、演奏が続く。
流れているのは・・・
ラビリンスだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アレンジ入ってて、ちょっといつもより間に音が入ってるせいで解りづらくはなってるけど、でもラビリンス!!!!!!!!!!
えぇ??もしかして???
こっからはワイルド??って事????
立つか??立つのか????
高まる期待は膨らむけどNo!No!まだ抑えて〜〜〜だよ(アホ)
そう来るならば、これは臨戦態勢!!!!!!!!!!!!
そして、バンドの音が大きくなると・・・
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロ、キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
学ランを脱ぎ捨て、今度はベストに黒のマフラー?きらきらです。
その瞬間、一気に総立ち!!!!!!!!!!!!!!!!!
「Hey!Hey!みんな楽しんでるぅ?」
そんな掛け声を放っておいて、すぐに歌いだすヒロ。
ぎゃぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!
テンションあがる〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさに灯りをつけた一曲!!!!!!!
会場が一気に熱狂の渦に!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう文句なしにカッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ほんとにヒロはカッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この男、歌ってる時が一番カッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
もうね、ほんとにこれでもかって言うくらい腰振りまくり、股間動かしまくりですよ!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
ガン見!!!!!!!!!!!
どんな距離でもガン見!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲は♪ロックやるなら、のところの足をがくがくさせる振りがお気に入りの私としては、その瞬間を生唾飲んで見守りましたよ!!!!!!!!!!!!!(アホ)
かっこよすぎる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして続くNAKED。
これは去年のアレンジの方がかっこよかったけど・・・(苦)
しかしライブ向きの曲よね〜〜〜〜。
カッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ステージを端から端まで何度も行ったり来たりしてくれて、こっち側に来た時は全力でアピール。
絶対、後ろの方で一番やかましかったに違いない・・・(苦)
この曲はヒロのちょっとSっぽい視線が堪能できるからね〜〜〜。
いいのよ。
途中のシャウトもセクシーだし。
エロイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エロユキ降臨ですから!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
そんなエロユキ、次の曲では客に手拍子を強要。
そんな中始まったのはこれまたマイケルのナンバー。WANNA BE STARTIN' SOMETHIN'。
シャウトあり、スピード感ありのこの曲。ヒロもすっごい楽しそう。
途中で客に合いの手を促したりと、かなりゴキゲンな曲。
そんな曲の中で何度もマイケルの振りをやるヒロ。
すると・・・
きゃぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ムーンウォーク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロが舞台中央から上手に向かってムーンウォークしてくれたの!!!!!!!!!!!!!
かなり上手い!!!!!!!!!!
しかも完全後ろだけじゃなくて、やや斜めで!!!!!!!!!!!!!!!
あぁ!!も〜〜〜〜〜かっこよすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
これには会場から拍手喝采!
それを受けたヒロ、笑顔でちょっとお辞儀とかしちゃって、可愛いんだから!!!!!!!!!
そんなノリノリのナンバーから続いたのは?(クエスチョン)
これも文句なく盛り上がる!!!!!!!
そしてラストはこれ!!!!!
目を覚ませ!!!!!!!!!!!!!!!!
これはね〜〜〜も〜〜〜、やらなきゃでしょ〜。
忙しい手振りも楽しいし、サビのところは完全にジャンプ大会(笑)
これでもかって言うくらい、飛びまくって、ヒロ〜〜って叫んで・・・(アホ)
怒涛のダンスパートは5曲で終了。
「センキュー!!」
って言葉を投げて、下手側に歩いていったヒロ。またしてもあっという間にはけていきます。
うは〜〜〜、たった5曲なのに、汗だく(笑)
自分、どんだけ飛びまくったんだ・・・。
アッチ〜〜〜。
なんて思いながら休憩。
会場内ではアンコールの拍手が。
大丈夫まだだってこの歌、歌ってないもん。
そうなのです。
今年もイスの上には歌詞カードが。
やるわけですね?貴水さん。今年もやっちゃうんですね???
