2016年12月
2016年12月31日
ご挨拶
今頃品川にいらっしゃる方も、お家でまったりしている方も、もしかしたらバタバタと忙しくされてる方もいらっしゃることだと思いますが、あと少しで2016年もおしまいですね。
ヒロからステキなツイートもメールも来て、なんだかちょっとしんみりしたというか、全然年末感がなかったんですけど、途端にそうか、年末なのか・・・って思ったり。
私も久し振りに家で迎える年越しです。
ここのところ何年かずっとカウントダウンに行ってたんですけどね。
今年は何だろ、大ちゃんの方の誘われた時に、なんか乗り気じゃなかったというか、なんか行く気になれなかったというか、自分でもあんまりよく解らないんだけど、今年は行けない、行かない・・・っていう気がしてたんだよね。
それがこんな感じで当たってしまったのはちょっと・・・って感じだけど、もしかしたら予感があったのかも。
この1年、本当に怒涛の様にバタバタと遠征を繰り返して、楽しかったけどやっぱり疲れはたまっていたのね。
年内にちゃんと清算されるようになってるんですよ(笑)
改めまして、今年も1年本当にお世話になりました。
こんなグダグダのところを愛していただき、あたたかいお言葉をかけてくださって、本当に皆さんに支えられてのさくらです。
ここも長くなって、いろんな方がきっと覗いてくださったんだと思います。
覗いてくださった方もさくらの言う事に思う事はいろいろあったと思います。
そんな中でもこうして変わらずここを愛してくださる方がいてくださる事が本当に嬉しく思います。
このブログを始めた頃と随分と状況も変わり、今ではブログを書いている人が減ってしまっているのはちょっと悲しいなと思ったりもします。
手軽なものが増えているからね。
多分今までも何回も言っていると思うけど、ネットが身近になった分だけ、そこで発言する事へのハードルが低くなっている事は否めないし、それが悪いという訳ではないんだけれど、自分の心の中の声を文字にしやすくなったのかな、不快な思いをする事も増えた様な気がするのです。
なんか回りくどい言い方だったかな・・・。
ここ最近でちょっと感じた事なんだけど、他人を傷つけるような言葉とか、まぁ、ありていに言えば悪口だったりとか、それは人に言わないといけない事?って思うような事を永遠と聞かされることがあったりしたので、ちょっと疲れてしまってた部分はあるのです。
自分の気持ちをため込んでしまうのは良くないと思うんだけど、その出し方に気を付けなければいけないなって私自身も反省したり。
もちろん全員に不快な思いをさせないなんてことはない訳で、同じ言葉でも受け取る人の受け取り方や、その時の精神状態によっても感じ方は変わってしまうものなんだけど。
でも同じ発信する言葉なら、ネガティブなものよりポジティブなものの方がいいじゃないですか。
身近にポジティブな見本もいるわけですし(笑)
自分が弱ってる時になかなかポジティブな事は言えないし、たまったもやもやしたものを吐き出したいって気持ちがある事は確か。
だけど、そういうものを自分の中で消化できるような強さを持てるようになれたらいいなと、来年は思っています。
こんな事を思っていてもやっぱりまた弱気な自分がここでグチグチ言ってるかもしれないけれど、そんな時はカツを入れてくださいませ。
言葉には受け取る人が必ずいるものだから、気をつけて使いたいですよね。
今はその事がとても希薄になってしまっているけれど。
TwitterでもLINEでもなんでも必ずその言葉を受け取る人がいるんですよね。
相手の立場に立ってその言葉がどう受け取られるのか、考えられる人になりたいです。
なんかちょっと支離滅裂な事を言ってしまいました・・・スイマセン。
年の瀬ってなんかいろいろ反省したくなるもんなんですよね・・・(苦)
今年もやり残した事はたくさんあるし、まだ年を越せるような状態ではないんですけど、時間は待ってくれないので、またまったり自分のペースでやって行けたらと思います。
こんな私ですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
来年からはまた新たな事も始まるし、もっともっと人の気持ちを考えられる人間にならなくては!!
ストレスにならない程度にね(笑)
でもね、ストレスは自分の中にあるんですよ。
同じ出来事が違う人にとっては全く何にも感じない出来事だったり。
それって、その出来事に対してその人が過剰に反応してるからなんですよね。
過去の記憶の中で良い感情を持っていなかったりするからなんですよ。
だから余計に意識して、それがある事が気になって気になって仕方がなくなるんですよね。
それが自分の意識に負荷をかけていてストレスになってしまうのだそうです。
だからその過去の記憶をいい記憶に塗り替えてあげる事が出来れば、ストレスはストレスじゃなくなったりするらしいです。
そしてそれをしてあげられるのは自分だけ。
だからストレスはよそからやってくるんじゃなくて、自分の中にあるんだそうです。
こういう話もちゃんと出来るといいな。
こんな話をしてたらあと数十分で新年だわ。
おそば食べます!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えくださいませ。
ヒロからステキなツイートもメールも来て、なんだかちょっとしんみりしたというか、全然年末感がなかったんですけど、途端にそうか、年末なのか・・・って思ったり。
私も久し振りに家で迎える年越しです。
ここのところ何年かずっとカウントダウンに行ってたんですけどね。
今年は何だろ、大ちゃんの方の誘われた時に、なんか乗り気じゃなかったというか、なんか行く気になれなかったというか、自分でもあんまりよく解らないんだけど、今年は行けない、行かない・・・っていう気がしてたんだよね。
