2014年02月

2014年02月26日

ラストファイエル!!

銀英見に行って来たよ。

これで見納め。

今日も閣下のファイエル!!に激しくときめいた〜(*´∀`*)

つか、ヒロより閣下ばっかり見ちゃう(笑)

この前見たのからいろいろ変わってた。

しかしやっぱり毒殺シーンはそれにしか見えず…

そしてメルカッツの綱渡りが上達してた(笑)

件のあのおふざけシーン。

今日ははなからムライをロックオンしてたんだが、これ、メインよりムライを見ることをおすすめする。

今日見たら、最初みんなに何だ、これは。って感じに注意して回ってたんだけど、途中あまりの騒々しさに頭を抱え、最後には激しく踊り狂ってた(笑)

いいわ〜ムライ♪

で、前回重要な台詞を言ってないって思ってたアッテン。

そもそも台詞事態が聞こえてなかったって事が判明(笑)

ガヤだと思ってたの、台詞だったらしい(笑)

脳内で補填してたから気にならなかっただけだった。

ヒルダが風邪引いてたのかな?

なんかちょっと鼻声だった。

花粉症?

カテコでは閣下とオベの仲良しが♪

ずっと隣で歌ってた。

最初のオベが歌うとこ、閣下が手ヒラヒラしながら見送ったかと思ったら、今度は閣下が歌う時、ヒロが頑張れ!って感じに腰のところで拳を握ってじっと見守ってた。

閣下が歌い終わったら二人してニコニコ(^O^)

ラストのコーラスでもマミンからヒロの方を向いて、それに気付いたヒロが見返して二人して顔見合わせながら歌ってた。

よく見るアレですよ(笑)

今日のビバ、デモクラシーのご指名はコーネフで、そこに来た時、河村ヤンがポプランに目で促すと前に進み出たポプランが敬礼した後、

「今日はコーネフ♪」

って言うと、完全に気を抜いてたコーネフ、一瞬キョトンとして

「え!?マジかよ!?」

って言いながら変なフライングゲットみたいな、なんならレイザーラモンHGみたいなポーズとりながら、デモクラシーってくれた(笑)

どうやら1度、既にご指名をいただいた事があるらしく、これだけキャストいるし2度はないだろうと油断していたようだった。

歌い終わったあとは今日はカメラが入ってるから当然あの方々に河村さんも振って、でもミッターはやっぱりいろいろ学んだんだなと思ったわ。

アレがネタだったとしても前回の時とは違ったよ。

挨拶する時に、いつまでも素人のなんて枕詞をつけて殊勝な態度だったよ。

今日はカメラ入ってるから緊張した〜とか言って後ろのヒロもまみんも笑ってた。

そのあともう一人にも振って、そいつが後輩の紹介をする流れなのかもね。

紹介された二人の方がはるかにまともな事喋ってた。

問題の人が言ったのは、カメラが入ってたからいつも言わないようなアドリブを入れたところがあるので、そこは昨日のを使ってくださいだって。

つか、そもそも何言ってるか聞き取れないから、何アドリブ言ってるんだって問題にもならんと思うが

で、一通り挨拶が終わったら、ミッタがみんなでやりたいことがあるって言い出して、河村さんが、何やるの?ってなったら、話回ってなかったでした?みたいな感じになり、若干慌てる(笑)

河村さんが、う〜ん、何となく?って返すと、そこでこれからやることを説明しようとする。

それを慌てて止めるヒロとまみんが可愛かった。

言ったら意味ないじゃんね(笑)

で、何をやったかと言うと

「みんな、仲良し〜」

「銀英軍♪」

で、好きなポーズをとると言うもの。

この瞬間、カオスだった。

ヒロは顎の下に手を咲かせてた。

とっさにざっと見たんだけど、ポプランが両手を上に上げてカンフーみたいなポーズ取ってたのしか覚えてないわ。

あれ、1枚の写真にしてくれたらいいのに!



本日のアフタートークは、まぁ仕方ないですよね。

いづれDVDに収録されるでしょう。

まみんはほとんど喋らず…。

相変わらず田中先生は可愛らしい(笑)


ま、そんな感じでした。

ザサッと。

舞台事態の感想は語るべきところがない。

アンケートも書いてみたけど、とにかく酷かったとしか書くことがなくて困った。

何かいいところを…って思って記憶を辿ってるうちに劇場入口、閉められそうになった(-_-;)

これでひとまず完結したわけだけど、もっと見たいと思わせる役者もたくさんいたのに、最後の最後まで浮かばれない舞台だったなぁと。

一度で良いから本編でまじりっけなしの本来の銀英伝を見てみたかった。

オベ篇とか初陣みたいなクオリティーで見れたらさぞかし迫力のありスペースオペラになっただろうに。

本当に悔やまれてならん…。




sakurajun9tion at 23:51|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | Hiro's 舞台

2014年02月17日

終わってくれてありがとう・・・(泣)

いやいや・・・いいともを見ながら、あぁ、こいつらだったなと認識した今日の昼。

今日もそろそろ劇場入りしてるんだろうね。

全くと言っていいほど好評価を聞かない今回の舞台。

さもありなん・・・という出来でしかないのだが・・・。

正直あと1回見に行くのめんどくさいな〜〜って思ってたりもする。

まぁ、この前に比べたらちょっと引きの位置なのでもうちょっと舞台奥がちゃんと見えるかな〜って言う期待しかないわ。

とは言え舞台奥が見えるという事はそれだけ見なくてもいいものが見えてしまうのか・・・とげんなりする気持ちも無きにしも非ず・・・。

今回無駄なロングランなので、もうネタバレさせていただきます。

と言うか、ネタバレしないと多分初見の人は厳しいと思うわ・・・。

と言う訳でネタバレ嫌な人は引き返してくださいませ・・・。

 

