2010年11月
2010年11月30日
今日ももれなくキレてます!!
今日もコンプライアンス会議なるものがあってさ~その準備にバタバタしているわけなんだけど。
あ、アタシは全然関係ないよ。
周りがね。
で、案の定段取り悪くてさ~端で見てるこっちの方がイライラするわけよ。
まずは出欠表をまだ作ってないって言い出してさ。
前回の時に言われて作ったんだよね、フォームを。
だけどそれを女課長が加工するって言うんで私は共有のサーバーのコンプラのフォルダの中に入れたわけよ。
そこから先のことなんかは一切知らないよ。
それなのに、今日になって今だ引継ぎ終らない女がさ
「もし覚えてたらでいいんだけど、この表作ったのって、さくらさん?この表ってどこかに入ってる?」
って聞いてきやがった。
もうね、完全にイライラしてますからね、こっちは、
「あぁ、作りましたね。でも私持ってないですよ。加工するって言うんで女課長に渡しましたから。」
「え?そうなんだ~。じゃあ、作ったほうが速いかな~。」
と言いつつ、作る気配を全く見せず。
こっちもさ、言った手前気になったもんだから、渡す時に入れたフォルダを一応全部覗いてみたんだけどやっぱりないわけよ。
そしたらタイミングを計ったかのように
「あった?」
って聞いてきやがった。
だからね~っつてんだろ~~~が!!!!!!!!!!!!!!
しかもその表、エクセルで2x15の名前の記入欄を作るだけのものだ。
ま、頭にタイトル入れても5分もかからずにできるだろ~が!!!!!!!!!!!!!!!
やっと作ったらしい引継ぎできない女。
出来上がった表を前回のと透かしてみて、ずれがないか見ているようだ。
アホかっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんなものずれがあったからって何の不具合があるんだ!!!!!!!!!!!!!!
マジで目の前でそういう光景を見る事に腹が立つ。
が、しかし、事件はそれだけでは終らなかった。
近付く開始時間にもかかわらず、未だに必要資料はプリントしたまま博覧会状態。
同じ項目でまとめるとか、順番に揃えるとかないのか!!!!!!!!!!!!!!
そしてやっと順番の話になり・・・
「こっちが先ですか?これを付けたほうがいいですか?」
といちいち全てにおいて何回にも渡り確認。
ていうかさ、送られてきた資料なんか、その順番で並べろよ。
しかもプリントした時に出来上がったものからまとめておけばこんな事にはならなかったのに、既にどれがどれの資料だからわからなくなっているこの有様・・・。
だからさ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!
で、結局違うものに違うものをホチキス止めしてたようで、もう一度刷りなおすという・・・。
ダメだ・・・イライラする。
そして結局
「お願いしてもいいかな~。」
ふざけんな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前のその手際の悪さを何とかしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
結局資料、全部まとめましたよ。
その間、奴はどこに行ったかと思えば、会場セッティングとか言ってたが、この時に出来上がった資料を持って上がればいいのに、手ぶらで行きやがった!!!!!!!!!!!!!!
結局部長から
「さくらさん、今、会議室に2人いるから資料を持っていって順番聞いて配ってもらってもいいかな。」
ふざけるなっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
で、会議室に行ってみると・・・
誰もいない。
キョロキョロ周りを見てみると、エレベーターホールに女課長の姿。
「これ、持って来ましたけど。」
「あ、入ったとこ置いといて。」
おいとけばいいんですか!?
配らなくっていいんですか!?
もう知らんわと思って会議室に入ると、もう既に参加者の皆様が・・・。
この状況で配らなくていいって言うんですか!?
しかも会場セッティングって何をセッティングしたの?って言う感じだし。
いいとこプロジェクター出しただけだろ!!!!!!!!!
何を2人ががりでやる事がある!!!!!!!!!!!!!!
あったまきたから、資料配ってやった。
部長には配ってって言われたし。
が、アレだけ順番がどうのこうの言ってたが、もう知らんわ!!!!!!!!!!
間違ってても文句言うなよ!!!!!!!!!!!!!!!
配り終えて帰ってやろうと思ったところに部長がやってきた。
一応説明をして戻ってきたのだが・・・。
我らが人事室、扉を閉めることが出来るのだ。
人がいない時とかは一応締めておくんだが、あったまきたから締めてたんだよね。
そしたらそこに引継ぎ出来ない女が来て、ドアを全開にして
「さくらさんいなかったから締めといたの。」
ってさ~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!
誰のせいでいなかったと思ってんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
マジでふざけるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして何のために締めといたと思ってんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
も~お前達の顔も見たくないからだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しばらくクールダウンする時間を作りたかったからだよ!!!!!!!!!!!!!!!
マジで、腹立つわ~~~~~~~~~~~~~~。
血管ぶちぎれるつーの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
てな訳で今日はもう仕事しません!!!!!!!!!!!!!!!!!
これからレポ書く。
まだ札幌残ってるもんね(苦)
この苛立ちをどこへぶつけたらいいんだ!!!!!!!!!!!!!!
2010年11月29日
デート予告!!!!!
明日からミーティング開始だってさ~~~♪
は~いいね~~~。
やつらはこの1ヶ月、イチャコラしながら過すんだね~~~。
冬のaccessに期待も高まりながら。
今度こそフェアリー聞けるだろう!!!!!!!!!!!!
あの曲やらないでどうするよ!!!!!!!!!!!!!!
あ~も~~~たまらんです!!!!!!!!!!(感涙)
イチャコライチャコラ♪
あっという間の1ヶ月。
どっちのファンにとっても忙しい12月。
部活にディナーショー(昼間もあるが)にイベントに・・・。
どれだけ貢げばいいんだ・・・。
最近ね、買い物感覚がおかしくなっててさ、もう欲しいものに歯止めが利かなくなってるのよ・・・(アホ)
ヒロソロ月間の時に服を買い捲り、それが終わったと思ったら正月チケで散在・・・。
で、TVも買っちゃって、この後はクリパの為に散在予定・・・。
それなのに!!!!!!!!!!!!!!
携帯が欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!
激しく欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、いずれは買わなくちゃまずいと思うのよ、さすがにね。
だってね、最近バックライトがいきなり暗くなったりするのよ。
真っ暗になるわけじゃなからいいんだけど、 メールとか打ってる最中にも明るさが変わるのよ。
ちょっとやばいかな?
だがしかし、今の携帯にはいろんなものが入りすぎている・・・。
アレをどうすれば・・・。
だってね・・・
ヒロメールも全部保存してあるし、画像も・・・。
この前のニッポン放送だっけ?あれも入ってる。
あの辺をどうにかしないと今の携帯とはおさらば出来んわ・・・。
が、激しく欲しい機種があるのよ!!!!!!!!!!!!!!
可愛いのよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だが、今回発売のシリーズだからちょっと高いのよ・・・。
そしてもしかしたら次の時にもっといいのが出てるかもしれない・・・って思うと躊躇う。
どうしよう~~~。
ピンクの可愛いのがあるの~~~!!!!!!!!!!!!!
防水なのよ、瞬撮なのよ!!!!!!!!!!!!!!!
迷うのよ!!!!!!!!!!!!
でも今まで一度も使ったことないメーカー。
迷うわ・・・。
別にこだわりはないからいいんだけど、文字とか打ちにくいのとかあるもんね。
『っ』『ゃ』『ゅ』『ょ』が大きい文字から小さい文字に出来ないのもあるじゃん。いちいち送っていかなきゃならないやつ。
富士通、東芝はそうなんだよね、確か。前使ってた時そうだった。
今使ってるシャープは変換が出来て、楽だな~って思うのよ。
機種にもよるのかな?
今度のはNECを狙ってるもんだから、初めてなんだよね~NEC。
使い勝手はどうなんだろうか?
微妙にキーの位置とかも違うしね。慣れるまでは大変だよね。
それで迷ってるのよ・・・。
もう物欲があり過ぎる・・・。
携帯だけはね、毎日使うし、やっぱり使い勝手が良くないとね。
誰か詳しい人がいたら教えて~って感じ。
ま、結局見た目で選ぶんだけど(笑)
あとは最近は画素数?写メを取った時にきれいに見えるほうがいいもんね。
たしか今の携帯も見た目とそれで決めたと思う。
スマートフォンは・・・別にいいかな。
だって、文字打ちづらいし・・・。
私、タッチパネルに嫌われる人だから(泣)
全然反応してくれないのよ~~~。
何がいけないの?気合????
