2019年10月

2019年10月22日

燃え尽きて夏 その4

という訳でいよいよ本当にオーラス。

大阪アンコールだよ〜〜〜。

ヒロソロ終わっちゃうよ〜〜〜〜〜(泣)




例によってヒロが出て来る前に立ちあがって待ってたファン。

「そんなに、座ってる人、いなかったね。」

ってご満悦のヒロちゃん。

ありがとうのご挨拶をして、

「こんなにね、2階まである大きなところでライブが出来るとは、思ってはいたんですけれども。」

とこの日も超ポジティブシンキングなヒロちゃんは当然の事ですみたいに言ったけど、その裏にたくさんの悔しい思いや頑張りや努力なんかがあった事は明白で。

それでもそれを自分のためとして地道に続けてきたから今があるんだよねって思うとね。

ヒロちゃん、本当に凄い人です。

「でもね、また日本全国を、こうしてあんまり多くはないですけど、回らさせてもらってるうちに、やっぱり自分はこうやって、もしかしたらどっかにこうやって出向いたりすることは好きじゃないって言う人もいるかも知れないんですけれども、僕自身はいろんな土地に行って、いろんな人に会って、いろんな盛り上がりが出来てっていう、こういう生活スタイルが、自分には合ってるなってすごく思って、なので、いろんな土地土地でいろんなヒロに会うのは、すごく楽しみになってます、今、本当に。人生の中で。

だからまたこう・・・欲がいろいろ出てきちゃいまして、今日もまた本番始まる前にスタッフと話をしてたんですけれども、地方に行っても終わってすぐ帰っちゃうと面白くないじゃないですか。2Daysが出来る場所があったら、そういうのもちょっと考えてみてって。」


思った事はすぐ提案のヒロらしい。

ヒロはもしかしたらホテルで・・・って事も増えちゃうのかも知れないけど、出来れば同じようにその土地の楽しい事とか体験してほしい。

別にどこか特別なところに行くとかじゃなくて、その土地の雰囲気の中でご飯を食べるとか街を歩くのって本当に全然違うんだよね。

私も結構街をぶらぶら歩くの好きで、やっぱりその土地によって雰囲気って言うのかな?そういうのは全然違う。

そういうのをきっとヒロも肌で感じたい人だと思うんだよね。

だから出来ればヒロも自由にライブ後とかに街歩き出来るような事があればいいなって思うんだけどね。

「ただ、ツアー中に、みんなにも、ライブ中なのにファンミーティング化しちゃってね、聞いちゃったりして、やっぱり平日来れますか?って言う質問に関してはね、なかなか来れないって言う事で手をあげてる方もいらっしゃったんで。」

という事でここでも始まりましたファンミーティング!!(笑)

「平日だったら、来れないって方、います?」

会場の3分の1くらいは手があがってたのかな?

「結構多いね。??そうでもないのかな?

じゃあ、もし、この会場で2Daysやりますよって言ったら、来てくれます?」


もちろんです!!!!!!!!!!!

「ホントですか?携帯持ってきて、写真撮っていいですか?」

と言質を取ろうとするヒロちゃんなのでした(笑)

そんなヒロちゃん、

「やっぱり僕も同じ所に留まるのがちょっと苦手なタイプって言うか、折角やるからには段々だんだんね、壁を破って行って、段々だんだんね、ちょっと大きいところでね。もちろんこういう場所もやりたいんだけれども、階段を登って行くようにね、みんなと一緒に大きな世界を見ていきたいなと思ってるんで。」

とこの先を示してくれました。

そして追加のお話も。

「みんなの大好きなオールスタンディングです!!座れません!!

人生、たまには立とうよ。2,3時間くらいね。」


って言っておりました。

そしてここでヒロちゃんの暴露。

「もうね、グッズの話をアンコールでするつもりだったんだけど、先に話しちゃったんで、もうね話す事、話さなきゃならないことはなくなっちゃったんですよね。

でもこうやってすぐバンドのみんな呼んで曲やって終わっちゃうから、なんか、話したい事ある?」


って客席に(笑)

こういうところがヒロソロだなって思うんだよね〜〜〜。

ヒロも本当におしゃべり大好きで、基本的に世の中に悪い人はいないって思ってる人だから、こうやって簡単に明け渡してくれちゃう。

そういうところが本当にありがたかったり、嬉しかったりするんだけど、それがたまによろしくない事になったりもするんだよね。

このヒロの発言に例の方が・・・と会場が騒然としたんだよね。

その空気をさすがに察知したのか、

「こういうふうに言うと、みんな何も言わないんだよね〜〜。」

ってすぐに会話を引き取ってくれたんだけど、ちょっとヒヤッとしたよね、あの瞬間。

そんなヒロはすぐに、

「そうだ、このツアーが終わったらすぐにaccess始まりますからね。」

と。

「もうこのツアー終わったら、すぐリハーサル入って、もう来月からで、もうね、結構チケットの方もね、・・・今、いけない事を言ってるのか??」

と会場の空気に挙動不審になるヒロちゃん。

大丈夫だよ〜〜〜って会場からの声に気を取り直して、

「accessはもう・・・。」

ってカッコいいポーズを決めるヒロちゃん、

「今、衣装もね。」

って話し始めて、

「破けてませんから、膝。」

って本日最大に破けた膝を見せて言ってくれました(笑)

「こうやってツアーもやれて、制作にも入れて、accessの活動もやれて、大ちゃんともまたね、いろいろ作って行く事も・・・ま、」

って言ってから慌てて口を閉じたみたいなヒロの発言に会場が一瞬、今、なんて???って顔になったと思うのね。

ポロリか!?

一瞬の静寂の後、ものすごい歓声が上がって、

「いやいや、だから!!違う違う違う、間違えた!

新曲1曲作ってるじゃないですか。ね!!だから、それもありますし。」


って・・・これは何かありますね??って感じがプンプンしておりました(笑)

まぁ、新曲は多分年内中なのか、形にはなるのかなと。

でもセトリには入ってなかったから、もしかすると年末の追加かな〜〜とか。

必死に否定して何とか取り繕った感じだけど・・・。

この話題はヤバいと思ったのか早々に違う話題に。

「最近でも、アレですよね、僕あの〜舞台とか、そういうのは、やっぱ身体ひとつしかないんで、全部は出来ないんで、取りあえずいいですよね?しばらくね?舞台はね?ツアーやってれば。」

って言い出して、私としては芝居のヒロも好きだから、何となく複雑な気持ちではあるものの、ツアーがなくなるのは哀しいし・・・みたいな。

でもアレなのかな?やっぱりお芝居のヒロにはそこまで・・・って思う人も多いのかな?

私は自分がもともと芝居が好きだからお芝居のヒロのストイックさも好きだし、何より別の顔を見せてくれるのが嬉しかったりするんだけどね。

「じゃあ次、事務所に言われても、いや、ファンのみんなにいいって言われてるんでって。アハハハハ。」

そう言って笑ってたけど、こんな話が出るって事はやっぱり舞台のオファーもそこそこ来てるんだろうね。

実績ありますからね、なんだかんだ言って。

しかも結構共演者が・・・そういう人達とやりあってきたわけで、そういうところ込みの実績って感じなんだろうな。

「でも、ま、ちゃんと時間が、空いたら、新しい事もチャレンジして行きたいなって思ってますんで。」

と言ってくれたので、そのうちまたお芝居するヒロちゃんに出逢えるといいなと思います。

という事でバンドメンバーを呼びこむことに。

まずは響さん。

「すごいでしょ、響君、フレットレスベースなんだよ〜〜。僕、響君に会うまでそういう楽器があるって知らなかったんだけど、解る?フレットが、付いてない、ね。ちょっと見せてあげてよ、みんなに。」