 

 

そんな訳で行ってまいりました銀英伝。

今回ビックリの最前で、ちょっと心の準備が出来てませんよ!!!って思ったんだけど、いや〜〜やっぱりお芝居を最前で見るのはきついね。

初見は特に。

何回か見てるうちの1回なら楽しめるんだが・・・。

と言う感じでもしかした相当見落としてるところもたくさんあるかも知れないけど、なんせ舞台奥の方で芝居されると見えないという・・・(苦)

前にモブの人が立っちゃうと後ろのメインが見えないという・・・。

とは言えまみんをめちゃ近くで、しかも目の前で「ファイエル!!」されてそれはそれは天にも昇る様な気持ちでしたよ。

まさにゼークトの皇帝万歳気分(アホ)

何であの人あんなにラインハルトなんだろうか・・・。

つかね、今回の台本、クソだね(笑)

一体何を見せたかったのか、全く持って意味不明・・・。

副題の激突を期待して行ったら完全に肩透かしを食らったよ・・・。

そしてさらに無駄なものが多すぎて、はっきり言って最前でドン引きしました(笑)

やらされてる他キャストもつらいよな・・・。

キャストは一部を除きかなり揃えてきてるので、そこにいるだけで雰囲気出してるな〜〜って人はたくさんいるんだけど、それを哀しいくらい無駄遣いしてるのが(泣)

まず最初に疑問に思ったのが、某番組のハンターみたいな地球教巡礼者みたいなアレ。

開演を告げるベルの役をするんだけど、アレ、いる???

まぁ、それだけの位置づけなんだなって事がのちに解ったんだけど、最初いきなり黒づくめの人がベルをチリチリ鳴らしながら入ってきたから、おぉ!!地球教関連の悪どいところもやってくれるのか!!!って期待したら、全く関係ないシーンから始まった・・・。

何にも続いてなかった・・・。

てっきりフェザーン&地球教から毒々しく始まるのかと思ったのに・・・。

あれだったら別に普通に劇場ベルで良かったよ。

しかもその人達が開演ですって告げた後にも数分の間が・・・。

何だろう、このタイミングの悪さ・・・。

この回だけであることを願う。

話はいきなり前回のおさらいもほぼなく、イゼルローンの空港からスタート。

あのいつもカッコいいOPアクトも微妙な感じだったしな・・・。

この空港のシーンも何の説明もなくとにかく無駄が多い。

よく解んないコントみたいなことを永遠と見させられて、なんだかな〜〜〜・・・・って感じだったし。

やってもあんなに尺取る必要ないだろ。

そんなところにいきなりメルカッツとシュナイダーがスーツ姿で登場し、これ、全然意味不明だろうな〜〜って思ってみてた。

案の定、一緒に見に行ったRさんはアレはどういう事だったの?って言ってた。

前回からの流れが全くない状態で、単にトリューニヒトが皇帝の亡命を歓迎するみたいな演説するのみで、メルカッツとの関わりが全く説明されてない。

前回の終わりの時に、そのシーンに関してもただメルカッツの名前が連ねられてたってくらいで終わってるのに、メルカッツどこ行くのよ・・・って感じになってる。

あと単純に宇宙港のイメージが・・・まるで地下鉄の駅みたいだった・・・。

まぁ、これは仕方がない事なのかもしれないけど・・・。

そしてさらに謎なのはユリアンの出発シーン。

これこそ何の説明もなくいきなりユリアンがどっか行く感じになってる。

しかも当の本人は嫌がってるのに、じゃあなんで行くの???って感じ。

その辺の経緯は全く説明なし。

セリフの中にほんの一言、軍からの・・・なんてくだりがあったけど、それだってウェイトが軽すぎて。

ユリアンに関してはね、その後も酷いもんですよ。

フェザーンについた後はまるでスパイみたいだし、しかもフェザーンからヤンの元へ帰ってくるくだりなんか何の説明もなく、いきなりマリネスクの船に乗せるのか乗せないのかみたいな感じになってるし。

帝国の駆逐艦を乗っ取るところだって全然練れてない。

あれじゃあ完全にマリネスクの手柄みたいじゃないか・・・。

言うほど苦労もなくあっという間にヤンの元へ帰ってくるって・・・。

無事で当然じゃないか・・・。

とにかくメルカッツとユリアンの出港の意図が全く描かれていないまま出かけて行っちゃいますよ。

メルカッツの帰って来方もこれまた微妙だったしな・・・。

ちょっとそこまで買い物に出かけてた訳じゃないんだからさ・・・。

フェザーン関係ももうちょっと掘り下げて欲しかったしね。

ルビンスキーの影響力のなさが哀しかったわ。

ラインハルトとの力関係とかもうちょっと見せてもらえても良かったんじゃなかろうかと。

ラインハルトと直接交渉をしてるのがケッセルリンクで彼がルビンスキーを蹴落とすためにいろいろ画策してる部分がほとんどないんだよね。

そこがもうちょっとあったらフェザーン陣営も見ごたえあったと思うんだけどなぁ〜。

ルビンスキーがケッセルリンクの裏を見抜いてる空気はあったし、ケッセルリンクが打倒ルビンスキーにギラギラしてる感じもあったのに、残念です。

単なる説明不足かな〜って感じ。

重要なセリフ2,3言くらいで足りると思うんだけど・・・。

まぁ、全然問題はなかったんですけど、やれる人達なのでもっと見たかったって言う欲が・・・(笑)