銀行とかでも泣くね、結構。
はぁ・・・眠いなぁ~。
どんな萌が投入されても眠いなぁ~。
これがバイト明け月曜のさだめ・・・。
リハビリが必要・・・
仕事始まりました・・・。
早速眠いです(笑)
昨日はマジで死ぬかと思った半日労働・・・。
まさかのイン時間間違えという失態に、半日以上も店にいた件・・・(苦)
あと1時間寝れた・・・。
まさかのロングシフトだったのだが、後半の面子が結構多いことにこれは途中で早く帰れるんじゃね?と淡い期待を抱いたのだが・・・
結果は残業・・・。
昨日は店内設備点検のために早く閉店するんだったんだよ。
なのでそのために閉め作業が前倒し。
で、人が必要だったわけだ・・・。
あの辺で11時閉店なんて、過酷だよ・・・。
10時ラストオーダーだったため、そこまでにきれいにして上がってやる!!と思ったのだが・・・実際はそんなに簡単にはいかなかった・・・。
9時ごろ一度落ち着いたので、これならガツガツ片付けてお冷グラス残しにしてやるぜ!!といそいそとその準備に取り掛かっていたその瞬間・・・
もう一波来た・・・。
終った・・・。
ほぼ満席までの盛り上がり・・・。
もちろん片付くはずもない・・・。
そんな瞬間、グラス割った・・・。
カオス・・・。
新人二人を抱えての閉店作業。店長と副店長を始めナイトメンバーがバタバタと走り回るが、さすがにそれでは追いつかない。
そんなわけでさすがに帰れなかった・・・。
閉店作業なんて久しぶり。
ファミレスではやったことないけど、会席料理屋にいた時に終電ギリギリの閉店作業してたから、なんか懐かしかったわ、あの感じ(笑)
接客業はあのテンポが気持ちいいのかも知れんな。
事務業はたらたらしてていかん。
ま、こうやって内職してる自分が言うのもなんだが(笑)
だが、内職でもしないと寝てしまう、今日の自分(苦)
昨日はパソコンを開かずに寝たんだが、それでもさすがに12時間労働の疲れは取れんよ・・・(泣)
今日、振替でレッスン行こうと思ってたけど、止めた・・・。
死ぬわ・・・。
行っていけないことはないけど、週末まで持たないかも知れんからな(苦)
ここ早めに疲れを取っておかねば。
明日から2連荘レッスンあるし、もともと(笑)
が、昨日パソコンを開かなかったからなのか、手が鈍っててね~~~。
やっぱり毎日打ってないと、鈍るよね・・・。
打つのが遅くなるし、ミスが多くなる。
ってなわけでリハビリも兼ねてブログ?(笑)
今日は頑張って仕事しますよ!!!!!!!
ちょっと進めておかないとね。
そんなわけで、今週も1週間頑張りましょ~~~・・・。
2010年11月27日
遊んじゃった♪
久しぶりに遊んじゃった~~~
試験勉強しなくていいし、久しぶりに開放感~~~
ツイッターのお部屋のやつ?あれを今日始めて入ってみた。
お部屋作ってみたりした。
そしたら企画者の方がやってきていろいろ話し聞けて楽しかったよ~~。
今の世の中、すごいね~いろんな事が出来るんだね~~~。
いろいろ先の展望も少しきけて、解らないなりにもワクワクしたよ。
機械音痴の癖に、いろいろやってみたがりの自分(笑)
ま、これで少しでもね、レベルが上がればさ。
そんな感じであっと言う間にこんな時間。イカンイカン。
明日もレッスン~~~。
寝るかね~~~。
ヒロのクリパ、当選してたよ!!
って言うか25日の夜しか抽選じゃなかったし・・・。
二次募集かかってるし・・・
少ない人数で濃厚に過ごしたいと思うのは私だけ?
でも、何着たらいいの!?
またしても着るものにワタワタしてます。
みんなどんなカッコで行くのよ~~~~~~!!!!!!!!!!!!!
とりあえず頭どうにかしなきゃ・・・半年くらいセルフカットで過ごしてきたが、もういい加減ヤバイだろ・・・。
結べるようになるとこれだからいかん・・・。
ショートにしちゃおうかな~~~。
でもね、エクステの超ロングが意外と評判いいのよね~~~。
でもめんどくさいからなぁ~・・・。
あの時の写真、ろくに残ってないのよ・・・。
芝居の時に撮れるからって思ってたら、まさかのインフルエンザだったしね~。
リハの間のどの写真もマスク着用で、完全他のキャストから隔離されてたから、写真がほとんどないの(泣)
唯一の女らしい写真なのに!!!!!!!!!!!!
あれなら騙せるのに~~~~!!!!!!!!!!!!(泣)
しかもね、酷い事に、DVDに収まってるのゲネの映像なのね。
インフル最高潮で、死にそうになってる顔なのね(泣)
化粧もしてないのね、髪もボサボサなのね・・・。
撮るって聞いてたらちゃんと化粧くらいしたのに・・・。
みんな化粧してるな~と思ったけど、そこまで頭が回ってなかったのね・・・。
多分言ったんだよね、撮りますって。
でも朦朧としてて聞いてなかったのね・・・。
で、多分回りもインフルだった自分にゲネでうだうだ言わないから、本番やってくれって思いでいっぱいだったのね。
だから誰も化粧してない事、触れてくれなかったのね・・・。
辛いならいいよ・・・って目で見てたのね、きっと・・・。
言ってよ・・・・化粧くらいするから・・・・。
そんな訳でちゃんとした写真がほとんどないのね(泣)
折角乙女なのに・・・。
ってかね、私を知ってる人が見たら笑うよ。
だって別人だもん!!!!!!!!!!!!(爆笑)
確かにあれは女の子らしいよ。
いや~~髪の威力ってすごいね~~~~(笑)
で!どうしよう、ヒロのクリパ・・・。
可愛くなりたい、可愛くなりたい、可愛くなりたい!!!!!!!!!!!!!!!!!
また呪文を繰り返す日々が訪れたようです(泣)
2010年11月26日
可愛いの基準
大概自分も終ってるなと思った・・・。
来年度入社のための面接を行っている昨今なんだが、本日も男の子が1人来たそうな。
人事部にいる私はもちろんその人の履歴書なんかも全部見れるわけで、面接官のためにコピーを人数分取ったりするから写真だって見れるわけだ。
そんな本日の面接の子、女性社員の中で「可愛い」という声が上がっていた。
改めて履歴書の写真を見てみる。
どこが!?
もちろん実際に会ったら違うのかも知れない。
けど、これは可愛いか????????
そして自分の中の可愛いを探してみる。
可愛いと言われて真っ先に思い出すのは・・・
金髪だ(爆笑)
もちろん他にも可愛いと思う若い子はいるが、何故か自分の中の『可愛い』の定義がいつの間にか金髪基準になっている!!!!!!!!!!!!!
何故だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あのオッサンのどこが『可愛い』なんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!
自問自答するが・・・
だめだ・・・
バーバリーの威力全開の今では到底太刀打ちできない!!!!!!!!
可愛い・・・可愛すぎる・・・。
さりげなく水玉使っちゃうところとか、可愛い・・・可愛すぎる・・・。
例え、作業中に灰皿に山盛り吸殻が溜まっていようと、鼻から煙出てようと、明け方(本人的夜)になると口周りが青くなってこようと、使用前・使用後があんなに差があっても、平気で「だぉ♪」とか言っちゃってても!!!!!!!!!
アンタが一番可愛いよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
40過ぎのオッサン捕まえて、可愛いもへったくれもないんだが・・・(苦)
脳内犯されてるな〜完全に・・・。
しかも『可愛い』の定義が金髪なら、『カッコイイ』の定義はヘタレな訳で・・・。
こりゃあ、もう、完全にどんな一般人だって太刀打ちできる訳がない。
おかしい・・・完全に脳内がおかしい・・・。
だからなのか、最近どんな男を見ても恋愛対象にならんのは・・・。
昔はそれこそヒロじゃないけど、出会って5秒で瞬間的に・・・なんてこともあったが、今はそういう機能が全く働かない・・・。
だって、どれ見ても、あいつらほど心ときめかす存在なんているはずない。
気付けば自分の中のレベルがどんどん上がっている・・・(泣)
もう選り好み出来る歳でもないのに!!!!!!!!(号泣)
そして今の結果・・・って・・・マジで切ないわ〜〜〜。
ホント、自分の基準、どうにかしないと、このままでは一般的にまずいだろ・・・(苦)
が、どう見ても、これは可愛いと思えんのだ・・・。
世の中の女性とは・・・これが可愛いなのか???
どうも馴染めん・・・。
バタバタ珍道中!まさかの集合(笑)運は後まで取っておけ!!札幌イベその6
と言うかライブ会場へ向かってGO!なんですが・・・
札幌駅前、ただ今工事中にて渋滞状態。
いろいろ時間の変更なんかもぼちぼちあって、と言うか、この渋滞をいつ抜けられるのか全然見通しがつかないのだ。
そんなわけでツアコンの方もワタワタ。
そんな中ガイドさんの案内で札幌車内から観光です。
なんかいろいろ説明されたんだけど、忘れちゃったな〜〜〜(アホ)
スマンです・・・。
まず始めに眺めたのは北海道大学。
ここにはクラーク博士の銅像があるのね。
が、もちろん通りからは見ることは出来ず。
と言うか、木がすごいんですけども!!!!!(笑)
一瞬途切れた校舎までのストレートライン!!!
