2017年08月
2017年08月31日
え?時間あるの?ダメなの???
とうとう明日でヒロソロもラスト・・・。
早いよ!!早すぎるよ!!!!!!!!!(号泣)
本当に楽しかったこの1ヶ月。
やっぱりヒロソロはめっちゃ楽しいんだよね〜〜〜。
改めてヒロが好きなんだわって実感したこの1ヶ月・・・。
はぁ・・・既にロスですよ・・・。
まぁすぐにaccessが始まるんですけど、やっぱり違うんだよね〜〜〜。
2人が一緒にいるのはめっちゃ楽しいんだけど、ライブの質は全然違うからさ。
ヒロソロの方がより体感型なんだよね。
それが好きな自分としてはやっぱりヒロソロ終わっちゃうの淋しいよ・・・。
accessはショー的要素があるからさ、おぉ!!って圧倒される事もたくさんあるし、2人にしか作れないあの壮大な世界とかさ、大好きなんだけどね〜〜。
こればっかりは理屈じゃないわ。
大ちゃんといる時のヒロはホントにナイトなんだよね〜〜〜。
ヒロソロの方がよりリアルな感じがして、それが好きなんだけど。
そんなこんなで早くもヒロソロロスが始まっているさくらです。
仙台終了後、どうもね、なんかいろいろ消化不良な部分が・・・。
最前、良かったんだけど、やっぱりさ〜〜〜勘違いの楽しさってあるじゃないですか(アホ)
そんなもやもやが・・・
名古屋、行っちゃいました〜〜〜〜〜(笑)
だってさ、ラストの東京はさ、きっと好き放題出来ないじゃないですか。
関係者も来るし、それなりに気を遣うじゃないですか。
そう考えたら無法地帯のMCが聞けるのはもう名古屋だけなんですよ!!!
そして東京のチケ番がね・・・。
もう明らかに・・・って感じだったので、そんな事もあって突き上げる衝動のまま行っちゃいましたよ、名古屋。
ホントはさ、出費してる場合じゃないんだけどさ、そんな事は解ってるんだけどさ、この瞬間は今しかないんだよ!!!!
欲望のままに生きてる人間でスイマセン・・・。
そんな訳で名古屋です。
今回ね、ありがたいことに、席は後ろの方だったけどほぼセンターだったのね。
だから思いっきり勘違い満喫してまいりました(アホ)
そして、この日はキーボードがもりおさんじゃなくて大樹くんだったのね!!!!!!!
1度聞いてみたいって思ってたから嬉しかった!!!!!!
神様どうもありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうね、のっけからヒロのテンションが凄くてね、あぁ〜〜〜やっぱり来て良かったよ〜〜〜〜(感涙)
だってねだってね!!!
もちろん1曲目のwish〜もカッコよかったし、続くサイレントムーンでももうエロさ発動でさ!!!!!
3曲目のFELL〜ではさ、サビ前にめっちゃ低音で、
「イクゼ、名古屋。」
「いいだろ?」
を決め顔で言ってくれちゃって!!!!!!!!!!!!
もう〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ぬでしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
既にこの辺から悩殺されまくってたんだけど、次のサイコウガールでね、冒頭腰をくねらせて
「Oh〜〜。」
って踊ってくれたりしてさ!!!!!!!!!
も〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エロい〜〜〜〜〜って思ってたらさ、下手のお立ち台に乗って歌い始めたらハウリングしちゃってさ。
慌ててマイクを離して、オォ!!って顔してたのね。
で、また歌い始めたらまたハウリング(笑)
今度はキーンって音に思いっきりイヤ〜〜ッって顔しかめて♪
もうね、可愛すぎる!!!!!!!!!!
そして間奏に入ったところで
「ごめんごめん。」
って手を合わせて謝ってくれたりするわけですよ!!!!!!!!!!
このエロさと可愛さのギャップ!!!!!!!!!!!!!!!
もちろんお立ち台でのグラインドも♪♪♪
もうね、やっぱりセンターの威力とでも言いましょうか、好き放題勘違いできます!!!!!!!!!(感涙)
名古屋、来て良かった〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
実はね、突発的に参加した名古屋、入場列に並んでる時から見知った顔が(笑)
やっぱりいますよね(笑)
その後トイレでもまた見知った顔に遭遇し、ヒロソロの楽しさを存分に噛み締めたのでございます。
そんなヒロソロ、とにかく楽しいので、迷ってる方は是非、是非、1度参加して欲しい!!!!
絶対損はさせません!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな感じで始まる前からテンションの高かったさくらなんですけど、勘違いを存分に堪能し、しかも調度ヒロラインがクリアに見えたりするミラクルな席だったのでそりゃあもうってくらいにガン見しましたよ。
ヴァージンラバーではマラカスが登場。
これがね、仙台より確信犯的に股間で振るんですよ!!!!!!!!!!!!!
もうさ、狙ってるでしょ???
それを連想させようとしてるでしょ???
希望通り存分に脳内変換させていただきました!!!!!
ごちそうさまですっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だってさ〜〜〜〜色っぽい顔するしさ〜〜〜〜〜(変態)
力強く振ってる時とかって、ちょっと口尖らせたりするじゃない?
あぁ〜〜〜そうなんだ〜〜〜〜〜ってニヤニヤしますよ(アホ)
是非、東京でも美味しくいただかせていただきたいです!!
そんな色っぽいヴァージンラバー。
この日はラストに、
「君は眩しすぎる!!」
って。
お前がな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ってきっとその場にいた誰もが思ったに違いない。
確かこの曲だったかな?
♪キスの部分でぺろちゅーしたの。
もうさ、たまらんよね。
そしてその後は転がる街!!!!!!!
コッチが来たか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!
ガンガン拳を付きあげて踊るのが楽しいんだよね〜〜。
そして
「新曲やっちゃうぜ!!」
って事でレッツゲラウェイ
「一緒にドライブしよう。」
とか言って車を運転する振りをしてくれるヒロに脳内妄想発動です(アホ)
だけど、この曲だったかな?
どうやらイヤモニの音量が小さかったのか、しきりに歌いながらあげて〜〜〜ってジェスチャーしてて、それもまた可愛いんですよ。
結構何回もやってた。
なかなか思うような音量にならなかったんだろうね。
ドライブデートを楽しんだ後はMCに突入です。
「名古屋の皆さん、元気ですか〜〜〜〜!!!!!!!
元気なとこ悪いんだけど、さっそく座ります??」
って事で早々に着席。
「もうここしか座れ・・今日もアツくない???」
ってヒロが客席に振ると客席からもあつ〜〜〜いって声が上がり、
「だそうです。」
ってスタッフに言ったの、可笑しかったわ。
そして名古屋は盛り上がる場所だトークを
「アーティストさんによっては名古屋は盛り上げるの大変だっていう人もいて、でも僕らには全く無縁な話で〜。」
とかって言っておりました。
そして日に日に増えていく動員数(笑)
確か13万位言ってた。
「一応仮面ライダーエグゼイドの最終回を明日に控えている今日この頃ですね。」
と、とうとう明日最終回のエグゼイドの話。
「もうほんとにライダーたちはね、
バァ〜〜〜ッドエンドだ。」
と正宗さま降臨!!!!!!!!!!!
「でもあっという間ですね。ホントに。物事と言うのは始まりがあれば終わりがあって。でまた、終わりがあるから始まりがあるんで、まだまだこれからもいろいろ。取り敢えず明日で一旦終わりという事でね。
まぁ、仮面ライダーの話はまた後でするという事で。」
という事でさっさと話題を切り替えて、名古屋の地について。
「実はこの会場はですね、accessででも今年は春にですね、2度ほど訪れていて、GWに2回、大ちゃんと共に訪れています。」
と言ったのに対して会場からは2回???っていう不穏な空気が。
「何?ちょっと待ってよ。一瞬シーンとなったけど、間違えたのかと思っちゃったじゃん。ボトムラインと、ダイアモンドホールですよね?」
あぁ〜〜〜そういう2回ですね。
やっとみんな納得し、そうですそうですと頷きを返したんですけれども、コレ、言われた時、ダイアモンドホールには2回来てないよね???ってみんな思ってたに違いない。
だから不穏な空気だったんだよ、ヒロ。
「ちょっと、今、一瞬、すごい距離を感じた。ちょっと、クッて。クッて。」
って引き寄せる振りをしてくれました。
「僕はホントに名古屋って言うのはね、・・・ひつまぶしって、名古屋だったよね?
やっぱり夏って、すごい体力を奪われるんで、僕、結構ウナギを食べに行くんですけれども、あの〜〜〜〜やっぱりウナギはね、ちゃんとお店で食べた方がいいですね。」
ANNで言ってたやつですね(笑)
「レトルトで、結構有名なところの、小刻みにしたウナギがあるんだけど、知らない?
アレ、昨日も食べたんですけれども、何で食べたかっていうと、ものすっごいいっぱい頼んじゃったんですよ。夏バテしないようにちゃんといっぱいと思って。30袋くらい頼んじゃったの。だけど、だけど、商品名は言わないから言うんだけど、あんま美味しくないんだよね〜。」
正直者!!!!!!!!!!!!!!!!!
「だから、やっぱりウナギはちゃんと、お店で食べた方がいいんだなって思って。ちょっと勉強した貴水博之でございました。」
蘇るひじき(笑)
アレ、全部食べ切ったのかな?
ホントヒロってなんでも限度を知らないよね(笑)
まぁ、最小の注文単位がそれなら仕方ないけど、恐らくそうじゃないよね?
箱で買っちゃえ!!ってなるのかな?
まぁ、箱で買った方が割安だったりするし。
ヒロの買い物の基準がよく解らないですよ。
そんなヒロの名古屋の印象。
「名古屋の皆さんはですね、僕の中では、流行発信基地。」
この発言に場内に???の空気が。
「本日2回目のこの距離感・・・。
名古屋って、情報発信基地っぽくないですか?流行とかが好き。流行に敏感。
違うの?ちが〜〜うの???
大丈夫でしょ?乗っかって乗っかって、何でも!!乗ってこ、乗ってこ!!!」
って本人も笑っておりました。
この話題は無理だって思ったのか、すかさず話題を変えようとしたんだけど、余計に場内はざわついて、
「だから、いいの!!名古屋は情報発信基地!!情報発信基地と、えっと、流行にあの〜〜〜追いつくのが好き!」
あぁ〜〜〜〜〜と何となく場内も納得したところで、
「そう言う事でしょ?ね?そう言う事でしょ?
だから流行に敏感でいいじゃん、ね?敏感。敏感肌。」
とか訳わかんない事も言いっておりました。
という事で次のバラードに行く導入の話を
「まぁ、貴水博之、1年経ってこんなんなりましたって言うね、1年前は仮面ライダーやってないからね〜。
って、また仮面ライダーの話をしそうになるんだけど。後でいいか。」
って自分で決めたのに、
「あのさ!!刑務所のさ、シーンをさ、最初にやった時、まさかさ、『バーッドエンド』ってなるとは思っても見なかったからね。
ホントに。
だからね、これはひとえに、もちろん僕の頑張りもあるんですけれども、アハハハ。みんなが凄い応援してくれたおかげもあると思うんですよね。ね?だからここの中の半分くらいの人は、多分TV局とかに連絡してくれたでしょ?貴水の出番を増やせって。ね?そんな事ないの?」
なんて言っておりました。
という訳でしっとりと3曲。
まずはYOU
やっぱり正面で聴くといろいろいいね〜〜〜〜♪♪♪
はいはい、勘違い発動中ですよ〜〜〜〜(アホ)
仙台の時より喉の調子も良さそうでほっと一安心。
そしてオベ様ですよ!!!!!!
やっぱり良い曲だね〜〜〜〜〜。
この壮大な感じ、泣けるわ〜〜〜。
そしてラストはワンラブ。
この日も暗転中に左手で弦を確認してたのか、上下にシュルシュルしてて、クスクス笑い声が起きてました。
この曲はホンワカな空気になってギターを弾くヒロの姿をとても微笑ましく見つめられる1曲なんですよね〜〜〜。
そしてラストには
「愛してますよ。」
とまたしてもたまらん声で囁くんですよ、この男!!!!!!!!!
ほんわかなところからのこの落としかた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バカ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
思いっきり心鷲掴みのまま前篇終了です。
一旦ヒロははけて行って、ここからバンドメンバーのインスト。
そして待ってました〜〜〜〜〜!!!!!!
パパ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
♪リセットがカッコイイ件!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして♪手のひらで〜〜のところで右手だったかな?とにかく片手を前方に出して弄ぶ仕草をするんだけど、それがまたエロい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あの指使い・・・ごちそうさまですっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(変態)
つかね、その指使いをしてる時にちょっと上目遣いで睨むような視線をするんだけど、それがもう悩殺モノなんですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶版してくれ・・・(死)
そしてラストは・・・
アハハハハハ
ガシャット出ない(爆笑)
最初クールな顔してたのに、段々焦った顔になって最後にはポケット覗き込んでの
「ヘンシンッ!!」
必死になって取り出して笑いながらの変身でした(笑)
可愛すぎるよ、パパ。
そしてガシャット押してマイクを近づけて曲を流してくれました。
さすが本物!!!!!!
ガシャット押すのも慣れてらっしゃる(笑)
「wish in the dark、そしてジャスティス・・・。
今やったジャスティスは発売後1週間後にして未だiTunesサントラ部門で第1位です。」
おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!
「いや、私が1位になった瞬間にポーズをかけたからな!!」
とか言って笑ってましたが、すごいよね。ホント。
そしてシーちゃんも紹介し、
「すごいよ、シーちゃん。こんなシーちゃんですが、仮面ライダーエグゼイドの全体の打ち上げの時にね、みんな1人1人挨拶するわけなんですよ。壇上にあげられて。ものすごい人数だったんですから、その打ちあげ。何百人っていたよね?大ホールでさ、東京ドームの中のさ。そこでシーちゃんは壇上に登って、いきなり紙を取り出して紙を見ながら喋り出しましたからね。」
シーちゃん(笑)
という訳でサントラの販促。
「まぁ、サントラ部門なんですけれどもね、嬉しいじゃないですか。未だに。さっき始まる前もチェックしたら1位みたいですもんね。」
この快進撃はどこまで続くのか・・・。
まだ1位にいるよね???
「1曲目にwish in the darkが流れたから、あっと言う間に終わっちゃったでしょ?ね?いい曲ですよ、シーちゃん。」
するとシーちゃんが『もう1回やる?』みたいな事をボソッと言って、会場がめちゃめちゃ盛り上がったんだよね。
「不用意にそう言う事言わない!」
ってヒロも笑いながらシーちゃんを窘めたんだけど、会場は盛り上がりまくっちゃって、
「え!?ちょっと待って、東京来るでしょ?」
って聞くともちろんこれない人もたくさんいて・・・
「あ、いけない人もいるんだね。」
って言ってると会場から仕事!!って声が上がり、
「あ〜〜そうだね、仕事はね・・・有給取れないんだ。もう取っちゃった。取っちゃった。彼氏とのデートで。このっ!」
とか言ってました。
「そうか、じゃあ、この話の着地はどうするんだ、シーちゃん。」
とシーちゃんに(笑)
そしてもちろんこんなになっちゃうとヒロも・・・
「え?え?許されるの?時間。大丈夫なの?」
って袖に確認を。
「じゃあ、あとで時間があったらね!」
という事で一旦ここでは保留に。
「じゃあ、ここら辺にして、とっとと次行きますか?アハハハハ」
と巻きに入るヒロ(笑)
「とにかく明日、仮面ライダーエグゼイドは、残念ながらと言いますか、でもいいじゃないですか、大盛り上がりで。
このね、エグゼイドのね、グッズあるじゃないですか。余談なんですけれども、平成のね、仮面ライダーの中で一番売れてるらしいですよ。」
ヒロファンの力恐ろしや・・・(笑)
まぁ、それだけじゃないと思うけどね。
今回ゲームがベースになってるからグッズを作りやすかったって言うのもあるだろうし。
そんな訳でこちらも改めて販促です。
クロノスTシャツ
「クロノスにちなんで、私めが企画を立てましてですね、みんなが着てらっしゃる素晴らしいね、染めのTシャツをですね、限定ですったんですけれども、僕はですね、夏だからやっぱり、なんか、こう・・・食べたくなっちゃうような、思わず食べたくなっちゃうような柄にしたかったんです。
ま、クロノスプラス、ちょっとスイカに見えない事もないんだけど、食べたくなっちゃうような。」
って食べる真似をしてましたけど、ホントに食べてくださるんですか???
絶対食あたりさせそうなんですけれども・・・(苦)
「赤青のTシャツもゲムデウスクロノスカラーという事でですね、
あの〜何でこの話をするかと言うとですね、事務所からきつく、貴水君のせいで、売値が安くなっちゃったんでって。」
林さん(笑)
「いや、ホントは一個一個が手が込んでて、一個一個が型が違うらしいんですよ。なので、ホントはすごく、もっと高い値段で売らなきゃいけなかったんだけど、いやいやいや〜〜ちょっとそこはね、このくらいの値段でお願いしますって言っちゃった手前ね、僕が責任があるんで、いっぱい売らなきゃいけないんで、みなさん一つお願いします。」
と笑いながら頭を下げたヒロ。
「いいでしょ?だって安くしたんだから。一生もんだから、ね?絶対可愛いと思うよ。」
一生もの???ってまたしても会場がざわつく中、
「いいの!丁寧に丁寧に。1年に2回しか洗わない。」
とかって言ってました(笑)
「いや、僕ね、結構何回か着て、僕ツアー回ってる時に何回も着て、何回も洗ったんですけど、色は落ちない感じなんで、全然いい感じですよ。
こうまで話してまで、是非買って欲しい!!」
と自らの洗濯事情まで披露しての販促でございました。
いつぞやは足りなくて追加追加ってしてたけど、今回はきっと安くするために大量発注掛けたんだろうね。
なので在庫が残ると大変なんだろう・・・。
「そんな訳で貴水博之、仮面ライダーも明日最終回なんで、どういう内容なのかとかはね、言ったらホントにブッ殺されるんで。」
ウケる。
ブッ殺されるって(笑)
まぁ、ブッ殺されるでしょうけれども。
「何はともあれ、檀正宗、最終回まで出演っっ!!!!!!!!
ここで死ぬか!いや、死なない!!ここで死ぬか!いや、死なない!!!倒れても、ただでは起きないっ!!!!!
いや、彼の精神力たるや、僕もだいぶ学ばせていただきました。それ以外のところは参考にしたらいけないとは思うんですけれども、精神力はみなさん、彼から勉強しましょう。」
オベ様に続き、ホントに強靭な人が続いてますよね〜〜〜。
摩多様もある意味強靭な人でしたし。
そして次の曲への導入のトークへ
「HIRO☆TAKAMI。HIROの後に星がついてる!!わざわざ名前を変える必要があったのか!!」
とかって自分で突っ込んでました(笑)
「こないだもね、カラオケ、練習でたまに行くんですよ。そしたらね、貴水博之って、なかなか入らないんだね、アレね。僕がやったら、カタカナでやったら出なくて、漢字で、貴族の貴に、水に〜博士の博に『え』みたいな・・・入れたら出てきたんです。
で、結局その日一番やって一番得点が高かったのはペイルブルーレインだったんですけれども。
まぁ、この後すぐ控えてますからね。まだ何をやるかは決まってないんですけれども。それを含めて、僕には一瞬の油断も許されないんですね。」
と怒涛のスケジュールに笑っておりました。
そうだよね〜〜〜ヒロソロの後、新潟振り替えが2日後でしょ?
一気にソロからaccessモードに切り替えて、そしておそらく新潟から帰ってきたら今度は秋ツアーのリハに突入でしょ?
で、秋ツアーが終わったら舞浜のリハで、それが終わったら苗場だよ。
今年、終わるね・・・。
コッチもそういう意味では忙しいけど。
そんな訳でヒロユキお兄さんのサンサンサマーで夏を満喫ですよ。
ホント可愛い。
歌詞に合わせて振りをやってくれるの、可愛いんだよね〜〜〜。
そしてキタ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「いや、解ってるって、愛してるって。」
と始まったミステイク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう楽しすぎて、たまらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タンバリン落とすのもコメディっぽくなってきた(笑)
とにかく盛り上がるこの曲、早く欲しい〜〜〜〜〜♪♪♪
そして久し振りのGet Sun!!!!!!!!!!!
好きにさせて〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪
楽しい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲も大好き!!!!!!
つか、ヒロソロで嫌いな曲なんてないわ(笑)
全部どの曲も愛しい!!!!!!!!!!!!
この曲ではキーボードとギターのソロが入って、キーボードは大樹くんだったからやっぱりちょっと雰囲気が違うね。
これもまたカッコいい!!!!!!!!!!!!
そんな感じでまたちょっとおしゃべり。
クロノス衣装の件です。
「1本目はですね、まぁ、様子見って事もありまして、途中から出てきたこの衣装ですね、ちょっと変わっただけなんだけれども、最初この衣装の中に黒いTシャツを着てたんですよ。それがちょっとおっきくって、僕、今でも覚えてますよ。衣装着て、バッて出た時みんなが、?????」
目がテンな様子を再現してくれるヒロ(笑)
「オレもそう思った。
どうやら遠目で見るとね、ちょっと着物っぽく見えるらしくて、まぁ、ちょっとシャツに変えたんですけど、これで大丈夫ですか?みなさん。」
Tシャツだったんだね、アレ。
何で中途パンパな袖丈にしたんだろう???って思ってたよ。
そしてそのちょっとおっきめなのがもっさり見えたんだろうな。
割とヒロはシュッとしてるものか、もしくはダボダボでもそこは美しいシルエットを気にしてたりするじゃないですか。
それがアレ???って感じだったんだよね。
多分ヒロが気になってたのも恐らくそういう部分だったんでは・・・。
そんな訳で衣装は落ち着いたところで、
「2017年はですね、自分的にもですね、ものすごく毎日が充実してまして、1日が24時間しかないのが、こんなに時間が足りないんだって、48年間生きてきて、初めて感じてるっていうね。
やっぱりこの後の制作とかもね・・・」
と言いかけてマズイと思ったのか、
「それはやめなさい!!」
って自分で話を打ち切ってました(笑)
「ね!この後access戻りますから。」
って宣言した後おもむろに上を向いて、
「大ちゃん、元気!!!!」
って叫び、客席から徳島〜〜〜〜って本日部活中の大ちゃんの居場所を(笑)
「『ヒロ、頑張んないと絶版だからね』とかって言ってるんじゃないの?」
って(笑)
そんな可愛い言い方ではございませんよ(笑)
部活の様子を聞くに、ヒロが想像してる大ちゃんとは明らかに違いますけれども。
いくつになってもヒロの中で大ちゃんは可愛らしい人なんだろうな〜〜〜。
そしてソロ活動のお話。
「ソロ活動の方も皆さんが応援してくれる限り、応援してくれる限りって(笑)」
何かがヒロのツボにはまったらしく一人で笑い転げてました。
どうやら応援してくれているからって事を言いたかったみたいなんですが、そんなに間違ってないよ、ヒロ。
「去年からですかね、本格的に。去年の前は、ちょっとだけやって様子を伺ったんですけれども、意外とみんな楽しんでくれたんで、じゃあ、大丈夫かなって。」
なんて言って笑ってました。
「僕自身いろんな活動をしてですね、ホントにね、仮面ライダーなんかも呼んでいただいて、ああいう経験をさせていただいて、みんなも楽しんでもらえてるみたいなので、あの〜〜東映の方からね、貴水さんのファン、大丈夫なんですか?って。いや〜〜全然大丈夫です。みんな喜んでますって。アハハハハ。」
一応気にされてたんだね〜〜。悪役だしね。
むしろそこがいいんだけどね〜〜〜〜。
ボロボロに傷付くのなんてなかなか見られないじゃないですか〜〜〜♪♪♪
大ちゃんの横にいる時はナイトなヒロを堪能できるし、写真を撮れば決め顔ばっかりだし(笑)
こんないろんな表情を見られるのなんてなかなかないですからね〜〜〜。
こちらの方こそありがとうございます!!って言いたいよ。
しかもめちゃめちゃカッコいい悪役にしてもらって。
そんな感じで
「人生は1回しかないんで、その時間をこうしてみなさんと一緒にもっとステキな世界に。」
なんて言う話をして、みなさんを思って作った曲ですとやってくれたride on love.
しんみりしますな〜〜〜〜。
そしてそこからのセレブレイトリースカイ、critical calling
この曲、ホントに早く歌詞が知りたい!!!!!!!!!!!!
絶対好きなタイプの歌詞なんだけどなぁ〜〜〜〜。
「OK、みんなも一緒に歌ってください!!」
と始まったビリーブ。
あぁ〜〜〜終わって行く〜〜〜〜〜〜。
ここでもまた今度は上手のお立ち台でハウリング。
ヒロも端っこまで行きたいのを我慢してるようでした。
そしてラストは目を覚ませ!!!
貴水劇場開演です〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうね、これ、完全に歌詞無視ですから(笑)
足の小指をぶつけたとこでは
「イデッ!!!」
とか言ってたり、おばさんに愛想笑いするところでは
「あ、おはようございます〜〜おはようございます〜〜〜」
とか言ったりして間奏では
「思い切って!!思い切って!!」
ってさらに煽ります。
これがめっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!
そしてもちろん思わず笑えるではニカッ!!と満面の笑み。
さらに
「さぁ〜〜〜みんな、ここの筋肉が疲れて来たよ、ここの筋肉が〜〜。」
って二の腕を触って笑ってみたり。
まだまだ行きますよ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ラストまで飛びまくって盛り上がって、ヒロもシャウトしまくって
「サンキュー!!!!!!!!!」
と本編は終演を迎えました〜〜〜。
は〜〜〜〜楽しすぎる〜〜〜〜〜〜〜〜。
一旦切ります〜〜〜。
って、今日中には終わらないな・・・コレ・・・。
名古屋ね、めっちゃ長かったんだよ・・・。
帰りの電車乗れなかったんだよ(笑)
ここからも長いよ〜〜〜。
早いよ!!早すぎるよ!!!!!!!!!(号泣)
本当に楽しかったこの1ヶ月。
やっぱりヒロソロはめっちゃ楽しいんだよね〜〜〜。
改めてヒロが好きなんだわって実感したこの1ヶ月・・・。
はぁ・・・既にロスですよ・・・。
まぁすぐにaccessが始まるんですけど、やっぱり違うんだよね〜〜〜。
2人が一緒にいるのはめっちゃ楽しいんだけど、ライブの質は全然違うからさ。
ヒロソロの方がより体感型なんだよね。
それが好きな自分としてはやっぱりヒロソロ終わっちゃうの淋しいよ・・・。
accessはショー的要素があるからさ、おぉ!!って圧倒される事もたくさんあるし、2人にしか作れないあの壮大な世界とかさ、大好きなんだけどね〜〜。
こればっかりは理屈じゃないわ。
大ちゃんといる時のヒロはホントにナイトなんだよね〜〜〜。
ヒロソロの方がよりリアルな感じがして、それが好きなんだけど。
そんなこんなで早くもヒロソロロスが始まっているさくらです。
仙台終了後、どうもね、なんかいろいろ消化不良な部分が・・・。
最前、良かったんだけど、やっぱりさ〜〜〜勘違いの楽しさってあるじゃないですか(アホ)
そんなもやもやが・・・
名古屋、行っちゃいました〜〜〜〜〜(笑)
だってさ、ラストの東京はさ、きっと好き放題出来ないじゃないですか。
関係者も来るし、それなりに気を遣うじゃないですか。
そう考えたら無法地帯のMCが聞けるのはもう名古屋だけなんですよ!!!
そして東京のチケ番がね・・・。
もう明らかに・・・って感じだったので、そんな事もあって突き上げる衝動のまま行っちゃいましたよ、名古屋。
ホントはさ、出費してる場合じゃないんだけどさ、そんな事は解ってるんだけどさ、この瞬間は今しかないんだよ!!!!
欲望のままに生きてる人間でスイマセン・・・。
そんな訳で名古屋です。
今回ね、ありがたいことに、席は後ろの方だったけどほぼセンターだったのね。
だから思いっきり勘違い満喫してまいりました(アホ)
そして、この日はキーボードがもりおさんじゃなくて大樹くんだったのね!!!!!!!
1度聞いてみたいって思ってたから嬉しかった!!!!!!
神様どうもありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうね、のっけからヒロのテンションが凄くてね、あぁ〜〜〜やっぱり来て良かったよ〜〜〜〜(感涙)
だってねだってね!!!
もちろん1曲目のwish〜もカッコよかったし、続くサイレントムーンでももうエロさ発動でさ!!!!!
3曲目のFELL〜ではさ、サビ前にめっちゃ低音で、
「イクゼ、名古屋。」
「いいだろ?」
を決め顔で言ってくれちゃって!!!!!!!!!!!!
もう〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
死ぬでしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
既にこの辺から悩殺されまくってたんだけど、次のサイコウガールでね、冒頭腰をくねらせて
「Oh〜〜。」
って踊ってくれたりしてさ!!!!!!!!!
も〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エロい〜〜〜〜〜って思ってたらさ、下手のお立ち台に乗って歌い始めたらハウリングしちゃってさ。
慌ててマイクを離して、オォ!!って顔してたのね。
で、また歌い始めたらまたハウリング(笑)
今度はキーンって音に思いっきりイヤ〜〜ッって顔しかめて♪
もうね、可愛すぎる!!!!!!!!!!
そして間奏に入ったところで
「ごめんごめん。」
って手を合わせて謝ってくれたりするわけですよ!!!!!!!!!!
このエロさと可愛さのギャップ!!!!!!!!!!!!!!!
もちろんお立ち台でのグラインドも♪♪♪
もうね、やっぱりセンターの威力とでも言いましょうか、好き放題勘違いできます!!!!!!!!!(感涙)
名古屋、来て良かった〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
実はね、突発的に参加した名古屋、入場列に並んでる時から見知った顔が(笑)
やっぱりいますよね(笑)
その後トイレでもまた見知った顔に遭遇し、ヒロソロの楽しさを存分に噛み締めたのでございます。
そんなヒロソロ、とにかく楽しいので、迷ってる方は是非、是非、1度参加して欲しい!!!!
絶対損はさせません!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな感じで始まる前からテンションの高かったさくらなんですけど、勘違いを存分に堪能し、しかも調度ヒロラインがクリアに見えたりするミラクルな席だったのでそりゃあもうってくらいにガン見しましたよ。
ヴァージンラバーではマラカスが登場。
これがね、仙台より確信犯的に股間で振るんですよ!!!!!!!!!!!!!
もうさ、狙ってるでしょ???
それを連想させようとしてるでしょ???
希望通り存分に脳内変換させていただきました!!!!!
ごちそうさまですっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
だってさ〜〜〜〜色っぽい顔するしさ〜〜〜〜〜(変態)
力強く振ってる時とかって、ちょっと口尖らせたりするじゃない?
あぁ〜〜〜そうなんだ〜〜〜〜〜ってニヤニヤしますよ(アホ)
是非、東京でも美味しくいただかせていただきたいです!!
そんな色っぽいヴァージンラバー。
この日はラストに、
「君は眩しすぎる!!」
って。
お前がな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!ってきっとその場にいた誰もが思ったに違いない。
確かこの曲だったかな?
♪キスの部分でぺろちゅーしたの。
もうさ、たまらんよね。
そしてその後は転がる街!!!!!!!
コッチが来たか!!!!!!!!!!!!!!!!!!
楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!
ガンガン拳を付きあげて踊るのが楽しいんだよね〜〜。
そして
「新曲やっちゃうぜ!!」
って事でレッツゲラウェイ
「一緒にドライブしよう。」
とか言って車を運転する振りをしてくれるヒロに脳内妄想発動です(アホ)
だけど、この曲だったかな?
どうやらイヤモニの音量が小さかったのか、しきりに歌いながらあげて〜〜〜ってジェスチャーしてて、それもまた可愛いんですよ。
結構何回もやってた。
なかなか思うような音量にならなかったんだろうね。
ドライブデートを楽しんだ後はMCに突入です。
「名古屋の皆さん、元気ですか〜〜〜〜!!!!!!!
元気なとこ悪いんだけど、さっそく座ります??」
って事で早々に着席。
「もうここしか座れ・・今日もアツくない???」
ってヒロが客席に振ると客席からもあつ〜〜〜いって声が上がり、
「だそうです。」
ってスタッフに言ったの、可笑しかったわ。
そして名古屋は盛り上がる場所だトークを
「アーティストさんによっては名古屋は盛り上げるの大変だっていう人もいて、でも僕らには全く無縁な話で〜。」
とかって言っておりました。
そして日に日に増えていく動員数(笑)
確か13万位言ってた。
「一応仮面ライダーエグゼイドの最終回を明日に控えている今日この頃ですね。」
と、とうとう明日最終回のエグゼイドの話。
「もうほんとにライダーたちはね、
バァ〜〜〜ッドエンドだ。」
と正宗さま降臨!!!!!!!!!!!
「でもあっという間ですね。ホントに。物事と言うのは始まりがあれば終わりがあって。でまた、終わりがあるから始まりがあるんで、まだまだこれからもいろいろ。取り敢えず明日で一旦終わりという事でね。
まぁ、仮面ライダーの話はまた後でするという事で。」
という事でさっさと話題を切り替えて、名古屋の地について。
「実はこの会場はですね、accessででも今年は春にですね、2度ほど訪れていて、GWに2回、大ちゃんと共に訪れています。」
と言ったのに対して会場からは2回???っていう不穏な空気が。
「何?ちょっと待ってよ。一瞬シーンとなったけど、間違えたのかと思っちゃったじゃん。ボトムラインと、ダイアモンドホールですよね?」
あぁ〜〜〜そういう2回ですね。
やっとみんな納得し、そうですそうですと頷きを返したんですけれども、コレ、言われた時、ダイアモンドホールには2回来てないよね???ってみんな思ってたに違いない。
だから不穏な空気だったんだよ、ヒロ。
「ちょっと、今、一瞬、すごい距離を感じた。ちょっと、クッて。クッて。」
って引き寄せる振りをしてくれました。
「僕はホントに名古屋って言うのはね、・・・ひつまぶしって、名古屋だったよね?
やっぱり夏って、すごい体力を奪われるんで、僕、結構ウナギを食べに行くんですけれども、あの〜〜〜〜やっぱりウナギはね、ちゃんとお店で食べた方がいいですね。」
ANNで言ってたやつですね(笑)
「レトルトで、結構有名なところの、小刻みにしたウナギがあるんだけど、知らない?
アレ、昨日も食べたんですけれども、何で食べたかっていうと、ものすっごいいっぱい頼んじゃったんですよ。夏バテしないようにちゃんといっぱいと思って。30袋くらい頼んじゃったの。だけど、だけど、商品名は言わないから言うんだけど、あんま美味しくないんだよね〜。」
正直者!!!!!!!!!!!!!!!!!
「だから、やっぱりウナギはちゃんと、お店で食べた方がいいんだなって思って。ちょっと勉強した貴水博之でございました。」
蘇るひじき(笑)
アレ、全部食べ切ったのかな?
ホントヒロってなんでも限度を知らないよね(笑)
まぁ、最小の注文単位がそれなら仕方ないけど、恐らくそうじゃないよね?
箱で買っちゃえ!!ってなるのかな?
まぁ、箱で買った方が割安だったりするし。
ヒロの買い物の基準がよく解らないですよ。
そんなヒロの名古屋の印象。
「名古屋の皆さんはですね、僕の中では、流行発信基地。」
この発言に場内に???の空気が。
「本日2回目のこの距離感・・・。
名古屋って、情報発信基地っぽくないですか?流行とかが好き。流行に敏感。
違うの?ちが〜〜うの???
大丈夫でしょ?乗っかって乗っかって、何でも!!乗ってこ、乗ってこ!!!」
って本人も笑っておりました。
この話題は無理だって思ったのか、すかさず話題を変えようとしたんだけど、余計に場内はざわついて、
「だから、いいの!!名古屋は情報発信基地!!情報発信基地と、えっと、流行にあの〜〜〜追いつくのが好き!」
あぁ〜〜〜〜〜と何となく場内も納得したところで、
「そう言う事でしょ?ね?そう言う事でしょ?
だから流行に敏感でいいじゃん、ね?敏感。敏感肌。」
とか訳わかんない事も言いっておりました。
という事で次のバラードに行く導入の話を
「まぁ、貴水博之、1年経ってこんなんなりましたって言うね、1年前は仮面ライダーやってないからね〜。
って、また仮面ライダーの話をしそうになるんだけど。後でいいか。」
って自分で決めたのに、
「あのさ!!刑務所のさ、シーンをさ、最初にやった時、まさかさ、『バーッドエンド』ってなるとは思っても見なかったからね。
ホントに。
だからね、これはひとえに、もちろん僕の頑張りもあるんですけれども、アハハハ。みんなが凄い応援してくれたおかげもあると思うんですよね。ね?だからここの中の半分くらいの人は、多分TV局とかに連絡してくれたでしょ?貴水の出番を増やせって。ね?そんな事ないの?」
なんて言っておりました。
という訳でしっとりと3曲。
まずはYOU
やっぱり正面で聴くといろいろいいね〜〜〜〜♪♪♪
はいはい、勘違い発動中ですよ〜〜〜〜(アホ)
仙台の時より喉の調子も良さそうでほっと一安心。
そしてオベ様ですよ!!!!!!
やっぱり良い曲だね〜〜〜〜〜。
この壮大な感じ、泣けるわ〜〜〜。
そしてラストはワンラブ。
この日も暗転中に左手で弦を確認してたのか、上下にシュルシュルしてて、クスクス笑い声が起きてました。
この曲はホンワカな空気になってギターを弾くヒロの姿をとても微笑ましく見つめられる1曲なんですよね〜〜〜。
そしてラストには
「愛してますよ。」
とまたしてもたまらん声で囁くんですよ、この男!!!!!!!!!
ほんわかなところからのこの落としかた!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バカ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
思いっきり心鷲掴みのまま前篇終了です。
一旦ヒロははけて行って、ここからバンドメンバーのインスト。
そして待ってました〜〜〜〜〜!!!!!!