で、帝国ですよね。

帝国の3人は安定感あるな〜〜。

ラインハルト、オベ、ヒルダの3人だけのシーンになると途端に銀英してくる!!(笑)

ビッテンフェルトも頑張ってたけど、悪くはなかったんだけど、もうちょっと猪突猛進さが欲しいところ。

まだ理知的過ぎる(笑)

それはどちらかと言うとロイの領分だわ。

で、ロイなんだけど、とにかく前面に反逆フラグが立ちすぎてて、そりゃあミッターじゃなくても心配になりますよ(笑)って感じだった。

もうね、周り全部にばれてるんだもん(爆笑)

完全にこんな上司の元で働けねーよって感じになっててさ、それを一生懸命ミッターが、うち、給料悪くないじゃん、もう少ししたらボーナス出るじゃん、それ貰ってから考えても遅くないだろ?この前の企画、俺も後押しするからさ、みたいに見える・・・(泣)

あんなに前面に反逆フラグ出したらダメだろ。

ロイの中にはきちんとラインハルトを思う気持ちもあるし、尊敬や崇拝に近いものもあるのに、全くそれが描かれてない。

完全に反逆のセリフしかなくて、しかも皮肉じゃなくそのままのセリフとしてしゃべられちゃってるので反逆感ハンパない(笑)

これが初陣の彼なら・・・と思ったりもした。

鼻で笑うくらいのノリで話してくれたら、もっとロイだったのになぁと。

ミッターがめちゃめちゃ心配してるのに、解ってるよって返すロイの解ってる加減が違うのよ。

決意を決めた解ってるになっちゃってて、そりゃあ解ってる、大丈夫だって言われても全然大丈夫じゃねぇ〜〜よ!!って話ですよ(笑)

なのでそれに比例するようにどんどんミッターが女々しくなっていくというか、単なる心配性??って感じだった。

まぁ、今回はそう言うのが彼を助けたのかも知れないけど。

心配してればいい芝居だったからね。

これがロイの出方が違ったら、果たしてそれに対応出来てたかな〜って気がしないでもない。

でも前回の時のようにただただ真っ直ぐにセリフを吐き出せばいいって言うのから比べたら進歩してました。

威厳とか、秘めた思いとかそういうものが出るようになってくれればなぁと。

まだ幼い感じなんだよね。

もっと思慮深い懐の深い人だと思うんですけど、今だったらケンカ吹っかけられたら食い気味に買って出そうな感じでね(笑)

そう言う熱い部分もあるにはあるけど、それは本当に逆鱗に触れた時だけに残しておいてよって思うわけです。

即買うのはビッテンの役どころ。

そうそう、ビッテンと言えば、最後の激突シーンの中でラインハルトが

「待たせたな。檻から出してやる。」

って言うセリフがあるんだけど、その時に組んであるセットのパイプを潜ってホントに出てきてね、いや、そうなんだけど・・・って笑った。

演出として解き放たれた感を出したかったのかもしれないんだけど、まるで動物園の檻の中から出てきた動物みたいだった・・・。

ビッテン・・・(泣)

あとね、帝国、エミールいらないだろ・・・。

アレ、あんなに出なくていいだろ。

つかね、謎な部分がたくさん捏造されててね、正直全カットして欲しかった。

エミールの出番を増やさなきゃならないって言う大人の事情があったのかも知れないけど、そもそもアレを女でやった事が疑問だし、だったら呼んでくるなよって感じだし。

それに伴いキルヒの出番・・・いらね〜・・・・。

あのね、衝撃のシーンがあったんですよ・・・。

キルヒがラインハルトを毒殺!!!!!!!!(爆笑)

何なのアレは・・・。

バレンタインだから???

その為だけに呼ばれたキルヒ・・・。

他に一切出番なし(笑)

申し訳程度にその後ストリーテラー的な部分を請け負ってたけど、キルヒが出てきて語った事で混乱・・・。

何を考えてるんだ演出・・・。

そもそもそんなシーンないし。

アレは何なの???

つかBL狙ってんの???

あんなので萌えませんけど・・・。

つか神聖なる本編でそんなものいりませんけど。

見たいならちゃんと同人買うわ!!!!!!!!!!

今回とにかくラインハルトの扱いが・・・(泣)

閣下にそんな事させないで!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)

無駄にミッタを抱きしめさせてみたり、エミールに水を飲ませてくれなんてせがませてみたり、キルヒに食べさせてって甘えさせてみたり、何ですか、それ!!!!!!!!!!!!!

何を狙ってるの?

つか、これらのシーンすべて捏造して何がしたかったの?

捏造ではないにしろ、ヒルダとのシーンは早すぎるし。

まぁ、アレはなんかちょっと先取り気分で、しかも見るなら一番いい役者で見たかったから今回のキャストで良かったんだけれど。

それにしても・・・はぁ・・・。

あとね、皇帝病の進行、速すぎだろ!!!!!!!!!(爆笑)

あんなフラフラって、もう末期だろ(爆笑)

それこそ9巻後半くらいからの閣下だった。

とにかく謎展開が多すぎて、全く手に汗握るなんて展開にはなりませんでしたよ。

浅すぎる。

表面の時系列を何とかなぞって、このキャストの見せどころを作らなくっちゃ的な無駄な捏造ばっかり。

いらねーし。

そもそも捏造するキャラ達、出番なくて全然良いし。

話の本筋に関係ないし。

キルヒだってね、あのまみんの演技力をもってすれば誰もいないところにスポットだけ抜いて、そこ相手に芝居させたらそれで全然成立するし。

何なら前回の映像使えばいいじゃないの。

どうしてわざわざ呼ぶのかね。

だから捏造シーンを増やさなきゃいけなくなるんじゃない。

その挙句毒殺って何事よ・・・。

もうね、衝撃の展開だったよ。

銀英に置いてありえないビジュアルだわ。

あとね、同盟ですよ。

1幕目ラストのアレは何事?