が、その瞬間だけ何故か快調に進むバス・・・(苦)
写真なんか撮れるもんじゃありません(泣)
ほかにも北海道庁を見たりと、いろいろあったんだけど、何一つ写真に撮ること叶わず(泣)
そんな感じでここらの記憶はうっそうとした木しか残っておらず(アホ)
もう札幌駅に近いという事は解っているのだが、ここからどのくらいかかるのか全く読めない感じの進み具合。
近付く物販開始時間にみんなソワソワ。
まぁ、今日のライブ参加者はみんな殆どイベントにいるだろうからそんなに気にすることはないのだけれどね〜〜〜と私は思っておりました。
ライブ会場は札幌駅から地下鉄で二駅、すすき野にあるのでそこまでバスで行きますよって事なんだけど・・・。
なかなか進まないッすね〜〜〜(笑)
で、やっとの思いで札幌駅を超えたか?って思ったんだけど、その先も大通公園までは渋滞が続いてます。
で、ここから大通公園に向かってテレビ塔と有名な時計台を観光することに・・・。
別にバスを止めるでもなく、そのまま走ってる中からチラ見な訳ですよ。
もちろんここでも写真を撮ることに命をかけたのだが・・・掛けたのだが・・・
見えてきましたテレビ塔!!!!!
さすがにでっかいから写真も撮りがいがあるのだが・・・
なかなか撮れず!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんな写真ばっかり・・・(苦)

調度ね、バスから見上げる形になるもんだから、でかすぎて頭が入らないのよ(笑)
まぁ、テレビ塔に関しては昨日の段階で見てたからさ、おぉ、コレコレって感じだったんだけど・・・
続く時計台ですよ。
コレはよく、がっかりな観光スポットと言われて名前が挙がるところだけど、どうやら本当にそうらしい。
既に札幌観光を楽しんだJ様、「ほんとに、え?って感じだよ。」とシャッターチャンスを逃さないためのアドバイスをいただいたのだ。
「ここ!ここ曲がったらすぐ!!」
って言われて待機していたのだが・・・
ノォォォォォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
肝心なところ写らず!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
信号のある曲がり角なので止まるわけにはもちろん行かないわけで・・・
必死にガイドさんも「ここです!!ここです!!」と(笑)
運転手さんも心なしかスピードを落としてくれたのか、はたまた観光バスのため曲がるのに時間がかかったのかは不明だが、取れるチャンスは十分にあったはずなのに・・・
信号機が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)


思わず、口をついて出た言葉・・・
「信号機邪魔!!」
心の声が駄々漏れだったらしく、バス内全員に聞こえ、笑われる羽目に・・・(アホ)
調度ね、この信号機のあるところがあのガイドブックなんかでよく見る時計の入ってるところなのよ!!!!!!!!!(号泣)
時計台は本当に小さくて、街に溶け込んでしまってるので、通り越してしまう人も多いらしい・・・。
納得です・・・。
肉眼ではちゃんと時計のあるところを時計台として認識できたのだが、写真はこんな出来栄え・・・。
本当にスマン・・・。
皆さんも機会があれば肉眼で確認してくださいませ(泣)
こんなアタシを見かねた隣のJ様、
「写真、ウチの撮ったのでよければあるから・・・。」
スイマセン、スイマセン・・・美しい映像、眺めさせていただきました(アホ)
そんなしょんぼりな時計台を過ぎ、後はライブ会場までもう少し!!というところでトラブル発生!!!!!
どうやら他の号車の方で、帰りの新幹線の時間に間に合わないのか、途中下車を望む声が上がったらしく、ツアコンの方、渋滞で止まっているのをいい事に、バス間をダッシュ(笑)
ここにも男前な方がいらっしゃいました(笑)
しかもそっちのバスに乗ったまま会場まで行くのかと思ったら、戻ってきた!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
すごいよ、この人!!!!!!!!!!!!!!!!!
我らが3号車でも途中下車の人が出て、さすがにツアコンの方
「もう、大丈夫ですよね!!もう降りる人はいませんよね!!」
とおっしゃっていた・・・。
スイマセン・・・本当に・・・。
そんな感じで程なくライブ会場前に到着したのだが・・・
え??????????????
ここ・・・ですか????
トヨタレンタカーだったかな?の前で下ろされる私達。
しかも立体駐車場ですけども、ここ!!!!!!!!
一体どこで???
ライブ会場前ってどこが????
と思っていると、看板出てた(笑)
この場に似つかわしくない「HIROYUKI TAKAMI」の看板出てた(笑)
ライブ会場はトヨタレンタカーの奥、駐車場1階部分の片隅にありました。
コレならどんなに音出しても大丈夫よね〜〜〜(笑)
が、心配した会場はきれいだったよ。
昨日の旭川の方がよっぽど倉庫だった(笑)
そんな感じで物販にみんなが群がり、数少ないロッカーに群がり、ロッカーは終了。
私達はホテルが近かったので物販を後回しに一旦ホテルに戻り、いらない荷物を整理して再度会場へ。
その頃には物販の列は殆ど並んでいませんでした。
が、ここでもミラクル!!!!!!!
またしてもJ様達と遭遇(笑)
示し合わせた訳でもないのに、写メ、連番です(笑)
そんな感じで入場列に入り、入場を待ちます〜〜〜〜。
一旦切りますね〜〜〜
今度こそ本編最後、札幌ライブ!!!!!!!!!!!!!!!!!
祝!祝!祝!!!!!!
access お誕生日おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
記念すべき今日にこうしてね、いられる事が何よりの宝物だよ〜〜〜!!!!
ってな感じで、お祝いはとりあえず置いといて・・・
ヒロラジオ最終回でしたよ!!!!!!!!!!!!!!
そんなアタシはバイトでしたよ!!!!!!!!!!!!!
もちろん聞けませんでしたよ!!!!!!!!!!!!(号泣)
仕事が終って電車に乗って、家に自分がいる時は電波の入りの悪いbay-fmを呪いつつ・・・
どうせ間に合わないなら、ゆっくり帰るか・・・と途中から座れる電車に乗り換えてここぞとばかりに爆睡してましたよ。
が、突然鳴り出す電話。
いや、もちろんバイブだけど、何だメールか?と思っていたが、先週は生電話企画に微妙に参加してみた自分。
もし、スタッフからだったらエライこっちゃっと思って携帯を取り出すと、メールだ。
なんだ?
カチカチと開くと
「ラジオ、読まれたよ。」の文字。
ナンデスト???????
何?何?何?????
全く話が見えませんけど????
アタシのメールが読まれたって事????
すると他の方からも同じようなメールが。
そしてツイッターを覗くと、アレ????なんか騒がしいけど・・・。
が、私は電車の中。全くラジオを聞けてない。
確かに、今日、バイトにインする前に慌しくメールを送った。
本当は生電話にしたかったが、電車の中ではそれは迷惑だろうと言う事で、自重。
ま、メールならな、生電話よりも生態がばれずに済むだろうって言う気も・・・(笑)
最終回だし、ココはやっぱり先日の誕生日プレゼントネタを振っておくべきか。
そしてやつの口から嬉しそうに大ちゃん大ちゃん言うのを聞きたいのだ!!!!
ぶっちゃけ、生電話なんかより、そっちの方を詳しく聞かせて欲しいのだ!!!!!!!!!!!
てなわけでメールを・・・。
まぁ、他にもたくさん送ってるだろうし、枚数稼ぎになればいいかな〜くらいの軽い気持ちだった。
そしてそれプラス、ハトダンスについての見解を・・・と短いセンテンスでの合わせ技でのメールだったのだ。
ハトダンスネタ、食いついてくれたら面白いのにな〜と期待を持ちつつ・・・。
が、バイトが終った後にそんな事すっかり忘れていた(笑)
そんなところにやって来たメール。
ちょっと待て!!!!!!!!!!!!!!!
どの辺をどんな風に読んだんだ!!!!!!
そしてそのメールの主は果たしてほんとにアタシか?????
ぶっちゃけ、『さくら』なんて腐るほどいるじゃないか。
訳も解らぬまま、セクシービーマと共に帰宅。
とりあえず風呂に入ってからとっておいたラジオを聴き始めましたよ。
やっぱり・・・
音がクリアなんですけども!!!!!!!!!!!!!!!!!!
何でアタシがいない時はノイズが少ないんだ!!!!!!!!!!!!!!
アタシがノイズの元凶か!?
そんな電波状況に切なくなりつつ・・・聞きましたよ、ラジオ。
で、問題の部分はやって来た。
あははははは!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アタシだ(爆笑)
必死に腐的要素を滲ませないように画策した爪痕が残るあの文章(笑)
真っ当な1ファンを装っているが、その実、大介ネタに食いつけと言わんばかりのあの文章(笑)
アタシです・・・(苦)
が、あの文章、全体の3分の1くらいかな?