パパ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
♪リセットがカッコイイ件!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして♪手のひらで〜〜のところで右手だったかな?とにかく片手を前方に出して弄ぶ仕草をするんだけど、それがまたエロい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あの指使い・・・ごちそうさまですっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(変態)
つかね、その指使いをしてる時にちょっと上目遣いで睨むような視線をするんだけど、それがもう悩殺モノなんですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶版してくれ・・・(死)
そしてラストは・・・
アハハハハハ
ガシャット出ない(爆笑)
最初クールな顔してたのに、段々焦った顔になって最後にはポケット覗き込んでの
「ヘンシンッ!!」
必死になって取り出して笑いながらの変身でした(笑)
可愛すぎるよ、パパ。
そしてガシャット押してマイクを近づけて曲を流してくれました。
さすが本物!!!!!!
ガシャット押すのも慣れてらっしゃる(笑)
「wish in the dark、そしてジャスティス・・・。
今やったジャスティスは発売後1週間後にして未だiTunesサントラ部門で第1位です。」
おめでとう!!!!!!!!!!!!!!!
「いや、私が1位になった瞬間にポーズをかけたからな!!」
とか言って笑ってましたが、すごいよね。ホント。
そしてシーちゃんも紹介し、
「すごいよ、シーちゃん。こんなシーちゃんですが、仮面ライダーエグゼイドの全体の打ち上げの時にね、みんな1人1人挨拶するわけなんですよ。壇上にあげられて。ものすごい人数だったんですから、その打ちあげ。何百人っていたよね?大ホールでさ、東京ドームの中のさ。そこでシーちゃんは壇上に登って、いきなり紙を取り出して紙を見ながら喋り出しましたからね。」
シーちゃん(笑)
という訳でサントラの販促。
「まぁ、サントラ部門なんですけれどもね、嬉しいじゃないですか。未だに。さっき始まる前もチェックしたら1位みたいですもんね。」
この快進撃はどこまで続くのか・・・。
まだ1位にいるよね???
「1曲目にwish in the darkが流れたから、あっと言う間に終わっちゃったでしょ?ね?いい曲ですよ、シーちゃん。」
するとシーちゃんが『もう1回やる?』みたいな事をボソッと言って、会場がめちゃめちゃ盛り上がったんだよね。
「不用意にそう言う事言わない!」
ってヒロも笑いながらシーちゃんを窘めたんだけど、会場は盛り上がりまくっちゃって、
「え!?ちょっと待って、東京来るでしょ?」
って聞くともちろんこれない人もたくさんいて・・・
「あ、いけない人もいるんだね。」
って言ってると会場から仕事!!って声が上がり、
「あ〜〜そうだね、仕事はね・・・有給取れないんだ。もう取っちゃった。取っちゃった。彼氏とのデートで。このっ!」
とか言ってました。
「そうか、じゃあ、この話の着地はどうするんだ、シーちゃん。」
とシーちゃんに(笑)
そしてもちろんこんなになっちゃうとヒロも・・・
「え?え?許されるの?時間。大丈夫なの?」
って袖に確認を。
「じゃあ、あとで時間があったらね!」
という事で一旦ここでは保留に。
「じゃあ、ここら辺にして、とっとと次行きますか?アハハハハ」
と巻きに入るヒロ(笑)
「とにかく明日、仮面ライダーエグゼイドは、残念ながらと言いますか、でもいいじゃないですか、大盛り上がりで。
このね、エグゼイドのね、グッズあるじゃないですか。余談なんですけれども、平成のね、仮面ライダーの中で一番売れてるらしいですよ。」
ヒロファンの力恐ろしや・・・(笑)
まぁ、それだけじゃないと思うけどね。
今回ゲームがベースになってるからグッズを作りやすかったって言うのもあるだろうし。
そんな訳でこちらも改めて販促です。
クロノスTシャツ
「クロノスにちなんで、私めが企画を立てましてですね、みんなが着てらっしゃる素晴らしいね、染めのTシャツをですね、限定ですったんですけれども、僕はですね、夏だからやっぱり、なんか、こう・・・食べたくなっちゃうような、思わず食べたくなっちゃうような柄にしたかったんです。
ま、クロノスプラス、ちょっとスイカに見えない事もないんだけど、食べたくなっちゃうような。」
って食べる真似をしてましたけど、ホントに食べてくださるんですか???
絶対食あたりさせそうなんですけれども・・・(苦)
「赤青のTシャツもゲムデウスクロノスカラーという事でですね、
あの〜何でこの話をするかと言うとですね、事務所からきつく、貴水君のせいで、売値が安くなっちゃったんでって。」
林さん(笑)
「いや、ホントは一個一個が手が込んでて、一個一個が型が違うらしいんですよ。なので、ホントはすごく、もっと高い値段で売らなきゃいけなかったんだけど、いやいやいや〜〜ちょっとそこはね、このくらいの値段でお願いしますって言っちゃった手前ね、僕が責任があるんで、いっぱい売らなきゃいけないんで、みなさん一つお願いします。」
と笑いながら頭を下げたヒロ。
「いいでしょ?だって安くしたんだから。一生もんだから、ね?絶対可愛いと思うよ。」
一生もの???ってまたしても会場がざわつく中、
「いいの!丁寧に丁寧に。1年に2回しか洗わない。」
とかって言ってました(笑)
「いや、僕ね、結構何回か着て、僕ツアー回ってる時に何回も着て、何回も洗ったんですけど、色は落ちない感じなんで、全然いい感じですよ。
こうまで話してまで、是非買って欲しい!!」
と自らの洗濯事情まで披露しての販促でございました。
いつぞやは足りなくて追加追加ってしてたけど、今回はきっと安くするために大量発注掛けたんだろうね。
なので在庫が残ると大変なんだろう・・・。
「そんな訳で貴水博之、仮面ライダーも明日最終回なんで、どういう内容なのかとかはね、言ったらホントにブッ殺されるんで。」
ウケる。
ブッ殺されるって(笑)
まぁ、ブッ殺されるでしょうけれども。
「何はともあれ、檀正宗、最終回まで出演っっ!!!!!!!!
ここで死ぬか!いや、死なない!!ここで死ぬか!いや、死なない!!!倒れても、ただでは起きないっ!!!!!
いや、彼の精神力たるや、僕もだいぶ学ばせていただきました。それ以外のところは参考にしたらいけないとは思うんですけれども、精神力はみなさん、彼から勉強しましょう。」
オベ様に続き、ホントに強靭な人が続いてますよね〜〜〜。
摩多様もある意味強靭な人でしたし。
そして次の曲への導入のトークへ
「HIRO☆TAKAMI。HIROの後に星がついてる!!わざわざ名前を変える必要があったのか!!」
とかって自分で突っ込んでました(笑)
「こないだもね、カラオケ、練習でたまに行くんですよ。そしたらね、貴水博之って、なかなか入らないんだね、アレね。僕がやったら、カタカナでやったら出なくて、漢字で、貴族の貴に、水に〜博士の博に『え』みたいな・・・入れたら出てきたんです。
で、結局その日一番やって一番得点が高かったのはペイルブルーレインだったんですけれども。
まぁ、この後すぐ控えてますからね。まだ何をやるかは決まってないんですけれども。それを含めて、僕には一瞬の油断も許されないんですね。」
と怒涛のスケジュールに笑っておりました。
そうだよね〜〜〜ヒロソロの後、新潟振り替えが2日後でしょ?
一気にソロからaccessモードに切り替えて、そしておそらく新潟から帰ってきたら今度は秋ツアーのリハに突入でしょ?
で、秋ツアーが終わったら舞浜のリハで、それが終わったら苗場だよ。
今年、終わるね・・・。
コッチもそういう意味では忙しいけど。
そんな訳でヒロユキお兄さんのサンサンサマーで夏を満喫ですよ。
ホント可愛い。
歌詞に合わせて振りをやってくれるの、可愛いんだよね〜〜〜。
そしてキタ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「いや、解ってるって、愛してるって。」
と始まったミステイク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう楽しすぎて、たまらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!
タンバリン落とすのもコメディっぽくなってきた(笑)
とにかく盛り上がるこの曲、早く欲しい〜〜〜〜〜♪♪♪
そして久し振りのGet Sun!!!!!!!!!!!
好きにさせて〜〜〜〜〜〜〜♪♪♪
楽しい〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲も大好き!!!!!!
つか、ヒロソロで嫌いな曲なんてないわ(笑)
全部どの曲も愛しい!!!!!!!!!!!!
この曲ではキーボードとギターのソロが入って、キーボードは大樹くんだったからやっぱりちょっと雰囲気が違うね。
これもまたカッコいい!!!!!!!!!!!!
そんな感じでまたちょっとおしゃべり。
クロノス衣装の件です。
「1本目はですね、まぁ、様子見って事もありまして、途中から出てきたこの衣装ですね、ちょっと変わっただけなんだけれども、最初この衣装の中に黒いTシャツを着てたんですよ。それがちょっとおっきくって、僕、今でも覚えてますよ。衣装着て、バッて出た時みんなが、?????」
目がテンな様子を再現してくれるヒロ(笑)
「オレもそう思った。
どうやら遠目で見るとね、ちょっと着物っぽく見えるらしくて、まぁ、ちょっとシャツに変えたんですけど、これで大丈夫ですか?みなさん。」
Tシャツだったんだね、アレ。
何で中途パンパな袖丈にしたんだろう???って思ってたよ。
そしてそのちょっとおっきめなのがもっさり見えたんだろうな。
割とヒロはシュッとしてるものか、もしくはダボダボでもそこは美しいシルエットを気にしてたりするじゃないですか。
それがアレ???って感じだったんだよね。
多分ヒロが気になってたのも恐らくそういう部分だったんでは・・・。
そんな訳で衣装は落ち着いたところで、
「2017年はですね、自分的にもですね、ものすごく毎日が充実してまして、1日が24時間しかないのが、こんなに時間が足りないんだって、48年間生きてきて、初めて感じてるっていうね。
やっぱりこの後の制作とかもね・・・」
と言いかけてマズイと思ったのか、
「それはやめなさい!!」
って自分で話を打ち切ってました(笑)
「ね!この後access戻りますから。」
って宣言した後おもむろに上を向いて、
「大ちゃん、元気!!!!」
って叫び、客席から徳島〜〜〜〜って本日部活中の大ちゃんの居場所を(笑)
「『ヒロ、頑張んないと絶版だからね』とかって言ってるんじゃないの?」
って(笑)
そんな可愛い言い方ではございませんよ(笑)
部活の様子を聞くに、ヒロが想像してる大ちゃんとは明らかに違いますけれども。
いくつになってもヒロの中で大ちゃんは可愛らしい人なんだろうな〜〜〜。
そしてソロ活動のお話。
「ソロ活動の方も皆さんが応援してくれる限り、応援してくれる限りって(笑)」
何かがヒロのツボにはまったらしく一人で笑い転げてました。
どうやら応援してくれているからって事を言いたかったみたいなんですが、そんなに間違ってないよ、ヒロ。
「去年からですかね、本格的に。去年の前は、ちょっとだけやって様子を伺ったんですけれども、意外とみんな楽しんでくれたんで、じゃあ、大丈夫かなって。」
なんて言って笑ってました。
「僕自身いろんな活動をしてですね、ホントにね、仮面ライダーなんかも呼んでいただいて、ああいう経験をさせていただいて、みんなも楽しんでもらえてるみたいなので、あの〜〜東映の方からね、貴水さんのファン、大丈夫なんですか?って。いや〜〜全然大丈夫です。みんな喜んでますって。アハハハハ。」
一応気にされてたんだね〜〜。悪役だしね。
むしろそこがいいんだけどね〜〜〜〜。
ボロボロに傷付くのなんてなかなか見られないじゃないですか〜〜〜♪♪♪
大ちゃんの横にいる時はナイトなヒロを堪能できるし、写真を撮れば決め顔ばっかりだし(笑)
こんないろんな表情を見られるのなんてなかなかないですからね〜〜〜。
こちらの方こそありがとうございます!!って言いたいよ。
しかもめちゃめちゃカッコいい悪役にしてもらって。
そんな感じで
「人生は1回しかないんで、その時間をこうしてみなさんと一緒にもっとステキな世界に。」
なんて言う話をして、みなさんを思って作った曲ですとやってくれたride on love.
しんみりしますな〜〜〜〜。
そしてそこからのセレブレイトリースカイ、critical calling
この曲、ホントに早く歌詞が知りたい!!!!!!!!!!!!
絶対好きなタイプの歌詞なんだけどなぁ〜〜〜〜。
「OK、みんなも一緒に歌ってください!!」
と始まったビリーブ。
あぁ〜〜〜終わって行く〜〜〜〜〜〜。
ここでもまた今度は上手のお立ち台でハウリング。
ヒロも端っこまで行きたいのを我慢してるようでした。
そしてラストは目を覚ませ!!!
貴水劇場開演です〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もうね、これ、完全に歌詞無視ですから(笑)
足の小指をぶつけたとこでは
「イデッ!!!」
とか言ってたり、おばさんに愛想笑いするところでは
「あ、おはようございます〜〜おはようございます〜〜〜」
とか言ったりして間奏では
「思い切って!!思い切って!!」
ってさらに煽ります。
これがめっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!
そしてもちろん思わず笑えるではニカッ!!と満面の笑み。
さらに
「さぁ〜〜〜みんな、ここの筋肉が疲れて来たよ、ここの筋肉が〜〜。」
って二の腕を触って笑ってみたり。
まだまだ行きますよ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ラストまで飛びまくって盛り上がって、ヒロもシャウトしまくって
「サンキュー!!!!!!!!!」
と本編は終演を迎えました〜〜〜。
は〜〜〜〜楽しすぎる〜〜〜〜〜〜〜〜。
一旦切ります〜〜〜。
って、今日中には終わらないな・・・コレ・・・。
名古屋ね、めっちゃ長かったんだよ・・・。
帰りの電車乗れなかったんだよ(笑)
ここからも長いよ〜〜〜。
2017年08月30日
自分に自信を持とう
レポも仙台まで終わったので、ここらでちょっと閑話休題・・・。
本当は昨日のうちに仙台全部上げる予定だったんだけど、ちょっと気力が持たなくて・・・(苦)
現在就活中のさくらなんですが、就活中って自分に自信を無くすんだよね。
ことごとく断られたり、自分がこれだ!!と思ったもので最終的に落とされたり・・・。
そうすると自分なんて何にも出来ない価値のない人間なんだ・・・って思ってしまうんだけど、それが余計に何かをする気力を奪っていくという悪循環に陥るわけです。
昨日はまさにそんな状態で、基本、あんまり仕事にこだわってないさくらなんだけど、ごくまれに、これは!!って思う仕事があるわけですよ。
で、今回もそういう案件が訪れて、これに決まって欲しい!!って切望してたのが昨日結果が解ってね、ダメだったわけです。
まぁ、就活なんて1発目からすんなりいくはずはないんだけど、やっぱりさ、なかなかこれは!!って言うのに出会えなかったりするわけで、あとは取りあえず自分がやりたい事をやれるだけの時間とお金をいただけるところって感じになって行くんだよね。
だから自分がやりたいと思える仕事に出逢えるのは本当にごくまれで・・・。
さすがに落ち込みましたよ・・・。
それと同時にもう1本、そんなに気のりはしてなかったんだけど、取りあえずじゃあ・・・ってエントリーかけてたところもダメになり・・・。
ダブルでやってきたのでさすがに凹みましたわ・・・。
私、生きてる意味、ないんじゃなかろーか・・・くらいに感じるわけです。
人に拒絶される事って結構きついじゃないですか。
それも書類だけでってなるとさ・・・。
ご存じの通り、かなり転職を繰り返してるので、自分で不利な事はよく解ってるし、就業条件もかなりわがままを言ってるから難しい事はよくよく解ってるんだけど、書類だけで判断するなや!!って時々思ったりする。
アホほど仕事するぞ!!って言いたいけど、世の中まずは書類ですよね。
その背景に何があったかは書類からはなかなか読み解けないのも事実で・・・。
その為にやっぱり基準となるのは資格とかの数なのかなとか思ったり。
正直な話ね、仕事を選ぶ基準が違うんだろうなって思ったりもする。
よく聞かれるのはどんな業種がいいですかって事と、どのくらいの規模の会社がいいですかって事。
それによって担当する範囲が変わったりするからね。
私にとってそれはどうでもいい事なんだよね。
規模もどっちだってかまわないし、業種もコレじゃなきゃ絶対に嫌って言うのはない。
逆にこれはやりたくないっていうのはあるけど、それ以外なら何でもいいし。
新しいことにチャレンジするのは苦じゃないし、やれるもんなら何でもやりたいし。
私にとって重要なのは自分の時間を侵蝕しないって事なんだよね。
でもそんな事言ったらまず無理だし(笑)
こんな事を書いていると自分がいかにダメ人間なのかがよく解る・・・。
そりゃあやりたいって熱望してる人と比べたらテンション低いわな(笑)
これはホントに昔から自分の悪いところだな〜って思うんだけど、他の人がやりたいって言われるとどうぞって譲ってしまうんだよね。
争いたくないっていうかさ、多分自分に自信がないんだと思うんだけど。
争って勝つって思えない。
そのエネルギーがないんだよね。
これはいかんって思うんだけど、なかなか争う事が出来ない。
執着が足りないのかな???
自分の中に譲れない部分は確かにあって、そこに関しては絶対に譲らないんだけど(笑)
それがこと争いに関しては発動しないんだよね・・・。
役者をやってた時はそれが辛くて辛くて仕方がなかった。
自分を奮い立たせて争いの場に身を置いてたけど、最終的にはやっぱり争いきれない部分があって、まぁ、それがやめた理由のひとつでもあるんだけど。
なんかつらつらと変な事ばっかり書いてしまったんだけど・・・。
自分に自信を持たなければ!!という事なんですよ。
ホントに。
こういう時だからこそ、自分を認めてあげられるのは自分しかいないわけで、自分はダメじゃないって毎日言い聞かせてあげないと、死にそうですわ。
こればっかりは何回就活しても慣れる事は出来ないなぁ・・・。
でも自分のいい所なんて全く自分では解らないし、人から聞くと自分では思っても見なかった答えが返ってくることもあって、自分ってどういう人間なんだろう・・・って謎は深まるばかりですよ。
誰か正確に診断してくれる人、いないかしら。
まぁ、人間なんてあっさり診断出来るようなものじゃないから面白いんだろうけど。
それでもトータル、外側から見た時の大体のイメージみたいなものはあると思うんだよね。
せめてそのくらいでも自分で認められたら・・・と思います。
だってね、こんなにネガティブな事ばっかり言ってるのに、親しい友達とかには明るい人と思われてるんだよ。
この齟齬(笑)
あとは大抵、面倒見がいいとか言われる。
他人の事なんか知ったこっちゃないのにね〜〜〜(笑)
自分でも解ってるけど、本当に自分が関わりたくない人にはめちゃめちゃ冷たいよ、アタシ(笑)
口きかなくても全然平気だし、どんなに困ってても無視するし。
いや、道とか電車とか全く知らない人はまた別問題なんだけど。
仕事とかで関わる人でもこいつは使えねーなって自分の中で判断下しちゃうとホントに冷たいんだよね〜〜。
自分から積極的にコミュニケーション取ろうともしないし。
まぁ、その場の空気もあるからさ、一概には言えないんだけど。
根底には人見知りって言うのがあるからなんだろうけど、これを言うと親しい人の大抵の人は信じられないって言われる。
そりゃあ、仲良くなったからだよって思うけど、そうじゃない人にはどう映ってるのか、謎なんだよね〜。
自分って、自分が一番よく解らないね〜〜。
こんな迷宮にはまり込んでて、自信なんて微塵も持てなくなっているわけです・・・(苦)
でも、頑張ります!!
自分には価値がある!!って思って頑張ります!!!
自分で言うのもなんですが、絶対お買い得だと思うんだけどな〜〜〜アタシ(笑)
本当は昨日のうちに仙台全部上げる予定だったんだけど、ちょっと気力が持たなくて・・・(苦)
現在就活中のさくらなんですが、就活中って自分に自信を無くすんだよね。
ことごとく断られたり、自分がこれだ!!と思ったもので最終的に落とされたり・・・。
そうすると自分なんて何にも出来ない価値のない人間なんだ・・・って思ってしまうんだけど、それが余計に何かをする気力を奪っていくという悪循環に陥るわけです。
昨日はまさにそんな状態で、基本、あんまり仕事にこだわってないさくらなんだけど、ごくまれに、これは!!って思う仕事があるわけですよ。
で、今回もそういう案件が訪れて、これに決まって欲しい!!って切望してたのが昨日結果が解ってね、ダメだったわけです。
まぁ、就活なんて1発目からすんなりいくはずはないんだけど、やっぱりさ、なかなかこれは!!って言うのに出会えなかったりするわけで、あとは取りあえず自分がやりたい事をやれるだけの時間とお金をいただけるところって感じになって行くんだよね。
だから自分がやりたいと思える仕事に出逢えるのは本当にごくまれで・・・。
さすがに落ち込みましたよ・・・。
それと同時にもう1本、そんなに気のりはしてなかったんだけど、取りあえずじゃあ・・・ってエントリーかけてたところもダメになり・・・。
ダブルでやってきたのでさすがに凹みましたわ・・・。
私、生きてる意味、ないんじゃなかろーか・・・くらいに感じるわけです。
人に拒絶される事って結構きついじゃないですか。
それも書類だけでってなるとさ・・・。
ご存じの通り、かなり転職を繰り返してるので、自分で不利な事はよく解ってるし、就業条件もかなりわがままを言ってるから難しい事はよくよく解ってるんだけど、書類だけで判断するなや!!って時々思ったりする。
アホほど仕事するぞ!!って言いたいけど、世の中まずは書類ですよね。
その背景に何があったかは書類からはなかなか読み解けないのも事実で・・・。
その為にやっぱり基準となるのは資格とかの数なのかなとか思ったり。
正直な話ね、仕事を選ぶ基準が違うんだろうなって思ったりもする。
よく聞かれるのはどんな業種がいいですかって事と、どのくらいの規模の会社がいいですかって事。
それによって担当する範囲が変わったりするからね。
私にとってそれはどうでもいい事なんだよね。
規模もどっちだってかまわないし、業種もコレじゃなきゃ絶対に嫌って言うのはない。
逆にこれはやりたくないっていうのはあるけど、それ以外なら何でもいいし。
新しいことにチャレンジするのは苦じゃないし、やれるもんなら何でもやりたいし。
私にとって重要なのは自分の時間を侵蝕しないって事なんだよね。
でもそんな事言ったらまず無理だし(笑)
こんな事を書いていると自分がいかにダメ人間なのかがよく解る・・・。
そりゃあやりたいって熱望してる人と比べたらテンション低いわな(笑)
これはホントに昔から自分の悪いところだな〜って思うんだけど、他の人がやりたいって言われるとどうぞって譲ってしまうんだよね。
争いたくないっていうかさ、多分自分に自信がないんだと思うんだけど。
争って勝つって思えない。
そのエネルギーがないんだよね。
これはいかんって思うんだけど、なかなか争う事が出来ない。
執着が足りないのかな???
自分の中に譲れない部分は確かにあって、そこに関しては絶対に譲らないんだけど(笑)
それがこと争いに関しては発動しないんだよね・・・。
役者をやってた時はそれが辛くて辛くて仕方がなかった。
自分を奮い立たせて争いの場に身を置いてたけど、最終的にはやっぱり争いきれない部分があって、まぁ、それがやめた理由のひとつでもあるんだけど。
なんかつらつらと変な事ばっかり書いてしまったんだけど・・・。
自分に自信を持たなければ!!という事なんですよ。
ホントに。
こういう時だからこそ、自分を認めてあげられるのは自分しかいないわけで、自分はダメじゃないって毎日言い聞かせてあげないと、死にそうですわ。
こればっかりは何回就活しても慣れる事は出来ないなぁ・・・。
でも自分のいい所なんて全く自分では解らないし、人から聞くと自分では思っても見なかった答えが返ってくることもあって、自分ってどういう人間なんだろう・・・って謎は深まるばかりですよ。
誰か正確に診断してくれる人、いないかしら。
まぁ、人間なんてあっさり診断出来るようなものじゃないから面白いんだろうけど。
それでもトータル、外側から見た時の大体のイメージみたいなものはあると思うんだよね。
せめてそのくらいでも自分で認められたら・・・と思います。
だってね、こんなにネガティブな事ばっかり言ってるのに、親しい友達とかには明るい人と思われてるんだよ。
この齟齬(笑)
あとは大抵、面倒見がいいとか言われる。
他人の事なんか知ったこっちゃないのにね〜〜〜(笑)
自分でも解ってるけど、本当に自分が関わりたくない人にはめちゃめちゃ冷たいよ、アタシ(笑)
口きかなくても全然平気だし、どんなに困ってても無視するし。
いや、道とか電車とか全く知らない人はまた別問題なんだけど。
仕事とかで関わる人でもこいつは使えねーなって自分の中で判断下しちゃうとホントに冷たいんだよね〜〜。
自分から積極的にコミュニケーション取ろうともしないし。
まぁ、その場の空気もあるからさ、一概には言えないんだけど。
根底には人見知りって言うのがあるからなんだろうけど、これを言うと親しい人の大抵の人は信じられないって言われる。
そりゃあ、仲良くなったからだよって思うけど、そうじゃない人にはどう映ってるのか、謎なんだよね〜。
自分って、自分が一番よく解らないね〜〜。
こんな迷宮にはまり込んでて、自信なんて微塵も持てなくなっているわけです・・・(苦)
でも、頑張ります!!
自分には価値がある!!って思って頑張ります!!!
自分で言うのもなんですが、絶対お買い得だと思うんだけどな〜〜〜アタシ(笑)
だから呟かないでよ〜その2
という訳で続きです。
待つことしばし、やってまいりました〜〜〜
アハハハハハハハハ
手にしたジャニ系の団扇
「そうです。私が絶版オジサンです〜。」
お写真はヒロのツイートで見てくれたまえ(笑)
「あのさ、こういうのジャニーズっぽいんだけどさ、書いてある字がさ。あのさ・・・。
もうこうなったら広めようじゃないか、これを!!」
絶版オジサン、開き直りました(笑)
そして団扇で会場を仰ぎ、
「みんなにオジサンの風が吹け〜〜〜。」
ウケたわコレ。
そしてどうやら前回の広島から始まったのか今日のタカミ通販のお時間です。
「なんか、最近ちょっと時間があると、いろいろ、ホラ、体力的にも鍛えなきゃって言うのあるんだけど、時間がある時にね、事務所の近くにドン・キホーテがあるんで、ちょっと寄るんですよ。」
という事で今日も紹介してくださいました。
「今日はこちら。
これね、家でね、歌の練習が出来るの。」
取り出したのはメガホンの先からチューブが繋がってて、それを片耳にさして自分の声が聞けるというもの。
そのメガホンを使うと声が1/3になるんだとか。
「オレさ、声デカいから、これをね、口に当てて、こっちをね耳に当てるんだって。そうすると自分の声が1/3になるんだって。なおかつ耳にダイレクトに届くから、音程とか結構いろいろなものが矯正できるんだって。
ただいかんせんね、自分で部屋でやってるじゃん。自分はこうやっちゃってるからちっちゃくなってるかどうかが解らないんだよね。ちょっと試していい?」
という事でヒロちゃん、検証のお時間です。
まずは何もしないで声を出します。
「アー、アー、アー。」
これがまた腹から出たいい声なんだわ〜〜〜〜。
そして次はメガホンをつけて
「アー、アー、アー。」
ちっちゃくなってる!!!!!!
「ちっちゃい?ホント?
ちょっとちっちゃくやった(^-^)」
ダメだろ(笑)
「アハハハハ。もう1回、ちゃんとやる。」
という事で再チャレンジ。
やっぱりちっちゃくなってます!!!
「ちっちゃい。じゃあこれ、効果あるんだ!!」
としげしげとグッズを見つめ、
「3500円です。」
と(笑)
ちょっと欲しいかも。
なかなか声出すわけいかないからさ。カラオケとかも行かないし。
「さ、こんなオレには一銭にもならない話はもうやめて。アハハハハハ。」
とさっそくMCスタートです。
まずは大事な販促から。
「最近あんまりTシャツの宣伝してなかったからしたいんだけど、」
と自分の着ているTシャツを見てアレ???って顔のヒロ。
「今日コレか、オレ、着てんの。それ着てると思ってた。」
と最前の人のクロノスシマシマTシャツを指さして。
この日、ヒロが着てたのは新しく追加になった緑オンリーのやつ。
だけどヒロはクロノスTシャツを着てるものだとばっかり思っていたらしく、さっそく張り切って販促しようと思ったら肝心の自分が違うの着てたみたいな(笑)
「このね、染Tシャツとこれは、僕がこうしたいって発注を出してですね、やったんですよ。で、染Tシャツは、最初パッと見は派手だから、ちょっとアレでしょ?ん??って思うでしょ?なんだけど、これからは、オレ、派手な色がいいと思うんだよね。」
この発言に会場からは微妙な空気が・・・
「え〜って言わない!!!
でもね、夏だから、染のものがいいんじゃないかって、これね、1個1個、違う染なんですよ。だから僕は事務所の人と話し合った時に、」
ってまたふと我に返り、自分の着てるTシャツを見て
「このTシャツの話をしなさいよ〜〜。」
とかって自らにツッコミを入れておりましたが、やっぱり話したいのは染めのTシャツの事。
「その染めのTシャツ、ホントは1個がもっと高くてね、ホントはこんな値段では出せなかったんだけど、今年いっぱいいろんなものがあるし、ちょっともういいやっっっ!!って、結構ね、今なら〜〜〜って価格なんですよ。」
ジャパネット来た(笑)
「ホントはね、1個3万5千円くらいするんだけど(笑)ホントにギリギリ、ギリギリのところまで下げてもらったんで、今年、流行色、緑だもんね?是非皆さん、お買い上げ、よろしくお願いいたします。」
必死の販促です。
そして赤青の染めTシャツの方を見て、そっちも押します。
「そのね、赤青のTシャツは、もう先週流れた、ゲムデウスクロノスカラーだもんね。僕がゲムデウスクロノスになる事を僕は知っていたんで、その色を発注して、これももうすっごい言いたかったんだけど。」
とポロリしたがりのヒロはお口チャックが大変だったご様子(笑)
「是非皆さん、共にお買い上げをよろしくお願いします。」
とジェントルお辞儀で言っておりました。
という訳でバンドメンバーの紹介です。
まずは響さん。
「それじゃあ響君、何か一つお願いしますよ。奥さんとの話でもいいですよ?
え?いい?奥さんの話してもいいの?」
と一応気を使ったヒロ。
響さんに問題ないって言われると早速おしゃべり。
「奥さんはね〜すっごい有名なボーカルトレーナーの先生で、もうみんなが聞いたらビックリしちゃうような人がいっぱい来てるんですよ。それは大丈夫?」
「大丈夫ですよ。」
「誰が来てるのとか?」
「それは〜・・・まずいですね。」
さすがにね〜〜〜(笑)
「でも今をときめくロックバンドの方とかも来てるんですって。だから僕もね、機会があったらね。」
「是非是非。」
とここで仮予約か??(笑)
という事で響さんにマイクを。
「小話ですよね?
え〜〜〜、その妻と私の関係の小話ですね。」
と言うと会場からFu〜って声が上がり、
「いや、Fu〜って話ではないんですけれども、残念な話なんですけれども。
つい、1,2年前にほけんの窓口に行ったんですよ。妻と2人で。で、もし、旦那様が亡くなった時に、奥様は生活費として毎月どのくらいが必要で、奥様はそれに対してどのくらい稼いでいて、どのくらいの掛け金が必要ですよって算出をするために、奥様は毎月生活するのに必要な金額の何%を補う事が出来ますかって話の時に、100%補う事が出来ておりました。
つまりですね、私、死んでも大丈夫で〜〜〜す。
いつ死んでも大丈夫で〜〜〜す。
逆に仕事がんばんなきゃいけないなって思いましたね、えぇ。というホント小話でした。」
とマイクをヒロに返した響さん。
これにはヒロも爆笑してました。
「そんな事言って、めちゃくちゃ奥様に愛されてますから〜〜〜。」
切ない小話だわ・・・。
でも響さんがこういう方だから奥様もきっと好きなんだろうし、ギスギスしないでいられるんだろうね。
ステキな関係ですよ。
という事で次はもりおせんせい。
「先週はお休みいただきまして・・・。」
そうなんです、広島ではもりおさんの予定がつかず、高藤大樹さんがキーボードを担当してくださったんです。
見たかった!!!
もちろんもりおさんも楽しいんだけど、他の人がやったらちょっと雰囲気が変わるのかな〜とかさ。
そんな訳で久し振りのもりおさんなのでした。
もちろんそういうところはいじりますよね〜〜〜。
「キスマイね、キスマイ。」
とどうやらそっちに行っていたらしいです。
まぁ、ヒロも銀英で繋がりがあったから言ってもいいだろうって感じだったんだけど。
「まぁ、いろいろね、いろいろなお仕事をね。夏は忙しいんで。」
ともりおさんは濁してましたが、ヒロは面白そうに笑ってました。
「先週は大樹くんが。ちゃんと今日来る新幹線の中で、先週どんな事言ったのかな〜って俺の悪口言ってないかな〜って聞いてきました。」
と一応チェックをしていたご様子。
「大樹君は、上手いんですよ、彼。僕より完璧でした。」
「あ〜そう?いや〜〜でもやっぱり、そこは!!バンマス!!」
って演奏だけではないその安心感をヒロはもりおさんに感じてるんだろうね。
「彼は僕らよりはだいぶね、若い。
彼はその昔、僕と、大ちゃんもやってたけどね、EOSの教えてた訳ですよ。で、ビデオとか出してたんですよ。シンセを勉強するビデオ。大樹君は、それを見てた。それで最近仕事で会う様になって、もりおさん、実は僕・・・って。今度サイン貰っていいですか?って。そのビデオを買って何十年か経って、サインしてあげたって言うね。」
すごいね〜〜。
今、もうそういう世代の人達が出てきて活躍してるんだもんね〜。
そういう人から考えたらもりおさんも大ちゃんも神だよね〜〜〜。
そして神に選ばれたボーカリストがヒロなわけだよね〜〜〜。
そりゃあ恐縮するわ。
「なんかさ、その教則ビデオ、もりお君はいかがわしい格好してるって。どういう格好なの?先生なの?」
と興味津々のヒロ。
「ンとね、ギャグのコーナーなの。よく覚えてないなぁ、なんかラップやったりしてたの。」
と当時のビデオについていろいろ思い出しながら説明してくれてたのに、
「でもここにいる人、EOS使ってる人あんまいないと思うから。」
「え?でも結構いるんじゃない?」
という事でまずはEOS知ってる人アンケート。
そりゃあ知ってますよ。だって大ちゃんがね〜〜〜。
この結果にはヒロも納得。
「だって、大ちゃんが使ってたじゃん。」
とさすがに嫁の事は知っています。
「じゃあ、持ってた人は?
あ、結構いる。」
って会場を見渡してると中から、今でも子供が使ってるって声が上がり、
「オレにちょうだいよ。」
とヒロが(笑)
大ちゃんに言えばいくらでも貸してくれるでしょう。
という事で次は
「ネクスト行きますよ。ネクスト、オン???オン???アハハハハ
オン、校長先生です!!」
と紹介の時から既に(笑)
もう1コーナーになってきたこの校長先生のくだり
「きょーつけ〜〜、礼。」
「はい、じゃあ朝礼始めます。」
校長先生!!!!!!!
もうこの段階からヒロ爆笑。
まずは挨拶からという事でおはようございますからです。
「夏休みもあと僅かとなってまいりましたね。みなさん、ちゃんと宿題やりました?
まだ?
宿題は、毎日少しづつやらなくちゃいけませんよ。コツコツと少しづつやらないと。あの〜校長先生、学生の時に、夏休み最後の日に寝ないで自由研究やって、すごく辛かったです。そんな事の無いように、みなさんコツコツと、毎日頑張ってくださいよ。」
とここでネタが尽きる校長先生。
「そして、え〜〜っと、」
「先生!!」
「そして、え〜〜〜っと、」
「そして!!」
ヒロに煽られて笑いながら話してくれる校長先生。
「え〜〜〜っと、あの〜〜〜〜・・・9/1、は、始業式です。東京来られる方、いらっしゃいますか?」
は〜〜〜い。
「結構いらっしゃいますね。東京来られる方は、始業式、すっきりした笑顔で、会えるように。解りました?
じゃあ、以上で、校長先生のお話、終わりま〜〜す。」
そして今日も言い忘れた!って事で・・・
「ライブは、家に帰るまでがライブです。
会場出ても油断しないようにね。気持ちを引き締めて。解りましたか?」
もうヒロ大爆笑だし(笑)
「校長先生との約束、守ってくれるかな〜?」
いいとも〜〜〜〜♪
「はい、一旦CM行きます。」
校長先生!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
もうね、これは笑った。
ホント、どんどん校長先生のスキルを上げてきているしばちゃん。
ヒロソロの時にはこんなに楽しい校長先生に会えるのがやっぱりひとつの楽しみになってますよ。
そして最後はシーちゃんです
「サントラ盤1位2位、作曲者!!」
「アレ、気持ちよかったね。1位2位、貴水博之、貴水博之って。」
と2人ともニコニコして話してました。
そしていつものようにグダグダなシーちゃんのトーク。
「あ、今日さ、ヒロ、僕が間違えた時、見たでしょ。」
「そりゃ、毎回見てるよ。シーちゃん、ソロだよね!?って。
シーちゃん、ソロだよね?って時にシーちゃん弾かないで、フーンって。
シーちゃん、弾かないと、そこは。」
「あんまり自覚がないんだよね。そこでなんかしなきゃいけないっていうのがさ。
ヒロ、そこに登ってる時に見たでしょ?全然ソロじゃない時にさ。ちょうど間違えた時に見たんだよね。そういう時はさ、響君を見てくれる?凹むから。」
このグダグダな空気感、いいよね〜〜〜。
きっとこんな感じでリハもやってるんだろうなって感じだわ。
「後さ、今日さ、ここに立ってヒロに、こうやろうって思ったのに、」
とカッコよくヒロを指さす仕草をしようと思ったらしいシーちゃん。
何を間違えたのか、その手がひっくり返ってしまって、訳の解らない格好に・・・。
「凹むよね、ホント。降りる時もさ、よろけて・・・あ、それは大丈夫だったんだ。足元は結構強いんですよ。」
なんて事も言ってました。
そんなグダグダな話にもういいの?ってヒロが振ると、
「え?エグゼイドの話、する?」
とシーちゃんから嬉しい発言が!!!!!!!!