最前列で完全にドン引きしてました。

いらねーし。

アレで10分くらい使ってたんじゃないの?

もっとかな?

全くもっていらねーし。

しかも別に踊りも上手くないし(笑)

ホントにこいつ何も出来ないんだなって痛感したよ。

多分キャストにも私がドン引きしてたのは見えてたと思うし、それでいいと思うわ。

アンサンブルの方が客席に手拍子を促してきたけど、何に対して手拍子しろと???

こんな訳解らんもの見させられてノレるかい!!!!!!!!!

むしろこのシーンはメインではなく後ろのキャストを見る事をお勧めする。

ポプランとか面白い。

ムライも面白かったらしい。

次回これはチェック!!!!

ポプランもね〜、シェーンコップが変わっちゃったからさ、結構不発なところもあった感じだね。

コーネフの役どころじゃ突っ込めないところもあるもんね。

そこをいい感じにシェーンコップが突っ込んでたんだけど、今回はその突込み役が不在だった。

真面目だな〜今回のシェーンコップは。

なのでポプランとの絡みは一切なかったよ。

切ないなぁ・・・。

はっきり言って1幕目のあの同盟のくだりはあんなに尺いらねーし。

やるのは悪くないけど、それこそアンサンブルの人が1,2分踊って終わりでいいんじゃね?

フレデリカから始まるにしてもフレデリカのくだりも長いし。

促されて最初ちょっと踊るくらいからみんなを巻き込んでみんなでバカ騒ぎってなるくらいなら見てて不快感も感じなかったと思うんだけど。

本来踊らねーだろって人がこぞって踊るってのが不快だし、しかもそれしかきっと取り柄がないからって取られた尺なのに、言うほどショーとして完成してないし。

ただのファンサービスの時間にしては苦行の時間過ぎる。

周りの大人達の対応に涙が出そうだわ。

そうそう、中川さんがいきなり歌い出したのにもビックリしたけどね。

あれもなくていいかな〜って感じはするんだけど、中川さんの歌声がステキだったので許す(笑)

あのくらい魅せてくれれば入れなくても・・・とは思っても見られたことにラッキーな気分になるわ。

オベ篇で言うところのヒロのラストの歌みたいな感じかな。

いらないけど、まぁいいかみたいな(笑)

その後ちゃんと芝居の空気にも戻すしね。

ビックリはするけど場を壊す感じではないので、まぁいいか〜って気になる。

つかね、今回のとにかくキャストの出来る事をすべてやらせましょうみたいな感じなんだよね。

だからいろんな事が散漫になってるし、そこに尺を取られるから話が浅いまま進んでいくし、芝居の空気は壊れるし。

良い事一つもないと思うのよ。

下手したらオベだって歌わされてたんじゃないかと思うとゾッとするわ。

オベとムライのデュエットなんて考えただけで・・・(怖)

 

あ、激突部分に何も触れられないまま時間になってしまった・・・。

スマンです。

という事でこれからレッスンに行ってきます〜〜。

また気が向いたら書くかも。

 

 



sakurajun9tion at 17:13|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | Hiro's 舞台

2014年02月16日

拝謁してまいりました

行ってきましたよ。激突。

取り敢えず、今日の席、油断できん席でビビった…。

そして閣下に撃ち抜かれた♪

ヤバい、閣下がかっこよすぎる(*> U <*)

つか、今回閣下のみを見たと言っても過言ではない。

閣下の「ファイエル!!」の破壊力にマジでヒャァ!!ってなった。

もうこの閣下に会えないなんて考えられない(ノд<。)゜。

閣下〜〜〜〜!!

自分がやっぱりラインハルト様を激烈に愛していることを痛感した舞台だった。

そして以外にもムライにトキメク!!

ムライがいたよ〜!!

大澄さんも良かったけど今回のムライがかなりムライ!!

オチャメなムライ!!

でもちゃんとムライ!!

やるな〜って唸ったわ。

あとはやっぱり同盟宴会部長の中川ポプランの存在感。

あの人の存在感は半端ない。

ちゃんと泣かせて笑わせてくれたわ。

残念だったのはやっぱりロイとユリアンかな…。

ユリアンのあの可愛さはなかなか難しいものがあるのかね。

悪くはなかったけど、いまいちもの足りず。

単に好みの問題かも知れんが。

存在感が希薄な気がしてならんです。

そしてロイは…う〜ん…。

脚本の問題も多分にあるんだろうけど、とにかく暑苦しい…。

野心前面にギラギラし過ぎてちっともスマートじゃない。

ロイの複雑さが全く描かれておらず…。

反逆しますよフラグが半端ない(笑)

期待していたルビンスキーの出番はあまりにもあっさり。

ケッセルリンクミカシュンの死に様は見事だった。

やっぱり増澤さんの胡散臭さはたまらなく好きだ(笑)

マリネスク伊藤氏は今回はオチャメなオジチャンだったよ。

この人も安心するね〜。

あ、ヒルダも♪

やっぱりこの人が自分にとってはベスト。

女らしさを前面に出さないのがいいわ〜

フレデリカも可愛さ満点♪

今回は両陣営共にラブ展開があったけど、これもまた対照的でよいわ〜。

オベの御意の回数が格段に減っていて残念だ。

そもそも出番、言うほどないしな。

とは言え舞台上では常に閣下の傍らにいて、お前寝てんのか?つー感じの細目で睨みをきかせている(笑)

