2013年03月

2013年03月31日

今日から

銀英伝初日ですね〜。

今頃「御意」ってる事でしょう。

つか、チケットがやっと来たんだけど・・・

なんだよ、この席・・・。

あまりにもあまりにもな席でどっちにしてもまともに見れそうもない・・・。

1個は2階席の遥か彼方だし、1個はマジで恐ろしい、つかライブでこの席来いよ!!な席だわ・・・。

どっちにしても落ち着いて見れん・・・。

つかね、芝居はぶっちゃけあんまり前じゃなくていいのよ・・・。

そこそこ10列目くらいが見やすいんだよね。

あんまり近いと舞台の全部が見えないし、首痛くなるし・・・。

10列目くらいなら調度舞台と同じ目線で見れたりするから楽なんだけどなぁ・・・。

まぁ、会場にもよりますけど、青山みたいなキャパならその辺が・・・。

もっと小さい劇場だとまたちょっと変わってくるんだけどね。

そんな感じでどうなんでしょうね、今回のお芝居・・・。

いろいろ不安要素が多すぎて、なんだかなぁ・・・な感じなんだけど、このチケだからなぁ・・・話が良いならもう1日くらい見に行きたい気もしないでもないが・・・。

自分が見に行くのは後半からなんで・・・(苦)

だって月初なんて休めないし、いくら近いとはいえ、定時に上がれるかどうか不安だったし・・・。

そんな訳で後半からの参戦なんだよね。

つかね、4月から少しダンスのレッスンを増やしてみようかと思ってて。

実は9月に公演があるんだけど、その募集が今、かかってるんだよね。

で、結構悩んでる。

いつもの公演は年齢制限があったり、日にち的な拘束がかなりあるのでもうここ何年も出てないんだけど、今年のは発表会の大規模バージョンなんで、リハの日にちの拘束が割と少ないんだよね。

とは言え、それは自分が何曲出るかにもよるんだけど。

最多4曲までエントリーが可能なんだけど、もちろん4曲出たらその分リハも多くなるから必然的に毎週拘束になるんだろうけど、曲数少なくすればさ、リハもそれだけ少なくて済むし・・・とか思ったらさ、正直もう後どれくらいそういうふうに本気で踊れるか解らんし、体力的にも厳しくなってきてるわけで、迷ってるんだよね・・・。

もちろん出たらお盆も8月以降の土日祝日も全部返上なんだけど・・・。

そして気になるのはやつらのライブの日程なんだよね。

公演が9月の中ごろだからさ・・・このままいくとやつらのツアーとどっかぶりになるんじゃないかと・・・。

そうなると行けないよね。

お盆に被っててもリハだから行けないよね・・・。

まぁ、8月9月の土日祝にやられてもさすがに公演間近だから休むわけに行かないよね・・・。

つーことは行かれないよね・・・。

そもそも4月のGWも顔合わせとリハが入るから、部活あるよね・・・みたいな・・・。

じゃあ無理じゃん!!!!

もう既に無理じゃん!!!!!!!!!!

迷うまでもなく無理じゃん!!!!!!!!!!!!!

 

なんだけど、迷う・・・。

出たい気持ちも何割かはあったりするんだよね。

ここ最近、ホントに今の職場になってから出たいレッスンも出れなくて、全然踊れてないからさ。

さすがに自分の中で結構限界なのかも。

仕事がもちろん優先なんだけど、だって稼がなきゃライブ行けないし。

だけど、やっぱりじゃあ何のために??って日々思っちゃうのよ。

ストレスたまるって言うか・・・。

で、取りあえず4月はクラスを増やしてみたの。

どこまで行けるか解んないんだけど、マジで早い時間のレッスンとか、駅まで15分かかるところなのに13分後の電車に乗らなきゃいけないとかさ(笑)

もちろん時間になったら1秒たりとも無駄にせずに上がらなきゃならないわけで・・・。

誰かに話しかけられたら完全アウトなんだよね。

それでも増やしてみた。

ちょっと真面目に仕事しすぎたよ、うん。

私は本来残業しない人なんだから!!!!

まぁ、月末月初は仕方ないけどね(苦)

そんな感じで何だかちょっとくすぶってたりする。

生きて行くって難しいなぁ〜・・・。

それとやっぱり給料の振込みが月1回になったのは痛いなぁ・・・。

2回の方が上手く運用できるんだが・・・。

まぁ、こればっかりは言っても仕方がない。

またちょっとバイトでもするかね。

もう時給が安くても地元で。

ただ、そんなに出勤できないから雇ってもらえないんだけどね〜〜(笑)

派遣のバイトもしたことあるけど、あれはあれで結構めんどくさい。

毎回行くとこ違うし、時間も読めないし。

行ってみたらなんだよ、ここってとこも結構あるしね。

聞いてた話と業務内容違いますけど?みたいな。

だから出来ればどこか固定の方がいいんだけどなぁ・・・。

なかなか悩ましいですよ・・・。

最悪はやっぱりライブ活動とかを縮小していくしかないんだろうけど。

む〜〜ん、それじゃあホントに何のために???

やっぱり春だからなのか、そんな事ばっかり考えてます・・・いかん・・・。

 

でね、そんなさくらなんだけど、今痛切にミシンが欲しくてたまらない・・・。

てのも、実は昨日からお裁縫なんてしてるのよ。

買ったスカートがさ、サイズが・・・(苦)

ワンピースなんだけど、どうにかしてこれを普通のスカートに出来ないかしら?って思ってね。

ついてた裏地もめちゃめちゃ透けるし、ぶっちゃけ着れないじゃんみたいな。

だから思い切ってダメもとでぶった切って、お直し中なの。

なんだけど、とにかく縫いづらい布でね(苦)

もちろん全部手縫いですよ・・・。

ミシンがあったらこれの何分の1の時間で、すでに出来上がってるはずなのに・・・と思いながら、昨日からちくちくしてます。

しかも完全なる目分量で作ってるから、今、裏地の方がスカートより長くなってるし(笑)

昨日もさすがに疲れて途中でやめちゃったから、今日は続きを・・・と思いながらこんなことしてます。

頑張ろう、うん!頑張ろう!!

 

つか、明日からまた通勤電車の中がしばらくごたごたするのかね?

新入社員やら、新入生やら、初々しいけどスムーズじゃないんだよね。

これが1年経つとあの空気に馴染んでいくんだよね。

明日からの方、頑張って!!

既にそんな初々しい気持ちは忘れちまったよ・・・。

ダメだねぇ〜こんな事じゃ。

 

 



sakurajun9tion at 18:38|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん 

バカじゃないのぉ!?その2

と言うわけで続きです・・・。

やっぱりどうしても1個に収まらない・・・。

次回からはもっと短縮の方向で・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな訳で曲明け。

ツアーのチケット発売のお知らせもしつつ、今月のテーマに。

1通目。ピカピカなものは愛車だと。

「私の車はホンダなので、駐車する時はダイハツの車の隣に駐車するよう心がけています。」

「何で???」

「想像してみて。ホンダ、で、ダイハツ、で、『D』と『H』のエンブレムが並ぶ・・・って。」

「・・・なるほどねぇ。は・・・はぁ・・・素晴らしいね。

ステッカーを差し上げましょう!!

って、オレが勝手に決めんなって?(笑)」

「いいよいいよいいよ(笑)」

と言うこの方、この日はなかなかちょうどいい場所が見つからなくて、その時友人があの『S』さんの隣でもいいんじゃないって事からそこに駐車したらしいんだけど、そのピカピカに磨かれた『S』車と自分の車との差に・・・。

帰ってきて愛車をぴかぴかにしたと。

「発想が豊かな方ですね。」

とヒロもこのメールに関心。

そして次のメール。

「ピカピカなものは新品の・・・けん・・・(笑)」

「何?何?いやらしいですねぇ〜。」

「違うよ。」

そんな軽いイチャこらの後発表されたのは剣道の胴。

買ったばかりは覗き込むと顔が映り込むぐらいピカピカなんだそうな。

稽古していくうちに傷がついて段々くすんでいくんだとか。

新入生などのピカピカの胴を見ると、アレに一番に傷をつけるのは自分だと経験者同士で競い合ったりしたそうな。

「これ、新品の胴に貼ってほしいですね。ステッカーね。」

「貼るならあげようか。」

「新品の胴に。で、そこに絶対傷つけちゃダメ。」

「あ、だめなのね。じゃあ、負けないね。」

「負けない。♪負けない事、負けない事、負けない事。」

突然歌い出した大ちゃんに・・・さすがのヒロも拾いきれません・・・。

「続いて。」

「Oh!!Yes!!カモン!!」

英語で誤魔化す(爆笑)

ヒロってさ、結構困ると英語じゃない?