「ツイッターとかに載っちゃうとさ、あと、東京とかだと関係者の方、いるじゃない?だからあんまりしゃべれないんだよね。」
とヒロに視線を。
「いいよ。だからみんなにTwitterしないでって。」
「大丈夫?」
「ただ、そこまで引っ張ったらものすごいネタでしょうね?いいネタ?ホント?じゃあみんなTwitterとかに書かないでね。」
という事で、ここからは会場だけのお楽しみです〜〜〜。
まぁ、制作秘話って感じかな。
サラッと書きますと、って、書くんか〜〜〜いって感じだけど、シーちゃんが話してくれたのはサントラについて。
ヒロが歌ったのとは別に劇中曲をたくさん作っているシーちゃん。
そのオファーの来方についてのお話でした。
サントラのオファーって、知ってる人もいると思うんだけど、TVシリーズのものって、先にイメージでオファーが入るんだよね。
何処のシーンで使うから・・・って言う感じじゃなくて、この人のテーマとか、戦いのテーマとか。
この辺は多分アニメとか好きな人だったら知ってるかもしれないけど、サントラ集とか見ると大体キャラクターごとのテーマがあったり、場所のテーマがあったり、物語全体のトーンを決めるテーマがあったりってするじゃない?
その時のオファーって、いくつかのイメージを膨らませられるような単語だったり、こういう感じで・・・みたいなメモ書きに近いものでオファーが来るんですよ。
で、物語より先にサントラが出来上がってて、あとでそのシーンに合わせてある曲の中から合うものを乗っけて行くっていう感じなんだけど、映画とかは逆に先に話、映像ありきなんだよね。
で、このシーンにこういった音をのせたいから・・・って事でそれに合わせた曲のオファーが来る。
今回のエグゼイドはサントラ先行だったわけですよ。
そんなオファーが来た時のメモの中でクロノスについてのオファーはこんな感じだったよって言うお話。
なかなか聞けない制作秘話ですよ。
ホントに短い単語のみで、作曲者はイメージを膨らませて作ってるんだな〜〜〜って改めて知って、面白かった。
もともとそんなに詳しく説明書きがない事は知ってたけど、ホントに一言だった(笑)
しかもそのメモみたいなのを読み上げようとしたんだけど、2人とも老眼???(笑)
離せばわかる・・・みたいになってて笑ったわ。
結局ヒロが読み上げてくれたんだけど、ヒロも離せば・・・になってた。
「東京では言えないからね、なかなか。」
とシーちゃんも。
クロノスの登場のところと戦ってるところと作ったみたいなんだけど、そこのところのメモ書きをまたヒロに見せて、戦いのシーンに関してはもうちょっと説明が付け足されていたけど、ラストはおんなじ言葉。
「取りあえずオレは邪悪なんだね。」
とヒロも(笑)
そんな感じのメンバーの紹介でした。
そしてここでaccessのお話も。
アルバムが出ますの話に、
「もうジャケットとか公開になったんだよね?
中もすごいからね〜。」
とヒロもニヤリ。
そしてつらつらと日程を読み上げて行くうちに、
「アレ?クリスマス・・・苗場。日にちが書いてありません。」
って客席からあがる日程を確認しつつ、
「絶対何か書き落としがあるんだよね、コレ。」
って袖のスタッフをジロリ(笑)
そして今日の自分があるのはaccessのお蔭ですと言う話からソウルダイナマイト!!
この仙台でやっとこれはこれでアリだな〜〜って思えるようになった。
もちろんいつも入るあの音が足りない・・・とは思うんだけど。
その分バンドの荒々しい感じというか骨太な感じが楽しめる1曲になっています。
ソウルの時にヒロが上手側のお立ち台に駆け登ったんだけど、またしてもバランスを崩しておっとっとって感じの場面がありましたが、グッと踏みとどまったヒロ。
ホッと一安心でヒロも笑ってました。
可愛い!!!!!!!!!!
そして次の曲へ行く前にちょっとだけMC
「ホントにこの曲を作った時はですね、応援してくれるみんなの事をホントに考えてですね、歌詞を作った事をすごい覚えていて、その気持ちを、この気持ちは多分、accessをやる前とか、え〜っともっとその前のHOT SOXだとか・・・。」
とか言って本人も笑ってました。
「僕が生きてて、テーマにしたいっていうか、生きていく上でいつも思う事を言葉にしたいなと思って、僕と繋がってくれる人に向かって作ってみたいなと思って作った曲なので。」
というような事を言っておりました。
本当に本当にこの曲を聴くとヒロの根底にある気持ちはこれなんだよなってあったかくなる曲だよね。
そしてやっぱりヒロも同じように感じていて、大切に思ってるんだなって改めて感じました。
I&I
これはやっぱりヒロを語る上では外せない1曲です。
口笛を吹いてくれて、お水も飲んで(笑)
ステキな歌声を聴かせてくださいました。
ホントにヒロは強くて優しいね。
「OK〜〜〜〜!!!こっからイッちゃいますか!!!」
という事で始まったラストスパート!!
?question
ヒロも全身で音を表現するように跳ねまくり。
もちろん響さんもピョンピョンしてます。
とにかく楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてバンドメンバーの紹介ソロです。
まずはしばちゃん。
そして響さん。
そしてヒロが目配せで次どっち??みたいな事をして3番手はシーちゃん。
その間にもりおさんが前に!!!!!
キタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ピアニカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてそのままシンセブースには戻らずにピアニカでラストまで!!
これがめっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!
響さんがもりおさんのところへ行って、セッションし始めたのを見てヒロもすかさず参戦!!!
そしてアレ?なに、みんなして〜〜〜って感じにシーちゃんも参戦!!!!!!!
ヒロなんか響さんに寄りかかってシャウトしまくりで、もりおさんもピアニカでブイブイ言わせて、シーちゃんと響さんが棹バトルを繰り広げたり、とにかくめっちゃ仲良いのがそのまま演奏にも現れてる感じで、そんな前のわちゃわちゃをドラムのところからしばちゃんが微笑ましそうに見てるっていうね。
あぁ〜これがヒロの世界だよねって思った。
なんかめっちゃ感動した。
そしてそのままラストのハレルヤに。
さすがにもりおさんはシンセに戻りましたが、熱気はものすごいまま。
ヒロのテンションもMAXで飛びまくりシャウトしまくり、響さんも飛びまくりで、とにかくみんながラストに向かってめちゃめちゃ笑顔でこの瞬間を楽しんでるっていうのがバンバン伝わってくるのね。
もう、こっちもテンション上がりまくって、恐ろしいくらい飛びまくったよ(アホ)
キラキラした空間は盛大な拍手と歓声とともに、
「サンキュー仙台!!!!!!」
お立ち台からの大ジャンプで幕を下ろしました。
みんなで並んでご挨拶の時もみんなヘトヘトなのにものすごくいい笑顔で、こんなに充実した空間ってないよな〜って思いました。
そして最後はヒロからのご挨拶。
「今日の仙台のライブの前に、仮面ライダーの方もね、どうなるかなって思ってたんですけど、すごくいい結果を残せたんで、みなさんのおかげだと思っています。本当にどうもありがとう!!
これに甘んじることなく、ソロの方もね、よりよい曲を作ってですね、wish in the darkとかジャスティスとかが今後のソロの、流れのヒントになるような曲調にはなってると思うんで、さらにそこから派生するね、なんかちょっとこう・・・エロい曲とかね、」
何て言って悩ましい視線を向けてくれたりしました!!
他にも大人っぽい曲だったり、スッと爽やかな曲だったりいろいろやっていきたいと話しておりました。
そしてさらに、こんなに盛り上がってくれてるのを見ると・・・って話から、
「ソロをね、再スタートさせたからにはなるべくドンドンドンドンですね、大きな展開にですね、なって行けるように、ちょっと気合入れて頑張りたいと思ってますんで、access同様、ソロの方もね、応援よろしくお願いいたします。」
と、決意表明も。
これは毎年夏にはソロツアーがあるって事ね♪
そしてI&Iを歌ってくれて・・・
「どうもありがとう!!またすぐに会いましょう!!!
愛してるぜ!!!」
と言ってはけて行きました。
はぁ〜〜〜〜ヤバかった・・・。
ヒロがカッコよすぎた・・・。
しかし純粋な気持ちとは裏腹に、ヒロがお立ち台からジャンプする度に腹チラをガン見していた事をお許しください・・・。
そして何度も脇を確認した事をお許しください・・・(アホ)
だって〜〜〜〜それとこれとは別腹なんだよ〜〜〜〜〜(泣)
調度ね、腰のところにつけてるマイクのワイヤレスにさ、Tシャツが引っかかって、いい具合に持ち上げられてたんですよ。
いつもはすっぽり隠してるお尻が、まぁ、スカートのビラビラはあったにせよ、フォルムが見えるわけですよ。
そしてもちろんTシャツが浮くのに抵抗が少ない訳ですよ。
良く見えるわけですよ。
見ますよね?????
こんな事ばっかりしていたせいなのか、ハイタッチの時にクロノスの染めTシャツに着替えてきたヒロを見て茫然と、着替えてる・・・としか言えませんでした(アホ)
ヒロも怪訝そうな顔して、でもいつものように
「OK、ありがとう(^-^)」
って・・・。
我に返った時は既にヒロから離れた場所でした(アホ)
そんなこんなで仙台。
帰りの新幹線、結構遅いのを取ってしまったので、時間が余ってしまい、またしても食に走る(アホ)
お腹なんか減ってないのに、お寿司を食べてホクホクしながら帰ってまいりました。
もう1回ずんだシェイク飲みたかったのに、完売だったんだよ〜〜〜(泣)
切なすぎる・・・。
はぁ・・・次はラスト東京か・・・名古屋なぁ・・・・と思いつつ、帰路につきました。
待つことしばし、やってまいりました〜〜〜
アハハハハハハハハ
手にしたジャニ系の団扇
「そうです。私が絶版オジサンです〜。」
お写真はヒロのツイートで見てくれたまえ(笑)
「あのさ、こういうのジャニーズっぽいんだけどさ、書いてある字がさ。あのさ・・・。
もうこうなったら広めようじゃないか、これを!!」
絶版オジサン、開き直りました(笑)
そして団扇で会場を仰ぎ、
「みんなにオジサンの風が吹け〜〜〜。」
ウケたわコレ。
そしてどうやら前回の広島から始まったのか今日のタカミ通販のお時間です。
「なんか、最近ちょっと時間があると、いろいろ、ホラ、体力的にも鍛えなきゃって言うのあるんだけど、時間がある時にね、事務所の近くにドン・キホーテがあるんで、ちょっと寄るんですよ。」
という事で今日も紹介してくださいました。
「今日はこちら。
これね、家でね、歌の練習が出来るの。」
取り出したのはメガホンの先からチューブが繋がってて、それを片耳にさして自分の声が聞けるというもの。
そのメガホンを使うと声が1/3になるんだとか。
「オレさ、声デカいから、これをね、口に当てて、こっちをね耳に当てるんだって。そうすると自分の声が1/3になるんだって。なおかつ耳にダイレクトに届くから、音程とか結構いろいろなものが矯正できるんだって。
ただいかんせんね、自分で部屋でやってるじゃん。自分はこうやっちゃってるからちっちゃくなってるかどうかが解らないんだよね。ちょっと試していい?」
という事でヒロちゃん、検証のお時間です。
まずは何もしないで声を出します。
「アー、アー、アー。」
これがまた腹から出たいい声なんだわ〜〜〜〜。
そして次はメガホンをつけて
「アー、アー、アー。」
ちっちゃくなってる!!!!!!
「ちっちゃい?ホント?
ちょっとちっちゃくやった(^-^)」
ダメだろ(笑)
「アハハハハ。もう1回、ちゃんとやる。」
という事で再チャレンジ。
やっぱりちっちゃくなってます!!!
「ちっちゃい。じゃあこれ、効果あるんだ!!」
としげしげとグッズを見つめ、
「3500円です。」
と(笑)
ちょっと欲しいかも。
なかなか声出すわけいかないからさ。カラオケとかも行かないし。
「さ、こんなオレには一銭にもならない話はもうやめて。アハハハハハ。」
とさっそくMCスタートです。
まずは大事な販促から。
「最近あんまりTシャツの宣伝してなかったからしたいんだけど、」
と自分の着ているTシャツを見てアレ???って顔のヒロ。
「今日コレか、オレ、着てんの。それ着てると思ってた。」
と最前の人のクロノスシマシマTシャツを指さして。
この日、ヒロが着てたのは新しく追加になった緑オンリーのやつ。
だけどヒロはクロノスTシャツを着てるものだとばっかり思っていたらしく、さっそく張り切って販促しようと思ったら肝心の自分が違うの着てたみたいな(笑)
「このね、染Tシャツとこれは、僕がこうしたいって発注を出してですね、やったんですよ。で、染Tシャツは、最初パッと見は派手だから、ちょっとアレでしょ?ん??って思うでしょ?なんだけど、これからは、オレ、派手な色がいいと思うんだよね。」
この発言に会場からは微妙な空気が・・・
「え〜って言わない!!!
でもね、夏だから、染のものがいいんじゃないかって、これね、1個1個、違う染なんですよ。だから僕は事務所の人と話し合った時に、」
ってまたふと我に返り、自分の着てるTシャツを見て
「このTシャツの話をしなさいよ〜〜。」
とかって自らにツッコミを入れておりましたが、やっぱり話したいのは染めのTシャツの事。
「その染めのTシャツ、ホントは1個がもっと高くてね、ホントはこんな値段では出せなかったんだけど、今年いっぱいいろんなものがあるし、ちょっともういいやっっっ!!って、結構ね、今なら〜〜〜って価格なんですよ。」
ジャパネット来た(笑)
「ホントはね、1個3万5千円くらいするんだけど(笑)ホントにギリギリ、ギリギリのところまで下げてもらったんで、今年、流行色、緑だもんね?是非皆さん、お買い上げ、よろしくお願いいたします。」
必死の販促です。
そして赤青の染めTシャツの方を見て、そっちも押します。
「そのね、赤青のTシャツは、もう先週流れた、ゲムデウスクロノスカラーだもんね。僕がゲムデウスクロノスになる事を僕は知っていたんで、その色を発注して、これももうすっごい言いたかったんだけど。」
とポロリしたがりのヒロはお口チャックが大変だったご様子(笑)
「是非皆さん、共にお買い上げをよろしくお願いします。」
とジェントルお辞儀で言っておりました。
という訳でバンドメンバーの紹介です。
まずは響さん。
「それじゃあ響君、何か一つお願いしますよ。奥さんとの話でもいいですよ?
え?いい?奥さんの話してもいいの?」
と一応気を使ったヒロ。
響さんに問題ないって言われると早速おしゃべり。
「奥さんはね〜すっごい有名なボーカルトレーナーの先生で、もうみんなが聞いたらビックリしちゃうような人がいっぱい来てるんですよ。それは大丈夫?」
「大丈夫ですよ。」
「誰が来てるのとか?」
「それは〜・・・まずいですね。」
さすがにね〜〜〜(笑)
「でも今をときめくロックバンドの方とかも来てるんですって。だから僕もね、機会があったらね。」
「是非是非。」
とここで仮予約か??(笑)
という事で響さんにマイクを。
「小話ですよね?
え〜〜〜、その妻と私の関係の小話ですね。」
と言うと会場からFu〜って声が上がり、
「いや、Fu〜って話ではないんですけれども、残念な話なんですけれども。
つい、1,2年前にほけんの窓口に行ったんですよ。妻と2人で。で、もし、旦那様が亡くなった時に、奥様は生活費として毎月どのくらいが必要で、奥様はそれに対してどのくらい稼いでいて、どのくらいの掛け金が必要ですよって算出をするために、奥様は毎月生活するのに必要な金額の何%を補う事が出来ますかって話の時に、100%補う事が出来ておりました。
つまりですね、私、死んでも大丈夫で〜〜〜す。
いつ死んでも大丈夫で〜〜〜す。
逆に仕事がんばんなきゃいけないなって思いましたね、えぇ。というホント小話でした。」
とマイクをヒロに返した響さん。
これにはヒロも爆笑してました。
「そんな事言って、めちゃくちゃ奥様に愛されてますから〜〜〜。」
切ない小話だわ・・・。
でも響さんがこういう方だから奥様もきっと好きなんだろうし、ギスギスしないでいられるんだろうね。
ステキな関係ですよ。
という事で次はもりおせんせい。
「先週はお休みいただきまして・・・。」
そうなんです、広島ではもりおさんの予定がつかず、高藤大樹さんがキーボードを担当してくださったんです。
見たかった!!!
もちろんもりおさんも楽しいんだけど、他の人がやったらちょっと雰囲気が変わるのかな〜とかさ。
そんな訳で久し振りのもりおさんなのでした。
もちろんそういうところはいじりますよね〜〜〜。
「キスマイね、キスマイ。」
とどうやらそっちに行っていたらしいです。
まぁ、ヒロも銀英で繋がりがあったから言ってもいいだろうって感じだったんだけど。
「まぁ、いろいろね、いろいろなお仕事をね。夏は忙しいんで。」
ともりおさんは濁してましたが、ヒロは面白そうに笑ってました。
「先週は大樹くんが。ちゃんと今日来る新幹線の中で、先週どんな事言ったのかな〜って俺の悪口言ってないかな〜って聞いてきました。」
と一応チェックをしていたご様子。
「大樹君は、上手いんですよ、彼。僕より完璧でした。」
「あ〜そう?いや〜〜でもやっぱり、そこは!!バンマス!!」
って演奏だけではないその安心感をヒロはもりおさんに感じてるんだろうね。
「彼は僕らよりはだいぶね、若い。
彼はその昔、僕と、大ちゃんもやってたけどね、EOSの教えてた訳ですよ。で、ビデオとか出してたんですよ。シンセを勉強するビデオ。大樹君は、それを見てた。それで最近仕事で会う様になって、もりおさん、実は僕・・・って。今度サイン貰っていいですか?って。そのビデオを買って何十年か経って、サインしてあげたって言うね。」
すごいね〜〜。
今、もうそういう世代の人達が出てきて活躍してるんだもんね〜。
そういう人から考えたらもりおさんも大ちゃんも神だよね〜〜〜。
そして神に選ばれたボーカリストがヒロなわけだよね〜〜〜。
そりゃあ恐縮するわ。
「なんかさ、その教則ビデオ、もりお君はいかがわしい格好してるって。どういう格好なの?先生なの?」
と興味津々のヒロ。
「ンとね、ギャグのコーナーなの。よく覚えてないなぁ、なんかラップやったりしてたの。」
と当時のビデオについていろいろ思い出しながら説明してくれてたのに、
「でもここにいる人、EOS使ってる人あんまいないと思うから。」
「え?でも結構いるんじゃない?」
という事でまずはEOS知ってる人アンケート。
そりゃあ知ってますよ。だって大ちゃんがね〜〜〜。
この結果にはヒロも納得。
「だって、大ちゃんが使ってたじゃん。」
とさすがに嫁の事は知っています。
「じゃあ、持ってた人は?
あ、結構いる。」
って会場を見渡してると中から、今でも子供が使ってるって声が上がり、
「オレにちょうだいよ。」
とヒロが(笑)
大ちゃんに言えばいくらでも貸してくれるでしょう。
という事で次は
「ネクスト行きますよ。ネクスト、オン???オン???アハハハハ
オン、校長先生です!!」
と紹介の時から既に(笑)
もう1コーナーになってきたこの校長先生のくだり
「きょーつけ〜〜、礼。」
「はい、じゃあ朝礼始めます。」
校長先生!!!!!!!
もうこの段階からヒロ爆笑。
まずは挨拶からという事でおはようございますからです。
「夏休みもあと僅かとなってまいりましたね。みなさん、ちゃんと宿題やりました?
まだ?
宿題は、毎日少しづつやらなくちゃいけませんよ。コツコツと少しづつやらないと。あの〜校長先生、学生の時に、夏休み最後の日に寝ないで自由研究やって、すごく辛かったです。そんな事の無いように、みなさんコツコツと、毎日頑張ってくださいよ。」
とここでネタが尽きる校長先生。
「そして、え〜〜っと、」
「先生!!」
「そして、え〜〜〜っと、」
「そして!!」
ヒロに煽られて笑いながら話してくれる校長先生。
「え〜〜〜っと、あの〜〜〜〜・・・9/1、は、始業式です。東京来られる方、いらっしゃいますか?」
は〜〜〜い。
「結構いらっしゃいますね。東京来られる方は、始業式、すっきりした笑顔で、会えるように。解りました?
じゃあ、以上で、校長先生のお話、終わりま〜〜す。」
そして今日も言い忘れた!って事で・・・
「ライブは、家に帰るまでがライブです。
会場出ても油断しないようにね。気持ちを引き締めて。解りましたか?」
もうヒロ大爆笑だし(笑)
「校長先生との約束、守ってくれるかな〜?」
いいとも〜〜〜〜♪
「はい、一旦CM行きます。」
校長先生!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
もうね、これは笑った。
ホント、どんどん校長先生のスキルを上げてきているしばちゃん。
ヒロソロの時にはこんなに楽しい校長先生に会えるのがやっぱりひとつの楽しみになってますよ。
そして最後はシーちゃんです
「サントラ盤1位2位、作曲者!!」
「アレ、気持ちよかったね。1位2位、貴水博之、貴水博之って。」
と2人ともニコニコして話してました。
そしていつものようにグダグダなシーちゃんのトーク。
「あ、今日さ、ヒロ、僕が間違えた時、見たでしょ。」
「そりゃ、毎回見てるよ。シーちゃん、ソロだよね!?って。
シーちゃん、ソロだよね?って時にシーちゃん弾かないで、フーンって。
シーちゃん、弾かないと、そこは。」
「あんまり自覚がないんだよね。そこでなんかしなきゃいけないっていうのがさ。
ヒロ、そこに登ってる時に見たでしょ?全然ソロじゃない時にさ。ちょうど間違えた時に見たんだよね。そういう時はさ、響君を見てくれる?凹むから。」
このグダグダな空気感、いいよね〜〜〜。
きっとこんな感じでリハもやってるんだろうなって感じだわ。
「後さ、今日さ、ここに立ってヒロに、こうやろうって思ったのに、」
とカッコよくヒロを指さす仕草をしようと思ったらしいシーちゃん。
何を間違えたのか、その手がひっくり返ってしまって、訳の解らない格好に・・・。
「凹むよね、ホント。降りる時もさ、よろけて・・・あ、それは大丈夫だったんだ。足元は結構強いんですよ。」
なんて事も言ってました。
そんなグダグダな話にもういいの?ってヒロが振ると、
「え?エグゼイドの話、する?」
とシーちゃんから嬉しい発言が!!!!!!!!
「ツイッターとかに載っちゃうとさ、あと、東京とかだと関係者の方、いるじゃない?だからあんまりしゃべれないんだよね。」
とヒロに視線を。
「いいよ。だからみんなにTwitterしないでって。」
「大丈夫?」
「ただ、そこまで引っ張ったらものすごいネタでしょうね?いいネタ?ホント?じゃあみんなTwitterとかに書かないでね。」
という事で、ここからは会場だけのお楽しみです〜〜〜。
まぁ、制作秘話って感じかな。
サラッと書きますと、って、書くんか〜〜〜いって感じだけど、シーちゃんが話してくれたのはサントラについて。
ヒロが歌ったのとは別に劇中曲をたくさん作っているシーちゃん。
そのオファーの来方についてのお話でした。
サントラのオファーって、知ってる人もいると思うんだけど、TVシリーズのものって、先にイメージでオファーが入るんだよね。
何処のシーンで使うから・・・って言う感じじゃなくて、この人のテーマとか、戦いのテーマとか。
この辺は多分アニメとか好きな人だったら知ってるかもしれないけど、サントラ集とか見ると大体キャラクターごとのテーマがあったり、場所のテーマがあったり、物語全体のトーンを決めるテーマがあったりってするじゃない?
その時のオファーって、いくつかのイメージを膨らませられるような単語だったり、こういう感じで・・・みたいなメモ書きに近いものでオファーが来るんですよ。
で、物語より先にサントラが出来上がってて、あとでそのシーンに合わせてある曲の中から合うものを乗っけて行くっていう感じなんだけど、映画とかは逆に先に話、映像ありきなんだよね。
で、このシーンにこういった音をのせたいから・・・って事でそれに合わせた曲のオファーが来る。
今回のエグゼイドはサントラ先行だったわけですよ。
そんなオファーが来た時のメモの中でクロノスについてのオファーはこんな感じだったよって言うお話。
なかなか聞けない制作秘話ですよ。
ホントに短い単語のみで、作曲者はイメージを膨らませて作ってるんだな〜〜〜って改めて知って、面白かった。
もともとそんなに詳しく説明書きがない事は知ってたけど、ホントに一言だった(笑)
しかもそのメモみたいなのを読み上げようとしたんだけど、2人とも老眼???(笑)
離せばわかる・・・みたいになってて笑ったわ。
結局ヒロが読み上げてくれたんだけど、ヒロも離せば・・・になってた。
「東京では言えないからね、なかなか。」
とシーちゃんも。
クロノスの登場のところと戦ってるところと作ったみたいなんだけど、そこのところのメモ書きをまたヒロに見せて、戦いのシーンに関してはもうちょっと説明が付け足されていたけど、ラストはおんなじ言葉。
「取りあえずオレは邪悪なんだね。」
とヒロも(笑)
そんな感じのメンバーの紹介でした。
そしてここでaccessのお話も。
アルバムが出ますの話に、
「もうジャケットとか公開になったんだよね?
中もすごいからね〜。」
とヒロもニヤリ。
そしてつらつらと日程を読み上げて行くうちに、
「アレ?クリスマス・・・苗場。日にちが書いてありません。」
って客席からあがる日程を確認しつつ、
「絶対何か書き落としがあるんだよね、コレ。」
って袖のスタッフをジロリ(笑)
そして今日の自分があるのはaccessのお蔭ですと言う話からソウルダイナマイト!!
この仙台でやっとこれはこれでアリだな〜〜って思えるようになった。
もちろんいつも入るあの音が足りない・・・とは思うんだけど。
その分バンドの荒々しい感じというか骨太な感じが楽しめる1曲になっています。
ソウルの時にヒロが上手側のお立ち台に駆け登ったんだけど、またしてもバランスを崩しておっとっとって感じの場面がありましたが、グッと踏みとどまったヒロ。
ホッと一安心でヒロも笑ってました。
可愛い!!!!!!!!!!
そして次の曲へ行く前にちょっとだけMC
「ホントにこの曲を作った時はですね、応援してくれるみんなの事をホントに考えてですね、歌詞を作った事をすごい覚えていて、その気持ちを、この気持ちは多分、accessをやる前とか、え〜っともっとその前のHOT SOXだとか・・・。」
とか言って本人も笑ってました。
「僕が生きてて、テーマにしたいっていうか、生きていく上でいつも思う事を言葉にしたいなと思って、僕と繋がってくれる人に向かって作ってみたいなと思って作った曲なので。」
というような事を言っておりました。
本当に本当にこの曲を聴くとヒロの根底にある気持ちはこれなんだよなってあったかくなる曲だよね。
そしてやっぱりヒロも同じように感じていて、大切に思ってるんだなって改めて感じました。
I&I
これはやっぱりヒロを語る上では外せない1曲です。
口笛を吹いてくれて、お水も飲んで(笑)
ステキな歌声を聴かせてくださいました。
ホントにヒロは強くて優しいね。
「OK〜〜〜〜!!!こっからイッちゃいますか!!!」
という事で始まったラストスパート!!
?question
ヒロも全身で音を表現するように跳ねまくり。
もちろん響さんもピョンピョンしてます。
とにかく楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてバンドメンバーの紹介ソロです。
まずはしばちゃん。
そして響さん。
そしてヒロが目配せで次どっち??みたいな事をして3番手はシーちゃん。
その間にもりおさんが前に!!!!!
キタ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ピアニカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてそのままシンセブースには戻らずにピアニカでラストまで!!
これがめっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!
響さんがもりおさんのところへ行って、セッションし始めたのを見てヒロもすかさず参戦!!!
そしてアレ?なに、みんなして〜〜〜って感じにシーちゃんも参戦!!!!!!!
ヒロなんか響さんに寄りかかってシャウトしまくりで、もりおさんもピアニカでブイブイ言わせて、シーちゃんと響さんが棹バトルを繰り広げたり、とにかくめっちゃ仲良いのがそのまま演奏にも現れてる感じで、そんな前のわちゃわちゃをドラムのところからしばちゃんが微笑ましそうに見てるっていうね。
あぁ〜これがヒロの世界だよねって思った。
なんかめっちゃ感動した。
そしてそのままラストのハレルヤに。
さすがにもりおさんはシンセに戻りましたが、熱気はものすごいまま。
ヒロのテンションもMAXで飛びまくりシャウトしまくり、響さんも飛びまくりで、とにかくみんながラストに向かってめちゃめちゃ笑顔でこの瞬間を楽しんでるっていうのがバンバン伝わってくるのね。
もう、こっちもテンション上がりまくって、恐ろしいくらい飛びまくったよ(アホ)
キラキラした空間は盛大な拍手と歓声とともに、
「サンキュー仙台!!!!!!」
お立ち台からの大ジャンプで幕を下ろしました。
みんなで並んでご挨拶の時もみんなヘトヘトなのにものすごくいい笑顔で、こんなに充実した空間ってないよな〜って思いました。
そして最後はヒロからのご挨拶。
「今日の仙台のライブの前に、仮面ライダーの方もね、どうなるかなって思ってたんですけど、すごくいい結果を残せたんで、みなさんのおかげだと思っています。本当にどうもありがとう!!
これに甘んじることなく、ソロの方もね、よりよい曲を作ってですね、wish in the darkとかジャスティスとかが今後のソロの、流れのヒントになるような曲調にはなってると思うんで、さらにそこから派生するね、なんかちょっとこう・・・エロい曲とかね、」
何て言って悩ましい視線を向けてくれたりしました!!
他にも大人っぽい曲だったり、スッと爽やかな曲だったりいろいろやっていきたいと話しておりました。
そしてさらに、こんなに盛り上がってくれてるのを見ると・・・って話から、
「ソロをね、再スタートさせたからにはなるべくドンドンドンドンですね、大きな展開にですね、なって行けるように、ちょっと気合入れて頑張りたいと思ってますんで、access同様、ソロの方もね、応援よろしくお願いいたします。」
と、決意表明も。
これは毎年夏にはソロツアーがあるって事ね♪
そしてI&Iを歌ってくれて・・・
「どうもありがとう!!またすぐに会いましょう!!!
愛してるぜ!!!」
と言ってはけて行きました。
はぁ〜〜〜〜ヤバかった・・・。
ヒロがカッコよすぎた・・・。
しかし純粋な気持ちとは裏腹に、ヒロがお立ち台からジャンプする度に腹チラをガン見していた事をお許しください・・・。
そして何度も脇を確認した事をお許しください・・・(アホ)
だって〜〜〜〜それとこれとは別腹なんだよ〜〜〜〜〜(泣)
調度ね、腰のところにつけてるマイクのワイヤレスにさ、Tシャツが引っかかって、いい具合に持ち上げられてたんですよ。
いつもはすっぽり隠してるお尻が、まぁ、スカートのビラビラはあったにせよ、フォルムが見えるわけですよ。
そしてもちろんTシャツが浮くのに抵抗が少ない訳ですよ。
良く見えるわけですよ。
見ますよね?????
こんな事ばっかりしていたせいなのか、ハイタッチの時にクロノスの染めTシャツに着替えてきたヒロを見て茫然と、着替えてる・・・としか言えませんでした(アホ)
ヒロも怪訝そうな顔して、でもいつものように
「OK、ありがとう(^-^)」
って・・・。
我に返った時は既にヒロから離れた場所でした(アホ)
そんなこんなで仙台。
帰りの新幹線、結構遅いのを取ってしまったので、時間が余ってしまい、またしても食に走る(アホ)
お腹なんか減ってないのに、お寿司を食べてホクホクしながら帰ってまいりました。
もう1回ずんだシェイク飲みたかったのに、完売だったんだよ〜〜〜(泣)
切なすぎる・・・。
はぁ・・・次はラスト東京か・・・名古屋なぁ・・・・と思いつつ、帰路につきました。
2017年08月29日
だから呟かないでよ〜
毎日暑くて死にそうですが・・・。
こんばんわ?になるだろうなぁ・・・現在まだお昼なんですが、きっと書き終わるのは夜でしょう・・・なさくらです。
就活しなきゃならないんですけど、こんなことしてていいのか?と思いながら、こんなに時間がたっぷり取れるのはめったにない事なので、頑張ります。
という事でヒロソロ月間、続きにまいります。
大阪福岡と弾丸参戦し、次は広島だったんですけど・・・
さくら、広島は不参加だったんですよ(苦)
そもそも仕事を辞めるだろう事がチケットを取る時に解ってたので、ヒロソロも自重しなくては・・・って思ってたのね。
だからまずどこを・・・って考えた時にやっぱり一番大変そうな広島だったのですよ・・・(泣)
福岡ももちろん遠いんだけど、大阪から連泊で行く事を考えたらやっぱり広島の往復は・・・って言うのとね、さくらの確認不足で広島、日帰り出来ないだろうって思ってたのさ。
そうなるとお盆の真っ最中にホテル取って・・・って考えたらやっぱり厳しいな・・・って。
なので広島をまず諦め、あとは行こうと思ったら絶対に直前でも行ける名古屋を諦めたのさ。
そんな訳で1週空いて仙台に参戦です。
仙台はね、食べ物が楽しみのひとつでもあるわけですよ。
行ったら絶対牛タン食べて、ずんだシェイク飲んで!!みたいな。
何しに行ってんだよ・・・って感じですが、あくまでもメインはダーリンのライブでございますよ!!!!!
という訳で日帰り仙台旅行です。
やっぱり良いね〜〜〜仙台!!!
この日はそんなに暑くもなくて過ごしやすい穏やかな気候でした。
もっと早く行ってたら歩いてお城まで行くのもありだったかな?って思うくらいの気候です。
いや、時間を考えたら危険ですけれども(笑)
そんな訳でRensaまでの道のりをブラブラとお散歩しながら食べ歩き。
ライブ会場に着いた時にはお腹が(アホ)
大丈夫、これから消費するから!!!!
そして仙台、恐ろしいことに実は最前だったのです!!!!!!!!!!
死ぬかと思った・・・。
会場に入ってあまりの近さに眩暈が・・・。
いや、解ってたけどさ、これはどこを見たらいいんだ!!!!!!!!!!
そんな訳ではっきり言っていつにもまして記憶がございません・・・。
待つことしばし、暗転になって始まりましたよ!!!!!!!!!
ギャァァァァァ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヤバいでしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バンドメンバーが出てきた時点で距離が・・・。
そして颯爽と登場した我らがダーリン!!!!!!!!
ち・・・近い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ダメだ、もうダメだ、これは心臓に悪い・・・。
まぁ、ドセンではなかったのでまだ息をする余裕はありましたが、上手側の席だったので普通にダーリンの絶対角度なんですよ(笑)
その殺傷力たるや・・・。
ハッキリ言って1曲目とか目のやり場に困ってワタワタしてる間に終わった・・・(アホ)
生で「ナイトメアァ〜」が聴ける!!って行く時思ってたのに、気付いたら終わってた・・・。
しかし事件は3曲目のFELLで怒った2曲目はまだお立ち台に登ったりって感じじゃなかったんだけど、3曲目のFELL〜の時にサビ前に、
「いいだろう?」
ってささやいて目の前のお立ち台に駆け登ったのよ!!!!!
ヒィィィィィィィィィィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
助けてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
近すぎて死にそうなんですけれども!!!!!!!!!
だってお立ち台目の前だったからさ、ホントに下から完全に煽りなんですよ。
取りあえず目を上げた先がダメージ部分でそこから覗く膝小僧とかウットリ見てしまった(アホ)
顔を見るにはかなり仰け反らないといけないこの距離に、逆に恥ずかしくなるもんなのか顔が見れない・・・(アホ)
それよりかいつもはあんまり見る事の出来ない膝とか足先とか煽りで見るまぁ・・・子ヒロですとか(変態)見てしまうわけですよ。えぇえぇ。
膝小僧、めっちゃ綺麗だった・・・。
あと、腿のところに空いてた部分も結構ガン見した。
ヒロってさ、筋肉あるんだけどガチガチじゃないのがいいよね。
なんて言うかサラリとしてるっていうの?
滑らかって言うのかしら?
いかにも筋肉質って言うんじゃないのがたまらなくたまらなく・・・
これってしゃぶりつきたくなるって事なの???って思ってしまった変態です(アホ)
顔をほとんど見れずにそんなところばっかりガン見してたアホなさくらなんですが、人間というのは恐ろしい生き物で、だんだん慣れて来るんですよね、この距離に。
そうすると視線が頭上を通過して行くのが淋しくもあり、それならそれで視姦してやるって腹も座るものなのです(アホ)
なんせ暗転中でもバッチリ動きは見えるし、ちょっとした表情とかも見放題なわけですよ。
ヒロもさ、やっぱり東京よりは地方に出た方がのびのびしてるしね。
そんな感じでFELL〜ではかなり卑猥なグラインドもしてくれたヒロ。
それを下からの煽りで見られたのは至福の時間でございました。
この辺でだったかな?
多分ヒロの近さにまだ慣れてない時だったから。
あまりの近さにヒィィィ〜〜〜って思いながら、ふと、もうちょっと距離のあるバンドメンバーの方へ視線を向けたのね。
そしたらシーちゃんがこっち見てて、なんか変な話だけど安心しちゃってね。
しばらくシーちゃんとニコ〜〜〜ってしてました(笑)
そして次のサイコウガール。
みんなを煽った後に、
「ちょっと水飲んでいい?」
って歌い出しの前に水を飲むヒロ。
もう、なんて可愛いんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この日のヒロは喉の調子が良くなかったのかな?