細切れ作戦が効をそうしたのか、あのかまととぶった文章がよかったのか、上手い事食いついてくださいました(感涙)
なんだか、真っ当な振りしてる自分に爆笑してしまった(アホ)
そうか〜〜大ちゃんにはチェックが似合う気がするのか〜〜〜(ニヤリ)
ヒロの中でそういう位置づけって・・・。
他にもいろんなところ見に行って、でもバーバリー♪
「やっぱり大ちゃん、可愛らしいから。」
って事ですよね?
なんかね、ヒロがさ、一生懸命探してる姿が浮かんできて、微笑ましいなぁ〜〜〜(ウットリ)
いろんなお店回ってるんでしょ?
愛情を感じるわ〜〜〜。
完全に彼女のプレゼントを選ぶ基準だよな・・・。
激しく萌えると言うわけではないが、純粋にほのぼのとした愛情を感じられて嬉しかったわ〜〜。
少しはお役に立てたかしら?
大ちゃんネタ、振って良かった????
そんなラジオ、折角クリアな音でとれてるのに・・・
分数足りずに途中で切れた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
なのでセクシービーマまで辿り着いてないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
バカバカバカバカ!!!!!!!!!!!!!!アタシのバカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
・・・そんな事情でいまいち消化不良・・・(泣)
自分的にまだラジオが終った実感がない・・・。
とりあえず自分のメールの部分の確認が出来てよかったと思うけど、後半・・・(苦)
明日改めて聞きます(泣)
いまいち、テンションが上がりきらないのは、そのショックがでかいからだよ・・・。
読まれたの嬉しいはずなんだけどな〜。
リアルで聞いてたらもっとテンション上がったかもしれないけど・・・電車の中だったしな〜・・・(泣)
何でこんな日にバイトを入れたんだ!!!!と激しく後悔したが、家にいたら、きっと電波は酷いノイズだっただろうし・・・
はぁ・・・切な過ぎる・・・。
早くインターネットラジオで聞きたい・・・。
いろんな意味で記憶に残る出来事でした・・・。
ヒロ、読んでくれてありがとう。
ホントはハトダンスに食いついて欲しかったとは言わないよ(笑)
2010年11月25日
バタバタ珍道中!まさかの集合(笑)運は後まで取っておけ!!札幌イベその5
ホントしつこいよね・・・スイマセン。
そんなこんなで質問コーナー?あのバスの中で書かされたやつね、に行くんだけど・・・
全然面白くない・・・。
なんか規制が入ったのか、きわどい質問は一つも読まれず、しかも質問だけどんどんやってくれればいいのに、アルバムの感想とかいらぬものまで・・・。
読まれた人は嬉しいかもしれんが、他の人間にとっては正直どんどん質問に答えてくれた方が良かったよ。
しかも質問を読むのは広瀬さんの役目になっちゃってるし・・・。
福岡の時は林さんがなんとなく選んでヒロが目を通し、ヒロのおめがねにかなったものが読まれてたからさ、結構変な質問とか、下系に偏ったりもしたんだけど、それがヒロじゃん?
そういう意味では今回は大人しすぎて、全然テンションあがらなかったわけよ・・・。
恐らく全部読んでちゃんと厳選してるんだろうけど、それがあまりにも普通の質問過ぎるって言うか・・・。
優等生過ぎるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!
折角のファンイベントなんだから、もっとさ〜〜。
そんな優等生の質問はラジオとかでやればいいんだよって思うのは私だけか????
ってな感じで全然テンションがあがらなかったので、殆ど覚えてないんだよ・・・(アホ)
マシケ話の方が楽しかった・・・。
そんなわけでサラッと流すね。
もちろん抜けてる質問もあるに違いない・・・。
だって、ほんとにどーでもいいくらい面白くなかったんだもん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まぁ、ヒロをウットリ眺めるっていう目的はこの至近距離のお陰で堪能出来ましたが(ニヤリ)
「ヒロさんに聞きたいこと・・・という事で・・・。」
と紙をごそごそしてる間に
「それは答えられないな。」
とお約束をかまして始まったQ&Aコーナー。
Q.酸欠ライブすごかったです。
「酸欠ライブね〜昨日も・・・昨日来てくれた方、います?
おっとっとっと・・・すごい率ですね(笑)」
いや、だから・・・昨日か今日のライブに出ないと申し込めないんだって、このイベント!!!!!!!!
「昨日もちょっと酸欠気味でね。
ま、ここだけの話、昨日会場についた時は・・・ウォ!!ここでやるのぉ!?って(苦)」
確かに・・・ビックリしましたよ。私も。
でもハイテンションなヒロが見れて嬉しかったけどね。
狭い会場バンザイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その後も、北海道に来たの93年のaccess以来だって話になり、会場の中にもその時のライブに行った人が入るって話になり、だが、ヒロは行ったのは覚えてるけど、イベントやったんだっけ?とそれ以外の事は忘れている模様。
またしても「とっても盛り上がってね。」の一言で誤魔化そうとする。
そう言っとけばおさまるとでも思ってんのか!!!!!!!!!!!!!(笑)
その後も酸欠についての見解を話してた。
「酸欠になるとホントに途中で声が枯れて出なくなっちゃうんだよね。
みんなもなんかね、チークを施して・・・(笑)すっごい、大丈夫なのかな〜〜〜って、一瞬思うのね。」
ステージ上からそんなこと思ってるんですね〜。
こっちはヒロが倒れないか心配してるけど、それと一緒かな。
そして今日の会場はどんなとこ?って話になり
「あ!!オレ!行ったわ!前回キャンペーンに来た時!!」
オイ!!!!!!!!!!(爆笑)
「今日もライブ会場ですね〜昨日よりはちょっと広いかな?」
と言っておりました。
「酸欠になって途中で声が出なくなっちゃってもいいですかぁ?(笑)」
なんて事も言ってたような・・・。
いや、あなたは酸欠じゃなくても歌うの放棄する時ありますよね?
そして\(◎o◎)/!って感じに真っ白になる瞬間もありますよね〜〜(笑)
Q、短い着替えの間にバナナを食べるなんて、どんな勢いで食べてるんですか?
確かに!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
「バナナはね〜〜ホントにね〜。」
コレにはヒロも笑ってた。
「実はね、僕さっきも食べたんですよ。ここに到着する前に。」
えぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜????????
アンタこれから飯だろ????
まぁ、ヒロは殆ど食べれず終っちゃうんだけど・・・かわいそうだよね・・・。
「まぁ〜〜何て言うんですかね〜〜〜バナナは僕の精神安定剤というか〜〜何かちょっとお腹が空いた時に〜。」
アンタの持ち物はそれだけですか・・・?
精神安定剤って・・・どこまでもサルな男・・・。
何か大ちゃんとかにも「はいはい、気が立ってるのね、バナナバナナ」とか言われてバナナを与えられてそうだ・・・。
もきゅもきゅして大人しくなるヒロもかわいいな〜〜〜〜♪
が、何故、バナナかというと、ヒロ曰く・・・
「やっぱちょっとね、いろんなものを食べてしまうと〜匂いとかね?」
そういう事なの???
「バナナは、したとしても!!ちょっとこう・・・フレーバーな感じがね。匂い的にもOKかなって。」
かわいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「ライブ中は殆ど3口くらいで食べちゃいます。1本ね。裏でスタッフに皮を剥いた状態で待たせてますから。」
マジか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
3口ってあなた・・・
「裏行って、ガッガッガッガッ、『どうもありがと〜〜〜』って(笑)」
そんな感じでヒロの体力は持ち直すらしい(笑)
そして貴水先生のバナナのススメが(笑)
「だからもし、みんなも、貴水博之のライブに限っては、いいですよ!バナナ持参でも。みんなそれぞれね(笑)本編終ったらハンドバッグからバナナ出して(お上品に食べるまね)してもね。構わないです。」
どんなライブだよ・・・
すると広瀬さん
「もしかしたら今日バナナ出てくるかもしれないですね。」
いや・・・今からは調達できん・・・。
ってか、一斉にみんながそんな事やってたら異様な光景だよ・・・。
しかも3口でガッガッガッガッのヒロの方が先に出てくるじゃん(笑)
ヒロが出て来た時、みんなバナナ食べてる!!みたいなね(笑)
ソレはそれで面白いか!!!!!!!!!!!!!
いっそ、ヒロもステージ上でバナナ食べたらいいよ(笑)
その人からのアルバムの感想で仕事中も頭の中をグルグル回りますって言われ、
「まぁ、グルグル回ってても仕事はちゃんとやってくださいね。」
と。
私なんか曲だけじゃなくて違うものを回ってますけども!!!!!!!!!!!!!!!!(アホ)
Q、昨日の羽田ー旭川間の飛行機が遅れましたが、ちゃんと着けるかドキドキしましたか?
