2019年09月

2019年09月29日

記念日ライブへGO!! その2

ハイハイ、東京後半です。

頑張ります!!!!

まだ東京だよ?だって・・・(苦)



バンドのインストから始まった後半。

私は声を大にして言いたい!!!

響さんはカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もちろんみんなカッコいいんだけど、基本響さん、あんまり主張しないじゃない?

そんな響さんが唯一ドヤってくれるのがこのソロパート。

ホントこの人カッコいいんだよ〜〜〜〜。

しばちゃんもあんまり主張はしないんだけど、割とヒロとアイコンタクト取ったり、もりおさんとかとは割と目で会話してたりするんだけど、響さんはヒロのMC中も割と寡黙。

その発言に笑ってたりすることもあるけど、クスリって感じなんだよね。

いつも一歩引いてるっていうかさ、なんかね武士みたいなんだよね、この人。

凄くストイックな感じ。

そういう人が唯一我を出す部分のカッコよさってね〜〜〜。

なのでインスト部分も結構好きなのよ〜〜〜。

そんなインスト部分が終わってヒロちゃんが駆け込んで来てからのWish〜〜〜

後半戦スタートです。

そして待ってましたのミステイク!!!!!!!!!!!!!

マラカス盛ったヒロちゃんがめっちゃ可愛い!!!!!!!


2コーラス目が終わってからのセリフがさ、

「あのさ、こないだの件はさ、アレはさ、・・・オレが悪いんですね、ハイ!!」

とかって言い出して、これが割とこの後定番になって行くのです。

そしてその後、後ろ向きで足をサイドに出して手をピラピラさせる踊りをしはじめたのもこの辺からだったかな?

とにかくミステイクは楽しすぎて!!!!!!!!!!!!

今後ライブの定番曲になってくれることを願います!!!

そしてそこからのセレブレイトリー。

爽やかに駆け抜けたところでMCです。

「女子〜楽しんでますか〜?」

イェーイ!!

「男子〜楽しんでますか〜?」

イェーイ!!!!

「オォォォ!!イイねイイね!!元気が出て来た!!男子増えてきてくれて嬉しい、僕は、ホントに。負けずに男子も行こうね♪ミステイク\(^o^)/ってね。」

なんて言ってました。

そしてここでもまた最前の女の子チェック。

「あ!元気出て来た。どうする?なんか一言しゃべる?」

ってマイクを向けて名前と年齢を聞いてました。

「好きなアーティストは誰?」

「ヒロです。」

「イェ〜〜〜〜イ!!!!良く出来た子!!」

って満面の笑みで。

「いや〜、でもほんとに嬉しいですよ。だってもう、僕も年齢的にもだってね、そういう歳ですから。」

とお子様に優しい視線を向けたりして、

「もちろん同世代の方も嬉しいですし、またねその次の世代の方なんかも遊びに来てもいいように、腰を振るのは控えてます。」

って真面目な顔をして見せたんだけど、会場からはさっきのディープコラージュは何だったんだって雰囲気に、

「振ってました?振ってました??でもいつもとはちょっと違ったでしょ?」

とどうやらアレでヒロちゃん的には自粛モードだったようです(笑)

まぁ、それ以外の曲ではあんまり振ってないね、ってくらいですけれども。

これは頻度の問題なのか、それともエロさの問題なのか・・・。

そしてグッズの話。

どうせ作るなら日常使いしてもらえるものが作りたいと思っているヒロ

「結構グッズはね、僕がすごい口を出させてもらってるんですね。だから途中でスタッフの人達は嫌になっちゃうんですけれども。すごいやり直してもらうんで、何回も。だから僕も何年も前のスイカTシャツからですね、」

って調度仮面ライダーやってた時のツアーですね〜〜〜。

3年前ですよ〜〜〜。

てか、アレをヒロ本人がスイカTシャツって言っちゃっていいのか?(笑)

当時はちゃんとクロノスカラーとゲムデウスクロノスカラーって言ってたはずなのに・・・。

そのくらいからかなりこだわり始めたというヒロ。

なのでTシャツのサイズ感だの、小物の使いやすさとか大きさとか、デザインとかそういうものもめちゃめちゃチェックしているらしいです。

「僕も結構毎日走ったりしてるんです。近くの公園で、こう・・・腕立てしたり、腹筋したり。」

っていきなり言い出して、会場がざわつく。

公園で?????

それはどこの公園に行ったらそんな可愛らしいヒロちゃんが覗き見出来るんですか!?

「だからどうしてもね、自分が斜め掛けにするバッグをね、持つのが夢だったの。なんか、普通に買う勇気がなかったの。だから今回作ってもらったの、1から。こう、携帯が入るように。」

とヒロの実用性が詰まったグッズなんだそうです。

そしてリミスタの話も。

腕3本もげた話です。

「アレは、UTAGEと被ってる時期だったのかな。今は終わったから言うけど、夜の9時、10時頃くらいから書き始めて、1回じゃ書き終わらないんだけど、大体2時か3時ごろになると限界になって、スタッフに

今日は勘弁してくださいっっ

また明日続きやりますんでっっ


って言って、何日かかかって書き終わったんで、是非皆さん、楽しみに待ってて・・・あ、もう持ってますね。じゃあ・・・慈しんでください。」


と言っておりました。

ヒロちゃんの泣き、可愛かった。

立ったままだったけど土下座ポーズまでしてくれて、それだけ過酷だったのねと思いましたよ。

そんなリミスタのスタッフの方から先日連絡が来たそうで

「約1名の方にですね、まだ届いてないんですって言う、通知が来たみたいなんで、ホントに申し訳ありません。わたくし、昨日書きました。送らせていただいておりますんで、名前はここではあえて伏せさせていただきますけれども、楽しみに待っていてください。」

というアクシデントも。

そしてこの日も自分がリスタートする時にみんなの事を思って作った大切な曲、外す事の出来ない1曲という事でride on love.へ

エブリディと続きカラオケ大会です。

バーニングマイソウル!!

「後ろに、歌詞は、出ません!!」

広い会場でも出ません(笑)

ヒロも煽りまくります。

この後はラストに向けてヒートアップのクリティカルコーリング。

シャウトした勢いのままラストギミックゾーンへ!!!!!!!!!

ものすごい熱量のまま本編終了です。

バンドメンバーと一緒にスッとはけていくヒロちゃん。

ここからしばし休憩でのアンコール。


飛び出してきたヒロ

「ホラ、座ってた!!」

客席に向けての第一声(笑)

本日も漏れなく休憩チェックが行われました(笑)

どうもありがとーって叫んだ後に

「そうなんですよ。今回のツアー始めてね、僕も今まで、途中でね、イスを出してもらって座って歌ってたりしたんですけれども、僕が今年、無事に50歳を迎えまして、」

って言うと会場から拍手などなどが沸き起こり、

「もう隠しません、あぁ、50歳50歳。」

とか言ってました(笑)

さんざん抗ってたからね〜〜〜。

そして本日も『人間50から〜〜〜』のお言葉をいただき、

「この歳になったからこそ、イスになんて座ってる場合じゃない!!僕は立ってやります!って言ったんです。で、初日広島、事情話しました皆さんに。こうこうこういう訳でイスを外しました。でももし、みなさんが座りたいんだったら、僕は良いよ座ってもって言ったら、みんな『立つ〜〜〜立つ〜〜〜』って。同じように本編終わりました。♪アンコール、アンコール、僕出ていきました。全員座ってましたから。」

と言って笑うヒロちゃん

「でも今日は少なかった!座ってた人!!」

いやいや、そうでもないよ・・・。後ろの方かなり座ってたよ。

「別に座っちゃいけないって言ってるわけじゃないんですよ?僕も座ってましたからね、あっちで。」

と暴露(笑)

「どうですか?でもみなさん。これから。途中座りたいですか?」

そう客席に尋ねると、至る所から座りた〜〜いって声が。

「・・・東京の皆さんは、結構正直な方が多い。」

その後も客席に座りたい人と立ってたい人の確認をしたんだけど、結構座りたい人が多かったみたいで・・・

「じゃあ、今回のツアーはちょっと立ちで行きますからね。よろしくお願いします。」

ってどうやら座ってたい人勢に負けたようなコメントも

「その後、ライブ終わった後にまぁ感想とかでみんな送ってくれれば。ね!一人一人の感想ならみんな正直に書けるでしょ?座らしてください座らしてください座らしてください。来年からもしかしたら最初っから座ったまま歌うかもしれないから。」

なんて事も。

正直この問題は微妙ですよね〜〜〜。

ライブ中立ってるのは別にいいんだけど、イスがないって言うのは場所の問題や荷物の問題とかを考えるとね・・・。

あと背が高くないので、イスの隙間が割りと視界を確保してくれたりもするので、これはこれで・・・みたいなところもあるし、イスがあるから自由に動けないってところもあったりしてなかなか・・・。

イスありスタンディングとオールスタンディングでもまた変わってくるし、アコースティックのライブはそれはそれでステキだったりするし・・・一概にはねぇ・・・。

ヒロのアコースティックライブもまた聴きたいなぁ・・・。

と、そんな感じで客席にアンケートを取ってたヒロちゃん、急に時間が気になりだして、

「まだオレ、喋ってて大丈夫ですかね?大丈夫??」

とかって袖に確認とってました。

ヒロソロではこの光景もお馴染み

「こうやってソロのツアーで東京で会えるのも1年に1回か2回か、3回か・・・多くて、そのくらいですからね。

今年は、1回なのかなぁ・・・。」


ってヒロが言った言葉に会場が盛り上がると

「いや、言ってみただけなんだけどね、今。」

ってバッサリ。

この時はまだ追加の話が出てなくて、でもヒロはもう知ってたんだもんね。

そりゃあ客席の反応が面白かっただろうな〜〜〜。

「これだけのみんなが集まっていただくと、僕はもしかしたら東京、2Daysとか出来ないかな?って。」

マジか〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!

「ちょっと待って、2Daysやっても来るっていう人、手挙げてくれます?」

ハ〜〜〜〜〜イ!!!!!!!!!!!

「出来ますねぇ!!!!!!」

って目を輝かせるヒロちゃん

そして袖の方を見て

「見た?今の見た?

ちょっ、ちょっ、もう一回、2Days来るって人!!」


ハ〜〜〜〜〜イ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「出来ますねぇ!!!!!」

と袖のスタッフに胸を張って言うヒロ。

「ただ、ただ、みなさん、今って、小屋を取るのが・・・大変なんですよ。あ、ごめんごめん、ライブ会場ね。」

いや、解りますって、小屋でいいですよ。

「いろんなところもね、結構なくなっちゃってる昨今ね、取るのがホントに難しくなってきちゃって、こうやって奇跡的にね、9月1日にね、日頃の皆さんの行いが良いからですよ。みんなに拍手!」

って、言ってましたけど、全てはヒロと事務所の方の力ですよ。

私達はただただ応援するだけで、出来ればソールドにしてあげたいって思うだけ。

チケットがはけてても空席が目立つようではお話にならないし、そこへ足を運んで少しでも座席を埋めることぐらいしか出来ないんですよ。

そういうものが少しでも激戦を勝ち取る後押しになっていればいいなと思う訳で。

貸す側からしてみたら、もちろん予約を早く入れたところがって言うのはあるかも知れないけど、同時に入れられた予約なら少しでも多く集客できる人に貸すのが当然で、その時にやっぱりソールドしてますって言えるようにこの1席を埋めるのです。

「だからこうやって、今の時代だからこそ、みんな集まってあったかい時間、あったかい空間を一緒に過ごせるって言うのは僕にとって本当に最高な時間でですね、こういったライブに参加してくれることによってですね、あったかい気持ちになって、みんながまた明日から頑張ってみようかい!!って気持ちになってもらえるように僕も頑張って行きたいと思っていますので、これからもみなさんよろしくおねがいいたします。」

ってすごくあったかい言葉をいただきました。

こういうところがヒロの良さだよね〜〜〜。

こういう言葉を聞くと、本当にヒロには幸せでいて欲しいと思う。

こんなふうに考えてくれている人を悲しませちゃいけないよねって。

「またこれからね、いろいろ活動ありますけれども、その都度お伝えして行きますので、今日はこのくらいにしておきます。どこまで言っていいか、もう僕、解んなくなっちゃったんで。」

ポロリ防止ですかね(笑)

ヒロの中に言いたい事がたくさん詰まってるっていうのだけは解ったよ。

そしてそれが今はまだ伝えられない事なんだって事もね。

という事は私達は諭吉の用意をして待っていればいいって事ですね!!了解!!!