結構頻繁にうがいするように喉の奥を湿らせるために水を含んでおりました。
そしてもちろんあのグラインドも間近で!!!!!!!
さすがに軽い感じでしたけど。
私の中ではやさしい罠の階段グラインドが過去最高なんだよね。
アレはエロかった。
何の曲の時だったかな?
ヒロが歌詞を間違えてさ、ウワッ!!って顔してマイクから顔を外して顔をしかめたのがたまらなかったです!!
そういうちょっとした素の部分が見られるのがいいんだよね〜〜〜。
そしてこの日から?広島からだったのかな?
ヴァージンラバーではマラカスが登場!!
これがさ、何故そんなにも股間付近でシャカシャカするんでしょうか?
もうね、完全に・・・にしか見えないでしょ?(変態)
まぁ、ただ単に調度振りやすい位置なんでしょうけど。
しかもリズム取るのに腰振ってるからさ、余計に(アホ)
無意識万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
確か♪敏感に〜のところで内股で震えるような振りしてたのがヤバかったですよ。
そして仙台はローリングライフだった!!!
これ楽しいよね〜〜〜。
相変わらず何言ってるかは解らないけど(笑)
ところどころしか聞き取れない・・・。
世界観はWALLが近いのかな?
あのアルバムに入ってても違和感ないと思う。
WALL好きなんだよね〜〜〜。
いや、何でも好きなんだけどさ。
あの世界感が好きだったりするのよ。
なのでこれもかなり楽しみな曲なのよ。
そんなダークな世界から一気に爽やかドライビングソングですよ。
レッツゲラウェイ
これは詩の世界観も好きなんだよね〜〜。
ヒロの書く詩ってホントにステキなんだよね〜〜〜〜。
そんな訳でMCです。
「どうもありがと〜〜〜〜。」
と始まったMC
「ちょっと皆さんに質問があります。今、外、雨降ってるんですか?」
降ってな〜〜い、ちょっと振ってる〜〜って声が上がり、
「降ってない。ちょっと降ってる?
ちょっとオレの力が足りないのかな?」
なんて決め声で言ってくださいました。
さすが晴れ男!!
「でもザーザーではないんですよね?良かった良かった。」
と天気を気にする一幕もあり、さっそく座ります。
「ここしかないからね?てか、暑くない?今日。」
あつ〜〜〜〜い!!!
もちろん上がります、脱いで〜〜〜の声。
「そりゃ、無理だ。」
呆気なく却下。
そうなの。この日は2,3曲目くらいで上着脱いでたんだよね、ヒロ。
相当暑かったみたいで、だからもちろんそれ以上脱ぐという事は半裸♪
歌いながらアツいから温度下げてって何度もやってたし。
そのおかげで最前はめっちゃ寒いくらいでしたよ。
アホほど動いたのにほとんど汗かかなかったくらいだもん。
ヒロ達はライトが当たってるからそれでもアツいんだろうけど、こっちはライト当たってないので、冷気だけが落ちてくる(笑)
こんな事も最前にならなかったら解らなかった事だけど。
で、ご挨拶の時、ヒロ、何を思ったのか、
「HIROYUKI TAKAMI・・・・ソロツアーって言っていいんですかね?」
とか言ってた。
何を迷ったんだろう、ソロツアーでしょ、どう考えても(笑)
また仙台に来れた事が嬉しいと言っておりました。
「この会場はですね、実を言うと春のaccessのツアー以来なんですけれども、だからもうね、場所的にもうかなり馴染みのある場所でね。もう、会場についてから楽屋までの動線もしっかり自分で解ってですね、部屋の感じもすっかり解ってですね、鏡の位置とかも、全部解ってですね。で、トイレが広めなんです、ここ。」
そんな事言ってました。
トイレ広め、重要なんですね(笑)
つか、どのくらい広いんだろうか?
仙台は去年の本編ファイナルで来た場所だという話から、
「すごい盛り上がったんで、また来年も出来るように頑張りたいなと思ってですね、今日まで、いろんな事をしてきました。」
そしてまたドーム級の人数を言ってどうもありがとうって言ってました(笑)
「去年から、またソロ活動もね、ちゃんとしようって、今までちゃんとしてなかったわけじゃないんだけど、改めてね、ソロ活動も出来る限り毎年ね、みんなが応援してくれるんで、それ以上のものをお返しできるように、僕もこうして毎回、ソロツアーを出来る事が嬉しいんですけど、結構いつも次の事次の事を考えていて、応援してくださってる皆さんにももっともっとおっきなね、大きな世界を見せたいなって思ってるんで、
いきなりね、こんなMCで真面目な話しちゃってますけれども。」
って急に我に返ったのかこんな事言って和やかムードに戻してくれるヒロ。
ヒロの真面目な話、好きだよ。
本当にそう思ってるんだなって感じるし、そのために誰よりも努力してるのが解るから、そういう話してくれると自分も頑張らなくちゃなって思うわ。
という訳でここでしっとりとバラードを・・・と3曲やってくれました。
まずはYOU
絶対角度の横顔を見ながら聞くこの曲は格別でした。
と思ってたら・・・エターナルスカイ、ヤバいだろう。
絶対角度の威力!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲、真っ直ぐ前を見て歌うからさ、めっちゃ美しいのよ!!!!!!!!
震える喉元とかさ〜〜〜〜たまらんでしょ!!!!!!!!!!!!!
そしてラストはワンラブ。
これがさ、ギターを用意してもらうんだけど、ピックの向きが解らなくなっちゃったみたいでさ、暗転の中で必死にピックを見ようとしてるのがめっちゃ可愛い!!!!!!!!!!
それが見えた最前当たりのファンからクスクス笑い声が起こって、ヒロもエヘヘみたいに笑ってた。
もう!!!!
可愛すぎかっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこからのワンラブは可愛さ当社比100倍ですよ(アホ)
「愛してます。」
ってさらっと言って、一旦退場。
ここからバンドメンバーのインストです。
これも盛り上がるよね〜〜〜。
じわじわと後半戦が始まる感じがたまらないんですよ。
それぞれのソロパートも楽しいしね。
そして待ってましたのジャスティス!!!!!!!!!
衣装変わってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうなんです、広島からクロノス衣装を改造したっていう噂は聞いてたんだけど、どんななんだ?って思ってたのね。
なので出て来た時に、あまりにもあっさりしてたので、何だかあのカオスな衣装が懐かしく(アホ)
コッチは普通にカッコいいじゃないですか。
クロノスの部分がほぼない。
緑の部分が全くなくて、シンプルになってるからさ。
あの緑がぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜。
癖になってたんですな、きっと(笑)
しかしカッコよさはこの曲にはまってて、やっぱりカッコいいよね〜〜〜ってウットリ。
パパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!
♪リセットッって歌うところでバシッと空を切るの、カッコいいよね〜〜〜。
これもほぼ正面を見据えて歌います。
そして歌い終わった後、おもむろにガシャットを取り出して、
「変身!!」
この日もまた
「両方のパワーを手に入れた私こそが真ノォ!!貴水博之です。」
をやっておりました。
何だったけなぁ、何と仙台のパワーだったっけな。
忘れたわ・・・スイマセン・・・。
そしてその後すぐに、
「そうです〜、私が絶版おじさんです〜。」
って志村けんのまねをして言っておりました。
軽いよ、絶版オジサン(笑)
という事でここで販促も。
「なんとサントラ部門、1位と2位を獲得いたしました!!」
おめでと〜〜〜〜!!!!!!!!!
そんな訳で話題はサントラにも楽曲にも貢献しまくってるしーちゃんの話に。
「しかもね、いろいろ調査するとね、調査って別にシーちゃんをいろいろ調査したわけじゃないんだけどね、結構番組の中でね、いろんなホラ、CM前のさ、ちょっとした音とかさ、結構シーちゃん作ってるんだもんね。」
とヒロも誇らしげでした。
「それもあと2話で終わりになるんですよね。まだ今のところ僕、生き残っていますね。」
すると会場から死なないで!!って声が上がり、
「まぁまぁまぁ、死なないでって言われても決めるのは僕じゃないからね。
そうそう、それでね、僕スタッフから聞いたんですよ。貴水君は最近『絶版オジサン』って言われてるみたいだよって。『はぁ???』って言って。
でもね、最近ね、そう言うふうに言われても、昔だったらオレ、いや別にオジサンじゃないじゃんって言ってたかもしれないんだけど、でも今は、あんまりねぇ、お前ら全員絶版にしてやるっっっっっ!!!!!!!!!」
アハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!
「いやいや、でもね、ホントにもうライダーの子達は、僕の息子と言ってもおかしくない年齢だから、ホントにね、そう言った意味じゃ、そう言った愛称をつけてもらうっていうのも嬉しいじゃないですか。
ただ、ここだけはみんなにホント、注意してほしいんですけれども、絶版オジサンはいいですよ。ね?『ジ』の後に棒を付けたら絶版だっっっ!!!!!!!!!」
ウケる(爆笑)
「ね?それはないよね?それはないでしょ?」
ってオジサンについては受け入れたヒロ。その先は受け入れられず(笑)
そんな絶版オジサン繋がりからいろんな曲も・・・って話があり、
「これをやったらみんな絶対盛り上がるって。だってwish in the darkを聴いたら解るでしょ?」
と自信満々でいたのに、何かを言いかけて躊躇うヒロ。
そしてシーちゃんにこそこそ耳打ちして、言っても大丈夫でしょって了承を得たっぽく
「エーベックストラーックス。」
ってCMのような発音で連呼しておりました(笑)
そしてこの日もアルバム発売延期のお知らせを
「ま、今年はですね、人のせいにするわけではないんですけれども、accessの25周年って言う事で、リリースもいっぱいあったり、イベントごともいっぱいあったり、一緒に寝泊まりする事もあったりするんで、で、事務所的にも今年はちょっとやめとかない?って話で、『あ〜〜そーですか』って。」
ってここでも志村けんのように言っておりました(笑)
「その分、皆様をお待たせしている分、いい曲をいっぱいゲット出来ればね。
だから今年もこのツアー、大変盛り上がってくれてホントに嬉しいんですけれども、またね、そのアルバムを引っ提げてツアーをやると、またガラッとね、貴水博之、またステージがグッ!!グッ!!とね、またなると思うんで、是非皆さん、楽しみにしててください。」
と変わりますよ宣言もありました!!!
楽しみ〜〜〜〜。
という事でここから次の曲の為のお話。
「今日のね、2曲目に歌わせていただきましたサイレントムーンで、なんと私、HIRO☆TAKAMI!!
ね、たった1曲だけのHIRO☆TAKAMI。HIRO☆TAKAMIは何処へ行ったって言うね。」
なんてツッコミもあり、ヒロユキお兄さんの登場です。
サンサンサマー!!!!!
可愛すぎるよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
そして待ってましたのミステイク!!!!!!
コレ、もうセリフがたまらん!!!!
「解ってるって!!愛してるって!!」
とかさ、
「たまにすれ違っちゃうんです、男と女は」
「大丈夫、大丈夫、気持ちはある!!言葉がちょっと間違っちゃっただけだから。」
とか言うのがさ〜〜〜ホントに日頃言わされてるんだろうなって(笑)
あとね、振りがいっぱいついて可愛いのよ。
♪ショートボブ、イェーイってとこで肩口で手をヒラヒラさせるのとか、もっと燃えあがりゃとかで両手でメラメラする振りしてみたり、目を覚ませに次ぐ貴水劇場が繰り広げられるんです。
そしてサビ前では持ってたタンバリンを後ろにポロリって落としてからの振り。
振りが終わるとセリフを言って、おもむろにタンバリンを拾ってヒゲダンス張りのステップでクルクル回るのがまた可愛いんですよ!!!!
ラストでは♪抱いて!ってとこで自分をギュってするし!!!!!!!!!!
もうね、コレ、ホント楽しすぎ!!!!!!!!!!!
そしてこの日はここはNew Days!!!!!!!!!
仙台に来たらNew Daysやるかな〜〜〜って思ってたんだけど、今日、頭の日替わりがローリングライフだったからやらないんだなぁ・・・って思ってたんだよね。
そしたらまさかの!!
嬉しい!!!!!!!!!!!!
去年のヒロソロで新幹線降りたらNew Daysってお店があって、それを見て今日New Daysやろう!!って急遽セトリを変更したっていう話があったからさ、今年もこのお店を見て、今日はNew Daysだ!!ってなってるかな〜〜って思ってたんだよね(笑)
個人的にも好きな曲だし、まぁGet Sunも好きだからどっちが来ても全然いいんだけど、やっぱり仙台はね〜〜って思ってたんだよね。
だからこっちが来て嬉しかったよ。
ヒロの荒々しい拳を突き上げる振りを見ながら、お立ち台に乗ったヒロの脇ばかりをガン見してしまった事を懺悔いたします・・・。
いや、ちょっとさ、気になるじゃないですか〜〜〜(変態)
攻をやった時、衣装の関係で脇が全部見えててさ、その時キレイにしてたんだけど、カミソリ負けしてた赤いぷつぷつを未だに忘れられない変態なんですよ、えぇえぇ。
なかなかヒロは見せてくれないじゃない?
ガード難いじゃない?
だからこそ、見たくなるんだよね〜〜〜。
ツルツルでも、あぁ〜そうか〜〜見えた時の事考えてね〜〜って思うし、そうじゃなかったとしてもそこにきっとフェロモンを感じてしまうのですよ。
変態ですね〜〜〜。
だけどなかなか見れないのよ〜〜〜。
もっと袖口の広いの着ないのかな〜〜〜。
つか、広いの着た時は必ずインナー着るし。
どうしてそんなに見せたくないのよ!!
まぁ、普通に汗が流れて気持ち悪いからって言うと、安全面の問題もあるんだろうけど。
あれだけ汗かいてたら床に垂れるもんね。
そしたら絶対滑って危ないもん。
ダンスのレッスンとかしてても夏場は特に座ったり転がったりって言う振りがある時は気を付けないと汗で床が半端なく滑るんだよね。
予期せぬところで足を取られるからホントに危ないのよ。
あれだけ動いてたら絶対危険だもんね。
そういう意味で対策としての長袖だったりもするんだろうけど。
そしてこの曲では力強く揺れる腰をガン見しておりました。
腰、脇、腰、脇のあくなき探求は続くのであります(アホ)
そんな感じでここでもちょっぴりMCです。
「今回のツアー、初日はですね、大阪からだったんですけれども、この途中のね、ところから出て来るファッションですね、みんなから法被に見えるとかね、いろいろ言われましてですね、改良に改良を重ねまして、大丈夫でしょうか?これで。」
と本人も気にしてたクロノス衣装の件も(笑)
「仮面ライダーはあと2話で終わってしまうんですけれども、その後もですね、僕の人生は続くわけでですね、あ、もちろんみんなの人生も、いっしょ〜〜にね♪」
コレ、めっちゃ可愛かった!!!!!!!!!
「まぁ今までいろいろ呼んでいただいたバラエティの番組とかですね、それぐらいは良いでしょ!?」
って袖を確認するヒロ。
ってここでも、
「って、違うんだよ。オレが言っちゃいけなさそうな事言ってる時はみんなTwitterに載せないでよ。ヒロがこんな事言ってましたぁ〜〜〜とかって。」
って言うと会場から内緒にするから!って声が上がり、
「私語は慎んでくれる?」
とかって言って笑ってました。
この日の会場は上手側に楽屋へ続く通路があっただけで下手側は裏に抜けない行き止まりだったのね。
だからそこに1人スタッフの人がずっと立ってて、その人はなるべく仕事の顔で神妙にしてるんだけど、ヒロが絶版オジサンやったりおかしな事言うとたまに吹き出してるんだよね。
それがまた可笑しくてさ。
笑っていいよ、仕事中でもって何度思った事か。
多分いつもだったら袖幕に隠れてるから気にしないで笑ってるんだろうけど、この日は完全に見えてたからね、客席から。
だから一応・・・って気を使ったのかも知れないんだけど、ヒロファンはそんな事全然気にしませんよ。
そんなヒロ、仕切り直してデビューの話に。
「厳密には僕、子役からスタートしてるんで。」
とこの日も笑って話してましたが、I&Iを出してから20年以上が経って・・・って話から
「ソロライブもですね、最近男子もちょっと増えてきてくれてるじゃないですか。僕、すごい嬉しいんで。ゆくゆくはね、女子も男子も半々くらいがいいんですよね。
人類みな兄弟!!!」
ハトゥーン共和国の宣誓が行われました。
「そんな気持ちも込めて、ってどんな気持ち???」
と自ら突っ込む事も忘れずに、感謝の気持ちを込めてって事でride on love.
そしてそこからのセレブレイトリースカイ
この曲、♪拭う唇ってところが最初の方にあるんだけど、その瞬間にヒロが唇を親指で拭うしぐさをするんだけど、それがめっちゃエロいの!!!!!!!!!!!!
是非是非、見てくださいませ!!!!!!!!
目つきがね、その一瞬だけオスなのよ!!!!!!!!!!!!!
たまらんよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてそのはCritical Caling
この時ヒロがお立ち台に登ろうとしてぐらついたんだけど、さすが鍛えてるだけあってすぐに持ち直すんだよね。
体幹がしっかりしてらっしゃる。
かなり台のヘリのところで、ヒヤッとしたわ。
メッチャこの辺から盛り上がってくるんだよね。
このテンポ感のままビリーブに突入。
♪抱き合ってのところで自分をぎゅっと抱きしめてみせるヒロに会場からは悲鳴が。
そして畳みかけるように目を覚ませ!!
楽しすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう完全に飛びっぱなしですよ。
そしてこの曲では響さんのジャンプに合わせて飛ぶとテンション上がるよ〜〜〜(笑)
ホントずっと飛んでます。
そんな響さんのピョンピョンの前で貴水劇場が開催。
めっちゃ楽しい!!!!!!!!
愛想笑いがウケる。
ヒロも振り切れてるし、それを間近で感じるのはやっぱりいいね。
そしてさらに煽る
「大丈夫!みんな!!思いっきり出すんだ!!」
って自分もお立ち台から大ジャンプ。
その瞬間に背中がぴらりと見えたりして♪♪♪
この後半の衣装も途中で上の黒いのを脱いじゃって白いシャツだけになるんだけど、これがさ、後ろに片翼だけの羽根がプリントされてて、そのもう片翼は・・・とかってあらぬ妄想をしてしまうんです(アホ)
で、白いシャツだからさ、しかもインナー着てないからさ〜〜〜♪♪♪
汗をかくと〜〜〜〜サイコーです!!!!!!!!!!
しかしそこはガードの固い貴水さん。
前の調度てぃくびラインのところだけ2枚重ねなのよ。
だけどこれだけ動くじゃないですか、もちろんずれるわけですよ。
ウフフ〜〜〜〜(変態)
そんなものをずっと目を凝らして見ておりました(アホ)
激しい曲、いいね〜〜〜〜〜。
ラストまで大盛り上がりで
「サンキュー仙台!!!」
というシャウトで本編は終了。
ここはササッとはけて行きました。
一旦休憩です〜〜〜。
こんばんわ?になるだろうなぁ・・・現在まだお昼なんですが、きっと書き終わるのは夜でしょう・・・なさくらです。
就活しなきゃならないんですけど、こんなことしてていいのか?と思いながら、こんなに時間がたっぷり取れるのはめったにない事なので、頑張ります。
という事でヒロソロ月間、続きにまいります。
大阪福岡と弾丸参戦し、次は広島だったんですけど・・・
さくら、広島は不参加だったんですよ(苦)
そもそも仕事を辞めるだろう事がチケットを取る時に解ってたので、ヒロソロも自重しなくては・・・って思ってたのね。
だからまずどこを・・・って考えた時にやっぱり一番大変そうな広島だったのですよ・・・(泣)
福岡ももちろん遠いんだけど、大阪から連泊で行く事を考えたらやっぱり広島の往復は・・・って言うのとね、さくらの確認不足で広島、日帰り出来ないだろうって思ってたのさ。
そうなるとお盆の真っ最中にホテル取って・・・って考えたらやっぱり厳しいな・・・って。
なので広島をまず諦め、あとは行こうと思ったら絶対に直前でも行ける名古屋を諦めたのさ。
そんな訳で1週空いて仙台に参戦です。
仙台はね、食べ物が楽しみのひとつでもあるわけですよ。
行ったら絶対牛タン食べて、ずんだシェイク飲んで!!みたいな。
何しに行ってんだよ・・・って感じですが、あくまでもメインはダーリンのライブでございますよ!!!!!
という訳で日帰り仙台旅行です。
やっぱり良いね〜〜〜仙台!!!
この日はそんなに暑くもなくて過ごしやすい穏やかな気候でした。
もっと早く行ってたら歩いてお城まで行くのもありだったかな?って思うくらいの気候です。
いや、時間を考えたら危険ですけれども(笑)
そんな訳でRensaまでの道のりをブラブラとお散歩しながら食べ歩き。
ライブ会場に着いた時にはお腹が(アホ)
大丈夫、これから消費するから!!!!
そして仙台、恐ろしいことに実は最前だったのです!!!!!!!!!!
死ぬかと思った・・・。
会場に入ってあまりの近さに眩暈が・・・。
いや、解ってたけどさ、これはどこを見たらいいんだ!!!!!!!!!!
そんな訳ではっきり言っていつにもまして記憶がございません・・・。
待つことしばし、暗転になって始まりましたよ!!!!!!!!!
ギャァァァァァ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヤバいでしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バンドメンバーが出てきた時点で距離が・・・。
そして颯爽と登場した我らがダーリン!!!!!!!!
ち・・・近い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ダメだ、もうダメだ、これは心臓に悪い・・・。
まぁ、ドセンではなかったのでまだ息をする余裕はありましたが、上手側の席だったので普通にダーリンの絶対角度なんですよ(笑)
その殺傷力たるや・・・。
ハッキリ言って1曲目とか目のやり場に困ってワタワタしてる間に終わった・・・(アホ)
生で「ナイトメアァ〜」が聴ける!!って行く時思ってたのに、気付いたら終わってた・・・。
しかし事件は3曲目のFELLで怒った2曲目はまだお立ち台に登ったりって感じじゃなかったんだけど、3曲目のFELL〜の時にサビ前に、
「いいだろう?」
ってささやいて目の前のお立ち台に駆け登ったのよ!!!!!
ヒィィィィィィィィィィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
助けてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
近すぎて死にそうなんですけれども!!!!!!!!!
だってお立ち台目の前だったからさ、ホントに下から完全に煽りなんですよ。
取りあえず目を上げた先がダメージ部分でそこから覗く膝小僧とかウットリ見てしまった(アホ)
顔を見るにはかなり仰け反らないといけないこの距離に、逆に恥ずかしくなるもんなのか顔が見れない・・・(アホ)
それよりかいつもはあんまり見る事の出来ない膝とか足先とか煽りで見るまぁ・・・子ヒロですとか(変態)見てしまうわけですよ。えぇえぇ。
膝小僧、めっちゃ綺麗だった・・・。
あと、腿のところに空いてた部分も結構ガン見した。
ヒロってさ、筋肉あるんだけどガチガチじゃないのがいいよね。
なんて言うかサラリとしてるっていうの?
滑らかって言うのかしら?
いかにも筋肉質って言うんじゃないのがたまらなくたまらなく・・・
これってしゃぶりつきたくなるって事なの???って思ってしまった変態です(アホ)
顔をほとんど見れずにそんなところばっかりガン見してたアホなさくらなんですが、人間というのは恐ろしい生き物で、だんだん慣れて来るんですよね、この距離に。
そうすると視線が頭上を通過して行くのが淋しくもあり、それならそれで視姦してやるって腹も座るものなのです(アホ)
なんせ暗転中でもバッチリ動きは見えるし、ちょっとした表情とかも見放題なわけですよ。
ヒロもさ、やっぱり東京よりは地方に出た方がのびのびしてるしね。
そんな感じでFELL〜ではかなり卑猥なグラインドもしてくれたヒロ。
それを下からの煽りで見られたのは至福の時間でございました。
この辺でだったかな?
多分ヒロの近さにまだ慣れてない時だったから。
あまりの近さにヒィィィ〜〜〜って思いながら、ふと、もうちょっと距離のあるバンドメンバーの方へ視線を向けたのね。
そしたらシーちゃんがこっち見てて、なんか変な話だけど安心しちゃってね。
しばらくシーちゃんとニコ〜〜〜ってしてました(笑)
そして次のサイコウガール。
みんなを煽った後に、
「ちょっと水飲んでいい?」
って歌い出しの前に水を飲むヒロ。
もう、なんて可愛いんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この日のヒロは喉の調子が良くなかったのかな?
結構頻繁にうがいするように喉の奥を湿らせるために水を含んでおりました。
そしてもちろんあのグラインドも間近で!!!!!!!
さすがに軽い感じでしたけど。
私の中ではやさしい罠の階段グラインドが過去最高なんだよね。
アレはエロかった。
何の曲の時だったかな?
ヒロが歌詞を間違えてさ、ウワッ!!って顔してマイクから顔を外して顔をしかめたのがたまらなかったです!!
そういうちょっとした素の部分が見られるのがいいんだよね〜〜〜。
そしてこの日から?広島からだったのかな?
ヴァージンラバーではマラカスが登場!!
これがさ、何故そんなにも股間付近でシャカシャカするんでしょうか?
もうね、完全に・・・にしか見えないでしょ?(変態)
まぁ、ただ単に調度振りやすい位置なんでしょうけど。
しかもリズム取るのに腰振ってるからさ、余計に(アホ)
無意識万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
確か♪敏感に〜のところで内股で震えるような振りしてたのがヤバかったですよ。
そして仙台はローリングライフだった!!!
これ楽しいよね〜〜〜。
相変わらず何言ってるかは解らないけど(笑)
ところどころしか聞き取れない・・・。
世界観はWALLが近いのかな?
あのアルバムに入ってても違和感ないと思う。
WALL好きなんだよね〜〜〜。
いや、何でも好きなんだけどさ。
あの世界感が好きだったりするのよ。
なのでこれもかなり楽しみな曲なのよ。
そんなダークな世界から一気に爽やかドライビングソングですよ。
レッツゲラウェイ
これは詩の世界観も好きなんだよね〜〜。
ヒロの書く詩ってホントにステキなんだよね〜〜〜〜。
そんな訳でMCです。
「どうもありがと〜〜〜〜。」
と始まったMC
「ちょっと皆さんに質問があります。今、外、雨降ってるんですか?」
降ってな〜〜い、ちょっと振ってる〜〜って声が上がり、
「降ってない。ちょっと降ってる?
ちょっとオレの力が足りないのかな?」
なんて決め声で言ってくださいました。
さすが晴れ男!!
「でもザーザーではないんですよね?良かった良かった。」
と天気を気にする一幕もあり、さっそく座ります。
「ここしかないからね?てか、暑くない?今日。」
あつ〜〜〜〜い!!!
もちろん上がります、脱いで〜〜〜の声。
「そりゃ、無理だ。」
呆気なく却下。
そうなの。この日は2,3曲目くらいで上着脱いでたんだよね、ヒロ。
相当暑かったみたいで、だからもちろんそれ以上脱ぐという事は半裸♪
歌いながらアツいから温度下げてって何度もやってたし。
そのおかげで最前はめっちゃ寒いくらいでしたよ。
アホほど動いたのにほとんど汗かかなかったくらいだもん。
ヒロ達はライトが当たってるからそれでもアツいんだろうけど、こっちはライト当たってないので、冷気だけが落ちてくる(笑)
こんな事も最前にならなかったら解らなかった事だけど。
で、ご挨拶の時、ヒロ、何を思ったのか、
「HIROYUKI TAKAMI・・・・ソロツアーって言っていいんですかね?」
とか言ってた。
何を迷ったんだろう、ソロツアーでしょ、どう考えても(笑)
また仙台に来れた事が嬉しいと言っておりました。
「この会場はですね、実を言うと春のaccessのツアー以来なんですけれども、だからもうね、場所的にもうかなり馴染みのある場所でね。もう、会場についてから楽屋までの動線もしっかり自分で解ってですね、部屋の感じもすっかり解ってですね、鏡の位置とかも、全部解ってですね。で、トイレが広めなんです、ここ。」
そんな事言ってました。
トイレ広め、重要なんですね(笑)
つか、どのくらい広いんだろうか?
仙台は去年の本編ファイナルで来た場所だという話から、
「すごい盛り上がったんで、また来年も出来るように頑張りたいなと思ってですね、今日まで、いろんな事をしてきました。」
そしてまたドーム級の人数を言ってどうもありがとうって言ってました(笑)
「去年から、またソロ活動もね、ちゃんとしようって、今までちゃんとしてなかったわけじゃないんだけど、改めてね、ソロ活動も出来る限り毎年ね、みんなが応援してくれるんで、それ以上のものをお返しできるように、僕もこうして毎回、ソロツアーを出来る事が嬉しいんですけど、結構いつも次の事次の事を考えていて、応援してくださってる皆さんにももっともっとおっきなね、大きな世界を見せたいなって思ってるんで、
いきなりね、こんなMCで真面目な話しちゃってますけれども。」
って急に我に返ったのかこんな事言って和やかムードに戻してくれるヒロ。
ヒロの真面目な話、好きだよ。
本当にそう思ってるんだなって感じるし、そのために誰よりも努力してるのが解るから、そういう話してくれると自分も頑張らなくちゃなって思うわ。
という訳でここでしっとりとバラードを・・・と3曲やってくれました。
まずはYOU
絶対角度の横顔を見ながら聞くこの曲は格別でした。
と思ってたら・・・エターナルスカイ、ヤバいだろう。
絶対角度の威力!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲、真っ直ぐ前を見て歌うからさ、めっちゃ美しいのよ!!!!!!!!
震える喉元とかさ〜〜〜〜たまらんでしょ!!!!!!!!!!!!!
そしてラストはワンラブ。
これがさ、ギターを用意してもらうんだけど、ピックの向きが解らなくなっちゃったみたいでさ、暗転の中で必死にピックを見ようとしてるのがめっちゃ可愛い!!!!!!!!!!
それが見えた最前当たりのファンからクスクス笑い声が起こって、ヒロもエヘヘみたいに笑ってた。
もう!!!!
可愛すぎかっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そこからのワンラブは可愛さ当社比100倍ですよ(アホ)
「愛してます。」
ってさらっと言って、一旦退場。
ここからバンドメンバーのインストです。
これも盛り上がるよね〜〜〜。
じわじわと後半戦が始まる感じがたまらないんですよ。
それぞれのソロパートも楽しいしね。
そして待ってましたのジャスティス!!!!!!!!!
衣装変わってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そうなんです、広島からクロノス衣装を改造したっていう噂は聞いてたんだけど、どんななんだ?って思ってたのね。
なので出て来た時に、あまりにもあっさりしてたので、何だかあのカオスな衣装が懐かしく(アホ)
コッチは普通にカッコいいじゃないですか。
クロノスの部分がほぼない。
緑の部分が全くなくて、シンプルになってるからさ。
あの緑がぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜。
癖になってたんですな、きっと(笑)
しかしカッコよさはこの曲にはまってて、やっぱりカッコいいよね〜〜〜ってウットリ。
パパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!
♪リセットッって歌うところでバシッと空を切るの、カッコいいよね〜〜〜。
これもほぼ正面を見据えて歌います。
そして歌い終わった後、おもむろにガシャットを取り出して、
「変身!!」
この日もまた
「両方のパワーを手に入れた私こそが真ノォ!!貴水博之です。」
をやっておりました。
何だったけなぁ、何と仙台のパワーだったっけな。
忘れたわ・・・スイマセン・・・。
そしてその後すぐに、
「そうです〜、私が絶版おじさんです〜。」
って志村けんのまねをして言っておりました。
軽いよ、絶版オジサン(笑)
という事でここで販促も。
「なんとサントラ部門、1位と2位を獲得いたしました!!」
おめでと〜〜〜〜!!!!!!!!!
そんな訳で話題はサントラにも楽曲にも貢献しまくってるしーちゃんの話に。
「しかもね、いろいろ調査するとね、調査って別にシーちゃんをいろいろ調査したわけじゃないんだけどね、結構番組の中でね、いろんなホラ、CM前のさ、ちょっとした音とかさ、結構シーちゃん作ってるんだもんね。」
とヒロも誇らしげでした。
「それもあと2話で終わりになるんですよね。まだ今のところ僕、生き残っていますね。」
すると会場から死なないで!!って声が上がり、
「まぁまぁまぁ、死なないでって言われても決めるのは僕じゃないからね。
そうそう、それでね、僕スタッフから聞いたんですよ。貴水君は最近『絶版オジサン』って言われてるみたいだよって。『はぁ???』って言って。
でもね、最近ね、そう言うふうに言われても、昔だったらオレ、いや別にオジサンじゃないじゃんって言ってたかもしれないんだけど、でも今は、あんまりねぇ、お前ら全員絶版にしてやるっっっっっ!!!!!!!!!」
アハハハハハハハハ!!!!!!!!!!!!!
「いやいや、でもね、ホントにもうライダーの子達は、僕の息子と言ってもおかしくない年齢だから、ホントにね、そう言った意味じゃ、そう言った愛称をつけてもらうっていうのも嬉しいじゃないですか。
ただ、ここだけはみんなにホント、注意してほしいんですけれども、絶版オジサンはいいですよ。ね?『ジ』の後に棒を付けたら絶版だっっっ!!!!!!!!!」
ウケる(爆笑)
「ね?それはないよね?それはないでしょ?」
ってオジサンについては受け入れたヒロ。その先は受け入れられず(笑)
そんな絶版オジサン繋がりからいろんな曲も・・・って話があり、
「これをやったらみんな絶対盛り上がるって。だってwish in the darkを聴いたら解るでしょ?」
と自信満々でいたのに、何かを言いかけて躊躇うヒロ。
そしてシーちゃんにこそこそ耳打ちして、言っても大丈夫でしょって了承を得たっぽく
「エーベックストラーックス。」
ってCMのような発音で連呼しておりました(笑)
そしてこの日もアルバム発売延期のお知らせを
「ま、今年はですね、人のせいにするわけではないんですけれども、accessの25周年って言う事で、リリースもいっぱいあったり、イベントごともいっぱいあったり、一緒に寝泊まりする事もあったりするんで、で、事務所的にも今年はちょっとやめとかない?って話で、『あ〜〜そーですか』って。」
ってここでも志村けんのように言っておりました(笑)
「その分、皆様をお待たせしている分、いい曲をいっぱいゲット出来ればね。
だから今年もこのツアー、大変盛り上がってくれてホントに嬉しいんですけれども、またね、そのアルバムを引っ提げてツアーをやると、またガラッとね、貴水博之、またステージがグッ!!グッ!!とね、またなると思うんで、是非皆さん、楽しみにしててください。」
と変わりますよ宣言もありました!!!
楽しみ〜〜〜〜。
という事でここから次の曲の為のお話。
「今日のね、2曲目に歌わせていただきましたサイレントムーンで、なんと私、HIRO☆TAKAMI!!
ね、たった1曲だけのHIRO☆TAKAMI。HIRO☆TAKAMIは何処へ行ったって言うね。」
なんてツッコミもあり、ヒロユキお兄さんの登場です。
サンサンサマー!!!!!
可愛すぎるよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
そして待ってましたのミステイク!!!!!!
コレ、もうセリフがたまらん!!!!
「解ってるって!!愛してるって!!」
とかさ、
「たまにすれ違っちゃうんです、男と女は」
「大丈夫、大丈夫、気持ちはある!!言葉がちょっと間違っちゃっただけだから。」
とか言うのがさ〜〜〜ホントに日頃言わされてるんだろうなって(笑)
あとね、振りがいっぱいついて可愛いのよ。
♪ショートボブ、イェーイってとこで肩口で手をヒラヒラさせるのとか、もっと燃えあがりゃとかで両手でメラメラする振りしてみたり、目を覚ませに次ぐ貴水劇場が繰り広げられるんです。
そしてサビ前では持ってたタンバリンを後ろにポロリって落としてからの振り。
振りが終わるとセリフを言って、おもむろにタンバリンを拾ってヒゲダンス張りのステップでクルクル回るのがまた可愛いんですよ!!!!
ラストでは♪抱いて!ってとこで自分をギュってするし!!!!!!!!!!
もうね、コレ、ホント楽しすぎ!!!!!!!!!!!
そしてこの日はここはNew Days!!!!!!!!!
仙台に来たらNew Daysやるかな〜〜〜って思ってたんだけど、今日、頭の日替わりがローリングライフだったからやらないんだなぁ・・・って思ってたんだよね。
そしたらまさかの!!
嬉しい!!!!!!!!!!!!
去年のヒロソロで新幹線降りたらNew Daysってお店があって、それを見て今日New Daysやろう!!って急遽セトリを変更したっていう話があったからさ、今年もこのお店を見て、今日はNew Daysだ!!ってなってるかな〜〜って思ってたんだよね(笑)
個人的にも好きな曲だし、まぁGet Sunも好きだからどっちが来ても全然いいんだけど、やっぱり仙台はね〜〜って思ってたんだよね。
だからこっちが来て嬉しかったよ。
ヒロの荒々しい拳を突き上げる振りを見ながら、お立ち台に乗ったヒロの脇ばかりをガン見してしまった事を懺悔いたします・・・。
いや、ちょっとさ、気になるじゃないですか〜〜〜(変態)
攻をやった時、衣装の関係で脇が全部見えててさ、その時キレイにしてたんだけど、カミソリ負けしてた赤いぷつぷつを未だに忘れられない変態なんですよ、えぇえぇ。
なかなかヒロは見せてくれないじゃない?
ガード難いじゃない?
だからこそ、見たくなるんだよね〜〜〜。
ツルツルでも、あぁ〜そうか〜〜見えた時の事考えてね〜〜って思うし、そうじゃなかったとしてもそこにきっとフェロモンを感じてしまうのですよ。
変態ですね〜〜〜。
だけどなかなか見れないのよ〜〜〜。
もっと袖口の広いの着ないのかな〜〜〜。
つか、広いの着た時は必ずインナー着るし。
どうしてそんなに見せたくないのよ!!