それがこんな感じで当たってしまったのはちょっと・・・って感じだけど、もしかしたら予感があったのかも。
この1年、本当に怒涛の様にバタバタと遠征を繰り返して、楽しかったけどやっぱり疲れはたまっていたのね。
年内にちゃんと清算されるようになってるんですよ(笑)
改めまして、今年も1年本当にお世話になりました。
こんなグダグダのところを愛していただき、あたたかいお言葉をかけてくださって、本当に皆さんに支えられてのさくらです。
ここも長くなって、いろんな方がきっと覗いてくださったんだと思います。
覗いてくださった方もさくらの言う事に思う事はいろいろあったと思います。
そんな中でもこうして変わらずここを愛してくださる方がいてくださる事が本当に嬉しく思います。
このブログを始めた頃と随分と状況も変わり、今ではブログを書いている人が減ってしまっているのはちょっと悲しいなと思ったりもします。
手軽なものが増えているからね。
多分今までも何回も言っていると思うけど、ネットが身近になった分だけ、そこで発言する事へのハードルが低くなっている事は否めないし、それが悪いという訳ではないんだけれど、自分の心の中の声を文字にしやすくなったのかな、不快な思いをする事も増えた様な気がするのです。
なんか回りくどい言い方だったかな・・・。
ここ最近でちょっと感じた事なんだけど、他人を傷つけるような言葉とか、まぁ、ありていに言えば悪口だったりとか、それは人に言わないといけない事?って思うような事を永遠と聞かされることがあったりしたので、ちょっと疲れてしまってた部分はあるのです。
自分の気持ちをため込んでしまうのは良くないと思うんだけど、その出し方に気を付けなければいけないなって私自身も反省したり。
もちろん全員に不快な思いをさせないなんてことはない訳で、同じ言葉でも受け取る人の受け取り方や、その時の精神状態によっても感じ方は変わってしまうものなんだけど。
でも同じ発信する言葉なら、ネガティブなものよりポジティブなものの方がいいじゃないですか。
身近にポジティブな見本もいるわけですし(笑)
自分が弱ってる時になかなかポジティブな事は言えないし、たまったもやもやしたものを吐き出したいって気持ちがある事は確か。
だけど、そういうものを自分の中で消化できるような強さを持てるようになれたらいいなと、来年は思っています。
こんな事を思っていてもやっぱりまた弱気な自分がここでグチグチ言ってるかもしれないけれど、そんな時はカツを入れてくださいませ。
言葉には受け取る人が必ずいるものだから、気をつけて使いたいですよね。
今はその事がとても希薄になってしまっているけれど。
TwitterでもLINEでもなんでも必ずその言葉を受け取る人がいるんですよね。
相手の立場に立ってその言葉がどう受け取られるのか、考えられる人になりたいです。
なんかちょっと支離滅裂な事を言ってしまいました・・・スイマセン。
年の瀬ってなんかいろいろ反省したくなるもんなんですよね・・・(苦)
今年もやり残した事はたくさんあるし、まだ年を越せるような状態ではないんですけど、時間は待ってくれないので、またまったり自分のペースでやって行けたらと思います。
こんな私ですが、来年もどうぞよろしくお願いいたします。
来年からはまた新たな事も始まるし、もっともっと人の気持ちを考えられる人間にならなくては!!
ストレスにならない程度にね(笑)
でもね、ストレスは自分の中にあるんですよ。
同じ出来事が違う人にとっては全く何にも感じない出来事だったり。
それって、その出来事に対してその人が過剰に反応してるからなんですよね。
過去の記憶の中で良い感情を持っていなかったりするからなんですよ。
だから余計に意識して、それがある事が気になって気になって仕方がなくなるんですよね。
それが自分の意識に負荷をかけていてストレスになってしまうのだそうです。
だからその過去の記憶をいい記憶に塗り替えてあげる事が出来れば、ストレスはストレスじゃなくなったりするらしいです。
そしてそれをしてあげられるのは自分だけ。
だからストレスはよそからやってくるんじゃなくて、自分の中にあるんだそうです。
こういう話もちゃんと出来るといいな。
こんな話をしてたらあと数十分で新年だわ。
おそば食べます!
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
良い年をお迎えくださいませ。
2016年12月29日
今年最大のおくりもの
もういくつ寝ると〜って感じにとうとう今年も終わりが近づいてきておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
今年のツアーも全部終わって脱け殻のようになっておりますが、そんな私にはここに来て最大のプレゼントが‼
インフルだってよ❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗(笑)
もうさ、笑うしかないでしょ。
名古屋に行ってる時に実は体調崩してたんだよね。
その前から頭痛が続いてたりはしたんだけど、その程度ではあったんだよね。
そんなことは忙しいときは日常茶飯事だし。
それが24日の夜にまずはお腹をくだしたんだけど、次の日もライブだから胃の中、ほぼ空にして事なきを得たんだけど、帰ってきてからなんか咽が痛くて、でもホテルがめちゃめちゃ乾燥してたし、ライヴで叫んだし、まぁちょっと使いすぎたかなって程度に思ってたんだよね。
で、月曜日ですよ。
起きたら喉の痛さは治ってなくて、なんとなく身体がだるいの。
でも仕事行きますよね。