そんな休憩中、隣のRさんが、
「教えて、聞きたかったよ〜。」
って。
そうだね〜あの曲は聴いときたいよね〜〜〜。
出来ればGET THE SUNも・・・。
ラビリンスが聞けて結構嬉しかったけど、でも、聴きたい曲はいっぱいあるよね〜〜〜。
なんて事を話しながらヒロが出てくるのを待ってると・・・きました!!!!!!!!!
手にはまたしても本になった歌詞カード。
会場からのヒロを呼ぶ声に、
「さぁ!今年もやりますよ!!」
って歌詞カードをチラつかせる。
みんなガタガタと歌詞カードを取り出すんだけど・・・
何やら舞台の上でこしょこしょ何かを確認する姿が・・・。
ン???
「と、その前に1曲歌います!」
はぁ????
何それ・・・。
歌詞カードをもう一度下手のスタッフに渡し、バンドメンバーに合図をして始まったのは・・・
教えて!!!!!!!!!!!!!!
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
思わず隣のRさんとやったね!!ってなった(笑)
が、そんなやったねはそっくりそのままヒロにお返し!!
歌が始まってすぐ。
歌詞間違えた!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
♪音楽かけて
って歌ってシマッタと思ったらしいヒロ。会場からもえぇ!?って声。
♪灯りけ〜してよっ!ビールはきらいなっのぉ〜〜〜〜〜〜
歌いきった!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
も〜〜〜笑った笑った。
やらかしてくれるよ、この人。
ヒロも思わず苦笑してたけどね。
それでもなんか許せちゃう可愛さだった。
そんな失敗のせいか?それともファンサービスなのか?はたまた無意識なのか?
サビで思いっきり腰を回しまくるヒロ(笑)
感じる動きはそうですか〜〜〜〜(笑)
次のTell me まで引っ張って回してたよ。
しかもかなり大きなグラインドで(笑)
年をとってしつこくなるって本当だったんだね〜〜うんうん。
きっとあの腰つきで・・・(ニヤリ)
一度所望したいぞ(変態)
忘れてたかのように始めたこの曲だったけど、1曲で盛り上がった。
またしても汗だくですよ。
一旦きります。
カミカミサンタ、今年も絶好調!!!!その3
酔っ払いながらもお仕事するデス(笑)
書くデス!!!!
続き書くです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
んじゃ、そんな感じで(笑)
そんな気持ちでいるところでまたしても2009年後半部を振り返ります。
「7月からはね、accessのツアーがね。来てくれた人〜〜!!」
これにはかなり手があがります。
「来なかった人〜。」
これはさすがに少なかったけど、ちょっとはあがってて・・・。
「手、上げられるな!!」
とまたしても笑うヒロ。
「このツアーではね、久しぶりに・・・。」
なんて話をしてると会場からなのか、カッコよかった〜〜なんて声が上がったのか?
「そう!ジュリ扇をね。」
と笑うヒロ。
「あれ、GETした人、いる?」
そう会場に聞くと、2人いた!!!!!!!!!!
すごいな〜〜〜。
「アレね〜、実は売ってるのにさらにスタッフが羽根を足したりしてね、すっごい動かしずらくて、リズムからずれちゃったり、いつだったかはほとんど振らずに会場に投げたりね(笑)」
酷い男です(笑)
でもアレだけ羽根ついてたら重いよね〜〜〜〜。
「で、ツアーが終った後はね、9月にグッバイ、チャーリーっていうお芝居をね。見に来てくれた人〜〜〜。」
全力で挙手!!!!!!!!!!!!!(笑)
「来なかった人〜。」
これも結構あがる。
ヒロ笑いながら会場を見てる。
「この前ね紫吹さんのNINEってお芝居見に行ったんだけど、行った人いる?」
って会場に聞くけど手があがらない。
が、端の方に1人いたらしく
「見た!?ね、松岡くんとか出ててね。」
と一生懸命同意を求める。
「これ、よかったら見に行ってください。っていつまでやってんのかな?」
27日ですよ、確か。
って、なんで宣伝?よかったって事か?