この二人の佇まいは安定感がありすぎる(笑)

そんな舞台だったんだがカーテンコールではうって変わって和やかムード♪

みんなが肩を組んで歌うところで、センターからじわじわと肩を組始めたんだけど、一番上手側のマシュンゴが気付かず、真面目に正面を向いて歌ってた。

隣のミカシュンがマシュンゴ〜って感じに何度も伺ってるのに気付かず(笑)

その波がだんだん伝わってムライくらいまで4、5人がマシュンゴをチラミ(笑)

が、マシュンゴ気付かず(笑)

それを見てた客席の私達もマシュンゴ〜って気付かせようとすると舞台上の役者も一緒になってマシュンゴに熱視線(笑)

結局ミカシュンがマシュンゴをつついてやっと気付いたマシュンゴとも仲良く肩を組めましたとさ(笑)

あの瞬間の演者と客席の一体感(笑)

あとは今回はフレデリカとめちゃめちゃ見つめあいました(笑)

見つめあったまま歌っちゃいました。

前回はヤン提督だったんだが…何故に同盟の人ばっかり…。

例のソロの部分、閣下の心細そうな歌声もだいぶ自信を持てたようで。

それでも必ずヒロがお兄ちゃんな感じに見守ってるのが微笑ましい。

ホントに仲がいいです。

2度目のカーテンコールでみんながわらわら自由に出てきた時、何故か1人だけ2列目に加わる閣下。

あなた主役ですよ〜って思ってたら出てきたヒロがまみんをキョロキョロ探して、あ!って感じに指差して笑ってた。

仲良しすぎる(*´∀`*)

みんなで手を繋いでお辞儀の時、下手からポプラン、オベ、ミッターって並びになってて、ポプランがお辞儀をした時に手をめちゃめちゃ後ろに挙げてて、それに乗っかったヒロがさらに垂直くらいに手を挙げてて、隣のミッターが技かけられたみたいになって痛がっていた(笑)

それを見てニヤニヤしているオベの可愛さ♪

カーテンコール、今回はぞろぞろと全員出揃ってから端から何人かずつ前に出てお辞儀という感じになってたんだけど、出てくる時、下手の人は上手から、上手の人は下手から出て交差して行くんだけど、その時閣下、ハイタッチしてた。

それに続くオベヒロもハイタッチ。

何だろう、和むわ〜〜〜。

とにかく芝居を離れた後の閣下が可愛すぎる!!!!!!!!

アレは反則ですわ。

で、列に並んだあと、順々にお辞儀をして行く時に隣同士に並んだヒロとまみんがまたしても仲良くニコニコしておった。

ヒロがまみんのお尻をポンと叩いたりして、まみんがなんですか、もぉ〜って感じに笑ったりして、この主従、可愛すぎる!!!!!!!!!!

あとバラバラ出てきた後のカーテンコールで中川さんとヒロがたたえ合ってるのも微笑ましい。

なんたって両陣営の宴会部長ですからね(笑)

この2人が揃ってると安心して宴会部分が楽しめる(笑)

今回の歌のところでも日替わりの掛け声らしく、本日はユリアンだった。

ビバ、デモクラシー!の掛け声。

そこからの大合唱はやっぱり圧巻ですな。

そしてもちろん響くヒロの高音(笑)

サーチンも男性陣の2コーラス目はホントに豪華すぎるしね。

ミュージシャン2人にミュージカル俳優なんてそりゃあまみんも気の毒に(笑)

 

 

取りあえずキャストに関してはこんな感じですかね。

あ、シェーンコップは・・・やっぱり岩永さんが自分的には好みでした。

今回の方も悪くはないんですけど、年齢的には今回の方がはまってるんですけど・・・やっぱり男としての色気が・・・岩永さんの方が自分好み・・・。

とは言え、お芝居的には最後のヤンをたきつけるシーンなんかはイメージ通りで全く不満もないんですが・・・。

岩永さんで見たかったですわ・・・。

いや、岩永さんのも見たかったですわ。

欲張りなんですよ、えぇえぇ。

 

 

今回、あんまり感想らしきものが出てないのはそういう事だったのね・・・と思うような感じで、一言で言うと感想を言えるような出来ではないというのが本音かしら(苦)

これが最終章だなんて・・・。

全然前篇の方が盛り上がってましたよ・・・って感じだった、申し訳ないけど・・・。

問題のキャストについてですが、はなから期待もしてなきゃ出来るだけ脳内から削除出来ますようにって願っていたからなのか、言うほど出番もなかったので腹立たしくて話がぶち壊しって感じにまではならなかったわ。

まぁ、完全に見てませんでしたし、記憶からソッコー削除してましたけど(笑)

とは言え、新たに加入した2人に関しては気にはならなかったし、きちんと空気を繋いでいた感じはしました。

問題の2人ですが、今回に関してはミッタはかなり頑張ってた。

ビッテン具合はまだまだ拭えなかったけど、それでも帝国の空気をぶち壊してお話にならないって感じではなかったし、まぁ及第点、許容範囲ぎりぎりだとは思うけど、双璧感も出そうとしているのは解った。

今回に限ってはロイのキャラ設定が微妙な台本だったって事もあって、なんだかミッタがひたすらロイを心配しまくってましたが(笑)

それが良い感じに双璧感につながったのかも知れないね。

カーテンコールの時でも周りの方との輪を気にかけてる様子も見えたし、前回のようにふんぞり返ってって感じじゃなかったので、ヒロもまみんと同じように接してるように見えた。