ムリにテンション上げようとしてる時とか、場を取り繕う時とか。

多分本人無意識なんだろうけど、割とそういうタイミングで英語が出てるような気が・・・。

そんな訳で次のメール。

お鍋に浮かぶしいたけと・・・。

「先日天然のふぐ鍋を食べに行ったところ、最初に出されたお鍋のだし汁に、大きなシイタケがピカピカと、(笑)ピカピカじゃねーや、プカプカと・・・浮いて・・・。」

「プカプカと。うん。

なんかそのピカピカって言うのに大ちゃんちょっと反応してしまうんだねぇ?」

「そのシイタケも、とても大きく、立派だったのですが、」

「大きく立派!!」

「(笑)ちょっと待って。先生がまじめに読んでる時に何、そういう事いうのよ。」

「違うよ、大ちゃんが笑ってるからさ。」

「違うよ。腕組んで、そんな。」

「あ、そっか。」

もうさ・・・どうせ違う事想像してたんでしょ・・・。

大きく立派なものがテラテラと光ってたんでしょ。

腕くみしながら「味わいなさい」とか言われてたんでしょ。

も〜〜・・・ホント、どうしようもねーねぁ・・・。

って、どうしようもないのはアタシの脳みそか(アホ)

結局、一気に読み切って勝手に話を終了した大ちゃん。

あっという間に次のメールです(笑)

この次のメールが(笑)

「僕のピカピカなものは携帯電話です。買い替えたわけではありません。今から半年前、真っ二つにしてしまって修理しました。それからは絶対壊さないように、最近はほとんど使っていないので、まだピカピカです(爆笑)」

「なんだろ。よっぽど真っ二つにしてしまう事柄が起きるんだね。」

ここでも笑い転げる大ちゃん。

「もう、絶対ヒロのせいだよ。」

なんて言いながらヒイヒイ言ってます。

その間にもヒロは冷静にこの携帯真っ二つ事件について語ってたりして。

まぁ、ヒロの日常でもありそうな事ですからね〜〜(笑)

「その話を聞かせてほしいね、是非ね。彼。」

「そうだね。」

「何故、真っ二つにね。」

「待ってる待ってる。そしたらステッカープレゼントするわ。」

「そうだね。」

そして次のメールです。

職場が調理場でいつもコック帽を被っているので気づかなかったが、実は仲良くしてる方の頭頂部分がピカピカだったと。

「まぶしいって言っちゃったの?」

「言っちゃったの。」

さすがに頭頂ネタはヒロもあまり突っ込めず・・・。

だってねぇ・・・隣にねぇ・・・。

言えませんよねぇ・・・。

そんな訳で次のメール。

カーアイテムでおすすめのものはありますかとの質問に、

「カーアイテム・・・。オレは一切何もつけないからね。なんかつける?」

「僕は中に一個つけてるわ。あの〜・・・プラズマイオンクラスターの車用のやつ。」

「あぁ!それはオレもつけてる。」

「アレいいよね?車用のやつ。」

と言う感じで2人ともあんまり置かない様子。

「あとさ、後ろのダッシュボードのとこにUFOキャッチャーで取ったぬいぐるみが並ぶとかさ。」

「あぁ〜〜〜!!」

「あるよね?」

「一時やったことある。オレ。」

「あとさ、郊外に行くと多いのがさ、お父さんが運転してる車って、レースがこう、後ろに・・・。」

「あるね〜。」

と、いろいろ例を挙げて話す大ちゃん。

「ヒロ、やってたんだ、ぬいぐるみ。」

「一瞬あったかも。」

「ヤンキーですねぇ〜。」

んん???

ヤンキーって、どういう発想???

という事で4月のテーマを決めましょうな展開に。

「ヒロが決めてくれると盛り上がるもん。」

って・・・お前がな。

お前のテンションが上がるだけの話だ。

まぁ、ぶっちゃけヒロが決めたというか、投稿してもらった中で気に入ったのを選んだといった方がいいんだろうが・・・。

と言うわけでいくつか候補を。

そんな中でヒロが気に入ったのは

「オレね、結構これがいいんじゃないかな〜って思ったんだけど。

大ちゃんがソロのライブなんかで良く言うと思うんですが、ちょっと照れて『バカじゃないのぉ!?』って言うのがすごく可愛いです。」

「全然テーマじゃないじゃん。」

「これ、確かに大ちゃん、言う。」

「言う?」

「言う言う言う。なので4月は是非、微笑ましいエピソードやちょっと恥ずかしい話、ホントにおバカな話など、大ちゃんが『バカじゃないのぉ!?』と思わず言いたくなるお話を募集してください。」

「なるほどね。」

「これ、いいと思う。」

つか、ヒロ、『バカじゃないのぉ!?』の言い方が上手すぎる(爆笑)

さすが隣に居続けた人だわ。

マジで似てるから!!!!!!!!!

「思わず言っちゃったら、ステッカーがもらえるんだ。」

「そうそうそう。大ちゃんがその文章を読んだ後に、『バカじゃないのぉ!?』って言ったらステッカー貰えるみたいな。」

「でもさ、僕言ってる?そんな事。」

「結構言う。言う言う言う。」

「それすごい失礼じゃん。すいません。申し訳ないね。」

「いやいやいや、それはホラ。」

「だから。」

「いい意味での、」

「あなたはバカでしょって言ってるんじゃないもんね?」

「じゃないじゃないじゃないじゃない。」

「あなたはバカじゃないの、でしょ?って。」

「違う。あの、面白いって言う意味で大ちゃん言う時ある。」

「そうだよね?」

「思わず笑っちゃって、笑っちゃって『バカじゃないのぉ!?』って。

そんな大ちゃん、深く考えなくて大丈夫だよ。」

「・・・うん。解った。解った。」

「悪い意味じゃないから。」

「いや、失礼な事言ってたら悪いな〜って思って。」

「全然全然全然ないないないない。あまりにも面白すぎて、『バカじゃないの』って。」

「なるほど。

バカじゃないのぉ!?」

も〜〜〜恥かしがり屋さん♪

つか・・・意味合いもすべて熟知して説明できるヒロって・・・(感涙)

どんだけ大ちゃんの事見てんだよぉぉぉぉぉ〜〜〜〜!!!!!!!!!!

ホントに『バカじゃないのぉ!?』

と言うわけでエンディングで発表するとの事ですわ。

そしてDAサウンドリクエスト。

ライドアップです。

そしてそのままCMへ

 

 

そしてCM明け。

今度はメタバリクエスト。

今日のリクエストはヤタなんだけど、ここで、え?て思った話題。

「そうなんですよ。この曲実はね、3つの足を持つ、ヤタガラスという、ま、道先案内人を昔やってたって、そんなところをテーマに書いた曲があるんですけど。」

「これ大ちゃん、自分でもお気に入りのね、曲。」

「そうなんですよ。」

お気に入りの曲????

ヒロ、知ってたのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

つか、メタバ、何??みたいな顔してお気に入りの曲知ってるのか!!!!!!!!!!

なんだよ、その実はチェックしてますな会話!!!!!!!!!!!!!!!!

今まで、全然そういう事スルーだったくせして!!

しかも先週の放送で、BOXくれて強請ってたくせして!!!!!!!

絶対ダウンロードなんてしてないだろうに、何故知ってる、貴水!!!!!!!!!!!!!!!!

もしかして・・・別ルートから???

本人ルート???

それとも定期的に浅倉メンテナンスに出してたりするのか???

そこで勝手に曲が入ってたりするのか???

だってさ、車に乗る時は自分の曲から解放されたい大ちゃんだから車の中で聴いたなんてことはないだろうし・・・。

スタジオだってヒロが来る時はaccessのでしょ?

そんな時にメタバが流れてるとか考えられないし・・・。

って事は何か?それだけ頻繁に顔出してるって事か?

大ちゃんがメタバ作ってるとこにも平気で入り浸れるくらいの・・・。

萌える・・・。

どんな状況であろうと萌えることに変わりはない!!!!!!!!

万歳、イチャこらバカップル!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

そんな感じで、曲終わりはいつものインフォメ。

何故か「accessをお待ちしてます。」を2人して歌ったりして・・・。

何だかなぁ・・・。

そしてCMです。

 

 

CM明け〜エンディングです。

「さっきのさ〜たくさんのaccessをお待ちしてますの後にバカじゃないのってつければよかった。」

「ね。だからそういうのにしましょうよ。4月は。」

「あ、テーマ。」

「テーマ。」

「じゃあここで発表する?」

という事でもう半ば解ってますけど一応発表です。

「大ちゃんがね、思わずもう、笑いすぎちゃって『バカじゃないの?』って思わず言いたくなるお話を募集します。」

「意外と、難しい?例え、例えば?」

「いや、だから例えば、自分の破天荒話とか、失敗話とか、何でもいいんですよ。大ちゃんが読んだ後に思わず笑っちゃって、『バカじゃないのぉ!?』って言わしたら勝ち。」

「もし、もし、もし困ったらまた呼ぶからね?」

呼べ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

全力で呼べ!!!!!!!!!!!!!!!!!

つか、ヒロならいっぱいネタ持ってるだろ。

それこそ大ちゃんがいつでもバカじゃないのって言うネタにあふれてるだろ・・・。

素で結構言ってるんだからさ〜〜♪

それをそのまま垂れ流せばいいんじゃないのかしら〜〜〜♪

「いっぱい送ってね、ヒロもね。」

「待ってますよ。え!?あ、僕も?送りますよ、じゃあ。ニックネームで。」

「ニックネームじゃ解んないじゃん。

ま、いいや。」

あっさり(笑)

つか、ニックネームって「ヒロ」じゃないのか???

もろバレだろ・・・。

その後もいくつかメールを紹介し、本日のステッカープレゼントへ。

銀英伝のインフォメもきちっとして、あっという間の締めでした。

あぁ〜〜〜バイバイです〜〜〜〜〜。

2週間ってあっという間・・・。

 

そんな感じで駆け足ですが、ネオレポでした〜〜〜。

とにかくバッカじゃないのぉ!?の言い方が秀逸すぎて、そこに愛を感じまくりましたよ。

やっぱりこの2人っていいなぁ〜・・・。

 



sakurajun9tion at 17:05|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | レポ・新着情報

バカじゃないのぉ!?

・・・書くか・・・。

やっぱり書くか・・・。

つか、このバカさ加減を記録しておこうか(笑)

 

そんな訳で駆け足でヒロゲストのネオをね。

 

 

何やら冒頭からヒロのテンションが可笑しいんです・・・。

やっぱり2本目は壊れ気味。

そんなヒロがたまらなく好きなんですよ。

いきなり冒頭から自己紹介でお前はHGか?