「これはね、大ちゃんと・・・。」
って話し出したのにいきなり笑い出して
「なんかさ、小耳に挟んだんだけど、オレがチャーリーのモノマネが上手いとかって・・・。」
会場からはやって〜〜の声が上がるけど・・・
「言っとくけど、最初にやったの大ちゃんだからね!!」
必死になって言い訳をするヒロ。それでも会場からはやって〜〜の声が。
大ちゃんがやってたって聞いたからきっと♪こぉのぉよはサイコぉ〜の事かと思ってたんだが・・・。
なかなか渋るヒロがやっと話し出したネタはこれ。
「あのさ・・・絶対内緒だよ!?オレが言ったとか言わないでよ!?特に紫吹さんにっっ!!!」
そう言って会場を見るヒロ。
「いい!?」
会場も笑いながら頷く。
「あのさ、チャーリーが生き返ってくるじゃない?こうして・・・。」
ってコートの前を合わせるような仕草をするヒロ。
「で、オレがチャーリーか!?生きてたのか!!ってなって、死んだところを回想するシーンがあるじゃない。撃たれてさ・・・。そこのところを大ちゃんが・・・(いやに軽い声)ぱん!ぱん、ぱん!!って・・・。」
金髪〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
全然緊張感ないし!!
しかもパンじゃなくて正しくはバン!!だし!!!!!!!!!!!!!!
そりゃあ、紫吹さんに漏れたら殺されるだろ〜〜〜(笑)
全く泣いてるのが有名になるくらい見てるのに、なんでそうなんだ???
てかねそんなやり取りをしてることに激しく萌えましたよ!!!!!!!!!!!!!!
2人でこしょこしょモノマネとかしてんだ〜〜〜。
も〜〜〜〜アホ!!!!!!このバカップル!!!!!!!!!!!!!
そりゃあ楽日に紫吹さんがヒロの隣に大ちゃんを並ばせるよ!!!!!!!!!!!!!
もう完全バレバレじゃん!!!!!!!
きっとそんなモノマネだってばれてるって。
周りからはまたやってるよくらいにしか思われてないって・・・。
哀しいな・・・周りの見えない40越えのバカップル・・・。
ある意味とっても幸せなヤツラだ・・・。
まぁ、そんなめおとお仕事だった訳だけれど、やっぱり新鮮だったみたいだね、何度も言ってるけど。
そんな話をしたりして、
「で、その後はパチパチの・・・来てくれた人〜〜!!!」
もうね、毎回聞きますよ、この人。
「来なかった人〜〜〜!!!!」
やっぱりあがる手に、
「上げるかっっ(笑)」
で、立て続けにやった水イベの話もしつつ・・・。
「氷室さんにね、会えて・・・ホントカッコイイなって思ったり、大先輩だからね。」
なんてその前にやったパチの時のフミヤさんとか吉川さんはいいのか???
ヒロ的には氷室さんが一番なんだな(笑)
そんな話題を軽くした後・・・
「その後はね、ハワイに。これ、来てくれた人〜〜!!」
ガッツリ上げますよ〜〜〜。
やっぱりこれはさすがに人数が減ってくるね。
「あれはさ〜やっぱり、フェリーで。」
えぇ?フェリー????