「でも、アレですよ、ホントに、来年、オレ・・・出すよ!アルバム!!」

って宣言してから苦笑いして、袖に向かって

「ホントにいい??ホントにいいの?って自分に言う事なんだけど。

でもね、言っていった方が実現しますから。僕はこうやって今回ライブで盛り上がってる時にも、あ、あんな曲やりたいなとかこんな曲やりたいなとか結構思ったりしてるんで。

みんなにちょっと聞きたいのは、激しめなのが好きなのか、ね?エッチの話じゃないからね。」


って最前の女の子が気になったのか、

「お子さんは耳を塞いで!!」

って耳を塞ぐ仕草をしたのが可愛かったわ〜〜〜〜。

「激しめなのがいいのか、やわらかい感じがいいのか、」

ここでも会場からクスクス笑いが漏れて

「だから曲の話だって言ってるだろっっ!!」

って突っ込んでました(笑)

でもね〜〜〜どう聞いてもエッチの話にしか聞こえない(爆笑)

そんな感じで会場にアンケート。

激しめなのとソフトティなのと手をあげさせて、

「あ〜〜〜、なるほどですね〜〜〜。やっぱライブは盛り上がる感じがみなさん・・・好きなんですね。解りました!それじゃあ参考にさせていただいて、わたくし制作に入りたいと思います。」

と言ってくれました。

これは期待できますね〜〜〜〜。

この問題も結構永遠のテーマだよね。

どっちもいいんだよ!!!!!!!!!!!!!

ただ、ライブだと盛り上がる曲のが楽しかったりするし、実際ライブで化ける曲もあったりするし、バラードはバラードで聴きたいし・・・。

結局ね、ヒロの中から出て来たものなら何でもいいんだよ!!!!!!!

だからその時感じたままを曲にしてくれたら。

という事でバンドメンバーを紹介して、一言貰いました。

まずは響さん

「僕はさっき靴脱げましたけど、みなさん元気ですか〜〜〜。

僕は元気なんですけど、無病息災に黄色信号着いたんで靴も結び直したんで大丈夫です!!」

って言ったらヒロがビックリして

「脱げたの??脱げたの。相変わらずすごいね。」

って笑ってました。

そしてしばちゃん

「東京の皆さんこんばんわ〜。楽しんでますか?

え〜っと・・・。」

って言葉に詰まってたらヒロが

「もういいじゃん、校長先生の一言にしようよ。イェ〜〜〜イ!!きをつけ!!礼!!」

って今年も校長先生復活です!!!!

しばちゃんも苦笑いしてましたが、

「校長先生、話長いって言われちゃうんで、笑っていいとも方式で

今日は貴水博之ツアー、Zepp Tokyo公演ですね。」

そーですね!

「おぉ!すごい!!さすがですね。

みんな楽しんでますか?」

そーですね!

「ワイルドタマシイ サイコーですか?」

そーですね!

「貴水博之サイコーですか?」

そーですね!

「じゃあアンコール、最後まで盛り上がってくれるかな?」

いーともー!!

「じゃ、一旦CM行きまーす。」

ってお立ち台から降りてヒロにマイクを戻してました。

もうね、これが始まった瞬間からヒロがめっちゃ後ろで笑ってて、それも可愛かったし、しばちゃんも楽しかった!

やっぱり校長先生サイコーです!!

そして次はシーちゃん。

シーちゃんが出てきて、マイクを渡すと

「何をしゃべるの??」

って天然シーちゃん(笑)

何でも好きなものって感じにヒロが促すと何を思ったのか、ヒロをじっと見つめ

「ワイルドたかみー。」

言われたヒロはキョトンとした顔で、何言い出したんだ???って感じだったんだけど、シーちゃんが次に響さんを見て

「ワイルドひびき〜〜〜。」

って言い出したらそこからめっちゃ笑ってた。

もちろん次はしばちゃんを見て

「ワイルドひさし〜〜〜。」

そして幕の中にいるだろうもりおさんを見て・・・

「いいや、いじらない。」

ってそこで終了(笑)

で、もりおさんを呼び込んだら

「ワイルドたかしです。」

って自ら言ってました(笑)

そんなもりおさん、この公演でもうツアーも3本目、あと何本?って言い出して

「まだあと4公演ありますよ」

「もう4本しかないよ。」

「そうだね、増やしたいね。」

「俺らもあと4回しか演奏できないと思って、毎回全力で楽しんで行きます。」

と何だかメンバーもそう言うふうに思ってくれてるのが嬉しかったです。

そしてここからは怒涛の3曲。

本当にみんながこの空間を楽しんでるんだなって言うのが感じられて、バンドメンバーも楽しんでくれてるんだなって言うのがね、改めてこのバンドっていいなって思ったんだよね。

本当にあったかい空間で、それを牽引しているのは紛れもなくヒロで、本当に太陽のような人だなって思った。

ファンクラブ名ってヒロにぴったり。

もしかしたらヒロがそうありたいっていう気持ちがあってつけたものなのかも知れないし、好きなものなのかも知れないけど、それを好ましいと思うヒロの心にはきっと憧れのような目標のような気持ちがあるのかも知れないね。

まさしくヒロは私達にとっても太陽のような人ですよ。

時には激しい暑さも木漏れ日のような優しさもすべて内包しているヒロはいつでもそこにいて気付いたら自分達を照らしてくれているような気がします。

本当にヒロに出逢えて良かった。

そんな感じで目を覚ませ、questionと続き、バンドメンバーの紹介です。

この日ももりおさんのピアニカ!!!

そしてquestionはこの後から腰神さまが降臨。

「♪クエスチョン クエスチョン クエスチョン ベイベー」

ってシャウトしながら立ったままお立ち台で腰をクイクイしまくっておりました。

お子様いるのにいいですかね???

楽しくなるとすぐに快楽に負けてしまうヒロちゃんが大好きです!!!!!!!!!!!(笑)

そしてラストのYahoo!

間奏のとこではもりおさんがお立ち台でピアニカを弾きまくって、ヒロちゃんもそんなもりおさんを見てニコニコ笑顔でした。

響さんはこれでもかってくらいにピョンピョンして、ピアニカのもりおさんとシーちゃんは並んでセッションを楽しんでる感じでした。

そんな風景をドラムを叩きながらしばちゃんがにこやかに見守ってるって感じ。

ホントに良いバンドだなぁ〜〜〜〜。

そして本日ももちろん、持ってたタオルをポイって台に放り投げてニヤニヤしながらしばちゃんのところへ走って行くヒロちゃん。

しばちゃんもまた〜〜って感じに笑ってドラムを明け渡し、タオルを回しながら前へ。

ラストはしばちゃんがお立ち台からジャンプして締めてくれました。

それを見てドラムを合わせるヒロちゃん。

最後にシンバルをジャンジャンって鳴らしてご満悦の表情。

戻って来たしばちゃんに

「決まった!決まった!!」

って嬉しそうにハイタッチしてました。

並んでご挨拶の後バンドメンバーを見送って

「どうもありがとー!!!楽しんでもらえました?

あっと言う間ですけど、もう終わりですね。

今日こうやってまたみんなとこうして元気な顔で会えることは、僕にとっての一番の幸せなんで、また今日のこのみんなの幸せそうな顔を家に持って帰ってですね、夜、1人で淋しい時にも・・・あ、そうだ・・・ね。うん。

これで明日もまた頑張れると思いまーーーーーす!!!!!!!」


と言った後で、さっそく・・・

「この後ね、CDを買ってくださったかとはハイタッチ会があるので、このね、東京で出逢えたみなさんとも、終演後にもまだCD販売しているそうなので、まぁ全員参加だとは思いますけれども、よろしくお願いいたします!!」

と笑っておりました。

「こうやってね、僕はふざけてもばかりもいるんですけれども、なんだろうな、この歳になって、こうやって改めてこの1度しかない人生をすごくいいテンションで、一緒に過ごせるみんながいるって言う事がどれだけ幸せな事かっていうのをね、僕らのこの関係もね、改めて日々感じながら活動を続けていきたいなと思っていますので、折角応援してくれてるみんななので、それをもっともっと恩返しするっていう意味でもね、1度しかない人生、もっともっと大きな夢を見せたいって気持ちがあるんで、是非これからも楽しみに待っててください。よろしくお願いいたします!!」

って頭を下げたところから、

「今、ここに、なんか紙が落ちてたんですけど・・・。」

って持ち上げた紙が!!!!!!!!!!

「HIROYUKI TAKAMI えーーー追加公演。」

キターーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「11月、ちょっとあきますね。大変なんです。会場押さえるのが。」

と言いながらその紙を読み上げてくれて、嬉しい追加公演の発表です!!!!!!!!!!

「もう一回言いますね。11月17日。ちょっとあきますね。あいた分だけ、違うことしますから。」

きゃぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!

そんな悲鳴に

「アレ?ダメなの?一緒のでいいの??」

なんて客席に確信犯的な笑顔を見せてくれたりして、やだ〜〜〜って答える観客に

「欲しがるなぁ。」

なんてエロい声で言ったりしてくれました。

も〜〜〜ヒロのこういうとこ好き!!!!!!!!!!!!!!!

「ホラさっきさ、ライブ中にイスがどうのこうのって話したけどさ、コレ、イスないですから。アハハハ。

みんなスタンディングで頑張るぞー!!!!!!!」


っていう面白いテンションで追加の告知をしてくださいました。

そして記念日ならではのお話も。

I&Iを出した時の事は今でも覚えてるし、大ちゃんとまた活動が出来るようになって、こうして続けていられる事、本当に感謝していると。

このソロでいろいろ感じた事、手に入れたものをまたaccessに持ち帰ってより良いものを作って行けるように頑張ると話してくれました。

「ソロが終わったら、もうaccess、始まりますからね。

もうね、次の冬ツアー、バッチバチに決めてくからね。」


っていつものあの片足出したカッコいいポーズを決めてくれました。

ヒロにとってaccessはそういうイメージなんですね。

そんなヒロ、これかも応援よろしくお願いしますと言って生声でのI&Iを歌ってくれました。

何度聞いてもこの生声は感動するよね。

これだけ大きな会場なのに、ヒロの声が響くって言うのがね。

まぁ、若干マイクが拾っちゃってる部分もありますが・・・(苦)

地声のヒロの声が大きくて、離しててもマイクに入っちゃうんだよね・・・。

でもすごい声量だなって毎回思う。

これだけ鍛えている声の美しさに惚れ惚れします。

そんな感じで後でハイタッチね!!なんて言いながらこの日も

「愛してるぜ!!」

とステキな笑顔を見せてくれてはけていきました。



はぁ〜〜〜〜カッコいいな〜〜〜〜。

そしてこの日のハイタッチ、今週末に仙台だったから、一度言ってみたかった次の約束を言ってみたのね。

また週末にって。

だけど週末感覚がなかったらしく、え???って感じだった。

ちゃんと仙台って言ってあげなきゃいけなかったのねって後悔しました。

まぁ、よくよく考えたらそうだよな〜〜〜。

週末って会社勤めの人の感覚だよね〜〜〜〜〜。

ごめんよ、ヒロちゃん。

ライブの後もなんか余韻をけしたくなくて、近くのスタバで余韻に浸ってからの帰宅。

東京は余裕があっていいな〜〜〜。

こんな感じで記念日ライブも終了したのでした。

次は週末仙台!!!!!!!!!!!






sakurajun9tion at 19:44|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

記念日ライブへGO!

という訳でガンガン行きます!!

記念すべきデビュー日!!

東京です!!!!!!!!!

さすがに会場も広いし、この日は結構お子様が目立ちましたね。

地元?開催なのでかなり余裕を持っての出発で、余裕ぶっこいてたらどうやら物販の列がCDとグッズが一緒だったのかな?

めちゃめちゃ時間がかかっているという情報を入手。

もしかして会場前に買えない???

かなりドキドキしながら会場へ向かいました。

案の定、物販の列がそのまま会場列になったのかな?って感じで、CDを買う前に入場となりました。

もしかしてスタート前に買えないんじゃ・・・って心配しましたが、会場内では列は別に作られていて、すんなり購入。

ちょっぴりヒヤヒヤしました。

そして今回、嬉しい事に・・・


やっと1階フロアに呼んでいただけた!!!!!!!!!!!!


そうなんです、なんかね、さくら、ホントにチケ運が・・・なので、今までヒロソロ東京で1階フロアに降りた事がないんです(泣)

いっつも2階。

まぁ、2階は2階なりの楽しみがあるのでそれはそれでいいんですけど・・・。

だからこそ遠征するわけで・・・。

東京しか行かなくてこれだったらマジで泣いても泣ききれない・・・。

それが今回、初の1階フロア!!!!

まぁ、前の方ではないですけど、しかも1階後方の段差があるところのギリギリ前・・・みたいな一番見えない場所ではありますけれども、それでも初の1階フロアにウキウキしました。

1階の方がやっぱり熱気はすごいかなって個人的には思う。

まぁ、周りの方にもよるのかもしれませんが・・・。

そんな訳でドキドキの1階、またしても響さん側です。

調度下手側のお立ち台の正面くらいの端でしたが・・・。

まぁ、今日は今までヒロしか見てなかったので、引きで照明とかステージとか、そういうものも楽しみたいなと。

ところがこの日・・・個人的にはちょっと・・・な感じだったのです。

さすがに東京で広い会場だったので、さっきも言ったようにお子様の参加も結構見受けられ・・・。

これね、別に悪いって言ってるわけじゃないんだけど、個人的にはあまり・・・なんですよ。

調度私の席の前が小学校中学年?高学年?って感じの子がいて、さらにその前の列、斜め前にもっとちっちゃな、幼稚園生くらいなのかな?って子がいたんです。

開演前に幼稚園生くらいの子にはお母さんが耳栓させて、さらにヘッドフォンさせてって感じでかなり厳重に事前準備を行っていたのね。

さくらは耳栓もしないで生音ガンガン感じたいタイプなので、耳栓も使った事ないんですけど、その子の様子を見ていろんなものがあるんだなぁ・・・って思ってたの。

で、前の子は特になんの準備もなく、ライブが始まったのね。

結果、後半ブロックに行く前に男の子の様子がどんどんね・・・。

タオルで耳を塞いだりして席に座ったりして・・・。

でもお立ち台にヒロが来るとお母さんがその子を立たせて手を振らせたりして・・・。

恐らくね、本人も好きなんだとは思うのよ。

だけど今、この子、そんな状態じゃなくない???って思ってさ。

お母さんの方はもうとにかく楽しくて仕方がないって感じで・・・。

たまにその子にも何か話しかけたりして気を使ってる様子だったんだけど、私、後ろじゃない?

多分お母さんよりその子の状態が目の前で見えちゃったからなのか、気になっちゃって気になっちゃって・・・集中出来なかったのね。

なんかね・・・ライブは楽しかったんだけど、もやもやしたものが残ってしまって・・・。

幼稚園生くらいの子はどうしてたかって言うと耳は全然平気そうだったけど、途中で飽きてきちゃったのかな?

まぁ、飽きるよね・・・。

MCの間とか、親御さんによじ登ってみたりしてた。

まぁ、そのくらいは可愛らしい感じで仕方がないかなって思ったけど。

でも、そういうのを見てしまって、やっぱりお子さんを連れてくることに関してはそこのご家庭の考え方だとは思うんですけれども、連れて来るからにはちゃんとその子の事も考えてあげて欲しいなって思った。

目の前の男の子は本当にもう本編終わりごろにはずっとタオルで耳塞いで下向いて・・・って感じで、セトリ知ってる身からしたらあと何曲ですよって言ってあげたかった。

アンコール前に連れて出るかなって思ったんだけど、そのままその状態でラストまでいたのを見てこっちも楽しめなかったよ・・・。

多分お母さんの態度に私はちょっと・・・って思ってしまったんだと思うけど。

アンコールの時も耳塞いでる男の子にタオル回すように言ってみたりして、ラスト1曲の時は本人自らタオル振ってたけど、それを見てイケる?みたいに手を取って一緒に回したりして・・・。

なんだかなぁ・・・って感じだったのね。

恐らくライダーでファンになった人っぽかったけど。

ライダー曲かかると男の子も盛り上がってたから。

昔の曲とかだと割とポカンって感じだったし。

なので多分、こういうライブに初めて参加した方なのかも知れないなとは・・・。

でもそういう間口から新規の方とか、お子さんと一緒に参加する方とかが増えてきているのは確かで、今一度大丈夫なのかって事は考えてあげて欲しいなと思いました。


スンマセン・・・しょっぱなからこんな話・・・。

でも東京の感想ってこれなんだよね・・・(苦)

せっかく初の1階フロアだったのに・・・。

なので正直あんまり覚えてないのよ・・・。

たまたまその男の子の隣が背の高い方で、調度ステージとの動線上だったのでヒロちゃんが上手センターのお立ち台に乗ると見えなかったりとか・・・。

そういう環境的な事からどんよりした東京公演でした・・・。


まぁ、こんな話は置いといて、もちろんヒロちゃんはめちゃめちゃかっこよかったですよ。

つか、あの場所で1人でめちゃめちゃ盛り上がってましたから(笑)

この日はシーちゃんのギターソロからバンドインストが始まり、アレ???って思ったんだけど、割とギターってメロディラインを弾くこと多いからこの時はそんなに気にしてなかったんだよね。

随分長い事シーちゃんが弾くな〜〜くらいの認識で。

それが次の仙台で初めて明らかになった。

そうか!!そういうことか!!ってね。

ステージが広いから後ろに流線型のセットも入ってて、1人1人の空間も広いし、響さんも暴れられるスペースあるし(笑)

お立ち台も4つ入ってますが、前回の福岡の時より一つ一つの間隔はもちろん広い。

ステージは遠いけど、下手側お立ち台に乗ってくれたらダイレクトだし、頑張れば見える!!って言う環境で。

でも正直バンドインストが終わってヒロちゃんが飛び込んで来た時、遠いなぁ〜〜〜と思いました。

今までが近すぎたんだけど(笑)

そんなところから立て続けにワイタマ、シンムーン、サイレントムーン、ジャスティスとやって

「東京のみんなもNO絶版だ〜〜!」

といつものパパでいただきました。

そして本日もMCです。

この日、ご挨拶の時にヒロが噛んだ(笑)

「ようこそいらっしゃいました!ワイルドツアー貴・・・、ワイルドタマシイツアーへようこそ、貴水博之です!!」

コレ、めっちゃ可愛かった!!

しまった!って顔して、手で若干リズム取りながら言い直した(笑)

なんだけど、自分でも笑っちゃって、仕切り直し。

「15秒前に戻る、トルゥゥゥゥゥゥ・・・・

会いたかったぜ、東京!!

元気だったかい!!東京!!

ワイルドタマシイツアーへようこそ!貴水博之です!!」


ってお得意のリセットをされておりました(笑)

そしてお決まりの82万人も集まってくれてなんてのも言ってました。

この日も去年よりも多くの動員数だったようで、

「ただちょっと計算間違えちゃったのが、結構ね、今年は頑張ります!!頑張ります!!って、じゃあ1階の席、もっと増やしちゃおうって言ってすごい増やしてもらったんですよね。なんで、2階がちょっと余っちゃったって言うね。」

と苦笑いしておりました。

でも確実に人が増えているんですね〜〜〜。

まずはアルバムのお話。

やっとこの日はリリース後のライブ。

もう知ってる体ではなくなりました(笑)

そしてそんなヒロ、会場を見渡して、

「なんか、お子様も増えてるね。」

とこの日、最前に女の子がいたらしくて、その子に手を振ってみたりしてました。

アルバムの感想なんかも会場に聴きながら、

「ツアー最初の人はね、CDも持ってないのにね、聞いてる体で盛り上がってくれってね。ホントにありがとね。

今日はですね、もうみなさん、CD持ってると思いますので、あ!持ってない方は後でハイタッチに参加してもらうという事でね。はい。」


とさっそく販促も行い、アルバムの中からこの曲も聞いてくださいと始まったレッツゲラウェイ

やっぱりこの曲好き〜〜〜〜〜〜。

ドンドンアドリブが増えていくのもヒロがこの曲から感じる気持ちよさを表現してくれてるみたいで嬉しいね。

やっぱり広い会場だとヒロが生き生きしてるんだよね。

狭い所だと、動けない分の熱量がグワッと突き刺してくるような感じに身体を突き動かすような感じなんだけど、広いところは悠々と回遊するようなリラックスした感じがあるんだよね。

どっちもそれぞれの良さがあるんだけど、広い所のヒロの自由な感じもまたいいよね〜〜〜。

そして次のアンフォゲッタブルは照明がめちゃめちゃ綺麗だった!!!!

この照明を見れるのも広い会場、そして席が後ろの方だからって言うのはあるよね。

前の方だと自分もその照明の中に入っちゃってる事があるから、全体が見えない。

今まで2階席で見てた時はこの照明が本当にきれいでね。

自分の足元に光の帯がいっぱい出来るの。

スモークとか焚いてると光の雲海の上にいるような気持ちになるんだよね。

今回は自分の頭上に光のラインがいっぱい出来たり、ミラーボールが回ったりしても光が回ってるのがちゃんと見える。

いろんな照明技術が壁に映った事によって自覚しやすくなるって言うのかな。

そういうのも楽しめるってやっぱりいいよね。

照明さんもさ、いろいろ考えていろいろやってくれてるから、そういうのを発見できると嬉しくなる。

照明のキレイなのって本当にため息出ちゃうくらいに幻想的だったりするじゃない?

照明さん、本当にありがとう!!!

そんな美しい空間の後はI&I

そしてヒロの

「カモーン!!!!!!!!!!!!」

のシャウトから始まったオーシャン。

もうね、ヒロのこのシャウト、好きすぎて・・・。

絞り出すように叫ぶじゃない?

男らしくて、剥き出しな感じがしてすっごい好きなんですよ。

飾られたものじゃない素の部分が見たいのです!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もうね、オーシャンはホントに盛り上がるよね〜〜〜〜。

そして同じカモンでも低音の艶めかしいところから始まるディープコラージュ!!!!!!!!!!!

東京でしたが、結構やってくれました!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

まぁ、こういう曲ですから・・・。

でも東京は関係者もいるので割とおとなしめなんだよね、いつも。

それを考えたらこの日は結構やってくれた方だと思います。

例のところ、上手センターのお立ち台で腕立てのグラインドを4回くらいしたのかな?

そしたらその体制のまま足を入れて変えてクルリと上向きになって、後ろ腕立てみたいな状態で今度は下から打ち付けるように腰を!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そのまま数回グラインドさせた後、

「ウゥ!!!」

と仁王立ちになって下から大きくグラインドしてイキきってくださいました。

ヤバイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

新技出て来た〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


上向きなんだけど、片手で手をついてるから若干斜めなのね、2階席に向かってやってるみたいな感じとでも言いましょうか?

もうね、そこだけは必至でガン見した!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(変態)

そしてね、この日のラストが良かったのよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!

「♪怖がらなくていい」

がさ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

高圧的に上からな感じのやつでエロいの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ドMな自分のツボを突きまくってくれる感じでね〜〜〜〜〜〜〜〜(アホ)


ここは大体上手センター辺りにいるところからセリフを言いながら下手にフラフラと歩いて来てくれるんだよね。

そしてラストはそこからセンターに戻ってのクレーーー!!なんだけど、この日はシャウトでのクレーーーー!!!!!でした!!!!!!!!!!!!!

高圧的に来てるのに、そこからシャウトって、セリフ中にテンションが上がってくる感じが何とも艶めかしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もう、この色気、どうしてくれよう!!!!!!!!!!!!!!!


・・・・いや、どうもしないんだけどさ(アホ)

関係者居るだろうに、やったな〜〜〜〜〜〜〜。

その事に私は感激してしまいました(アホ)

まぁ歌詞の世界観ですって言いきれる歌詞だからね。

いや〜〜〜いいもの拝ませてもらったよ。

そして爽やかMC

「ちょっと飛ばしすぎてますかね?めちゃめちゃ気持ちイイです!!」

って言われたのを聞いて、よからぬことを考えたのは秘密です(変態)

まぁさぞや飛ばした事でしょう・・・

さぞや気持ちよかった事でしょう・・・(ニヤリ)


あぁ〜〜〜も〜〜〜こんな事言ってるから遠いところに追いやられるんだわ、きっと(苦)

このMCの時もみんなの声援にありがと、ありがとって手を振ってて、また最前の女の子に手を振ってみたんだよね。

そしたら振り返してくれたみたいで、

「あ!手、振ってくれた。」

って若干中腰で可愛く手を振るヒロの方が可愛かった。

そしてツアーの話をしてくださいました。

今年で再開してから4回目のツアー。

「始めた頃は、またちょっとずつちょっとずつツアーをやって行けたらいいなと思ってたんですが、気が付いた毎年恒例のようになってきて、アルバムもですね、2年連続で出せちゃったりしたりなんだりしてですね、本当にありがとうございます。」

と言っておりました。

「僕も・・・自分で、ワイルドタマシイ、ネットで買いました。」

可愛いよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

一体何枚持ってるんだろうか??

「ちょっとだけね、記念にね、ネットでポチっと。」

ヒロもポチッとって言うんだ〜〜ってなんか萌えた瞬間でございました。

そして過去の活動を振り返って自分は歌手として始めたけど、途中で舞台とかもやらせてもらって、いろんな事を経験させてもらってきたからこそ今の自分があるんだなっていう話もされておりました。

「もうだって、気が付いたら、歌手活動初めてから、8年目?」

って言ったのに会場がざわつくと

「ちゃんと計算するよね。」

って苦笑いしたりなんかして、

「始まってからもうほんとに20年以上、ホントにね、みんなにはこうして会うたびに感謝の気持ちでいっぱいです。ホントにどうもありがとう。」

なんて事も言ってくださいました。

そしてバンドメンバーにも感謝を。

アルバムに全員参加って話から、

「だってアレでしょ?しばちゃんなんか、セレブレイトリースカイって曲を作ってくれたわけですけれども、ライブで歌ったけれども、ね?ギミックゾーンに入ってなかった時は驚いたでしょ?アハハハハ。」

って笑うとしばちゃんも崩れて笑いながら

「悲しかったです。」

「アハハハハハ!!」

みんなとも約束したし、必ず形にするって頑張ったというアルバム

「みんなに聞いてもらってね、ちょっと安心しているところです。」

と一息ついた感じのヒロちゃんだったんですが、

「じゃあ僕、言っちゃいますけど、多分、来年、作れんじゃないかな♪」

マジか〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

って客席が盛り上がってると、チラリと袖を確認してから笑い出したヒロちゃん

「ね!こうやって事務所の人がいる前で言うって言うね!」

と盛大なファンを巻き込んだおねだり作戦です(爆笑)

こういうところが憎めないんだよね〜〜〜この人。

「でもね!こうしてずーっと僕をね、大事にしてくれてるぐわんばーるって言う事務所なんですけれども、ホントにね、こんな僕を、いつも大事にしてくださって、ホントにありがとうございます!みなさん拍手!!」

ズルいね〜〜〜〜〜(笑)

「ひとつ、来年もよろしくお願いします!拍手!!」

この末っ子!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)

こう言う事言われちゃったら、出来ませんとは言えないよね。

まぁ、来年に叶わなかったとしても再来年くらいまでにはアルバムが出るって思ってていいよね。

そんなヒロちゃん、やっぱりいろいろ思う事はあったらしく、

「でもね、ホントに嬉しいですよ。ずっとソロアルバム出すタイミングがなかなかなくてですね、もしこのまま・・・アレ?もしかしてホントに、ここまでかも知れないなって思いながら、いろんな事してきたわけなんですけれども、ホントに出逢いって言うのは大切なものでですね、仮面ライダーに出演させてもらって、今思うと何年前ですかね?もう3年くらい前ですよね?未だに呟いてますからね。」

とこの前のジオウ最終回の日のライダーベルトのツイートの事も。

「あれ、ジオウの・・・グッズなんですかね???

あれは、ライドウォッチ??ライドウォッチは手に入れたんですけれども、ベルトはね、正直言いますと、いただいたんですよね。それがジオウの最終回に重なってたんですね。それが何と1万2千いいね。

オイちょっと待て、このいいねした人が全員集まったら武道館満杯じゃねーか!!

だから人って、どこでどうチャンスがやって来るか解らないので、だから僕はね、もちろんZepp Tokyoさんにはホントに毎年お世話になっているんですけれども、こういったライブハウスではなくまたね、大きな舞台で、そう言ったところでやれるチャンスがあったらまたやりたいなと思ってますんで、みなさん楽しみに待っててください!」


と夢を語ったヒロちゃん。

「言ってく!言ってく!!なんでも言ってく!!」

と笑ってました。

そしてUTAGEの話も

「まず今回は、だれだれ、だれだれ、だれだれ、どれがやりたいですか?

アレ?コレ、言っちゃいけないのかな???でもまぁ、僕、誰でも出来ますよって。全然僕は、やれって言われればそこからやりますよって。そしたら井上陽水さん、今回やらせてもらったんですけれども。」

と福岡でも話したサインの話を。

そしてこの日もローラースケートの話を

「みんなローラースケートってちっちゃい頃やった事あると思いますけど、あんな本格的なローラースケート、履いた事ないでしょ?」

と難しさを再び説明。

「それを今をときめく舞祭組の皆さんと・・・。今思えば一緒に舞台やりましたからね。見に来てくれた方、います?」

ハ〜〜〜〜イ!!

「ね、多いような少ないような・・・。」

と言っておりましたが、アレはねぇ・・・(苦)

未だに悔いしか残らない舞台だよ。

もっとまともな人と一緒に、まともな演出でやって欲しかった!!!!!!!!!

今の新シリーズのも見に行ってますけど、もし今の舞台をあの面子でやったらって思うとね・・・。

まぁ、今の子達もいいところはあるし、群像劇として考えた時に前のメンツでは個性が強すぎるのかも知れないけど、でもみんながあの水準でやってくれたらめっちゃいいものが出来ると思うんだけどなぁ・・・。

今でも私の中でラインハルトはまみんだし。

今回の舞台で初ポプランが出るので、どんな感じか楽しみにはしてるけど。

「舞祭組のみんなにもローラースケート教えてもらったらして。またね、いい感じで、ホントに・・・・

これ以上言っちゃいけない・・・。言っちゃいけないよね?」


って袖をチラリ。

「だから!!みなさん、くれぐれも応援よろしくお願いいたします!!」

はい、また打ち切った!!

「僕はホント、言っちゃダメなんだから。ダメダメ、ダメダメ。」

って自分にストップをかけつつ・・・

「ダメだよぉ〜〜〜。」

っていきなり欽ちゃんのまねとかしてました(笑)

で、いろいろ話してくれたヒロ、

「まだまだいっぱい話したい事あったんですけれども、」

と袖をまたチラリ

「あ、巻きですね。」

という事で曲へ。

piece〜。

しんみり聞かせていただいた後のビリーバー。

ホントにこの曲はその時の思いの詰め方によって変わるよね〜〜〜。

もちろん他の曲もそうなんだけど、バラードだからなのかな?

それが凄く出やすい感じがする。

歌い上げるタイプの曲だからって言うのもあるのかな?

そんなビリーバーを歌い終わったあと、ヒロちゃんは優雅にお辞儀をしてスッとはけていきました。



一旦切ります〜〜〜。

あぁ〜〜〜終わる気がしね〜〜〜〜〜









sakurajun9tion at 16:33|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

2019年09月28日

お断り・・・。

1週間ぶりのご無沙汰です、さくらです。

実はレポ、書いております。

福岡、書き終わったんですけれども・・・諸事情ありましてしばしお待ちを・・・。

次を書き始めますので、そっちを先にあげるかも。

福岡に参加された方ならお解りの事情かと思いますが・・・。

まぁ、こんなところ見てる方もいないだろうし、いいかなって思って書き上げたんですが、一応・・・。

そんな訳で順番が前後する可能性がありますが、ご了承ください。


お知らせでした〜〜〜。




sakurajun9tion at 19:38|PermalinkComments(0) 独り言 

2019年09月23日

その瞬間がエロいんです!! その2

という訳で福岡後半戦!!!!

イケるところまで行きますよ〜〜〜〜〜〜。

バンドメンバーのインストから始まる後半戦。

それぞれのソロパートが毎回違うのも楽しいんだよね〜〜〜。

その日のテンションで弾いてくれるの、こっちもテンション上がるし、メンバー同士でそうくる?みたいな感じに会話してるのが見てて楽しい。

そしてヒロちゃんが駆け込んで始まるWish〜。

後半戦もここからヒートアップ!!!!!!!

お立ち台に片足かけて煽って来るヒロちゃんにこっちもテンション上がっちゃいます!!!!

この曲は拳を振り上げてシャウトしたくなりますよね〜〜〜〜。

そして

「オーライ、みんな準備はいいですか!

知らないはずなのにみんなが知ってる曲!!ミステイク!!」


と始まったミステイク、

ここからヒロちゃん劇場が始まります。

「だから、解ってる、解ってるって、ちゃんと話し合おう!」

なんて言い出して昨日よりもさらにコミカルになってます!!!!

歌の途中で「アレ??」とか言ってみたり、とにかく楽しい!!!!

「ね!話せばわかるんだから!ね!え?違うの??そうじゃないの??」

とか、とにかくヒロちゃんの可愛い所全開!!!!!!!!!!

後半は

「ね!そうなんですよ、世の中、男と女しかいないんだから、仲良くやって行きましょう!

そう!すれ違いなんて当たり前なの!だって男と女は違う生き物なんだから。」


って。

こんな感じのセリフが後半はその日によってちょっとずつ変わって繰り広げられました。

ホント、この曲は楽しすぎる!!!!!

そしてそこからのセレブレイトリー。

一気に加速度をつけて走り抜ける感じで気持ちイイよね。

そしてここでも軽くMC

「楽しんでますか?福岡ー!!

楽しんでますかって言うか、知らない曲ばっかりでしょー!」


とか言って笑ってました。

いや、もうほぼ知ってるから・・・。

「えーと、今のセクションで、新曲を2曲やったんですかね?」

って足元のセトリを確認してると客席がざわめき

「えっと・・・2曲。うん。あ、最初っから行くと・・・・こんばんわーーーー!!」

とか言ってなんか誤魔化してた(笑)

「そうだ、もう5曲くらいやったね、最初っから行くとね。どうですか?みなさん。」

と客席にも

「まだちょっとCD、手元に届いてないじゃないですか。ちょっとどの曲が楽しみそうですか??」

って聞いたんだけど、もちろん全部ーって言われ、

「ん・・・いろいろあるよね。そうですよね。」

って諦めてた。

「僕だから今回は、ホントにどの曲も、まぁ前回もそうなんですけど、ギミックゾーンあたりからね、物をね、作る事がね、すごい、あ、今までがそうじゃなかったって言う訳じゃないんだよ。そういう訳じゃないんだけど、特にね!」

と訂正しておりました。

そしてこの日もみんなの協力があってって話から

「仮面ライダーの時にね、Wish〜を突如ね、レコーディングする事になって、シーちゃんの曲って僕あんまり、直前まで知らなかったもんね。」

「うん、そうだね。」

「ね!だからあの時から、それまではaccessでそんなに我を出さないタイプだから、そうでしょ?」

「そうだね、引っ込み思案だからね。」

「アハハハハ。そうでしょ?だからシーちゃんの曲って聞いて、あ!シーちゃんってすごい才能ある人なんだなって。アハハハハ。」

「あの〜〜30年近くのお付き合いでしたよね。」

「そうだよ。なんかね、目が覚めた!!こんな近くにいたんだ!!っていうね。」

「いたんだよ。」

なんて天然同士のやり取りもありながら、

「だって一応さ、あの曲、僕、ホラ、ソロライブでいつか武道館でやりたいんですって言ってたけど、Wish〜武道館で歌いましたからね。」

とその時の事も回想してくださいました。

「あの時ね、久々にね、こう上から人が降ってくるようなね、客席の壁って言うんですかね、そういうのを感じまして、普通は緊張するどころか、ウワァ〜〜って言ってバーッて始まった瞬間、ウォーこれこれ!!!って思ったからね。」

さすがです!!!!!!

こういう人だからこれだけのパフォーマンスをしてくれるんだろうな。

そこが本当に尊敬するというか憧れると言うか・・・。

私は小心者なのでこれこれ!!にはなれないタイプなんですよね。

良く人には平気そうって言われるけど、実は全然平気じゃない。

ただ、周りに自分よりテンパってる人がいると落ち着けるタイプだったりはします(笑)

そういう人の世話を焼いてる間に自分の緊張がどこかへ行ってしまうというか、気が紛れるんだろうね。

なのでヒロのこういうメンタルは本当に尊敬しかない。

このメンタルが欲しいです!!!!!!

そしてやっぱりこの日も話しすぎたようで、

「こんなに話すところじゃないのに、喋り過ぎちゃいましたけれども。」

と言いながら真面目な話も。

「ホントに、こうして活動してこれているのも、みんながいてくれないと僕はこうしていられない訳で、本当に皆さんの支えがあって、今日の僕があるわけで、ホントにね、ずーっと前から、ン十年、応援してくれている皆さんね、ホントに何となく顔覚えましたよ。ね。」

って言われ・・・ヒィィィ〜〜〜と思いましたよ。

「でもホラ、最近、いらっしゃいましたね!っていう方もいらっしゃる中で、これから先、みなさんと音楽を通して一緒に人生を歩んでいく中で、みなさんにももっともっと楽しんでいただけるような楽曲を作ってね、一緒に盛り上がって行きたいと思っていますので、どうぞ応援よろしくお願いいたします。」

という感じで、まぁ、そうですよね、覚えられますよね・・・って思った。

だってファン同士でも毎回いる人は何となく覚えてるし、それこそ名前も知らないけど、あ、あの人いるなって感じなんだから、それはヒロだっておんなじだよね。

ますます行動には気を付けないといけないですよね。

認識されているという事は周りにもそうみられているわけで、ヒロの品位が落ちるような事はしてはいけないですよね。ホント。

ヒロに迷惑がかかるような事をするのはやっぱりファンじゃないなって思うんだよね。

どんなに好きでもやっていい事、いけない事ってあると思うし、ヒロはもちろんアーティストで、人気商売をしているわけだけど、その前に一人の人な訳で、何でもオールオッケーじゃないって事は忘れちゃいけないと思うんだよね。

今の時代のアーティストってとっても身近になりつつあって、その辺のことがどんどんうやむやになってしまうけど、本来は手の届かない人で、見せている部分とは違う本当のその人がいたって不思議じゃないし、そこはそっとしておいてあげるのがファンとしてのマナーだと思うんだよね。

好きな人にはいつだって気持ちよく過ごしてほしいのです。

まぁ、考え方は人それぞれだからこう思わない人もいるとは思うけど。

そんなヒロがターニングポイントの時にファンを思って書いた、これからも大切にしたい曲として歌ってくれたride〜。

ヒロの中でも大切な曲なんだね。

I&Iとはヒロの思いの在り方が違うんだなって思う。

I&Iは本当にまっさらなヒロの決意表明のような曲で、ride〜は振り返って、これから新たに進んで行く時の決意表明のような感じがするのね。

ヒロにとっては戒め・・・そういうとちょっと違うんだけど、忘れないって言うか、忘れちゃいけないって思ってるような感じがするのね。

だからこそ大切にしたいっていう感じがしてね、この曲を聴くとそんなに悔い改めなくていいんだよって言いたくなる。

こんな風に思うのは私だけかな?

ヒロはヒロが思うままに好きなところへ進んでくれれば、私はずっとついて行くって思ってるからかな。

確かにいろんな感じ方をする人がいて、途中で離れて行く人もいると思うけど、それを気にして好きな事が出来ないのは違う気がしていて・・・。

ヒロを自由にしてあげたいなって思うのです。

やりたいようにやっていいんだよ〜〜〜ヒロ〜〜〜〜!!!!!!!

ダメだね、イタイ奴です・・・。

そんなride〜の後はエブリディ。

これはホントに明るくて元気になる曲だね。

ヒロの優しさがいっぱい詰まった曲です。

そしてそこからの大カラオケ大会。

「後ろに歌詞は、出ません!!!」

と本日も(笑)

「イクゼ、福岡!!!」

って客席を煽って叫ぶように歌うヒロに、こっちも必死にシャウトですよ。

よくよく考えたらめっちゃ贅沢ですよね〜〜〜。

生バンドで、本人とデュエットですからね。

そんなカラオケ大会の後はクリティカルコーリング。

ここまで来ると、あぁ、本編終わっちゃう!!って気持ちになる。

この日は目の前のお立ち台で響さんがあの間奏のところを弾いてくれて、やっぱりかっこいいです!!!!

そしてたたみかけるように始まるギミックゾーン。

もう余力は残しません!!!!!!!!!!

ヒロもそんな感じだよね。

とにかく煽ってシャウトして、めちゃめちゃ、身体の中に燻ってる音という音を放出するように感覚で暴れまくってくれます。

こういうヒロがサイコー!!!!!!!!!!!!!!

「サンキュー福岡っっっ!!!!!!!!」

ってシャウトして本編終了です。



時間切れ・・・

一旦切ります。








sakurajun9tion at 16:49|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

その瞬間がエロいんです!

ハイハイ、翌日福岡がやってまいりましたよ〜〜〜〜。

この日は帰りの飛行機の時間との戦いもあり、なかなかにハードな一日です。

広島からこちらも毎度です!の博多へGO!!

いっつも迷子になるドラムロゴス・・・(苦)

さすがに4年目だからなのか?

いや、途中違う会場もあったけれども、今年は初めて迷子にならずに行けました!!!!!(アホ)

なんかね、やっと私も慣れてきたのかな?

という訳で行ってまいりました福岡!!!

本日は昨日と逆サイド、響さんの前です。

ここもステージが近い!!!!!

本日もありがたい事に前よりの席だったので、ちゃんとヒロちゃんが見える!!!!!!!!!!!

チビにとってはこれが最も重要!!!!

どんないい番号を貰っても前に背の高い人が来たり、オールスタンディングでクソみたいな番号が来るともう、視界はありません(泣)

まぁ、その時は何とかして心眼を開いて見ますけど!!!!!!!!!!(アホ)

でもこうしてちゃんと視界があるのはありがたい事。

背の大きい人には解らない事だと思いますが・・・まぁ、背の高い人は高い人なりに気を使ったりするようなのでどっちが良いとも言えませんが・・・。

そんな感じで始まりました!!!!!!

昨日と同じようにバンドメンバーのインストから飛び込んできたヒロちゃん。

今日はセトリも解ってるし、メモも気になったとこだけ取るぜ!って感じなので全力ですよ!!!

ヒロも昨日の熱がまだ残ってるのかしょっぱなから腰でアピール!!!

そして客席も昨日との2連チャン組がいるのでそこはもう心置きなくヒューヒュー言うわけですよ(笑)

それにまた煽られるようにいろいろしてくれるヒロちゃんが!!!!!!!

これですよ!!!ヒロソロのアツさってここにあるよね!!!!!!


そしてここくらいからかな?ヒロがいっぱいターン決めてくれたりするの。

ヒロのターン、大好きだから嬉しい!!!!!!!!!

ヒロも初日を超えて客席の反応が解ったから安心した部分もあるんだろうけど、昨日よりも伸び伸びパフォーマンスしてくれて、自由度が増していくんだよね。

こういうところがヒロは本当にダイレクトに変わって行くからヒロソロは全通したくなるんだよ!!!!!

accessの時も若干そういうところはあるけど、やっぱり大ちゃんの出方を伺ったりもするから100%自分の自由には出来ないところもあるし、いい意味で譲る部分もあるじゃないですか。

ここは大ちゃんの見せ場だなとか、そういう時って本当にヒロはシュッと気配をひそめてしまうから。

だけどヒロソロはその瞬間がほぼないじゃないですか。

もちろんバンドメンバーを前に出してソロの部分とかはそっちを立てたりするんだけど、それも本当にaccessに比べるとごく僅かで、だから本当にヒロの熱量がそのままステージを支配して行くんだよね。

それがものすごくステキなの!!!!!!

そしてヒロは順応性がめちゃめちゃ高い!!!!!!!!!!!!

そして飽きっぽい!!!!!!!!!!!!!!


この2つがいい感じにヒロソロをドンドン進化して行く自由なものにしてるんだろうね。

この日もワイタマから腰全開で、シンムーンでは艶めかしく腰を操って、サイレントムーンで再び男っぽいヒロに。

ステージから客席が近い事もあって、しかもここはお立ち台が4つあったので、結構お立ち台に乗ると客席にせり出すくらいの迫力があるのね。

だから客席もめちゃめちゃヒロを近く感じてテンションが上がります!!

狭い小屋、いいよね〜〜〜〜♪

そして続くジャスティス。

やっぱり目つきが変わる!!!!!!

パパ、サイコー!!!!!!!!!!!

そしてこの日は結構客席に歌わせる。

急に振られるからめっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!

そしてなんかこの日は色気が凄かったんだよね。

2連チャンの時は割とそうなんだけど。

そして本日もNo絶版いただきました。

「始まりましたよワイルドタマシイツアー。今日も、みなさん、もれなく新しいアルバムを持っておりません!!」

という事で始まりましたMC

ホントだよね。アルバム出てないけど、もう知ってるっていうね(笑)

リミスタのおかげもあるし、4曲はずっとライブでやってきてるからね。

そんな本日は、実は・・・

「今、ジャスティス歌わせていただきましたけど、今日はね、ジオウの最終回。あの、タイミングがどうだったのか、昨日ちょっと(変身ベルト)腰に巻いた写真載せたら、1万いいねくらいいただいちゃって。その後が出しづらい出しづらい。だからクロノスの写真撮りましたね。」

と可愛らしい事も言ってくださって。

そしてこの日もリリース前のアルバムを全曲やっちゃうんで

「もう何度も聞いてるよって体でお願いいたします。」

と言っておりました(笑)

「昨日はちょっと・・・。」

とどんどん話そうとし始めて自分で気付いたのか、

「最初こんなにしゃべるところじゃないんですよね。」

ってツッコミを入れたにもかかわらず、なおも喋るヒロちゃん(笑)

「昨日、広島ですごく盛り上がって、ホントに僕もすごく嬉しかったんですけれども、時間経つのホントにあっという間で、広島終わって、今日福岡で、ホントにあっという間の短い時間かも知れないんですけれども、その分ホントに濃い、濃い、濃い、濃い、濃い時間をギューッと凝縮してみなさんに与えたいと思いますんで、よろしく!!」

とさっそく腰のアピールを含めて言ってくださいました。

そして始まったレッツゲラウェイ

この日は初っ端からアドリブ全開で、ホントにオシャレな曲だよね。

そしてこの日からあの運転する振りが復活!!!!!!!!!!!

コレ、すごい好きなんだよね!!!!!!!


昨日の広島ではやってくれなくて、もうやらないのかなって思ってたんだけど、ただ忘れてただけなのかな?

そして左ひじを窓枠にかけて片手運転の振りも。

あぁ〜〜〜〜ヒロの車、乗ってみたい!!!!!!!!!!!!

そしてこの日は結構視線が客席を舐めてくれて・・・。

ありがたや〜〜〜〜〜〜〜〜。

ここで一旦ちょっと暗転っぽくなってスタッフさんがスタンドマイクをセットして、ヒロにはアコギが渡されるんだけど、その瞬間にジャケットを脱ぐんだよね。

それが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒィィィィィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜エロい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

絶対本人無自覚なんだろうけど、時間がないっていうのもあって、ジャケットをするりとそのまま床に脱ぎ捨てるんだけど、それがね!!!!!!!!!!!

なんていうか・・・これからイタス時にスイッチが入ったみたいな脱ぎ方で(変態)

静かで美しくて、でも明確な意思を持ったとでも言いましょうか。

背中側からしか見えないんだけど、とにかくその一瞬にめちゃめちゃときめいたのです(アホ)

ヒロってこんな感じなんだ〜〜〜〜。

あぁ・・・カッコいい・・・。

そんな暗転中の一瞬にめちゃめちゃ心奪われた変態なのです。

でもね、割と暗転中のヒロちゃん、こう言う事多いんだよね。

営業用と素の部分が交錯するっていうか、気を抜いた瞬間って素が出るじゃない?

そういうところが本当に美しくてやっぱり男で・・・たまりません!!!!!!!!!!!!!!!!

で、そのあとアンフォゲッタブルですよ。

反則でしょ!!!!!!!!!!!!

死にましたよ・・・。

そんな変態をよそに爽やかなI&Iが始まり、この辺でヒロちゃんの清らかさにやっと正気を取り戻す(アホ)

確かこの日のI&Iで嫉妬深いのところで胸を掻きし抱いてくださいました。

もうそういうところすらこの曲だと爽やかなんだよね〜〜〜。

これが曲が違うとめっちゃエロいのに。

なんなの!!ヒロちゃん、凄すぎ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてそこからのオーシャン。

一気にオスになって行くんだよね。

こういう荒々しいヒロ、大好き!!!!!!!!!

エレキ持ってるんだけど、弾いてないところも結構あって、2コーラス目のAメロは完全に弾いてません。

そこのところのヒロがホントに美しいの!!!!!!!!

静かな部分だから両手を開いて翼のようにして見せたり、この辺ではまだその程度だったんだけど、後半になって行くと♪折れ曲がった翼の表現がマジでエロくなって行きますよ。

そしてこの曲では間奏で弦部隊が集まってガシガシ弾き合うのも見どころのひとつ。

響さんがこういうところ、積極的に来てくれるようになったなって思うの。

前は本当にバックバンドの1人です・・・みたいな感じだったんだけどね。

よきよき♪

そしてここから一気にオス全開です!!!!!!!!!!!!!

ディープコラージュ!!!!!!!!


「見せ合いっこしましょうよ!」

と始まったこの曲、もうしょっぱなから腰腰腰腰!!!!!!!!!!!!!!!!!!

最早腰で歌ってるんではなかろうか・・・。

サビのところはずっと大股開いてお股をサワサワしながら歌うし、そして例の部分は上手中のお立ち台に腕立て伏せでのグラインド。

そして間奏に入る瞬間に立ち上がって大きく下からグラインド

「ウゥッ!!!」

って1発大きく決めてくださったり。

その後もお立ち台でいろんな腰振りを見せてくださって、とにかく惜しげもなくその美しい腰づかいを晒してくださるのです!!!!!!

そして食らいつくような

「怖がらなくていい!」

ラストはほぼ言葉になってない状態での膝付きでのクレー!!!!!!

天を見上げて昇天です。

マジでこの曲、エロすぎる!!!!!!!!!!!!!

そしてまたあっと言う間にケロッとして、

「みなさん楽しんでますか!」

とMC開始。

「いや、最高ですね、2日目にして。かなり僕も、アレ?ちょっとやり過ぎましたかね?アハハハ。

ノセられちゃったじゃない、福岡に!!」


って笑ってました。

そしてこの日もまだ迷っていたらしく、

「昨日ね、ちょっと試してみようかな〜と思ってお話したんですけれども、私、今年無事に50歳を迎えまして、ありがとうございます。えー、自分でも信じられません。

そんな中、だって昔はあれじゃない?人間50年。」


と摩多様降臨です!!!!!!!!!!!!!!!!!

「今の時代、人間50から!」

と見栄を切ってくださいましたが、

「みなさんも迎えるんですからね、ね?ね?」

と客席を見渡し

「まだ・・・?あ、そう言う事ですよね!」

とかって言葉を濁しておりました(笑)

「僕もそんな中でですね、いろいろ見返して、まずワイルドタマシイって曲を作ったのもですね、やっぱりその歳を迎えて、これからみんなともっともっと盛り上がって行こうって思った中で、どんどんどんどん大人になって、やっぱり物わかりの良い人間になって行く事も、まぁ時としては大事な事なのかも知れないんですけど、やっぱりね人間、本来持っている、このやんちゃな気持ちって言うのかな、そういうのはね絶対に忘れずにこれからもみんなと一緒に盛り上がりたいなと思って作ったアルバムなんで、是非その辺を皆さんに感じてもらいたいわけなんですけれども

で、そんな中、今回のツアー。今まではホラ、ちゃんとこのくらいの時間で、ちょっとみんなの事も考えてちょっとね、イスを持ってきたりなんかしてね、僕も座ってみんなも座りましょうかなんてね言ってたんですけれども、今日、イスないんです。

なので、みんなも座れないんです。ここで。


ちょっと待って、福岡の皆さん、座りたいですか?ここで。ホントはちょっと座りたい?」

と客席の反応を伺うヒロちゃん。

広島の意見だけじゃ・・・って思ったのかな。

優しいなぁ。

「オレ、今日もちょっと考えたんですよ。別に座ってもいいじゃんね!アハハハハ!!!!」

身もふたもない事言い出しましたよ(爆笑)

「え?いいんだよ、もし、今日もこのままでいいんだったら。大丈夫ですか?

ただ昨日アレですよ、本編終わった後、はけまして、みんなに声をかけましてバーって出ていったら、みんな座ってましたからね。アハハハハ。」


マジ、可愛い!!!!!!!!!!!!!!

こういうやり取りしてくれるのがやっぱり楽しいんだよね〜〜〜ヒロソロ。

という訳でスタンディングで行きましょうという事が決定しました。

そしてニューアルバムのお話も。

「で、ハイタッチ会もあったりするんですけれども、僕はもう、1枚買っていただければ、ンンン〜〜〜〜〜ね。」

と言葉を濁して販促しておりました(笑)

そんな販促も終わったところでバラードコーナーへ。

まずはpiece〜

やっぱり静かに聴きいっちゃいますよね〜〜〜。

そしてビリーバーへと続くわけであります。

ホントに美しい人だなぁ・・・としみじみ噛み締めて、歌終わりではけていくヒロちゃんを温かな拍手で見送るのでした。




という訳で一旦切ります。

次は後半戦。いけるかな〜〜〜






sakurajun9tion at 15:18|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

ワイルドなタマシイがは〜じまるよ〜〜〜 その2

という事で続きです〜〜〜。

レッスン前に広島くらいは終わらせたい・・・。




ハイ、ここから後半戦。

まずはバンドメンバーのインストから。

ここは割とアップテンポのカッコいいやつで、それぞれにソロパートがあります。

まずはベースの響さんから。

響さん、ここではお立ち台に乗ってくれるようになりました〜〜〜♪

クールなんだよね〜〜〜。ホント。

そして次はドラムのしばちゃん。

2人が終わったところで一旦少しブレイクのように何小節か元のメロディラインを弾いて、次はキーボードのもりおさん、ラストがギターのシーちゃんって感じです。

シーちゃんは反対側のお立ち台まで来てくれるんだよね。

この辺はもう慣れたもんです。

そしてラストまでヒートアップして、ジャ〜ンと演奏が終わったところへヒロが飛び込んで来てそのままwish〜へ。

衣装もチェンジです。

赤ベースの柄もののオーバーシャツで、シャツがピラピラとなびくのがステキ。

wish〜はやっぱりテンション上がるよね〜〜〜。

ヒロもめっちゃシャウトしたりして、客席を煽って行くのです。

そんな熱気のあと、流れ出したイントロにさらにテンションマックスです!!!!

「はいはい、広島の皆さん準備はいいですか〜〜〜。8月28日リリース、ニューアルバムワイルドタマシイからこの曲行きますよ〜〜〜〜!!サンハイ!!ミステイク!!」

スタンドマイクを立てられたセンターにマラカスを手にしたヒロちゃんがやって来てコミカルに始まりました!!

待ってました!!!!!!!!!!!!!!!!

めっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そして途中のセリフも健在!!!

この日も

「悪意はないんです!!」

「穏やかに行きましょうよ・・・。僕が悪いんです。」

とか言ってた。

でもまだこの日はセリフも少な目。

ホントに一言挟んだだけって感じで、おしゃべりまでは言ってなかったな。

それがなんかちょっと淋しく感じたり。

そしてラストのサビの繰り返しが少なくない???って思ったんだよね。

もっとくどいくらいにやってた感じがしたから。

それはリリースして歌詞を見てやっぱり!!ってなったんだけど。

この曲もいろいろ歌詞が変わってて、あの可愛いのが!!っていうところもあったりして・・・。

まぁ、仕方がないんですけどね。

そんな楽しいミステイクの後はセレブレイトリー。

これもめちゃめちゃかっこよくなってて。でもドラムの存在感が少し減ったかな?っていうか、他の音がたくさん入ったからなんだろうけど。

前のドコドコくる感じも好きだったから、何となく物足りなさもあったり・・・。

でもこの曲もすごくなじんだよね。

一番最初聴いた時はえ?この曲、ヒロの曲??ってくらいちょっとテイストが違ったけど、今ではしっくり馴染んで、新しいヒロの一面を見せてくれるって言うかね。

しばちゃんにはヒロはこう言うふうに見えてるんだね。

爽やかでかっこいい!!

でもしばちゃん的にはかなり攻めた曲だったって言ってたよね?

それがヒロが詩を付けたらこんなに爽やかな曲になったって。

だからやっぱりこういうところもヒロから出て来た部分なんだろうね。

そんなセレブレイトリーが終わってまたちょっとMC

「初日も中盤を超えてきまして、新曲をいろいろ披露させてもらったんですが、ホントにリリース前にごめんなさい。どうでした?」

なんて笑ってました。

「これね、でもねCDを手に取ってもらったら、ホントにね、僕ね毎日聞いてるんですよ。それはレコーディング中にトラックダウンをする前のバージョンとか、あとはマスタリングをし終わってすぐに貰ったのとか、最近は僕はCDを持っているので。」

と何とも羨ましい話も。

その途中段階の聴きたい〜〜〜〜〜〜!!!!!

そしてそんなところから先日のリミスタの話。

「僕ちょっと軽い気持ちでね、まぁ、そういう企画だって聞いたんで、申し込みをくれた方には皆さんに、宛名と、サインを・・・全部書き終わりました。」

お疲れ様です!!!!!

「だってそれはやっぱり、本当に皆さんの応援が僕にとっては一番大事なんで、もう、UTAGEがあろうと!!サインを書く時間はちゃんと取ってもらってですね、書いたんですけれども、途中で腕を3回くらい取り替えました。えぇ。

嬉しいんですよ。ね?すごく嬉しいんですよ。嬉しいんですけれども、嬉しいんですよ!!」


と何回も断ってた姿が印象的でしたが・・・

「中にはね、なんか、こう・・・漢字でね、フルネームでね、しかも3人くらい名前書いてあったりするんですよね。漢字が・・・ね。あとはみーちゃんとか、あ、これは簡単だねとか。いろんな思いを感じながら。」

と結構な量を書いてくださったことが窺い知れました。

本当にお疲れ様でした・・・。

「名前を呼びながらね。呼びながら書いた方が間違えないんですよ。結構な数だったんですけれども、多分ね、間違いはね、20枚から30枚の間で。いや、書きなおしたんだよ、もちろんそれは!!ちゃんと先方さんから、書きなおしてください、これとこれって、ちゃんとチェックしてもらってすべて書き直させていただいたんで、是非みんさん、楽しみに待っていてください。」

と言ってくれた後、

「まさかこの中に申し込んでいない方なんていないでしょうね!え?いるんでしょうかね。じゃあ、いる方は元気を持って手をあげてみましょうね!申し込んでいない方。」

とまさかの見せしめ状態(笑)

「あ、いましたね。そういう方は、今日は申し込みましたよね!じゃあいいじゃないですか。今日、CD買ってくださった方とはハイタッチ会しますんで、是非ね!さっき聞いたら全員じゃないみたいなんですけれども。アハハハハ!!!」

とチェックしてるみたいです、ヒロちゃん(笑)

そんな感じで次の曲へ

「やっぱり新曲もたくさんお届けしたい気持ちもあったんですけれども、ずーっと長い間応援してくださってる皆さんもたくさんいるでしょうし、ずーっとこれからも大切にしたいっていう曲もここで皆さんに聞いてもらいたいなって思うので。」

そう言って歌ってくれた曲はride on love.

この後くらいからかな、この曲に対しての説明が増えていくんだけど、広島はとにかく時間を気にしてたのか、どんどこ進んで行きました。

そして次に始まったのがEveryday

この曲もいいよね〜〜〜〜♪

軽くここで歌わせておいて、次に来たのは大カラオケ大会!!!

バーニングマイソウル!!!

「広島大丈夫!!歌詞、出ません!!」

って後ろを指さしながら笑ってました。

コレ、ホントめっちゃ楽しいよね〜〜〜〜。

そんなヒートアップしたところにやってきたのはクリティカルコーリング!!!!!

これもめっちゃ上がる〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!

この曲も好きなんだよね〜〜〜。

この曲、何がカッコイイかって、間奏のところの響さん!!!!!

ヒロに促されるようにお立ち台に乗って、ベースを縦にしてドゥーンって片手で弦を滑らせていくんだけど、それがめっちゃカッコいいのよ!!!!!!!!!!!!!!

これはホント見て欲しい!!!!!!!!!!!!!

是非是非次回!!!!!!!!!!!


「カモン!!!!!!!!!!!」

と始まった本編ラストのギミックゾーン。

この辺でヒロが壊れます(笑)

燃え尽きるようにとにかくハチャメチャに動き回って、お立ち台からジャンプしたり、まだ広島の時はそこまでじゃなかったけど、コレ後半に行くにしたがって本当に凄い事になっておりました(笑)

そんな剥き出しのヒロが大好き!!!!!!!!!!!!!!

めちゃめちゃシャウトして、全てを迸らせて本編終了です。

ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

やっぱりこの熱気はヒロソロならではですよ。

ヒロがまずはけて行き、そのあとバンドメンバーもはけて行き・・・。

ここで一旦休憩。

とは言え今回のワイタマツアーはちっとも休ませてくれません。

割とすぐに戻って来たヒロ。

「オッケー!!みんな座ってたね、今!!アハハハ。」

と出てきて開口一番これです(笑)

「え?辛かった?座れなかったのが。大丈夫?大丈夫?後でやめてよ、Twitterとかで座れなかったとか。ね?良いことばっかり書くんだよ、ね?みんな。」

とヒロちゃんからのお達しもあり、この日はここで全くしゃべらずにメンバー紹介に行きました。

まずは響さん。

一言とヒロにマイクを向けられ、

「今年の目標は無病息災です!」

と言ったのですが・・・まさかの・・・。

そして次はしばちゃん

「じゃあ一言、校長先生。」

とマイクを向けるとしばちゃん苦笑いで手を振ってた。

今年は校長先生やらないって言ってたんだよね。

「みなさん、楽しいですか〜。しこたま汗かいたかいがあります、頑張ります。」

とこの日はしばちゃんでご挨拶していました。

そして次はシーちゃん

「今回もいろいろ手伝ってもらいましたよ〜。」

シーちゃんが何を言ったか忘れちゃったんだけど、それを聞いてヒロが客席に向かって

「え、まだ足りないって、シーちゃん。」

って言ってたんだよね。

何だったんだろうな・・・。

そしてラストはもりおさん

「ミステイクとレッツゲラウェイ、アレンジ手伝ってもらいました!作ってもらいました!」

って紹介し、

「さ、こっからも盛り上がって行きますよ。」

ともりおさんが自分のところのマイクで宣言。

「まだ初日ですから。」

「そうですよ。この後があるからちょっと緊張ぎみでしょ?大丈夫?」

「大丈夫大丈夫。無茶はしないから。」

って言って笑ってました。

そしてここからはノンストップの3曲。

まずは目を覚ませ。

とにかくアンコールは飛んで踊って、エネルギーを全部放出です。

目を覚ませのヒロちゃん劇場も♪

まぁ、今年はそんなに濃くなかったかな。

それよりはとにかくエネルギッシュで、飛びまくったりしてた。

ここでも客席にマイクを向けたりして、

「照れるんじゃない!!」

ってお叱り(笑)

でも、これやられたら照れるよね〜〜〜。

そしてこの曲の間奏のところだったかな?ヒロがタオルで響さんのお尻をぺちペちしてた(笑)

これがめっちゃ可愛かったんだよね。

響さんも笑ってて。

そんな目を覚ませの後はクエスチョン。

キターーーーーーーー!!!!!!!!!

「休ませません♪」

って自らもピョンピョンしながら言ってくるヒロ。

もちろんこっちも休む気なんかさらさらないです!!!!!!!!!

この曲ではヒロちゃんがよくランニングしがち(笑)

しかし、ホントに凄い心肺能力だよね。

あれだけ飛んだり走ったりしながら声が全くぶれないんだからね〜〜〜〜。

飛んだり走ったりは全然平気だし、同時に歌うのは平気だけど、ぶれずにって言うのは無理だわ〜〜〜。

やっぱり後半は息があがっちゃうし、どうしたってぶれちゃうものだしね。

あの心肺能力を手に入れたいわ〜〜〜〜。

そしてこの曲では恒例のメンバー紹介!!

今年もやってくれました、ピアニカ!!!!!!!!!!!!!!

シーちゃんのソロの間にこそこそしてると思ったら、

「やっと前に出て来た〜〜〜!!!!!!」

ってピアニカで。

コレ、やっぱり楽しいね。

この日はここだけで、そのあとキーボードブースに戻ってしまったんですけども。

この後、バンドメンバーもずっとコーラスしてくれるのがホントに良い雰囲気なんだよね〜〜〜〜。

そしてこのクエスチョンでも腰を振りまくるヒロ。

エネルギーが腰に集まってしまうんですね〜〜〜(笑)

そしてラストはYahoo!

これもこのポジションに確定曲ですよね。

明るい気持ちで終われるステキな曲です。

まさにご機嫌!!

この曲の時、間奏でキーボードのソロが入ったところで再びもりおさんがピアニカでセンターに。

その時ヒロがセンターを空けるようにシーちゃんの方へ寄ったら、そこでシーちゃんがヒロのお尻を揉み揉みして、ヒロもニヤリって笑ってシーちゃん見て笑った。

何そのやり取り!!!

一瞬だったけど、見逃さなかったわよ!!!!!


そしてラストはみんなを前に出したがるヒロ。

またしても戸惑うしばちゃんを引っ張り出し、自分がドラムセットに。

ハチャメチャに叩き出して、しばちゃんに前に前にって顎で促す。

しばちゃんも笑いながら前に来てラスト締めてくれました。

めっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!!

終わった後、ヒロとしばちゃんがぺちんとハイタッチして、

「ビックリしたでしょ?今日、予定なかったからね。」

と笑っておりました。

そんな感じでみんなで揃ってご挨拶。

こういうところがヒロソロなんだよね〜〜〜〜。

「初日からこんなに盛り上がってホントにホントに僕は嬉しいです!みんなどうもありがとう!!!

今日ホントに良い初日を迎えられたんで、明日・・・アレ?明日どこでしたっけ??」


福岡ーーーーー!!

なんてやり取りもありながら

「福岡、来てくれる方!」

と挙手させると

「あ、(笑)結構いますね。」

遠征民です(笑)

そしていつものように生でのI&Iを歌ってくれて・・・

「サンキュー!!またすぐ会いましょう!!!ハイタッチの人、あとで!!」

って舞台を後にしました。

とにかくめちゃめちゃ楽しい初日で、申し訳ないけれど、隣の方がいなかったおかげでめっちゃ暴れられたし、すっごい楽しかった!!

そしてこの日はお泊りなので余裕を持ってハイタッチ。

ヒロもお泊りだからなのか、初日で久し振りにファンに触れ合うからなのか、ものすごく親身にちゃんとお話聞いてくれて、もっと喋る事ないの???みたいな目で覗き込んでくれるんだけど、そんなに時間を取っちゃいけないって思うし、本当に一言、楽しかったです!くらいしか言えなくて、そのまま離れようとしたんだけど、ヒロの方が後まで視線で追っかけてくれて、あぁ〜〜〜もう!!!!!

めっちゃ優しい!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

とにかく幸せいっぱいでほわほわした気持ちで・・・。

しかも列の終り頃だったから、終わった後遠くからヒロちゃんを見てたら、調度ハイタッチが全部終わったところになって、ヒロちゃんが楽屋に戻る時も遠目から見てるファンに手を振ってくれたんだよね。

神〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もう、それだけで死ねました。

何て優しいんだろう・・・。

たまたまハイタッチの場所が一直線上で、遠くからも見通しが良かったからって言うのもあるのかも知れないけど、それでも無視して入って行く事だって出来るのに・・・。

疲れてるはずなのにこんなに・・・って思ったらホントありがたみしかないよね。

とにかく幸せすぎる初日でした。

そしてこの後も、さくらにはとっても幸せな出来事が!!!

お友達がお食事に誘ってくださって、同じ時間を共有したヒロクラの皆さんと楽しい時間を過ごさせていただくことが出来ました。

もうね、今回のツアーで何が一番ステキだったかって、こう言う事を語れる人がいるって事です。

いつもヒロソロは1人なので終わった後にいろいろ反芻しながら、1人でご飯食べたりフラフラするんですけど、あそこ良かったよね!!とかアレサイコーだったとか、そういうの共感できる人がいるってやっぱり素晴らしいなと。

本当に本当に楽しかったんです!!

いきなりこんな奴を迎え入れてくださった方々、本当にありがとうございます。

ヒロソロの思い出がまたひとつ増えました!!!

こんな感じで初日の広島は幕を閉じたのでした・・・。




改めてセトリ


ワイルドタマシイ

Thin Moon

SILENT MOON

JUSTICE

Let's get away

Unforgettable

I&I

Avenge Ocean

Deep x Collage

piece of truth

Believer

Wish in the dark

Mistake

Celebratory Sky

ride on love.

Everyday

Burning My Soul / Final Wish(仙台のみ?)

Critcal Calling

Gimmick Zone

<アンコール>

目を覚ませ

?(question)

Yahoo!








sakurajun9tion at 13:48|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

2019年09月22日

ワイルドなタマシイがは〜じまるよ〜〜〜

早くもヒロソロロスになってしまい、休日って何して過ごしてたっけ??ってぼへ〜〜〜としてます。

お久しぶりですさくらです。

そんな訳で怒涛の1ヶ月を振り返りながら忘れたくない記憶の断片をつらつらと書き連ねて行こうかと思っております。

どこまで続くか解りませんが、しばしお付き合いを・・・。




という事でもう既に1か月前になるのか?

今年のツアーは広島からスタート!!!!

既に慣れ親しんだ広島。今年も戻って来たぜ!!な感じなんですけど、やっぱり駅に降り立つと実感がわくね。

会場も毎度のクワトロ。

物販の列が階段4階分くらいまで下に伸びててスゴイ事になっておりましたよ。

そしてこの日の広島と翌日の福岡はアルバムリリース前という事で、CDに関しては予約販売。

タワレコさんのQRコードを読み込んで手続きです。

列に並んでいるとスタッフさんがQRコードのパネルを持ってきてくれました。

最終画面を見せてお支払いをしていくというシステム。

注文票を手書きで書いてたのに比べるとめちゃめちゃ楽ちん。

初日なので物販に時間がかかるのは毎度の事ですが、今年はヒロちゃんのアクリルスタンドが出たので、初日以降も結構並んだ様子。

会場限定物が出るとまあそうなりますよね。

さくらは端から買うつもりもなかったのでスルーだったんですが。

そんなこんなで開場し入ったところで、うわ〜〜〜去年より座席増えてるな〜〜〜って感じ。

この日はありがたい事に前方の席で、シーちゃん側。

一番端ではなかったんですが、私の隣の方々が来なかったので、実質一番端。

お蔭さまでスペースがめちゃめちゃあって好き放題暴れられました(笑)

ステージはいつもの並び。

上手からギター、キーボード、ドラム、ベースです。

そしてこの会場は両サイドにお立ち台という感じ。

初日の空気と言うのはやっぱりなんかこう、いいですよね。

誰もどんなステージになるか解らない、どんな曲をやるかも解らない。

まぁ、今回はアルバムリリースがありましたからその曲は入ってるにしても、その他何をやるのかな〜みたいな。

そしてなんとな〜〜く会場が暗くなり、バンドメンバーが出て来たんだけど、会場BGMがそのまま流れてて、アレ??みたいな。

そんな中、響さんがメンバーに向かって両手でグーなサインを出して、するとBGMが止まりいきなりシーちゃんのギターのギューインからみんなが演奏スタート。

始まる!!!!!!!!!!!

まずはバンドメンバーのインストから。

これがまたカッコいいのです。

このスタイルが東京までは続きます。

そしてインスト終わりで飛び込んできたヒロ!!!!

♪もうちょっと

ワイタマキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

衣装はアルバムのあの衣装です。

初っ端からいきなりのフルスロットル!!!!!!!!!!!!

そしてヒロが、ヒロが!!!!!!!!!!!!

近いよ、近いよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

♪君を抱きたいのところでは悩ましく自分を抱きしめたりして、そうそう、これがヒロソロ!!!!!!!!!!!


もちろんフルバージョンはこの時、初聴きなわけで、なんなら知らない人ももちろんいたんだろうけど、そんな事微塵も感じさせないこの会場の熱気!!!!

ヒロもそんな事はお構いなしにガンガン煽ってくるし。

とにかくめっちゃ楽しい!!!!!

そして続きはシンムーン。

会場が一瞬にして闇のアツさを含んだようなテンションに。

この曲は去年のマラボーちゃんが記憶に新しいけど、今年は生身のヒロが艶めかしく歌ってくれます。

そして月繋がりでサイレントムーンへ

ここの流れ、結構好き!!

シンムーンが女性的なのに対してサイレントムーンで男性的な表情を見せてくれるのが。

どっちもとってもスマートな美しさなんだけど、表現の質が違うっていうのかな?

この曲も割とライブの鉄板だよね。

で、メモにまさぐってへそチラって書いてあるんだけど、この曲なのかな?シンムーンだったのかな?

それともワイタマだったのかな?

とにかく隙間をぬって殴り書きしているので、どの曲のことか解らなくなる事も・・・(苦)

申し訳ない。

とにかくへそチラしたみたい(笑)

そして流れるジャスティスのイントロ。

この瞬間、ヒロちゃんの目つきが変わるんだよね〜〜〜〜。

正宗パパ!!!!!!!!!!!!!

ラストは

「NO絶版だ〜〜〜〜!!」

と本日もご機嫌です。

そしてここで軽くご挨拶。

「HeyHeyみんな元気でしたか!!会いたかったぜ広島!!」

という事で、

「何だか本当にあっという間にこの日がきてしまってね、僕もみんなに会えるのを本当に楽しみにしていたんですけれども、夏ももう後半でそんなに暑くないかなって思ってたんですけれども、めっちゃ暑いですね、これね。」

と既にびしょびしょのシャツを(笑)

「ちょ、今日、もう、脱いじゃおうかな。まだ早い?でも、アツいよねここね。」

とあっと言う間にジャケットを脱いでくれました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

Tシャツの袖がたくし上げられてるのをあっと言う間に直しちゃうんだよね〜〜〜。

アツいならそのままでいいのに、本当に鉄壁の防御・・・(苦)

そんなヒロから一昨年よりも去年よりも人が増えてるっていうお言葉。

「広島が優勝した年に来てね、あやからさせてもらったんで、その時は1階のところくらいまでしか人、いなかったんですけど、今日は2階までいますね。どうですか?みなさん、元気ですか!

この調子で行ったらそのうち福岡ドームとか行くかもしれませんからね。」


ってご機嫌で言ってたんだけど・・・

「ホラ〜〜今、この辺の人達、それは無理だって思ったでしょ?DA PUMPのISSAさんだってずっと信じ続けで頑張ったんだよ。ね!だから僕もやれば、福岡ドームは多分無理です!」

って自分でも笑ってた。

そしてミニアルバムリリースの話も。

「みなさんありがとうございます。が、しかし、まだ発売になっておりません!!だけど1曲目からやっちゃいました、みなさんどうでした!?」

ってヒロらしい(笑)

「28日リリースなんでちょっとまだ数日あるんですけれども、みなさんもう持ってる体で聴いてください。」

という事でこの日からガンガンやったミニアルバムの曲。

次はレッツゲラウェイ

この曲はずっとライブでやって来たので馴染みもあるんだけど、アレンジがだいぶ変わっていて、なんかとってもオシャレ。

歌詞もね、変わったしね。

この曲を歌ってる時のヒロが本当に気持ちよさそうで、ドライブしたいな〜〜〜って思うのよね。

そして次は、この日が本当に初聴きになるアンフォゲッタブル。

めっちゃいい曲〜〜〜〜〜〜〜。

ヒロちゃんはアコギで歌ってくれました。

今ではアルバムでめっちゃ聞いてるけど、この日、本当に初めて聞いた時にすごくステキな曲で、歌詞もすごくステキで、あっと言う間にお気に入りの1曲になりました。

夏の終わりを感じさせる切ない、南国テイストのアツい曲です。

スタンドマイクでギターを弾きながら歌うヒロの喉元とか、本当にきれいで思わず見とれちゃいます。

ヒロにはこういう切ない曲も似合うんだよね〜〜〜〜〜。

そして一転してのI&I

口笛も吹いてくれて、一気にあったかい空気に変わります。

ヒロの原点、そして根本が詰まった1曲ですよね。

本当にサビのままを願うヒロの気持ちは何年経っても変わらないし、私自身もヒロに笑顔でいて欲しい、涙を流さないでいて欲しい。

そういうお互いの気持ちがこの曲をあたたかい空気で包んで行くんだろうなって思う。

そして再び、今度はエレキギターを手にして始まったオーシャン。

荒々しく漕ぎ出していくヒロの姿に会場が一気に波にもまれたみたいに泡立ちだす。

こういう荒々しさもヒロの剥き出しの感情が出てカッコいいのよね〜〜〜。

そしてその熱気を孕んだまま始まったディープコラージュ!!!!!!!

キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ギターを返して自由になったヒロがステージを暴れまわります!!!!!!

客席も待ってましたの視線が(笑)

一気にオス臭いヒロが視線で、腰で殺しにかかってきます!!!!!!!!!

今年もお立ち台に腕立て伏せ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてさらに間奏のところではシーちゃんが前に出てギターをギュインギュイン言わせてる後ろで中腰でずっと腰を振ってましたよ!!!!!!!!!!!!

腰振りのバリエーションもなんか増えてる気がする!!!!!!!!!!!!

とにかくいろいろエロい!!!!!!!!!!!!!!!!!

直線的にガツガツ振ってみたかと思ったらグラインドするようにうねりながらゆっくり振ってみたり、1発1発を確かめるように打ち付けてみたり、角度もいろいろで、本当にヤバいです!!!!!!!!!!!!!!

そして最後のくだりはフラフラと彷徨った挙句、センターで立ったまま「クレー!!」とイキきってくださいました。

ステキなフィニッシュです(感涙)


つか、この曲、マジで服こそ脱がないけどストリップだよね・・・。

別料金払わなくていいのかな???(アホ)

そんな昇天の数秒後にはケロッとして、

「サンキュー!!みんな楽しんでますかー?」

とか言ってくるヒロちゃん。

なに、その何事もなかったかのような爽やかさ(笑)

そしてここで今年はのお話。

「毎年参加してくださってる皆さんは、思うかもしれないんですけど、ここで多分座れるだろうなって。でもね、僕今日、イスないんですよね。

僕ね、今年、皆さんの応援のお蔭をもちまして無事50歳を迎えました。ありがとうございます。

そんな中でですね、こうして大人の歳になったからと言ってですね、まぁ、座ってる場合じゃないと。故に、みんなも座ってる場合じゃないと。ね。ここは道連れ方式ですからね。えぇえぇ。なので今日頑張って、このままMCをしてみたいなと思うんですけれども、どうですか?みなさん。」

と会場の様子を伺ってました。

「ここでみんながえぇ〜〜〜って言ったらね、一応今回のツアーの趣を変えようかなと思ってるんですけど。えぇえぇ。

じゃあ、今回のツアー、ずっと立ちで行くのはホントに皆さんのせいですからね。アハハハ。」


と笑っておりました。

という事でヒロソロ恒例のお座りタイムは今年から廃止のようです。

座るのもいいんだけどね〜〜〜。

後ろの方とかだと、この瞬間くらいしかちゃんとヒロが見えなかったりするからさ。

まぁ座っちゃうとヒロがおしゃべりに本腰入れちゃうからなのかも知れないけど(笑)

座ってるといつまででも喋ってられるじゃない?

立ってるとそろそろって気持ちになるのかも知れないけど。

立っててもお喋りしすぎちゃうヒロちゃんだからね。

そんな訳で仕切り直してMCスタート。

ソロツアーを再開してから4年目になるけどホントにあっという間だと。

「どうですか?みなさん。最近の調子は?調子いい?調子いいね?うん、大丈夫?落ち込んでる人はいない?うん。あるよね。オレもあるけどね。」

なんて会場を見渡して話しかけてくれました。

そして嬉しい事に毎年人が増えてるって話も。

「だからぶっちゃけ、去年と同じ席の設定にしてたらもうちょっとソールドアウトの場所があったんですけれども、だけどちょっと席を増やしてもらったばっかりにちょっと残っちゃったみたいなね(笑)

だけどこうやって活動させてもらってどんどん人が増えて行って、本当にありがたい事で、で、同時に身が引き締まる思いで、どんどんね、いい曲いっぱい作って行きたいなっていうところで、今年も無事にワイルドタマシイリリース出来るわけです。ありがとうございます。」

と深々とお辞儀してくださいました。

「どうでした?もう僕、3曲くらいやっちゃいましたよね?あの〜みんな、知らないわけですよね?でもライブではほら、やってきましたからね。ライブの時よりかはだいぶサウンドもブラッシュアップされまして、世界観的にはおんなじなんだけど、結構カッコいいサウンドになってますんで。」

と、ここでヒロちゃん、何を思ったのか

「CDを、持ってる方います?」

えぇぇぇぇぇぇ??????????

何を言い出したんだ、この人・・・。

「あ、さすがにそれはいないんだ。フライングゲットが過ぎるって事ですね。もし持ってたら。

あ、そこはみんな、持ってないんだね。ごめんね、今日、やっちゃったね。アハハハハハ。いや、意外とみんな持ってんのかなって思ってたんだけど。」


ここで会場からめっちゃブーイングが(笑)

「そりゃ、さすがに28日だもんね。持って27日だ!だから明日ライブにくる子もちょっとアレなんですね。でもこれ、記念ですよ。きっと。CDが出る前に、ね?この無理やり人に合わせるって言う事を覚えましたね、みんなね!素晴らしい!!」

とどうやらFC限定とかでさらに先行があるとでも思ってたのかな?

自分が持ってたらもうみんなも持ってると思ってるところが、ホント可愛い人だよね、この人。

めちゃめちゃ驚いてたもんね。

そして今回のミニアルバムの話。

「今回のアルバムをつくるに当たっては、本当にみんなが協力してくれて、何を隠そう、全員参加ですからね。全員参加!またここで1人1人振ると大変な時間が・・・アハハハハハ、かかっちゃうんで、あとでね、また時間があったら。」

と自分のおしゃべり好きを自覚しているヒロちゃんの発言でした。

でもきっといろんな素晴らしいところをみんなにも伝えたいっていう思いがあるんだろうね。

だから一言で済ませられないっていう。

本当にヒロソロはそういう空気がいっつもあって、バンドメンバーって言うかこの5人でヒロバンドなんだよね。

サポートじゃない。

それはヒロのひととなりなんだろうけど、みんなも一緒に作ってるっていうみんなが主役だよっていう感じが本当に溢れてるんだよね。だから楽しい。

メンバーもそんなヒロの人柄に段々馴染んで来てやりたい事いろいろ仕掛けたりして、ヒロもそれをめちゃめちゃウェルカムな感じで楽しんでる。

今年すごくそれを感じたのは響さんなんだけど。

他の3人と違って、ヒロとの付き合いが一番浅くて、accessには関わっていないし、もともとのキャラクターもあるんだろうけど、なんかどこか一歩引いた感じがしてたんだよね。

それが今年は響さんからヒロにいろいろ仕掛ける事も多くて、それを見てると嬉しいね。

まぁ、この辺はまたおいおい・・・。

そしてヒロが

「まだリリース前なんですけれども、もうほんとに出来上がると、もう次を作りたくなっちゃう。」

キタ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!

ヒロのせっかちなところ万歳!!!!!!!!!!!!!!!!!


「ね。そのためにももっとたくさんの人に買ってもらえると、次も出せるって事なんで。前回のギミックゾーンがホントに評判良くて、今回のミニアルバムリリースの運びになったわけなんですけれども、来年もホントにアルバム出せるかどうかはみんなにかかってるんで、アハハハハハハ!!!」

と買ってねおねだりもいただきました(笑)

こう言う事ストレートに言っちゃえるヒロだからみんな応援したくなるんだよね。

さすが末っ子!!!!!!

そして先日のUTAGEの話も。

「見てくれました?みなさん。

アレがホントに、このアルバムを作ってる、調度終わりかけの頃かな?で、オファー来まして、ローラースケートの話が来まして、そっからですね、僕の地獄が始まったのは。アレはね、ホントに・・・。

最初僕、ちょっと舐めてかかってたんですよね〜。ローラースケートぐらい、まぁオレ、運動神経良いし、出来るかなって。思ってたんだけど、でもね、やっぱりちっちゃい頃に遊びで靴にはめてやる、ああいうね、回りの悪いローラースケートとは全然違って、本格的なの買うとね、スケート並みにね滑るのよ。立ってるだけで滑るから、お腹に力入れて、」


って歌い出しをするとそのまま後ろにスーーーーーーっと下がって行く振りをしてくれるヒロ。

「歌うたんびに動いちゃうのよ。それをまず、止まって歌うのが難しくて。あとはホント、滑りながらリズム感合わせて、声も振るえないようにしなくちゃいけないしってところで、2週間頑張らさせてもらったんで、その間、なんかヒロって最近Twitter少なくね〜とか思ってる人もいたと思うんだけど、僕はその裏ですっごい頑張ってたんですぅ!!!!!」

やっと裏話を言えてすっきりしたご様子のヒロちゃん。

もうずっとずっと言いたくて言いたくて仕方がなかったんだね。

「なので!ホントに2週間だったんで、ローラースケートを買ってから、何日間がちょっと出来なかったんで、動画あがってる絵があると思うんですけど、先生の前で履いたのが、アレがホントに初めて履いた時で、あそこから2週間みっちりやったんですけど、まず普通に滑れるようになるまでに1週間以上かかっちゃったんだよね。

だからね、オレホント、みんな、やって欲しい!

どれだけ滑るかっていうね。ホントホント。

だから回転も、勢いよく回転できるんだけど、止まれないし、舞祭組のみんな見せてくれたんだけど、あのね、ほとんど力入れなくてもね・・・

アレ?僕まだ喋ってて大丈夫ですか?コレ???」


って急に時間が気になりだしたヒロちゃん。袖に確認です(笑)

「長いですよね?

あ、『ウン』だって。」


ってスタッフさんからNGが出たにもかかわらず、

「ちょっと待って!!コレ、ここしかしゃべれるとこないから、ね!これだけ話したいんだけど、回り方知ってる?ローラースケートの。」

ヒロちゃん早口で必死です(笑)

「こっちの足がかかとの車輪2つ、こっちの足がつま先の車輪2つ、こうやって回るの。」

って足でそのポーズをとって見せたんだけど、みんなから見えないって声が上がり、

「はい見えないでしょうね〜〜〜。」

って可愛くブスくれながら今度は手で説明してくれました。

「足で言うとこうやってかかととつま先で回転かけ続けて回るのよ。」

って手をクルクルした時に何かのスイッチが入ったのか、急に

「ウゥ〜〜〜〜〜。」

って柳沢慎吾になってた(笑)

ようは軸足になる足はつま先をあげてかかと重心に、それが倒れないように反対側の足はつま先で支えをつくるってイメージかな。

床のとの接地面を少なくしないと回転をかける時に負荷がかかりすぎるからね。

この話を聞いてちょっとやってみたくなった。

「ローラースケートだけだったら、なんとか、もう少し何とかなったんだろうけど、それプラス歌って言うところでね、僕もちょっとね、TVのところまでにはなんとかあそこまでは持って行ったんですけど、折角ローラースケート自腹で買ったんで、今日はちょっと狭いから、誰かが怪我する事になっちゃうから、もしかしたらZepp Tokyoあたりで・・・。」

マジか!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「そこで大怪我したりしてね、アハハハハ。」

って笑ってましたが、ここからヒロちゃんのスケート見られるかも!!な展開でTwitterでざわめいたわけです。

まだこの日も青あざが残っていたヒロちゃん。

左ひじを見せてくれて、

「練習でバチーンっていって、でもこれがあの番組の素晴らしいところが、あの番組のテーマ、挑戦って事だったじゃないですか、僕もああいう指令を貰っていろんな事に挑戦して行くと、あとはみんなの前で、こうやってね、ギリギリのところで挑戦して行くことを繰り返すと何にでもこう、挑戦していく意欲が沸いて来て、なんていうのかな?これからの人生もっともっと頑張りたい!頑張らなきゃじゃなくて頑張りたい!!っていう気持ちにさせてくれるUTAGEはサイコーなんでございます。ありがとうございます。」

という事で今後もヒロの身体が続く限り、オファーが来る限り頑張りたいと話しておりました。

「ちょっとしゃべり過ぎちゃったんで・・・。」

という事でギミックゾーンからpiece of truth

この曲もステキな曲だよね。

だからヒロソロはバラードもサイコーなんだよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!

そして続くバラードはやっぱりこれ、Believer

これは聴きいっちゃうよね・・・。

このツアーでは割と情熱的に歌ってくれました。



ということで前半終了。

ヒロちゃんはスッとはけて行き、バンドメンバーによるインストが始まりました。



こっちも一旦切ります〜〜。

てか、 終わる気がしない・・・。

まだ広島ですよね???



sakurajun9tion at 19:25|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ
QRコード
QRコード
記事検索
Archives