その日もダンスのレッスンあったから、行きますよね。
こういう時、レッスン行って汗かくとスッキリすることもあるから。
だけどこの日は逆にだるくなって、帰ってすぐ寝たのよね。
そして翌火曜日。
状況はかわりなく、喉の痛さはなんとなく気管支に広がって。
もともと気管支が弱いので、風邪とかひくと扁桃腺が腫れたりするんだよね、すぐに。
だからまたそれか…って感じでね。
この日もレッスン行ったんですよ。
躍り納めだったし。
そしたら前日よりも酷い…。
身体動かした直後なのに、背中とか首とかガチガチで猛烈に痛いのですよ。
しかも寝ようと思ったら節々が猛烈に痛くて、熱を持ってるんですよ。
これはおかしいと思って、翌水曜日、朝イチで病院に行ってみたのね。
ほんとは今日行くつもりだったんだけど、調べたら28日までしか病院やってなくて。
行ったらね、最初お医者さんも単なる風邪だと思うって言ってたんどけど、会社でめちゃめちゃ流行ってるっていったら、じゃあ念のため調べときますかって調べたら…。
反応出てますね〜(笑)
お医者さんにも首を傾げられたよ。
普通インフルだったらもっとぐったりしてるはずなんだけど…って。
スイマセンね、ぐったりしてなくて(笑)
でもね、自分でもビックリしたくらいだからね。
そんなわけで速攻出禁ですよ。
年内いっぱい。
なんだけど、申し訳ない、仕事行きました。
もちろん会社には内緒で。
もうね、ほとんど出勤してないし、マスクして納会にも参加せず、黙々と仕事して帰ってきました。
出勤してた隣の部長には死んでもらいましょう(笑)
しかし、やっぱりインフルだった。
全部終わってホッとしたのか、きたね〜。
今日1日寝てました。
久し振りにこんなに寝た。
1日布団の中で寝たりちょっとテレビ見たり…。
贅沢な時間を過ごしてます。
一気に疲労感が…。
やっぱりインフルだったわ。
でも、幸か不幸か食欲はあるので毎日ちゃんとお腹すいてます。
なんならちょっとひもじい…って思うことも。
お腹すいても誰も準備してくれないから、よし!って気合い入れて用意しないとご飯が食べられない💔
ホントは明日お友達と忘年会だったのに〜。
イタ飯〜お酒〜💔💔💔
来月からはダンスの発表会の振り入れに入るのでお酒はしばらくお預け💔
年越しにワインでも飲もうかと思ってたけど、薬飲んでるし…。
やっぱり健康第一です。
ホントにね、まさかって思うくらいの症状だったのにインフルだからね。
みなさんも気を付けて。
今年ラストにこんなお知らせでスミマセンな感じなんだけど、インフルを理由にゆっくりさせていただきます。
みなさんもステキな年越しをお過ごしください。
今年のツアーも全部終わって脱け殻のようになっておりますが、そんな私にはここに来て最大のプレゼントが‼
インフルだってよ❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗(笑)
もうさ、笑うしかないでしょ。
名古屋に行ってる時に実は体調崩してたんだよね。
その前から頭痛が続いてたりはしたんだけど、その程度ではあったんだよね。
そんなことは忙しいときは日常茶飯事だし。
それが24日の夜にまずはお腹をくだしたんだけど、次の日もライブだから胃の中、ほぼ空にして事なきを得たんだけど、帰ってきてからなんか咽が痛くて、でもホテルがめちゃめちゃ乾燥してたし、ライヴで叫んだし、まぁちょっと使いすぎたかなって程度に思ってたんだよね。
で、月曜日ですよ。
起きたら喉の痛さは治ってなくて、なんとなく身体がだるいの。
でも仕事行きますよね。
その日もダンスのレッスンあったから、行きますよね。
こういう時、レッスン行って汗かくとスッキリすることもあるから。
だけどこの日は逆にだるくなって、帰ってすぐ寝たのよね。
そして翌火曜日。
状況はかわりなく、喉の痛さはなんとなく気管支に広がって。
もともと気管支が弱いので、風邪とかひくと扁桃腺が腫れたりするんだよね、すぐに。
だからまたそれか…って感じでね。
この日もレッスン行ったんですよ。
躍り納めだったし。
そしたら前日よりも酷い…。
身体動かした直後なのに、背中とか首とかガチガチで猛烈に痛いのですよ。
しかも寝ようと思ったら節々が猛烈に痛くて、熱を持ってるんですよ。
これはおかしいと思って、翌水曜日、朝イチで病院に行ってみたのね。
ほんとは今日行くつもりだったんだけど、調べたら28日までしか病院やってなくて。
行ったらね、最初お医者さんも単なる風邪だと思うって言ってたんどけど、会社でめちゃめちゃ流行ってるっていったら、じゃあ念のため調べときますかって調べたら…。
反応出てますね〜(笑)
お医者さんにも首を傾げられたよ。
普通インフルだったらもっとぐったりしてるはずなんだけど…って。
スイマセンね、ぐったりしてなくて(笑)
でもね、自分でもビックリしたくらいだからね。
そんなわけで速攻出禁ですよ。
年内いっぱい。
なんだけど、申し訳ない、仕事行きました。
もちろん会社には内緒で。
もうね、ほとんど出勤してないし、マスクして納会にも参加せず、黙々と仕事して帰ってきました。
出勤してた隣の部長には死んでもらいましょう(笑)
しかし、やっぱりインフルだった。
全部終わってホッとしたのか、きたね〜。
今日1日寝てました。
久し振りにこんなに寝た。
1日布団の中で寝たりちょっとテレビ見たり…。
贅沢な時間を過ごしてます。
一気に疲労感が…。
やっぱりインフルだったわ。
でも、幸か不幸か食欲はあるので毎日ちゃんとお腹すいてます。
なんならちょっとひもじい…って思うことも。
お腹すいても誰も準備してくれないから、よし!って気合い入れて用意しないとご飯が食べられない💔
ホントは明日お友達と忘年会だったのに〜。
イタ飯〜お酒〜💔💔💔