これには会場も同じように思ったらしく、ザワザワクスクス。
それに気付いたヒロ
「え?フェリーだよね?あの船だよ、船!」
と言っていた(笑)
まぁ、間違っちゃいないが・・・。
「あれでね、300分の1???だっけ?」
やった事を忘れてる男(笑)会場に助けを求める。
「300分の???1、だよね!でさぁ、一問ずつ質問を出して言って、あたった方が勝ちって言うやつでね。」
いや・・・微妙にルール違いますけど・・・みんな解ってるだろう(苦)
「あれでさ、大ちゃんが負けて、なんていうの?あのハワイの?胸にこういう・・・木の実?つけて、下はピンクのこういうの付けて。」
上から説明するって・・・よっぽどソレ、印象深かったんだね〜〜〜。
「アレは何処にも出てないんだよね?」
出てないよ!!!!!
ってか、出してくれ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「アレ、サイッコーにおかしかった!!!!!」
思い出し笑いするヒロ。
2人の思い出の1ページですからね。
もちろん脳裏に焼きついてますけど!!!(笑)
「ね、そんな事もやったり、結構いろいろやれたイベントだったね。またやりたい!!」
やってくれ!!!!!!!!!!!!!!
「来年?」
いや・・・金が持たんから・・・(泣)
「まぁ、しばらくはないと思うけど(苦)」
と、こっちの金銭状態を察知したのか、そんな事を言う。
気持ちと現実の間には大きな開きが・・・申し訳ないねぇ・・・。
「またね、機会があったら参加して欲しいなって思いますけど・・・。」
もちろん!!!!!!
そのためには今から貯金を・・・って言ってるそばからどんどん散財(泣)
だって・・・鬼も結局3回も見るし(アホ)
1回見れば充分だろ・・・って自分に言い聞かせてみるけど・・・なんでだろうなぁ・・・ポチッとなしちゃうんだよね(苦)
で、そんなヒロ。
「後半はね、accessとしても舞台の方もいろいろ出来たんじゃないかと。来年もこんな感じでやっていけたらなって思います。
じゃあ、ここでaccessの曲をね・・・。」
って言って歌ってくれたのがTRY AGAIN。
これってさ・・・(ニヤリ)
始まった瞬間に隣のRさんが
「大ちゃんのディナーショーでもちょっと弾いたんだよ。」
って!!!!!!!!!!!!!!
access!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
繋がってます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
なんか打ち合わせとかしてんのか?
今年は、これにしようかぁ〜とか。
ん、解った〜みたいな?
何処まで繋がってるんだ???
どこまで見せ付けたいんだ????
知ってる人だけニマニマしてって事か????
いや、こっちの情報を甘くみんなよ!!!!!!!!!!!!!!!
知ってる人はかなりいるぞ!!!!!!!!!!!!!!(笑)
ってかさ、さっきのチャーリーのモノマネの件も、どうやらディナーショーでの発言があったらしいよ。
それを2日後のイベントで話すって・・・。
どんだけ情報交換してるんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あぁ、目に浮かぶイチャコラする二人(うっとり)
「あのね、あのね、今日、ディナーショーでヒロの話しちゃったぁ」
「え?何〜?何話したの?」
「え?あのチャーリーの話とかぁ・・・。」
「あぁ。チャーリーの、何?」
「え、ヒロがぁ〜モノマネうまいんだよって話とかぁ?」
「えぇ〜〜ソレは大ちゃんじゃん!!!」
「えぇ〜〜ヒロだよぉ〜〜〜。」
ああぁぁぁぁぁ!!!!!!!
も〜〜〜〜〜後ろからドツイテやりたい!!!!!!!!!!!!!!!!!
この、万年脳ミソクリスマスバカップルが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんなやり取りが繰り広げられていたら・・・と考えると、まぁ、萌えますけど萌えますけど!!!!!!!!!
く・・・悔しい!!!!
やっぱり萌えてる自分・・・・(泣)
そんなTRY AGAINが終ると、暗転の中、ヒロのギターが登場。
これがね・・・暗転中だから視界が悪いわけよ。
そんな中ギターを貰うわけだから、暗闇の中に・・・
ガサ・・・ゴソゴソ・・・ガタンッ!!