「意外と僕はね〜そういう事に関しては考えないタイプなんで〜〜(笑)」
知ってます!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
「絶対どーにかなるだろうって思っちゃうタイプで〜。」
ホントこの人のこういうところ、見習いたい・・・。
「だって、東京にいる時に台風来始めちゃったでしょ?もしかしてホラ、北海道に早めに来ちゃったら・・・ライブ出来ないかな〜・・・ま、でも大丈夫だろうなって思ってたら、本当に晴れてましたからね!!」
よっ!!!!晴れ男!!!!!!!!!!!!!!!!!
みんなのお陰ですとか言ってたけど、ヒロってホント、こういうとこの運はあるよね〜〜〜。
まぁ、運がなきゃやってけないショーバイですけども(笑)
「ただ!!!ちょっとだけ本当の事、言うと・・・ちょっと心配でしたね(苦笑)1時間くらい遅れちゃったんで。空港でカレーライスを食べました、ハイ。」
バナナじゃないんだ!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
その人からの感想で毎年新曲が出るといいな〜と言われ、
「じゃあ、ホントにみんな真剣な話、FELL THIS LOVE、どうでした?気に入ってくれてますか?」
どうやらヒロ自身も心配だった様子。
自分で全部手がけた曲だからね〜〜。
でももちろん会場からはイイ!!て声がたくさんあがって、ヒロ自身もホッとしてたみたい。
「ま、こういう席ですからね・・・。」
とヒロがポロリしてくれたのは、
「ま、もうね、自宅で〜・・・新しい曲なんかも作ったりしてるんでね。あの〜楽しみに待っててください。」
と!!!!!!!!!!!!!!!
コレはかなり次のアルバムも期待できそうだ!!!!!!!!!!
ヒロ、これからの方向性を
「やっぱみんなで楽しく踊れるような楽曲がいいですかね?基本的に。」
と、どうやら今後もFELLの系統に進んでいくようだ。
いいぞ〜〜〜〜〜。期待しちゃうぞ〜〜〜〜。
Q、今朝は何時に起きましたか?
この日の起床時間は8時半。
アタシと変わんないじゃん・・・って思ったから良く覚えてる(笑)
「8時半に起きまして〜ファンの方から貰った入浴剤を入れて入浴し〜、出て〜、ファンの方からいただいた洗い流さないトリートメントをつけ〜、そして、ファンの方からいただいた、え〜〜・・・と、パック!!グレープフルーツの香りのパックみたいなのを10分くらいして〜・・・来ましたね。」
ありがとうございます(笑)
ホント、ファンから貰ったものに囲まれてる。幸せな男だ。
まぁ、コレだけ使ってくれればこっちも貢ぎ甲斐があるというものだ。
この人の感想は次のアルバムも期待していますというもの。
「もうこれはね!最近考えているのは〜とにかく定期的に出すって事が大事かなって思っているので〜。」
確かに・・・十ン年振りのアルバムですからね〜(苦)
そんなヒロ、頑張って営業活動です。
「このツアーが終ったらレコード会社の人とね、ゴルフ行きましょうって話しになってるので・・・
そこで話を詰めさせていただきます!!!!
あはははは。」
頑張れ、ヒロ!!!!!!!!!!!!!!!
Q、今まで一番印象に残った会場は?
「これはね〜正直言うと・・・どの会場もほんとに比べられないですからね、ホントに。」
確かに・・・。
私も今回は相当参加したけど、どこが一番良かったとは言えないな〜。
それぞれにイイトコもあったし、それぞれに楽しかったし。
ヒロも同じ気持ちみたいで嬉しかったな〜〜。
今までのツアーではちょっと今日は良くなかったかな〜って思う公演があったりもしたみたいなんだけど、今回のツアーはソレが1本もなかったって。
「昨日なんてホントに秘密の集会場所なだけに、何か〜・・・登っちゃってましたからね、最後ね。思わず声が『キッキー』って言いそうなね。もう少しで(笑)
ねぇ。・・・あ!聞いてない広瀬君(笑)」
ここでヒロが広瀬さんに話を振ったのに、広瀬さんは次に読む質問を確認中で全く聞いてなかった(笑)
スイマセンと謝る広瀬さん。必死に進行(笑)
アルバムへの感想を読んだんだけど、忘れた。
ヒロがアルバムに対して
「自分的には今までの楽曲を研究しつつ、未来へ向かって余計なものは削いで行きつつ、みんなが楽しく踊れるような楽曲を作って行きたい。」
って言ってたよ。
やっぱりヒロの中にはダンスミュージックって言うのが根底にあるんだね。
そして広瀬さんが
「最後の質問になります。」
「あら・・・じゃあ、最後に行く前に、もう1回!!みんなで海を見ようよ!!」
って海にこだわるヒロ。もちろんみんなこぞって窓の外を・・・。
「きれいだね〜〜。あれ?向こうの岸は何て言うんだっけ?」
と振ったのだが・・・
「また広瀬君聞いてないよ!君はぁ〜!!」
あははは。
「あ・・・スイマセン・・・。」
言うだけ言ったら気が済んだのか、ヒロ、
「じゃ、行きますか。」
「ゾウモウです!!!」
「え?」
「ゾウモウ・・・。」
あはははは!!!!!!
「ゾウモウは!!もしやるとしたら大ちゃんと一緒にやります!!!!!!!!」
面白すぎる。この噛みあわなさ(笑)
Q、今日もいくら丼、日本酒は楽しみにしていますか?
「あ・・・今日はね〜、ま、今日のライブがきちんと成功したら、あの〜みんなでちょっと打ち上げしたいなって思っているので。若干・・・?飲んでもいいよね?今日はね?」
飲むがいい飲むがいい。
が、この若干が若干ではなかったことが赤坂で暴露されるのだが(笑)
とりあえずはその事は考えずに今日のライブに集中したいと言っておりました。
そんな感じで質問コーナーは終了。
こっから少しトークするかな〜と思ったら・・・
「こちらで貴水さんにはご退席を・・・。」
はやっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!
信じられないくらいのスピード退席ですけども!!!!!!!!!!!
もちろん会場内はブーイング。
コレにはヒロも苦笑してた。で、そんなヒロが取った行動は・・・
「ね〜〜。ちょっと、もう1回、海見とこうよ。」
また海かい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
「きれいだね〜〜〜あれ?向こうの・・・あ!もういいか、もういいか、もういいよね、いいね、うん。」
広瀬さんの視線に黙らされました(笑)
「でもね〜本当にキレイな場所ですね〜。だってもうもしかしたら・・・あ!また是非、来たいですけれども!!ね!みんなの記憶にね!」
とここで船を見つけてはしゃぐ41歳(笑)
「あ!船!!船もいるしね!!ね、素晴らしい場所ですよ。」
とみんなでしばし海を眺める。
「みんな刻みました〜?刻みましたか〜?あの雲と、海と、そして広瀬君。」
オイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
そんな感じで今日のライブの意気込みを語ったりして、退席に・・・。
「それじゃあ、皆さん、名残惜しいですが、ライブ会場で会いましょう!!」
と手をあげたヒロ
「今、僕、これから立ちますけど、きっと足痺れてます。」
そんな申告???(笑)
100人に見守られ立ち上がるヒロ。
大丈夫〜?と声がかかったり・・・まるでクララだよ・・・(苦)
痺れて悶える姿が見れるかと思いきや・・・
「あ、大丈夫だった(笑)」
なんだそりゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな感じで颯爽と帰っていくヒロ。
「じゃあ、ライブ会場で会いましょう!みんな残さず食べてね。じゃあまた後で!
また後で〜〜バイバ〜〜イ。」
そういって障子の向こうに消えたのですが・・・
ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
縦長の宴会場、その片側が全面廊下に繋がる障子なんだが、ところどころ換気のためか接客の都合上か開いていた。
そこを通るたびにヒロが(笑)
もちろんそのたびに声がかかる。
そしてヒロ、ビックリしながらも
「バイバ〜〜イ(笑)」
と手を振ってくれました。
これにて楽しいお食事会は終了です〜〜〜。
この後広瀬さんから今後のスケジュールのお話があって、バスに戻るまであと15分くらいかな?あったのね。
その間にトイレなど済ませてくださいと。
で・・・そんなことを話している間に・・・
ノォォォォォォォォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
殿飯、下げられた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
あっという間の出来事だったよ。
これには隣のJ様としょぼんとしたよ・・・。
そんなわけでトイレに行ったりなんだりとバタバタと支度を整える。
もちろんこの瞬間にも写真をパチパチ。
が、ビールの苦手なさくら、本日はイベントを期待してビールにしたんだが、イベントは全く起きずしょんぼりだったのだが、折角ヒロが注いでくれたビールだ、飲むぜ!!って事でコップ1杯飲んだのだが・・・
若干、酔っ払ってます(アホ)
えへへへ〜〜〜な展開に自分でもビックリ。
果たしてソレはビールに酔ったのか、ヒロに酔ったのか(笑)
そんな事をしてるとなにやら後ろの方がざわめき始め・・・
ヒロだ!!!!!!!!!!!!!