って響さんを促すと響さんがベースを持ち上げてみせてくれました。

「信じられないよ、ホラ。フレットないんだから。きちがいでしょ?それであんな、(ジャンプしながら)弾いてるんだから。たまに落ちるけどね。」

「その節は申し訳ございませんでした。」

「アハハハハ。すごいすごい。でも人気急上昇ですよ、響君。」

と言うと響さんが滅相もございませんってぐらいに腰低くして手を振ってました。

そんな響さんに一言を求めると、

「いや〜もう、本編終わっちゃいましたよぉ!」

「そうだよ!淋しいね。」

「残りわずかですよ。」

「そうそうそう。」

「いや、もう楽しみに、やりますよ。全力ですよ、もう。」

って響さんも本当に私達と同じくらい、終わっちゃう気持ちでいっぱいだったみたいで、本当にこのバンドでプレイする事を楽しんでくれてるんだな〜って思ったのよね。

そして次はもりおさん。

出て来て、マイクもなしに、

「終わるの淋しいーーーー!!!」

って叫んでくれました。

そうしてキーボードブースにつくと、今度はマイクで、

「淋しいでしょ、もう。」

「淋しいね。あっという間だからね。いっぱいやれるように頑張りたいですね。」

「1ヶ月後も、頑張りましょう。」

「そうだ!またすぐ会えますよ。」

「来年も、再来年も。末永くやって行きたいですね。」

ってずっとやって行きたい気持ちを滲ませたところで、

「じゃあ、全員で1曲作るの、よろしいですね?」

「やるやるやるやる。」

ってバンマスの貫録を見せて頷いたのを見て、ヒロも大笑いしてました。

「例えばAメロ俺が作って、Bメロ、じゃあ次誰やる?」

「イイよイイよイイよ。それかだからみんなで自由に言える。嫌なら、やだって。」

「ケンカばっかりして。」

「ケンカばっか。」

「次にはメンバーが変わったりして。」

なんて冗談も言ってました。

そして次はしばちゃん。

「ハイ、来ました。しばちゃん改め、校長先生。

きおつけ!」


ってヒロが号令をかけるともりおさんが挨拶の音を弾いてくれた(笑)

「礼!

じゃあ、柴田校長、千秋楽に相応しい挨拶をお願いします。」


ってマイクを渡すと、しばちゃんがお立ち台に登って挨拶してくれました。

「はい、大阪の生徒の皆さん、おはようございます。」

おはようございま〜〜〜〜す。

「校長先生ね、気が付いたら今年も、校長先生でした。」

この発言に後ろでヒロが爆笑してました。

仕掛け人はヒロなのに〜〜〜〜(笑)

「今回のツアーはどこの会場に行っても、ホントに楽しく、やらせてもらって、え〜〜〜・・・・とぉ・・・、今回こういう、本当に楽しいツアーをね、作っていただいたスタッフの皆さん、そして貴水先生、ありがとう!!」

これにもヒロは爆笑してました。

「え〜と、それでね、ツアー、今日でファイナル、淋しい気もしますが、まだみなさんには追加公演があります。

ね?先生もあともうちょっとで終わっちゃうけど、先生にも追加公演があります。なので淋しいなんて思わないで、アンコール最後までめいいっぱい盛り上がって、行きましょう!!

取りあえず、あの〜・・・校長先生のお話、おしまい。」

ってヒロにマイクを戻そうとするんだけど、ヒロがもっともっとってマイクを受け取ってくれなくて、

「じゃあ、最後、笑っていいとも方式で。

アンコール最後まで盛り上がってくれるかな!」

いいとも〜〜〜〜〜〜〜!!!!!

「じゃ、一旦CMいきま〜す。」

ってお立ち台を降りたのでした(笑)

もうしばちゃんはこの先もずっと校長先生だよね。

ヒロソロでは定番だもの。

こういうおふざけが出来るところもヒロソロの楽しい所だよね〜〜〜〜。

そしてラストはシーちゃん。

出て来てそのまま花道の先端まで歩いて行って挨拶して戻って来た。

早々に自分のポジションに入るとそこのマイクで、

「コレ、花道って言うの?このくらいの長さでも。ランウェイってどういう意味?」

「ランウェイって、だからランウェイのつもりなんだけどね。これが代々木体育館だと長いんだよね。それをイメージしてるの、だから、グワーって。

だからオレ、前に行く時、若干目つぶって行くから。これは長いんだよ、すごく。そうそうそう、想像しながらやってくって言うね。」


納得した様子のシーちゃん、

「さて、なんでしょう?」

「また投げるのか?」

「いやいやいや、そんな事はないよ。

じゃあ、行こう!!!」

ってシーちゃんがヒロの真似をしたように曲に行かせようとしたんだけど、メンバーも面食らってたし、ヒロもあまりにも気の抜けた行こうに、ガックリと肩を落として、

「今までのノリを返せ〜〜〜〜。」

「大丈夫だよ、イケるよ!」

「じゃあ、一言お願いします。」

「ロックンロールだよぉ〜。」

これにもさらに爆笑しながら崩れ落ちたヒロ、

「ダメだよ、くじけないで、僕のノリについて来て。」

「ついてくよ!イイよ!!行くよ!!

じゃあ最後に一言!!」


「そう、最後なんだよ、今日〜〜。」

「そうだよ。」

「ワイルド団〜。ワイルド団じゃないんだよ〜〜〜。マイルド団なんだよ〜〜。」

「そうね。どっちかって言うとね。

それはシーちゃんだってそうじゃん。」

「そんな事ないよ!!」

ってところからグダグダトークが(笑)

前日の名古屋で団扇を作ってくれた方が気になってるらしいシーちゃんにヒロがその話を振ったりして、会場の中にいますか?って聞いてみたり、残りちょっとだけどこの後どうするの?みたいな話になって、頑張るよ、やるよ、みたいな堂々巡りの話が続き、

「ひとつ言っていい?」

「いいよ。」

「何言ってんの!?」

とうとうヒロにとどめを刺されました(爆笑)

「これは行こうって事だよね?OK?」

「OKだよ。」

「OK?」

「頑張ってるんだよ、だけど締まらないんだよ。普通に話したっていいんだよ?」

って何とも締まらないシーちゃんなのでした。

とうとうヒロが見かねていつも通りのこっからもっとイケるかい!!って煽りをしてラストの3曲へ。

まずは目を覚ませ。

とにかくもう余力はいりません!!!!!!!

スペースもあるし、もうずっと飛びっぱなし。

ホントに楽しい!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロもお立ち台から何度も何度もセンターの花道にジャンプして、その度にTシャツの中のお腹が・・・。

神様〜〜〜〜〜〜〜〜

お立ち台に足をかけて、かなり横倒しの状態になると、めちゃめちゃ近いし、挙げてる袖口から脇も見えるんじゃないの?みたいな感じだし、くしゃくしゃのシャツでTシャツをかきむしった時はかなりのサービスだったわ。

おへそも見えて、とにかく眼福!!!!!!!!!!!!!

鍛えてるからやっぱり無駄な肉もないし、でもガリガリじゃない。

本当に美しい!!!!!!!!!!!!!

ヒロもテンション上がってるから、飛びまくってくれるんだけど、お立ち台に上がってジャンプすると下から仰ぎ見る感じだから鳩尾くらいまで覗き込める瞬間があって・・・

ヒィィィィ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もうサイコーすぎるアングルに・・・

そしてそのままクエスチョンに。

こっちの方が飛びまくるし、この曲は何故か股間アピール曲になっているので、動きが・・・。

エロいし、チラ見せするし、余計にエロいし!!!!!!!!!!

でもめっちゃ健康的!!!!!!!!!!!!

明るいエロスです!!!!!!!!!!!!!!!!!!


もちろん歌いまくって飛びまくって、純粋に楽しんでもいましたよ!念のため!!!!!!!!

この曲ではヒロが、

「アリーナ〜〜〜〜〜〜〜!!!」

って1階席の指さしてくれるのもやってくれました。

そして間奏のソロ。

しばちゃん以外はみんな花道に来てくれて、めっちゃ楽しかった。

もちろんもりおさんはピアニカです。

そしてヒロの腰も最大級のアグレッシブ加減で、とにかくアツくて盛り上がって、エロくって、サイコーです!!!!!!!!!!!!!!!!