装着音が丸聞こえ(爆笑)
なんか可愛かった(アホ)
ピックを持ってベロンベロンって少し音を鳴らして、ヒロの合図で始まったBe yourself。
去年と同じスタイルです。
ヒロの歌声とギター音から始まります。
これがね、照明がかっこよかったの!!!!
Bメロのところでジャッジャッ!!って音の度に照明が変わるのよ。
オレンジと紫だった。
1行歌ったところでまたじゃ〜んじゃ〜んじゃ〜んじゃ〜んジャッジャッ!!に合わせて照明が切り替わり、サビ前、一瞬だけブルーのライトになるの。
で、サビに入ったとこでオレンジのライトに!
これがね〜〜かっこよかったよ〜〜〜。
ラストのサビ前の空白の拍はヒロがギターの木の部分を叩いて、これ、すっごい好きなのよね〜私!!!!
も〜〜〜ヒロってかっこよすぎるから!!!!!!!!!!!!!!!!(アホ)
何となくほんわかとした空気の中でこの曲が終るとスタッフがサッと出て来てヒロからギターを受け取り、ヒロが客席に向かってちょっと挨拶をして、サッとはけて行ったの。
えぇぇぇぇ!?
って思ってると、バンドのメンバーは残って、次の曲を・・・。
はい、またしても一旦きります。
うふふ〜〜〜〜〜
のんだくれ〜〜〜飲んだくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
明日は休みだ!!!って事で、引き篭もりのための食材を購入し、年越しのための食材を購入し、洗剤やらなにやら買ってやっと落ち着きましたよ。
そして・・・明日休みなら!!!!
飲んじゃえ!!!!!!!!!!!!!(笑)
って事で、今日もスパークリングワインを買って、ボトルでね(アホ)飲んじゃってますよ〜〜〜。
座ってるのに上半身がグラグラ〜〜〜(笑)
だって1本空けちゃったんだも〜〜〜ん
ウフフ〜〜〜ヒロ〜〜〜〜(意味不明)
あのね〜〜あのね〜〜〜気持ちイーのぉ〜〜〜〜(アホ)
今年はどうしようかと思ったけど・・・今年も頑張ってくりきんとん作るの〜〜〜。
今日はね、それの材料を買ったりして、あと、お雑煮の材料も少し買ったりして。
あのね、実はね・・・
カウントダウン行っちゃうよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
チケット取れたのぉ〜〜!!!!!!!
もう、年越しは踊りまくって、叫びまくって、ラリった状態で迎えますよ〜〜〜(アホ)
だから、年越しの瞬間、家にいないし、今年はいいかな〜〜なんて思ったんだけど、やっぱりソコはね。
1人暮らしだけどちゃんと鏡餅とか飾るんだよ!!!
門松とかは飾れないけどね。
ちゃんと鏡開きの日におしるこも食べるよ。
意外とちゃんとやってるでしょ?
実はね、実家では毎年臼と杵でちゃんとお餅つきしてたから、その名残なのかな?ちゃんとしないと変な感じ。
今はちっちゃい鏡餅も売ってるでしょ?
だからちゃんと飾るよ。
そうそう!!明日は飾っちゃダメなんだよ!!
29日だからね。
9日餅?はいけないんだよ。
なんでいけないんだろうね?
昔からそう言って、9の付く日に餅は飾らなかったよ。
ちょっと調べてみた。
苦労をつくからいけないんだって。
9日餅は“苦にち餅”だから縁起が悪いんだって。
そうなんだ〜〜だからなんだ〜〜。
そんなわけで、まだお持ちを飾ってないんだよ。
でも31日よりも前に飾らなきゃならないから、そうなると30日に飾るのがいいのかな?