ヒロが会館を後にして一足先に移動を開始。
青山別邸の前を歩いている姿をどなたかがキャッチし、一気に窓際で盛大なお見送り大会(笑)
ヒロも振り返ってくれたらしく、私が気付いた時にはこっちに大きく手を振ってくれていた。
かわいい〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
声が聞こえない事をいい事に、こっちではギャイギャイ言いながら、ヒロをお見送り。
ヒロは何度も何度も振り返って手を振ってくれましたよ。
ホント、こういうところはマメな男だよね〜ヒロって。
その後ろに男前な林さんの姿。
雪虫っていうの?なんか空中に飛んでる虫を払いながら歩く林さんはまるでシャドーボクシングでもしてるかのような・・・。
カッコイイです、林さん(笑)
ってな感じで時間になり、私達もバスへ移動開始。
この後は札幌へ戻り、札幌市内を少しだけ車内観光してライブ会場へ向かいます。
こちらは刻み込んだ窓の外の景色〜〜。

はい〜〜〜また切ります〜〜〜。
いよいよ
手がかじかんでうまいことPCが打てないさくらです。
おかしいだろ、この寒さ!!!!!!!
ここは室内ですよね??????
自分のいるところを疑ってしまいたくなる毎日です。
かと思うと、この前はアホみたいに暖房が効いてて、脱げる限界を超えたよ(苦)
まぁまぁ、そんなことは置いておいて・・・。
いよいよですよ。
明日ですね〜〜〜11月26日。
いろいろめでたい日だ。
二人のデビュー日でもあり、さくらにとっても初の本の発行日と言う絶対に忘れられない日になりましたよ。
まさかね〜〜〜まさかそんな事を自分がするとはね〜〜〜(笑)
人生何があるか解ったもんじゃないです。
そんなエバラスですが・・・
フラゲ出来る人がいると思うよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日辺り届く人が出てくるんじゃないかしら???と思ってる。
関東近郊の人は届くかな〜〜〜。
一応送った方には発送しましたメールを送っていると思うのですが、アドレス間違えていたらしく、戻ってきちゃった方も何人かいらっしゃるのね(苦)
なので、もし1週間以上経ってもなんの音沙汰もないって方は連絡ください。
他にも実は連絡の取れない方も数名いらっしゃるので、もし、お心当たりのある方はそちらも連絡いただけると嬉しいです。
一応ね、注文をすると、注文確認メール(振込先記載)→入金確認メール(代引きの人は後ほど)→発送完了メールと3通届くことになっております。
今回発送させていただいた方は、こちらで入金が確認出来た方と代引きの方です。
もしそれに該当する方で発送されてなかったら文句言ってきてね(笑)
と、まぁなんか業務連絡ばっかりになってしまいましたが・・・(苦)
いろいろ勉強不足な訳ですよ、ハイ・・・。
皆さんにもたくさんご迷惑もご心配もおかけしながらの初通販。
本当に皆さんに助けられてこうして発行することが出来ました。
本当にありがとうございます。
感想なんかも・・・ちょこっと聞けたりしたら嬉しいかな〜〜なんて・・・。
私もね〜実はまた本の方で読み直してるところなんだけど、最終チェックも兼ねてね・・・。
コレが結構あるんだな〜間違い・・・。
その辺はご容赦いただいて・・・。
ま、楽しんでいただければ嬉しいです。
そんなエバラスなんだけど、なんかね、印刷会社さんが2冊多く入れてくれてたの。
多分サンプルって意味なんだろうけど。
なのでもし、どうしても欲しい!!って方がいらっしゃいましたら、こっそり連絡くださいませ(笑)
そんな感じで今日も寒さと戦いながらパチパチ打ってます。
ってかね〜〜〜、今日とうとう最終回だね〜〜。
今日も生電話らしいけど・・・あたしには全然関係ないですけども!!!!
だって、今日、バイトだもん・・・。
絶対その時間電車乗ってるもん・・・。
てかね、腹立つくらい私が家にいない時の方が電波の入りがいいのよ!!bay-fm!!!!!!!!!!!!!!!
喧嘩売ってんのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんなわけで、今日も終るまで外で待機なんだろうな〜〜。
だってね、帰ったと同時にノイズが入るんだぜ!?
呪われてるとしか思えない・・・。
なのでたとえヒロがものすごく頑張って生電話してても、私には関係ございませんっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてあまりのノイズの酷さにパソコンで配信始まったら、これまたアナログな方法でダビングするんだぜ(アホ)
音を立てずにリアル録音するんだぜ(泣)
これぞ機械音痴だろ!!!!!!!!!!!!!!!!!
多分ね、そういうソフトとか入れたらリアルプレーヤーみたいなので落とせるんだろうね。
だけど全然そういうの解らないのよ!!!!!!!!!!!!(アホ)
だから原始的な方法で取るの。
コレが一番確実だから!!!!!!!!!!(笑)
昨日もダンスの友達に言われたんだけど、機械系詳しそうって・・・。
ここを読んでる方ならそうは思うまい・・・。
酷いよね、実際(笑)
なんかさ、そういう人には、ブログ持っててHP持ってて・・・何ていうとPC出来る人って思われるらしいんだけど、そうじゃないことはみんなの方が良くご存知ですよね〜〜〜(笑)
ホント、我ながら良くやってるよ、この知識のなさで・・・(苦)
ソレもこれも、皆さんがいろいろと教えてくださるからなんですけどね〜〜。
これからも勉強させてくださいませ。
そんなわけでちょっと仕事します〜〜〜(笑)
あ・・・ナサケの女?だっけ???
とってくるの忘れた・・・。
別に見てなかったんだけど、先週見たらさ〜なんか武田鉄也が面白いことになってるじゃないの!!!!!!!
本当はなんなの????って思って気になってたのに・・・。
今週はギバちゃんと対決するでしょ?
はぁ・・・とってくればよかった・・・。
バイト中ですよ・・・。
悔しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2010年11月24日
バタバタ珍道中!まさかの集合(笑)運は後まで取っておけ!!札幌イベその4
続きをば・・・(苦)
そんな感じでヒロタイム!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
広瀬さんの紹介でヒロが登場しました〜〜〜〜。
キャァァァ〜〜〜〜ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
入って来たヒロ、またしても殿席になっている自分の席を見て
「今日も・・・コレですか(笑)」
と苦笑。
そんな殿席に座ったヒロ、早速大きく開いた窓の外を眺めて
「素晴らしい景色で、ね。」
と、さすが殿の貫禄(笑)
もちろん外を見ましたが、あまりの近さに挙動不審(アホ)
だって、ヒロがこっち見てる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、正しくは私ではなくその先の景色なんだが(アホ)
でも視線がこっちにぃぃぃぃぃぃぃぃ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
マジで死にますから。
そんなヒロ、ひとしきり景色を堪能した後、みんなにちゃんとフォトフレーム出来た?とか聞きつつ・・・
「みなさん、今日はこの北の地で楽しみましょうね。」
とニッコリ。
楽しみますっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!
全力で楽しみます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
鼻息も荒くなるよ(アホ)
そんな感じで早速段取りに入ろうとする広瀬さん。
「まずは、貴水さんの前にもあると思いますが・・・。」
「プリンですね!」
やたらカッコイイ(笑)
「いえ、プリンもそうなんですけど・・・(苦)あの〜港町という事でですね、海産物、ご用意させていただきました。」
と今日のメイン、海鮮丼のご紹介。これに拍手が。
「みんな見ました?」
とヒロの問いかけに、まだ〜〜という声と共に、見た〜〜〜って声も。
私も見た人間の一人ですけども(苦)
だって、何が入ってるか、食べれるのか気になったんだもん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「見た人も、いるみたいだね。」
と苦笑するヒロ。
スイマセン・・・。待ちきれない子でした(笑)
そんな中広瀬さんが
「それでは貴水さんの発声で『いただきます』を・・・。皆さん、どんぶりの蓋をオープンで。」
「オープン・・・?オープン・・・?」
コレには笑った。ヒロも何度も聞き返してて(笑)
がヒロ、
「オープンプリーズ!!!!!」
結局アンタもオープンかいな!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
蓋を開けると、海鮮海鮮海鮮!!!!!!!!!!!!!!

ヒロも海鮮丼を見て、「北海道だね〜。」なんて言ってましたよ。
そんなヒロの発声で昼食開始です。
「それではみなさん、いただきます。」
低めのトーンで両手を合わせていただきます。
さ、食べますか?って思ってると
「オレは?あの・・・食べていいんです、よね?」
お腹を空かせた子供が聞いてます(笑)
ほんの少しって言う合図をもらって箸を持ち上げたヒロ
「あの〜この建物ね、さっき話を聞いたら〜国の有形文化財になってるらしいです。その時の建てた金額、今に換算すると、30億円くらい・・・。」
えぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「そんな景色を見ながら、いただきます。」
神妙な顔で再びいただきますをしたヒロ。ここから本格的にご飯のスタートです。
が、ヒロが箸をつける前に・・・
「貴水さんには・・・。」
と広瀬さん。
あんた鬼だな・・・と思ってると
「広瀬さんさ、そのマイクの持ち方、歌手みたいだね。カラオケ好きでしょ?」
と笑い出すヒロ。
確かに・・・なんか微妙に指が・・・。
そんな突っ込みも受けつつ・・・
「皆さんにお酌のサービスを・・・。」
「来ましたね!!!!」
結局ヒロ、何も食べられず・・・。
「僕は〜ここに来て〜瞬間に、・・・畳だなと(笑)」
蘇る九州での出来事。
足の裏再び〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!