そんな勢いのまま、ラストのYahoo!に。

バンドメンバーもみんな好き勝手やって、ヒロもそれを面白がって、本当にサイコーのメンバーです。

間奏のところで花道でピアニカを拭いた後、シーちゃんの傍に戻ったもりおさんと、シーちゃんが何かわちゃわちゃやってて、もりおさんがシーちゃんのギターの弦をベンベンっていじってたり、本当に仲が良いんだよね〜〜。

見てて微笑ましい。

ヒロもいろんな人のところにちょっかいだしに行ったり、客席を煽りに来たり、とにかく笑顔がいっぱいです。

そしてラスト、Hey!Hey!って煽った後、またしてもヒロがしばちゃんのところへ猛ダッシュ。

ドラムを奪って、またしてもしばちゃんの締めで終了でした。

サイコーすぎる!!!!!!!!!!!!!!

ラストはみんな揃ってご挨拶。

「バンドのみんなに大きな拍手を!!」

ってヒロの声で、メンバーみんなも満足そうな顔で、いっぱい手を振ってはけていきました。

そしてラスト、ヒロのお喋り。

「あっという間でしたね。もう今日で、本ツアーは終わりなんですけど、ホントに最終日に相応しい、それ以上の盛り上がりを見せてくれたんで、みんな本当に愛してます!どうもありがとう!!」

そのくらい楽しいツアーだったんだよ!!

本当に本当にこの1ヶ月楽しかった!!!

「あの〜〜ヒロのソロツアーは今日で終わるんですけれども、」

ってこの自分で自分の事をヒロって言っちゃうのが可愛いなってみんなクスクスしてたら、

「え??大丈夫?何?ヒロ??アハハハ。」

って理由に気付いてヒロも笑ってました。

「活動、もうどんどんどんどん次から次へとね、新しい事に挑戦して止まる事もなく行きますので、是非皆さん遅れずについて来て下さい。よろしくお願いしまーす。」

こう言ってくれるヒロがやっぱり嬉しいよね。

新しい世界をもっともっと見せてくれるって言うのはファンとしても嬉しいし、頑張ってついて行こうって思うよね。

「多分来年もね、ソロツアー、同じくらいにやりたいなって思ってるんで。僕が勝手に思ってるだけなんですけれども。アハハハハ。

もしかしたらね、ちょっとずつ、曜日が増えたり、会場が増えたり・・かも知れないんですけれども、それもひとつ楽しみに待っていてください!!

ホントに、みんなに感謝の気持ちを述べても、述べきれないところがありまして、ホントに毎日毎日、応援してくれているみんなの顔を思い浮かべながら、次はどういう活動すればいいかなとか考えたりしながら日々生活しているんですけれども。

ま、ホントに辛い事とかなんとかって、僕自身も、生きていればみんなそれぞれいろいろあると思うんですけれども、ホントにみんなの顔を思い出せば、そんな事も軽く乗り越えられるくらいの気持ちを与えてくれているみんなにホントにホントに感謝の気持ちでいっぱいなので、それ以上の事を、10倍、100倍、1000倍、・・・1000倍??

これくらいのね、ステキな世界を作って行って、みんなと一緒に盛り上がって行きたいと思っていますので、是非皆さん、これからも応援よろしくお願いいたします。

また次会う時、みんな元気な顔で会いましょう!!よろしく!!

♪どこにいても」


そう言って生声で歌ってくれたI&I

その言葉をそっくりそのままヒロに返したいと思ったよ。

この話は毎回毎回ヒロが言ってくれるんだけど、感謝しきれないのは私達の方だし、ヒロのその明るさに何度救われたか・・・。

ヒロのポジティブなところや、真っ直ぐに進んで行く強さにいつも救われてる。

頑張る原動力を貰っているのはこっちの方だよ・・・って毎回思う。

そんなふうにアーティストとファンが思い合えるって言うのはステキな事なのかも知れないね。

ヒロが優しい気持ちを向けてくれるから同じくらいの気持ちで返したいと思う。

そうさせてくれるのはやっぱりヒロの力なんだよね。

ステキな人に出逢えて良かったよ。

ヒロを好きになれて本当に良かった。

ステキな歌声を響かせて、いつものようにはける間際まで声をかけてくれたヒロ。

「愛してるぜ!!!!」

と飛び切りの笑顔で言ってくださいました。


あぁ〜〜〜〜〜〜〜〜終わってしまった〜〜〜〜〜〜〜〜。

めっちゃ楽しいヒロソロの1ヶ月。

今回は本当にいろんな偶然の奇跡があって、すごく楽しかった。

お友達と隣だったり、終わった後に楽しいお食事に誘ってくださったり、ライブももちろん楽しかったけど、それ以外でも本当にステキな人に出逢えて本当に嬉しかったです。

あんなに終わった後にヒロの事で共感できるって、やっぱり嬉しいよね〜〜〜〜。

ライブ後のハイタッチ、やっぱりいろいろ厳しくなっておりまして、席順にハイタッチをすることに。

でもその方がいろいろ楽なのでは・・・と思ったり。

最後なのに、もう気持ちがいっぱい過ぎて、楽しかったしか言えなかったんだけど、そんな私に、ヒロちゃん、え??それだけでいいの???みたいに見てくれて。

妄想かも知れないけどさ!!!!(笑)

もうね、話し出したら普通に何時間も喋れてしまいそうなんだけど、それは困るでしょ?(笑)

こんな事は絶対ないけど、もしじっくり話せる時間があるなら、歌詞が変わったところの理由とか、この瞬間はどういうこと意識してるのかとか、そういう突っ込んだところとかも聞いてみたいし、振り付けとかもどうしてそうしたのかとか聞きたいし、いろいろ舞台裏の話とかも聞きたいし、ここの部分がサイコーに良かったとか、あそこのあの部分がとか、そういうマニアックなところの感想とかもわんさかあるんだけど・・・(アホ)

終わった瞬間は本当にいろんな思いがありすぎて言葉にならないって言うのもあるんだよね。

そんな時にもヒロちゃんは優しくて、本当に今回スタッフさんが流れ作業に徹していたし、ハイタッチ始まる前にかなり何度もハイタッチ以外は出来ませんとか、注意事項を言ってました。

そんな当然のことを言わないと行けなくなった状況は哀しい事だなと・・・。

少しでもヒロが気持ちよくファンと接してもらえるように、言動には気を付けたいものです。

って、こんなところでこんな風に話してる自分には説得力ありませんが・・・(苦)

何にしても私にとって今年のヒロソロツアーは本当にサイコーに楽しかった!!!

まだ追加があるけど、また気持ちよく楽しめるといいな♪


長々と、ここまで読んでくださった方、ありがとうございました。

やっと私の夏が終わった・・・。

そして私の休日も終わった・・・(泣)






sakurajun9tion at 20:52|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

燃え尽きて夏 その3

間がだいぶ空いてしまいましたが、こちらも頑張りますよ〜〜〜。

時間が戻ってヒロソロ!!

だってコレ書かないと!!!!!!!!!!!!!!!!

てな感じで、かなり記憶もメモも風化してきておりますが、行けるところまで行きますよ〜〜〜




という事で後半。

ヒロちゃんがこういうの作ってよ!のインストからスタート。

目の前で響さんが!!

なんですけど、あとで解った事実。

この時、響さん、足捻挫してたんだよね。

だけど全然そんな事解らない素晴らしいパフォーマンスで、いつもに比べたら飛ばないな〜〜くらいな感じだったけど、でも明らかに足をかばってるって感じは全くしなかったんだよね。

だけど痛み止めをかなりドーピングして、あとは本番アドレナリンでやってた事が・・・。

響さん、マジで怪我には気をつけて・・・。

なんか毎年怪我してるよね。

ステージから落ちて病院に駆け込んだこともあったし・・・。

何となくそういうところがヒロと同じ香りがするというか・・・。

楽しい事をやってしまって結果負傷・・・みたいな。

ホント、くれぐれもご自愛くださいませ・・・。

そんなバンドインストが終わった後、まさかの!!!!!!!

え??????

ヒロの頭が揺れてない・・・。

いつもだったら駆け込んでくるヒロの頭が平行移動してスーって出て来たの。

でもスピードは速くて・・・

えぇぇぇぇぇぇ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ローラースケート履いてる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

まさかのWish〜でローラースケート!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかも上手い!!!!!!!!!!!!!!!


スーッと出てきて、ステージ中央でピタッと止まったヒロ、そのまま歌い始めた!!!!!

その後も上手に行ったり、下手に行ったり、クルッと回ってくれたり、調度目の間で後ろ向きにひょうたん型に下がって行くのをやって見せてくれて、すっごい滑らかなの!!!!!!

間奏のところでクルクルクルって3回転くらい回ってくれて!

マジですごい上手い!!!!!!!!!!!!!!

もちろんスケート履いているから、飛んだりって事は出来ないんだけど、いつものテンションそのままにステージをいっぱい走ってくれて、めっちゃカッコいい!!!!!!!!!!!!

そして1曲そのまま歌ってはけていきました。

さすがにこのままって訳にはいかないよね〜〜〜。

って思ってたら、しばらくあいたのちに流れ始めるミステイク。

ヒロ間に合う???って思ったら、あの♪ミステイク!!には駆け戻って来て叫んでくれた。

「皆さま、男と、女について、語り合おうじゃありませんか。」

とマラカスを手にコミカルなヒロちゃん。

とにかく楽しいこの曲!!!!!

この日も後ろ向きのあの振りもやってくれて、ラストのサビの♪カモンのところの後のミステイクに合わせて響さんがジャンプしてたのも大好き!!!

そしてそのままセレブレイトリースカイ。

今日のセレブレイトリーはさっきのオーシャンで見られなかった翼が〜〜〜〜〜。

こっちでやってくれた!!!!!

右手にマイクを持って歌いながら右足をお立ち台に引っ掛けて、左手を背中から翼のように生やしてくれました!!

目の前〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!

美しい〜〜〜〜〜〜〜〜(感涙)

どうしてヒロちゃんの手はあんなにも美しいんですかね〜〜。

指の使い方が本当に美しいんだよね〜〜〜。

指先まで意識が行き届いているというかさ。

表現したい思いがあるとやっぱりそうなるのかな〜〜。

踊ってる時も指先って結構死んでしまいがちで、それよりももっと大きな部分に意識が行きがちなんだけど、実はそういうところに気を使える人の方が見ていて伝わるものがあったりするのよね〜〜。

あの人めちゃめちゃ回れるし、身体はきくけど、あんまりステキじゃないんだよな〜〜〜って事、たくさんある。

まぁ、好みの問題もあるけどね。

そういう意味でもヒロちゃんのステージングって本当に勉強になるんですよ。

結局はセンスって事になっちゃうんだろうけど(苦)

そんな美しいセレブレイトリーの後はMC

「ね、前半ちょっと僕が、若干固めだったのが解るでしょ?ローラースケート、やりましたよ!!」

とニコニコ顔のヒロ。

「これがね、なかなか神様が素晴らしい計らいで、滑りやすいの!!床が、すごく!!

ただね、ここは仮設なんで、ここはやっぱり。」

と前に出来た花道の部分を指すヒロ。

「こっから出たら、もう僕、二度と出れませんから、ココ。」

といろいろ規制のある中でやってくれましたヒロちゃん!!!!

「ね!Wish in the darkでやると思わなかったでしょ?もうコレ、今日ここ、大阪に来た人だけですからね、見れるの。もう絶対ないからね。Wish〜をローラースケートで歌うって。もうこの先二度とないから。」

まぁ、そうですよね。

誰もが多分アンコールの時にガラスの十代をちょっと歌いながら見せてくれるんだろうな〜〜って思ってたと思うんだよね。

それがまさかのWish〜とか!!!!!!!!!!!

しかも本編に挟んできたとかビックリしたわ。

「これで私もNo絶版か!!」

とかって自分に向かって言ってましたが、有言実行のヒロちゃんはこういうところがホントに凄いと思うのよね。

そんなところからUTAGEの話も

「僕もね、呼んでいただける限りは頑張らさせてもらいたいなと思っているわけなんですけれども。解るよ、解りますよ。面白い貴水博之もいいけど、ちょっと気取る貴水博之も、見たいでしょ?」

その通りですよ!!!!!!!!!!!

「だから、そういう風になれる日も、来たらいいな♪アハハハハ。」

ってこの時は笑っておりましたが、この時点でこの前のUTAGEで何をやるかはもう解ってた訳ですよね?

そんなヒロちゃんなんだけど、

「み〜〜〜んなに楽しんでもらうためって言うのが一番の理由にありますんで、みなさん是非是非、楽しんで応援よろしくお願いいたします。」

と言っておりました。

ホントサービス精神の塊ですよね〜〜〜。

「いや〜〜でもホントに、Wish〜をローラースケートで歌う日が来るとは、あの刑務所シーン撮ってる時には全然思わなかったんですけれども(笑)人生ってね、ホントにいろんな事がありますけれども。やっぱり人生って、こうやってみんなと会えることも、人生で一番嬉しい事で、まぁ、こういうふうにまた、新しいって言うかね、変わらないって言うか、絆が結べているのも、やっぱりいろんな活動を頑張ってこれた結果なのかなって気もしてて、やっぱり変わらない活動をするって言うのもひとつ大事なのかも知れないんですけれども、何でもかんでもやっぱり思った事はやってみたいなぁみたいな、やってみないと人生その先待ってるか解んないし、そういう気持ちもあってですね、僕自身はまぁ、無事に人生の階段を・・・まぁ、50歳という節目を迎えたわけなんですけれども・・・。」

と語ってくれました。

そしてこの後信長さまの話も。

「まぁ、これからの時代は、人間50から〜〜。」

とまだまだやりたい事もやってみたい事もたくさんあるヒロちゃんなのでした。

こういう人だから大好きなんだよ!!!

そんなヒロちゃん、

「解りますよ、みんなは僕よりず〜〜〜〜っと下ですからね。ね!」

って会場を。

ず〜〜〜〜っとって言うほどじゃないとは思うんだけどねぇ・・・。

ヒロちゃんのず〜〜っとの基準ってどこなのかしらね。

20歳くらいの子ならず〜〜っとでいいとは思うけど、会場の平均年齢、そんなに若くないと思われ・・・(苦)

「だけどホラ、これからはいろんな化学も進歩しててさ、もう100くらいは平気で生きるんじゃないかなって気が・・・しません?」

って会場に振ったんだけど・・・

「すっごい反応が薄い。このツアーで一番反応が薄かったよ、今。」

って(笑)

もちろんヒロちゃんには長生きしてもらって、いつまでもやりたい事やってキラキラしてて欲しいけど、100歳のヒロちゃん・・・愛せる自信は全然あるけどさ、腰・・・大丈夫かな???(アホ)

そういうところも含めて頑張って維持して行けたらと・・・。

「何が言いたかったかというと、これから先、僕自身もそうなんだけど、始まる事もいっぱいこれからあると思うんですけれども、こうして応援してくれるみんながいる限り、どんな壁も突き破って行ける気がするんで、是非これkらもみなさん応援お願いします。」

という事だったらしい。

そしてここからは販促のお時間。

「今日が最後という事でまたしばらくみなさんとも会えなくなるのは本当に淋しいんですけれども、そんな時に目に入るのがこのバングルですね。」

と手に付けてたバングルを颯爽と掲げたんだけど、

「アレ??コレ、点いてる??」

って照明に当たって点いてるかどうか解らなかったヒロちゃん。

スイッチを切り替えて点灯具合を確認。

点いてるよ〜〜〜って下から教えてあげる声も。

「あ、点いてますね。」

とバングルを見せてくれました。

そしてヒロちゃんが毎回言ってくれる事、

「僕はね、折角みんなたくさん買ってくれるんで、普段も絶対着れるようなもの、一番こだわるのはTシャツで、結構形とか拘ったりして作らせてもらってるんですけれども、みなさんいかがですか?Tシャツ。

よくあるじゃないですか、グッズとか行くと、記念に買うんだけど、もうほら、買った後は部屋で着るくらいみたいになったりすると思うんです。でも僕は外でも着れるように、僕も結構毎日着て歩ってるんですけれども、まぁ、それしかないわけじゃないんですけれども。アハハハハ。」


って言いながら笑ってました。

でもヒロのグッズは確かに可愛いの多いよね。

使い勝手も良さそうだし、たまに買おうかな〜〜って思う事もあるんだけど、基本Tシャツ着ない人なんで、申し訳ない・・・。

めちゃめちゃ可愛いのが出て来てツボを突かれたら考えが変わるかも。

そしてタオルについても。

ヒロちゃんのお水台に置かれたタオルを取り出してきて話し始めたんだけど、タオルは投げやすいように固結びしてあって・・・

「昨日もちょっと話したんですけれども、いっつもスタッフの人と話し合いになるんですけれども、

今日も固いですね、コレ。」


ってなかなか解けない結び目に袖をチラリと見ながら笑うヒロちゃん。

一生懸命にほどこうとするんだけどなかなか解けなくて、

「コレ、林、わざとだろ。」

憮然とした顔で袖を見るヒロちゃんに笑ったわ。

林さんのささやかな復習なのかと思うと、それはそれで面白い。

いっつもお世話かけてますもんね〜〜〜。

そんなヒロちゃんが話題にしたかったのは解けないぐらい固く結ばれた事じゃなくて、タオルの大きさ。

「ちょっと男子います?男子!」

って会場に聞くと男子の声が結構上がり、

「ね!男子、最近増えてきた!!嬉しい!ありがとうございます!!もう、今までは1人もいませんでしたから。」

って言いながら今後も増えてくれることを願っているようで、こっからも元気に行こうぜ!!と男子を盛り上げてました。

「僕ら男子はね、このタオル、おっきい方がいいと、思っちゃうのね。でも女子のスタッフ多くて、コレ、やっぱり今、こういう大きさ、流行ってるんですって。」

って言われて大きさを改めて見たけど・・・う〜〜〜ん・・・。

「ハイ、今日、2回目の反応の薄さ。

コレ、でも女子は好きなんでしょ?」


って会場に聞くといろんな声が上がり、両方って声が上がったところで、

「両方がいいんだ、両方がいいんだね。両方ね。

み〜〜〜んな欲張りだっ!」


ってキュートなヒロちゃんに悩殺されました。

そんな今回のタオルについて、

「回しやすいしね、顔を拭くとか、キッチンにね。」

って言い出して、キッチンにヒロちゃんは置くのか・・・といろいろ妄想。

こういう何気ない発言から日常生活を大いに妄想するわけです(変態)

そしてアクスタを取り出して、

「よろしくおねがいしま〜〜す。」

とアピール。

「これ、すっごい可愛いですよね?今日、売り切れちゃってました?

売り切れちゃったの?

じゃあいっぱい見て帰ってください。」


なんて事もいいながら、

「これですよ!コレ。僕もバンドのみんなもずっと待ち望んでた。」

とアルバムを取り出してきてくれました。

「しばちゃんに関しては曲を作ってから3年待った!」

そんなヒロの言葉にしばちゃん笑ってました。

「しばちゃんはさ、美しい系の旋律、上手ですよね。」

って言われてびっくりしているしばちゃん。

「ちょっと中世的な部分もあるような。」

「そうですか?」

「そうですね。」

「いくらでも。」

「あ!いくらでも!」

「いくらでも。」

「ワイルドなのも?」

「はい。」

「じゃあみんなで1曲も良いですか?」

「いいですよ。」

「あ、いいんですね!おぉ!!」

ってしばちゃんから確約を取り付けたヒロちゃんなのでした♪

もうこれだけしつこく言われたら絶対ヒロが引かないって事は解ってますよね〜〜〜。

メンバーももうそこは理解してるから、だったらやりましょうって感じなのかな。

純粋にそういうのも楽しそうだなって気持ちももちろんあるだろうし、この前しばちゃんが言ったように、みんなそれぞれの技術とか才能を評価し合ってるメンバーだから、ヒロがこう言う事を持ち出してくれたおかげでまた新しい事が出来るって言うワクワク感もあるかも知れないね。

こうやってヒロはどんどん新しい扉を開けていくんだね。

そんな感じでターニングポイントの話をして、次の曲へ。ride〜。

しっとりと歌った後はエブリディ!

明るい雰囲気で盛り上がった後は大カラオケ大会です!!

本日はバーニングマイソウルです。

やっぱり上がるね〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!

ここでは花道に出て来て、ガンガン暴れて煽って歌ってくれました。

こっちも悔いが残らないくらいにガンガン歌いましたよ。

そしてクリティカルコーリング。

これは響さんがカッコイイのよ!!!!!!!!!!!

あのドゥーンのとこ、調度私のところからだとヒロと響さんと目が〜〜〜。

両方見たい!!!!!!!!!!!!!!!!

弦を持ったままベースを下に落としていくんだけど、アレがめっちゃカッコいいのよね〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!

そして盛り上がりは最高潮にギミックゾーン!!!!!

ヒロが壊れます!!!!!!(笑)

花道もステージもとにかく走りまくって、煽りまくって、足あげて踊りまくって、客席を煽って、拳突き上げてとにかくめっちゃ激しい。

この日はお立ち台からセンターの花道にジャンプして移動したり、かなり自由。

ヒロの本領発揮な感じしました。

飛ぶたびに、結構目の前を通り過ぎるので、こっちのテンションも上がりますよ!!!!!

半ば叫ぶように歌うヒロに会場もテンションマックスです!!!!!!!!!!!

これがヒロソロの楽しい所よ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!

一回燃え尽きて本編終了です。





一旦切ります〜〜〜。




sakurajun9tion at 17:53|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

2019年10月20日

奇跡のパレード その5

お待たせしました。ラストブロックです。

ホントに細切れで申し訳ないです。

もうしばしお付き合いくださいませ・・・。






待つことしばし、アンコールです。

立っとかないとダメ???ってここでもヒロソロの余韻が(アホ)

ツアーTに着替えた2人が登場です。

大ちゃんは白、ヒロは青でした。

「イェ〜イ、大ちゃん、初日〜〜〜。」

と2人してまずはハイタッチ。

「どうですか?accessのシンクパレード。」

って会場の感想を聞く大ちゃん。

サイコーの声が上がるのを満足そうに頷いてるところへ、

「オレ達、ハートマイニング頑張ったよ。」

とヒロから。

これに大ちゃんも苦笑。

どうやら結構今回も大ちゃんは苦戦したご様子で、ヒロはかなり気に掛けていたようです。

「向き合った瞬間に、」

って真顔な大ちゃんの真似をするヒロに大ちゃんが照れ笑いしたりしてました。

「今回何でシンクパレードって言う名前にしたかって言う話からしなくちゃならないんですけど、時代も令和になって、僕らもシンクビートを続けていくにあたって、やっぱり年々大事だなって思ってる、続けてきたパワーだとかエネルギー、みなさんとの絆とか、時代が変わっても続いていくパレードみたいにしたいなって思って。」

という事らしく、みんなのエネルギーになってたら嬉しいと話してくれました。

「曲も、シンクパレード令和バージョンに・・・。」

「結構違うからね。」

とヒロもビックリのアレンジもあったようです。

「そんな中、令和になっても、アクセスチャンネルは続いて行くんですね?」

「アレ、大変だったよね。」

「すっごい、大変だった。」

「何故か、あの日、花粉がすっごかったからね。」

「しょうがない。だって、秋の、スッゲー天気がいい日で。」

「そう!めちゃめちゃ晴れててね。

もう僕ら、ホントにいろんな事させられましたからね。」

と、どうやらこの後も期待が持てるような発言もありました。

「ねぇ?みんなやる?バッティングセンターとか。行きますか?」

と行く人アンケートを取ったりして、結構手があがると

「意外といるんだね〜行く人。」

って感心してると、

「オレも昔はよく行ってたよ、新宿のバッティングセンター。」

ってヒロが言うと

「その割には、あんまり・・・。」

「だって花粉が凄いんだから!涙止まんないんだよ、ずっと。」

と、どうやら上手く行かなかったのは花粉のせいで視界が良好ではなかったからという言い訳をするヒロ。

それをフーン・・・って感じに聞き流す大ちゃんなのでした(笑)

「だからこの後もオレは、ホントにほとんどダメですからね。」

と先に言い訳をしておりましたが、果たして・・・。

そしてヒロから、

「初日に集まってくれるみんなはホントに濃いみんなだからね。え?あってるよね??」

って。

まぁ、この日の状況を考えたら確かに濃いメンツであった事は否めないですが。

厚木、そんなに遠くないよ???

もっと来てくれていいんだよ???

大ちゃんは会場のティンクルを見て、

「嬉しい!」

「さっそくみんなキラキラしてくれてるね。」

「みんな可愛い〜〜〜ちょー可愛い〜〜〜〜♪♪♪」

って大袈裟にいうのをヒロが苦笑い。

「いいんだよ。可愛いでいいんだよ?」

ってそれ以上の暴言を吐かないように見守っておりました(笑)

そんなこんなで大ちゃんの最近どうなのチェックが始まります。

「だって最近はもうずっとリハーサルしてましたからね。」

「僕ら、チョー集中してたからね。」

「そうだよ。僕らリハーサルしてると、お互いにTwitterも呟かないくらいやってたもんね、朝から晩まで。」

「アレ、結構心配されるんだよね。」

「え?そうなの?みんな心配してるの?ホントにコイツらリハーサルしてんの!?って?」

そんな疑いの眼差しを向けてくれるヒロちゃんなのです(笑)

まぁ、呟かない時はきっと忙しいんだろうなって思ってるし、特にライブ前だと、ですよね〜とは思ってるんだけど、まぁ、ちょっとはリハの様子とか見たいなって思う気持ちはあるかな。

お互いのツイッターに相方が見切れてたり映り込んでたりしたら嬉しいもんね。

もちろん2人が揃ってお写真撮ってくれてたらもっと嬉しいけど。

今回は本当にギリギリまで作ってたみたいで、かなり忙しくされていたご様子。

まぁ、今日のライブ見ればね。

大ちゃんは振り付け・・・大変だったんだろうね(笑)

ヒロはUTAGEもあったりできっとまたおさらいしたりしてたんだろうなと思うとね、大ちゃんと同じくらいダンスの時間を取ってたんだろうなとも・・・。

短期集中で作り上げたツアーだったのねと思います。

そして話はラグビーの話に。

「急角度で盛り上がってるもんね。結構知らなかった人、多いんじゃないの?ラグビー。」

「僕、ルールとか全然解んないし。」

「そうだよ。未だに解んないルールとかあるもんね。」

「ボールが許せないね。どこに飛んでくか予測できないもんね。何であんな形なの?」

って不満を漏らす大ちゃんに、会場から持ちやすくするためって声が上がり、

「どうもありがとう!!」

「へぇ!お兄さんラグビーやってたの?」

って興味津々で聞いたんだけど、その人はやっていなかったご様子。

「お兄さん、スポーツ何やってたの?」

野球やってました!

「野球やってたけど、ラグビーに詳しいお兄さんなんだ。」

って声をあげてくれた男性ファンにも嬉しそうなご様子のお2人でした。

ホント男性ファンも増えて来たよね〜〜。

そんなラグビーの話題、大ちゃんはスタッフさんたちと話してると、

「ああいう、ゴリマッチョな人が人気なんだって。」

と女子トークのような話題を。

「だから、僕らもああいう風になった方がいいのかな?」

えぇ????

「あぁ、時代に流されるタイプだ。」

「そう!

時代に乗っかって、オイシイとこ、いただきたいって言うタイプ。」


って言う大ちゃんに会場から非難の声が。

「ツアーの時に段々こう・・・『おはよう!ヒロ』とかって。」

ってまたしても大ちゃんのマッチョ=関取みたいな声で話してみたりして、それを苦笑しながら見てるヒロ、

「大丈夫、その前になれないから。」

バッサリ!!!!!!(笑)

さすが専属トレーナーは言う事が違います。

しょんぼりする大ちゃんでしたが、

「でもさ、何だっけ?金髪でライブやった時、結構がっちりしてた事あるよね?」

あぁ〜〜〜チャラい時ですね(笑)

「アレさ、どのくらいでああいう風になれんの?」

「アレは、僕はね、座って足でこうやってベンチプレスみたいなのやるの知ってる?アレ、200キロくらいあげてたの。」

すごい・・・。

「あとね、肉をね、すっごい食べてたの。僕ホラ、水泳やってたからさ、すぐ結構ね、ついちゃうんだよね。」

そう言う事?

じゃあ私もそう言う事にしといていいかな??

水泳やってたから、すぐついちゃうの♪

・・・殴られそうだな(苦)

そしてここからビックリ発言が。

「兄が、ラガーマンだったんで。」

「あ、そうなんだ!!じゃあお兄さん呼んで来ようよ。ちょっと教えてもらおう。」

「埼玉県のね、やってたんですよ。

だから、その代りなっちゃうと、戻れなくなっちゃう。」

「戻れないんだ!」

「細くならない。って言うか、ずーっとトレーニングやり続けてないと、・・・ね?ダメなんだよね。」

「まぁ、僕らは・・・」

「やる必要がない!アハハハ。」

とヒロは必要性を全く見いだせない様子なんですが・・・

「そのうちKX10台くらい持てるようになっちゃって。」

とかって大ちゃんの話はどんどんマッチョの方向へ。

要塞持ち上げながら弾くとかそんな事を言い出すと、

「いいよ。別に。

その代わりそれはソロでやってね(^-^)」


ってバッサリ(爆笑)

あえなく大ちゃんのゴリマッチョ計画は終了したのでした。

そんな感じで話題は昨日の台風の事へ。

「僕らは昨日、ここでゲネプロをして、そのまんま厚木のホテルに泊まって、ホントずっとこれ以上被害が大きくなりませんようにって思いながらね。」

「そうだよね。何とかみんなでね、ライブが出来るようにって、盛り上がれるようにって。」

「ホント思う。こう言う事があって、こうしてみんなで同じ空間で同じ時間を分かち合えることは奇跡みたいな事なんだって。これからもホント僕らは大切にしていきたいし、みんなこれからも本当によろしく。」

この言葉は本当にこの日の会場に深く響いたと思う。

こんなに大変な状態で開催されたライブってなかなかないし、前に春ツが大ちゃんの体調不良で飛んだ時とはまたちょっと違う感じだよね。

賛否両論はあると思うけど、開催してくれたことに感謝しています。

まだこれから先何が起こるか解らない状態だからと言ってくれた大ちゃん。

みんなで乗り越えていこうと言ってくれた言葉が本当にあたたかかったです。

そんないい話をしてくれた後に・・・

「ねぇ・・・・その目は、え〜っと・・・僕に何を、言えといっているのかな・・・?」

とヒロが大ちゃんの向けた視線に言うと、

「あのね、ちょっと真面目な話したいんだけど、」

と、大ちゃんが言葉を選びながら話してくれました。

「あの〜・・・思う事はたくさんあるんですが、やっぱりみなさんもね、僕らも、スタッフも含めて、思う事だったりとか、感情が違って気持ちをひとつにする事ってなかなか、難しいと思うんですけれども、音楽を通して、なんかこう、エネルギーをね、感じあえて、なんだろ・・・思いを、ひとつにして、共有できたらいいなって。そういう力がみんなの心のパワーになってくれたら、僕はいいな、と、思います。」

そう言ってくれた大ちゃんの目が潤んでいるように見えたし、それを傍らで相槌を打ちながら聞いているヒロの表情にもとても真摯なものを感じた。

今回の事でいろいろ言う人がいた事は2人の耳にも入っていたんだろうし、そう言う事で2人が心を痛めていた事もこの言葉で解った。

ひとつの決断を下すのに多くの人が話し合って、最善の選択をしたと思うけど、それが100人にとって必ずしも正しい選択でないことはどんな事でも同じだと思うのです。

自分の都合だけでギャーギャー言ってる人がいた事も確かだし、そういう人の方が実はめちゃめちゃ発言したりして目に留まりやすいってことも解っているだろうけど、それでも2人を含めスタッフさんたちの心を痛めていたんだろうなと思うと・・・。

なんかやりきれないよね。

こういう時にどういう行動を取ったらいいって言う答えはないけれど、少なくとも2人の心を痛めるような行動だけはしたくないなと思った。

空席を作る事は哀しい事だけど、自己判断で行かないもありだし、必死で駆けつけて来た人もいた。

事実、前の方の席の方で、ラストのアンコール2曲だけのために駆け込んできた人もいた。

きっと何時間もかけて来て、また何時間もかけてその方は帰るんだと思う。

それでも来たいからその方は来たのだし、きっと悔しい思いはあったとしても満足だと思うのね。

それはその人の判断。

きっとそういうのって2人にも届いてると思うんだよね。

出来るならそういういい気持ちだけを2人には届けたいなって思う。

2人が私達に見せてくれた気持ちと同じくらいあたたかい気持ちを返していけたらいいなって思ったよ。

本当に大ちゃんの表情が切なくて・・・。

ゴメンねって思った。

なんか脱線しちゃった。

そんな空気を払拭するように、

「そんな僕らが出来る音楽のパワーで、もうひと盛り上がりして行ってもらっちゃおうかな~~~♪♪♪」

って大ちゃんが要塞に戻ろうとしながら、

「それじゃあ行きま〜〜〜す!」

って言って、

「その前に呼ばなきゃ!!」

ってバンドメンバーの事を思い出してくれました(笑)

ヒロ、その間、え?え??え???って顔してたもんね(笑)

そんな訳でメンバーを呼びこみました。

まずはしばちゃん。

「しばちゃん、スポーツは何やってたの?」

「卓球。」

「それが気付いたらスティックに変わってね、サァー!!サァー!!」

ってまたしても福原愛ちゃんの真似をする大ちゃんなのでした。

そして次はシーちゃん。

「シーちゃんはね、アクセスチャンネルで、意外とスポーツ、カッコよかったですから。」

ってシーちゃんにも何のスポーツをやってたか聞くと、

「器械体操と、」

「えぇ!?器械体操やってたの!?

何?中本工事さんみたいな恰好してやってたの?」


「ドリフの体操コーナーのアレね!

バク転できんの?シーちゃん。」


「やってみようか?」

「ツアー終わってからにして!絶対事故るから。」

「え?今もできんの?」

「・・・やらないっ!!」

「出来ないんだ。」

「やらないっっ!!」

あくまでもやらないと言い張るシーちゃんなのでした(笑)

という事で「行っちゃう?」と始まったのはライフゴーズオン!

この曲も久し振りだな〜〜〜〜。

ステージを端から端まで走ってくれて、花道まで来てくれて、2人もめちゃめちゃニコニコしてました。

そしてラストはスマイル!!

こっちでのラストもいいよね〜〜〜。

今回のアンコールはホンワカアンコールですね〜〜〜。

こういうのあったかくっていいよね〜〜〜〜。

そしてスマイルは間奏のところでそれぞれのソロがあるんだよね〜〜〜。

ヒロのソロ、カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

楽器に生声で対抗するヒロが本当にカッコいいのです!!!!!!!!!!!!!!!!


キラキラの笑顔の中終わったスマイル。

ラストはみんなそろってご挨拶。

シーちゃんとしばちゃんがはけて行った後、2人が会場を見渡してお話してくれました。

「ありがとー。みんなの、笑顔が、大好きなんで、僕らももっともっと音楽続けて、みんなとたくさんアクセスして行きたいと思いますんで、みんなも僕に、・・・僕にじゃないや、僕らに!勝手に一人にしちゃった。」

なんて言いながらヒロの方向いて苦笑する大ちゃんが可愛らしかった。

「これからもたくさんアクセスしてください!!ありがとー!!」

そう言って大きく手を振ってくれました。

そしてここで大ちゃんから、

「12月の年末にも、パレードするんで、」

と確信犯的な笑顔でポロリする大ちゃんに会場から一気に歓声が!!

そのまま口を閉ざしたままの大ちゃんと歓声に押されながら何とか落ち着かせようとするヒロの様子が(笑)

「まぁ、まぁ、まぁ。詳しい事は・・・まだなのかな?」

って大ちゃんの方を向くと、大ちゃんが何言ってんの!?って顔でヒロを。

この日の帰りに告知のビラが配られるでしょ!の顔だった事がのちに判明。

「みんながどのくらい知ってるのか、オレ知らないんだよ。

お楽しみに〜〜〜〜!!!!」


ヒロクラにはお馴染みの光景過ぎる(爆笑)

そんな感じで本日の締めを・・・って感じに大ちゃんが来てくれてありがとーと話しだし、

「帰り!まだまだね、大変なところもあるんで、ホントみんな、お家まで気をつけて帰ってくださいね!ひとつよろしくお願いします!」

と業務連絡のようなお達しもあり、会場の端まで手を振ってくれて、大ちゃんも嬉しそうな顔で頷きながら見渡している中、そろそろ行くよって感じにヒロの方を向いたのね。

そしたらヒロがいつものように大ちゃんもお疲れハイタッチみたいな感じで大ちゃんを見て手を出してて、これには大ちゃんもいつも通りハイハイって感じにハイタッチに向かったのね。

そしたら握手を求められて、握手なんだみたいな感じで普通に握手をしたんですよ。

で、その握手のまま帰りますよ〜なノリで大ちゃんが下手袖に向かって歩き出したら、何故かヒロが踏みとどまって、グイッとその手を引っ張ったんだよね。

何よ?って大ちゃんが振り返るのとヒロが引き寄せた腕を離して後ろから抱きしめるのがほとんど同じタイミングくらいで・・・。

引っ張られて若干重心を持って行かれてた大ちゃんと、それを受け止めて抱きしめるヒロの力強さが!!!!!!!!!!

首のところに腕を回した状態でヒロが、

「accessは永久に不滅ですっっ!!!」

キャァァッァァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!

男前!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

キョトンとしたままの大ちゃんの表情と、自信満々のヒロの表情と、もうたまらんです!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)


その後も腕の中で何なの〜〜?って顔してる大ちゃんが・・・

客席に十分に見せつけた後、腕を離したヒロからそそくさとはけていく大ちゃん。

客席を振り返りつつ、

「帰り気をつけてね!!

愛してるぜ!!!!!!!!!」


と叫んでくれたヒロも盛大に愛を残したままはけていきました。

も〜〜〜なんですか、この男前!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

絶対ね、アレは大ちゃんの気持ちがしょげてたのを察したんですよ!!!

この男はね、ホントこういうところが凄いんだよ!!!

頭じゃなくて皮膚感覚で察知するんだよね。

哀しい思いをさせたままじゃ終わらせないって言うかさ、それが自分が道化になる事だったとしても笑顔でいられるようになんだってしてくれちゃうところが!!!!!

スパダリすぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

こうやって一人じゃないよって伝え続ける事がきっと大ちゃんにとってどれだけ支えになってるかを考えると・・・

あぁ〜〜〜〜〜〜妄想でも感動する!!!!!!!!!!!!!!!(アホ)

とにかくいろんな思いが詰まりまくった初日厚木。

この場に立ち会えたことを、いろいろあったけど開催してくれたことを本当に本当に心から感謝します!!

これからもずっとずっと見守り続けていくよ〜〜〜〜〜〜〜



そんなわけで、長々と初日レポでした。

お付き合いくださった皆様、ろくでもない事しか書いてなくて申し訳ないです。

とにかく1回体感してみて欲しい!!

もちろんいろんな事情があるとは思うので、ニコ生でもいい!!

今回の素晴らしいライブを是非是非ご覧あれ!!!

だってね、こうしてみるとライブの定番曲、だいぶ入れ替わってきてるのよ!!

ダウトラもエッジもやってないし、ダンスに関してはアゲルーもラインアイズもナイウェイもほぼやらなくなってきた。

今回KBSもやってないのよ!!