来月からはダンスの発表会の振り入れに入るのでお酒はしばらくお預け💔
年越しにワインでも飲もうかと思ってたけど、薬飲んでるし…。
やっぱり健康第一です。
ホントにね、まさかって思うくらいの症状だったのにインフルだからね。
みなさんも気を付けて。
今年ラストにこんなお知らせでスミマセンな感じなんだけど、インフルを理由にゆっくりさせていただきます。
みなさんもステキな年越しをお過ごしください。
sakurajun9tion at 20:37|Permalink│Comments(2)│
2016年12月25日
フライングレポ(笑)
ちょっとだけフライングレポ(笑)
今日のね、瞳の俺のマイク事件、結構いろいろ言われてるので解説(笑)
結論から言うとスタッフさんが大ちゃんマイクの位置を間違えたのね。
通常、その前のグラムロイドでヒロはスタンドマイクを使ってるんだけど、それを一旦暗転中に自分の休憩スペースに下げてくるのよ。
そこで汗をふきふき、お水ゴクゴクしてる間に、スタッフが大ちゃんのマイクをさっきまでヒロが置いてた場所にセッティングして曲がスタート。
大ちゃんは暗転中にショルキーを受け取り曲が始まる時はステージの前の方で演奏始めるわけです。
で、演奏してる大ちゃんの後ろを自分のマイクスタンドを持ってヒロが下手にスタンバる訳なんです。
ところが今日はスタッフさんが下手にマイクを置いてしまったので、ヒロがいつも通り自分のマイクスタンドを持って行こうとしたら、
アレ?マイクある…
ってなったわけです。
おかしいな?って思いながらもヒロは持って行きかけてた自分のマイクスタンドをまたもとの休憩スペースに戻しに行ったんだよね。
で、置かれたマイクスタンドについて歌い出したんだけどそれはヒロの身長にはもちろん合っておらず、歌いながら高さを調節したのです。
そしてヒロが歌い出したのと同時に前方にいた大ちゃんはボーカリストを際立たせるべく後ろに下がって初めて、そこに自分用のマイクスタンドがないことに気付いたわけです。
そこからの猛烈アピールはご存じの通り(笑)
こんな具合でした。
またレポ書く時に改めて。
そしてムンシャイの間奏あけ寄りかかりも、実はヒロの衣装の左肩についてた紐が大ちゃんに引っかかったので離れられなかったのです。
まぁソコは華麗にスルーして…
暗転中の出来事もなかなか面白い見所です(笑)
詳しくは後程…
とりあえず寝る(笑)
今日のね、瞳の俺のマイク事件、結構いろいろ言われてるので解説(笑)
結論から言うとスタッフさんが大ちゃんマイクの位置を間違えたのね。
通常、その前のグラムロイドでヒロはスタンドマイクを使ってるんだけど、それを一旦暗転中に自分の休憩スペースに下げてくるのよ。
そこで汗をふきふき、お水ゴクゴクしてる間に、スタッフが大ちゃんのマイクをさっきまでヒロが置いてた場所にセッティングして曲がスタート。
大ちゃんは暗転中にショルキーを受け取り曲が始まる時はステージの前の方で演奏始めるわけです。
で、演奏してる大ちゃんの後ろを自分のマイクスタンドを持ってヒロが下手にスタンバる訳なんです。
ところが今日はスタッフさんが下手にマイクを置いてしまったので、ヒロがいつも通り自分のマイクスタンドを持って行こうとしたら、
アレ?マイクある…
ってなったわけです。
おかしいな?って思いながらもヒロは持って行きかけてた自分のマイクスタンドをまたもとの休憩スペースに戻しに行ったんだよね。
で、置かれたマイクスタンドについて歌い出したんだけどそれはヒロの身長にはもちろん合っておらず、歌いながら高さを調節したのです。
そしてヒロが歌い出したのと同時に前方にいた大ちゃんはボーカリストを際立たせるべく後ろに下がって初めて、そこに自分用のマイクスタンドがないことに気付いたわけです。
そこからの猛烈アピールはご存じの通り(笑)
こんな具合でした。
またレポ書く時に改めて。
そしてムンシャイの間奏あけ寄りかかりも、実はヒロの衣装の左肩についてた紐が大ちゃんに引っかかったので離れられなかったのです。
まぁソコは華麗にスルーして…
暗転中の出来事もなかなか面白い見所です(笑)
詳しくは後程…
とりあえず寝る(笑)
2016年12月24日
さすが師走!
もう24日ってどーゆーことよ❗❗❗❗❗❗❗
さすがに先生も走る師走だわ…。
どうも、お久しぶりでございます。ご無沙汰しております、さくらです。
ホントに12月に入ってから忙しすぎる…。
レポ書く時間もないわ…。
せっかく頑張って追い付いてきてたのにあっという間に元通り⤵
切なすぎるわ。
しかもいろいろ何も見れてない。
今月のニコ生だって多分ほぼ見てない…。
PV?
さらっと用事をしながら1回見ただけ…。
堂本も途中で寝落ちだし、FNSなんて端から諦めた。
撮っても見る時間がない。
で、気付いたらもう今日ですよ。
ニコ生の予約したよね?みたいな。
とにかくいろいろバタバタしすぎて、財布の中整理すれば病院の領収書を捨ててるし、ポイントたまった引換券も捨ててるし…。
ガラガラの抽選券がたまりすぎて、福引きやりに行ったら間違えて出すし…。
脳ミソ働いてないです…。
X'masのプレゼントが貰えるなら、大量の睡眠時間とレポ書く時間を❗
とりあえず爆睡させてくれ。
そんなわけで一宮に向かいます…。
脳ミソ、キャパオーバーですけども…。
みなさん、よいX'masを…。
さすがに先生も走る師走だわ…。
どうも、お久しぶりでございます。ご無沙汰しております、さくらです。
ホントに12月に入ってから忙しすぎる…。
レポ書く時間もないわ…。
せっかく頑張って追い付いてきてたのにあっという間に元通り⤵
切なすぎるわ。
しかもいろいろ何も見れてない。
今月のニコ生だって多分ほぼ見てない…。
PV?