ちゃんと帝国軍の一員になってた感じはしたかな。

が、もう一方の人は・・・やっぱり勘違いも甚だしいのね・・・。

この人、やっぱり根本的にダメなんだろうな。

今回もセリフは聞き取れず。

こっちがそれに慣れたのか、それとも脳内削除機能が向上したのか(笑)

脚本的にも重要な事はしゃべらせてない感じだったしね。

最初の方は戦術の事とかもしゃべるセリフがあったけど、後半に行けばいくほどモブの1人となり下がって行った・・・。

今回のお話にアッテンは存在しなかったわ。

そういう意味では無理に重要な事を大量にしゃべらせないようにした脚本に感謝だけど、アレは明らかにアッテンではなかったな・・・。

まぁ、アッテンは存在しなかったんだねって折り合いがつけられるからそれはそれでいいか〜みたいな。

脳内で別のアッテンがきちんと艦隊を率いておりましたよ、えぇえぇ。

そっちの方がよっぽど幸せでした。

アンサンブルのうちの1人くらいの比重でしかなかったわ、申し訳ないけど。

脚本に関してはね・・・まぁいろいろと・・・アレはないわな・・・って感じではあった。

演出もって感じかな。

正直、初見でアレはきついと思うわ。

話が全然繋がってないから。

小説読んで理解してそれから脳内補完しながら見る舞台って言うのが正直なところ。

激突ってタイトルなのに肝心の激突部分が全く激突してないし・・・。

いらないシーンをぶった切ったらもうちょっとそっちに尺を裂けたはずなのにな〜(遠い目)

話を知ってる自分ですら、え!?もうそこ!?って思う展開だったって事は全く知らない人にしてみたらこれって何?の次元だったに違いない。

これから見る方は何かしらの予備知識を入れて行った方がいいと思われます・・・。

それってどうなの・・・?とは思うけど・・・。

一応開演前には前回同様、アンサンブルの方がロビーなどで説明してるので早目に行ってそれを聞いておいた方がいいかも知れん。

それでもハテナが飛ぶこと間違いなしだけど・・・(苦)

取りあえず閣下の美しいファイエルを拝んでいただければ(笑)

あぁ〜〜閣下、カッコいい!!!!!!!!!

閣下に見下された瞬間は最高に幸せでした(アホ)

 

そんな感じでかる〜〜く感想でした。

あくまでも個人的主観なのでね。

 

あ、そうそう、本日の昼の回に来れなかった方は他の日の公演に振り返る事が出来るらしいよ。

詳しくはHPに載ってるのかな?

もしチケットあったけど、雪のせいで行かれなかったよ〜〜って方がいらっしゃったら問い合わせてみてくださいませ。

 




sakurajun9tion at 03:07|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | Hiro's 舞台

2014年02月11日

いよいよ

明日からの本番になった銀英伝。

今日は青山劇場にいるのよね〜〜いるのよね〜〜いるのよね〜〜〜とにんまりしながら公式をチェック。

やっとグッズも出たし・・・なんて覗きに行って、お・・・重い・・・。

ここ、いつもホントに重いな・・・(苦)

やっとこさキャストのページでみんなのビジュアルも確認できたし、って事で・・・。

取りあえず言っていいですか?

あのメインビジュアルは何?

何なのアレ、あのバランスの悪さ・・・。

誰の話なのよ・・・。

何ならもうヤンとラインハルトがにらみ合うビジュアルでいいよ・・・(泣)

あの2人が向き合って大きく映ってる後ろにそれぞれの陣営がバラバラっといるって感じで全然いいのに・・・。

あんな訳解らんパワーバランスを見させられるならいっそ2人だけでいいのに・・・。

何なら公平を期すために艦隊オンリーでもいいのに(泣)

つか、もう美しくなさ過ぎて眩暈がするよ。

慌ててアニメの方のビジュアルを見て、そうだよな、こうだよなと思った始末・・・。

まぁ、その辺もまたかって感じだけど。

で、グッズですよ。

またも生写真。

つか、ヤンの卓上で座ってるやつ欲しい!!!!!!!!

あの1枚だけ欲しいな〜〜。

オベ様はさ・・・遊べないからさ・・・。

安定の絶対角度を死守しておりましたが・・・。

もっといろんな顔が見たいです、先生(泣)

そんな中いいなと思ったのが中川ポプランの笑顔。

いいね〜いいね〜〜和むね〜〜〜。

てか、コーネフ、どうした・・・。

もしかしてスパルタニアンになるにはパーマは必須なのか(笑)

そして気になっていた平田君のロイ。

意外とはまってるな。

うんうん、良く化けている。

ちょっと線が太いのが気になるが(笑)

でもなかなかロイっぽくていいわ。

後はどんな芝居を見せてくれるかですな。

ビッテンのが線が細くてね〜〜この方もどんな感じにしてくれるのか楽しみですわ。

そして意外とはまってたのがミカシュン。

この人、また化けましたな。

衝撃のオベパパのルビンスキーのビジュアルに思わず笑ってしまったわ。

早くこの人のルビンスキーを見たいわ〜〜〜♪♪♪

キャストのページに、これまた重かったんだけどとんだらさ、何だろうね、あの並び。

覚悟はしてたけど、なんだかな〜〜〜。

と言う訳でヤン以下、すっ飛ばしてメルカッツから堪能(笑)

メルカッツはやるたびにどんどん老けて行く加減が(笑)

重鎮振りに磨きがかかってきましたな。

正直あの最初のアドリブ祭りだった時に悪印象は完全には拭えてないんだけど、この人のメルカッツもまともにやってくれたら嫌いじゃないので、いい感じに仕上がって来たな〜と。