毎年そんな感じだったな。
今年も御餅を買ってこなきゃ。
今日のところはいいのがなかったの。
いつもちっちゃいの買うんだけど、出すのが大変だったり、煮るのに大きいままだからさ、今年はちょっと大きめので、中のが小分けになってるやつにしようかな〜〜って。
そうしたらちょっとずつ食べればいいもんね。
お雑煮もさ、いろんなのがあるんだよね、その地域によって。
みんなのはどんなの?
うちは結構いろいろ入ってるよ。
お野菜。白菜とか、大根とか?かまぼこも入ってるよ。鶏肉はもちろん。
でも、北に行けば行くほどいろんなものが入ってるような気がする。
西の方がすまし仕立てだよね?
昔ね、付き合ってた彼氏の実家でお正月を迎えた時にね、そのお雑煮の具の多さにビックリしたの。
煮物の中にお餅が入ってるみたいな感じだったよ。
北の人・・・どうなんですかね?
それが普通?
なんかクリスマスに引き続き年越しも全然実感がないけど、こうして少し料理でもすれば気持ちも変わってくるかしら????
とりあえず明日は年内最後の何にもない日になるはず・・・。
ほんとは髪の毛切りたいんだよね〜〜。
でも今、悩んでて・・・。
ちょっと伸ばそうかな・・・なんて。
どうだろう・・・壁を越えられなくて切りそうな気もするけど・・・。
とりあえず、来月からは発表会の振り入れに入るので、その曲を全部聴いてから考えようかな〜。
その曲、その振りのイメージもあるしね。
なんかさ、モダンは髪の毛長い方がいいかな〜〜って言うのが毎年の感想なんだけど、今回はどうやらいつもとは違う感じになりそうなんだよね。
最後のレッスンの時にちらっとそんな事言ってた。
いつもきれい系の曲が多いけど、今回は違いますって。感情を出して踊ってもらえると・・・って。
やったね!!!
そういうの好き!!!!!!!!!!!!!!!!
ってなると、髪の毛短い方がいいのか????
まぁ、全部で3曲あるからね、他の曲も聴いて、考えますよ。
でも、かれこれ短くして4年以上?か?
いろんな髪型をして、レパートリーがなくなった・・・。
ぶっちゃけ、飽きた???って感じもしないでもない・・・。
ただ伸ばすのがめんどくさいだけ(笑)
結べるようになればいいんだけど、ソコまでが苦行ですよ・・・。
で、どうするかいまだに悩み中。
来年の抱負は髪の毛をどうにかするですかね????(笑)
まぁ、髪の毛を短くしたのにもいろいろ理由はあったけど、本当の自分を見つけたかったなんていったらかっこよすぎるか(笑)
いろんな事を切り替えて、新しくなる必要が合ったって言うかね・・・。
でも今は、そういうことじゃないんだって解ったし、髪の毛が長くても短くても、自分が変わらないよね。
まぁ、髪の長さで気分が変わるって事はあるけどさ。
てかね、去年のエクステをつけてたのを知ってる人から髪を長くしろ〜〜と(笑)
ね〜〜〜あれはすっごい長かったからね。
年齢を誤魔化せる長さだったからね(爆笑)
芝居の為につけたんだけど、キャストの中で最年長だったのに、最年少に見られたよ!!!!!(爆笑)
その年齢差・・・10歳くらいか?