さらっと用事をしながら1回見ただけ…。
堂本も途中で寝落ちだし、FNSなんて端から諦めた。
撮っても見る時間がない。
で、気付いたらもう今日ですよ。
ニコ生の予約したよね?みたいな。
とにかくいろいろバタバタしすぎて、財布の中整理すれば病院の領収書を捨ててるし、ポイントたまった引換券も捨ててるし…。
ガラガラの抽選券がたまりすぎて、福引きやりに行ったら間違えて出すし…。
脳ミソ働いてないです…。
X'masのプレゼントが貰えるなら、大量の睡眠時間とレポ書く時間を❗
とりあえず爆睡させてくれ。
そんなわけで一宮に向かいます…。
脳ミソ、キャパオーバーですけども…。
みなさん、よいX'masを…。
2016年12月17日
非常階段は大爆笑
もはや速報でも何でもないが…
本日の中野。
もういろいろ情報が出てますが、一応こちらでも。
本日のセトリは
キャッチから始まり
インナーサイクル
ブライトサイト
ドラマメ
スキャブル
ティアーズ
でした。
何故stayをやらない❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗
やってくれることを期待してたんだが、やるなら1曲目にやらないとはまるとこないよなぁ…と思っていた私の希望はあっさり、やっぱりこっちですよね〜と打ち砕かれ、三部作をアレンジでショートバージョンにするならあるいは…と抱いた希望はドラマメのフルバージョンにあっという間に砕かれました💔
stay、いつなら聴けるのか…。
そして本日はアルバムタイトルを忘れるヒロと、スキャブルのラストのリハを入念にやりたがる大ちゃんのラブラブなライヴでございました(笑)
つーか、スキャブルラストであんなに爆笑したのは初めてじゃないか?
まさに新しい扉を開けてくれる2人ならではの進化したスキャブルでした(笑)
そしてダサイのライブの時、写メ大会したよねって事から写メ大会開催❤
いやいや7年経っても白い発光体なのは変わらずでした…。
まさに真冬の妖精(笑)
視姦されるのが大好きなヒロはご満悦でした(笑)
ラストのルクアではヒロがステージから降りて客席前を駆け抜けるワンシーンもあり。
とにかくヒロが大ちゃんを本当に大切にしていて、慈しんでいる様子が…。
ひとりじゃないと肩を抱いて歌うダンナの姿にいろんな意味で胸が熱くなりました。
ステキなダンナでよかったね、大ちゃん。
ハイタッチは…。
買えなかった人が結構いたみたいで、枚数制限もしてなかったせいか、かなり早目に終売していたようです。
売る気あんのか💢
ヒロは意識はあったけどやっぱり返答はとんちんかんでした(笑)
まぁ詳しくはまた後程…。
って、いろいろまた溜まってきたよ…。
私、いつも追われてるなぁ…
本日の中野。
もういろいろ情報が出てますが、一応こちらでも。
本日のセトリは
キャッチから始まり
インナーサイクル
ブライトサイト
ドラマメ
スキャブル
ティアーズ
でした。
何故stayをやらない❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗
やってくれることを期待してたんだが、やるなら1曲目にやらないとはまるとこないよなぁ…と思っていた私の希望はあっさり、やっぱりこっちですよね〜と打ち砕かれ、三部作をアレンジでショートバージョンにするならあるいは…と抱いた希望はドラマメのフルバージョンにあっという間に砕かれました💔
stay、いつなら聴けるのか…。
そして本日はアルバムタイトルを忘れるヒロと、スキャブルのラストのリハを入念にやりたがる大ちゃんのラブラブなライヴでございました(笑)
つーか、スキャブルラストであんなに爆笑したのは初めてじゃないか?
まさに新しい扉を開けてくれる2人ならではの進化したスキャブルでした(笑)
そしてダサイのライブの時、写メ大会したよねって事から写メ大会開催❤
いやいや7年経っても白い発光体なのは変わらずでした…。
まさに真冬の妖精(笑)
視姦されるのが大好きなヒロはご満悦でした(笑)
ラストのルクアではヒロがステージから降りて客席前を駆け抜けるワンシーンもあり。
とにかくヒロが大ちゃんを本当に大切にしていて、慈しんでいる様子が…。
ひとりじゃないと肩を抱いて歌うダンナの姿にいろんな意味で胸が熱くなりました。
ステキなダンナでよかったね、大ちゃん。
ハイタッチは…。
買えなかった人が結構いたみたいで、枚数制限もしてなかったせいか、かなり早目に終売していたようです。
売る気あんのか💢
ヒロは意識はあったけどやっぱり返答はとんちんかんでした(笑)
まぁ詳しくはまた後程…。
って、いろいろまた溜まってきたよ…。
私、いつも追われてるなぁ…
2016年12月11日
日頃の運動って・・・
はぁ・・・怒涛の一日でした・・・。
朝から病院のはしごで、その後は先日チラッとお話したイントラのプレに行ってまいりました。
病院って、別に病気じゃないのですよ。
健康診断ですよ。
そして歯医者の定期検診ですよ。
土曜日の健康診断は大変だね〜〜。
平日にすればよかったよ・・・。
去年は確か平日にしたんだよね。
だからすごい早く終わったんだけど、今回は久し振りに土曜日にしたもんだから・・・。
行ったら取りあえず受付するのに、60人くらい待ってて・・・。
これでも受付時間の30分前くらいに行ったんだけどね。
発券機で整理番号出すんだけど、そこにも若干の列が・・・。
そしてロビーには・・・マジか・・・コレ全部そうか・・・。
取りあえず1時間では終わらない事が確定。
さてさて、いつまでかかるのやら・・・。
つかね、健康診断の前の日って9時以降食べちゃいけないじゃない?
昨日さ、いろいろ用事を済ませてたら9時を越えてしまってね・・・。
もちろんニコ生にも間に合わず(苦)
なのでまだ見てません・・・。
そしてご飯も・・・。
職場でお昼ご飯を食べた後、一切食べられずに今日の健康診断ですよ・・・。
そして健康診断終わったの、1時近くだし・・・。
するつもりもないのに、24時間断食(泣)
お腹空いたよ〜〜〜って思ったのに、次の歯医者に・・・。
取りあえずちょっとの時間に菓子パン1個詰め込んで歯を磨いて再び病院・・・。
歯医者が終わるとそのままスタジオに向かわないと間に合わないし・・・。
そしてレッスンしてやっと7時くらいにお茶が飲めた・・・。
それまでほぼ水分も取ってなかったよ・・・。
健康診断中は無理だし、歯医者に行く前にちょっと飲んだだけで、歯医者に行ったら最後にフッ素を塗ってくれるじゃない?
そうすると30分くらい飲んだりしたらダメでしょ?
そうこうしてる間にスタジオ入っちゃってそのまま・・・。
干からびるわ・・・。
皆さんも健康診断の時は気をつけて・・・(苦)
そしてね、1月から始まるストレッチのクラスのプレレッスンをやってきたのです。
これがなかなか・・・(苦)
やっぱりさ、感覚がおかしいのかな?
一般の人ってどんなよって感じです。
それでも今日は普段ヨガをやってらっしゃる方で、まぁ、言ってみれば一緒にセミナーを受けた身内なんですけど。
だからさ、ある程度身体が動くだろうって思ってたけど・・・。
もともと自分のベースはやっぱりヨガよりはダンスにあるわけで、音に身体を乗せてやることもいくつか用意したんだけど、やっぱり全然違うなと思った本日。
普段自分が身体を動かすところで見る人はダンスの友達か、まぁ、いってアククラだからね。
アククラはそれでも大ちゃんに鍛えられてるんだろうなと・・・。
音に合わせて身体を動かすって言う事が難しい人もいるんだなと、改めて発見。
難しい事は一切やってないんだけど、なんならヨガでやってるような事を組み合わせたり、あとはラジオ体操的なものしかやってないんだけど、それでももう既に音が鳴っててそれに合わせるってことにハードルを感じる人もいるんだなと。
まぁ、今回は自分にとっても実験的な事をたくさんさせていただいたので、いけるものといけないもののジャッジが出来たっていう意味ではかなり参考になったんだけど。
取りあえずまたメニューを組み直さないといけないなと思ったり・・・。
でもね、今日のレッスンをやってみて、自分はどこへ向かってるのかな・・・って疑問を感じたりもしました。
私はやっぱり何かを表現したり開放したりすることの楽しさをちょっとでも知ってもらいたい、日常の自分と違う自分を楽しんでほしいって思う気持ちがどこかにあって、それがダンスを踊る事の中で演じるというか、いつもは押さえておかなきゃいけない部分を解放してあげるっていうのかな?
そういうものの楽しさを知って欲しいなって思う訳なんですよね。
表現するってある種自分を客観視しないと出来ない事だったりもするし、そうする事でいつもの自分と距離を置いて見てみるって言う事がストレスを回避する事になってたりもするし・・・。
溜まった膿みたいなものをぶつける事もあるし、振りによってはね。
そうやって表現する事で何かを浄化出来たら楽しいじゃない?っていう風に思うのね。
本人がそう思ってなくても必死にその振りを踊ろうってすると解消されていく部分とかもあると思っていて。
あとは普段しない空想とか想像とか、感性の部分と言うか・・・何だろうね、上手く言えないけど、感じないと感じれなくなっちゃう部分ってあると思うね。
そういうものを感じる、考えるきっかけになってくれたらなって思ったりもするし。
結局はそう言う事を考える事が好きなんだと思うんだけど。
だからこんな事してるんだよね(笑)
前にダンスのイントラをやった時はそう言う事に割と重点を置いてと言うか、まぁ、年配の人も多かったし、楽しく踊って汗をかきましょうってクラスだったからって言うのあるんだけど、そういう方向性みたいなものがはっきりとあったんだけど、今回はストレッチだから何かを表現するって訳じゃないじゃない?
そこが自分としてはおさまりが悪いというか、どこへ・・・っていう感じがしてるんだろうなって、今日やってみて改めて思ったり。
どうなんだろう?
身体を動かしたいって思うきっかけは人それぞれだと思うだけど、何を求めて来るんだろう。
そこがまだ見えてこない。
来てくださった方が楽しく自分を解放してリラックスして帰ってくれたら一番なんだけど、どのラインに着地点を求めるのかは、やっぱり身うちじゃない人が入って初めて解るのかなとかね。
そしてもともとのポテンシャルも人それぞれだし。
さらに課題は山積みになった感じです。
1月の本格始動までにはもうちょっと整理して行かないといけないなと言う本日の感想。
音楽に身体を委ねる事ってやっぱり難しいのかな・・・。
でもヨガに偏ったクラスはやりたくないしなぁ・・・。
って、主催者にはこんなにはっきり言えませんけど(笑)
まぁ、近しい事は言ってますが。
いや、言ってるな(笑)私はヨガのクラスは持てないよって言ったし。
ヨガを求めて来る人には多分物足りないだろうし、勝手が違うからなぁ・・・。
なかなかその辺は悩ましい問題です。
今回クラスを持つにあたって、いろいろ考えさせられたし、特にここ1週間は月初の仕事もやりながらメニュー組んだり曲選んだりってものすごいバタバタしてて、ジョン君の事もね、すごい悲しかったし、すごいショックで・・・。
でもそっちに引きずられている訳にはいかなかったんだよね。
だからなるべく考えないようにしてた。
考えたら何も出来なくなるから。
今もね、やっと取りあえずプレが終わって、まぁあと2週間くらいはまた猶予が出来たわけですよ。
そしてこんな事を書いてるとやっぱり思い出されて泣けてくるのです。
ジョン君・・・。
スマンです・・・、ダメだわ。
愛すべきものは突然、失われてしまうんだよね。
だから日々後悔しないようにしないといけないね。
普段はそんな事全く気にかけてなかったりするだけど、死にはそういう強いメッセージがあるよね。
忘れないようにしないと。
一緒にいられる時間って、本当はとても素敵な奇跡なんだよね。
これだけ多くの人やものの中から何かのタイミングで出逢う。
もしその日の予定を変えていたら出会えなかった事だってあると思うんだよね。
自分がその選択をしなかったら・・・。
だから今自分が手にしているものはたくさんの奇跡なんだなと思う。
そう考えたらちょっとだけ毎日がステキに思えるかもしれないなって思ったりするのです。
なんかちょっと脳ミソ使いすぎたのか、おかしなテンションです(笑)
人の前に立つって、やっぱりどこかスイッチ入れないと無理。
きっとそのスイッチがまだ切れてないんだわ(アホ)
興味のある方はこっそりご連絡くださいませ。
朝から病院のはしごで、その後は先日チラッとお話したイントラのプレに行ってまいりました。
病院って、別に病気じゃないのですよ。
健康診断ですよ。
そして歯医者の定期検診ですよ。
土曜日の健康診断は大変だね〜〜。
平日にすればよかったよ・・・。
去年は確か平日にしたんだよね。
だからすごい早く終わったんだけど、今回は久し振りに土曜日にしたもんだから・・・。
行ったら取りあえず受付するのに、60人くらい待ってて・・・。
これでも受付時間の30分前くらいに行ったんだけどね。
発券機で整理番号出すんだけど、そこにも若干の列が・・・。
そしてロビーには・・・マジか・・・コレ全部そうか・・・。
取りあえず1時間では終わらない事が確定。
さてさて、いつまでかかるのやら・・・。
つかね、健康診断の前の日って9時以降食べちゃいけないじゃない?
昨日さ、いろいろ用事を済ませてたら9時を越えてしまってね・・・。
もちろんニコ生にも間に合わず(苦)
なのでまだ見てません・・・。
そしてご飯も・・・。
職場でお昼ご飯を食べた後、一切食べられずに今日の健康診断ですよ・・・。
そして健康診断終わったの、1時近くだし・・・。
するつもりもないのに、24時間断食(泣)
お腹空いたよ〜〜〜って思ったのに、次の歯医者に・・・。
取りあえずちょっとの時間に菓子パン1個詰め込んで歯を磨いて再び病院・・・。
歯医者が終わるとそのままスタジオに向かわないと間に合わないし・・・。
そしてレッスンしてやっと7時くらいにお茶が飲めた・・・。
それまでほぼ水分も取ってなかったよ・・・。
健康診断中は無理だし、歯医者に行く前にちょっと飲んだだけで、歯医者に行ったら最後にフッ素を塗ってくれるじゃない?
そうすると30分くらい飲んだりしたらダメでしょ?
そうこうしてる間にスタジオ入っちゃってそのまま・・・。
干からびるわ・・・。
皆さんも健康診断の時は気をつけて・・・(苦)
そしてね、1月から始まるストレッチのクラスのプレレッスンをやってきたのです。
これがなかなか・・・(苦)
やっぱりさ、感覚がおかしいのかな?
一般の人ってどんなよって感じです。
それでも今日は普段ヨガをやってらっしゃる方で、まぁ、言ってみれば一緒にセミナーを受けた身内なんですけど。
だからさ、ある程度身体が動くだろうって思ってたけど・・・。
もともと自分のベースはやっぱりヨガよりはダンスにあるわけで、音に身体を乗せてやることもいくつか用意したんだけど、やっぱり全然違うなと思った本日。
普段自分が身体を動かすところで見る人はダンスの友達か、まぁ、いってアククラだからね。
アククラはそれでも大ちゃんに鍛えられてるんだろうなと・・・。
音に合わせて身体を動かすって言う事が難しい人もいるんだなと、改めて発見。
難しい事は一切やってないんだけど、なんならヨガでやってるような事を組み合わせたり、あとはラジオ体操的なものしかやってないんだけど、それでももう既に音が鳴っててそれに合わせるってことにハードルを感じる人もいるんだなと。
まぁ、今回は自分にとっても実験的な事をたくさんさせていただいたので、いけるものといけないもののジャッジが出来たっていう意味ではかなり参考になったんだけど。
取りあえずまたメニューを組み直さないといけないなと思ったり・・・。
でもね、今日のレッスンをやってみて、自分はどこへ向かってるのかな・・・って疑問を感じたりもしました。
私はやっぱり何かを表現したり開放したりすることの楽しさをちょっとでも知ってもらいたい、日常の自分と違う自分を楽しんでほしいって思う気持ちがどこかにあって、それがダンスを踊る事の中で演じるというか、いつもは押さえておかなきゃいけない部分を解放してあげるっていうのかな?
そういうものの楽しさを知って欲しいなって思う訳なんですよね。
表現するってある種自分を客観視しないと出来ない事だったりもするし、そうする事でいつもの自分と距離を置いて見てみるって言う事がストレスを回避する事になってたりもするし・・・。
溜まった膿みたいなものをぶつける事もあるし、振りによってはね。
そうやって表現する事で何かを浄化出来たら楽しいじゃない?っていう風に思うのね。
本人がそう思ってなくても必死にその振りを踊ろうってすると解消されていく部分とかもあると思っていて。
あとは普段しない空想とか想像とか、感性の部分と言うか・・・何だろうね、上手く言えないけど、感じないと感じれなくなっちゃう部分ってあると思うね。
そういうものを感じる、考えるきっかけになってくれたらなって思ったりもするし。
結局はそう言う事を考える事が好きなんだと思うんだけど。
だからこんな事してるんだよね(笑)
前にダンスのイントラをやった時はそう言う事に割と重点を置いてと言うか、まぁ、年配の人も多かったし、楽しく踊って汗をかきましょうってクラスだったからって言うのあるんだけど、そういう方向性みたいなものがはっきりとあったんだけど、今回はストレッチだから何かを表現するって訳じゃないじゃない?
そこが自分としてはおさまりが悪いというか、どこへ・・・っていう感じがしてるんだろうなって、今日やってみて改めて思ったり。
どうなんだろう?