まぁ、普通に汗が流れて気持ち悪いからって言うと、安全面の問題もあるんだろうけど。
あれだけ汗かいてたら床に垂れるもんね。
そしたら絶対滑って危ないもん。
ダンスのレッスンとかしてても夏場は特に座ったり転がったりって言う振りがある時は気を付けないと汗で床が半端なく滑るんだよね。
予期せぬところで足を取られるからホントに危ないのよ。
あれだけ動いてたら絶対危険だもんね。
そういう意味で対策としての長袖だったりもするんだろうけど。
そしてこの曲では力強く揺れる腰をガン見しておりました。
腰、脇、腰、脇のあくなき探求は続くのであります(アホ)
そんな感じでここでもちょっぴりMCです。
「今回のツアー、初日はですね、大阪からだったんですけれども、この途中のね、ところから出て来るファッションですね、みんなから法被に見えるとかね、いろいろ言われましてですね、改良に改良を重ねまして、大丈夫でしょうか?これで。」
と本人も気にしてたクロノス衣装の件も(笑)
「仮面ライダーはあと2話で終わってしまうんですけれども、その後もですね、僕の人生は続くわけでですね、あ、もちろんみんなの人生も、いっしょ〜〜にね♪」
コレ、めっちゃ可愛かった!!!!!!!!!
「まぁ今までいろいろ呼んでいただいたバラエティの番組とかですね、それぐらいは良いでしょ!?」
って袖を確認するヒロ。
ってここでも、
「って、違うんだよ。オレが言っちゃいけなさそうな事言ってる時はみんなTwitterに載せないでよ。ヒロがこんな事言ってましたぁ〜〜〜とかって。」
って言うと会場から内緒にするから!って声が上がり、
「私語は慎んでくれる?」
とかって言って笑ってました。
この日の会場は上手側に楽屋へ続く通路があっただけで下手側は裏に抜けない行き止まりだったのね。
だからそこに1人スタッフの人がずっと立ってて、その人はなるべく仕事の顔で神妙にしてるんだけど、ヒロが絶版オジサンやったりおかしな事言うとたまに吹き出してるんだよね。
それがまた可笑しくてさ。
笑っていいよ、仕事中でもって何度思った事か。
多分いつもだったら袖幕に隠れてるから気にしないで笑ってるんだろうけど、この日は完全に見えてたからね、客席から。
だから一応・・・って気を使ったのかも知れないんだけど、ヒロファンはそんな事全然気にしませんよ。
そんなヒロ、仕切り直してデビューの話に。
「厳密には僕、子役からスタートしてるんで。」
とこの日も笑って話してましたが、I&Iを出してから20年以上が経って・・・って話から
「ソロライブもですね、最近男子もちょっと増えてきてくれてるじゃないですか。僕、すごい嬉しいんで。ゆくゆくはね、女子も男子も半々くらいがいいんですよね。
人類みな兄弟!!!」
ハトゥーン共和国の宣誓が行われました。
「そんな気持ちも込めて、ってどんな気持ち???」
と自ら突っ込む事も忘れずに、感謝の気持ちを込めてって事でride on love.
そしてそこからのセレブレイトリースカイ
この曲、♪拭う唇ってところが最初の方にあるんだけど、その瞬間にヒロが唇を親指で拭うしぐさをするんだけど、それがめっちゃエロいの!!!!!!!!!!!!
是非是非、見てくださいませ!!!!!!!!
目つきがね、その一瞬だけオスなのよ!!!!!!!!!!!!!
たまらんよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてそのはCritical Caling
この時ヒロがお立ち台に登ろうとしてぐらついたんだけど、さすが鍛えてるだけあってすぐに持ち直すんだよね。
体幹がしっかりしてらっしゃる。
かなり台のヘリのところで、ヒヤッとしたわ。
メッチャこの辺から盛り上がってくるんだよね。
このテンポ感のままビリーブに突入。
♪抱き合ってのところで自分をぎゅっと抱きしめてみせるヒロに会場からは悲鳴が。
そして畳みかけるように目を覚ませ!!
楽しすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう完全に飛びっぱなしですよ。
そしてこの曲では響さんのジャンプに合わせて飛ぶとテンション上がるよ〜〜〜(笑)
ホントずっと飛んでます。
そんな響さんのピョンピョンの前で貴水劇場が開催。
めっちゃ楽しい!!!!!!!!
愛想笑いがウケる。
ヒロも振り切れてるし、それを間近で感じるのはやっぱりいいね。
そしてさらに煽る
「大丈夫!みんな!!思いっきり出すんだ!!」
って自分もお立ち台から大ジャンプ。
その瞬間に背中がぴらりと見えたりして♪♪♪
この後半の衣装も途中で上の黒いのを脱いじゃって白いシャツだけになるんだけど、これがさ、後ろに片翼だけの羽根がプリントされてて、そのもう片翼は・・・とかってあらぬ妄想をしてしまうんです(アホ)
で、白いシャツだからさ、しかもインナー着てないからさ〜〜〜♪♪♪
汗をかくと〜〜〜〜サイコーです!!!!!!!!!!
しかしそこはガードの固い貴水さん。
前の調度てぃくびラインのところだけ2枚重ねなのよ。
だけどこれだけ動くじゃないですか、もちろんずれるわけですよ。
ウフフ〜〜〜〜(変態)
そんなものをずっと目を凝らして見ておりました(アホ)
激しい曲、いいね〜〜〜〜〜。
ラストまで大盛り上がりで
「サンキュー仙台!!!」
というシャウトで本編は終了。
ここはササッとはけて行きました。
一旦休憩です〜〜〜。
2017年08月25日
アリですか?ナシですか?その2
はいはい、後半戦ですよ〜〜〜〜。
メンバーのインストの後始まったのは待ってましたのジャスティス!!!!!
衣装は・・・さすがに2日目なので見慣れた(笑)
その分歌に集中出来ました。
見慣れればね(笑)
そして歌い終わった後にパパの声で、
「サンキュー
ゲムデウスとクロノス、両方の力を手に入れた私こそが真ノォォォ・・・貴水博之。」
とあの美しいお辞儀をしてくださいました。
笑ってたけどね、ヒロ(笑)
みんながキャーキャー言ってる中、普通のヒロに戻って、
「どうもありがとう!!どうもありがとう!!
ただ解るよ、みんなの。
これでしょ!」
って自分の衣装を指さして言ってました(笑)
「ね?そうそうそう。だけどね、僕、昨日撮った大阪の本番の映像をホテルで見たんですよ。確かに僕最初出て来た時、ビックリしました。
そうか・・・前をちょっと開ければいいのか。
そう思って、今日は、開けてきましたよ!!」
どうやらヒロ、相当この衣装がお気に召していないようで・・・。
まぁ、ヒロの美学からしたら納得出来ないんだろうなって事はよく解る。
見てるこっちも、まぁ、クロノスだからね、衣装さん、頑張ってくれたんだねって言う暗黙の了解は否めない(苦)
「ただね、僕ね、映像を見てるうちにね、今日、着替えようかと思ったんですよ。だけどずっと見てるうちに、結構癖になってくる。何か、アレ?アレ?いいかも?ってね。
だからこの後もちょっとそんな感じで見てください、よろしくね!!」
コレ、笑ったわ。
そんな感じで見るって(笑)
そうなの、でも癖になるの解る。
2日目にして既に慣れたし(笑)
何かが脳内で崩壊してるんだろうけど(笑)
そして仮面ライダーのアルバム発売の告知をして、
「今日の1曲目に歌ったのも、シーちゃんが作ってくれました!!
1曲歌うごとにシーちゃんに印税が入る!!」
って言ってました(笑)
そしてここでもお兄さん登場です。
サンサンサマー!!!!!!!
毎度思うがこの振り幅が貴水博之です。
そしてめっちゃ楽しいミステイク!!!!!!!
もうコレ、ホントくせになる〜〜〜〜〜〜。
めっちゃ楽しいよ〜〜〜〜。
そしてヒロがタンバリン持ってクルクル回るのがアホっぽくって可愛いの!!!!!!
振りはもちろん楽しいし、ヒロが間に挟んでくれるセリフも初日よりかは言葉数も少なくして聞き取りやすいし楽しい!!!!
こういう男、いるよね〜〜みたいな(笑)
歌詞も早くちゃんと知りたいな〜〜〜♪♪♪
そしてここも変わった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
New Daysキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ギター下げてカッコいいです!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲も大好きなのよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
男っぽいヒロが見れる曲です!!!!!!!!!!
ヒロのロックテイストの曲ってカッコいいよね〜〜〜〜〜。
シャウトもサイコーです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
という感じでギターを返して、
「どうもありがと〜〜〜!!!!!!!
2日目にして曲順結構変えてます。」
そうで〜〜〜〜す!!!
これがヒロソロの楽しいところで〜〜〜す♪♪♪
だから全通したくなるんだよね〜〜〜〜。
そしてこの日も音楽活動をしていく中でいくつかのターニングポイントがあって、その時に応援してくれるみんなに対しての思いを込めて作った大切な曲ですって言う事でride on love.を。
そしてそこからのセレブレイトリースカイ。
この曲もいいよね〜〜〜。
そしてCritical Caling
この曲は未だに歌詞が・・・
多分、好きそうな歌詞なんだけど・・・
ところどころしか解らん!!!
早く歌詞プリーズ!!!!!!!!!!
ここからはもうラストに向けて突っ走りますよ〜〜。
ビリーブ、目を覚ませと畳みかけます!!!!
とにかくこの辺からは全力でぶっとばすわけです(笑)
目を覚ませでの小芝居も楽しいし、ヒロもどんどんこっちを煽ってくるから楽しくて仕方がない!!!!!
ラストはお立ち台からの大ジャンプを決めて本編終了です。
ここはさっとはけていきます。
そして待つ事しばし、ホントに早い。
アンコールです。
赤青のTシャツであっと言う間に登場したヒロはさっそく話し始めて
「実は今日・・・あ、どうもありがと〜〜〜。」
とかって(笑)
ひとしきりご挨拶してさっそく本題に。
「今日、実は、あ、仮面ライダー見なかった方、います?
あ、結構いらっしゃるんですね・・・。
このTシャツ、いつもはホラ、緑のやつはクロノスカラーなんですけど、コレ、一足早くね、ゲムデウスクロノス。」
と今回のツアーTシャツが何ゆえにこの色になったのかを教えてくれました。
「だから、両方の色が大切なのね。」
とさっそく販促(笑)
「でもね、僕、思った。各駅に行くとファンの子達がホラ、見かけたりするじゃないですか。
可愛いと思うよ、そのTシャツ。
なんかちょっと目だつし、何かな?ちょっとスイカかな〜〜って感じだけど。それが可愛いんだもん。
だからこれからはこの色も、大切な意味があると思うんで、みなさん良かったら、買ってください!!」
おねだりヒロちゃんが可愛かったのです。
ヒロ自身もツアーT着て移動してるしね。
ホント目立つと思うよ。
そしてご当地の話も。
「やっぱりなかなか福岡って、東京から一番ではないけどかなり遠いじゃない?」
って話してる客席からいっぱい来て〜〜って声が上がり、
「あ・・・そっか・・・。」
って納得するヒロちゃん(笑)
まぁ距離的な問題もあったりって事でなかなか来れない福岡。
「僕もね、来る時に今回どんな感じかなって、前回より場所もね、結構広いところですよって言われてたんで、どうなるかな〜って思ってたんだけど、新たなグルーブ感でみんなと盛り上がれて、とってもHappyです!!どうもありがとう、みんな!!」
って満面の笑みで言ってくださいました。
「それでね、結構今日も新曲いっぱいやったじゃないですか。だから中には何だ?ソレ???って思った方もいたかもしれないんですけれども、」
という事でここでアルバム今年は出しませんのお知らせを・・・。
そんな事もあって今、新しいつながりで曲を・・・なんて話をし始めて、また例によって、
「アレ?オレ、こんな事まで話していいんですかね??
イイね!イイね!だってどんどん新曲やりたいじゃんね!!
だからね、もうね、貰いたい曲がね、すっごいいっぱいあるの!!
今みんなに披露した新曲もあって、だから曲数が多すぎちゃって、もしかしたら選抜されるかもしれないんですけれども。」
もちろんこれには会場からブーイングが。
それを聞いたヒロ、
「え?今日やった曲は全部入れた方がいい?
でもね、いいんだよ。今貰ってる曲も。他のも!!どれがいいって言えない!!」
ってかなりヒロ自身もいい曲がたくさん貰えそうで楽しそうです。
ヒロが伝えたい世界観とか、新しいタイプの曲調とか、チャレンジ精神の旺盛なヒロの事だから今、一番楽しいんだろうな〜って。
見てるこっちも嬉しくなっちゃいます。
そしてさらに、
「でもさぁ、時間があったらさ、また昔のね、曲とかもさ、今っぽくね、リアレンジとしてさ、出したいじゃん。今の気持ちで歌いたいって言うのもあるしさ。」
とヒロの野望は大きいのです。
めっちゃ楽しみ!!!!!
という事でここからはバンドメンバーを紹介です。
まずは響さん
いつものように「西川響でございます〜。」のご挨拶の後、
「私は今この時点で、精も根も尽き果ててあそこで体育座りしてたんですけれども、すごいですよね。ホントビックリするんですけれども、貴水さんは誰よりも早くアンコール出て行って、すごい熱量で喋ってて、ここからも突っ走るわけじゃないですか。昨日も全力でやってたのに、いや、すごいなって思って。」
「マッサージ90分やったから!!」
バンドメンバーも唸るヒロの体力!!
正直あれだけ動いてマッサージ90分じゃ追いつかないよね。
やっぱり日頃のメンテナンスが凄いって事だよね。
体力とか筋力ってホントに如実に現れるからね。
落ちる時は特に。
年齢的には下降する方が速度が速い年齢になっているにもかかわらず・・・って考えると本当に日々のメンテナンスは重要になってくるんだよね。
今、私はそれをとっても感じておりますよ・・・。
レッスン数減らしたら途端に身体がおかしくなってますから(苦)
痛めてたところは回復に向かっている部分もあるんだけど、今まで維持してた筋力とか体力とか落ちてるもん。
踏ん張りがきかなくなる事もあるし。
やっぱり使い続けないとダメなのよね・・・。
そして使い方にも気を付けないといけないのよね・・・。
現在炎症で足がしびれてる私が言うのもなんだけど・・・(苦)
テーピングして正しいところへ戻したいんだけど、被れちゃってテーピングも出来ない状態ですよ(苦)
自分の足ながら気持ち悪い・・・。
なのでヒロのあのストイックなトレーニングには頭が下がります・・・。
そんな響さんはヒロのパワフルな姿を見て自分、どうにかせねば・・・と思っているらしい。
「最年少とか言ってるんですけど、40歳オッサンです・・・。」
と苦笑いしておりました。
「このくらいでいいですか?」
ってヒロの方を見るとヒロからもっとなんか面白い事言いなさいの指令が(笑)
「えぇ〜〜〜、私、そういうハードル越えられないタイプなんですよ・・・。」
とこぼし、ようやっとヒロにOKを貰った響さんでした。
そして次はしばちゃんです。
始まりますよ〜〜〜。
「先生、ひとつ、校長先生!!校長先生!!座ってる場合じゃないですよ!!」
ってドラムセットに座ったしばちゃんに(笑)
観念したしばちゃんがまたしても中央の高みへよじ登ります。
ホントに子供がよじ登るみたいな感じでよっこいしょって感じなんだよね。
それを見てたヒロ、
「先生(笑)先生(笑)靴の裏可愛いね。」
確か黄色だったかな?青だったかな?なんか色がついてて可愛かったのね。
という訳でこの日もここからは柴田校長先生の時間です(笑)
「みなさん、一応学生と言うていで・・・。
みなさん、夏休みですね。海やプールは行きましたか?
水の事故には気を付けてくださいね。泳げない人はしっかり浮き輪を持って、行ってくださいよ。
夏休みは気持ちが緩みがちで、いろいろね、誘惑が多いですから。」
「海は特にね。」
経験者は語る(笑)
「そう。だから、知らない男性の方や、男性の方は知らない女性の方に声をかけられても、決して付いて行ったりしないように。ね。注意してくださいよ?解りましたか?」
またしてもヒロは大爆笑しておりました。
そんな感じで貴水先生に戻して校長先生のお話は終了でした。
ホントコレ、楽しすぎる!!!!!!!!
お次はシーちゃんです。
ところがなかなか出てこない。
やっと出てきたと思ったら紙コップ片手(笑)
「水飲んでたら呼んだね。」
どうやら昨日はもりおさんが先に呼ばれたから悠々と休憩していた模様。
マイペースなシーちゃん、何を話せばいいの??とかって聞いてて、
「何でもいいよ、シーちゃんの好きな事!」
ってヒロに言われてたんだけど、
「好きな事って何?え〜〜〜俺は何を話せばいいんだ???」
とかってわちゃわちゃしてました(笑)
「え〜と、昨日は、ヒロがたい焼きを買ってきてくれて優しいって話をしたんだよね?それで俺はたい焼き10個以上食べたから、今回のツアーにはたい焼き10個分のエネルギーを上乗せして回ろうって決意したんだよね。」
たい焼き10個分のエネルギーってさ〜〜シーちゃん(笑)
「で?どこまで喋っていいの?」
「いいよいいよ、好きなだけ。」
「好きなだけって、帰りの時間は決まってるんだからね。」
冷静なシーちゃんに、
「え!?帰るの??帰るんだっけ???」
帰ります(爆笑)
ホント人の話聞かない人ですね〜〜〜林さんに怒られるよ(笑)
そんな感じで話題は仮面ライダーの話に。
「今日、朝見た?」
ってシーちゃんがヒロに話を振ると、さっそくヒロが本日放送分の自分でゲムデウスを取り込むところのシーンを再現。
会場が盛り上がる中、シーちゃんはポカンとしてて、
「何?ソレ、正宗さんなの?クロノス?」
どうやらシーちゃんはまだ見てなかったようで、
「帰ったら見るけど、今日はこのステージがあったからね。」
と。するとヒロが
「オレも放送は見てなくて東映ファンクラブで見た。」
と、自分チェックは欠かさないヒロちゃんなのでした。
するとシーちゃんが
「大阪とか東京とかだと関係者の人がいそうだからさ。」
って話を始めると
「ツイッターがあるから。」
「解ってる解ってる、貴方の責任にはしないわよ。」
なんか急にシーちゃんがオネェだなぁって思ってコレは覚えてた(アホ)
「みんな絶対にTwitterに載せるんだから!!」
っていう話からシーちゃんが個人的に感じている事を・・・。
どうやらシーちゃん、今回のエグゼイドの目が気になっているようで、前回のライダーはみんな目が丸目だったのに、今回のエグゼイドはみんな目が半月型だと。
「クロノスの目、グリングリンになってるよね?」
「でもクロノスカッコいいよね!」
カッコいいですよ〜〜〜。
「何かクロノスが出た回から番組が結構・・・いや、自慢になるから止めよう。」
「でも、ヒロが出た回から後期扱いなんだよ。番組的には。後期は・・・ヒロ祭りだったね(笑)」
とシーちゃんも認める大活躍のようです。
ここでもサントラの宣伝をしてシーちゃんのトークはお終いでした。
ラストはもりおさん。
「もりお君はフリートーク苦手なんだよね。」
「そうそうそう。昨日は、清水さんの方が後だったんだよ。」
「え?ホント?」
「そう。そしたら先に呼ばれちゃうから。」
「(笑)ごめんごめんごめん。イイじゃん、トリですよ!!
もりお君にはaccessでも大変お世話になってますからね。」
「accessチャンネルでしか出てこないんですけど。」
確かに(笑)
「昨日さ、振りが凄いって話をしたじゃない?」
「ミステイクのね。」
「だから今日は覚えようかなって思って見てたんだけど、ダメだった。難しいね。」
「え?簡単でしょ?ミス、テイクだけだよ?」
「弾きながら見てると弾いてるところを間違えそうになる。」
「あ、そうか。本分がね。」
「集中出来なくなる。」
どうやらもりおさんも一緒に踊りたいようです。
そんなミステイクを作ってくださったのはもりおさんですしなんて話もありながら、リハーサルの裏話も。
「スパルタなリハーサルで。」
「そうそうそう。短い時間でね。」
「普通リハーサルって言うと、最初の方はちょっとずつみんな曲練習してってなるのに、初日からいきなりヒロ来て、じゃあ軽く通そうかって。」
「そうそうそう。」
「もう通す?みたいな。ま、みんな曲覚えてるから。」
「そうそう!だってホントの事言ったら通しちゃった方がリハーサル何度も経験できるから。」
「毎日2回ずつくらい通してた。」
「そうそう。だからたい焼き買ってきた(笑)」
「そんだけ通しておきながら最後に『やっぱあそこ変えない?』って言い出すんだよ。」
「そう、最後に言い出すんだよね。
だから今日も、昨日と今日やって、やっぱあの曲やりたいなとかね。アハハハハハ。」
チラリともりおさんを見て笑っちゃうヒロとまた言い出したって顔のもりおさんが面白かった。
きっとリハーサルもこんな状態なんだね(笑)
「今日も変更、車の中だったもんね。」
「そう。だから今日は、昨日と同じでもいいかな〜って思ったんだけど、やっぱり福岡の皆さんには初めての方もちょっと多そうだったんで、転がる街へ急遽(笑)やろうよってね。」
福岡ついてからか!!!!!(笑)
「なのでもう、みなさん、これからも大丈夫だと思いますんで。」
「ちょっと早めに・・・。」
「アハハハハハ。」
みなさんお疲れ様です・・・。
ホントにライブだな〜〜〜。そういうところが毎回のテンションの高さに繋がってるんだろうけど。
そんな感じのメンバー紹介。
ここからヒロが仮面ライダーの裏話をちょっとしてくれました。
「今日、見てくれた人、コレ解るでしょ?ジェントルお辞儀。ね。
アレはね、僕が勝手にやったんです。
雨雨ふれふれは僕じゃないんだけど、あれ以来ね、」
ヒロのいろいろチャレンジする姿勢を尊重してくれいるのか、芝居の安定感を認めていただけたのか、どうやら監督にものすごく気に入られたらしく、
「貴水さんのそういうところ、すごく好きなんで、って全然コッチじゃないんだけどね、そう言う気持ちは忘れずにやってくださいねって言われてたのを覚えてて、それから細かいところを言われてもないのに結構やってるんだよね。
で、やるとだいたい、3回の内2回は『それはちょっと・・・』って言われて『あ、そっすか、そっすか。』って。それか黙ってカットされてるかね。
でも今日はカットされず、カットできないからね、アレはね。」
確信犯です(笑)
ヒロ曰く、テストでやってみてダメって言われたやらなければいいだけの話だからって事で何でもチャレンジしてみるんだとか。
でも今日のは監督もいいですねって言ってくれたのでそのまま採用になったんだとか。
お芝居の稽古ってホントこれの繰り返しだよね。
まあ演出家にもよるけど、全部振りつけたい人と、役者から出てきたものを取捨選択して行く人と。
今のヒロは後者の方がやりがいを感じるんだろうね。
そんな裏話も聞けたところでaccessの話。
25周年でイベントも目白押しですと。
「accessのお泊りに初めて参加してみようかな〜って思ってる方います?
お!寝るときはちゃんと人に見られてもいい格好して寝てくださいね。僕ら行きますからね、早朝に、バズーカ―持って。
みんな心の準備はしておいてくださいね。多分行きませんけど(笑)」
来てくれてもいいけど、その前にきっとあなたの嫁が起きれないと思います。
嫁が寝る前に起きるなら恐らく夜中まで騒いでいた人達はみんな起きてるかと・・・。
苗場は寝る暇ないからね〜〜。
取りあえず行き帰りは爆睡しておくに限ります。
という事でaccessへの感謝を込めてソウルダイナマイトです!!
やっぱり感じる物足りなさ・・・。
でも昨日に比べたらこのバンドアレンジのもこれはこれでって思えるようにはなったけど。
ラストには
「サンキューaccess!!」
って叫んでくれました。
大ちゃんに届くといいね♪
そしてソロツアーに集まってくれてありがとうと。
「ソロ活動がスタートしてですね、僕はあの、正確に言うとデビューが一体何時なのかって言うね。細かく言うと子役からやってるんで(笑)」
こんなぶっちゃけた事を言ってくれたりもしました。
こう言う事が笑って言えるようになったって事だよね。
ホントそういうのが良かったねって思う。
「一応記念としてね、ソロ活動第1弾としてね、この曲を作った時の気持ちと言うのはですね、ずっと応援してくださっている皆さんへの、初心って言ったらちょっと違うのかも知れないですけど、でも本当にそういう気持ちなんで、この気持ちをいつまでも忘れないで皆さんに届けていきたいと思っていますので。」
という事で歌ってくれたI&I
生口笛もやってくれました♪
この曲はヒロだけじゃなくて私達にとっても初心の曲だよね。
ヒロのダイレクトの思いを伝えてくれたステキな1曲です。
この曲を聴くたびに感じるあたたかい気持ちはきっとずっと変わらずヒロから伝えてもらっているポジティブな思いなんだろうなって思います。
そしてそこからのラスト2曲
まずは?question
盛り上がる〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロの煽りもハンパない。
シャウトもハンパない!!!!!!
もう飛びまくりですよ!!!
楽しい〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「OK!!まだイケるか〜〜〜い!!!!!
それじゃあイクゼ〜〜〜福岡、カモン!!!!!!!!!!!!」
と始まったハレルヤ。
ヒロもハチャメチャだし、客席のテンションも最高潮!!!!!
もちろん全力ジャンプですよ!!!!!!!!
ヒロのテンションに乗っかって、一緒にラストを迎えたい!!!!!!!!
ハレルヤはここ数年で改めていい曲だなって感じてる曲なんだよね。
前はそんなに好きな曲ではなかったんだけど、なんだろうね?歳のせい???(笑)
何かが自分の琴線に触れたんだろうなって思います。
やっとハレルヤのテンションに自分が合ってきたのかな。
ライブで聞くと一層楽しい曲です。
ラストはHey!の応酬とシャウト!!!!!!!!
バンドメンバーもみんなニコニコ笑顔です。
この瞬間がすごく楽しい!!!!!
お立ち台からの大ジャンプで本日も終了です。
ラストはみんなでご挨拶。
並び順でわちゃわちゃしてるのも可愛い。
メンバーがはけて行った後、ヒロのちょびっとトーク。
「次会う時はもうアルバムが出ていて、みんなが新曲の歌詞を知っていて、僕が間違いなく歌えるかどうかチェックされるんですね(笑)」
こんな冗談も言えるくらいにアルバムの発売を楽しみに出来る状況なんだなって思いました。
「エグゼイドは8月いっぱいで終了になるんですが、その後もね、また違った形で、ちょっと・・・。」
え!?
ざわつく会場に
「仮面ライダー系じゃないよ、仮面ライダー系じゃないよ。バラエティとかね。
ちょっと待って、オレはそれを言って大丈夫なのか?コレ、ダメだ。」
来ました、ポロリ(爆笑)
「またいろいろな方向でね。改めてお知らせしますからね、楽しみに待っててくださいね。」
待ってま〜〜〜す。
「こうやってオレが喋った時に、オレがちょっとダメそうだな〜って思った事、みんなTwitterとかで書かないでよ。アハハハハ。」
ポロリ王博之様ですから。
そして漏れなく書かせていただきました(笑)
そんなヒロから、
「僕、1個だけみんなに聞きたい事があるんだ。いい?福岡のみんなが代表して決める事だから。
僕の、中間から着ている緑のやつ。アレはアリなんですか?」
え???
「緑の衣装。」
あり〜〜〜〜って声が会場からたくさん出て、
「え!?アリなの???ホント???」
もちろん中にはちょっと・・・って顔をしている人もいて、それを見つけたヒロ、
「なるほどね、なるほどね。で、どっち???
ちょっとね・・・。」
ってヒロが否定的な言葉を口にするとアリ〜〜〜って声が上がり、
「アリなの?」
って肯定すると微妙な人がえぇ〜〜〜って声をあげ・・・
「解った。じゃあ、あの曲だけ着て歌おうかな。どう?」
この提案に何となく双方から拍手が起こり、
「OK、OK、これでデザイナーさんとも上手くやっていける。」
って笑ってました。
またみんなと元気な笑顔で会えるようにと、
「どうかみなさんもお怪我などなさいませんように。」
と言っておりました。
その後I&Iを歌ってくれました。
これにて終了〜〜〜〜〜〜。
この後はハイタッチです。
時間が気になるところでしたが、何とか間に合いそう。
ハイタッチはホントに一瞬だけどヒロと終わった後の楽しい空気を分かち合える気がして嬉しいよね。
ハイタッチが終わったらダッシュです!!!
案の定、係りの人に聞いてあっちへこっちへとたらいまわしされ、何とかギリギリで間に合いました・・・。
ホント、空港嫌いだ・・・。
飛行機は無事に離陸。
さすがに気流が・・・。
かなり揺れましたが、今回乗った飛行機が初めての飛行機でいろんな機材がついてて楽しかった〜〜〜♪
またアレに乗りたい!!!!!!
地図を見る事が出来て、今どこを飛んでるのかが解るのね。
だからその地図を見ながら下を見ると見える明かりがどこのものかが解って楽しかったの。
夜は明かりしかないけど、明るい時に飛んだらもっと楽しいかもね。
こっちに着いた後は、初めて高速バスに乗ってみた。
ずっと気になってたんだけど、電車の方が確実かなって思ってたんだよね。
だけど今回ホントに終電ギリギリでじゃあ乗ってみるかってね。
これもまた楽しかった!!
工場地帯の夜景を見れたりして、帰りも夜景を満喫いたしました。
弾丸のヒロソロツアー。
めちゃめちゃ楽しかったよ!!
ここから1ヶ月、行けるところは楽しみたいと思います!!
本日のセトリ
Wish in the dark
SILENT MOON
FEEL THIS LOVE
サイコウガール
Virgin Lovers
転がる街
Let's Get away
YOU
Eternal Sky
One Love
JUSTICE
サン!サン!サマー!
Mistake
New Days
ride on love.
Celebratory Sky
Critical Caling
Believe,
メンバーのインストの後始まったのは待ってましたのジャスティス!!!!!
衣装は・・・さすがに2日目なので見慣れた(笑)
その分歌に集中出来ました。
見慣れればね(笑)
そして歌い終わった後にパパの声で、
「サンキュー
ゲムデウスとクロノス、両方の力を手に入れた私こそが真ノォォォ・・・貴水博之。」
とあの美しいお辞儀をしてくださいました。
笑ってたけどね、ヒロ(笑)
みんながキャーキャー言ってる中、普通のヒロに戻って、
「どうもありがとう!!どうもありがとう!!
ただ解るよ、みんなの。
これでしょ!」
って自分の衣装を指さして言ってました(笑)
「ね?そうそうそう。だけどね、僕、昨日撮った大阪の本番の映像をホテルで見たんですよ。確かに僕最初出て来た時、ビックリしました。
そうか・・・前をちょっと開ければいいのか。
そう思って、今日は、開けてきましたよ!!」
どうやらヒロ、相当この衣装がお気に召していないようで・・・。
まぁ、ヒロの美学からしたら納得出来ないんだろうなって事はよく解る。
見てるこっちも、まぁ、クロノスだからね、衣装さん、頑張ってくれたんだねって言う暗黙の了解は否めない(苦)
「ただね、僕ね、映像を見てるうちにね、今日、着替えようかと思ったんですよ。だけどずっと見てるうちに、結構癖になってくる。何か、アレ?アレ?いいかも?ってね。
だからこの後もちょっとそんな感じで見てください、よろしくね!!」
コレ、笑ったわ。
そんな感じで見るって(笑)
そうなの、でも癖になるの解る。
2日目にして既に慣れたし(笑)
何かが脳内で崩壊してるんだろうけど(笑)
そして仮面ライダーのアルバム発売の告知をして、
「今日の1曲目に歌ったのも、シーちゃんが作ってくれました!!
1曲歌うごとにシーちゃんに印税が入る!!」
って言ってました(笑)
そしてここでもお兄さん登場です。
サンサンサマー!!!!!!!
毎度思うがこの振り幅が貴水博之です。
そしてめっちゃ楽しいミステイク!!!!!!!
もうコレ、ホントくせになる〜〜〜〜〜〜。
めっちゃ楽しいよ〜〜〜〜。
そしてヒロがタンバリン持ってクルクル回るのがアホっぽくって可愛いの!!!!!!
振りはもちろん楽しいし、ヒロが間に挟んでくれるセリフも初日よりかは言葉数も少なくして聞き取りやすいし楽しい!!!!
こういう男、いるよね〜〜みたいな(笑)
歌詞も早くちゃんと知りたいな〜〜〜♪♪♪
そしてここも変わった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
New Daysキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ギター下げてカッコいいです!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲も大好きなのよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
男っぽいヒロが見れる曲です!!!!!!!!!!
ヒロのロックテイストの曲ってカッコいいよね〜〜〜〜〜。
シャウトもサイコーです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
という感じでギターを返して、
「どうもありがと〜〜〜!!!!!!!
2日目にして曲順結構変えてます。」
そうで〜〜〜〜す!!!
これがヒロソロの楽しいところで〜〜〜す♪♪♪
だから全通したくなるんだよね〜〜〜〜。
そしてこの日も音楽活動をしていく中でいくつかのターニングポイントがあって、その時に応援してくれるみんなに対しての思いを込めて作った大切な曲ですって言う事でride on love.を。
そしてそこからのセレブレイトリースカイ。
この曲もいいよね〜〜〜。
そしてCritical Caling
この曲は未だに歌詞が・・・
多分、好きそうな歌詞なんだけど・・・
ところどころしか解らん!!!
早く歌詞プリーズ!!!!!!!!!!
ここからはもうラストに向けて突っ走りますよ〜〜。
ビリーブ、目を覚ませと畳みかけます!!!!
とにかくこの辺からは全力でぶっとばすわけです(笑)
目を覚ませでの小芝居も楽しいし、ヒロもどんどんこっちを煽ってくるから楽しくて仕方がない!!!!!
ラストはお立ち台からの大ジャンプを決めて本編終了です。
ここはさっとはけていきます。
そして待つ事しばし、ホントに早い。
アンコールです。
赤青のTシャツであっと言う間に登場したヒロはさっそく話し始めて
「実は今日・・・あ、どうもありがと〜〜〜。」
とかって(笑)
ひとしきりご挨拶してさっそく本題に。
「今日、実は、あ、仮面ライダー見なかった方、います?
あ、結構いらっしゃるんですね・・・。
このTシャツ、いつもはホラ、緑のやつはクロノスカラーなんですけど、コレ、一足早くね、ゲムデウスクロノス。」
と今回のツアーTシャツが何ゆえにこの色になったのかを教えてくれました。
「だから、両方の色が大切なのね。」
とさっそく販促(笑)
「でもね、僕、思った。各駅に行くとファンの子達がホラ、見かけたりするじゃないですか。
可愛いと思うよ、そのTシャツ。
なんかちょっと目だつし、何かな?ちょっとスイカかな〜〜って感じだけど。それが可愛いんだもん。
だからこれからはこの色も、大切な意味があると思うんで、みなさん良かったら、買ってください!!」
おねだりヒロちゃんが可愛かったのです。
ヒロ自身もツアーT着て移動してるしね。
ホント目立つと思うよ。
そしてご当地の話も。
「やっぱりなかなか福岡って、東京から一番ではないけどかなり遠いじゃない?」
って話してる客席からいっぱい来て〜〜って声が上がり、
「あ・・・そっか・・・。」
って納得するヒロちゃん(笑)
まぁ距離的な問題もあったりって事でなかなか来れない福岡。
「僕もね、来る時に今回どんな感じかなって、前回より場所もね、結構広いところですよって言われてたんで、どうなるかな〜って思ってたんだけど、新たなグルーブ感でみんなと盛り上がれて、とってもHappyです!!どうもありがとう、みんな!!」
って満面の笑みで言ってくださいました。
「それでね、結構今日も新曲いっぱいやったじゃないですか。だから中には何だ?ソレ???って思った方もいたかもしれないんですけれども、」
という事でここでアルバム今年は出しませんのお知らせを・・・。
そんな事もあって今、新しいつながりで曲を・・・なんて話をし始めて、また例によって、
「アレ?オレ、こんな事まで話していいんですかね??
イイね!イイね!だってどんどん新曲やりたいじゃんね!!
だからね、もうね、貰いたい曲がね、すっごいいっぱいあるの!!
今みんなに披露した新曲もあって、だから曲数が多すぎちゃって、もしかしたら選抜されるかもしれないんですけれども。」
もちろんこれには会場からブーイングが。
それを聞いたヒロ、
「え?今日やった曲は全部入れた方がいい?
でもね、いいんだよ。今貰ってる曲も。他のも!!どれがいいって言えない!!」
ってかなりヒロ自身もいい曲がたくさん貰えそうで楽しそうです。
ヒロが伝えたい世界観とか、新しいタイプの曲調とか、チャレンジ精神の旺盛なヒロの事だから今、一番楽しいんだろうな〜って。
見てるこっちも嬉しくなっちゃいます。
そしてさらに、
「でもさぁ、時間があったらさ、また昔のね、曲とかもさ、今っぽくね、リアレンジとしてさ、出したいじゃん。今の気持ちで歌いたいって言うのもあるしさ。」
とヒロの野望は大きいのです。
めっちゃ楽しみ!!!!!
という事でここからはバンドメンバーを紹介です。
まずは響さん
いつものように「西川響でございます〜。」のご挨拶の後、
「私は今この時点で、精も根も尽き果ててあそこで体育座りしてたんですけれども、すごいですよね。ホントビックリするんですけれども、貴水さんは誰よりも早くアンコール出て行って、すごい熱量で喋ってて、ここからも突っ走るわけじゃないですか。昨日も全力でやってたのに、いや、すごいなって思って。」
「マッサージ90分やったから!!」
バンドメンバーも唸るヒロの体力!!
正直あれだけ動いてマッサージ90分じゃ追いつかないよね。
やっぱり日頃のメンテナンスが凄いって事だよね。
体力とか筋力ってホントに如実に現れるからね。
落ちる時は特に。
年齢的には下降する方が速度が速い年齢になっているにもかかわらず・・・って考えると本当に日々のメンテナンスは重要になってくるんだよね。
今、私はそれをとっても感じておりますよ・・・。
レッスン数減らしたら途端に身体がおかしくなってますから(苦)
痛めてたところは回復に向かっている部分もあるんだけど、今まで維持してた筋力とか体力とか落ちてるもん。
踏ん張りがきかなくなる事もあるし。
やっぱり使い続けないとダメなのよね・・・。
そして使い方にも気を付けないといけないのよね・・・。
現在炎症で足がしびれてる私が言うのもなんだけど・・・(苦)
テーピングして正しいところへ戻したいんだけど、被れちゃってテーピングも出来ない状態ですよ(苦)
自分の足ながら気持ち悪い・・・。
なのでヒロのあのストイックなトレーニングには頭が下がります・・・。
そんな響さんはヒロのパワフルな姿を見て自分、どうにかせねば・・・と思っているらしい。
「最年少とか言ってるんですけど、40歳オッサンです・・・。」
と苦笑いしておりました。
「このくらいでいいですか?」
ってヒロの方を見るとヒロからもっとなんか面白い事言いなさいの指令が(笑)
「えぇ〜〜〜、私、そういうハードル越えられないタイプなんですよ・・・。」
とこぼし、ようやっとヒロにOKを貰った響さんでした。
そして次はしばちゃんです。
始まりますよ〜〜〜。
「先生、ひとつ、校長先生!!校長先生!!座ってる場合じゃないですよ!!」
ってドラムセットに座ったしばちゃんに(笑)
観念したしばちゃんがまたしても中央の高みへよじ登ります。
ホントに子供がよじ登るみたいな感じでよっこいしょって感じなんだよね。
それを見てたヒロ、
「先生(笑)先生(笑)靴の裏可愛いね。」
確か黄色だったかな?青だったかな?なんか色がついてて可愛かったのね。
という訳でこの日もここからは柴田校長先生の時間です(笑)
「みなさん、一応学生と言うていで・・・。
みなさん、夏休みですね。海やプールは行きましたか?
水の事故には気を付けてくださいね。泳げない人はしっかり浮き輪を持って、行ってくださいよ。
夏休みは気持ちが緩みがちで、いろいろね、誘惑が多いですから。」
「海は特にね。」
経験者は語る(笑)
「そう。だから、知らない男性の方や、男性の方は知らない女性の方に声をかけられても、決して付いて行ったりしないように。ね。注意してくださいよ?解りましたか?」
またしてもヒロは大爆笑しておりました。
そんな感じで貴水先生に戻して校長先生のお話は終了でした。
ホントコレ、楽しすぎる!!!!!!!!
お次はシーちゃんです。
ところがなかなか出てこない。
やっと出てきたと思ったら紙コップ片手(笑)
「水飲んでたら呼んだね。」
どうやら昨日はもりおさんが先に呼ばれたから悠々と休憩していた模様。
マイペースなシーちゃん、何を話せばいいの??とかって聞いてて、
「何でもいいよ、シーちゃんの好きな事!」
ってヒロに言われてたんだけど、
「好きな事って何?え〜〜〜俺は何を話せばいいんだ???」
とかってわちゃわちゃしてました(笑)
「え〜と、昨日は、ヒロがたい焼きを買ってきてくれて優しいって話をしたんだよね?それで俺はたい焼き10個以上食べたから、今回のツアーにはたい焼き10個分のエネルギーを上乗せして回ろうって決意したんだよね。」
たい焼き10個分のエネルギーってさ〜〜シーちゃん(笑)
「で?どこまで喋っていいの?」
「いいよいいよ、好きなだけ。」
「好きなだけって、帰りの時間は決まってるんだからね。」
冷静なシーちゃんに、
「え!?帰るの??帰るんだっけ???」
帰ります(爆笑)
ホント人の話聞かない人ですね〜〜〜林さんに怒られるよ(笑)
そんな感じで話題は仮面ライダーの話に。
「今日、朝見た?」
ってシーちゃんがヒロに話を振ると、さっそくヒロが本日放送分の自分でゲムデウスを取り込むところのシーンを再現。
会場が盛り上がる中、シーちゃんはポカンとしてて、
「何?ソレ、正宗さんなの?クロノス?」
どうやらシーちゃんはまだ見てなかったようで、
「帰ったら見るけど、今日はこのステージがあったからね。」
と。するとヒロが
「オレも放送は見てなくて東映ファンクラブで見た。」
と、自分チェックは欠かさないヒロちゃんなのでした。
するとシーちゃんが
「大阪とか東京とかだと関係者の人がいそうだからさ。」
って話を始めると
「ツイッターがあるから。」
「解ってる解ってる、貴方の責任にはしないわよ。」
なんか急にシーちゃんがオネェだなぁって思ってコレは覚えてた(アホ)
「みんな絶対にTwitterに載せるんだから!!」
っていう話からシーちゃんが個人的に感じている事を・・・。
どうやらシーちゃん、今回のエグゼイドの目が気になっているようで、前回のライダーはみんな目が丸目だったのに、今回のエグゼイドはみんな目が半月型だと。
「クロノスの目、グリングリンになってるよね?」
「でもクロノスカッコいいよね!」
カッコいいですよ〜〜〜。
「何かクロノスが出た回から番組が結構・・・いや、自慢になるから止めよう。」
「でも、ヒロが出た回から後期扱いなんだよ。番組的には。後期は・・・ヒロ祭りだったね(笑)」
とシーちゃんも認める大活躍のようです。
ここでもサントラの宣伝をしてシーちゃんのトークはお終いでした。
ラストはもりおさん。
「もりお君はフリートーク苦手なんだよね。」
「そうそうそう。昨日は、清水さんの方が後だったんだよ。」
「え?ホント?」
「そう。そしたら先に呼ばれちゃうから。」
「(笑)ごめんごめんごめん。イイじゃん、トリですよ!!
もりお君にはaccessでも大変お世話になってますからね。」
「accessチャンネルでしか出てこないんですけど。」
確かに(笑)
「昨日さ、振りが凄いって話をしたじゃない?」
「ミステイクのね。」
「だから今日は覚えようかなって思って見てたんだけど、ダメだった。難しいね。」
「え?簡単でしょ?ミス、テイクだけだよ?」
「弾きながら見てると弾いてるところを間違えそうになる。」
「あ、そうか。本分がね。」
「集中出来なくなる。」
どうやらもりおさんも一緒に踊りたいようです。
そんなミステイクを作ってくださったのはもりおさんですしなんて話もありながら、リハーサルの裏話も。
「スパルタなリハーサルで。」
「そうそうそう。短い時間でね。」
「普通リハーサルって言うと、最初の方はちょっとずつみんな曲練習してってなるのに、初日からいきなりヒロ来て、じゃあ軽く通そうかって。」
「そうそうそう。」
「もう通す?みたいな。ま、みんな曲覚えてるから。」
「そうそう!だってホントの事言ったら通しちゃった方がリハーサル何度も経験できるから。」
「毎日2回ずつくらい通してた。」
「そうそう。だからたい焼き買ってきた(笑)」
「そんだけ通しておきながら最後に『やっぱあそこ変えない?』って言い出すんだよ。」
「そう、最後に言い出すんだよね。
だから今日も、昨日と今日やって、やっぱあの曲やりたいなとかね。アハハハハハ。」
チラリともりおさんを見て笑っちゃうヒロとまた言い出したって顔のもりおさんが面白かった。
きっとリハーサルもこんな状態なんだね(笑)
「今日も変更、車の中だったもんね。」
「そう。だから今日は、昨日と同じでもいいかな〜って思ったんだけど、やっぱり福岡の皆さんには初めての方もちょっと多そうだったんで、転がる街へ急遽(笑)やろうよってね。」
福岡ついてからか!!!!!(笑)
「なのでもう、みなさん、これからも大丈夫だと思いますんで。」
「ちょっと早めに・・・。」
「アハハハハハ。」
みなさんお疲れ様です・・・。
ホントにライブだな〜〜〜。そういうところが毎回のテンションの高さに繋がってるんだろうけど。
そんな感じのメンバー紹介。
ここからヒロが仮面ライダーの裏話をちょっとしてくれました。
「今日、見てくれた人、コレ解るでしょ?ジェントルお辞儀。ね。
アレはね、僕が勝手にやったんです。
雨雨ふれふれは僕じゃないんだけど、あれ以来ね、」
ヒロのいろいろチャレンジする姿勢を尊重してくれいるのか、芝居の安定感を認めていただけたのか、どうやら監督にものすごく気に入られたらしく、
「貴水さんのそういうところ、すごく好きなんで、って全然コッチじゃないんだけどね、そう言う気持ちは忘れずにやってくださいねって言われてたのを覚えてて、それから細かいところを言われてもないのに結構やってるんだよね。
で、やるとだいたい、3回の内2回は『それはちょっと・・・』って言われて『あ、そっすか、そっすか。』って。それか黙ってカットされてるかね。
でも今日はカットされず、カットできないからね、アレはね。」
確信犯です(笑)
ヒロ曰く、テストでやってみてダメって言われたやらなければいいだけの話だからって事で何でもチャレンジしてみるんだとか。
でも今日のは監督もいいですねって言ってくれたのでそのまま採用になったんだとか。
お芝居の稽古ってホントこれの繰り返しだよね。
まあ演出家にもよるけど、全部振りつけたい人と、役者から出てきたものを取捨選択して行く人と。
今のヒロは後者の方がやりがいを感じるんだろうね。
そんな裏話も聞けたところでaccessの話。
25周年でイベントも目白押しですと。
「accessのお泊りに初めて参加してみようかな〜って思ってる方います?
お!寝るときはちゃんと人に見られてもいい格好して寝てくださいね。僕ら行きますからね、早朝に、バズーカ―持って。
みんな心の準備はしておいてくださいね。多分行きませんけど(笑)」
来てくれてもいいけど、その前にきっとあなたの嫁が起きれないと思います。
嫁が寝る前に起きるなら恐らく夜中まで騒いでいた人達はみんな起きてるかと・・・。
苗場は寝る暇ないからね〜〜。
取りあえず行き帰りは爆睡しておくに限ります。
という事でaccessへの感謝を込めてソウルダイナマイトです!!
やっぱり感じる物足りなさ・・・。
でも昨日に比べたらこのバンドアレンジのもこれはこれでって思えるようにはなったけど。
ラストには
「サンキューaccess!!」
って叫んでくれました。
大ちゃんに届くといいね♪
そしてソロツアーに集まってくれてありがとうと。
「ソロ活動がスタートしてですね、僕はあの、正確に言うとデビューが一体何時なのかって言うね。細かく言うと子役からやってるんで(笑)」
こんなぶっちゃけた事を言ってくれたりもしました。
こう言う事が笑って言えるようになったって事だよね。
ホントそういうのが良かったねって思う。
「一応記念としてね、ソロ活動第1弾としてね、この曲を作った時の気持ちと言うのはですね、ずっと応援してくださっている皆さんへの、初心って言ったらちょっと違うのかも知れないですけど、でも本当にそういう気持ちなんで、この気持ちをいつまでも忘れないで皆さんに届けていきたいと思っていますので。」
という事で歌ってくれたI&I
生口笛もやってくれました♪
この曲はヒロだけじゃなくて私達にとっても初心の曲だよね。
ヒロのダイレクトの思いを伝えてくれたステキな1曲です。
この曲を聴くたびに感じるあたたかい気持ちはきっとずっと変わらずヒロから伝えてもらっているポジティブな思いなんだろうなって思います。
そしてそこからのラスト2曲
まずは?question
盛り上がる〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロの煽りもハンパない。
シャウトもハンパない!!!!!!
もう飛びまくりですよ!!!
楽しい〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「OK!!まだイケるか〜〜〜い!!!!!
それじゃあイクゼ〜〜〜福岡、カモン!!!!!!!!!!!!」
と始まったハレルヤ。
ヒロもハチャメチャだし、客席のテンションも最高潮!!!!!
もちろん全力ジャンプですよ!!!!!!!!
ヒロのテンションに乗っかって、一緒にラストを迎えたい!!!!!!!!
ハレルヤはここ数年で改めていい曲だなって感じてる曲なんだよね。
前はそんなに好きな曲ではなかったんだけど、なんだろうね?歳のせい???(笑)
何かが自分の琴線に触れたんだろうなって思います。
やっとハレルヤのテンションに自分が合ってきたのかな。
ライブで聞くと一層楽しい曲です。
ラストはHey!の応酬とシャウト!!!!!!!!
バンドメンバーもみんなニコニコ笑顔です。
この瞬間がすごく楽しい!!!!!
お立ち台からの大ジャンプで本日も終了です。
ラストはみんなでご挨拶。
並び順でわちゃわちゃしてるのも可愛い。
メンバーがはけて行った後、ヒロのちょびっとトーク。
「次会う時はもうアルバムが出ていて、みんなが新曲の歌詞を知っていて、僕が間違いなく歌えるかどうかチェックされるんですね(笑)」
こんな冗談も言えるくらいにアルバムの発売を楽しみに出来る状況なんだなって思いました。
「エグゼイドは8月いっぱいで終了になるんですが、その後もね、また違った形で、ちょっと・・・。」
え!?
ざわつく会場に
「仮面ライダー系じゃないよ、仮面ライダー系じゃないよ。バラエティとかね。
ちょっと待って、オレはそれを言って大丈夫なのか?コレ、ダメだ。」
来ました、ポロリ(爆笑)
「またいろいろな方向でね。改めてお知らせしますからね、楽しみに待っててくださいね。」
待ってま〜〜〜す。
「こうやってオレが喋った時に、オレがちょっとダメそうだな〜って思った事、みんなTwitterとかで書かないでよ。アハハハハ。」
ポロリ王博之様ですから。
そして漏れなく書かせていただきました(笑)
そんなヒロから、
「僕、1個だけみんなに聞きたい事があるんだ。いい?福岡のみんなが代表して決める事だから。
僕の、中間から着ている緑のやつ。アレはアリなんですか?」
え???
「緑の衣装。」
あり〜〜〜〜って声が会場からたくさん出て、
「え!?アリなの???ホント???」
もちろん中にはちょっと・・・って顔をしている人もいて、それを見つけたヒロ、
「なるほどね、なるほどね。で、どっち???
ちょっとね・・・。」
ってヒロが否定的な言葉を口にするとアリ〜〜〜って声が上がり、
「アリなの?」
って肯定すると微妙な人がえぇ〜〜〜って声をあげ・・・
「解った。じゃあ、あの曲だけ着て歌おうかな。どう?」
この提案に何となく双方から拍手が起こり、
「OK、OK、これでデザイナーさんとも上手くやっていける。」
って笑ってました。
またみんなと元気な笑顔で会えるようにと、
「どうかみなさんもお怪我などなさいませんように。」
と言っておりました。
その後I&Iを歌ってくれました。
これにて終了〜〜〜〜〜〜。
この後はハイタッチです。
時間が気になるところでしたが、何とか間に合いそう。
ハイタッチはホントに一瞬だけどヒロと終わった後の楽しい空気を分かち合える気がして嬉しいよね。
ハイタッチが終わったらダッシュです!!!
案の定、係りの人に聞いてあっちへこっちへとたらいまわしされ、何とかギリギリで間に合いました・・・。
ホント、空港嫌いだ・・・。
飛行機は無事に離陸。
さすがに気流が・・・。
かなり揺れましたが、今回乗った飛行機が初めての飛行機でいろんな機材がついてて楽しかった〜〜〜♪
またアレに乗りたい!!!!!!
地図を見る事が出来て、今どこを飛んでるのかが解るのね。
だからその地図を見ながら下を見ると見える明かりがどこのものかが解って楽しかったの。
夜は明かりしかないけど、明るい時に飛んだらもっと楽しいかもね。
こっちに着いた後は、初めて高速バスに乗ってみた。
ずっと気になってたんだけど、電車の方が確実かなって思ってたんだよね。
だけど今回ホントに終電ギリギリでじゃあ乗ってみるかってね。
これもまた楽しかった!!
工場地帯の夜景を見れたりして、帰りも夜景を満喫いたしました。
弾丸のヒロソロツアー。
めちゃめちゃ楽しかったよ!!
ここから1ヶ月、行けるところは楽しみたいと思います!!
本日のセトリ
Wish in the dark
SILENT MOON
FEEL THIS LOVE
サイコウガール
Virgin Lovers
転がる街
Let's Get away
YOU
Eternal Sky
One Love
JUSTICE
サン!サン!サマー!
Mistake
New Days
ride on love.
Celebratory Sky
Critical Caling
Believe,
目を覚ませ
<アンコール>
SOUL DYNAMITE
I&I
?-question-
HALLELUJAH!
アリですか?ナシですか?
毎日暑いですな〜〜。
明日はもう名古屋だよ・・・。
それが終わったらもう東京しか残ってないよ・・・。
ヒロソロ1ヶ月、早すぎる・・・。
という訳で福岡行きます。
まだ福岡です・・・(苦)
大阪から移動しての福岡。
今回は初めて行く会場だったのではて??辿り着けるかしら・・・って不安でしたが、キレイな会場で良かったよ〜〜。
この日は昨日とは逆サイド、上手側です。
だけどまたしても通路から数列後ろなだけだったので視界はいいかな〜って思ってたら・・・係りの人に案内されて開演ギリギリに入ってきた方が・・・。
ノォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
めちゃめちゃ背の高い男性が調度ヒロラインに(泣)
そんな訳でかなり視界を阻まれての参戦となりました・・・。
が、この人達、何故かライブ半ばでいなくなっちゃったんだよね。
何だったんだろうか?
関係者なのか???
そんな事もあって、前半はかなり切ない思いをしたんですが、後半は視界がとってもクリアなところでの参戦となりました。
今日もヒロとたくさん目が合ったよ〜〜〜♪♪♪
ハイ、大いなる勘違いですよ〜〜〜(アホ)
この日は台風の影響もあってなのか、ポツポツと空席が・・・。
来たかったのに来れなかった人とか帰りの事を考えて断念した方がいたのかも知れないです。
考えなしの自分はそんな事より行ってしまえ!!って感じなんですけど。
だってヒロがいるもん!!
絶対ヒロがいるところは大丈夫だもん!!!
絶大なる晴れ男のパワーを信じております。
とは言え、帰りの飛行機に間に合いますように!!っていう切実な願いが・・・。
なんせ、さくら、空港とは相性が良くないのです・・・。
もうね、福岡空港で何度迷子になった事か(アホ)
あそこ、何度行っても迷うんだよね・・・。
そんな訳で終わった後も気が抜けない福岡ライブ。
ライブ中はそんな事忘れて楽しみますよ〜〜〜♪♪♪
そうそう、初日、何の説明もなくドバーッと書いてしまったけど、今回も去年とおんなじ並びのステージセットでした。
下手側から響さん、しばちゃん、もりおさん、シーちゃんって言う並び。
センターには中央から出てこれるようになっている高みがある感じですね。
調度しばちゃんともりおさんの間。
固定のドラムセットとシンセブースが高み両サイドにぶんどる感じのステージです。
ヒロのお水台はしばちゃんのドラムセットの前センターよりに。
前方のお立ち台は全部で4つ。
上手、下手の端と上下センターに1つずつ。
福岡ではステージ幅が大阪よりは狭かったのでこのお立ち台の間隔も必然的に狭まっております。
そんな感じでこの日はほぼ定時に開始。
帰りの事があるからね、ヒロ達も。
そしてやっぱりかっこいい!!!!!!!!!!!!!!
いきなりテンションマックスのwish〜。
この曲好きだわ〜〜〜♪♪♪
1曲目は割と正面切って力強く歌ってくれるんだけど、2曲目のサイレントムーンからは悩殺の眼差しが!!!!!!!
たまらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてそこからのFELL〜!!!!!!!!
やっぱりヒロソロは最高すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲ではヒロが悩まし気に自分の身体を撫でまわしてみたり身悶えてこっちの反応を伺ってみたりとちょっとSっぽいところもあったりして、こういう確信犯なエロスもたまりません!!!!!!!!!
クールに攻めた後はちょっとポップにサイコウガール!!!!!
もちろん今年もお立ち台を使ってのグラインドは健在です。
♪君だけなのさ
って歌ってくれるところで可愛い表情をしてくれちゃうのもたまりません!!!!!!!!!!!!!
その瞬間に見つめられたりしたら・・・死亡です(アホ)
そして大好きヴァージンラバー!!!!!!!
こういうオシャレな曲もヒロのナチュラルなエロスが出ていいのよね〜〜〜。
途中で入れてくれるフェイクもカッコいいし、ここではまたもりおさんのソロの時に拝んでおりました(笑)
そしてセトリが変わった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ローリングライフから転がる街へチェンジ!!!!
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲も好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!
つか、ヒロソロの曲、ほとんど何でも好きだから何が来ても全然楽しめる(笑)
ヒロソロ、いい曲多すぎでしょ。
この曲ではヒロが力強い腰使いを披露。
サビのところでガンガン踊るのが楽しいのよ!!!!!!!!!!!
そして今度はシーちゃんのソロパートが。
シーちゃんはお立ち台に乗って演奏してくれます。
隙あらばお立ち台に登ろうとするシーちゃん(笑)
最初の頃は乗っていいの??って感じだったのに、去年のヒロソロの時に味を占めたのか、ヒロがお立ち台を勧めるから今では普通に乗ってくれます。
後ろのコードを裁くスタッフさんが大変そうだけど(笑)
そしてレッツゲラウェイ!!!!
この曲、可愛いよね〜〜〜。
ホント、車を運転する振りも可愛いけど、歌詞も可愛いんだよね〜〜。
早くちゃんとした歌詞の全貌が知りたい!!!!!!!!!
という事でここからMCですよ〜。
「座ります!みんな!!さっそく!!
スゴイな、もう、ここまで来ちゃった。」
ってヒロも時間の速さを。
「去年はもっとちっちゃな小屋だったんですけど、去年よりも!おっきくなってますね!!」
ってヒロも嬉しそう。
また人数をドーム的な人数で言ったりして(笑)
3万人を目指して頑張りますとか言ってた。
「今日は、なんか噂では台風が、ね?
まぁ、私が来るからにはですね、そこはもう。」
って自らも。
「心配はしてなかったんですけど。このまま来ないといいですけどね。
来るかもしれないし来ないかもしれないんですよね?
大丈夫大丈夫、僕がちゃんとお願いしときますから。」
と太陽の皇子はおっしゃってくださいました。
そのおかげかちゃんと取りあえず飛行機も飛んだし、無事大幅に遅れる事もなく着陸出来ずに・・・なんて事もなく帰ってこれましたよ。
さすが皇子!!!!!!!!!!!
そしてさっそく話題はこの日の朝放送された仮面ライダーの話に。
「見てくれました?
私、思うんですよ。檀正宗、なかなか死なない!!!」
調度この日の放送回で一応人間としてのパパは死んでしまって、ゲムデウスを取り込んで生まれ変わったっていう感じなのかな?
顔に筋が入っちゃったのよね〜。
「でもね、みんなの応援のおかげもあると思う。
思うんですよね、ホントに。当初は檀正宗役だったんですけど、檀クロトの父親役って言う事でオファーを受けて、最初のシーンが刑務所のシーンだったんで、あ、そうですかって言って、で、刑務所に行って、ちょっとセリフを言いまして、もしかしたらこのまま檀クロトの、人となりみたいなものを刑務所で服役してるお父さんが説明してそのまま終わって行くのかなって、最初思ったんですけれども。
まぁ、運よくって言うんですかね、その後もまぁ・・・ライダーに変身しますって言ってくださって、その後からですよね。みんながね〜TV局に連絡してくれたでしょ?」
そう言って嬉しそうに笑うヒロが本当に嬉しそうで、その顔を見る為だったらTV局でもなんでも連絡するわ!って思ったわ。
やっぱり男の子にとって仮面ライダーに変身するってスゴイ事だよね。
自分が小さい時ドキドキしながら見てたキャラクターに自分がなるんだからね〜。
そりゃあ嬉しいに決まってるよね。
変身しない大ちゃんだってあんなに鼻高々なんだから(笑)
「ここまで、ここまで檀正宗が、ね。何故かラスボスになってますからね。」
ホント、今では物語を先導してますもんね。
という感じで仮面ライダーの話はここまで。
この後は福岡ご当地のお話に。
この春にaccessでは来たけど、その前にはスパマロットで来たんだよねって話が。
「あの時もね、結構重要な役をいただいて、あの〜結構福田雄一って野放しなんですよ。台本だけあって、やってくださいって感じの人なんですよ。オレはそういうのあんまり慣れてなかったんで、何をやっていいか解らなくって、ただ一人で奇声を発してたって言うね(笑)
そしたら福田さんが、じゃあ、貴水君の一番いいところは解りました。OPそれで行きましょうってのっけから思いっきり高いとこでお願いしますって言われて(笑)
あの福田さんのお蔭で、僕も結構いろんな自分の一面を出せるようになって、そののちにですね、いろいろまぁ、バラエティとかね、まぁ、有吉反省会で変顔やらせていただいたりですとか・・・。
でもそれもね、いつも僕を応援してくださってる皆さんが、僕が何をしようと、変顔をしようと応援してくれるって言うね。手紙やね、Twitterでね、中にはね違う意見もあったりするんですけど、それはちょっと見ないようにして。」
なんて事もいっておりました。
確かに嫌な人もいるかもしれないけど、ヒロが選択した道ですから。
それにこれは良いこれは嫌なんて言ってやっていける程甘い世界ではないですからね。
まぁ、ヒロくらいになればそりゃあわがままを言える許容範囲はもちろん広くなってきますけど。
でも、今のヒロを見てるとそう言う事をしても本来の自分の在り方が揺らがないっていう自信があるから出来るんだなって思うしね。
何をやってもアーティストって言う基盤がきちんとあるからさ。
だから安心してアホな事も新しい事もいろいろチャレンジ出来るんだと思うと、良かったねって思うわ。
そんな感じで大人になった貴水博之を感じてくださいと始まったバラード3曲。
この揺らがない歌声があるからね。
歌ってる姿を見てもらえば誰がなんて言ったってアーティストだもの。
このストイックな姿はどんな言葉もねじ伏せるだけの力があるよね。
YOU、エターナルスカイ、ワンラブと3曲やって、この日も最後に
「愛してます。」
と言ってはけて行きました。
この日のワンラブはラストのサビのところ、ギター弾くのに集中してたのか、入り忘れて(゚д゚)!ってなってたのが可愛かった(笑)
一旦休憩です〜〜。
明日はもう名古屋だよ・・・。
それが終わったらもう東京しか残ってないよ・・・。
ヒロソロ1ヶ月、早すぎる・・・。
という訳で福岡行きます。
まだ福岡です・・・(苦)
大阪から移動しての福岡。
今回は初めて行く会場だったのではて??辿り着けるかしら・・・って不安でしたが、キレイな会場で良かったよ〜〜。
この日は昨日とは逆サイド、上手側です。
だけどまたしても通路から数列後ろなだけだったので視界はいいかな〜って思ってたら・・・係りの人に案内されて開演ギリギリに入ってきた方が・・・。
ノォォォォ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
めちゃめちゃ背の高い男性が調度ヒロラインに(泣)
そんな訳でかなり視界を阻まれての参戦となりました・・・。
が、この人達、何故かライブ半ばでいなくなっちゃったんだよね。
何だったんだろうか?
関係者なのか???
そんな事もあって、前半はかなり切ない思いをしたんですが、後半は視界がとってもクリアなところでの参戦となりました。
今日もヒロとたくさん目が合ったよ〜〜〜♪♪♪
ハイ、大いなる勘違いですよ〜〜〜(アホ)
この日は台風の影響もあってなのか、ポツポツと空席が・・・。
来たかったのに来れなかった人とか帰りの事を考えて断念した方がいたのかも知れないです。
考えなしの自分はそんな事より行ってしまえ!!って感じなんですけど。
だってヒロがいるもん!!
絶対ヒロがいるところは大丈夫だもん!!!
絶大なる晴れ男のパワーを信じております。
とは言え、帰りの飛行機に間に合いますように!!っていう切実な願いが・・・。
なんせ、さくら、空港とは相性が良くないのです・・・。
もうね、福岡空港で何度迷子になった事か(アホ)
あそこ、何度行っても迷うんだよね・・・。
そんな訳で終わった後も気が抜けない福岡ライブ。
ライブ中はそんな事忘れて楽しみますよ〜〜〜♪♪♪
そうそう、初日、何の説明もなくドバーッと書いてしまったけど、今回も去年とおんなじ並びのステージセットでした。
下手側から響さん、しばちゃん、もりおさん、シーちゃんって言う並び。
センターには中央から出てこれるようになっている高みがある感じですね。
調度しばちゃんともりおさんの間。
固定のドラムセットとシンセブースが高み両サイドにぶんどる感じのステージです。
ヒロのお水台はしばちゃんのドラムセットの前センターよりに。
前方のお立ち台は全部で4つ。
上手、下手の端と上下センターに1つずつ。
福岡ではステージ幅が大阪よりは狭かったのでこのお立ち台の間隔も必然的に狭まっております。
そんな感じでこの日はほぼ定時に開始。
帰りの事があるからね、ヒロ達も。
そしてやっぱりかっこいい!!!!!!!!!!!!!!
いきなりテンションマックスのwish〜。
この曲好きだわ〜〜〜♪♪♪
1曲目は割と正面切って力強く歌ってくれるんだけど、2曲目のサイレントムーンからは悩殺の眼差しが!!!!!!!
たまらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてそこからのFELL〜!!!!!!!!
やっぱりヒロソロは最高すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲ではヒロが悩まし気に自分の身体を撫でまわしてみたり身悶えてこっちの反応を伺ってみたりとちょっとSっぽいところもあったりして、こういう確信犯なエロスもたまりません!!!!!!!!!
クールに攻めた後はちょっとポップにサイコウガール!!!!!
もちろん今年もお立ち台を使ってのグラインドは健在です。
♪君だけなのさ
って歌ってくれるところで可愛い表情をしてくれちゃうのもたまりません!!!!!!!!!!!!!
その瞬間に見つめられたりしたら・・・死亡です(アホ)
そして大好きヴァージンラバー!!!!!!!
こういうオシャレな曲もヒロのナチュラルなエロスが出ていいのよね〜〜〜。
途中で入れてくれるフェイクもカッコいいし、ここではまたもりおさんのソロの時に拝んでおりました(笑)
そしてセトリが変わった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ローリングライフから転がる街へチェンジ!!!!
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲も好き!!!!!!!!!!!!!!!!!!
つか、ヒロソロの曲、ほとんど何でも好きだから何が来ても全然楽しめる(笑)
ヒロソロ、いい曲多すぎでしょ。
この曲ではヒロが力強い腰使いを披露。
サビのところでガンガン踊るのが楽しいのよ!!!!!!!!!!!
そして今度はシーちゃんのソロパートが。
シーちゃんはお立ち台に乗って演奏してくれます。
隙あらばお立ち台に登ろうとするシーちゃん(笑)
最初の頃は乗っていいの??って感じだったのに、去年のヒロソロの時に味を占めたのか、ヒロがお立ち台を勧めるから今では普通に乗ってくれます。
後ろのコードを裁くスタッフさんが大変そうだけど(笑)
そしてレッツゲラウェイ!!!!
この曲、可愛いよね〜〜〜。
ホント、車を運転する振りも可愛いけど、歌詞も可愛いんだよね〜〜。
早くちゃんとした歌詞の全貌が知りたい!!!!!!!!!
という事でここからMCですよ〜。
「座ります!みんな!!さっそく!!
スゴイな、もう、ここまで来ちゃった。」
ってヒロも時間の速さを。
「去年はもっとちっちゃな小屋だったんですけど、去年よりも!おっきくなってますね!!」
ってヒロも嬉しそう。
また人数をドーム的な人数で言ったりして(笑)
3万人を目指して頑張りますとか言ってた。
「今日は、なんか噂では台風が、ね?
まぁ、私が来るからにはですね、そこはもう。」
って自らも。
「心配はしてなかったんですけど。このまま来ないといいですけどね。
来るかもしれないし来ないかもしれないんですよね?
大丈夫大丈夫、僕がちゃんとお願いしときますから。」
と太陽の皇子はおっしゃってくださいました。
そのおかげかちゃんと取りあえず飛行機も飛んだし、無事大幅に遅れる事もなく着陸出来ずに・・・なんて事もなく帰ってこれましたよ。
さすが皇子!!!!!!!!!!!
そしてさっそく話題はこの日の朝放送された仮面ライダーの話に。
「見てくれました?
私、思うんですよ。檀正宗、なかなか死なない!!!」
調度この日の放送回で一応人間としてのパパは死んでしまって、ゲムデウスを取り込んで生まれ変わったっていう感じなのかな?
顔に筋が入っちゃったのよね〜。
「でもね、みんなの応援のおかげもあると思う。
思うんですよね、ホントに。当初は檀正宗役だったんですけど、檀クロトの父親役って言う事でオファーを受けて、最初のシーンが刑務所のシーンだったんで、あ、そうですかって言って、で、刑務所に行って、ちょっとセリフを言いまして、もしかしたらこのまま檀クロトの、人となりみたいなものを刑務所で服役してるお父さんが説明してそのまま終わって行くのかなって、最初思ったんですけれども。
まぁ、運よくって言うんですかね、その後もまぁ・・・ライダーに変身しますって言ってくださって、その後からですよね。みんながね〜TV局に連絡してくれたでしょ?」
そう言って嬉しそうに笑うヒロが本当に嬉しそうで、その顔を見る為だったらTV局でもなんでも連絡するわ!って思ったわ。
やっぱり男の子にとって仮面ライダーに変身するってスゴイ事だよね。
自分が小さい時ドキドキしながら見てたキャラクターに自分がなるんだからね〜。
そりゃあ嬉しいに決まってるよね。
変身しない大ちゃんだってあんなに鼻高々なんだから(笑)
「ここまで、ここまで檀正宗が、ね。何故かラスボスになってますからね。」
ホント、今では物語を先導してますもんね。
という感じで仮面ライダーの話はここまで。
この後は福岡ご当地のお話に。
この春にaccessでは来たけど、その前にはスパマロットで来たんだよねって話が。
「あの時もね、結構重要な役をいただいて、あの〜結構福田雄一って野放しなんですよ。台本だけあって、やってくださいって感じの人なんですよ。オレはそういうのあんまり慣れてなかったんで、何をやっていいか解らなくって、ただ一人で奇声を発してたって言うね(笑)
そしたら福田さんが、じゃあ、貴水君の一番いいところは解りました。OPそれで行きましょうってのっけから思いっきり高いとこでお願いしますって言われて(笑)
あの福田さんのお蔭で、僕も結構いろんな自分の一面を出せるようになって、そののちにですね、いろいろまぁ、バラエティとかね、まぁ、有吉反省会で変顔やらせていただいたりですとか・・・。
でもそれもね、いつも僕を応援してくださってる皆さんが、僕が何をしようと、変顔をしようと応援してくれるって言うね。手紙やね、Twitterでね、中にはね違う意見もあったりするんですけど、それはちょっと見ないようにして。」
なんて事もいっておりました。
確かに嫌な人もいるかもしれないけど、ヒロが選択した道ですから。
それにこれは良いこれは嫌なんて言ってやっていける程甘い世界ではないですからね。
まぁ、ヒロくらいになればそりゃあわがままを言える許容範囲はもちろん広くなってきますけど。
でも、今のヒロを見てるとそう言う事をしても本来の自分の在り方が揺らがないっていう自信があるから出来るんだなって思うしね。
何をやってもアーティストって言う基盤がきちんとあるからさ。
だから安心してアホな事も新しい事もいろいろチャレンジ出来るんだと思うと、良かったねって思うわ。
そんな感じで大人になった貴水博之を感じてくださいと始まったバラード3曲。
この揺らがない歌声があるからね。
歌ってる姿を見てもらえば誰がなんて言ったってアーティストだもの。
このストイックな姿はどんな言葉もねじ伏せるだけの力があるよね。
YOU、エターナルスカイ、ワンラブと3曲やって、この日も最後に
「愛してます。」
と言ってはけて行きました。
この日のワンラブはラストのサビのところ、ギター弾くのに集中してたのか、入り忘れて(゚д゚)!ってなってたのが可愛かった(笑)
一旦休憩です〜〜。
2017年08月23日
伝説の・・・?(笑)その3
というわけでラストブロック、アンコール
「OK〜〜〜みんなありがと〜〜〜大阪初日〜〜〜!!」
って事であっという間に再び登場したヒロ。
ホントにびっくりするぐらい早いからここでトイレに行こうと思う人はホントにダッシュしないと間に合わないかも。
多分5分なかったな。
アレ?もう!?ってくらいホントに早かったから。
汗ふいて、上着替えて、ちょっと水飲んで・・・くらいの時間だったよ。
多分座ってないと思う、ヒロ。
「ちょっと緑か赤か迷ったけど、今日は緑にした〜。」
って事で今日は緑と黒のクロノスTを着て登場のヒロ。
可愛らしいな〜〜も〜〜〜。
そしてあっという間にバンドメンバーを紹介。
「それじゃあ行きますよ!まず誰からいきますか?」
って袖を覗いて言うヒロ。
「やっぱり、ベースの・・・。」
って言う事でまずは
「オンベース!!西川響!!カモン!!」
といつもの感じで響さんが登場。
この方、必ず深々とご挨拶してくださるんですよね〜ステージに出て来ると。
実はOPの時、出てきて自分のポジションについた時もご挨拶してます。
礼儀正しい方なんです。
「さぁ、出ました、最年少。
じゃあ、僕、前回のツアーで彼を結構いじっちゃったんで、」
自覚あったのか(笑)
確かに奥さんの事とか毎回のようにネタにしてたもんね。
という訳で心を入れ替えたのか、大人になったのか今年の貴水博之
「まずは響君がどんな事を話したいのか、じゃあ、マイク、お渡ししますよ。ね。」
という事で響さんにマイクが。
「どうもみなさん、ベースの西川響でございます。
あの〜、お気づきの通りかと思いますが、もちろん話したい事なんてございません。」
好きだ〜〜響さん(笑)
「あの〜事故ですね、これね。
あの〜わたくしが参加させていただくのも、もう、3年目になるんですよね〜。」
とチラリとヒロを見るとお水を飲んでたヒロが「そうだ!」って手を叩いてくれました。
「そんなわたくしも、今年もう40歳になってしまいまして、」
って言うと会場からえぇ〜〜〜〜って声が上がり、恐縮した響さんが、
「そうなんですよ。」
と答えていると隣から「若い!!」ってヒロのツッコミが(笑)
貴方も充分に若いですけれどもね。
「本当ですか?まだ下っ端ぶってていいですか?」
と嬉しそうな響さんに、
「まぁ、現場現場で。」
と笑い返すヒロ。
「それではここでは引き続き下っ端感出して行こうと思います。よろしくお願いします。」
とヒロにペコリ。
こういう楽屋感がいいよね〜〜〜。
マイクを再び受け取ったヒロが今年も言います。
「もうね、響君はね、誰よりもホントに練習してくるから、リハーサルの日とか、まぁ、オレがちょっと後から参加する日とか、練習しすぎちゃって、もう部屋の隅で体育座りしてんだからね。大丈夫?響君とかって言ってね。」
ウケる。
てか、目に浮かぶ(笑)
響さんサイコーです!!!!!!!!!
という事で次はしばちゃん。
「さぁ、来ました。来ましたよ。悠々と来ましたよ。」
もうこの時点でいじる気満々のヒロ。
手を振ってドラムセットの中に入ったしばちゃんに、
「ここはひとつね、校長先生からのお話もね、是非聞きたいものですよね。」
とドラムセットの中のしばちゃんにマイクを手渡しました。
「え〜〜みなさん、おはようございます。」
校長先生キタ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「あの〜ここ、大阪じゃないですか。あのね、校長先生やったの、去年のZepp Tokyoだけだから、大阪のみんなは何の話か全然解んないと思うんですけど、あの〜僕も何だか全然解んないでやってるので、安心してついて来て下さい。」
この話にヒロ、大爆笑。
「それじゃあ、ここから柴田校長先生の時間ですよ〜。」
楽しすぎる(笑)
「いいですか〜。あ!朝礼台ありましたね!」
という事で調度ドラムとキーボードの間にセンターから出て来た時用の高みがあって、そこへよじ登る校長先生。
そのよじ登るさまが本当にロッククライミングか?ってくらいのよじ登り加減で、それを見たヒロはまた爆笑。
「もうね、ここによじ登る力さえも残ってないんですよ。」
と、ゼェハァしながら校長先生が(笑)
という訳で仕切り直して校長先生のお話です。
「みなさん、おはようございます。」
これに上手側に避けてたヒロも一緒におはようございますって言ってるのが可愛かった。
「いいですね〜〜元気ですね〜〜。でもまだまだみなさん、元気あるはずですよ〜。
みなさん、今日は校長先生との約束、守れましたか?」
何〜〜〜?って上がる声に、
「アレ?覚えてないんですか?
おやつは、300円まで。バナナは、おやつに、含みません。みなさん覚えましたね?」
って話してて途中で急に不安になったのか、
「こんな話してていいの?」
ってヒロに振るとヒロはもうどんどん喋れって感じのリアクション。
苦笑いのしばちゃんがさらに続けます。
「え〜〜っと、校長先生少々頭が回っていませんけれども、いいですか、みなさん、ライブが終わっても、家に?」
帰るまでがライブです(笑)
「すごいですね〜〜〜優秀ですね〜〜〜〜。
いいですか?じゃあ、先生との約束、守ってくださいね。」
は〜〜〜〜〜い(^-^)/
「いい生徒さんですね〜〜〜。じゃあ後は貴水先生よろしくお願いします。」
という事でやっとマイクを返したしばちゃん、今度は台から降りるのが大変そうでした。
「さすがですね、僕、今日、バナナ20本くらい持ってきたんですけど、大丈夫なんですね。入らないんですね。」
とか言ってました(笑)
そして次はもりお先生
「今回も忙しい中、きっちりバンマスを務めていただきまして。」
と感謝の言葉を述べているとさっさシンセブースに入るもりおさん。
「もしあれだったらいいよ。」
ってお立ち台を示すヒロに首を振って自分のところのマイクを持つもりおさん。
「あ、マイクある?じゃあお願いします。」
「え?スッゲェ〜困る、コレ・・・。」
「困らせたいの!」
これ、めっちゃ可愛かった!!!!!!!!!!!!!
「いや、俺だけマイクあるから掛け合えるかなって。」
ってヒロにもおしゃべりを促してくれて、2人でのトークがスタート。
「どうですか?今回は、見てて。」
「今見てて、ミステイクとかみんな踊ってるのスゲェなって思って。」
「そう。やっぱりああやってみんなで一緒にやる振りがあるのって楽しいよね。」
「それは、みんなは、今日見て、思い出したのか、それとも1年間ずーっと練習してたのか。覚えてたんならすごい、」
「それか、どっかで盗撮してたのか。」
「実はYouTubeにあがってるとか。振りビデオがあるとか。」
「ね。」
「いや、すごかった。」
という事でここでアンケートを取りました。
「知ってたって言う人!!」
ハ〜〜〜イ!!
これにはちょぼちょぼしか手が挙がらず、
「意外とその場だ!」
って2人して。
「その場で思い出した人。」
これには結構な手が挙がり、とは言えミステイクやったのが去年のファイナルだけだからね。
東京じゃないからそこまでって感じじゃなかったけど。
「今日初めて見た人。」
これにもそれなりに手が挙がり、
「ノリがイイって事だね。」
って事に。
「もりお君今回も結構ね、サントラも頑張っていただいて、」
「みんな頑張ってるでしょ。」
「いや〜もちろんみんな頑張ってくれてるんですけど。みんなもうヘトヘトですよ。アハハハハ。」
という事でラストにみんなに一言って振ると
「こうして周りを囲まれてると淋しいんで、徐々に前に出て行こうかなと。」
キタ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「あぁ!!伝説のね、伝説のピアニカ。出て来るのね。」
「何か用意しようかなって。」
「おぉ!!」
今年もピアニカありますね。
これも楽しみ〜〜〜〜♪♪♪
ホントヒロソロはこういう個人の自由な感じがいいんだよね〜〜〜。
もちろんヒロがいて楽しい事は当然なんだけど、メンバーにもそれぞれ見せ所があったり、主張できる部分があったりなんでもやれる雰囲気が良いんだよね。
1アーティストとして同じようにステージに立ってる感覚って言うのかな?
多分嬉しいし、楽しいと思うんだよね、こういうの。
私はヒロのこういう雰囲気が好きなんだよね。
そしてラストは・・・
「じゃあもう、最後は、ドカーンとやってくれるでしょ。」
という事でシーちゃんです。
早々にマイクを渡したヒロ、ニヤニヤしながらシーちゃんを見てて、
「え?何?好きな事?」
ってシーちゃんが言うと後ろからもりおさんが
「清水さんに好きな事言わせたら危ないから。」
って(笑)
完全男子校のノリが楽しすぎる!!!
そんなシーちゃんがお立ち台に登り話してくれたのは
「ヒロはね、偉いんだよ。
リハーサルがね、6日間くらいあったのかな?毎日たい焼きを、」
あぁ〜〜あのマイピクチャーで見せてくれたたい焼きの事か!
「え?これは初めてなの?」
と一応ヒロの確認を取るシーちゃん。
「あ、accessのオールナイトニッポン動画でちょっと言ったけど、毎日買ったとは言ってない。」
「毎日買ってくるんだよ、この人!
それが結構美味しいんだよね。
最初は自分が食べたいから買ってきたけど、良かったらどうぞって言う感じで勧めてたんだけど、あれだって、自分が食べたいからって、何個買ってきたの?1箱何個入ってたの?」
「20個くらい。」
「6日通して僕が、え〜っと何個食べたかな?10個ちょっと?」
「疲れてくるとさ、甘いの食べたくなるじゃない。」
「そうだね。
ヒロと、あとスタッフメンバーが楽しみにしてたのが、林さんのパンの差し入れ。」
「あれこそ自分が食べたいから!」
容赦ないヒロの言葉に会場もメンバーも爆笑です。
「あ、そう言う事だったんですね。おすそ分けありがとうございました。」
ってお立ち台からお礼を言うシーちゃんなのでした。
「ま、そんなね、お腹いっぱいのリハーサルを6日間やってきまして、やっとなんかお腹もこなれて。」
なんて言いつつ、1人7分だったよね?なんて確認するシーちゃん(笑)
でも自分1人が喋っても面白くないからヒロに撮影の小話でも・・・って話を振ってくれました!!
神〜〜〜〜〜(感涙)
「え?司会者???」
って突っ込まれたりして(笑)
「いやいや、僕が聞いてみたかった。こぼれ話とか。」
って話をさらに振ると、
「え〜〜〜、まぁまぁ、ってオレ生声ですか。」
これには笑いながらシーちゃんがマイクを返してました(笑)
そんなシーちゃんの粋な計らいで聞けたこぼれ話。
「wish〜はシーちゃんが作ってくれた曲ですかね。今日のOP。テンポ、速い速い。まだみんなフルで聴いた事、ないですか。
ないか。コレ、8月のじゅう・・・。」
ってステージ前方に貼ってあったんだろう情報を覗き見ようとしてたんだけどそれより先に客席から16日って声が上がり、
「16日。ありがとう!それにいろんな曲が入ってるんだけど、オムニバス的なね。シーちゃんいいの?」
って事で優しいヒロはシーちゃんに宣伝を促してあげました。
そんな感じでメンバートークも終了し、ヒロにマイクが戻ってきたところで、
「まぁ、今、仮面ライダーの話も出たんでアレなんですけど、もうご存知ない方は多分いないと思いますけれども、檀正宗っていうねイケメンの岩永君のお父さん役でね、やらせていただいて。僕が彼と一番最初に会ったのは、実はね、トイレなんですよ。」
これにはヒロも苦笑い。
「そうなんですよ(苦笑)東映の撮影所でね、バッと会って、おぉ!彼だ!って思って、それまでのオレ、チェックして仮面ライダー見てたんで、『あ、はじめまして』って岩永君。結構ソフトなしゃべり方なんですよ。で、
『良かったぁ、お父さん、カッコよくて。』
僕はね、その時確信しましたね。うん!!こいつは出世するな!!」
ウケる〜〜〜〜!!!!!!!
つか、その瞬間に立ち会いたかった〜〜〜(笑)
そんな息子との邂逅からちゃんと親子の絆を作り上げてきたパパ。
「彼は今なんかね、クイズにはまってて、クイズ王になりたいんです僕って言ってね、すごいよ、図書館に行ったりして一人で勉強してるみたいだからね。」
パパ、息子を見習った方が・・・(笑)
いつかクイズ番組で、それこそミラクル9とかで親子で共演しないかな〜〜。
パパのアホっぷりがバレるからダメかしら?
でもホラ、奇跡を起こす男だから、パパは(笑)
そして他のキャストの話も
「エグゼイドひろき君。彼なんて・・・北海道でフラフラしてたら、スカウトされたんだってね。それでいきなり仮面ライダーのオーディション受けさせられて、いきなり受かったんだって。
そう。あ、このフラフラって言うのはオレの勝手な解釈だけど(笑)」
Twitterとかでフラフラって書くなって言ってました(笑)
書きましたけど。
そんな感じでいきなり始まった撮影に最初はホントにどうしていいの解らない事が多すぎて戸惑っていた様子で、傍から見ても大変そうだったと。
「でもね、撮影して行くうちにね、どんどん彼はね。」
とその成長ぶりも感じていたようで、
「まぁ僕はこういう役だったんで、撮影をしながら僕は僕なりに彼にこう・・・一撃を与えたいと思ってね、すっごいね、こう、目つきでね。」
ってThe 悪役の表情をするヒロ(笑)
「あのさ、あのシーン覚えてる?オレの中でひろき君が変わったのはね、あの〜『君に会社の事など言われる筋合いはない』みたいな事で、こうやって(足組)座って、そしたらひろき君がダーン!!って『お前を』ってやる時にね、結構すごい、机が割れそうなくらいにやったんだよね。それの音を聴いてオレは思わず、
『ホォ・・・。』
って、やったわけじゃないんだけど(笑)
でも若い子って、ホントに凄いですよね。吸収力が。だからひろき君に限らず、他の、ヒイロ役の彼なんかはもう・・・最初っから僕にいじめられっぱなしでしたからね。
だからオレ、嫌われてんじゃないかって思ってたんだけど、結構懐いてくれてね。懐いてって、まぁ人間なんですけれども。」
なんて一応虐める事に関して嫌われてんじゃないかってびくびくしてたっぽいところが可愛い。
あと、キリヤ君の事も話してた。
「劇団EXILEの子なんで、僕がかつて、グッバイチャーリーの演出家の樫田さん。キリヤ君はね、その樫田さんに育てられたんだって。そんな話をして盛り上がって。
ねぇ、樫田さんってどうなの?怒りっぽいの?
ハイ、怒りっぽいですって。
でも熱い人だから厳しい事も言ってくれていい経験になったんじゃないのなんて話もしてね、すごい感謝してますって。
大ちゃんにもその話をしたら、『あ、そうなんだ』って言って『オイ、ジョージ、起きろ。』って真似してましたけどね。」
こっちも仲がよろしいようで(ニヤリ)
なんかさ、嬉しいよね。こういうの。
なにげない日常のやり取りの中でこういう会話が交わされてるんだ〜〜って。
夫婦だな〜〜〜(ウットリ)
2人にとってもあのミュージカルは特別な意味があったんだろうな〜って。
accessではなくて、個人として同じ仕事に関わるってやっぱりさ、ちょっと違うじゃない?
そういうのいいなって思うのです。
「あ、今日、大ちゃんね、LINEでライブ頑張ってねって応援してくれてね。」
サラリと〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お互いのスケジュール知ってます感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
夫婦だ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
仲良し、嬉しいです。ホントに。純粋に!!!!!!
「そんな中仮面ライダーも頑張らさせていただいて、まだまだ私、倒れませんから。」
絶版オジサン、絶版されないようです!!
「すっごい展開が待ってますよ。
ここまでにしときます。ポロリって言っちゃいそうなんで。」
この日の段階ではまだゲムデウスクロノスになってなかったからな〜。
「そんな感じで今、大ちゃんの話も出ましたが、accessは今年デビュー25周年でございます。」
という感じで一応告知を。
「みなさんももうご存知だとは思いますが、今日、こうして僕が皆さんの前に立っていられるのも、仮面ライダーに出られるのも、全部ね、やっぱり僕はaccessがあったからだと思ってるんで、本当にaccessには感謝しています。ありがとうございます。
そんな感じで、今年access25周年なんで、僕の方からaccessに感謝を込めて1曲送りたいと思います。
歌っていいですか!!」
と言って歌ってくれたのはソウルダイナマイト!!!!!!!!!!!
思わず飛び上って喜んだわ!!!!
まさかヒロソロでソウルが聴けるなんて〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
嬉しかったんだけど、大好きなんだけど、この日はなるはずの音がならない事に若干の違和感を感じ・・・。
大ちゃん・・・。
やっぱりあのゴリゴリの音が鳴らないのはなんかネジがきちんとはまってないような・・・。
もちろんバンドアレンジだからちょっと別ものなんだけど、もしかするとライブでサポメンが出してる音はこれだけなのかも知れないって思う感じなんだけど、あのキラキラした音やゴリゴリした音の洪水がないのは何だか物足りなく・・・。
この時ほど大ちゃんの不在を感じた事はなかったわ。
いつもなんて贅沢な音の中にいるんだろう、自分達は・・・って思った。
歌い終わってヒロが
「サンキューaccess!!」
って叫んでくれました。
「そしてですね、ソロの方もこのまま同時に続けていけたら良いなと思っているんですが、やっぱり何よりも、何よりも感謝しなくてはいけないのはずっと応援してくださっている君と・・・貴方の事なんですけれども。」
なんかね、この言い方、すごいぐっと来たのよ。
めちゃめちゃ覚えてた。
「今も新曲を作ったりしてるんですけれども、どういう曲を作ればみんなが楽しんでくれるのかな〜とか思いながら作ったりしている日々なんですが、やっぱり結構ね、原点に立ち返ると、やっぱりこの曲を作った時が、僕が音楽をつくる理由とか、ステージに立って歌う理由とか、まぁ、基本の、本当に原点に戻れる曲だなぁって改めて思いますんで、だからこの気持ちはこれからもずっと忘れずにね、みなさんと盛り上がって行けたらいいなと思ってますんで、次の曲はこの曲を、一緒に歌ってください。」
と言って始まったI&I
ホントに原点だよね。
この曲にはヒロの優しい気持ちがたくさん詰まってる気がするよ。
そしてここから畳みかけますよ〜〜〜〜!!!
まずは?question
もうラストスパートでしょ!!!
飛ぶでしょ!!!
そしてこの曲ではメンバー紹介でしょ。
まずはしばちゃん。
そして響さん。
3番手はシーちゃん
ラストはもりおさん。
今日はまだまだおとなしくシンセブース内です。
そして
「こっからもうひと盛り上がりするぜ!!カモン!!」
って事でジャンプジャンプジャンプ!!!!!!!
ヒロのフェイクもめちゃめちゃ入ってやり切った〜〜〜!!ってところにさらに来ましたハレルヤ!!!!!!!
コレ、これですよ!!!!!!!!!
このこれでもかっていう感じのセトリ!!!!!!!!!
楽しいんだよね〜〜〜。
イキ切った後にもう1回来るこの応酬!!!!!
さらに飛びますよ!!!!!!
この日は前に空間があったし、隣がたまたま来てなかったのでとにかく暴れられる(笑)
帰る事も考えなくて良いし、ぶっ倒れても問題なし!!!!!!!!!!!
まぁ、このくらいではぶっ倒れたりはしませんが(笑)
スペースさえあればヒロと同じだけ動き回りたい方なんで、楽しいです〜〜〜〜〜♪♪♪
ラストはHey!の応酬とヒロのシャウト。
お立ち台からの大ジャンプで終了になりました。
ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バンドメンバーを呼んでのご挨拶。
お互いに初日を無事終えられたことをねぎらうかのようなハイタッチ。
こういうのいいね〜〜。
そしてメンバーがはけた後ヒロがちょっとだけおしゃべり。
「やっぱり何度やってもね、ソロの初日はホントに緊張するよね。やっぱりね、何があるか解らないなって言うのがあるからね。
でもやっぱりね、毎回自分の気持ちを上回るほどみんなものすごい盛り上がってくれるんで、ホントにみんなもステキな人生を送ってるんだなって思います。みんなどうもありがとう!!」
それはすべてヒロの力だよ!!!!
その求心力がものすごいエネルギーを生み出してるんだよって伝えたいわ。
「何か、僕と出逢えた事で、なんかちょっと人生、豊かになってくれてます?」
もちろん!!!!!!!!!!!!!!!!
「ホントにね、そうであってくれたら嬉しいし、僕もみんながいる事によって、だってみんながいなかったら、ホント大袈裟じゃなくて、何のために生きるのか解んなくなっちゃうから。」
ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(号泣)
鳴りやまない歓声に、
「I&Iさっき歌ったんだけど・・・
♪どこにいても〜。」
って歌ってくれました。
「サンキュー!!また会いましょう!!!
愛してます!!!」
大きな笑顔を振りまいて、ヒロはステージからはけて行きました。
あぁ〜〜〜〜〜〜大好きだよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
もうね、ヒロのこういう気持ちがホントにホントにたまらなく好きなんだよ!!!!!
自分もこうでありたいって思うよ。
魂の美しさを感じる人なんですよ、ホントに。
だから大好きです。
で、この後、にぎにぎハイタッチなんですが、これが結構速いよ〜〜〜。
ステージ終了から30分くらいで全員終わったんじゃないかな?
私は割と最初の方だったからラストの正確な時間は解らないけど。
最近は死んだ目をしてる事も少なくて、まぁ、ロボットみたいな「OK,ありがとう!!」が大半だけど(笑)
でもちゃんと目を見て話しを聞こうとしてる姿勢を感じるっていうか、視線が定まらないっていうのが少なくなってきたなぁって思います。
意識は飛んでるのかも知れないけど(笑)
だから何を言っても同じ答えみたいな。
それでもこうやってちゃんと一人一人に接してくれるのは嬉しいよね。
終わった後で大変なのに。
本当はすぐにでも寝転がりたいだろうに・・・。
だから負担にならないようにお行儀よくしなくちゃねって思います。
まぁだいたいアワアワして終わるんだけど(アホ)
そんな感じで無事ハイタッチも終わり、この日は淀川で花火大会があったんだよね。
終わりごろのが見えるかな〜〜って思ったけど、全然でした。
しかし、電車はめちゃめちゃ混んでる。
浴衣姿の人達がいっぱい。
さくらはここからお好み焼きを食べに行くぞ!!って事で帰り道に寄れそうなところを検索。
そして気になってた大阪の駅でも降りてみたくて、だって凄くない?あそこ。
なんかカッコいいじゃない!!
なので大阪駅で途中下車して駅ビルの中でお好み焼きを食べました〜♪
幸せ〜〜〜。
そうしたら近くに観覧車が見えて、アレに乗りたい!!って観覧車目指してフラフラ。
観覧車は梅田駅のところのビルの中にあるやつで、ほとんど待たずに乗れました。
楽しい〜〜〜〜〜♪
1人でも全然平気なんですよ、さくら。
多分周りからは淋しい人って思われてるかもしれないけど、そんな事考えてたら楽しい事何にも出来ないじゃないですか。
大阪と梅田の間って歩いて乗り換えが出来るっていうのは知ってたけど、実際に降りた事が今までなかったんだよね。
だから時間もあるしフラフラお散歩しました。
何だろうね、雰囲気は歌舞伎町に近いけど、年齢層は渋谷みたいな感じ?
知らない街を歩くのは楽しいですね〜〜〜♪
久し振りにお酒もちょっと飲んで、ほろ酔い気分でホテルへ戻りました〜。
明日は福岡〜〜〜♪♪♪
「OK〜〜〜みんなありがと〜〜〜大阪初日〜〜〜!!」
って事であっという間に再び登場したヒロ。
ホントにびっくりするぐらい早いからここでトイレに行こうと思う人はホントにダッシュしないと間に合わないかも。
多分5分なかったな。
アレ?もう!?ってくらいホントに早かったから。
汗ふいて、上着替えて、ちょっと水飲んで・・・くらいの時間だったよ。
多分座ってないと思う、ヒロ。
「ちょっと緑か赤か迷ったけど、今日は緑にした〜。」
って事で今日は緑と黒のクロノスTを着て登場のヒロ。
可愛らしいな〜〜も〜〜〜。
そしてあっという間にバンドメンバーを紹介。
「それじゃあ行きますよ!まず誰からいきますか?」
って袖を覗いて言うヒロ。
「やっぱり、ベースの・・・。」
って言う事でまずは
「オンベース!!西川響!!カモン!!」
といつもの感じで響さんが登場。
この方、必ず深々とご挨拶してくださるんですよね〜ステージに出て来ると。
実はOPの時、出てきて自分のポジションについた時もご挨拶してます。
礼儀正しい方なんです。
「さぁ、出ました、最年少。
じゃあ、僕、前回のツアーで彼を結構いじっちゃったんで、」
自覚あったのか(笑)
確かに奥さんの事とか毎回のようにネタにしてたもんね。
という訳で心を入れ替えたのか、大人になったのか今年の貴水博之
「まずは響君がどんな事を話したいのか、じゃあ、マイク、お渡ししますよ。ね。」
という事で響さんにマイクが。
「どうもみなさん、ベースの西川響でございます。
あの〜、お気づきの通りかと思いますが、もちろん話したい事なんてございません。」
好きだ〜〜響さん(笑)
「あの〜事故ですね、これね。
あの〜わたくしが参加させていただくのも、もう、3年目になるんですよね〜。」
とチラリとヒロを見るとお水を飲んでたヒロが「そうだ!」って手を叩いてくれました。
「そんなわたくしも、今年もう40歳になってしまいまして、」
って言うと会場からえぇ〜〜〜〜って声が上がり、恐縮した響さんが、
「そうなんですよ。」
と答えていると隣から「若い!!」ってヒロのツッコミが(笑)
貴方も充分に若いですけれどもね。
「本当ですか?まだ下っ端ぶってていいですか?」
と嬉しそうな響さんに、
「まぁ、現場現場で。」
と笑い返すヒロ。
「それではここでは引き続き下っ端感出して行こうと思います。よろしくお願いします。」
とヒロにペコリ。
こういう楽屋感がいいよね〜〜〜。
マイクを再び受け取ったヒロが今年も言います。
「もうね、響君はね、誰よりもホントに練習してくるから、リハーサルの日とか、まぁ、オレがちょっと後から参加する日とか、練習しすぎちゃって、もう部屋の隅で体育座りしてんだからね。大丈夫?響君とかって言ってね。」
ウケる。
てか、目に浮かぶ(笑)
響さんサイコーです!!!!!!!!!
という事で次はしばちゃん。
「さぁ、来ました。来ましたよ。悠々と来ましたよ。」
もうこの時点でいじる気満々のヒロ。
手を振ってドラムセットの中に入ったしばちゃんに、
「ここはひとつね、校長先生からのお話もね、是非聞きたいものですよね。」
とドラムセットの中のしばちゃんにマイクを手渡しました。
「え〜〜みなさん、おはようございます。」
校長先生キタ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「あの〜ここ、大阪じゃないですか。あのね、校長先生やったの、去年のZepp Tokyoだけだから、大阪のみんなは何の話か全然解んないと思うんですけど、あの〜僕も何だか全然解んないでやってるので、安心してついて来て下さい。」
この話にヒロ、大爆笑。
「それじゃあ、ここから柴田校長先生の時間ですよ〜。」
楽しすぎる(笑)
「いいですか〜。あ!朝礼台ありましたね!」
という事で調度ドラムとキーボードの間にセンターから出て来た時用の高みがあって、そこへよじ登る校長先生。
そのよじ登るさまが本当にロッククライミングか?ってくらいのよじ登り加減で、それを見たヒロはまた爆笑。
「もうね、ここによじ登る力さえも残ってないんですよ。」
と、ゼェハァしながら校長先生が(笑)
という訳で仕切り直して校長先生のお話です。
「みなさん、おはようございます。」
これに上手側に避けてたヒロも一緒におはようございますって言ってるのが可愛かった。
「いいですね〜〜元気ですね〜〜。でもまだまだみなさん、元気あるはずですよ〜。
みなさん、今日は校長先生との約束、守れましたか?」
何〜〜〜?って上がる声に、
「アレ?覚えてないんですか?
おやつは、300円まで。バナナは、おやつに、含みません。みなさん覚えましたね?」
って話してて途中で急に不安になったのか、
「こんな話してていいの?」
ってヒロに振るとヒロはもうどんどん喋れって感じのリアクション。
苦笑いのしばちゃんがさらに続けます。
「え〜〜っと、校長先生少々頭が回っていませんけれども、いいですか、みなさん、ライブが終わっても、家に?」
帰るまでがライブです(笑)
「すごいですね〜〜〜優秀ですね〜〜〜〜。
いいですか?じゃあ、先生との約束、守ってくださいね。」
は〜〜〜〜〜い(^-^)/
「いい生徒さんですね〜〜〜。じゃあ後は貴水先生よろしくお願いします。」
という事でやっとマイクを返したしばちゃん、今度は台から降りるのが大変そうでした。
「さすがですね、僕、今日、バナナ20本くらい持ってきたんですけど、大丈夫なんですね。入らないんですね。」
とか言ってました(笑)
そして次はもりお先生
「今回も忙しい中、きっちりバンマスを務めていただきまして。」
と感謝の言葉を述べているとさっさシンセブースに入るもりおさん。
「もしあれだったらいいよ。」
ってお立ち台を示すヒロに首を振って自分のところのマイクを持つもりおさん。
「あ、マイクある?じゃあお願いします。」
「え?スッゲェ〜困る、コレ・・・。」
「困らせたいの!」
これ、めっちゃ可愛かった!!!!!!!!!!!!!
「いや、俺だけマイクあるから掛け合えるかなって。」
ってヒロにもおしゃべりを促してくれて、2人でのトークがスタート。
「どうですか?今回は、見てて。」
「今見てて、ミステイクとかみんな踊ってるのスゲェなって思って。」
「そう。やっぱりああやってみんなで一緒にやる振りがあるのって楽しいよね。」
「それは、みんなは、今日見て、思い出したのか、それとも1年間ずーっと練習してたのか。覚えてたんならすごい、」
「それか、どっかで盗撮してたのか。」
「実はYouTubeにあがってるとか。振りビデオがあるとか。」
「ね。」
「いや、すごかった。」
という事でここでアンケートを取りました。
「知ってたって言う人!!」
ハ〜〜〜イ!!
これにはちょぼちょぼしか手が挙がらず、
「意外とその場だ!」
って2人して。
「その場で思い出した人。」
これには結構な手が挙がり、とは言えミステイクやったのが去年のファイナルだけだからね。
東京じゃないからそこまでって感じじゃなかったけど。
「今日初めて見た人。」
これにもそれなりに手が挙がり、
「ノリがイイって事だね。」
って事に。
「もりお君今回も結構ね、サントラも頑張っていただいて、」
「みんな頑張ってるでしょ。」
「いや〜もちろんみんな頑張ってくれてるんですけど。みんなもうヘトヘトですよ。アハハハハ。」
という事でラストにみんなに一言って振ると
「こうして周りを囲まれてると淋しいんで、徐々に前に出て行こうかなと。」
キタ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「あぁ!!伝説のね、伝説のピアニカ。出て来るのね。」
「何か用意しようかなって。」
「おぉ!!」
今年もピアニカありますね。
これも楽しみ〜〜〜〜♪♪♪
ホントヒロソロはこういう個人の自由な感じがいいんだよね〜〜〜。
もちろんヒロがいて楽しい事は当然なんだけど、メンバーにもそれぞれ見せ所があったり、主張できる部分があったりなんでもやれる雰囲気が良いんだよね。
1アーティストとして同じようにステージに立ってる感覚って言うのかな?
多分嬉しいし、楽しいと思うんだよね、こういうの。
私はヒロのこういう雰囲気が好きなんだよね。
そしてラストは・・・
「じゃあもう、最後は、ドカーンとやってくれるでしょ。」
という事でシーちゃんです。
早々にマイクを渡したヒロ、ニヤニヤしながらシーちゃんを見てて、
「え?何?好きな事?」
ってシーちゃんが言うと後ろからもりおさんが
「清水さんに好きな事言わせたら危ないから。」
って(笑)
完全男子校のノリが楽しすぎる!!!
そんなシーちゃんがお立ち台に登り話してくれたのは
「ヒロはね、偉いんだよ。
リハーサルがね、6日間くらいあったのかな?毎日たい焼きを、」
あぁ〜〜あのマイピクチャーで見せてくれたたい焼きの事か!
「え?これは初めてなの?」
と一応ヒロの確認を取るシーちゃん。
「あ、accessのオールナイトニッポン動画でちょっと言ったけど、毎日買ったとは言ってない。」
「毎日買ってくるんだよ、この人!
それが結構美味しいんだよね。
最初は自分が食べたいから買ってきたけど、良かったらどうぞって言う感じで勧めてたんだけど、あれだって、自分が食べたいからって、何個買ってきたの?1箱何個入ってたの?」
「20個くらい。」
「6日通して僕が、え〜っと何個食べたかな?10個ちょっと?」
「疲れてくるとさ、甘いの食べたくなるじゃない。」
「そうだね。
ヒロと、あとスタッフメンバーが楽しみにしてたのが、林さんのパンの差し入れ。」
「あれこそ自分が食べたいから!」
容赦ないヒロの言葉に会場もメンバーも爆笑です。
「あ、そう言う事だったんですね。おすそ分けありがとうございました。」
ってお立ち台からお礼を言うシーちゃんなのでした。
「ま、そんなね、お腹いっぱいのリハーサルを6日間やってきまして、やっとなんかお腹もこなれて。」
なんて言いつつ、1人7分だったよね?なんて確認するシーちゃん(笑)
でも自分1人が喋っても面白くないからヒロに撮影の小話でも・・・って話を振ってくれました!!
神〜〜〜〜〜(感涙)
「え?司会者???」
って突っ込まれたりして(笑)
「いやいや、僕が聞いてみたかった。こぼれ話とか。」
って話をさらに振ると、
「え〜〜〜、まぁまぁ、ってオレ生声ですか。」
これには笑いながらシーちゃんがマイクを返してました(笑)
そんなシーちゃんの粋な計らいで聞けたこぼれ話。
「wish〜はシーちゃんが作ってくれた曲ですかね。今日のOP。テンポ、速い速い。まだみんなフルで聴いた事、ないですか。
ないか。コレ、8月のじゅう・・・。」
ってステージ前方に貼ってあったんだろう情報を覗き見ようとしてたんだけどそれより先に客席から16日って声が上がり、
「16日。ありがとう!それにいろんな曲が入ってるんだけど、オムニバス的なね。シーちゃんいいの?」
って事で優しいヒロはシーちゃんに宣伝を促してあげました。
そんな感じでメンバートークも終了し、ヒロにマイクが戻ってきたところで、
「まぁ、今、仮面ライダーの話も出たんでアレなんですけど、もうご存知ない方は多分いないと思いますけれども、檀正宗っていうねイケメンの岩永君のお父さん役でね、やらせていただいて。僕が彼と一番最初に会ったのは、実はね、トイレなんですよ。」
これにはヒロも苦笑い。
「そうなんですよ(苦笑)東映の撮影所でね、バッと会って、おぉ!彼だ!って思って、それまでのオレ、チェックして仮面ライダー見てたんで、『あ、はじめまして』って岩永君。結構ソフトなしゃべり方なんですよ。で、
『良かったぁ、お父さん、カッコよくて。』
僕はね、その時確信しましたね。うん!!こいつは出世するな!!」
ウケる〜〜〜〜!!!!!!!
つか、その瞬間に立ち会いたかった〜〜〜(笑)
そんな息子との邂逅からちゃんと親子の絆を作り上げてきたパパ。
「彼は今なんかね、クイズにはまってて、クイズ王になりたいんです僕って言ってね、すごいよ、図書館に行ったりして一人で勉強してるみたいだからね。」
パパ、息子を見習った方が・・・(笑)
いつかクイズ番組で、それこそミラクル9とかで親子で共演しないかな〜〜。
パパのアホっぷりがバレるからダメかしら?
でもホラ、奇跡を起こす男だから、パパは(笑)
そして他のキャストの話も
「エグゼイドひろき君。彼なんて・・・北海道でフラフラしてたら、スカウトされたんだってね。それでいきなり仮面ライダーのオーディション受けさせられて、いきなり受かったんだって。
そう。あ、このフラフラって言うのはオレの勝手な解釈だけど(笑)」
Twitterとかでフラフラって書くなって言ってました(笑)
書きましたけど。
そんな感じでいきなり始まった撮影に最初はホントにどうしていいの解らない事が多すぎて戸惑っていた様子で、傍から見ても大変そうだったと。
「でもね、撮影して行くうちにね、どんどん彼はね。」
とその成長ぶりも感じていたようで、
「まぁ僕はこういう役だったんで、撮影をしながら僕は僕なりに彼にこう・・・一撃を与えたいと思ってね、すっごいね、こう、目つきでね。」
ってThe 悪役の表情をするヒロ(笑)
「あのさ、あのシーン覚えてる?オレの中でひろき君が変わったのはね、あの〜『君に会社の事など言われる筋合いはない』みたいな事で、こうやって(足組)座って、そしたらひろき君がダーン!!って『お前を』ってやる時にね、結構すごい、机が割れそうなくらいにやったんだよね。それの音を聴いてオレは思わず、
『ホォ・・・。』
って、やったわけじゃないんだけど(笑)
でも若い子って、ホントに凄いですよね。吸収力が。だからひろき君に限らず、他の、ヒイロ役の彼なんかはもう・・・最初っから僕にいじめられっぱなしでしたからね。
だからオレ、嫌われてんじゃないかって思ってたんだけど、結構懐いてくれてね。懐いてって、まぁ人間なんですけれども。」
なんて一応虐める事に関して嫌われてんじゃないかってびくびくしてたっぽいところが可愛い。
あと、キリヤ君の事も話してた。
「劇団EXILEの子なんで、僕がかつて、グッバイチャーリーの演出家の樫田さん。キリヤ君はね、その樫田さんに育てられたんだって。そんな話をして盛り上がって。
ねぇ、樫田さんってどうなの?怒りっぽいの?
ハイ、怒りっぽいですって。
でも熱い人だから厳しい事も言ってくれていい経験になったんじゃないのなんて話もしてね、すごい感謝してますって。
大ちゃんにもその話をしたら、『あ、そうなんだ』って言って『オイ、ジョージ、起きろ。』って真似してましたけどね。」
こっちも仲がよろしいようで(ニヤリ)
なんかさ、嬉しいよね。こういうの。
なにげない日常のやり取りの中でこういう会話が交わされてるんだ〜〜って。
夫婦だな〜〜〜(ウットリ)
2人にとってもあのミュージカルは特別な意味があったんだろうな〜って。
accessではなくて、個人として同じ仕事に関わるってやっぱりさ、ちょっと違うじゃない?
そういうのいいなって思うのです。
「あ、今日、大ちゃんね、LINEでライブ頑張ってねって応援してくれてね。」
サラリと〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お互いのスケジュール知ってます感!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
夫婦だ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
仲良し、嬉しいです。ホントに。純粋に!!!!!!
「そんな中仮面ライダーも頑張らさせていただいて、まだまだ私、倒れませんから。」
絶版オジサン、絶版されないようです!!
「すっごい展開が待ってますよ。
ここまでにしときます。ポロリって言っちゃいそうなんで。」
この日の段階ではまだゲムデウスクロノスになってなかったからな〜。
「そんな感じで今、大ちゃんの話も出ましたが、accessは今年デビュー25周年でございます。」
という感じで一応告知を。
「みなさんももうご存知だとは思いますが、今日、こうして僕が皆さんの前に立っていられるのも、仮面ライダーに出られるのも、全部ね、やっぱり僕はaccessがあったからだと思ってるんで、本当にaccessには感謝しています。ありがとうございます。
そんな感じで、今年access25周年なんで、僕の方からaccessに感謝を込めて1曲送りたいと思います。
歌っていいですか!!」
と言って歌ってくれたのはソウルダイナマイト!!!!!!!!!!!
思わず飛び上って喜んだわ!!!!
まさかヒロソロでソウルが聴けるなんて〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
嬉しかったんだけど、大好きなんだけど、この日はなるはずの音がならない事に若干の違和感を感じ・・・。
大ちゃん・・・。
やっぱりあのゴリゴリの音が鳴らないのはなんかネジがきちんとはまってないような・・・。
もちろんバンドアレンジだからちょっと別ものなんだけど、もしかするとライブでサポメンが出してる音はこれだけなのかも知れないって思う感じなんだけど、あのキラキラした音やゴリゴリした音の洪水がないのは何だか物足りなく・・・。
この時ほど大ちゃんの不在を感じた事はなかったわ。
いつもなんて贅沢な音の中にいるんだろう、自分達は・・・って思った。
歌い終わってヒロが
「サンキューaccess!!」
って叫んでくれました。
「そしてですね、ソロの方もこのまま同時に続けていけたら良いなと思っているんですが、やっぱり何よりも、何よりも感謝しなくてはいけないのはずっと応援してくださっている君と・・・貴方の事なんですけれども。」
なんかね、この言い方、すごいぐっと来たのよ。
めちゃめちゃ覚えてた。
「今も新曲を作ったりしてるんですけれども、どういう曲を作ればみんなが楽しんでくれるのかな〜とか思いながら作ったりしている日々なんですが、やっぱり結構ね、原点に立ち返ると、やっぱりこの曲を作った時が、僕が音楽をつくる理由とか、ステージに立って歌う理由とか、まぁ、基本の、本当に原点に戻れる曲だなぁって改めて思いますんで、だからこの気持ちはこれからもずっと忘れずにね、みなさんと盛り上がって行けたらいいなと思ってますんで、次の曲はこの曲を、一緒に歌ってください。」
と言って始まったI&I
ホントに原点だよね。
この曲にはヒロの優しい気持ちがたくさん詰まってる気がするよ。
そしてここから畳みかけますよ〜〜〜〜!!!
まずは?question
もうラストスパートでしょ!!!
飛ぶでしょ!!!
そしてこの曲ではメンバー紹介でしょ。
まずはしばちゃん。
そして響さん。
3番手はシーちゃん
ラストはもりおさん。
今日はまだまだおとなしくシンセブース内です。
そして
「こっからもうひと盛り上がりするぜ!!カモン!!」
って事でジャンプジャンプジャンプ!!!!!!!
ヒロのフェイクもめちゃめちゃ入ってやり切った〜〜〜!!ってところにさらに来ましたハレルヤ!!!!!!!
コレ、これですよ!!!!!!!!!
このこれでもかっていう感じのセトリ!!!!!!!!!
楽しいんだよね〜〜〜。
イキ切った後にもう1回来るこの応酬!!!!!
さらに飛びますよ!!!!!!
この日は前に空間があったし、隣がたまたま来てなかったのでとにかく暴れられる(笑)
帰る事も考えなくて良いし、ぶっ倒れても問題なし!!!!!!!!!!!
まぁ、このくらいではぶっ倒れたりはしませんが(笑)
スペースさえあればヒロと同じだけ動き回りたい方なんで、楽しいです〜〜〜〜〜♪♪♪
ラストはHey!の応酬とヒロのシャウト。
お立ち台からの大ジャンプで終了になりました。
ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
バンドメンバーを呼んでのご挨拶。
お互いに初日を無事終えられたことをねぎらうかのようなハイタッチ。
こういうのいいね〜〜。
そしてメンバーがはけた後ヒロがちょっとだけおしゃべり。
「やっぱり何度やってもね、ソロの初日はホントに緊張するよね。やっぱりね、何があるか解らないなって言うのがあるからね。
でもやっぱりね、毎回自分の気持ちを上回るほどみんなものすごい盛り上がってくれるんで、ホントにみんなもステキな人生を送ってるんだなって思います。みんなどうもありがとう!!」
それはすべてヒロの力だよ!!!!
その求心力がものすごいエネルギーを生み出してるんだよって伝えたいわ。
「何か、僕と出逢えた事で、なんかちょっと人生、豊かになってくれてます?」
もちろん!!!!!!!!!!!!!!!!
「ホントにね、そうであってくれたら嬉しいし、僕もみんながいる事によって、だってみんながいなかったら、ホント大袈裟じゃなくて、何のために生きるのか解んなくなっちゃうから。」
ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(号泣)
鳴りやまない歓声に、
「I&Iさっき歌ったんだけど・・・
♪どこにいても〜。」
って歌ってくれました。
「サンキュー!!また会いましょう!!!
愛してます!!!」
大きな笑顔を振りまいて、ヒロはステージからはけて行きました。
あぁ〜〜〜〜〜〜大好きだよ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
もうね、ヒロのこういう気持ちがホントにホントにたまらなく好きなんだよ!!!!!
自分もこうでありたいって思うよ。
魂の美しさを感じる人なんですよ、ホントに。
だから大好きです。
で、この後、にぎにぎハイタッチなんですが、これが結構速いよ〜〜〜。
ステージ終了から30分くらいで全員終わったんじゃないかな?
私は割と最初の方だったからラストの正確な時間は解らないけど。
最近は死んだ目をしてる事も少なくて、まぁ、ロボットみたいな「OK,ありがとう!!」が大半だけど(笑)
でもちゃんと目を見て話しを聞こうとしてる姿勢を感じるっていうか、視線が定まらないっていうのが少なくなってきたなぁって思います。
意識は飛んでるのかも知れないけど(笑)
だから何を言っても同じ答えみたいな。
それでもこうやってちゃんと一人一人に接してくれるのは嬉しいよね。
終わった後で大変なのに。
本当はすぐにでも寝転がりたいだろうに・・・。
だから負担にならないようにお行儀よくしなくちゃねって思います。
まぁだいたいアワアワして終わるんだけど(アホ)
そんな感じで無事ハイタッチも終わり、この日は淀川で花火大会があったんだよね。
終わりごろのが見えるかな〜〜って思ったけど、全然でした。
しかし、電車はめちゃめちゃ混んでる。
浴衣姿の人達がいっぱい。
さくらはここからお好み焼きを食べに行くぞ!!って事で帰り道に寄れそうなところを検索。
そして気になってた大阪の駅でも降りてみたくて、だって凄くない?あそこ。
なんかカッコいいじゃない!!
なので大阪駅で途中下車して駅ビルの中でお好み焼きを食べました〜♪
幸せ〜〜〜。
そうしたら近くに観覧車が見えて、アレに乗りたい!!って観覧車目指してフラフラ。
観覧車は梅田駅のところのビルの中にあるやつで、ほとんど待たずに乗れました。
楽しい〜〜〜〜〜♪
1人でも全然平気なんですよ、さくら。
多分周りからは淋しい人って思われてるかもしれないけど、そんな事考えてたら楽しい事何にも出来ないじゃないですか。
大阪と梅田の間って歩いて乗り換えが出来るっていうのは知ってたけど、実際に降りた事が今までなかったんだよね。
だから時間もあるしフラフラお散歩しました。
何だろうね、雰囲気は歌舞伎町に近いけど、年齢層は渋谷みたいな感じ?
知らない街を歩くのは楽しいですね〜〜〜♪
久し振りにお酒もちょっと飲んで、ほろ酔い気分でホテルへ戻りました〜。
明日は福岡〜〜〜♪♪♪
伝説の・・・?(笑)その2
という訳で続きですよ〜〜〜。
後半戦に突入。
まずはバンドメンバーのインストから。
恒例の1人づつのソロパートがあったりして盛り上がります。
これもカッコいいんだよね〜〜。
2年目になってちょっと響さんも馴染んできたのか、だいぶ前に出てくれるようになって、良かったよ〜〜って。
この人のもともとの性格もあるんだろうけど、控えめなんだよね〜。
まぁ、人一倍ピョンピョンしてますが(笑)
でも響さん自身もヒロと一緒に演奏するのを楽しんでくれてる感じがストレートに出て来るようになってるなって思いましたよ。
もともと他の3人はね、いろいろ付き合いも長いし、そこにポンって入ったような感じだったからさ。
ヒロはそういう意味でも多分響さんの事をいじってたんだと思うけど。
そんなインストが終わると、
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
このイントロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
えぇぇぇぇぇ???????????????????????????
衝撃が・・・。
会場内がざわつく。
い・・・いいの?衣装・・・。
いや、いいんだけど、解るんだけど・・・。
どうした?
楽曲はめちゃめちゃカッコいいのに、いまいち集中出来ないのは衣装のせいなのか?
いや、意図は解る!!
非常に解る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし、さっきの白皇子からのギャップが・・・。
いや、嫌いではないですよ。
嫌いじゃないんです。
その証拠に広島以降改造したらしい衣装を見た時に感じた物足りなさ・・・(アホ)
やっぱり怖いもの見たさなのか?
このお写真もツイッターであがってたので確認してください。
クロノスカラーのお衣裳ですよ。
そして歌い終わった後にパパ登場!!
何だっけな〜。
「〇〇(忘れた・・・)をしない奴は絶版だ!!」
と決めてくださいました。
そして笑いながら
「あのね、ここまで、みんなが知らない曲を何曲もやりました。それが貴水博之です。」
って言っておりました。
全然問題ないですよ(笑)
つか、慣れてます(笑)
「今の曲はジャスティスっていう曲でね、放送されましたよね?冒頭でね。ジャスティスを、歌わせていただいたんです。
あの監督が、いや〜貴水さんの歌をいつやれるかいつやれるかってここですっっ!!って、やらせていただいて。
あのね、鼻歌ね、ホントはね、3倍くらい長く歌ってんだよね。」
マジか(笑)
「全部・・・?全部歌ったのかな?最初、歌詞付きで歌ったんですよ。でも歌詞はちょっとNGなんでって。あ、そうですかそうですかってフンフフーンって。
でもジャスティスだけ自分で勝手に歌っちゃって、フンフ、リスタートって(笑)」
チャレンジャーです(笑)
まぁ、ダメだったらカットされますしね。
きっと監督もこのヒロの執念に使ってくれたんだろう(笑)
そしてやっぱり気になっていたらしい。
「どうですかね、この衣装。
ちょっとね、クロノスを意識してスタイリストの人が作ってくれたんで、1回は着ないとなって。」
アハハハハハハハハハ。
正直者!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その後、会場からヒロを盛り上げる歓声が上がり、何とかクロノス衣装も悪くはないって事を・・・。
するとヒロが
「え?フーなの???」
って首をかしげておりました。
「それとね、みなさんにひとつお伝えしなきゃいけないのが、僕ほら、今年ね、アルバムを出したいですって話、してたじゃないですか。ね?みなさんの中にはちょっとご不満に思う方がいるかもしれない。なんですけど、一応あの〜断っておくと、今年access25周年じゃないですか、で、リリースもたくさんあるし、ツアーもたくさんあるんでって、一応事務所的に、今年は、えー・・・出さないでくれと。」
ウケる。
まぁ、もちろんブーイングは上がり、
「でも、来年出すから、ね?
だからそこに向けて、いっぱい曲もね。
さらに、実は仮面ライダーの撮影とか収録とかいろいろご縁がありまして、まぁ、その中からまた出会いがあったりして、その中で新曲なんかをね貰ったりしてる最中で。」
おぉ!!!!!!!!!!!!!!!!
「だから多分来年から、あ、来年もソロツアーやりたいんですけれども、結構ガラッと変わったね感じにね、って、演歌はないと思いますけれども。」
という感じで続々と水面下では曲を集めている最中のようでございます。
「楽しみに待っていてください。」
という事でしたので楽しみに待ってますよ〜〜〜。
またヒロの世界が広がって行くんだね〜〜。
そして年間スケジュールが段々確定して行くわけですね(笑)
だからaccessを秋冬に移動してたのか。
まぁ、バランス的にも春やってすぐ夏だと後半の何もなさが切なかったりしてたからね。
春やって秋冬がaccess、その間にソロか。
ヒロは9/1絡みだから多分8月1ヶ月って事になるのかな。
こりゃあ来年からも諭吉が飛んでくわ・・・。
「そんな中で貴水博之、いろんな活動をしてきました、今まで。
貴水博之、HIRO☆TAKAMI、そして、タカミヒロユキお兄さんもやりましたよね?
やっぱ夏なんで!!夏はこの曲でしょ!!!
イッテいいですか!!!
みんな可愛く歌ってくれますか!!!
それじゃあ、イクゼ!!サン、サン、サマー!!」
という事でお兄さんが登場!!!!!!
この振り幅(爆笑)
たまらんな〜〜〜〜。
めっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして待ってましたのミステイク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
好き〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今回は間奏中にセリフが入ってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これがまた情けなくてたまらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これもだいぶ歌詞が解って、それもまた笑えるんだよね。
ストーリー展開が面白い。
ホントにこういうちょっとしたところを拾ってくるのが上手いよね、ヒロは。
サラリと説明すると、彼女が髪の毛を切ったのを見て、長いのも良かったな〜ってポロリと言ってしまい、彼女がへそを曲げると言うのが1コーラス目。
そして2コーラス目、へそを曲げてる彼女に謝るんだけど、「じゃあ」って言ったのがまたしても彼女の逆鱗に触れ・・・「じゃあ」ってどういう意味って詰め寄られるという内容。
ホントにこういう情けないところが可愛くて、もちろん思ったままをポロリと言ってしまっただけっていうのはよく解るからね。
こういうところが男と女の食い違いなんだよね〜〜って言うのが微笑ましい1曲です。
これもちゃんと歌詞を読みたいな〜〜〜♪
そしてそこからのGet Sun
楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これも大好きな曲!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テンション上がるよね〜〜〜〜。
ヒロの本質に近いんだろうなって思う1曲です。
そしてここでもちょっとMC
「ソロ活動を開始してから20年以上が立っていて、時がたつのはホントに凄く早いなと感じつつも、僕は結構占いを見てもらうと、ま、そんなに見てもらう事もないんですけれども、昔からね、アナタ遅咲きですねって言われるんだよね。
最近本当に仕事をするのが楽しくって、あの〜何だろうね、ホントに楽しいんです、みんなに会えるのが。」
本当にストンとこんな事を言ってくれたヒロが嬉しかった。
これ以外に言葉はないって感じで、本当に楽しんでくれてるんだなって感じましたよ。
「なので、20年変わらず応援してくれてる方も本当に感謝してますし、まだ応援してから3日目くらいの方も、これからよろしくお願いしますって言う感じで。これからのまた20年に向けてですね、いや、もっともっとなんですけどね。みんな何歳くらいまで生きるの?」
オイ!!!(笑)
「120歳くらいまで行けそうだよね?」
なんて事もいいながら、これからもみんなが楽しめるようにもっともっと頑張るので応援お願いしますと言っておりました。
こちらこそですよ。本当に。
ヒロのお蔭で楽しい事もたくさんありますよ。
支えてもらってるなって感じる事も多いし、物理的にどうとかってもんじゃないのかも知れないけど、そこにいてくれるって言うだけで支えになるんだよね、本当に。
そんな気持ちを込めて作った曲を聞いてくださいと言って始まったのはride on love.
I&Iが自分はここにいて君が笑顔でいる事を願っているっていう感じの曲だとしたら、このride on love.は君がそこにいてくれるから自分は笑顔になれるっていうような曲だよね。
気付いてって言う曲と、気付かされたって言うこの2曲が再出発の2曲だって言うのもまたね。
その間にヒロの中でいろいろと心境の変化があったんだろうね。
そしてしばちゃん作曲のセレブレイトリースカイ
もう完全に覚えた(笑)
そこから立て続けにCritical Caling
タイトルが公表されてる事を最近知りました・・・。
これも結構聞いてるはずなのに歌詞が・・・。
来年まで待てないよ〜〜〜〜(泣)
ヒロの詩は詩として読んでもいいんだよね。
特にソロは心情的なものがダイレクトに出てるものが多かったりするから好きなのよ。
もちろん曲のフィーリングとか音の響きとかいろんなものが合わさって好き〜ってなるんだけど、私の場合、歌詞の締める割合も結構大きいんだよね。
早くアルバムが手元に届きますように♪
そしてそこからのビリーブ。
このアレンジが結構カッコよくって好きだわ♪
そしてそこからの目を覚ませ!!!!!!!!!
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲来たら本編ラストでしょ?(笑)って事で取りあえず1回はっちゃけます(笑)
飛びまくって踊りまくって、全力ですよ。
ヒロ劇場も開催されてとにかく楽しい!!!!
やっぱり太陽の男、南国テイストの曲も似合うのよね〜。
Hey!の応酬もあって、最高潮でのクライマックス!!!
「サンキュー大阪〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!」
のシャウトもあって、本編は幕を閉じました。
ここはサラッと手を振ってはけて行くヒロ。
楽しいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし、あっと言う間だった・・・。
もう残り数曲かと思うと・・・。
ヒロソロはホントに中毒性があるわ〜〜。
という事で一旦休憩です〜〜〜。
後半戦に突入。
まずはバンドメンバーのインストから。
恒例の1人づつのソロパートがあったりして盛り上がります。
これもカッコいいんだよね〜〜。
2年目になってちょっと響さんも馴染んできたのか、だいぶ前に出てくれるようになって、良かったよ〜〜って。
この人のもともとの性格もあるんだろうけど、控えめなんだよね〜。
まぁ、人一倍ピョンピョンしてますが(笑)
でも響さん自身もヒロと一緒に演奏するのを楽しんでくれてる感じがストレートに出て来るようになってるなって思いましたよ。
もともと他の3人はね、いろいろ付き合いも長いし、そこにポンって入ったような感じだったからさ。
ヒロはそういう意味でも多分響さんの事をいじってたんだと思うけど。
そんなインストが終わると、
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
このイントロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
パパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
えぇぇぇぇぇ???????????????????????????
衝撃が・・・。
会場内がざわつく。
い・・・いいの?衣装・・・。
いや、いいんだけど、解るんだけど・・・。
どうした?
楽曲はめちゃめちゃカッコいいのに、いまいち集中出来ないのは衣装のせいなのか?
いや、意図は解る!!
非常に解る!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし、さっきの白皇子からのギャップが・・・。
いや、嫌いではないですよ。
嫌いじゃないんです。
その証拠に広島以降改造したらしい衣装を見た時に感じた物足りなさ・・・(アホ)
やっぱり怖いもの見たさなのか?
このお写真もツイッターであがってたので確認してください。
クロノスカラーのお衣裳ですよ。
そして歌い終わった後にパパ登場!!
何だっけな〜。
「〇〇(忘れた・・・)をしない奴は絶版だ!!」
と決めてくださいました。
そして笑いながら
「あのね、ここまで、みんなが知らない曲を何曲もやりました。それが貴水博之です。」
って言っておりました。
全然問題ないですよ(笑)
つか、慣れてます(笑)
「今の曲はジャスティスっていう曲でね、放送されましたよね?冒頭でね。ジャスティスを、歌わせていただいたんです。
あの監督が、いや〜貴水さんの歌をいつやれるかいつやれるかってここですっっ!!って、やらせていただいて。
あのね、鼻歌ね、ホントはね、3倍くらい長く歌ってんだよね。」
マジか(笑)
「全部・・・?全部歌ったのかな?最初、歌詞付きで歌ったんですよ。でも歌詞はちょっとNGなんでって。あ、そうですかそうですかってフンフフーンって。
でもジャスティスだけ自分で勝手に歌っちゃって、フンフ、リスタートって(笑)」
チャレンジャーです(笑)
まぁ、ダメだったらカットされますしね。
きっと監督もこのヒロの執念に使ってくれたんだろう(笑)
そしてやっぱり気になっていたらしい。
「どうですかね、この衣装。
ちょっとね、クロノスを意識してスタイリストの人が作ってくれたんで、1回は着ないとなって。」
アハハハハハハハハハ。
正直者!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その後、会場からヒロを盛り上げる歓声が上がり、何とかクロノス衣装も悪くはないって事を・・・。
するとヒロが
「え?フーなの???」
って首をかしげておりました。
「それとね、みなさんにひとつお伝えしなきゃいけないのが、僕ほら、今年ね、アルバムを出したいですって話、してたじゃないですか。ね?みなさんの中にはちょっとご不満に思う方がいるかもしれない。なんですけど、一応あの〜断っておくと、今年access25周年じゃないですか、で、リリースもたくさんあるし、ツアーもたくさんあるんでって、一応事務所的に、今年は、えー・・・出さないでくれと。」
ウケる。
まぁ、もちろんブーイングは上がり、
「でも、来年出すから、ね?
だからそこに向けて、いっぱい曲もね。
さらに、実は仮面ライダーの撮影とか収録とかいろいろご縁がありまして、まぁ、その中からまた出会いがあったりして、その中で新曲なんかをね貰ったりしてる最中で。」
おぉ!!!!!!!!!!!!!!!!
「だから多分来年から、あ、来年もソロツアーやりたいんですけれども、結構ガラッと変わったね感じにね、って、演歌はないと思いますけれども。」
という感じで続々と水面下では曲を集めている最中のようでございます。
「楽しみに待っていてください。」
という事でしたので楽しみに待ってますよ〜〜〜。
またヒロの世界が広がって行くんだね〜〜。
そして年間スケジュールが段々確定して行くわけですね(笑)
だからaccessを秋冬に移動してたのか。
まぁ、バランス的にも春やってすぐ夏だと後半の何もなさが切なかったりしてたからね。
春やって秋冬がaccess、その間にソロか。
ヒロは9/1絡みだから多分8月1ヶ月って事になるのかな。
こりゃあ来年からも諭吉が飛んでくわ・・・。
「そんな中で貴水博之、いろんな活動をしてきました、今まで。
貴水博之、HIRO☆TAKAMI、そして、タカミヒロユキお兄さんもやりましたよね?
やっぱ夏なんで!!夏はこの曲でしょ!!!
イッテいいですか!!!
みんな可愛く歌ってくれますか!!!
それじゃあ、イクゼ!!サン、サン、サマー!!」
という事でお兄さんが登場!!!!!!
この振り幅(爆笑)
たまらんな〜〜〜〜。
めっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして待ってましたのミステイク!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
好き〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今回は間奏中にセリフが入ってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これがまた情けなくてたまらん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これもだいぶ歌詞が解って、それもまた笑えるんだよね。
ストーリー展開が面白い。
ホントにこういうちょっとしたところを拾ってくるのが上手いよね、ヒロは。
サラリと説明すると、彼女が髪の毛を切ったのを見て、長いのも良かったな〜ってポロリと言ってしまい、彼女がへそを曲げると言うのが1コーラス目。
そして2コーラス目、へそを曲げてる彼女に謝るんだけど、「じゃあ」って言ったのがまたしても彼女の逆鱗に触れ・・・「じゃあ」ってどういう意味って詰め寄られるという内容。
ホントにこういう情けないところが可愛くて、もちろん思ったままをポロリと言ってしまっただけっていうのはよく解るからね。
こういうところが男と女の食い違いなんだよね〜〜って言うのが微笑ましい1曲です。
これもちゃんと歌詞を読みたいな〜〜〜♪
そしてそこからのGet Sun
楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これも大好きな曲!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テンション上がるよね〜〜〜〜。
ヒロの本質に近いんだろうなって思う1曲です。
そしてここでもちょっとMC
「ソロ活動を開始してから20年以上が立っていて、時がたつのはホントに凄く早いなと感じつつも、僕は結構占いを見てもらうと、ま、そんなに見てもらう事もないんですけれども、昔からね、アナタ遅咲きですねって言われるんだよね。
最近本当に仕事をするのが楽しくって、あの〜何だろうね、ホントに楽しいんです、みんなに会えるのが。」
本当にストンとこんな事を言ってくれたヒロが嬉しかった。
これ以外に言葉はないって感じで、本当に楽しんでくれてるんだなって感じましたよ。
「なので、20年変わらず応援してくれてる方も本当に感謝してますし、まだ応援してから3日目くらいの方も、これからよろしくお願いしますって言う感じで。これからのまた20年に向けてですね、いや、もっともっとなんですけどね。みんな何歳くらいまで生きるの?」
オイ!!!(笑)
「120歳くらいまで行けそうだよね?」
なんて事もいいながら、これからもみんなが楽しめるようにもっともっと頑張るので応援お願いしますと言っておりました。
こちらこそですよ。本当に。
ヒロのお蔭で楽しい事もたくさんありますよ。
支えてもらってるなって感じる事も多いし、物理的にどうとかってもんじゃないのかも知れないけど、そこにいてくれるって言うだけで支えになるんだよね、本当に。
そんな気持ちを込めて作った曲を聞いてくださいと言って始まったのはride on love.
I&Iが自分はここにいて君が笑顔でいる事を願っているっていう感じの曲だとしたら、このride on love.は君がそこにいてくれるから自分は笑顔になれるっていうような曲だよね。
気付いてって言う曲と、気付かされたって言うこの2曲が再出発の2曲だって言うのもまたね。
その間にヒロの中でいろいろと心境の変化があったんだろうね。
そしてしばちゃん作曲のセレブレイトリースカイ
もう完全に覚えた(笑)
そこから立て続けにCritical Caling
タイトルが公表されてる事を最近知りました・・・。
これも結構聞いてるはずなのに歌詞が・・・。
来年まで待てないよ〜〜〜〜(泣)
ヒロの詩は詩として読んでもいいんだよね。
特にソロは心情的なものがダイレクトに出てるものが多かったりするから好きなのよ。
もちろん曲のフィーリングとか音の響きとかいろんなものが合わさって好き〜ってなるんだけど、私の場合、歌詞の締める割合も結構大きいんだよね。
早くアルバムが手元に届きますように♪
そしてそこからのビリーブ。
このアレンジが結構カッコよくって好きだわ♪
そしてそこからの目を覚ませ!!!!!!!!!
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この曲来たら本編ラストでしょ?(笑)って事で取りあえず1回はっちゃけます(笑)
飛びまくって踊りまくって、全力ですよ。
ヒロ劇場も開催されてとにかく楽しい!!!!
やっぱり太陽の男、南国テイストの曲も似合うのよね〜。
Hey!の応酬もあって、最高潮でのクライマックス!!!
「サンキュー大阪〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!」
のシャウトもあって、本編は幕を閉じました。
ここはサラッと手を振ってはけて行くヒロ。
楽しいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし、あっと言う間だった・・・。
もう残り数曲かと思うと・・・。
ヒロソロはホントに中毒性があるわ〜〜。
という事で一旦休憩です〜〜〜。
伝説の・・・?(笑)
激務の間に行ってまいりました、ヒロソロツアー!!!!!!!!!!!
もうね、半ば上がりかけだったので楽しめるかしら?なんて思ってたけど・・・
めっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここのところ全然曲も聞いてなかったけど、全く問題なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
身体に染みついたこの魂は永遠に不滅です〜〜〜〜(アホ)
という訳で、弾丸の大阪福岡参戦でした。
初日は大阪。
大阪城の近くの会場という事でまたお城〜〜〜って思ってたのに、全然見えねーよ・・・(苦)
あまりの暑さに途中まで行って引き返してきたヘタレです・・・。
取りあえずまずはたこ焼きでもと食べるものはちゃっかり食べてる(笑)
という訳で会場。
綺麗で大きな会場でなんばハッチもいいけどこっちも好きだわ〜〜〜。
今回、本当にありがたいことに結構いい席で、調度自分のところから段差が発生しててめちゃめちゃ視界がクリアだったんだよね〜〜〜。
あぁ〜〜も〜〜〜ヤバい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかもヒロソロでは嬉しい下手側!!!!!!!!!!!!!!
響さんの方だよね?って去年の記憶で。
ライブ中に響さんがピョンピョン飛んでるの好きなのよ〜〜〜。
一緒に飛んでますよ〜(アホ)
そんな訳でドキドキしながら待つことしばし。
5分くらい押したのかな?暗転になってOPが流れる中まずはメンバーが登場。
あぁ〜〜〜始まる〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
そして一瞬の静寂の後、キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この瞬間に完全にMAX大変身なわけです(アホ)
しかもいきなり1曲目から!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コレ!?
もうコレ!?
勿体ない!!!でもカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
白い衣装に身を包んだヒロがホントにカッコいいのよ〜〜〜〜。
衣装についてはもうツイッターであがってるからそれを見てください(笑)
とにかくかっこいいし、視界クリアだし、全部見えるし!!!!!!!!!!!!!!!!!!
近いし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかも今回とってもいい感じのポジションだったのでかなり目が合いました!!!!!!!
はい、大いなる勘違い〜〜〜♪
でもこれこそがライブの楽しみですよ〜〜〜〜。
だって本当に目が合ったも〜〜〜ん♪♪♪
という事でここで一旦セトリを・・・
Wish in the dark
SILENT MOON
FEEL THIS LOVE
サイコウガール
Virgin Lovers
ローリングライフ
Let's Get away
YOU
Eternal Sky
One Love
JUSTICE
サン!サン!サマー!
Mistake
Get SUN
ride on love.
Celebratory Sky
Critical Caling
Believe,
もうね、半ば上がりかけだったので楽しめるかしら?なんて思ってたけど・・・
めっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ここのところ全然曲も聞いてなかったけど、全く問題なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
身体に染みついたこの魂は永遠に不滅です〜〜〜〜(アホ)
という訳で、弾丸の大阪福岡参戦でした。
初日は大阪。
大阪城の近くの会場という事でまたお城〜〜〜って思ってたのに、全然見えねーよ・・・(苦)
あまりの暑さに途中まで行って引き返してきたヘタレです・・・。
取りあえずまずはたこ焼きでもと食べるものはちゃっかり食べてる(笑)
という訳で会場。
綺麗で大きな会場でなんばハッチもいいけどこっちも好きだわ〜〜〜。
今回、本当にありがたいことに結構いい席で、調度自分のところから段差が発生しててめちゃめちゃ視界がクリアだったんだよね〜〜〜。
あぁ〜〜も〜〜〜ヤバい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかもヒロソロでは嬉しい下手側!!!!!!!!!!!!!!
響さんの方だよね?って去年の記憶で。
ライブ中に響さんがピョンピョン飛んでるの好きなのよ〜〜〜。
一緒に飛んでますよ〜(アホ)
そんな訳でドキドキしながら待つことしばし。
5分くらい押したのかな?暗転になってOPが流れる中まずはメンバーが登場。
あぁ〜〜〜始まる〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
そして一瞬の静寂の後、キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この瞬間に完全にMAX大変身なわけです(アホ)
しかもいきなり1曲目から!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
コレ!?
もうコレ!?
勿体ない!!!でもカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
白い衣装に身を包んだヒロがホントにカッコいいのよ〜〜〜〜。
衣装についてはもうツイッターであがってるからそれを見てください(笑)
とにかくかっこいいし、視界クリアだし、全部見えるし!!!!!!!!!!!!!!!!!!
近いし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかも今回とってもいい感じのポジションだったのでかなり目が合いました!!!!!!!
はい、大いなる勘違い〜〜〜♪
でもこれこそがライブの楽しみですよ〜〜〜〜。
だって本当に目が合ったも〜〜〜ん♪♪♪
という事でここで一旦セトリを・・・
Wish in the dark
SILENT MOON
FEEL THIS LOVE
サイコウガール
Virgin Lovers
ローリングライフ
Let's Get away
YOU
Eternal Sky
One Love
JUSTICE
サン!サン!サマー!
Mistake
Get SUN
ride on love.
Celebratory Sky
Critical Caling
Believe,
2017年08月20日
ちょっとぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!
ヒロちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今、やっと今日分のエグゼイドを見たよ!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっとぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロちゃん、ヒロちゃん、ヒロちゃんっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あぁ〜〜〜も〜〜〜〜、のっけからスイマセン。
だってさ〜〜〜〜も〜〜〜〜何なの、あの展開!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
つかパラドォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
いや、もうさ、完全に死亡フラグ立ってたけど。
絶対死ぬよな、って思ってたけれどもっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやね、あの百目鬼みたいな巨大化したのは好きじゃなかったから全然倒してくれていいんだけど(笑)
だってさ〜〜〜あれからヒロの声がするの、解っててもあんまりカッコよくないなぁ〜〜〜って思ってたんだよね。
緑のクロノスに戻ってくれないかな〜〜〜って。
正直ゲムデウスクロノスもいまいち・・・って思ってた自分としてはこれで緑に戻ってくれる!!って嬉しいんだけども。
それでもなんていうの?あぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜って思うわけですよ。
顔もキレイになったし(笑)
しかし、邪悪すぎる〜〜〜〜〜〜(笑)
確かに邪悪すぎる〜〜〜〜〜〜。
そりゃあそういう発注があって当然だなって思うんだけど。
もうね、悪役のヒロって最高すぎませんか?
いや、もともとお芝居してるヒロも大好きだし、好青年からどんどんアクの強いキャラを振られるようになったことにニヤニヤしてたんですけども、まさに時はここに極まれりですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
西崎先生の時も思ったけど、やっぱりこの人の中には狂気の部分があるんだよね。
だからこそ人として魅力的な訳で、そこがただの薄っぺらいイイ男とは違うところなのよ〜〜♪なんて欲目で思っちゃうんだけど。
つか、マジでヒロ、生き生きしてるよね(笑)
こういうの大好きでしょ?って。
もともとどんなお芝居に携わっても自分の役を愛しまくる人だから、今回のパパも自分の中に取り込んで愛しまくってるっていうのが解るんだけど、愛が強ければ強いほどいい役になるんだよね〜〜ヒロって。
ここまで卑劣で卑怯な悪役って最高だよね。
まさかこんなにラストまで話をかき回してくれるキャラだとは思ってもみなかったよ。
さすがです!!!!!!!!!!!!
そして、あぁ、この親にしてこの子ありだなと思うクロトとの関係(笑)
ホント、あのウザさ、DNAだわ〜〜〜。
あ!!ポッピーもね。
これはもう今回の話の始まりからなにがしかあって、死ぬんだろうなって感じの思いつめ方、決心だったからあぁ・・・って感じだったんだけど、クロトとのラストはちょっとホロっときましたね。
なんだかんだ言って、クロトって憎めないんだよね〜〜〜。
パパの息子だからか?(笑)
この壮絶な親子喧嘩の決着が来週ついてしまうのかと思うと・・・。
あぁ〜〜〜〜〜〜〜パパ!!!!もっと見てたいよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
パパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あ、キリヤ、どうゆう事よ(爆笑)
アンタ感染してる場合じゃないでしょ(笑)
とにかくこの歳になってこんなに真剣に仮面ライダーを見る事になろうとは・・・。
来週見て、気になったら劇場版見に行こうかな〜くらいの気持ちなんだけど、どうなの?
劇場版、見た方がいいの?
取りあえずもう1回今週のを見よう(アホ)
もう今じゃ、ムショにいた頃のパパが懐かしすぎるよ(笑)
今、やっと今日分のエグゼイドを見たよ!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっとぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロちゃん、ヒロちゃん、ヒロちゃんっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あぁ〜〜〜も〜〜〜〜、のっけからスイマセン。
だってさ〜〜〜〜も〜〜〜〜何なの、あの展開!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
つかパラドォォォォォォォ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)
いや、もうさ、完全に死亡フラグ立ってたけど。
絶対死ぬよな、って思ってたけれどもっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いやね、あの百目鬼みたいな巨大化したのは好きじゃなかったから全然倒してくれていいんだけど(笑)
だってさ〜〜〜あれからヒロの声がするの、解っててもあんまりカッコよくないなぁ〜〜〜って思ってたんだよね。
緑のクロノスに戻ってくれないかな〜〜〜って。
正直ゲムデウスクロノスもいまいち・・・って思ってた自分としてはこれで緑に戻ってくれる!!って嬉しいんだけども。
それでもなんていうの?あぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜って思うわけですよ。
顔もキレイになったし(笑)
しかし、邪悪すぎる〜〜〜〜〜〜(笑)
確かに邪悪すぎる〜〜〜〜〜〜。
そりゃあそういう発注があって当然だなって思うんだけど。
もうね、悪役のヒロって最高すぎませんか?
いや、もともとお芝居してるヒロも大好きだし、好青年からどんどんアクの強いキャラを振られるようになったことにニヤニヤしてたんですけども、まさに時はここに極まれりですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
西崎先生の時も思ったけど、やっぱりこの人の中には狂気の部分があるんだよね。
だからこそ人として魅力的な訳で、そこがただの薄っぺらいイイ男とは違うところなのよ〜〜♪なんて欲目で思っちゃうんだけど。
つか、マジでヒロ、生き生きしてるよね(笑)
こういうの大好きでしょ?って。
もともとどんなお芝居に携わっても自分の役を愛しまくる人だから、今回のパパも自分の中に取り込んで愛しまくってるっていうのが解るんだけど、愛が強ければ強いほどいい役になるんだよね〜〜ヒロって。
ここまで卑劣で卑怯な悪役って最高だよね。
まさかこんなにラストまで話をかき回してくれるキャラだとは思ってもみなかったよ。
さすがです!!!!!!!!!!!!
そして、あぁ、この親にしてこの子ありだなと思うクロトとの関係(笑)
ホント、あのウザさ、DNAだわ〜〜〜。
あ!!ポッピーもね。
これはもう今回の話の始まりからなにがしかあって、死ぬんだろうなって感じの思いつめ方、決心だったからあぁ・・・って感じだったんだけど、クロトとのラストはちょっとホロっときましたね。
なんだかんだ言って、クロトって憎めないんだよね〜〜〜。
パパの息子だからか?(笑)
この壮絶な親子喧嘩の決着が来週ついてしまうのかと思うと・・・。
あぁ〜〜〜〜〜〜〜パパ!!!!もっと見てたいよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
パパ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あ、キリヤ、どうゆう事よ(爆笑)
アンタ感染してる場合じゃないでしょ(笑)
とにかくこの歳になってこんなに真剣に仮面ライダーを見る事になろうとは・・・。
来週見て、気になったら劇場版見に行こうかな〜くらいの気持ちなんだけど、どうなの?
劇場版、見た方がいいの?
取りあえずもう1回今週のを見よう(アホ)
もう今じゃ、ムショにいた頃のパパが懐かしすぎるよ(笑)