あと、意外とはまってたのがムライのイザム。

正直ビジュアル強すぎて・・・って思ってたんだけど、いい感じに消してきてますね〜。

眉間のしわが小難しそうでいいわ(笑)

あと残念だったシェーンコップだけど、今回の人もいい感じではないですか。

岩永さんの方が色男度は高かったけど(笑)

でもこの人にもきっと魅力があるのはよく解る。

ただ不良中年と言うにはちょっといい人過ぎる感じがしてならないわ。

だって一途に人を愛してそうなんだもの。

岩永さんはちょっと年齢的には若かったけど、その辺の遊んでそうオーラが(笑)

今回の人は夜這いするにも礼儀正しくドアをノックしそう(笑)

まぁ芝居でどのくらい遊んでそうオーラが出るのかが楽しみですよ。

あとね・・・ユリアン・・・。

切ない・・・あんなにユリアンだったのに・・・。

受験なんて嫌いだ〜〜(笑)

あの可愛いユリアンをもう一度見たいよ〜〜〜(泣)

あ、DVD振り込めしないとね・・・。

そして閣下からの3連チャンに♪♪♪♪♪

麗しい!!!!!!!!!!!

安定の麗しさだわ〜〜〜〜。

やっぱり中川さん入ると一気に華やぐね。

今となっては残念でならない、その昔大ちゃんとお仕事したかもしれなかった中川さん。

こんな形でかかわる事になろうとは思ってもみなかったよ。

銀英伝の中で安心して見られる数少ない演者さんですからね。

彼のポプランが苦手って人もいるかもしれないけど、私はかなり好きなんだよね。

舞台ならではだな〜って思うし。

陽気でおちゃらけてるけど、実はすっごい芯がある頭の切れる人だと思うしね。

そういう意味では中川さんの演じるポプランで新しいポプランを知った感じもするわ。

最終的に一人離れて自分の道をいくのが納得出来るポプランだな〜と。

 

今回アフタートークの回には行けないけど、期間中に2回見に行くことになってるので、しかもちゃんとWが重ならなかったんだよね。

なので非常に楽しみです。

まぁ、一部脳みそから切り離してしまいたいところはあるけれど・・・。

それがどこまでのさばってくるのかが気にはなりますが・・・。

よもやすべてミッターの手柄なんて事はあるまいな・・・。

ミュラーが出ない時点でかなり不安ではあるんだけど・・・。

ジークカイザーが叫べるように楽しめたらいいなと思います。

 

という事でこれからレッスンに行ってきます〜。

 



sakurajun9tion at 17:39|PermalinkComments(2) ヒロ王子・プリンス大ちゃん 

2014年02月09日

雪〜〜〜♪♪♪

よろこんでばっかりもいられないんだけど、雪だね〜〜。

すっごい降ってるんですけど。

お出かけしてる方は大丈夫ですかね?

なんか停電したりもしてるみたいだし、かなりすごい状態なんだよね。

停電エリアも割とうちから近いのでちょっとビクビクしてましたけど・・・。

取りあえずうちの方は大丈夫でしたよ。

とは言え、今日はお出かけしなきゃいけなくて、と言うかね、歯医者に行っただけなんだけどね・・・(泣)

凄かったよ、雪。

まだそんなに夕方に差し掛かってた訳じゃないんだけど、帰りは4時頃だったからかなり吹雪いてたよ。

だってね、横なんだよ、雪が。

降るって言うか、舞ってるの。

今日の雪は水気が少なくてホントにサラサラした感じだったから、それは嬉しかったんだけど。

水分が多いのは濡れまくって寒くって足元もびちょびちょになっちゃうでしょ?

だけど今日はサラサラだったからホントにきれいに積もっててね。

しかも出歩く人も少ないから道がきれいなのね。

足跡もついてないところがたくさんあって、なんかちょっとウキウキしちゃうよね(笑)

とは言えズボッて足が埋まったりして、危ない事は危ないんだけど。

ホントに危ないのは明日以降だからね〜。

何かね、今頃北海道にいる大ちゃんに、この時期にそんなとこ言ってアホやね〜〜って思ってたけど、こっちもすごいよ(笑)

ヒロもさすがに稽古が早目に終了になったようで、メールで無事自宅に帰ってきた写メが。

ちょっと心配してたので、スケジュール的にはきつくなるかもなんだけど、やっぱりこんな時に仕事とはいえ出歩いてるのは心配よね。

大人しくしててね、ヒロ。

だってさ、絶対ヒロ、長靴なんてはかないでしょ?

危ないって解っててもかっこつけてそうじゃない。

足元ちゃんとしててよ〜〜〜〜。

それにしても今日の雪はホントにきれい。

だって降り積もってる雪が風に巻き上げられるなんて、こっちじゃあんまりない事だもんね。

東京の雪はどうしても水っぽいんだよね。

まぁ、家は東京じゃないですけど(笑)

そう言った事もあってなんかちょっとテンション上がったよ。

苗場を思い出すよ〜〜〜。

うちの方は田舎なので、積雪も結構すごいよ。

既に4時の段階で20センチは積もってたもん。

やっぱり山が近いからなのかな〜?

で、もちろん雪が降るとこれをやりたくなるんだよね・・・。

恒例の雪だるま(笑)

何でか知らないけど、雪だるまを作りたくなるんだよね。

で、毎回雪が降ると必ずうちのマンション?の階段の手すりのところに雪だるまを作るのね。

明らかに子供が居るところじゃないのに、毎回雪だるまが(笑)

もちろん2個作るんだけど。

ちゃんと寄り添わせて。

今年はおでこコツンってさせてみた(アホ)

でも今回の雪はサラサラだったからなかなか固められなくて、吹雪の中で傘もささずに何やってんだよ・・・って思いながら雪だるま作りました(笑)

今もまだ降ってるのかな?