膝ガクガクですよ。
「行きますよ、じゃあ、皆さん、お酌。」
と立ち上がるヒロ。
「え?もう注いだらみんなそれぞれで乾杯していいの?」
と確認を取るヒロ。
「え?待つの?待つわ?」
若干歌いながら(待つわね)お酌タイムに突入しました。
「じゃあ、急いで注ぐからね。我慢しきれなくなったらちょっと飲んでもいいから。」
と笑いながら。
で、お酌タイム、どこからだ!!って思ってたらさ、最初こっちからって反対端からを指差したんだよね。だからやった!!!!ラストの方が疲れててイベント発生率高いぜ!!!!!!!!!!!って思ったんだけど・・・
「あ、スイマセン、あちらから。」
とこっちを指さした。
ノォォォォォォォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
一番最初ですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「広瀬くん、テキトーだね。」
なんてヒロにも言われながら、ヒロがこっちへ・・・。
そしてそれに先行するように林さんが
「ハイ、こっちから行きますよ〜グラス返しといてくださいね〜。」
とパキパキ指示を出す。
で、本日のお酌タイム、トップバッターはJ様。
そして2番目というなんとも楽しくない順番でさくらになりました(泣)
この日はさくらもJ様も九州での経験を活かし、ビールを選択。
いや、さくら、ビール飲めないんだけどね(笑)
でももしかしたらイベント発生するかも知れん!!という一念だけでビールにしたよ(アホ)
だが、それもこんなに早い段階では・・・(泣)
だって、ヒロ、疲れてないじゃん・・・。手元が狂わないじゃん・・・。
そんなヒロ、さくらのビールを林さんから受け取りながら
「あ、一人1本なんだ。」
って。
「美味しく注いでね。」
って言って注いでもらいましたよ。
だが、やはり2番手・・・ここではやはりおいしくない・・・。
とにかくスタッフがまだ段取りを掴んでないもんだから、バタバタしてるし・・・。
調度ね、J様を注いでる時に林さんが誰か一人、スタッフ!って呼んでたのね。
で、さくらのを注いでる時にツアコンの人が来て、ヒロの後ろについてくださいって指示を受けてたの。
で、さくらのビールを注ぎ終わったヒロ、ビール瓶をさくらに渡してくれそうになったのに・・・
「終ったら、後ろに渡してください。で、受け取って、返してください。」
って林さんが指示を出し、ヒロとビール瓶を受け渡す愛の作業の僅か数センチ手前で、林さんがヒロの手を後ろのスタッフの方へグインと!!!!!!!!!!!!!!!
ノォォォォォォォォぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
その瞬間、ヒロはビール瓶を渡す私を見てくれていたのに、手をグインってされた瞬間に、「あ、あぁ・・・」って感じに後ろのスタッフに・・・
バカァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
半分ビール瓶に手がかかってたっちゅ〜の!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
この時ばかりは恨みましたよ、林さん・・・。
そんなわけで早々にお酌タイムが終了してしまった私とJ様。
ここは九州での経験を活かし、食う!!!!!!!!!!!!!!!!!
今しかないのだ!!!!!!!!!!!!!!
考えれば調度良かったのかも知れん。
途中で回ってこられた時は、食べかけが汚かったら恥ずかしいとか、あんまりにもなくなってたらそれも恥ずかしいとか、いろいろ乙女な思考をしたものだけど、今日はもう回って来ることはない!!!!!!!!!!!
もちろん向かいの2人のところにはこれから来るけど、こっちまでは覗かないだろ。
なので全力で食べても、問題ナッシング!!!!!!!!!!!!!!!
そんなわけでガツガツ食べました(笑)
折り返して来たヒロ。なにやら汗ダクなんですけども・・・。
途中で林さんが店員さんにおしぼりくださいって言って、おしぼりをもらったヒロ。
汗拭いてた(笑)
周りから「あつい?」って声がたくさんあがって、
「ちょっと計算ミスだった・・・。」
って零す一面も(笑)
「早くしないとみんな乾杯できないもんね。」
って一生懸命注いでくれるヒロは何度も何度も汗を拭き拭き(笑)
ファーが暑いんだから上のカーディガン、脱げばいいのに・・・って言っても頑なにソレを拒み、一心不乱にお酌(笑)
そしてまたしても足裏をチェックして〜。
う〜〜ん、かわいい♪
やっぱり2回目ともなれば少し自分にも余裕ができるのと、今日はあっという間に、ドキドキする間もないくらいにお酌が終ったもんだから、なんか気が抜けちゃってさ。
他にもいろいろヒロがやらかしてたんだけど、必死にご飯食べてて、全然覚えてない(アホ)
隣のJ様と
「ん?今、何があったの??え???」
なんて二人揃って痛恨のノーチェック(アホ)
ブロガー失格だよ〜なんて言ってました。
ってかね、北海道マジックだね!!!!!!!!!!!!!!!
美味しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
心配してた海鮮も全部食べれた!!!!!!!!!!!!!!!!
ていうか、まさかの寝坊で朝から何も食べてなかったんだよ・・・。
だからお腹が空いててね〜〜〜(笑)
それも手伝って、ガツガツ食べれた。
一番心配してたのは、ウニとか出てきたらどうしよう・・・って思ってたの。
あと貝類ね。
だけどどっちもなかったし、今回の中で一番の敵はイクラだったのね。
生イカも敵ではあったけど、コレは昨日イカの塩辛食べられたから、少しはレベルが下がってきててね。
で・・・天敵イクラを・・・
食べれた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コレは食べれる!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロみたいにイクラ大盛りは無理だけど、このくらいなら食べれるよ!!!!!!!!!!!
そんな感じに海鮮丼を食べているとカニの鉄砲汁も出てきてさ〜。
コレがおいしかったぁ〜〜〜。
後は今回のために作ってくれたかぼちゃの茶碗蒸し。そしてかぼちゃのプリン。
あっという間に平らげて、代は満足じゃ〜ってなってたところで、やっとヒロがお酌タイム終了〜〜。
広瀬さんのお疲れ様でしたの声に拍手が沸きあがる。
「ありがとうございます。」
ってぺこぺこしながら殿席に戻ってきたヒロ。
「今日ももれなく膝を摺りました!!」
ホントお疲れ・・・。
「じゃあ、僕も1杯だけ。昨日全くお酒飲んでないんでね。」
とコップを持ち上げるが、えぇぇぇ?????って声が会場からあがり、
「え?何で??何で???ライブの前の日は飲まないからね。」
とプロの発言。
そうなのよ。声帯が熱っぽくなっちゃうんだよ。
が、昼ならいいのか??って話だが・・・。
「じゃあ、注いで。」
ってコップを持ち上げると広瀬さんが注ぎに来て
「・・・男か。」
舌打ち(笑)
「まぁ、いいや。ありがとね。」
と笑って注がれるヒロ。
スイマセンと謝る広瀬さん。あなたのせいじゃないですよ。
そんな広瀬さんが今日は札幌だから『サッポロクラシック』を用意しましたというと
「あ!そういうこだわりがねぇ〜。全部注いだ後で解りましたよ。」
てなことも言いつつ、ここで改めて乾杯です。
「それじゃあ、皆さん。僕達の出逢いに、乾杯!!」
という事でかんぱ〜〜〜〜〜〜い!!!!!!!!
そしてそのままヒロ
「それじゃあ、行かせていただきます。」
とビールを・・・
お・・・お・・・お・・・お、お、お、お、・・・
「イェイ!!!!!」
一気飲み〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カッコイイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
盛り上がった乾杯の後、ヒロも海鮮丼をどうぞと言われると
「食べていいですか?いつもコレに騙されるんでしょ?」
と疑り深い目で広瀬さんを(笑)
どうぞどうぞと、5分くらいならって言うようなやり取りがあって、やっと安心したのか
「じゃあじゃあ、皆さんもご賞味ください。」
とこっちを見たが・・・
「あ・・・食べ終わっちゃった?(笑)」
スイマセン・・・。
私とJ様、既にデザートまで食べ終わりました。
しかも隣でJ様、来るべきこの後のイベントのためにブロガー魂丸出しで、メモの用意してるし!!!!!!(爆笑)
そんなヒロの視線にコクコクと頷いてみせると、ヒロ、「あ・・・あぁ・・・早いね。」ってな事をボソリと・・・。
たいていの人はまだ残って、この時点で食べ終わってるなんておかしいのかも・・・。
でもこの後はヒロの事ガン見するから食べてる暇はないんだよ!!!!!!!!!!!!!