「みなさんこんばんは、貴方の貴水博之です、FU〜〜〜〜。」

そんな自己紹介に何それとか言っておきながら、

「そういうのやれるようになりたいんだよね。なんかちょっとおしゃれじゃないそういうの。」

「これ、おしゃれなんだ(笑)」

「だってなんかヤングな感じがするじゃん。」

「何言ってんですか、ヤングですよ僕達。」

と言いながらまたしても昭和歌謡を歌い出すヒロ。

相変わらずの展開で、

「それさ、選曲が昭和なんですけどね。」

と言いながら嬉しそうな大ちゃん。

ホントですよ。どこをどうとったらオシャレなんでしょうか???

まったくもって本日も謎だらけの金髪ですが・・・。

まぁ、惚れた欲目?あばたもえくぼってやつですか。そうですかそうですか。

そんな感じで始まったネオ。

いきなり無茶振りです。

「ヒロがオープニング川柳。」

またか・・・。

どうしてもやらせたいのか・・・。

そんなヒロが披露した川柳。

「春来たる access来たる 腰振れるFU〜〜〜〜〜。」

なんですか、この川柳・・・。

アホか・・・。

しかしこれに対して川柳ギャルズ4名から認定が。

「ほら!!ほら!!!韻をふんだよ、ふんだ韻、韻をふんだ、ふんだ韻、ふんだ韻、韻、韻、韻FU〜〜〜〜〜。」

・・・このアホな男、どうにかしてください・・・。

「どうにかさ、この番組を盛り上げようとしてんだよ、僕は。」

「うん。解る。」

どうやらスタジオ内の空気も微妙なようです(笑)

もちろんヒロからも無茶振り返しがあり、考えとくという事に。

ここでメールを1通。

苗場の時のパーカーの数字の謎解明です。

「DAISUKE 73 ASAKURA HIROYUKI 33 TAKAMI

どう見てもまずは年齢には見えないしね。」

「まぁ、そうとも見れるんだけどね。そこまでは離れてないなって言うね。」

「そうだよね。」

「1コ・・・2コ離れてるけどね♪」

年齢の話題(笑)

ヒロはどうしてもこの差を譲らないですよ。

大ちゃんはいつも今は1コだよ!!と抗議したりもするけど、今はどうあがいても2コですからね〜〜(笑)

「これはですね、両方合わせて、7333。」

「結構な数字だよ。これ、ナナサンサンサンって。要するに7333って事だからね。」

「今、それ言おうと思った。」

「シンクした?」

「お釣りめんどくさいよね。数えるの。7333円で1万円で買ったらいくら?お釣り。」

「2千・・・6百・・・6じゅう・・・7?あ、違うか。」

「お!!いんじゃない?すげぇ!!!公文式?」

「いや、行ってない行ってない行ってない。習字習ってたけど。」

あぁ・・・元気な子ですね。子が書けないよ!!ってね(笑)

と言うわけでいよいよ謎解明。

「この7333というのは、正しくはaccessがデビューしてから、苗場で、苗場までの日数!」

「素晴らしいじゃないですか。」

「感動しましたね。」

「一言で言っても7333って結構な・・・。」

「一歩一歩一歩一歩。」

「いろんな道を辿りながら。」

「そうですよ。」

「今日があるのも皆さんのおかげですからね。」

そうですね〜〜ほんといろんな道を辿りすぎましたよね、貴方方は・・・。

一言では言えないわよ・・・そりゃあ・・・。

と言う感じで本日の1曲目。

ここの流れからなのか、ビヨンド。

まぁ、まぁ、そうでしょうね・・・。

 

と言うわけで曲明け。

部活の感想なんかをどんどん紹介。

そしてスケジュールもインフォメ。

もちろんaccessのツアーもね。

こっちはヒロがスケジュールを読み上げてくれたよ。

ヒロのこういう時の読み方ってなんか好き。

「そのツアーの開始日に、ニューシングル。」

「もぉ、出来てますか?」

「(笑)誰に聞いてるんだ?」

「もうそろそろ出来てますよ。」

「誰に聞いてるんだ?」

「もうそろそろ出来てますよ。」

恐らくここでヒロが大ちゃんに出来てるよね?ってすがるような目をしたに違いない(笑)

「もうそろそろ今頃ね、TDを確認したりだとか、あと、マスタリングをしたりだとか。」

「だよね!またホントにaccessの新しい一面を感じてもらえるようなね、ニューシングルになると思うんで。」

「はい。そうです。目をキラキラさせて言ってますからね。」

「そうですよ。」

「楽しみにしててください。」

目、キラキラですか。

これも想像出来て笑える。

もうさ、なんだか知らないけど、2人の仕草とかが当たり前のようにインプットされてる自分がおかしいのか?

病気か?これは・・・。

そんな感じで一旦CM

 

 

と言うわけでCM明け。

「そろそろ川柳が浮かんだようなので発表してもらいましょうか?」

という事で大ちゃんの川柳発表です。

「ヒロ来たる、川柳来たる、腰ふりゃすふぅぅ〜〜〜。」

「アッハッハッハハハハハハ!!!」

何?ふりゃすって何?

舌ったらず全開で何言っちゃってんの?このオッサン!!(爆笑)

今夜もおねだりしてヒロの腰を振らすって事ですか?

その事考えて呂律が危うくなったって事ですか?

どんだけ想像してんだよっっっ!!!!!!!!!!!

よだれ垂れてたんじゃないだろうな?

そんな大ちゃんの川柳に、

「今ね、何が良かったかって、ふぅぅ〜〜が良かったね。」

「だってさ、ちょっとさ・・・。」

「ふぅぅ〜〜の上ずり具合が良かった。」

コイツも気に入ったポイントはそこかよ!!!!!!!!!(笑)

「全然さ、腹式呼吸になってなかった。ヒロのはさっきのちゃんとさ、FU!!ってフッてこう・・・。さすがボーカリスト。僕はやっぱキーボディストだからさ、へなちょこだからさ。」

「いやいやいや、素晴らしい。」

ヒロ、相当笑ってたけどね(笑)

そんな大ちゃんの川柳、川柳ギャルズは・・・。

「1通ですか。しょっぱいですね。それもヒロの事務所の方が気ぃ使ってあげてくれたみたいな。」

「アッハハハハ。」

「すいませんね。なんかね、なんか気ぃ使ってもらって。」

ホントしょっぱいな・・・(笑)

そんな感じでペット自慢のコーナーに。

ネオンテトラは蛍光灯をずっとつけずに飼ってると、魚の青い光がなくなってしまうらしい。

「ネオンテトラってどんなのですか?」

と教えてヒロ〜な大ちゃんに必死に説明するヒロ。

ヒロ、好きだもんね。

いろいろ飼ってはいるんだよね。すぐ飽きるけど(笑)

そんなヒロの説明は「サンマの小さいの」って・・・。

どんな説明だよ・・・。

結局、検索したのを見せてもらって2人で納得。

大ちゃんはゲームで飼ったことがあるらしいよ・・・。

「どうする?そのオッチャンが嘘ついてたら。」

と、教えてくれたオッチャンをウソツキ呼ばわりするヒロ(笑)

「だって、すごいんだよ。イカとかもさ。」

「うん。」

「すごくない?」

「何?何?」

ヒロが真剣に聞こうとするといきなり笑い出す大ちゃん。

「イカ?ま・・・また何にも。やらしいですねぇ。」

そっちの話にどうしても持って行きたがるヒロ(笑)

大ちゃんが言いたかったのは、イカも表面の色が変えられるらしい。

筋肉でいろんな色の部分を縮めたり伸ばしたりして色を変えているらしい。

あと、イカは血液が青いらしいぞ。

人間はヘモグロビンが血液を運ぶから赤く見えるけど、イカにはヘモグロビンがなくて、その代りのものがどうやら青いらしい。

なので血液が青いんだって。

しきりにイカイカってツイッターでも言ってたもんね。

勉強になりました。

そんな訳で次のメール。

この方の名前が

「コロ・・・ラ、ド・・・な、の、だぞ。すっごい言いにくいラジオネームだね。」

「コロラドなのだぞ。」

「あ、さすがだ。宇宙人やってると違うなって感じですけど。」

いや・・・これ滑舌教本に載ってたわ(笑)

言いづらくて当然です。

教本に載ってる文章はもっと長いですけど。

この方は自転車に乗ってる時に突然飛び出してきた猫をよけようとして転倒し、両手を骨折、脱臼したというもの。

う〜〜ん、なかなかやるのぉ・・・。

とは言え、私、生猫、自転車で轢いたことあります(笑)

高校生の時ね、朝、自転車乗っててさ、すごい下り坂なのよ。

そこにいきなり猫が現れて、ブレーキ踏んでもそんなの止まれるわけないのよ。

ホントにすっごい急な坂道で、逆にその坂を上る時には降りて押さなきゃならないくらいの坂道だからね。

で、朝で、遅刻ギリギリで、もちろんスピード出してますよ。

坂道でよりスピードアップしてますよ。

そんなところにいきなり猫でしょ?