本当の最年少は学生だったからな(苦)
あぁ恐ろしい。
髪は女の命ですってそういう事?????(爆笑)
急にアソコまで伸びるならいいんだけどね〜〜〜(笑)
来年は女らしくなろうかしら〜〜〜(笑)
急にここもしおらしくなったりしてね〜〜〜。
なんかダラダラ書き殴ってるな〜〜〜。
まぁ、こんな日もあるか(笑)
飲んだくれの戯言だよ〜〜〜ん
2009年12月28日
カミカミサンタ、今年も絶好調!!!!その2
明日バイトになった・・・。
そんなわけで一気に終らない・・・。
大変申し訳ありません(泣)
細々と続き(苦)
はい、そんなウットリMissingを歌い終わるとここでちょっと長めのMCに。
「毎年の恒例のクリスマスイベントですが・・・。」
と、またしても性懲りもなく言う(笑)
これにブーイングの会場。それを見てヒロも大笑い。
この辺でもパラパラと入ってくるお客さんがいたのを見たヒロ。
「今日は平日だからね、お仕事終ってからだからね・・・、あ、大丈夫?座りましたか?」
なんて事を。優しい男だ(笑)
ここのMCだったか、さっきのMCだったかで
「今夜はどうですか?」
と自分の格好について意見を求めるヒロ。
これにはみんな文句なしのカッコイイ!!の声。
どうやらご満悦のようです(笑)
で、ここで、髪の毛が鬼の為に切れないんだよ〜なんて事を言ってた。
だからいいんだって、そのままで。
学ランだけど、すっごい男前ですよ!!!!!!!
「ほんとにね、今年は1日しかなくて・・・。昨日はね、今度のミュージカルのリハーサルをほんとに遅くまでやっててね。だから今日がオレにとっての一日だけのクリスマス。みんなは?昨日は何してたの?」
ヒロのこの問いかけに会場のいたるところから仕事〜〜!!って声が上がる。もちろんこれには参加しましたよ〜〜。とどかなくったって叫ぶ!!!!!!!!!!(笑)
するとヒロが、
「一緒だ!!オレも仕事!!」
ってガッツポーズ(笑)
「デートとか、した人は〜?」
これには一気に会場がシーン・・・と。
「一緒だ!!!(笑)」
またしても大きくガッツポーズ(笑)
あのね〜・・・言っときますけど、今、デート中ですよ!!!!ア・タ・シ(アホ)
あぁ〜イタイイタイ・・・(苦)
そんなヒロが、
「ここで2009年を振り返ってみようと・・・。」
と言い出して
「まずは3月、令嬢と召使という舞台をね・・・やらさせていただいて・・・。
これ、見に来てくれた人〜?」
と会場に。もちろん全力では〜〜〜〜い!!!!だわよ。
まぁ舞台ということもあったし、東京公演しかなかったから数はまばら。
「まぁ・・・ね。この舞台はね、強い役だったから。女性をね・・・こう、罵倒する?っていうの?共演者の純名さんともね、かなり激しい言い合いになって、でも、絶対泣きませんからって言ってたのに、本番でね、『だったらお前はなんなんだ!!』って言って純名さんを見たら、だぁぁぁ〜〜〜って。 泣かしちゃったよ・・・って。」
確かに泣いてましたね・・・純名さん(笑)
まぁ、かなりやる側の精神的にはきつい舞台だとは思うが、だからこそ物凄いやりがいがあって楽しいと思うのだが・・・。
個人的にああいう感じの芝居は好きだ。
見るのもやるのも。
世界には入れればやってるうちに段々快感に変わっていくのだ(アホ)
まぁ、日常生活には順応できなくなるがな(苦)
芝居をやってる時はかなり引っ張られるタチなので、稽古期間中、それも本番間際とかマジで人格が変わってる時が多々ある(笑)
是非、さしでヒロとあの芝居で勝負してみたい!!!!!!
というか、ただ単に罵倒されたいだけか???(笑)
まぁ、そんな3月の舞台の総評の後は・・・
「で、6月にはね、ファンクラブイベントが・・・これですよ!!クルクルパーマ!!!」
大泉洋ですね!!!!!!!!!!!!(爆笑)
「でも、流行ってるじゃん!同い年の福山雅治も、ねぇ〜、今。・・・変だよねぇ!?」
爆弾発言出ました!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
「似合ってないよね?まぁ、始めたの、オレのが早いけどね。止めたのも(笑)」
そう言って髪の毛を触るヒロ。
「コレ、来てくれた人〜〜!」
またしても手を上げさせる。そしてまたしてもこれでもかってくらい手を上げる(アホ)
「来なかった人〜!!」
これにも手が挙がる。
「良く手を上げられるなっ!!!(笑)」
そんな会場へのツッコミをした後、
「30歳の誕生日をね・・・。」
えぇぇぇぇ!?