そんな私達を苦笑しながら、ヒロはまたしてもおしぼりで汗を拭き拭き。
これには暑いんでしょ〜脱げば〜って声があがる。
「え?脱ぐの?え??ちが・・・ま、いいや。」
となんとも歯切れの悪い感じで逡巡した後、
「あのね、これね、中がね・・・こないだ買ったんだけど、あ、あぁ・・・透けちゃってるんだよね。だから脱げないの。」
と苦笑。
何言ってんの?
いつもボタンの存在を忘れたようにガッツリ開けてるじゃん。
昨日の旭川なんててぃくび透けてたじゃん!!って誰もが思ったに違いない。
が、しかし恥らう41歳(笑)
もちろんあがる見たい〜〜〜!!!!!!!!!!!!の声。
「ホントに!?じゃあ、みんなも見せてくれるんならいいよ。」
と低音ボイスで決めたのだが・・・
「いいよ〜!!!!」
あっけらかんと答えるこの声にヒロの方が焦って
「ちょ・・・じゃ、とりあえず、食べましょうね、ね!!」
あははははは。
攻めるのはいいけど攻められるのはダメなヘタレちゃんだわ〜〜〜(笑)
そんなことを言っていると、ヒロのところにもカニの鉄砲汁が登場。
で、またここでヒロはその店員さんに名前を聞く。
全く、どこでもすぐ人の名前聞くんだから。
って思ってると・・・
「林と申します。」
えぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!
みんないっせいに林さんに視線(笑)
「おっと、林繋がりで・・・。ウチのスタッフも林って言うんです。遠い親戚・・・?」
またも訳の解らん事を言って店員さんを困らせ(笑)店員さんはこんな100人近い人間の視線を浴びて、そそくさと退出していきました。
そんなカニの鉄砲汁を美味しそうに飲んだヒロ。
「実はね、昨日ね、あの・・・つっこめし???って言うね、イクラを・・・どんぶりに白いご飯だけが出てきて、ストップって言うまでイクラを入れてくれるって言うね、お店に行ったんだけど。」
もう既にイクラ食ってる!!!!!!!!!!!!(笑)
「僕達が着いたのが、12時前?15分くらい前で、それで12時ラストオーダーですって言われて、もう終わりじゃないか!!って。
で、みんなそのイクラのやつを食べたいって言ったら、3人前(?)しかありませんって言われて、結局みんなで分けて食べたって言うね。」
そんな事になってたのね、あの後。
やっぱり同じ電車で帰ってくれば良かったよ・・・。
そんな感じで海鮮丼にも手を付けたヒロ。
「やっぱり北海道は海の幸ですからね〜。」
とホタテ・・・?かな、食べてた。美味しいって。
で、そんなところに広瀬さんから茶碗蒸しなんかもどうですかと声がかかり・・・この日のために特別にかぼちゃ入りだからね。
するとヒロ
「あ、僕ね、実はさっきからずっと気になってるの、このプリンなんだけどぉ、コレ、何で出来てるんですかね?」
と。そういえば最初からプリンプリン言ってたな・・・。
ハロウィンなんでかぼちゃだという事を告げられると、
「やっぱり!!」
と納得したヒロ。視線はプリンに一直線。
「あ・・・まだ、ね。まだ、食べちゃダメですよね?」
とソワソワする(笑)
「いいですか?いきなりデザート・・・。」
待ちきれないヒロに、みんなからいいよ〜〜って声がかかると嬉しそうにプリンをパクリ。
「うん。普通にかぼちゃですね。」
なんだ、そりゃ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
だが、海の幸とか言っておきながらデザートにまっしぐらって・・・ヒロらしいな〜(笑)
で、ここで後5分くらいは食事できますよと広瀬さんから言われ、ちょっと喜ぶヒロ。
しかし、みんなの視線を感じたのか
「すごい・・・めちゃめちゃ、一夫多妻制みたいですよね。」
きゃぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
嫁にして〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「殿様みたいですよね〜。」
とか言いながらちょっと海鮮丼をつつくヒロ。
そんな中、いろんなところから「おいし〜?」って聞く声が。
これぞ貴水大奥(笑)
美味しいよって答えてくれて、ホント、マジで大奥だな〜〜〜(笑)
そんな殿様ヒロからお酒1本飲んだら結構来るよね?って聞かれ、
「もう飲んじゃった人、いる?」
って声にどこかで手が挙がったみたい。
「あ・・・いるんだ。」
と苦笑。
「今日、みんなライブは来てくれるんですよ、・・・ね?」
と、確認を取ると殆どの人がは〜〜〜い!!と答える。
コレに気を良くしたのか、
「それじゃあ、今日はのっけから・・・いっちゃいますか?」
と濡れ濡れ宣言(笑)
そんなヒロ、ここで知られざる林さんの秘密を暴露。
「でもさ〜女性の方がお酒強いのかな?本気で飲み出すとね。
ウチのスタッフの中でも、林が一番強いんだよね。腰据えて飲み始めると。」
えぇぇぇぇぇ????????????
林さん、酒豪ですか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな視線を受けて不敵に笑う林さん。
・・・つ、強そう・・・。
周りからも「林さん、強いの〜?」って声が林さんに掛けられるんだけど、コレにもそれほどでもみたいな雰囲気で答えているものの・・・コレは相当強そうだ・・・。
「ま、それだけなんですけど。」
あっさりと終了したヒロは、この後広瀬さんにも話を振り、「林さんほどでは・・・。」って答えに、「飲んだことあるの?」と。
「ないです。」と言われ、ヒロも笑ってた。
そんなヒロ、どうも外の景色が気になるらしく、何かと言うと、素晴らしい景色で・・・と繰り返す。
「海が見えますからね〜今日。」
となんとも嬉しそうだ。
「あの〜〜向こうに見えてる山っていうか・・・向こう岸は何処なんですか?」
無邪気にも質問するが、もちろん答えられる人はいない。
広瀬さんだって東京から一緒に行ってるのだ。
林さんだって、地元が北海道じゃなきゃ解るはずがない。
みんなで顔を見合わせて、ハテ???ってしてると、本日の添乗員さんが宴会場の後ろの方から必死に口をパクパク。
「え???」
ものすごい勢いで前まで走ってきてくれて、
「マシケです。」
と。
「マシケ????」
広瀬さんの近くにたどり着いた添乗員さん、必死に説明。
「あ、なるほど。『増毛(ゾウモウ)』と書いて『マシケ』だそうです。」
面白い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「ゾウモウと書いてマシケ・・・非常に覚えづらいですね。」
と笑うヒロ。
覚えづらいか???
一発で覚えるがな。ってか忘れられん!!!!!!!!!!!!!!!
すると周りからヒロに心配の声がかかる。
「え??あ???大丈夫?ん???」
はてな顔のヒロ。やっと解ったらしく、
「あ!!ゾウモウね!!いつからそうなっちゃってんの?オレ。」
と笑っていたが、あなたが昨日のライブで言ったんですけども・・・。
「あ、昨日のライブね〜。そそそ。」
とやっと納得。
そしてここで噂のラブラブ衝撃発言が(笑)
「ま、もし〜、ゾウモウか、ズラをする時が来たら、それは大ちゃんと一緒にやります!!ははは。」
言い切った!!!!!!!!!!!!!!!!!
コレにはみんな盛り上がったな〜〜〜(笑)
するとソレを見てヤバイと思ったのか、
「ちょっと待って!!コレ、変な風に伝えないでよ!!ね!!ね!!」
と大層焦っておりました(笑)
後で大ちゃんに怒られるのかな〜〜(ニヤリ)
このマシケ、実はバスに戻った時だったかな?ガイドさんが教えてくれた。
こちら側に「毛無山(ケナシヤマ)」と言うのがあるらしく、晴れてる日は毛無山から増毛がきれいに見えるんだそうな。
それを指して、毛無が増毛を羨ましそうに見てると称していた。
面白いな〜〜〜。
まさかそれを狙ってのネーミングか????
昔の人の洒落もなかなか(笑)
地名の由来は結構面白いんだよね〜。
単純なのもあるけど、『富士見』なんて富士山が見えたところでしょ?
そう考えると、昔はここから見えてたのか〜〜って思って、思わず遠い富士山を探しちゃうもんね(笑)
東京の方でもかなり遠くの方まで『富士見』の地名があるって事は、昔はそれだけ富士山がずば抜けて高かったって事だよね。
今はそれを遮るビルがたくさん建っちゃったけど。
だからそういうビルの最上階からは結構富士山が見えたりするんだよね。
私も元職場はそうだった。
空気が澄んでて晴れた日は富士山が見えてテンションあがったな〜。
また脱線・・・スマン。
で、変なところだけど、一旦きります・・・。