明日もお出かけなので、結構ドキドキです。

明日はリハなんだよね。

こんな寒い中裸足で踊るのね・・・。

絶対あったかくしてないと身体が動かないわ〜。

明日、発表会の場位置が決まるんだよね・・・はぁ・・・。

場位置が決まるといろいろ悩むんだよね。

その位置の意味と言うか・・・。

そんな事考えなくてもいいのかも知れないけど、こればっかりは性分だからしょうがないわ。

どうか納得出来る場位置になれますように・・・。

 

しばらくは雪も残ると思うので、足元には十分気をつけてくださいませ。

雪って嬉しいけど、後が大変なのよね(苦)

 

 



sakurajun9tion at 00:00|PermalinkComments(0) 独り言 

2014年02月06日

ご心配をおかけしておりますが、生きてます

皆さんには大変ご心配をおかけしておりますが、生きてます。

生存確認のメールなどもいただいたりしておりまして、本当に申し訳ないなと思っているのです。

すっごく久し振りにブログを書くのでいささか緊張しておりますが(笑)

まともにきちんと出来るのにはもうちょっと時間がかかるかも知れませんが・・・。

って、もともとまともではないんですけど(笑)

ちょっとですね、あまりにも大量に文章を書きすぎたせいで脳みそがパンクいたしました(アホ)

2月に入って昨日からボチボチ有給を消化に入りまして、やっとゆっくり寝て、少し脳みそのキャパが戻ってきたような感じです。

とは言え、まだまだ仕事にも行きますが・・・。

結局何も引継ぎをしないまま有給に突入になったんですよ。

もうね、さすがにどうでもいいやって気持ちに昨日休んでなりました。

1月の最終週にも1日有給を取ったんですが、その時ですら全く引継ぎなんかしておらず、マニュアル見て勝手にやってくれって感じになったんですよ。

そもそも正式に引継ぎの人を決定したのが1月22日だったかな。

それから発注の専用システムをその人のパソコンに入れなきゃいけなくて、それにてこずって結局そのシステムが入ったのが1月30日ですよ。

29日に有給取ったんだけど、その日は私のパソコンを使って作業する事になってね。

慌てて28日の午後に練習したいなんて言ってパソコン占拠されたんだけど、そもそも基本的な事全く解ってないし、作りかけとは言えマニュアル渡して1週間も経ってるのに、何一つ関係フォルダを見てもいなくてね、お話になりませんよと。

システムが入らなくてもやる事はたくさんありましたよねってさすがにブチ切れましたよ。

そんな訳で1からゆっくり教えてる暇はないんで、自分でどうにかしてくださいってさじを投げました。

そう言うわけでそれこそ画面の開き方や閉じ方に至るまでをマニュアルにしなくちゃいけなくて、しかももちろん専門用語は使えず、エクセルの計算式の入れ方からすべてマニュアルに起こさなきゃいけなくて、さすがに脳みそが焼き切れました(笑)

商品を売ったら代金を回収しなきゃならない事すら理解してないご様子に、何でこんな奴が自分より良い給料もらってんだよ・・・とやりきれなくなりましたよ。

おかげさまで毎日はらわた煮えくり返ってましたので、きっとその気持ちのままに文章を書いたらとんでもない事になるのは解ってたので、ここからもしばらく足が遠のいておりました。

そもそも文章を書く気力すらも奪われてました。

仕事が終わっても脳みその中は仕事の事だらけで、自分的には本当に不健康極まりない生活だなぁ〜と。

今でもかなり仕事の比重が多くて、まだ妄想するだけの気力が復活してないんですけど、ゆっくり休んで日々気力を取り戻していけたらいいなと思っています。

プライベートでも3月にダンスの発表会があるので振り入れに入っていたりして、身体が早くも悲鳴を上げております。

もうね、若くないよ・・・。

膝がずっと痛くて、これ、どうしたもんかな〜って感じです。

発表会もね、レベルの高いクラスでエントリーすればよかったって後悔してたり・・・。

引継ぎがあるって思ったからさ、レッスン出られないと死んでしまうので、レベルを落としたんだけど、結局引継ぎしなかったから綺麗にレッスン出られてるんだよね。

全部振り知ってるのになぁ〜って思うとちょっぴり切ないです。

結構好きな振りだったから余計にね。

 

そんな感じでぼちぼち生きてはいます。

2月に入ったのでリハも入ってくるし、それなりに忙しくはなるけど、平日に休みがあるので身体も労わってまったり過ごしていくつもりです。

本当にご心配をおかけしてすみませんでした。

なんか愚痴っぽくなってしまってホントにすみません。

 

でもパチWEBでヒロを見て、こいつバカだよ〜〜って思うくらいには復活してますので(笑)

あまりにも脳みそが飽和状態過ぎて、春ツアー何も申し込んでないとか(笑)

なので春ツアーはお休みかな〜なんて。

新木場は行くつもりだけどね。

仕事もないのに遠征は出来ないよね、やっぱり。

頑張って就活します。

18時まで働けばいいんだよね、解ってるよ・・・。

でもレッスンに行くには17時半でエリアにも制限が出ちゃうんだよね・・・。

毎回仕事を探す時にこれがネックになるんだよね。

踊り、辞めれば何の問題もないんだけどね〜〜。

そろそろ潮時なんですかね、やっぱり。

 



sakurajun9tion at 16:40|PermalinkComments(2) 独り言 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives