2018年12月
2018年12月29日
今年最後の休日〜
こんばんは、さくらです。
今年も本当にお世話になりました❗
皆さん、仕事納め終わって正月休みに突入ですかね?
って、今日が今年最後のお休みなさくらです。
明日から3連勤、1日初詣休みしてまたバイト…。
次の休みは4日です(^_^;)な感じで、その後から今度は発表会の振り入れで休みなしなスケジュールが確定しております。
そんなわけで、今日はお芝居見に行って来ましたー❗
ずっと気になってた、サムシングロッテン。
あっきー出てるし、題材も気になってたので行けたらいいな〜行けるかな〜ってバイトのシフトが出るまで動向を追っていたのです。
そして水曜に年越しのシフトが出たので行くぞー❗ってチケット取りました。
やっぱりお芝居いいね🎵
もともとそっちの方がライブより馴染みがあった人間なので、なんと言うか落ち着く(笑)
お芝居はね、小劇場だと仇になるときがあるけど、ちゃんとした劇場で観る時はちょびっとだけおめかしして雰囲気を楽しむのも楽しみのひとつですよね〜。
そんなわけで去年履きたかったのに靭帯切って履けなかったリベンジのブーティ履いてお出かけしてきました。
福田さんの話は元ネタ解らないと完全には楽しめない部分があるんだけど、やっぱりあっきーは上手いねー。
久し振りにあの歌声を生で聞いて、うっとりしました。
帰ったらポプラン聞きたい❗
今回は西川くんも出てて、なんとなく二人の関係者がパラパラと…。
なんかそういう意味でも不思議な舞台でした。
スパマロットに比べたら断然歌の部分が多くて、ダンスも楽しめたり、タップも見れたり、勉強になるところもたくさんあって、見に行って良かったです🎵
まぁ見てる間は純粋に楽しんだんだけど。
ああいう舞台を見ると自分も踊りたくなるし、お芝居したくなるね〜。
ヒロちゃんも舞台から遠ざかってしまっているけど、またやってくれたらいいのにな。
お芝居してるヒロちゃんも大好きなんだよね。
なんにしても楽しい休日を過ごさせてもらって、明日からお正月シフト、頑張るぞ❗って気合い入れました。
今年は本当に私自身もいろいろあって、人との関わり方とか自分の事とか、悩んだりした1年だったなと思います。
多分私はとても偏屈な人間で、自分のパーソナルスペースをめちゃめちゃ大事にする人間なんだなって事がここのところ何となく解ってきた。
社交的ではないし、人付き合いも苦手だし、なんならひとりの方が気楽だし…みたいなところがあることも。
そのくせいろんな事、気にしいだから疲弊していくんだなって。
困ってる人は気になるし、出来る事であれば手を貸してあげたいとも思うし、見捨てられないってなっちゃうんだけど、結果自分の首を絞めてる事も多かったりして…。
私にとってどうしても理解出来ない人種と言うのはいるんだなって、つい最近も感じたところ。
そういう人まで気にかける必要はないのかも知れないなって最近は思うようにしてます。
それはそれでまたストレスなんだけど(^_^;)
みんなどうしてるんだろう?
振り回されたくない人と、どうやって付き合ってるんだろう?
こっちが距離を取ってるのになんで詰めて来るんだろう。
そもそも相手から言い出した事なのに何で???
初詣に縁切りにご利益があるところに行ったらいいのかな?
まぁそんな事は置いといて…。
今年もあと僅か。
悔いのないように新しい年を迎えられますように。
皆さんにとってもステキな1年になりますように…。
今年も本当にありがとうございました。
2018年12月23日
ラビンユー❗
初めての会場だったけどちゃんと行けた❗
そして、今日のラビンユーがサイコーすぎた✨✨✨✨✨✨
大ちゃんの力強い演奏にすぐに反応したヒロの力強い歌声の相乗効果✨✨✨✨✨
まさに愛の集大成って感じだった❗❗❗❗❗❗❗❗
お互いの愛は揺るぎないものになったのね(感涙)
もう、マジで震えたよね、
最近優しい、どちらかというと守りたい要素が強い穏やかなラビンユーだったけど、今日のは荒波を乗り越えてガシッと手を握り会う感じに見えたよ❗
握った手をもう離さないって感じ✨✨✨✨✨
絶対ないけど、今日のは永久保存版にしたい❗❗❗❗❗
はぁ…。
ちょっと鼻息荒くてすいません。
今、調度終わって満杯の電車に乗ってます。
今日のセトリはまたアンドロイドに戻って、エレナイではなくナイウェイだった。
そしてアンコールはフェアリーとスマイルでした。
とにかくヒロちゃんが可愛かった(*≧∀≦*)
はぁ…あと1回か…。
早いよ〜💦💦💦💦💦
2018年12月15日
変わったよ
セトリ変わったよ❗
やっぱり舞浜と言ったら期待してしまうじゃないですか、ねぇ。
それを…それを…✨✨✨✨✨✨
さすが解ってらっしゃる❗❗❗❗❗❗❗❗(感涙)
変わったのは前半の部分。
オープニングからの2曲は変わらず、アンドロイドが来るな〜って思ってたら、アレ???
これってクラックボーイじゃね?みたいな。
そこからまさかの
キターーーーーーーーーーーー❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗
シルバーハート キターーーーーーーー✨✨✨✨✨✨✨✨✨
会場が震えたよね。
そしてその後、トラジディと続き、またしてもキターーーーーーー❗❗❗❗❗❗❗❗
エレナイがナイウェイに変わった❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗
めっちゃカッコいい✨✨✨✨✨✨✨✨✨
一体どこまでマイニングするんだ🎵
そしてそこからミスティに繋いで、あとはいつも通りの流れでした。
そしてアンコールも変わった❗
まさかのフェアリーからルクアにチェンジしたよ❗❗❗❗❗
めっちゃ楽しかった❗
しかし、今日は大ちゃんにわりとトラブル発生。
衣装が脱げなかったり、絡まったり、要塞からよろけたり、シンセのご機嫌が斜めだったり…。
それでも楽しそうに走り回ってくれて、それを見ると嬉しくなるよね。
ヒロも冒頭2曲目でシーちゃんに気付かずマイクを落とすなんて事もありました。
間奏のところでヒロの後ろに来てた事に気付かずに振り向いた瞬間にちょっとぶつかったのか、目の前に居すぎてビックリしたのか、マイクを落としてしまった様子。
スタッフさんが出て来て転がったマイクを探してヒロに渡してました。
ヒロとシーちゃんは笑ってたから微笑ましい感じだったけどね。
MCは相変わらずのグダグダ加減で、爆笑させていただきました。
今年の漢字を間違えていたヒロと、流行語を間違えてた大ちゃん。
お互い助け合っていこうと誓いを立てておりました(笑)
そして❗
春ツアーの日程が発表になったよ❗
既にオフィが発表してるのでそっちを見てみて。
ガッツリGWにかかってますよ。
めっちゃ高いじゃん💦💦💦
さてさて、春の予定を考えなくてわ…。
取り敢えずまた明日〜🎵
2018年12月09日
シレッとやったよ!!!!!
シレッと新曲やったよ❗
グレートフルサークルだって。
また今までとちょっと違ったテイストで爽やか明るい感じの曲でした。
そしてドヤ顔の大ちゃんと、新曲が来ても歌い出すまでそれが新曲なのかどうなのか判断に困るアククラ。
だって貴方のアレンジ、こんなのばっかりじゃん❗❗❗❗❗
まったくもって嬉しい悲鳴でございました。
そして調教されまくっているアククラは新曲でも完全に振りが確立されている(笑)
戸惑うこともなく普通に進んでいく振りにさすがの大ちゃんも聞いたことあったっけ?って思ったといっておりました。
まぁ24シンクを乗り越えた私達ですから。
アレが来たときはマジでなんだ⁉️なんだ⁉️って感じだったけど、ツアー後半にはあの流れにも対応しておりましたからね。
この新曲も早くちゃんと聴きたいものです。
そして今日は大ちゃんにアクシデント。
ラストのスマイルですってんころりんしました。
本人爆笑しておりましたが、怪我してないことを祈ります。
しかし、ヒロの助け方、おかしいだろ…。
真っ先に前髪フォローするとか(笑)
でもそのあと愛コンタクトで大丈夫?とか聞いてて、それはそれでグッと来ました。
夫婦の絆✨✨✨✨✨
MCは相変わらずのグダグダでめっちゃ笑ったわ。
今日は神席だったので結構細かいところとか見れて、ふたりの衣装ちゃんと見るぞって思ってたのに、結局ヒロしか見てなかった…。
大ちゃんの衣装の記憶がないわ…。
しかし、後半の大ちゃんの衣装がラスボス感満載な事だけはやたらと覚えておりますよ。
アレでニヤニヤされて、ホントにあの人悪い人だ(笑)
そんなわけでまたレポ出来たら頑張ります。
明日から仕事だ〜💦
2018年12月08日
あふれる才能にクラクラ その2
もう明日が追加の中野になってしまいましたよ!!
今回、本当に早い!!!!!!!!
やっぱり1ヶ月に凝縮されるとあっと言う間に終わってしまうっていう哀しさ・・・。
しかしまた明日も逢えるんだ!!って言う嬉しさもあり、なんとも複雑な感じです・・・。
そんな訳で取りあえず駆け足でダカダカいってみます!!
という訳で最初のブロックが終了し、2人がはけて行ったところで休憩??って思ったら、今年もやりますアクセスチャンネル!!
モニターが分かれてたからないのかな〜と思っておりましたが、やりますよ!!
最初はリハの映像がいろいろ映って、そうそう、こういうの見たいのよ!って思ったら、アクセスチャンネルという事で今回はクイズ。
アンガス牛はどれ?ってやつ。
4択で牛の写真が出てきます。
2人で牛を見ながら可愛いね〜〜でも食べちゃうけどね〜とか言ってました。
次はドイツ国旗。
そしてオリンピックのマーク。
三郷市は何処とか。
埼玉県民とかって言われてヒロが答えておりました。
お次は1ドル紙幣。
「最近見てない。」
とかって言いながら2人でどんどん答えていきます。
そんな4択クイズが終わった後は何故か神経衰弱。
これが(笑)
2人の加工されたお写真での神経衰弱なんだけど、大ちゃん・・・ホントに見た目に気を配らないというか・・・いつぞやのハロウィンを彷彿とさせる加工画像もあったりして・・・。
ヒロは何やっても可愛いのしか出してこない。
さすが見た目に気を配る男。
個人的に
「オレは当てるよ!何故なら大ちゃんを引いたから!!」
ってヒロが大ちゃんを頑張って当てようとするところ。
ホント大ちゃんの事大好きだな、この人。
まぁ、結果は2回戦やって2回とも大ちゃんの勝ち。
この写真、どこかで出してくれないかな。
こんなゆるゆるの映像で幸せになれるって、ホントに私達飼い慣らされてるわ・・・と思いつつ。
こういうオフっぽい時の2人のなにげない距離感とかにニヤニヤしてしまうのです。
そしてアクセスチャンネルの後はキタ〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ハートマイニング!!!!!!!!!!!!!!!!!!
カッコいい!!!!!!!!!!!!!
そして衣装変わってます!!
今回は黒をベースにした衣装。
大ちゃんはめちゃめちゃロングな赤いコート羽織ってた。
その下は拘束具のような衣装でしたよ。
いや、正確にはレーシングのシートベルトメーカーのやつなのかな?
それが衣装についてました。
ヒロちゃんは今度は短めのジャケット。
衣装は取りあえず細部が見えなかったので次回に・・・。
そして大好きなハートマイニングにめっちゃテンションが上がった!!!!!!!
やっぱりこの曲、カッコいいよ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
大ちゃんのアレンジも結構ぶっとい音入れてくれたりしてカッコよかった!!
そんなハートマイニングからやっぱりこの曲やるのね、のダウトラ。
ダウトラ来ると終わりまであと4,5曲?って思う。
後半戦の畳み込みの1曲目の位置づけだよね、毎回。
ここから燃え尽きるぞ〜〜〜〜って思う。
そしてそんなダウトラからのディスカバーボーダレス!!
手拍子が自然に沸いちゃうこの曲。
好きだ〜〜〜〜!!!!!!!
今日も愛コンタクトしてくれるかな〜〜って思ってたら、今日は客席とだった・・・。
良いんだよ、2人で愛コンタクトして。
むしろその方が嬉しいよ。
そしてこの曲のラストのサビの時、アクシデント。
2人ともステージセンターで客席に向いてリズム取ったり客を煽ったりしてたのね。
で、サビの歌い出しと共にヒロが後ろから回り込んで上手に行こうとしたんだと思うね。
だけどその瞬間にしゃがんでた大ちゃんも立ち上がって2人がドンってぶつかったのよ。
その衝撃に思わずよろける大ちゃんにさすがのスパダリ対応!!!
ヒロが歌いながらものすごい速さでスッと大ちゃんの背中に手を回して倒れないようにしてあげてたのよ!!!!!!
何、その咄嗟に出るナチュラルなナイト状態!!!!!!!!!!
こういう時って無意識に相手に対する態度とかって出るじゃないですか。
もうね、さすがとしか言いようがないよね。
多分これが普通の男友達だったら手が出たとしても背中を支えるかって言ったら・・・どうかな〜〜って感じじゃないですか。
よろけた後とかに大丈夫?とか言って手を差し出す事はあるかも知れないけどって思うのよ。
ホントに自然とそう言う事が出来ちゃうというか、まるっきり彼女に対する対応ですよね、これって。
大ちゃんも当然な雰囲気だし。
この人達の関係性って、こういう瞬間に丸見えになるわよね〜〜〜(ニヤリ)
本当にアレには会場中がさすが!!!!って感嘆のため息だったわよ。
そんなディスカバーの後は激しいところから入るKBS。
盛り上がって盛り上がってってところから急に温度が変わるあの冒頭の部分。
ヒロの声がしんとした中に響き渡って、本当に美しい。
この曲は何ていうか幸せオーラに溢れる曲だよね。
そして例によって間奏のラストに大ちゃんがベルカモデルを高々と放り投げて、それを見てたヒロが、サビの頭に苦笑してました。
この日、本当にめっちゃ高く上がってて、ちゃんとキャッチはしたんだけど、大ちゃんのお水テーブルとかをどうもひっくり返してたっぽいんだよね。
スタッフさんがその後出てきていろいろ拾ってたから。
ヒロはそこで大ちゃんがベルカモデルを投げるのを見守ってて、うわ、高いなって思ってビックリしてたみたいな表情だったんだけど、その直後にひっくり返すさまを見て思わず苦笑したっぽい。
やり過ぎ・・・って思ったんだろうな、きっと。
そしてそんなところも愛おしいと思ってるんだろうって、もうこっちにバレバレです、貴水さん。
いいねぇ〜〜〜幸せだね〜〜〜。
KBSではヒロのフェイクも聴けたりしてかなり聴きごたえあります。
そんなKBSからジュエリーにチェンジ。
ここではヒロちゃんのイヤンイヤンダンスも見れて、やっぱり可愛いな〜〜ってニマニマしました。
続くはムンシャイ!!
この日のムンライプレイは可愛らしい感じでしたよ。
最近はここであんまりイチャこらしなくなったけど、それ以外でやらかしてくれるのでね。
そしていきなり始まった
♪永遠だ〜〜〜〜〜い
MAXから始まる永遠dive
「みんな行くぞ!!!ついて来いよ、オーライ!!」
みたいに煽ってすぐに歌い出すアレンジだった今回のdive
Bメロ直前でタオル投げる事を思い出したヒロちゃん、歌いながら慌てて取りに行ったり(笑)
そして2コーラス目の初め、いつものようにヒロがポジションを上手から下手にチェンジしようと大ちゃんの方を向いたら、そこで大ちゃんが「来いよ」って誘ってて。
しばらく相手の出方を伺ってたけど、さらにニヤニヤしてる大ちゃんにヒロが徐々に距離を詰めたんだけど、相変わらず大ちゃんはニヤニヤしたまま。
かなりの接近エリアまで近づいて大ちゃんが仰け反りながらショルキー弾いてて、そこにヒロが詰め寄るとお互い吹き出すように笑って離れて行きました。
何よ、この強気大介(笑)
なんかめちゃめちゃテンション高くて、ラストのサビのところでも上手でガシガシ弾いてた大ちゃんのところに寄って行ったヒロちゃん。
肩を組もうとしたその瞬間に大ちゃんが客席にお尻を向けてぺんぺんしたのね。
それを目の前で見たヒロ、肩を組みながら「何なの???」って感じに首をかしげてました。
2人ともはっちゃけたdiveで本編は終了。
ここではサラッとはけて行った2人でした。
という訳でアンコール。
今日は大ちゃんが白のツアT、ヒロがオリーブのツアTでした。
「みんな座ってたでしょ!!今!!」
って2人が出てきてからバラバラと立ちだす客席を見てヒロが開口一番(笑)
「いいじゃん。」
「ん。いいんだよ。いいんだよ。ただ何となく言いたくなったのさ。」
なんて会話からスタートしたMC。
早速お互いが来ているツアーTシャツについて。
「何だっけ、この色。」
って大ちゃんに振られ、やたら良い発音で
「カーキー。」
って答えたヒロに会場から一斉にオリーブ!!って(笑)
「え!?違うの???あ、オリーブ。」
って言い直すと、
「ポパーイ♪」
って大ちゃんが答えたりして。
ホントこの人達のMCはさっきの曲からは考えられない緩さです。
「あとね〜〜、そのキラキラも。ハート、やばみ。」
「ホント綺麗だった。」
「すっごい届くよ、ハート。」
「スキャンダラスブルーの時、ホント、ブルーだった。」
そんなヒロの発言から、
「どうやって変えてるの?変えられるの?」
って大ちゃんが客席最前の方のティンクルを。
使い方を聞いて、色を変えてみせると
「おぉ!」
「押すごとに変わるんだね。」
と使い方を理解したらしい2人。
「消す時はどうすんの?」
長押し〜。
「長押しね〜〜〜〜。」
とレクチャーを受けておりました。
そんなティンクルの光を
「今日、みんなのキラキラしたハート、ハートマイニングで採掘したものですから。」
と大ちゃんが若干ドヤって言ったらしいんだが、客席の反応は・・・。
「いまいち反応が悪いね。
わ〜〜〜そう言う事か〜〜〜とかってなんのかなって思ってたのに。」
「上手い事言おうとし過ぎたね。」
という事でもう1回チャレンジ。
今度は客席も解ってます。きちんと盛り上がりましたよ。
「良かったね、大ちゃん。みんな気使ってくれましたね。」
と何気に酷い事言うヒロ(笑)
そして大ちゃんがこの日の暑さについて
「12月だというのに、なんすか?この暑さは。」
「アツさ。ホントだよ。」
「毎日毎日。」
「久し振りにみんなの顔見れて、嬉しいですよね。」
え??????
話がかみ合っておりません。
客席もどういう反応をしていいのか、ほぼ無反応な状態に、
「え?違うの???」
「暖かいねって話。」
ですよね。
大ちゃんはここ最近の気温の暖かさの話をしてたのに、ヒロは会場のアツさの話をしてたという。
こういうところがこの2人の面白い所よね。
全く話が噛みあってないのに、何故か馬が合う。
お互い全然気にしてないもんね。
「今年は木枯らしが吹いてないんだって。」
って大ちゃんが話をするとまたしてもヒロが調子の良さそうな相槌を打ってて、大ちゃんが聞いてる?の視線を向けると、
「え?木枯らしでしょ?
♪出会いは、」
と小泉今日子の歌を歌い始める。
「アレね、高見沢さんだよね。いい曲だよね。」
「名曲ですよ。」
「僕ね、キョンキョン、好きな歌はね、グットモーニングコール。」
「あ〜〜〜。何?知らない。」
って言うと大ちゃんがサビの部分を歌ってくれて、
「へ〜〜。大ちゃん、そういうの好きなんだね。」
と感心しているヒロの隣で、ニヤニヤしてる大ちゃん。
「これね、僕の師匠が作ったの。」
「アハハ!!そうなんだ!!
ホント、いろんな方に作っていらっしゃるんですね。
♪解り始めたマーイレボリューション。」
「それ!!渡辺・・・みさと!!」
とこの日の会場にかけて、大ちゃんがドヤ顔で紹介してました。
そんなダジャレも飛び出したところで、
「最近は、どうしてた?ヒロ。」
「最近はだって、このリハーサルで。」
「それは本当の最近じゃん。
僕はね、ウツ兄さん、ウツのツアーで。」
「そうだ。
あれ?僕はソロライブ、いつやってたんだっけ?
今月?先月??」
「もうどんどん忘れて行ってる。」
って大ちゃんがヒロの健忘症ぶりをからかっていると、
「もうね、次から次へとウゥ〜〜〜〜〜。」
って、何故か柳沢慎吾(笑)
「もうね、すぐ流れて行っちゃう。
あ、先月だ。先月まで僕、ソロライブやってましたよ。」
って言うと、会場から先々月!!と。
そうですよ〜〜〜、今日は12月1日。
ヒロのソロライブ本編は9月、追加が10月ですからね。
「先々月!?うわぁ〜〜〜!!!そんなtじゃいrじょあjfkgなく。」
慌てまくって意味不明な言葉を発しておりました(笑)
「大丈夫?今日、お昼、何食べた?」
「お昼はねぇ・・・アレ?なんだっけ???」
これには大ちゃんも爆笑。
ようやっと思い出したヒロは
「ここで食べた、ここで食べた。鶏肉だ。」
と苦笑いしてました。
「大ちゃんにプレゼントしたバイタミクスで、朝。フルーツと野菜と、やりましたよ。大ちゃん、どうせまだやってないんでしょ。」
きっぱりはっきり言うヒロに大ちゃん固まる(笑)
「どうせとか言うのやめてくださいよ。ちゃんと用意して、でも僕、説明書は全部読んだ!」
「あのね、読んだら使いなさい!!」
ごもっとも!!!!!!!!(爆笑)
「だって凄い良いよ。」
「あのね、お正月休みの楽しみにやる。」
「あ、ホント?
大ちゃんに貰ったルンバも使ってますよ。あ、ダイソンだった。」
と、グダグダのMCは相変わらずの夫婦漫才でした。
春ツアーから今回のツアーまで長くて待ち遠しかったという大ちゃん。
25周年の時のアルバムを今回はバンドアレンジで聴いてもらったけどどうだった?と会場に聞いた後、何故か2人して顔を見合わせて沈黙みたいな事もあったりして。
「accessのリハーサル始まってから、本番始まるまで、相当集中してるから、何日過ぎたのか、もうオレ、解らないくらい。」
「そう・・・ね。」
と、どうやら今回はかなり時間軸が解らなくなるくらいの集中度合いだったらしい。
「でもね、こうしてみんなあたたかく受け入れてくれて、嬉しかった。」
とニコニコの笑顔で言ってくださいました。
そして話題は平成最後に。
いろんなところで聞かれる平成最後という言葉に、今回のツアーは平成最後の冬のツアーだねなんて話も。
「頑張ろうね、平成最後。」
「accessは平成最後も頑張るし、次の時代も、みんなの愛があれば、僕らどんどんガンガンやって行くんで、一緒に歩んでって欲しいと思います。」
という訳でここでバンドメンバーを。
まずはしばちゃん。
そしてシーちゃん。
2人を呼び込んだところで大ちゃんが
「シーちゃんとしばちゃんは、ホント今回ね、リハで真剣に感動した。
いいかな、そんな話して。」
「いいんだよ。」
「あの〜。リハーサルスタジオで通しずっとやってて、なんか1曲たんねーなぁ〜って思って、あ!コレ、久し振りに聴きたいって思って、スキャンダラスやろ〜って、全部覚えてた!」
「そうだね。」
「普通はああいうのって、1回聞いて思い出してってするんだけど、もうデータ流したら、そのまんまもう。」
「そうだよ。」
「ホント、心強い。」
って・・・これはまさか・・・ヒロソロで鍛えられた賜物ではないでしょうか?
ヒロはしれっと、そうだよって言ってたけど、ヒロソロではいきなり歌いたい星人が現れるから(笑)
もちろん長くサポートしてくれてるし、大ちゃんの様々なアレンジにも対応してるからって言うのもあるんだろうけど、もうメンバーですよね、ホントに。
そしてもう一つ、大ちゃんの基準って、『聴きたい』だったのね、と思った。
なんかたんねーなと思って、これ聴きたいって、それはダーリンの声で今、歌って欲しいって事ですよね???
まさに心は君を求めたわけですね。
そして熱い思いを込めて歌ってくれるスパダリがいるって、マジで羨ましいぜ、大介さんよ・・・。
そんな頼もしい2人に拍手が沸いている中で、
「シーちゃん、USも踊りますからね。
踊れるでしょ?」
とヒロから無茶振り(笑)
で、いきなりイントロを歌い出すヒロ。
慌てて踊り出すシーちゃんを見て思い出した大ちゃんもたどたどしいステップで何となく踊る。
だけど、やっぱりなんか違う(笑)
それを見てたヒロが
「そうそうそう。」
と言いながらさりげなくお手本をちょっとやってくれるところもさすがのスパダリ対応。
気分良くして間違えてるところを一緒に踊る事で指摘。
会場からの踊ってって声に、
「すぐ出来ない。」
って返した大介さん。
「そんな訳でですね・・・・・・。」
「ん?」
「続きを採掘しますか。」
さっきのマイニング発言の流れでそう言ったんだろうけど、会場は微妙な反応。
それを見た大ちゃんもここ盛り上がるとこでしょ?みたいな顔して・・・
「いいんだよ、大ちゃん。マイニングしよう。拾うよ、拾うよ。」
「マイニングだよ。このツアー、マイニングしっぱなしですから。」
「ホントだよ、大ちゃん。ね。じゃあ、早速次の曲行きますか?」
ってヒロの言葉に会場からえぇ〜〜〜って声が上がり
「嫌なの?マイニング。」
って言いながらシンセブースへと向かう大ちゃん。
しかし会場はザワザワしてるだけで・・・
「何ィ?なんか今日、スッゲーわがままな人達集まってんの。まぁ、可愛いんだけどっ!!可愛いから許すけどっ!!」
またしても大ちゃんのこの発言に苦笑いのヒロ。
「いいでしょ?」
「いいよ。今日はだから、もうホントにアツいファンのみんなだから。何言っても大丈夫ですよ。何なら何もない方が怒るみたいな。」
解ってらっしゃる!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
「ね?でも大ちゃんも結構寝不足なんだもんね。」
「いやいや、そんな事ないですよ。ウェ〜〜〜〜イ!!」
って、寝不足を知ってるスパダリ♪
気遣ってるのね〜〜〜〜(ウットリ)
「あのさ!ホラ、だから、ミスティとかすごいバージョン変わったじゃない?どうでした?
最初、何の曲だか解んなかったでしょ?僕も解んなかった。」
アハハハハハ。
「でもすっごいカッコいいね、大ちゃん。いまどきじゃんって。」
「解んないまんま歌ってる。」
「いやいや、さすがに今日は解ってるけどさ。
今日解らないで歌ってたら、何?オレ、エスパー???」
「いや、解んない。だってヒロ、出来そうじゃん。こういうの。」
「何となくね。」
「解んないけど、もしかしてこの曲なの?って歌えそうな感じ。」
「ね(笑)
でも、ミスティもそうだし、エレクトリックナイトもね。ステキな。」
「アレンジして行くと、いろんなものが出て来るんだよね。」
「いろんなね。」
とさすがのヒロでもあのアレンジはビックリしたようでした。
だよね〜〜〜。だってホントに何の曲か全く解らない。
歌い始めて、歌詞が解ってもそれでも信じられない曲だもの。
そんな訳で
「この先もどんどん発掘していきましょう。」
と言ってから、
「マイニングね。」
とヒロに言われ、
「マイニング〜〜!!!」
って言い直したりして、グダグダの状態に仕切り直すべくヒロが、
「こんばんわ!いや〜〜大ちゃん、来ましたよ。」
とかって言い出してせっかく大ちゃんにマイニング再チャレンジの空気を作ったのに、
「じゃあ、いきますか。」
とかって言うもんだからアレ〜〜〜みたいな。
会場のざわつきに、
「なぁーーにぃ」
ってキレ気味の大ちゃんに、
「マイニングって言えばよかったんだよ、大ちゃん。
バラエティだったら注意されてるところですからね。」
「なぁに」
「マイニングね、マイニング。」
「だって間違えた?今。」
「間違えてないよ、間違えてない。マイニングだからね。」
「いんだよね、マイニングで。」
「ちょっと言い方がね。」
「解った解った解った。じゃあ、もう僕ね、掛け声やらない。ヒロにまかせる。」
えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「ね。結構ひねくれ者なんだよ。」
ってヒロが言うとえっ!?って顔した大ちゃん。
それを見て爆笑するヒロ。
「ひね・・・ひねくれ者って、なんかヤダな。」
「天才に多いからね。」
あぁ〜〜。
「そそそ。」
「あぁ〜じゃないよ。」
ってプンスカしてブースに戻った大ちゃん。
「次の曲はこの季節に聞きたいなって思ってマイニング!」
ってやけ気味に言うとそれを見てたヒロも笑ってた。
「OK?」
ヒロが大ちゃんの出方を伺ってるとそのまま大ちゃんはストンとしゃがみ込んで体育ずわりして拗ねてました。
「さじ投げたの大ちゃんだからね。」
ってダーリンに言われ、甘えたいだけ甘えまくった大介さんはのろのろと立ち上がると
「大ちゃんノッテきた?ノッテきた?」
ってぐずぐずに甘やかされて次の曲へ行きました。
何ですかね、このノロケ具合。
そんなラブラブな2人から贈られたのはホワイトライツ。
やっぱりこっちだったか〜〜〜。
いや、冬だし、クリスマスシーズンだし、やるよね?って言ってたんだど、コレかブラサイかって思ってたんだよね。
でもやっぱりこっちでしたね〜。
ブラサイも聴きたいよ〜〜〜。
どっちかって言うとブラサイの方が好きなんだよな〜〜〜。
この曲には大ちゃんがジングルベルを絡めてくれて、グッとクリスマスっぽさが増したアレンジでした。
そしてまさかのイントロ!!!!!!
スマイルだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
今回のラストはルクアじゃなくてスマイルでした!!!!!
この曲もいいんだよね〜〜〜〜。
そしてこのスマイルではラストの方でメンバーのソロが入るんだけど、これがまた!!!!!!
しばちゃん、シーちゃん、大ちゃんと来て、ラストはヒロのフェイク!!!
コレ、ホントカッコいいよね〜〜〜〜。
一番最初にヒロのフェイク入りバージョンを聞いた時は震えたよ。
それまでは楽器でのソロだけで、ヒロは入ってなかったからさ。
楽器と対等に渡り合うヒロの声にやっぱり痺れるのです。
ソロのところではシーちゃんが前に出てきてくれたり、大ちゃんがソロやってる時にヒロとシーちゃんが肩組んで見守ってたり、その後もヒロが歌ってる後ろで大ちゃんがシーちゃんに飛べ〜〜ってしてたりして。
シーちゃんがぎこちなく飛ぶのを見て大ちゃんが笑ってたり、とにかく和やかでみんなが楽しそうでホントに良いメンバーだな〜って思いました。
最後はみんなでご挨拶。
しばちゃんとシーちゃんがはけた後、ほんのちょっとおしゃべり。
「初日は特別ですからね。大ちゃんね。いろんな事ありましたけれども。」
「いや〜、みんなが初日、スゲー受け入れてくれたのが解って、とっても楽しかったし、とっても幸せでした。」
この先もまた遊びに来て、これからも応援してねって言った後、
「♪友達100人、呼べるかな♪」
ってヒロが歌い出して笑ってる大ちゃんの横で
「♪ともだっち100人、呼んできて♪」
っておねだりするヒロちゃん。
ホント可愛らしい。
笑いながら
「あいがと!」
って手を振ってはけていく大ちゃんと、ピョコピョコ振り返りながら
「また会おうね!!
帰り気をつけて帰ってね!!
愛してるぜ!!!!!!!」
と、大きく愛を叫んでくれたヒロちゃんでした。
はぁ〜〜〜〜幸せな初日だった〜〜〜〜〜。
とにかくこんなに続けてきて、新しい音を聴かせてくれる2人に脱帽です。
マジですごいっすよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
迷ってる人は絶対聴きに来るべし!!!!!!!!!
つか、今回ダンスメドレーなしでこの盛り上がりってすごくない?
いや、そろそろ違う曲でダンスメドレー聴きたいんですけど・・・大介さん、お願いできませんかね?
今回のエレナイ−ミスティみたいなさ。
大人な感じ、お待ちしてま〜〜〜す♪
という訳で本日のセトリ
Vertical Innocence
Share The Love
FLY HIGH, FLY AWAY〜IN-COMER ANDROID〜
Crack Boy
Tragedy
ELECTLIC☆NIGHT
MISTY HEARTBREAK
Cassini(Instrumental)
Voyager(Instrumental)
Inside me, Inside you
Missing 4 seasons
SCANDALOUS BLUE
Friend Mining
Lovin' you
AXSチャンネル
Heart Mining
Doubt & Trust 〜ダウト&トラスト〜
Discover Borderless
Knock beautiful smile
JEWELRY ANGEL
MOONSHINE DANCE
永遠dive
<アンコール>
White Lights
S-MILE GENERATION
2018年12月03日
あふれる才能にクラクラ
とにかくいろいろ度胆をぬかれまくったわ。
取りあえずサラッと感想をば。
もうね、だってこれを伝えるのは無理でしょ。
とにかく体感してもらわないと解らないですよ、あのすばらしさは!!!!!!!!!!
まぁ、行けるところまで行きます。
今回のステージ、会場に入った瞬間い可愛い〜〜って思った。
ロゴが中央にバーンと。
そこが高みの出入り口になっていたよ。
そしてこの言い方をすると次から見た時に笑ってしまうかもしれないんだが、適切な表現方法がないので勘弁してください。
そのロゴから鉄柱が左右に伸びてて、門のようになっていると言ったらいいのかな?
それがね、タカアシガニだっけ?の足みたいになってたのよ。ビヨーンって。
足は2本だったかな?1本だったかな?とにかくもうその辺の記憶がとっても曖昧なんで申し訳ない。
でも袖のところにその足が伸びてて、そこの下をくぐって、と言ってもちゃんと2mくらいの高さは確保されてたけど、何となくくぐって感があったのは確か。
そして今回はスクリーンが前面にバーンって感じじゃなくて、パネルが5枚になってました。
そこにライブ中に2人のアップが映し出されたりするんだけど、2枚が大ちゃん、2枚がヒロみたいな時もあって、これはファンに優しい!!って思ったわ。
だって1枚バーンだと映ってない時があるわけじゃないですか。
両方同時に映してくれると見たい方が見れるっていうナイスな設計ですよ。
まぁ、毎回そういう訳ではなかったけどね。
でも同じ瞬間の2人の表情がちゃんと見れたりして、これは結構私的には嬉しかったわ。
ステージの出入りはそのロゴがある高みと下手側でしたね。
上手も出入りは出来るッぽいけど、多分楽屋が近いのは下手側。
ざっとステージはこんな感じでした。
今回の席は中ほどより後ろだったけど、ステージと同じくらいの高さで調度視界が開ける感じでとっても見やすかったのね。
だけどまぁ、距離があるので細部まではなかなか・・・(苦)
そんな訳で衣装については細かいところまでは良く見えませんでしたよ。
13分ほど押してふっと会場の照明が落ちて、いよいよ!!!!
もちろん毎度の事ですが、イントロを聞いても何だか解らない。
しかしそれが期待を膨らますのですよ!!!!!!!!
そしてアレ、これって・・・
1曲目からキタ〜〜〜〜バーチカル!!!!!!!!!!!!!!!!!
聴きなれたイントロが聞こえたその後にロゴのところにシルエットが!!!!!!!!!!
キャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
そしてもちろんアレンジも入りながらの導入に、ロゴのところでヒロが音に合わせてポーズを変えていくのがめちゃめちゃカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
最初は照明が後ろからの煽りでシルエットしか見えなかったんだけど、正面の照明がついた途端に湧き上がる悲鳴!!!
ヤバい!!!!!!!!!!!!!!!!!
衣装カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
2人とも白をベースにした衣装はめちゃめちゃ統一感があって美しくて、ヒロちゃんは左肩に安定の羽根が(笑)
もうこの人、羽根が定番になりましたよね。
つか、こんなに羽根が似合う人はいないだろう。
大ちゃんは・・・スイマセン、見てません(アホ)
だってそのくらいヒロがカッコよすぎてカッコよすぎて!!!!!!!!!!!!
とにかく全部持って行かれた。
ヒロはロングのコートで、これが軽めの素材なので動くたびにヒラヒラと。
美しい・・・(感涙)
もちろんそれだけじゃなくてさらにヒラヒラさせるものがついておりましたが。
この辺は次回に・・・。
なんせカッコよさに記憶がないです。
パンツはいつもの?黒にサイドに金のラインが入ったやつでした。
勿体ない1曲目のバーチカルにかなり心奪われましたが、そこからまたなんだろう???ってなってキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
まさかのシャザラー!!!!!!!!!!!!!!!!
そして1コーラス目、ほぼほぼ音なし。
リズムだけだったかな?1コーラス目のAメロ。
それがもう、めっちゃカッコいい!!!!!!
そしてこの曲では大ちゃんがギターを!!!!!!!!!
今回結構ギター率高めでした。(Rさん検証)
で、ギターの合間に要塞に戻ってピックを口に咥えたままシンセをガシガシ弾くんですよ。
漢らしい!!!!!!!!!!
ヒロもなんか動きがとっても滑らかで、いつもより踊ってるというか舞っている感が凄かったのよね。
これはもしかしてU.S.A効果なのか???
とにかくビックリの選曲にこの辺くらいまで記憶がない・・・。
ティンクルも色を変えるの忘れたくらいだから(笑)
こんな盛り上げ曲をしょっぱなからぶっこんでくるとは。
そして一旦ここで軽くご挨拶。
「みんな元気だったかい!!会いたかったぜ!!」
といつものご挨拶が済んだ後、大ちゃんにバトンが渡ると
「おまえら〜〜〜!!!!!!
会いたかったよ♪」
って部活ノリから急にかわい子ちゃんになるの笑った。
絶対隣にヒロがいる事を思い出したに違いない(笑)
「適度な緊張感。」
とか言って聞いてる?って確認とったりして、2人してお互いの出方を伺ったのか無言で見つめあってたり、本日も通常運転です。
そして始まったの、なんだ???
え???
ウソ?????
マジで!?
アンドロイド〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!
しかし、こっちか〜〜〜〜〜い!!!!!!!!!!!!!!(笑)
今回舞浜があるからまたアンドロイド見たいね〜〜〜シルバーハートやって欲しいね〜〜って始まる前に言ってたんだけどまさかこっちのアンドロイドとは。
しかしこれがパネルモニターがサイコーすぎた!!!!!!!
大ちゃんのアンドロイドをちゃんと抜いててくれて、陶器のような大ちゃんが映し出されて行くのよ!!!
ホントこの人、作り物みたいだな。
だけど何故、口半開きなんだ・・・(泣)
美しいのに、何故か口が・・・なんかよく出来たダッチワ・・・(自主規制)
その口を是非、うめてあげてください(アホ)
しかし、その傍らでやっぱりヒロはどう見てもかなり旧式アンドロイド・・・(泣)
終わった後にRさんとも話したんだけど、ヒロが販売終了した型番のガラケーで大ちゃんがiPhoneXっぽいよねって(笑)
そのくらいこの2人の精度には格差がありました。
そんなヒロも愛おしい。
そんなアンドロイドから続いてクラックボーイ!!!!
そしてここでヒロが踊る踊る!!!!!!!!!
カッコいい!!!!!!!!!!
動きが滑らか!!!!!!!!!!!!!!!!
この振り、覚えたい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして春ツアーからずっとちゃんとやりたかった振りが出来た!!!!!!!!!!
春ツアーでは1回しかお目にかかれなくて、もっと聴きたい!!って思ってたからマジで嬉しかったよ〜〜〜。
そしてヒロちゃん、さらに踊ります!!!!
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
Tragedy!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これが、振りが変わってた!!!!!!!!!
もちろんサビのところは同じだったんだけど、前奏とか間とかかなりシンプルに流れるような動きに変わってました。
振りは前回の面影を残してるけど、ちょっとバタバタしてたところをヒラヒラと優雅に歩くステップに変えたりしてましたよ。
その分優美さがあがって、なんか大人っぽい感じ♪
前回のは結構必死に踊ってますって感じだったもんね。
アレはアレで踊りがいがあって好きだけど。
そうそう、大ちゃんのビシッ!!っての、見忘れた・・・(アホ)
そしてここからが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
大介、神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
流れてきたミディアムテンポのイントロに、???????な会場内。
え?何だろ?バラード???
ほぼほぼ何の曲か不明のままいきなりヒロが歌い出した。
「♪指折り数え・・・待ち続けたウィークエンド」
えぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エレナイ!?
マジか!!!!!!!!!!!!!!!!!
しばらく聴いても、サビに行っても信じられない感じだったけど、確かにエレナイ!!!!!!!
そして段々と挟み込まれてくる原曲に入っている音色。
めっちゃカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかし、このカッコいいエレナイは1コーラスだけ。
スローなテンポを若干あげてそのままミスティに!!!!!!!!!!!!!!!
マジかよ!!!!!!!!!!!!!!
カッコよすぎるでしょ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
神過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
こんなアレンジかましてくる大ちゃんもすごいけど、このほぼほぼ別曲をするりと歌いこなすヒロもすごすぎる!!!!!!!!!!!!!!
途中で美しいアドリブフェイクとか入れてくれて、マジでヤバい!!!!!!!!
これは是非是非、多くの人に聴いてほしいし、盤が欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてこの曲のラストでヒロがファサッと下手にはけて行き、そのままDAソロ。
カッシーニからのボイジャーでした。
安定のDAソロ。
今回はそこまでゴリゴリのアレンジじゃなかったけど、ここまでの流れを清めるようなカッシーニ。
そしてまだまだここからテンション上げてくよ〜〜って感じのボイジャーだった。
大ちゃんの真っ直ぐな気高さとか優しさとかやんちゃな部分が出たステキなソロだったなって思います。
そしてDAソロの後は再びヒロがセンター高みから現れてのインサイドミー。
衣装、変わってくるかと思ってたら変わってなかった。
まぁ、この衣装スキだからいいんだけど。
この曲はそのままロゴ前の高みで1曲歌いました。
そしてまたしてもなんだ?のイントロ。
ミッシング4だった!!!!!!!!!!!!!!
完全大穴!!!!!!!!!!!
この曲の存在を忘れていたとは!!!!!!!!!!!!!!!
そしてこのアレンジがまた素晴らしい!!!!!!!
キラキラ感が増して、なんですか、この多幸感。
この曲でヒロは階段を降りてセンターフロアへ。
それとモニターの映像が美しかったんだよね。
景色が映されてて、この時はレンガの建物だったかな?
いやね、バラードは冬だし、まぁホワイトライツかブラサイかな〜〜って言ってたんだよね。
こんなキラキラな曲、やってくれるなんて!!!!
しかし、これは季節感あんまり関係ないね。
最初聞いた時は春のイメージだったけど、こうして冬に聞くのもまた良い!!!!!
って浸ってると、急に流れてきたイントロに会場内が一気にティンクルチェンジ!!!!!
スキャブル〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そう言えば、大ちゃん、どこかで上着脱いでたな・・・。
結構早い段階だったけど、どこでだったんだろう?
なんかね、スカートみたいなシルエットだったけど・・・スマン、この記憶力、というか見てなさ(苦)
そしてスキャブル来るとやっぱり期待してしまう劇場。
しかし今回は劇場なしでそのまま歌い切りました。
が、もちろん心は君を求めては必ず手を伸ばしたり見つめたりとアツい眼差しをしてくださいました。
もう君なしで歩けないもなかなか良かったですよ。
絞り出すようなパフォーマンスに納得の1曲でした。
さてさて、ここまで突っ走って来て、
「どうもありがとう!!楽しんでますか?」
って挨拶をした後そうそうに、
「次の曲の用意、していいですか?大ちゃん、タッチ。」
ってMCを振るヒロ。
「え〜?次の曲の用意があるの?」
なんてとぼけてニヤニヤしてる大ちゃんをよそに、ヒロはいそいそとギターの用意を。
「あらあら〜〜〜なんかaccessでヒロがアコギ持つの、春くらいからね、始まってますけれども。何かアレですね、様になってきましたね。」
「様になってきましたね(^-^)」
「今日はここからあと、全部これでやりますから。デジタルなし。」
「それはダメでしょ?」
「すごいプレミアになりそうだね。誰も聞きたくない。」
「そんな事ないでしょ?」
「そうだね、1曲くらいはね。」
なんて2人してゲラゲラ笑ってました。
「大ちゃんが作った曲だからね、でもね。」
「え?ダメ?」
「え?いいんだよ、いいんだよ。」
と大ちゃんのわがままをここぞとばかりにヒロってあげるスパダリのヒロ。
accessと言えばデビュー当時デジタルを駆使しなんて言われてたけどなんて話から
「今、これですからね。」
とヒロのアコギを指して(笑)
「コレ、結構いいギターなんだよ。」
とギターをなでなでしながらヒロが言うと
「いいよ、自慢(笑)言っといた方がいいよ。」
「そうそう(笑)」
とギターの自慢もしておりました。
「今日は、シンクなしで。」
「そう。春は、シンクの上にかけてやってたんですけどね。今日は全くなしで。」
「自信のほどは?」
と大ちゃんがニヤニヤしながら聞くと、
「いや、特にそんなに難しいって事でもないからね。」
ってヒロが苦笑しながら答えると
「よゆーじゃん!」
って大ちゃんもさらにニヤニヤ。
急に心もとなくなってきたのか、
「みなさんも一緒に歌いましょうよ。ね?」
「いろいろ採掘してください。マイニングしてください。」
という事でヒロのギターで始まったフレンドマイニング。
シーちゃんはギターで、しばちゃんはタンバリンで参加しておりました。
確かに春よりは安定感!!
ヒロソロの時もギターやってたしね。
大ちゃんがヒロの様子を後ろから伺ってるのが可愛かったよ。
ちょっと心配な感じが(笑)
そして間奏
「ねぇ、聞いてよ。」
「え?いいよ。」
「聞いておくれよ。」
「聞こうか?聞いちゃおうか、聞いちゃおうか、聞いちゃおうか。」
「初日三郷なんだけどさ、結構accessで初日、三郷多いじゃない?」
「うん。」
「今回、初日を三郷で迎えた数、4回目です。」
って話にヒロがイェ〜イとか言ってると
「ちょっと、弾いてて弾いてて。」
ってギターの手がおろそかになってる事を指摘(笑)
しかしこの後ヒロはギター全然弾かず(笑)
一瞬シーちゃんが、ヒロが弾くの?くらいな感じで伺ってたけど弾く気配がないからずっとシーちゃんが弾いてた。
その間も大ちゃんはおしゃべりして、最後に
「三郷に来てくれたaccessのお友達、みーんな、だぁ〜い好き♪」
「大好き〜〜〜!!!」
って2人して手を振ってくれました。
ラストにサビをまた繰り返して2人とも楽しそうにセッションして、盛大に可愛らしいチュッチュ!をしてくれました。
この曲、サイコーだわ。
そしてこれからもこの大ちゃんのおしゃべりは続くのかな〜。楽しみ♪
ほんわかフレマイの後はこれまた大切なこの曲。
ラビンユーでした。
この日のラビンユー、サイコーだった。
ヒロ、すっごい優しい気持ちで歌ってくれて、それを受ける大ちゃんのメロディがすごい綺麗でね。
2コーラス目の大ちゃんのアレンジも今回は高音メインのアレンジでした。
そして2コーラス目のサビの入りが私的にはぐっと来たのよ〜〜〜!!!!!
ヒロの声が凄い深い所から高音にブワッと上がってね〜〜〜〜。
ステキでした。
そんなラビンユーを歌って前半パートは終了。
2人は静かにはけていきました。
ひ〜〜〜〜、終わらん・・・。
取りあえずここまで。
これからレッスン行ってきます。
そして明日から仕事始まるのでレポ、書けるかどうか・・・(苦)
本当は12月お休みの予定だったからこれはガッツリ書けるわ!って思ってたのにね・・・。
まさかの展開で一番自分がビックリしてるよ。
そんな訳で行ってきます〜〜。
続きがかけたらまた書きます。
って、ここからが気になるところですよね、きっと(苦)
2018年12月01日
初日〜
ヤバイよ〜💦
なんなの、あの人達❗❗❗
まだまだあんな引き出しがあったとは❗
取り敢えずセトリ
vertical
シャザラー
フライハイ、アンドロイドのやつ
クラックボーイ
トラジディ
エレナイ
ミスティ
DAソロ カッシーニ
インサイドミー
ミッシング4
スキャブル
フレンドマイニング
ラビンユー
アクセスチャンネル
ハートマイニング
ダウトラ
discover
KBS
ジュエリー
ムンシャイ
dive
アンコール
ホワイトライツ
smile
でした。
13分押しで開始
おわりは20時15分でした。
とにかく衣装がヤバい❤️❤️❤️❤️❤️
そしてとんでもないアレンジにぶったまげた❗
アレ、盤で欲しい❗❗❗❗❗❗❗❗❗❗
ふたりの幸せオーラが半端ない。
とにかくあふれでる才能に乾杯❗❗❗
ヒロちゃん、めっちゃ踊ってた〜🎵
かっこいいし、可愛いし、美しいし、もうどうにでもして❗❗❗❗❗
取り敢えず速報でした。