何言ってんの!?
会場からのブーイングにこしょこしょと、
「ょんじゅっさいっ・・・の誕生日!!」
って言い直してた(笑)
「で・・・6月は・・・調度この時、メールでね、マイケルが亡くなりましたって来て・・・。最初全然信じられなくて・・・。マイケルはオレにとっては、アイドルでさ、ホント・・・。This is it、見た人いる?」
ここでも手をあげさせ・・・ゴメン・・・結局見れてない・・・が、DVD予約した(笑)
見てもいないのに、購入決定だよ!!!!!!(アホ)
スマスマで特番やっててそれを見たらちょっと映画の映像が出てて、とにかくそのステージパフォーマンスにこれは見るべきだ!!って思ってさ。ダンスとかほんとにすごいよね。
ダンスのDVDと思ってもいいかな〜って思ってアマゾンでポチッとしてしまった(笑)
「ホント、すごいよね。ああいう映像が残ってるって言うのがさ。でもオレが一番思ったのは、リハーサルなのに、なんでマイケルそんなにおしゃれなんだ?って(笑)」
そこかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
今までしんみりしてたのが一気に笑いに変わってしまったよ(苦)
そんな笑いになったところで、ここでマイケルの曲を・・・と歌ってくれたのがHuman NatureとYou are not aloneの2曲。
Human Natureは帰ってきてしばらくずっと頭を回ってた。ほんとにいい曲。
なんかちょっと癒される。
ヒロの声も、この曲の高音の部分とかがほんとに・・・。
こうして聞くとヒロがほんとにマイケルに心酔して、真似してたっていうルーツを垣間見ることが出来る。
確かにヒロの歌い方でもあるんだけど、やっぱりマイケルジャクソンの影響を受けてるな〜って。それがヒロの味になってるんだし、だからこそ、今の貴水博之が存在するんだよね。
そんな意味もこめて本当にマイケルジャクソンという人がこの世に存在した意味というのは大きいよね。
多分ヒロだけじゃなく、他にもたくさん、そういう人はいるよね。ほんとに偉大な人だな・・・。
そして・・・次の曲が流れた時、私、思わず声を上げてしまった。
You are not alone
私が始めてマイケルジャクソンをマイケルジャクソンとして認識した曲。
物凄く好きな曲。
その曲をヒロの声で聴けるなんて思っても見なかった。
ほんとに泣きそうだったよ、この時は・・・。
だって・・・だってぇぇぇ〜・・・。
ヒロを好きになってよかった・・・。
ほんとに優しくて、どこか哀しくて、でも前を見つめ続ける強さを持っている・・・。
そんなところに憧れるし、その裏側に隠したものを考えると、もしかするとヒロの方が孤独な人なのかもしれないなんて思ってしまう。
まぁ、邪推だけどね(苦)
でもそんなヒロが好き。
しんみり聞かせるこの曲を聴いてて、ほんとに泣きたいくらい嬉しかった。
この曲を歌ってくれて、選んでくれてありがとう、ヒロ。
そんなマイケル2曲に続いてEDEN。
いつもより音数を増やした感じの若干POPなEDEN。
ここでみおさんが再び登場してた(笑)
気付いたら多分Missingの時からかな、袖にはけてた。
それがEDENから復活です。
この曲はほんとにヒロも思い入れがあるし、一番最初に出たアルバムの中で、この曲のメッセージ性にほんとに心打たれた曲だよね。
いろいろあって、初めてヒロが素直な気持ちを歌にしてくれた感じがした。
この曲を聴くとほんとに優しい気持ちになるよ。
ゴメンなさい、限界です。寝ます・・・。