身体を動かしたいって思うきっかけは人それぞれだと思うだけど、何を求めて来るんだろう。
そこがまだ見えてこない。
来てくださった方が楽しく自分を解放してリラックスして帰ってくれたら一番なんだけど、どのラインに着地点を求めるのかは、やっぱり身うちじゃない人が入って初めて解るのかなとかね。
そしてもともとのポテンシャルも人それぞれだし。
さらに課題は山積みになった感じです。
1月の本格始動までにはもうちょっと整理して行かないといけないなと言う本日の感想。
音楽に身体を委ねる事ってやっぱり難しいのかな・・・。
でもヨガに偏ったクラスはやりたくないしなぁ・・・。
って、主催者にはこんなにはっきり言えませんけど(笑)
まぁ、近しい事は言ってますが。
いや、言ってるな(笑)私はヨガのクラスは持てないよって言ったし。
ヨガを求めて来る人には多分物足りないだろうし、勝手が違うからなぁ・・・。
なかなかその辺は悩ましい問題です。
今回クラスを持つにあたって、いろいろ考えさせられたし、特にここ1週間は月初の仕事もやりながらメニュー組んだり曲選んだりってものすごいバタバタしてて、ジョン君の事もね、すごい悲しかったし、すごいショックで・・・。
でもそっちに引きずられている訳にはいかなかったんだよね。
だからなるべく考えないようにしてた。
考えたら何も出来なくなるから。
今もね、やっと取りあえずプレが終わって、まぁあと2週間くらいはまた猶予が出来たわけですよ。
そしてこんな事を書いてるとやっぱり思い出されて泣けてくるのです。
ジョン君・・・。
スマンです・・・、ダメだわ。
愛すべきものは突然、失われてしまうんだよね。
だから日々後悔しないようにしないといけないね。
普段はそんな事全く気にかけてなかったりするだけど、死にはそういう強いメッセージがあるよね。
忘れないようにしないと。
一緒にいられる時間って、本当はとても素敵な奇跡なんだよね。
これだけ多くの人やものの中から何かのタイミングで出逢う。
もしその日の予定を変えていたら出会えなかった事だってあると思うんだよね。
自分がその選択をしなかったら・・・。
だから今自分が手にしているものはたくさんの奇跡なんだなと思う。
そう考えたらちょっとだけ毎日がステキに思えるかもしれないなって思ったりするのです。
なんかちょっと脳ミソ使いすぎたのか、おかしなテンションです(笑)
人の前に立つって、やっぱりどこかスイッチ入れないと無理。
きっとそのスイッチがまだ切れてないんだわ(アホ)
興味のある方はこっそりご連絡くださいませ。
2016年12月08日
うそ…
寝る間際にたまってたスマホの通知を開いたら、うそ…
ジョンジョン!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日、夜が始まる時刻に…って…。
うそでしょ?
うそだって言ってくれ❗❗❗❗❗❗❗❗❗
一緒に遊んだ事とか、お写真撮った事とか、私にとってジョンジョンは小さい頃に触れあう機会があったからなのか、ヒロに似てイケ犬だからなのか、特別だったんだよね。
すごい大好きだし。
だからこの前のネオで大ちゃんがジョンくんの具合が悪かったけど快方へ向かってるから大丈夫って言ってた時にもヒヤリとした。
でもまさかこんなに早く…。
大ちゃん、大丈夫かな…。
大丈夫なはずがないけど。
気になるのはヒロも。
ヒロにとってもジョンくんは初めて小さいときから一緒にいたワンちゃんだから。
自分に似てるって言われてたし、大ちゃんのワンちゃんでもやっぱりあれだけ接してたらさ。
もう二人の子供みたいなもんだよね、ホント。
ボーカルマットにおしっこされたり、ヒロにとっても初めての子だったし。
きっと大ちゃんのツイート見て、もう知ってるだろうし、もしかしたらもっと前から状態を見てきたわけだよね。
大ちゃんの事、支えてあげて欲しい。
そしてヒロの哀しみも一緒に二人で癒す時間があればいいのに。
明後日のニコ生ではきっとその事、話すよね。
間に合わないのが悔やまれる…。
みんなで大ちゃんを癒してあげられたらいいのに…
うまく言葉に出来ないけど、私達にとってもジョンくんは家族なんだよね。
切ないけど、今は安らかに…。
なんか感情がめちゃめちゃだわ…
ジョンジョン!!!!!!!!!!!!!!!!!
今日、夜が始まる時刻に…って…。
うそでしょ?
うそだって言ってくれ❗❗❗❗❗❗❗❗❗
一緒に遊んだ事とか、お写真撮った事とか、私にとってジョンジョンは小さい頃に触れあう機会があったからなのか、ヒロに似てイケ犬だからなのか、特別だったんだよね。
すごい大好きだし。
だからこの前のネオで大ちゃんがジョンくんの具合が悪かったけど快方へ向かってるから大丈夫って言ってた時にもヒヤリとした。
でもまさかこんなに早く…。
大ちゃん、大丈夫かな…。
大丈夫なはずがないけど。
気になるのはヒロも。
ヒロにとってもジョンくんは初めて小さいときから一緒にいたワンちゃんだから。
自分に似てるって言われてたし、大ちゃんのワンちゃんでもやっぱりあれだけ接してたらさ。
もう二人の子供みたいなもんだよね、ホント。
ボーカルマットにおしっこされたり、ヒロにとっても初めての子だったし。
きっと大ちゃんのツイート見て、もう知ってるだろうし、もしかしたらもっと前から状態を見てきたわけだよね。
大ちゃんの事、支えてあげて欲しい。
そしてヒロの哀しみも一緒に二人で癒す時間があればいいのに。
明後日のニコ生ではきっとその事、話すよね。
間に合わないのが悔やまれる…。
みんなで大ちゃんを癒してあげられたらいいのに…
うまく言葉に出来ないけど、私達にとってもジョンくんは家族なんだよね。
切ないけど、今は安らかに…。
なんか感情がめちゃめちゃだわ…