どうする事も出来なくて、もちろんハンドル切って避けようとしたんだけど、切った方向に猫が走ってきてさ、自転車のタイヤで猫の胴体を・・・。

ガックンガックンって自転車が持ち上がりましたよ。

軽いジャンプ台ですよ。

もちろん登校中の生徒がたくさんそこは通ってる道で、みんなその光景を目撃してるわけですよ。

そんな中で生猫を轢いたアタシ・・・。

猫、生きてました(笑)

平然と通りを横切って行きました・・・。

あの後味の悪さったら・・・。

それ以来猫はちょっと苦手・・・。

歩いてる時はいいんだけど、自転車に乗ってて見かける猫はドキッとしますわ・・・。

このメールの方は転倒してしまったらしいですが・・・。

「おっきな怪我ある?お二人はって。

僕はね、あんまない・・・ですね。」

「僕はね、ちっちゃい時にね、せっかくこのゲスト、呼んでいただいたんでね。

あの、兄貴の・・・いけない事なんだけど、チャリンコ2人乗りして、オレ、後ろに乗ってたんだけど、そのチャリンコの車輪に足、絡まっちゃって、縫った。足首を。」

「あれさ、いるよね。あの棒のやつ、なんていうの?」

「あ〜そうそう。」

「棒に足挟んじゃって、怪我しちゃう人って・・・。それやったんだ。」

「そう。It's Meね。」

「え?何針くらい?縫った?」

「縫った。10針以上縫った。」

「うわぁ・・・。」

「もう全然治ったから、ちっちゃい頃だったから。」

「良かったね、そのお美しいお顔とかじゃなくって。」

大ちゃん!!!!!!!!!!(爆笑)

真実の声漏れすぎだから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「縫うのってどんな感じなの?僕そういう・・・縫った事ない。」

「縫うのはね、あの、注射器にびっくりして、オレ、もう、帰る!って泣きわめいて、オレ。」

「麻酔の?え?何歳くらいの時?」

「6歳ぐらいの時。」

「あ、ホント、ちっちゃい時だったんだ。」

「うん。で、先生にね、「この注射を打たないと治んないんだぞ!足が腐ってもいいのか!!」って。「いいっっ!!」って言ったらしいね、オレね。」

「アハハハ。子供ってそういうのあるよね。なんか無茶苦茶なんだけどそれでもいい!みたいなね。」

「でも注射さえ泣きながらでも、泣き喚いて打たれたんだけど、その後はね、縫ったのは覚えてるんだけど、全然痛くない。」

「麻酔だったからね〜。でもよかったね、ちゃんと。」

「うん。」

うわ〜〜〜〜ヒロっぽい〜〜〜〜(笑)

ホント、子供のころのヒロって、想像しやすいわ〜〜(笑)

可愛い〜〜〜。

こんな子供だったらもう愛情いっぱいに育てちゃうわよ!!

それが今に至るって事なのかもね。

その可愛さはそのままだもんね。

どこかやんちゃな部分も残しつつ・・・って感じで、しみじみいい男になったわよね〜〜〜(ウットリ)

そんな訳で次はヒロリクエスト。

今日はシャザラーだったよ。

 

 

 

文字数引っかかりました。

一旦切ります・・・。

 



sakurajun9tion at 17:03|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | レポ・新着情報

2013年03月29日

そうだったのか・・・

大ちゃんのつぶやきで明らかになった事・・・。

 

 

今日は父の一周忌、お墓参りに行って来た。

 

 

なんと・・・1年前の今日、そんな事があったとは・・・。

そしてすぐに頭に浮かんだのが、去年の今頃ミニクラツアーだったという事。

思わず自分のレポページで日程を確認してしまった。

どんな状況だったかは解らないけど、老衰にしろ病気にしろ、その瞬間大ちゃんはどうしてたのかって事。

28日はツアー日じゃなかった。

31日に大阪だった。

とっても不謹慎なんだが、もちろんこの瞬間、ヒロはこの事を知ってたんだろうな・・・って思ったら・・・

ヤバイ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

めちゃめちゃ萌えるわ・・・。

もちろん芸能の道に入ったからには親の死に目に会えると思うなと言うのは常識のようなものなんだが、大ちゃん、ステージの上じゃなくてよかったね。

少なくとも東京にいただろうし、知らせを受けてすぐに行けたんだろうから、それは良かったと思うよ。

下世話な話になるけど、28日だから上手くいけばちゃんと送ってあげられたと思うし・・・。

通夜、告別式、ライブなんて過酷なスケジュールだけど、きっとそれを解っててヒロは大ちゃんに時間を作ってあげたんだろうななんて思うと・・・。

あぁぁぁぁ〜〜〜なんて・・・なんて・・・。

も〜〜〜〜その瞬間のヒロってば優しいよ!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

もちろん大ちゃんだっていろいろ思うところも抱えてる気持ちもたくさんあっただろうけど、人が死ぬって簡単な事じゃないからね。

でも舞台に立つ上ではそんな事は一切関係ない事なんだよね。

だけどやっぱりそう頭では解っててもね・・・。

それをきっとヒロも解ってるだろうし、自分だって同じ立場だからね。

だからこそ一緒のステージに立つヒロの気持ちもさ・・・。

あぁぁぁぁぁぁ〜〜〜も〜〜〜〜

ホント不謹慎な事は重々わかってるけど、萌える・・・。

この絆ですよ!!!!!!!!!!!!

やっぱりこの2人は・・・。

今まで一言もそんな事を言わなかった大ちゃんもだけどさ。

ってか、言えなかったのかもね、いろいろ気持ちの整理がつくまでに時間はかかるだろうし。

大ちゃん、長男だしね。

お家の事とかもいろいろあっただろうし。

だからなのかな、だからヒロ、すごく優しかったのかな。

異常なほど大ちゃんを慈しんでたもんな。

も〜〜〜ヒロの優しさって!!!!!!!!!

 

ダメだ・・・もう、ろくな事言わないな、アタシ・・・。

取りあえず寝ます。

明日も仕事。

そして月末だわ・・・。やる事盛りだくさん・・・。

 

 



sakurajun9tion at 01:08|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん 

2013年03月27日

永遠とは!!!!!

シングルタイトルキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!

いかにもな、いかにもヒロ語満載なタイトルにときめくわ〜〜〜♪

やっぱりこうでなくっちゃ!!!

しかし永遠とは・・・。

追憶のルーレットの後は永遠っちゃいますか。

思い出したら先の未来も・・・って事ですか。

もうそのまま落ちていけばいいよ。

一体どんな曲になっているのか。

昨日もイチャコラレコーディングだった模様。

いいね〜〜いいね〜〜〜2人がイチャコラしてるっていいね〜〜〜。

しかもオベの後に駆けつけた感が(ニヤリ)

オベが抜けきらなくてレコーディング中ずっと「御意、御意」言ってたら面白いのに(笑)

そして銀英伝のグッズがさ〜〜〜〜

ちょっと!!!!!!!!!!

生写真って何よ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)

いや、もう、買うんだけどさ、買うんだけどもさっっっ!!!!!!!

銀英ファンの中でも物議を醸しているあのキス〜2の投入によりどんだけ舞台の品位が失われるんだ・・・ってかなり深刻にダメージを受けてるんだが、グッズを見る限り、どうやらこれはヒロと隆一氏のダブル主演って事でいいのか?

そして中川くんがいわゆるキルヒポジションととっていいのか?

ナンバー2(笑)

それに準じて出番も多い事を期待する。

そんなわけで銀英伝の3,4巻を読み直してるんだが、おそらく2巻の後半からの内容なんではなかろうかと・・・。

ガイエスブルグまでの話なのかね〜〜。

それともフェザーン回廊からの進軍までやるかのぉ〜。

なんにせよ、ヤンとラインハルト、そしてオベ様の政略的な話になるだろう事は間違いないな(ニヤリ)

そうなってくれたらキス〜2は大人しくしててくれるかな・・・。

とにかく相当大根らしいから話に関わらないでいて欲しいんだけど・・・。

いやいや気になってね、ちょっとバラエティとかで出てるの見たのよ。

・・・勘弁して・・・マジで・・・。

芝居下手とかそれ以前の問題だった・・・。

まぁ、詳しく知らないから何とも言えないけど、とりあえずは少し免疫を付けていかないといけないのかしら・・・。

外伝のパウル少年のがマシだったなんて展開もありえそうで怖いわ・・・。



そんなこんなでいろいろ楽しみも近づいてきたこの頃なんだけど、いろいろ悩ましいこともたくさん・・・。

休み、取れるかな・・・。

春ツアーの日、休み取れるのかどうか不安だわ・・・。

まぁ、東京2日目はどうあがいても休めないんだけどね・・・(泣)

会場時間早すぎだろ・・・。

せめて1日くらいは休みたいな・・・。

つかもう両日とも早退でいいかな・・・。

む〜〜ん・・・悩むところだ・・・。

オベ様の日も休む予定だしね。

昨日有給調べたら結構使ってた(笑)

まぁ、余るより全然いいけどね。

それにしてもホント自分の人生がまさに永遠diveでどうしようもない・・・。

こうなりゃ底の底まで落ちるかね・・・。








 
続きを読む

sakurajun9tion at 16:39|PermalinkComments(4) ヒロ王子・プリンス大ちゃん 

2013年03月25日

暇人のダークな戯言・・・

あ〜〜〜〜暇ですよ〜〜〜。

暇なんですよ〜〜〜。

最近仕事が微妙に暇でね〜〜〜やる事がないんですよ。

そして会社サーバーのメンテナンスがあって、新しいサーバーにフォルダを移動しなきゃならないんだけど、その仕事すら終わってしまってね〜〜。

ホントにやる事がない・・・。

まぁ、こんな事言ってられるのも後数日なんですけど・・・。

また月末月初がやって来る・・・。

そんなに暇なら小説でも書けよって話なんだけど、これがまたネタに詰まってしまってね〜・・・(遠い目)

なんだか最近妙にイライラするんだけど、それって気圧のせいなの?

ここに来てまた仕事したくない病が発病しておりますよ。

なんだかな〜〜〜。

ま、仕事しなくても問題なければ仕事なんてきっとしてないんだろうけど、そういうわけにもいかないしね(苦)

完全に萌え不足なんだろうな、きっと・・・。

そして自分の中に抱えてるこのどうしようもない妄想が全然形にならないからなんだろうな・・・。

つか、むしろこのままあがりそうな予感だよ・・・。

情熱がなくてスマンね・・・。

いや、妄想はしてるんだよ。

それがやばいくらい現実とリンクしてて、マジで脳内見たら捕まるレベルだよ・・・。

あぁ〜〜ヒロ〜〜〜〜。

実はさ、今度のお話のために頑張って読んだ小説があるんだけどさ、それがまぁ、とにかくヤリまくって何が悪いんだ!!つーよーな小説でさ。

いや、真面目に文学作品なんだけどね・・・(苦)

今、脳内がそれに汚染されてるのでそりゃあもう妄想も酷い有様ですよ・・・(苦)

これですらすらとお話が書けたら言う事ないんだけど、そんな文才はどこにもなくて日々悶々と・・・。

誰か〜〜〜この脳内の情景を言葉にしてくれ〜〜〜。

自分にとっていろいろ苦手なものが満載の話なんでそりゃあもうってくらい進まない・・・。

しかも完全に長編の流れなんだよね・・・。

まったくもうどうしてくれよう・・・。

そんな事言ってる間にまた4月になっちゃうんだよね・・・。

さて、何を書こうか・・・。

1ヶ月に1本あげるって結構しんどいな・・・。

何で昔はあんなに書けたんだろうか・・・。

そんな話をこの前友人としたんだが、やっぱり今はリアルで2人がイチャコラしてるからさ、こっちの妄想を遥かに飛び越えたイチャコラを見せられたらそりゃあ書く気も失せるってもんよね。

ってか、そこで満たされちゃってるからさ、妄想で満たさなくてもいいんだよね。

そんな話をして何となく納得してしまったわ。

確かに・・・。

しかも今浮かぶネタって結構暗いものばっかりだったりするのはそういうことかしら?

反動なのか???

はぁ・・・やっと5時・・・。

今日もレッスンなんで、そろそろ帰る支度しておこうかな〜〜〜。

すまんね〜〜こんなダラダラトークで。



sakurajun9tion at 17:07|PermalinkComments(0) 独り言 

2013年03月24日

ちゃまってなによ〜〜〜♪その2

毎度の事ながらスマン・・・。

文字数引っかかりました・・・。

てなわけで続きをどーぞ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

と言うわけで曲明け、今月のテーマに

「大ちゃんは何ですか?ピカピカなもの。」

「最近ピカピカなものはですね・・・パンスターズ彗星。」

「来ましたね。宇宙に来ましたね。」

「ま、こういう事しょっちゅう語ってるんで結構聞き飽きてると思うから、ヒロのピカピカなものを、聞きたいな〜なんて。」

おねだりキタ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「ピカピカなものね〜〜。」

「もうヒロ自体ピカピカしてますどもね。」

本音キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!(爆笑)

「いやいやいやいや。あ!アレですよ。僕、なるべく自炊するようにしてるんだけど、ま、自炊したら、そんなオレは料理味付けどうのこうのとか、素材をそのまま煮るかやる、焼くかしかしないから、」

「今、煮るかやるかって言ったね。つい出ちゃいますね。あはははは。」

「いやいや。あの〜〜・・・だいちゃま。」

ヒィィィィィィィィィィィィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!

何、この甘いトーンのだいちゃま!!!!!!!!!!!!!!!!

たしなめるように、それでいて笑みのこぼれる愛情にあふれたこの言い方!!!!!!!!!!!!!!!

正しくは「だいちゃまぁ?」って感じで軽く語尾を伸ばし気味に笑ってる大ちゃんをメッ!って感じに見る感じ!!!!!!!!

そういう事は言っちゃダメでしょ?って感じなのよ!!!!

つか、ヒロって大ちゃんがあまりにもどぎつい直の下ネタ言うのあんまり好きじゃないっぽいよね。

男同士のいわゆる対象物が他にある、例えばAVだったりとかそういうネタは逆に乗り気なのに、事、直接的、自分たちの事になると大ちゃんをたしなめるよね(爆笑)

意外とヒロって古風な子が好きなんじゃない?

だから大ちゃんにもそういう部分を・・・って事なのか?

主導権、握りたいタイプっぽいもんね(笑)

日常の他の事はどっちかっていうと尻に敷かれてる方が楽だな〜って感じなのに、ベッドの上の事に関しては絶対亭主関白だよね(笑)

その上秘密主義だし。

自分が言うのはいいけど相手が言うのはダメなんだろうね〜〜。

独占欲の現れ?

も〜〜〜ばっかじゃないの!!!!!!(爆笑)

しかし、この「だいちゃま」の破壊力たるや・・・。

大ちゃんも

「気を付けます。ちょっと度が過ぎました。」

と(笑)

自分たちの事だと自覚アリですか!!!!!!!!!!!!

だからすぐに口をつぐんだんですか!!!!!!(笑)

いつもだったらこういうの、いつまでも引っ張る大ちゃんなのにね〜〜〜。

も〜〜〜この辺の力関係が(ニヤリ)

やっぱりこの2人っていいわ〜〜〜〜(ウットリ)

で、ヒロの話の続き。

「フォークとナイフくらい、ちょっとね、なんか、こう・・・味わいのあるものにしたいなと思って、」

「やらしいですね〜。」

「なんでなんで?金色のね、金のナイフとフォークをこの前買ったんだよね。」

「ほうほう。」

「ま、本物の金じゃないんだけど。」

「金メッキの。でもいいよね。」

「1万位するフォークと、1万位するナイフで、」

「ああいうのいいのあるもんね。」

「うんうん。そういうの買うじゃん。なかなか使わないね。」

「アハハハハハハ。」

「なんかもったいなくて。」

「じゃあ、ヒロはピカピカなもので、」

「最近まぁまぁね。」

「金のフォークとナイフを使ってます。」

「使ってます。」

いや・・・それ使ってるとは言わないだろ・・・。

買いましたって事じゃないのか?

まぁ、そこがヒロらしいと言えばヒロらしいんだが・・・。

そんな訳で投稿メールに。

しかし大ちゃんの頭の中は・・・

「いろいろ来てるんですよ、金の・・・金じゃないや(笑)」

「なるほど。」

「金のものが来てますって(爆笑)」

「金って言ったらアレしか思い浮かばないんですけどね。ま、いいか。」

さらりとそんな事を言うヒロに大ちゃんは笑いまくってます。

そしてもちろん笑い出した大ちゃん、そう簡単に笑いが収まるはずはなく・・・次のメールを紹介しながらも笑い転げてると

「何?突然どうした。今、なんか変な事想像してた?」

「ちが・・・(笑)」

「ピカピカな金を、何?磨くのか?っていう。一体何を磨くんだっていう。」

ヒロのこの言葉にさらに笑いが止まらなくなる大ちゃん。

まぁ、そりゃあ毎日磨いてらっしゃいますよね、金の・・・(笑)

それを想像してしまったんでしょうよ、えぇえぇ。

そんな大ちゃん、必死に続きを読み始めるんですが・・・

「私のピカピカなものは、ズンバのレッスンの時間です。」

「ズンバ!?ズンバって何?」

「(笑)ズンバってかいてあ・・・(笑)」

大ちゃん、頑張れ!!!!!(笑)

まぁ、そういうダンスのジャンルがあってそれがエクササイズとして1時間くらい踊り続けるものらしい。

「はぁはぁ。でもダンスって一番身体にいいだろうね。ずっと踊り続けるって。ある意味、有酸素運動だもんね。」

「ねぇ。そういえばさ、TRFが出してた、なんだっけ?ダンササイズ?だっけ?」

「素晴らしいね。」

「DVDがミリオン売れてるって。名曲でね、ダンスするの。」

「素晴らしい。」

「accessでも。」

「accessでも。

今、一緒の事言ったね(笑)出せばいいんじゃないって。」

「いいよ。あなたもこれで、もう、腰をガックンガックン振れるっていう。」

「そうだよ。いいかもね。」

「それ、頼むよ、振り付けは。」

「振り付けね。OKOKOK。」

「僕、それ出来上がったの見て練習するから。」

「なるほどね。」

いや、別にそんなもの見てやらなくても個別指導受けてるでしょ?

それこそ自分の意思じゃなくても振らされてるんでしょ?

あ、自分の意志ですか?そーですか、そーですか(アホ)

一緒に発声練習も出来て一石二鳥だね♪

そんな訳で次のメール。

「ひだまりみかちんちゃんから。」

「みかちんちゃんですか?」

この神妙なヒロの言葉にまたしてもあらぬ事を考えたのが大ちゃんが笑い出す。

「だって・・・かいてある・・・だもん(笑)」

「何、何、何?大ちゃんどうしたの。さっきからちょっと様子が。」

確信犯過ぎる!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)

ヒロの言葉攻めってこんな感じなのかね〜〜(ニヤリ)

解ってるのにわざとそういう事するって、なかなかにね〜〜〜。

さすがです、貴水さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

メールは子供の乳歯が抜けたというもの。

「でもちっちゃいころ、ホント、あの乳歯?抜く時って、すっごいやじゃなかった?」

「なんかさ、だんだんグラグラになってきて。」

「そそそ。いつ抜くの?これ、みたいな。」

「ね。最後のとどめが勇気がなくて出来ないんだよね。回転するとこまで行くんだけどさ。」

「そそそ。最後、どうした?」

「最後、多分手で引っ張り・・・あ!違う。なんか食べてる時にボリとか取れたりするんだよね。」

「そこまでちゃんと、あれしてたんだよね。ほっといた。その方がいいんだよね。」

「なんで?」

「オレなんて親父に糸でくくられてビッて引っ張られて、」

「お〜〜お父さん昭和な感じなやり方ですね、それね〜。」

「あははは。ま、昭和生まれですからね。」

「なんかそういうのあるよね。あと、ペットの首輪につけといて、」

「うん。」

「で、自分で糸で結んどいて、」

「どんだけMやねん、それね。」

「それでおやつをポンって」

「いつ走るんだみたいなね。」

「ワンコがわって言った途端に歯が抜けるっていう。なんか。」

「なるほどね。」

「そういういろいろある。人のせいに出来ない。」

「うんうんうん。なるほどね。」

「だから自分でおやつとかおもちゃ投げる。」

「うん。」

そんな事してる人いるんだろうか・・・。

ホント、どんだけドMやねん・・・。

「歯をさ、なんか屋根の上に投げるといい歯が生えてくるみたいな。」

「あったね!」

「なかった?そういう言い伝えみたいな。」

「あったあった。なんか聞いた事あるけどした事ないわ。」

「あ、ホント。オレ投げたね。」

「あ、投げた。良い歯、生えてきました?」

「けど、歯並び悪かった。いまちね。」

「(笑)なんかとんでもないとこ飛んでっちゃったんじゃないですかね。」

意外だな〜〜〜。

こういうの大ちゃんの方がやってそうな気がしたんだけど。

下町だし。

ちなみに下の歯は屋根の上に、上の歯は縁の下に投げるといいって言われてるんだよね。

そして次のメール。

結婚報告のメールですよ。

7年付き合った人と結婚だそうな。

いいですね〜〜〜。

足かけ10年付き合って結婚しなかった人間もいるっていうのに(笑)

こういうのは年数じゃないよな、やっぱり。

「7年も愛を育んでね、結婚をするというのは、もうほんとの、愛でしょうね。」

このヒロの言葉に何故か笑う大ちゃん。

そうですよね、貴方方は20年ですもんね。

もう、ホントの愛でしょうね(笑)

accessの曲も使ってねなんて言ってましたよ。

そして次のメール。

大ちゃんの音と、ヒロの歌声と、サイリウムって言うもの。

「でもほんと、僕達ステージから客席のみんな見てね、サイリウム?が光ってる時は、もう何だろう、ホントにステキなね、景色ですよね。」

「なんだろ、小宇宙みたいな感じだよね。」

「宇宙にいるような。まさにaccessですよ。」

そうだよね〜〜。

アレはほんとにきれいだと思うわ。

そんな訳で次はDAサウンドリクエスト。

瞳ですね〜〜。

 

そんな感じで瞳の後そのままCMへ。

そしてCM明け、今度はメタバリクエストに。

「DAメタバスって僕がソロでやってるプロジェクトなんですけど。」

「ねぇ、大ちゃん、そのCD欲しいな、オレ。」

欲しいな!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロが大ソロに興味を!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

しかし、全く忘れていたのか大ちゃん・・・。

「あぁ・・・・!!渡すよ。」

「予約しましょうか?」

「サイン書いて。」

「ホント?ありがと。」

「もう出来上がってるから。」

「嬉しい。これで大ちゃんのメタバースと、作曲本があるからね。オレも曲を作れるかな?」

「アハハハハハ!!バカにすんなぁ〜作曲本を。」

「ちが、ちがう!!オレ、ホントにたまに読んでるんだって。」

「ホントに!?」

「ただ、途中まで読んで、くじけちゃう。あ、ここで解らなくなったって。」

「聞いてよ、いつでも。」

「ホント?」

「もう直々に。」

「大ちゃんそうやってオレが質問すると、そんなの自分で調べろくらいの顔するじゃん。」

「アハハ。」

「アハハハハ。」

「いや、そんな事ないって。」

「ないよね。」

「全然ないって。」

何、このやり取り!!!!!!!!!!!!!(笑)

バカップルが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんだろうね〜〜この微笑ましい光景は。

全く目に浮かぶようだよ。

ヒロが「大ちゃん大ちゃん、あのさ、これって・・・。」って質問してもiPhoneから目も離さずにヒロには全く理解不能の専門用語でサラサラっと答えて「だからさ、その○○って何?どうすればいいの?」って言っても「○○ってグーグル先生に聞いてみな。」とか言ってそう(笑)

それで挫けてそうだわ、ヒロ(笑)

そんでへこんだヒロに程よい頃合いで「ヒロがそんな事まで出来るようになったら僕がいらなくなっちゃうじゃん。だから覚えなくていいんだよ。」とか言ってそう(爆笑)

砂吐きそうな会話だわ・・・(笑)

も〜〜ほんと、どうにかしてくれ、このバカップル!!!!!!!!!!!!!!!!

そんなこんなでメタバリクエスト。

今日はハメルン。

曲明けはネオエイジ通信のインフォメでそのままCM

CM明けは本日ラスト曲シャドー。

そしてあっという間にエンディング。

ここでヒロのお知らせ。

銀英伝です。

お便りのインフォメもして・・・もう終わりかよ・・・。

やんちゃステッカーの発表も。

「来週さ、またテーマ決めようよ。ヒロが作ろうよ。この流れから。」

「オレかよ(笑)

あとはみんな送ってきてくれてね、いいやつがあったらそれを使うっていう。」

「あ、考えないで?人任せにしようっていう?」

「いや、考えますよ、考えますよ、考えますが、みんなで考えて一番いいやつを使いましょうじゃあ〜〜りませんかっていう。」

「accessは双方向ですからね。」

「2WAYですからね。」

「あ!2WAY。双方向って日本語で失礼しました。」

「えぇえぇ。日本人ですからね、僕達ね。」

「そんな感じでですね、来週も来て、くれると・・・いうことで・・・。」

「いいともぉ!!!」

そんな感じで来週もヒロがゲストです告知とともにいつものあの馴染んだエンディングで終了です。

終始楽しそうだった大ちゃんは本日も乙女度全開でありましたよ。

やっぱりダンナが来ると嬉しくてたまらないんだろうね、うんうん。

 

 

 

 

 

あぁ・・・さらっと終わらせるつもりが、やっぱりこんなに時間がかかってしまいましたよ・・・。

これでもだいぶ省いたつもりなんだが・・・。

昨日の分まで書くつもりだったけど、これは無理だろうな・・・。

そんな訳で気が向いたらまたね。

巷で噂の「だいちゃま」の謎は明らかにしたしね。

 



sakurajun9tion at 17:53|PermalinkComments(2) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | レポ・新着情報

ちゃまってなによ〜〜〜♪

もうさ、聞こうと思ったらどこででも聴けるじゃない?

別に書かなくてもいいよね〜〜なんて思ってるんだけど、巷でいろいろ噂になっていた「ちゃま」を書かなくてはいかんだろうか?と思い、ちょっとだけさらっと書きますよ。

もうヒロゲスト2週終了して、今更って気もするんだけど・・・(苦)

そんな感じでまずは16日分。

 

 

始まりましたネオエイジ。

やっぱりと言うかなんというか、どことなく大ちゃんが浮かれてるのはそういう事ですよね・・・えぇえぇ。

あっという間にヒロの紹介。

「今週と来週はaccessのボーカルヒロコちゃんが(笑)」

「みなさんこんばんわ♪あなたの貴水博之ですっ♪」

「名前は男っぽいんだね、ヒロコちゃんね。」

「今日そのノリなんだ。」

「なんでヒロコちゃんになったかと言うと、ヒロこと、ヒロこと、貴水博之とお届けするっていう原稿なんですね。」

「なるほどね。こいつぁ〜一本取られた。」

なんてアホな展開から始まりました・・・。

このくだり、3回に1回くらいはやってないか???

まぁ、2人が楽しければそれでいいですけれども。

「みなさん、元気でしたか?ホントに毎週毎週、僕も車乗ってるときとかにね、大ちゃんの放送、わって聞いてね、ハッ!!川柳投稿しなきゃ!!って思ったりね。」

口から出まかせですよ(笑)

全くこの男のいい加減さときたら・・・。

まぁ、それが金髪は嬉しいんだろうけども。

そんな事を言ってるとヒロが来るのに・・・という事で川柳が。

結局今回も川柳ギャルズには全くスルーで参加賞なんて言われてましたが。

「ま、いいよ。川柳でお送りしてもいいよ、今日全編。」

「いや、特に。」

「あ・・・あぁ、そうですか。」

早っっっ!!!!!!!!!!!(爆笑)

「どうなんですか?川柳はその後。」

「やっ・・・ってないね?あれからね。」

「なるほどね〜。」

「ヒロが来るまで、やっぱこれは、川柳はとっとかないとと思って。」

「なるほど。何だかまるで僕がやりたがってるみたいな話になってますけれども。」

「あれ?言ってなかったっけ?そうやって。」

「あ、そうか。OKOK、なるほど。」

「川柳がないと出ないよくらいな。」

「なるほどね〜。何だか全責任を僕に押し付けたみたいなね。川柳の。」

酷い・・・お互い酷すぎる・・・。

結局どっちもがブラックすぎる笑いでこの後川柳の有無はうやむやに(笑)

2人とも人が悪いな〜〜〜。

まぁ、正直川柳いらねーよって思ってますけれども、えぇえぇ。

だってせっかく2人で出てるのに、もっと普通にイチャこらトークしたらいいんだよ。

そんなつまらんことしなくても。

そんな感じで始まります〜のコール。

本日1曲目は野蝶アルバムバージョン。

爽やかですね〜〜〜。

曲明けはごきげんようの話題。

「そうなんだよ。こないだ。」

「これね、僕も、スタッフから大ちゃん出てますよって聞いてね、その次の日にね、ほんと見ようと思ったんだけれども、」

「見たでしょ?」

「1時35分だったんだよ、オレ気が付いたら。」

ヒロ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)

「っていうかさ、ミュージシャンとかしてるとあの時間とかさ、やっぱなかなかね。」

「そ、ギリギリ間に合わなかった。」

「起きてない時間だもんね。」

「ね、どうだった?」

「いやいや緊張したよ。だって。」

「そりゃそうだよね。きっとね。」

「これはね、ヒロがいてくれたらホントに助かるのにみたいな。」

「だって小堺さんと・・・ねぇ。」

「何?」

「トークですからね。」

「そうだよ。ライオンちゃんもいて。で、リハーサルとか場当たりとか全然ないから。」

「ないんだ。」

「いきなりもう、後ろの扉からどぉ〜って出てって、」

「あ〜はいはいはい。」

「どーも初めましてみたいな。で、わぁわぁわぁわぁ。」

「あ、じゃあいきなり本番で初めて会うんだ。」

「そそそ。そういう感じ。」

「へぇ〜〜〜。」

「ま、本番一瞬前だけどね。」

「一瞬前か。はいはいはい。うんうんうん。」

「貴重な経験を。」

「貴重な経験で。」

「もうヒロ、助けて〜〜〜!みたいな感じでした。」

「あはは、ホント?なんだオレ、客席で見てればよかったね〜。そしたら応募して。」

「そしたら一緒にしたよね。♪何が出るかなって一緒に歌ってくれてね。」

「そうそう。で、ハガキ大ちゃん引いてくれてさ。オレがライオン製品貰うって言うね。」

「あははは。それが一番いいオチだわ。」

「そうだ〜〜。」

「じゃあ言っといてみる。今度ね。」

「ね〜〜。」

「客席で見る。って、出ないんだ(笑)」

いや、出ないけどめちゃめちゃ抜かれるっていうのでいいと思われ(笑)

なにかっつーと目がヒロの方に泳ぐ大ちゃんとか、客席でうんうんって頷いてるヒロとかめちゃめちゃ抜かれてたら面白くない?

で、小堺さんに「そこで頷いてるんだったら一緒に出ないさいよ」とか言われるの(爆笑)

お茶の間に昼間っからバカップルぶりを発揮したらいいよ(笑)

そんなごきげんようの話題の後は部活の話。

「そうなんですよ。全国ちょっと行ってきますよ。」

「ねぇ。」

「クラブツアーで。」

「そうですよ。」

「お花、送ってくれてね。ありがとね。」

「いやいや、それくらいね。何か、何か・・・ですよ。」

「あははは。ね。」

「僕が宇宙に行ってる間。」

「そうだよ。今だって、もう、始まってるのかな?時期的に。」

「いや、まだリハーサル。」

「リハーサル中で。」

「もう半月後くらいですね。」

「そう言えばクラブツアーやっててあの曲が一番盛り上がるんだよ。」

「どれ?」

「TRFのカヴァーやったじゃん。」

「あっ!!!あのCRAZY GONNA CRAZY。あららららら。」

「アレがいい感じに盛り上がったところで、ヒロの声が♪くれいじぃごなくれいじぃって、高い声が響くわけですよ。」

「あ〜そぉ。それも客席で聴いてみたいね〜。」

「え?それも客席で?(笑)全部客席じゃない。」

「もうねぇ。」

「参加しましょうよ。もう。」

「なるほどね。素晴らしいじゃないですか。」

どうやらヒロは客席から大ちゃんを視姦したいようです(笑)

まぁ、いつも一緒のステージに乗っちゃってるからね。

大ちゃんがどんなことしてるのかとかじっくり見たいのかもしれないね。

客目線で。

そんな感じでトリビュートアルバムの宣伝と今週末の部活のスケジュールなんかも発表し、

「ヒロの声もガンガンに・・・Let me goもみんなやってるよ、あの振り。」

「あ、あの・・・一夜漬けで考えた振りがね。」

アハアハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!!!

一夜漬け(笑)

これには2人して失笑。

「一夜漬け・・・?一夜漬けっていう・・・。」

「前の日に考えた。ライブの。前の日に考えたの。」

「そんなもんなんですか?」

「いややややや、あのね、何か振りをしたいなとは思ってたんだけれども、急に閃いて、やったのが結構みんなにも受け入れられて。」

「降ってきたんですか。この・・・。」

「そう。ヒトラーのようなね。」

「あれ面白いよ。あれみんなやってて盛り上がるの。」

「まぁ男子諸君にね、是非一緒に盛り上がってもらいたい。」

「ダンス職人???」

「男子、男子諸君。」

「あ、男子諸君ね。」

・・・どんな聞き間違いだよ・・・。

「だから大ちゃんのクラブツアーにもね、男子も女性も問わず、参加してもらって。」

「ヒロも客席で参加するかもしれない。」

「ですよ。♪何が出るかなっていうね。」

「あははは。当たり目ね。ライオン製品を貰うと。」

そんな感じでグダグダトークのままCMへ突入。

つーか、ホント大ちゃん嬉しそうだよな・・・。

最近思うんだが、ヒロがさ、ホントに優しいっていうか、大ちゃんをホントに楽しませてるな〜って思うんだよね。

完全に大ちゃんの方が甘えてるっていうか、それをヒロがきちんと受け止めてる感がね〜〜〜(ニヤリ)

全くいい男になったもんだよ。

そんな訳でCM明け。

またしてもこのネタ。

「ヒロこと、貴水博之とお送りしている。」

「あなたの貴水博之です。」

「そしてヒロコで〜す。」

「よろしくねぇ〜〜♪」

「(笑)なんだよ、その噛み合ってるようで、噛み合ってるようなシンクビートは。」

「それが良いんだよね。」

つーか、噛み合ってるようで噛み合ってるって、結局噛み合ってるんじゃん・・・。

何を言ってるんだ、金髪。

そんな訳でここで何故ヒロがゲストなのかの話。

と言うか、告知ですな。

まずは今ニューシングルを作っていると。

ここでもさっきのごきげんようを引きずっているのか、大ちゃんが

「♪何がで、き、る、の、か。」

と字余りで歌い出すとすぐにヒロが

「♪何が出来るかな。」

と譜割に合わせて歌ったんだよね。

なんかさ、些細な事なんだけど、さすが作詞する人だな〜〜って思ったのよ。

常日頃決まった音に言葉を付けていく作業をしてるから言いたい言葉と音とを瞬時に合致させる能力に優れていらっしゃるのよね。

大ちゃんのグダグダ字余りソングに比べたらなんてスタイリッシュなんでしょう!!

すっごいくだらない事なんだけど、感動したというか・・・(アホ)

「5月8日にニューシングルが出ます。」

「間違いなく出ますよ!!」

と言うわけで収録曲の紹介も。

1曲は去年舞浜で取ったあの曲。

「あの時まだらららだったもんね。仮歌。」

「らららでした。」

「あの、CDはらららじゃないんですよね?歌詞・・・。」

「ま、らららも入れちゃいますか?みたいな。」

「で、きちんと説明するとA盤B盤、2種類あって、4曲入るんですね。M1と言うインデックス1に入る曲は、これはまだ、だれも聴いた事ない。」

「全く新しいニューソングです。」

「これは今僕が作って、ヒロが歌詞をつけてるところですね。」

「うん。これもまたなかなかステキな曲で。今まであったような、でもちょっと初めて聞くような・・・また・・・。」

「いや、結構ない・・・ない感じかも。」

「ね!」

「調度春の、ほら、ツアーがあるからアレで一緒に来てくれた人と盛り上がれたいいな〜っていう。ちょっと楽しい・・・。」

「そうですね。」

「楽しくカッコいい曲です。今作り中です。そして、共通のM2はですね、舞浜でやった曲を、きちんとレコーディングして。」

「キチンと。」

「歌詞もついて。」

「はい。もうメロディもちゃんとFIXしたメロディ。」

「そうです。そしてM3は新曲、1曲目に入ってるののカラオケ。そしてボーナストラックなんですけど、これがA盤B盤違うんですよ。」

「はい。」

「どんな風に違うかと言うと、まぁなんですか、お客さん、これ録音する時の、みなさんに覚えてもらうところから全部、記念に入れちゃおうと。」

「もう、あの舞浜でね、みんなで曲を作った時の。」

「そう。」

「模様がそのまま。」

「だからMCとかもそのまんま入るんじゃないですか?その流れでね。」

「そそそ。」

「だからヒロが間違えて歌っちゃった時のとか。」

「なるほど。ね。」

「そういう楽しみも。」

「すべてが入っちゃってるのかもしれないですね。もしかしたらね。」

「ね。」

「ほぼ。」

「ほぼ入る予定です。」

「まぁそれは手に入れてからのお楽しみですね。」

「25日のバージョンと26日のバージョンと、A盤B盤分かれているので、そうやって楽しんでもらえたらいいな〜っていうシングル。」

とこんな感じでシングルの告知も。

その後はツアーの告知も。

「きっと新曲も引っさげて。」

「いや、もう出てるんですから。」

「ですよ。」

「5月8日に出てるんですから。」

「ですよ。という事はみんなも、参加する、形ですから。新曲に。」

「そそそ。ちゃんと覚えて、ね。大急ぎで覚えて、最初の方の方は来てほしいな〜って言うのもあったりしますけど。」

それは毎回の事ですよね。

だいたい、そんなドSな仕打ちに慣れてしまっているアククラですから(笑)

つーか、今回はぶっちゃけ1曲だけじゃない?新曲。

舞浜のはもうメロディ解ってるしね。

とは言え、細かい変更点があるかもしれないけど。

解らなかったらそれこそらららで(笑)

この前久しぶりにこの曲聴いて、やっぱりヒロのらららがすごくカッコいいな〜なんて思ってる私は病気ですかね?

この曲、もうこれでよくね?

だってヒロのらの発音がエロいんだもん♪

しかし、どれだけここから大ちゃんが音を加えてくるのか、それが楽しみでもありますわ。

そんな訳でヒロゲストの今日、ヒロ宛てにいろいろメールが来ていると。

1通目はゴルフを始める人のもの。まずは形から入ってしまうそうだが、何か始めるにあたってのアドバイスをと言うもの。

「いんじゃない?オレも一緒だから。」

「ん?」

「形から入るっていうか。やっぱり良い道具とか買ったらそれを大事にするからさ。」

「いい事言うね。」

「テンションも上がるし、自分のモチベーションも上がるから、いいんですよ。それが自分にとって良ければ。」

「あの〜ほら、間違えるとさ、最初かって押し入れに入れっぱなしとかになっちゃうじゃないですか、ああいうのって。衝動買いする・・・。ヒロなんかその辺はどうなの?」

「僕はね、衝動買いをしちゃったなと思ったらすぐに買い替えるから。」

「ほお!!」

「うん。だから常に自分の気に入ったもので。まぁ、定期的に変えてるけどね。」

「なんかちなみに、ほら形から入って、まず道具揃えるじゃないですか。次は何をしたらいいんでしょう。」

「どうな・・・女性ですよね?」

「そ。」

「やっぱ習った方が早いんじゃないかな〜。」

「あ、レッスンにね。」

「シミュレーションゴルフでまずはちょっとやってみたら?」

「なんですか?それ。」

「あの〜実際コースでいきなりまわっちゃうと上手く出来ないかもしれないから、画面に向かって打ってさ、ゲームみたいなやつ。」

「今さ、そういうゴルフバーてあるんでしょ?でっかいスクリーンがあって。」

「あるあるある。ゴルフバーもあるし、ゴルフレッスンもあるから、先生がついてくれて。」

「やればいいじゃん。貴水博之ゴルフスクール。」

「いいねぇ〜。手取り腰取り行きましょうか?」

「アハハハハ。いいね、なんか見えるね、事情が。」

「女性はタダみたいなね。」

「(笑)夫がいるんですっみたいなさ〜。ややこしくなっちゃったらやだね。昼ドラみたいになっちゃって。じゃあそういうレッスンを。」

「レッスン行ったら、シミュレーションゴルフ。」

「行ったらいいんじゃないかと。」

つか・・・通うわ。

そのゴルフスクール通うわ(笑)

昼ドラみたいな展開になっても、本妻にはかなわない事なんて初めから解ってますけれども通うわ(笑)

なんならドロドロしてもいいわよ。

つか、むしろ見てみたい(爆笑)

てかさ、「夫がいるんです」って出てくるあたり・・・さすが金髪だわ。

しかもその言い方がまんま昼ドラなんだけど(爆笑)

さすが乙女歴の長い人は違うわ〜〜〜。

そんな訳で次のメール。

加圧ってますか?っていうメール。

週1で加圧ってるそうです。

時分には結構あってると言ってた。

確かに結構続いてるよね。

やってみたい気もするんだけど、加圧・・・。

結構きついみたいだもんね。

筋トレとか苦手なので・・・今だって筋力つけなきゃな〜と朧げに思ってはいるけど・・・(苦)

ヒロがトレーナーだったら頑張れるんだけど・・・。

そんな訳で次はヒロリクエスト。

「個人的にも僕、この曲好きなんで。」

「個人的にも!!」

という事でスタンバイDAバージョン。

つか、個人的に反応しすぎだろ、大ちゃん(爆笑)

そんなに嬉しいか?そんなにヒロが個人的に・・・って言うのが嬉しいのか?

いつだって完全に個人的じゃないか!!!!

公の場所でも完全に個人的じゃないか!!!!!

2人だけの空気をあれだけ作り出しといて今更何を言ってらっしゃるんでしょうね〜〜。

まぁ、言葉に出してもらえるっていうのはまた特別嬉しい事なのかもしれないですけどね。

全く、ニマニマしてる大ちゃんが目に浮かぶわ。

家に帰ってジョンに「ヒロがね、個人的に好きなんだって!!」なんて言っちゃってるのかしら。

どれだけ乙女なんだよ・・・。

 

 

 

 

文字数引っかかりました・・・一旦切ります。



sakurajun9tion at 17:50|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | レポ・新着情報

2013年03月20日

都内某所

都内某所で〜〜〜〜す!!

これから2人に会えるなんてドキドキ!!!!!!!!!

ステキな時間を過ごしてきま〜〜〜す♪

 

 

 

なんて言ってみたかったよ!!!!!!!!!!!!!!!

もちろん例によって例にもれず、さくらとは抽選なんてものは全く縁がないわけで・・・。

絶対故意によけられてる気がする・・・。

まぁいいんですけども!!

ってちっとも良くないよ・・・。

今頃都内某所で2人がイチャこらしてるのかと思ったら・・・。

悔しいから何度もニッポンモバイルを聞き直してしまったさくらです(アホ)

つか、ほんとにこのところ寝ても寝ても寝たりないというか、いくらでも寝れちゃうんだよね・・・。

今日も安定の12時間以上睡眠をとりまして・・・(苦)

なんかね、ずっと頭痛がするのよ。

花粉のせいなのか?

眠いのも頭痛も花粉のせいなのか???

そして何をやったのか、左首から肩、背中にかけてがめちゃめちゃガチガチなのです。

多分それもあって頭痛がしたりもしてるんだろうけど・・・。

そんな感じでグータラな一日を過ごしております。

まぁ、いいよね、こんな日も。

外に出たら花粉も酷いし、ここはおとなしく引きこもり(笑)

とは言え、いっつも引きこもりなんだけど。

急に気温があったかくなっていきなり桜が咲きだしたりしてる今日この頃。

さくらはまだ全然見れてないんだけど・・・。

桜並木の中を歩きたいと毎年のように思うんだけど、今のところに越してきて全然そういうところを通らないものだからね。

前は帰る道すがら用水路を埋め立てて造った遊歩道を通って帰ってたので、この時期になるとほんとに桜が満開になるんだよね。

トンネルみたいに。

もちろんその後にはもれなく恐ろしい毛虫との戦いもありましたが・・・(苦)

でもやっぱりなんだろうね、あの桜の威力って。

あれだけで癒されるというか・・・。

あのピンクの中にいると気持ちが安らぐのよね〜〜〜。

やっぱり自然は偉大だわ。

こんなささくれだった日常を癒しに行かないといけませんかね〜・・・。

そのためにはやっぱりくじ運も必要だな・・・。

今日、2人に会ってる方々、楽しんできてください。

とは言え、そろそろ髪の毛も切に行きたい衝動に駆られてるんだけど、気付くとめちゃめちゃ伸びてた・・・。

友達にも言われるけど伸びるの速いんだよね・・・。

髪の毛も染めたいし、行くとなったらやっぱり一日仕事だよね・・・。

さて、いつ行くかな・・・。

そろそろ本腰入れてやりたいこともあるし、なかなか思うように時間が取れません・・・(泣)

4月からはもうちょっとダンスのレッスンも行けるようになりたいしな・・・。

新しいスケジュールが出て、またしても行かれる時間に行きたいレッスンがなく・・・悩ましい・・・。

そんな事言ってる間にあっという間に4月になっちゃうんだろうね〜・・・。

今年も1/4終わってるよ〜〜〜〜!!!!!!!!!

怖い怖い・・・。

 

そんな感じで、逢えない2人に思いをはせながらまったり休日です〜〜〜。

あ〜〜も〜〜仕事行きたくないよ〜・・・。

 



sakurajun9tion at 14:55|PermalinkComments(6) ヒロ王子・プリンス大ちゃん 

2013年03月17日

舌の根も乾かぬうちに・・・

さっき、アンタ、なんて言いました?

一体どの口が何をほざきました?

全く呆れてものが言えないぜって言われそうなんだが・・・。

だって・・・だって・・・急に来ちゃったんだもん!!!!!!

仕方ないじゃない!!!!!!!!!

 

 

 

お話アップしました〜〜〜〜(爆笑)

 

 

完全に冒頭部分が降ってきたパターン(笑)

そうなんですよ。

そういう事ってあるんですよ。

なんだろね、この突然感・・・。

自分でもビックリなんだけど、こういう事ってたまにあるのよ。

何だか、予想外に早く桜が咲いてて、嬉しいやら・・・って感じなんだけど、やっぱり春には桜の話って書きたいな〜って思う事が多くてね、例にもれず、ぼんやりとそんな事を思ってたんだけど・・・。

まさか急にやってくるとは思わなかったよ・・・。

さっきのブログ書いてしばらく違う事してたら急にやってきて一気に書き上げました。

なので多分意味不明(笑)

最近何故かこういうトーンのものが好きで仕方がないというか、こういうトーンのものばかり浮かんでくる。

もっと暗くて酷いのとかもあるけどね(笑)

まぁ、春なので、あんまり酷いのは如何なものかと・・・。

楽しんでいただけたら嬉しいです。

これで3か月達成したぞ〜〜〜。

毎月1本ペースでちゃんと頑張ってます♪

やっぱり書かないと書き方を忘れちゃいそうだしね。

言葉が便秘気味(苦)

どうしたらいいのかね〜〜。

 



sakurajun9tion at 17:59|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ブログ・HP
QRコード
QRコード
記事検索
Archives