後半ちょっと曲数が少ない感じはしたんだけど、時間を見ると2時間半。

もしかしたら数曲削ってたのかな?って思ったりもしないでもないんだけど、全ては次回の中野で明らかになるはず!!

こうしてどんどんいろんな曲をやってくれると嬉しいな〜〜〜って思うわけです。

結局ね、どの曲が来ても嬉しいんだから(笑)

ハートマイニングはマジで見て欲しいので、機会のある方は是非是非生でその凄さを見てください!!!!!!





sakurajun9tion at 19:48|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

奇跡のパレード その4

ちょっと間が空いてしまいましたが、続きに行きますよ〜〜〜。

てかね、もう一つ思い出した事を!!

こんな重要な事を忘れてたのか、アタシ!!とひとしきり反省いたしましたが・・・(苦)

多分ね、DECADEかムンシャイか・・・大ちゃんがショルキーだったからその辺の曲だと思うんだけど、間奏の時に大ちゃんを確認するように振り返ったヒロに大ちゃんが人差し指を出したのね。

春ツアーでずいぶんやってたETですよ。

アレをショルキーの状態でヒロに向かってやろうとしたのね。

最初ヒロ、リズム取ってるのかな?みたいな感じで近付いて行ったんだけど、そこをスルーしようとするヒロに大ちゃんが執拗に人差し指で迫ってきて、え?指合わせるの?みたいな感じでヒロも人差し指をおもむろに伸ばしたらそこに大ちゃんが待ってましたとばかりに人差し指をくっつけてきて、そのままグイグイ押してたんだと思うんだよね。

その圧にヒロもえぇ???って感じに合わせて押し返したりして、春ツの時みたいに指がどんどん上に上がって行ったのね。

それでようやっと大ちゃんはご満悦だったみたいで、ワ〜イって感じに指を離してショルキーを弾き始めたんだけど、指を離されたヒロ、自分の人差し指を見て首傾げて、今の何???って感じだったの。

その意味わからなさ加減がめっちゃ可愛かった!!!!!

大抵のことは笑って意味を理解してくれるヒロなんだけど、たまに本当に疑問そうな顔する事あるよね(笑)

これは見てて本当に可愛かったし、面白かったよ。


そんな事を思い出したので一応ご報告。


では気を取り直して後半行きます〜〜〜〜。



アクセスチャンネル明け、すぐに始まりました。

さて後半は・・・?

キタ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

グラムロイド!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


もちろんアレンジされてて、最初解んなかったんだけど、すぐにこのリズム!って感じになりました。

そして2人とも衣装チェンジ。

さっきより全然ラフな格好になってて、ヒロちゃんは今度は赤を使った感じになってました。

この時大ちゃんがどんな格好だったのか全然覚えてない・・・(苦)

ヒロちゃんは今度はお尻が隠れるくらいの丈だったのかな?ジャンパーみたいなフォルムなんだけど、何だろ?パッチワークみたいに柄が切り替わってたんだよね。

そんな上着と、赤のチェックだったかな・・・巻きスカートしてて、その下は黒?のパンツだったような気が・・・。

ゴメン、やっぱり全然覚えてないじゃん(アホ)

とにかく巻きスカートがピラピラしてる事と、この後目撃したレアな様子に心が奪われまくって他を覚えてない・・・。

大ちゃんはこの時上着どんなの着てたのか全く不明。

で、パンツがね、黒のスパッツみたいに細身のものの上に、なんて説明したらいいの?外側だけ布をかぶせてた感じだった。

牛柄みたいな・・・、酷いね・・・この表現。

腰のところから布をつけてて、足首でまた止めてあるみたいな。

なので中間部分はふわふわしてて、何も止めてないの。

逆だったかな?色味。

とにかくそんな感じでした。

そしてインナーにはくすんだ金色のシャツを着てた。

どうやらこの瞬間はタイだったのか、リボンにしてたんだか首元までちゃんと締まったようなんですが、見てなくて申し訳ない。

大ちゃんはショートブーツだったのかな?確か。

ヒロはここからスニーカーだったっけ?

アンコールの時はスニーカーだったんだけどなぁ・・・。

とにかくまともに覚えてなくて申し訳ない・・・。

だって衣裳よりも何よりももっとすごいものがあったんだもん!!!!!!!!!!!!

ここはまた次回・・・。

そんな感じで前半よりはラフな感じにチェンジした2人。

ヒロも足取りが軽い♪

絶対どこかでやるだろうなとは思っていたグラムロイド。

やっぱり楽しいね〜〜〜。

今年のグラムロイドはちょっとテンポが速くなってる。

そして・・・

何それ!!!!!!!!!!!

可愛い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

♪なーななーなななな〜〜〜のところが可愛いんですけれども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

新しいダンスになってる!!!!!!!!


今までの手を上下させるのじゃなくて、今度のは、右重心、左重心と左右にまぁ、アイーンみたいな手振りと言ったら伝わりますかね?

それを左右やって、その後両手をクロス、クロスからの開くです。

どんな説明だよ(笑)

これがめっちゃ可愛いの!!!!!!!!!!!!!!!!!!

な〜〜っていうより、にゃ〜〜〜って感じ!!!!!!!!!!!!


もうね、これを必死に見てたから衣装を覚えてないのよ!!!!!!!!

だってめっちゃ可愛いんだもの!!!!!!!!

もちろんコレのせいで大ちゃんも見てません(爆笑)

そして次に始まったのがハートマイニング!!!!!!!!

好きな曲だ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてね、これがまさに衝撃のカッコよさだったのよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

舞浜シルバーに続く大作が出来上がりましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これ、絶対舞浜の回転テーブルでやったらカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


2人が向き合って、すれ違うんだけど、その時にヒロが大ちゃんの手首を掴んで、振り返ったところで手を振りほどくみたいな振りがいきなり展開されて、え????ってなったのよ。

拳を振り上げる今までのハートマイニングとは違って、めっちゃカッコいい!!!!!!

サビ前の英語の部分もお互いに向き合って振りをやるんだけど、明らかに大ちゃんの方が振り数が少ない(笑)

合わせるところは同じ振りをするんだけど、タイミングをちょっとずらしてそれぞれの振りがあって、ピタッと合わせるみたいな構成の振りになってて、ヒロの方が振り数が多いの。

大ちゃんは裏を取るみたいな振りの付け方になってて、それがまたカッコいいの!!!!!!!!!!!

まだ1回しか見てないからあんまり細かいところは・・・なんだけど、この英語の部分は向き合って中に2人が一歩ずつ近づいて、離れて、正面、みたいな構成になってます。

手の振りが胸の前で敬礼するみたいな振りが入ってて、ちょっと軍隊ぽいって言ったらいいのかな?そういうところもカッコいいのよ!!!!!!!!!

ロックオンみたいな感じ。

早く覚えたいっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてこれは是非、盤にして欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!

もちろんマルチアングルでお願いしますっっっ!!!!!!!!!!!!!!!


とにかくため息しか出ないハートマイニングでした。

コレ、もっと見たい!!!!!!!!!!!!

そしてこのハートマイニングが終わった後に、ヒロが上着を脱いだのです!!!!!!!!!!!!!!

は・・・半袖!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


マジで?マジで?????

下になにも着てない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

これがどんなに尊い事か!!!!!!!!!!!!!!!!!


今日一ときめきました(アホ)

だってね、本当にヒロちゃんガードが固いのよ!!!!

半袖になっても絶対下に長袖着てるじゃない。

そうやすやすと腕を見られる機会っていのはないわけですよ。

だってアンコールの時だっていっつも下に着てるじゃない。

それで暑い暑いって言うんだったら着て来るなって何度思った事か・・・(変態)

まぁ汗が滴ると危ないって事もあるし、しょうがないなって半ば諦めていたわけですよ。

それが・・・。

半袖だよ〜〜〜ヒロちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

腕カッコいい〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!


ヒロソロではようやっと最近ちょびっとだけ半袖のみってことも増えて来たけど、accessでは初めてじゃない???ってくらいレアなその姿にときめきまくってテンション上がりました(アホ)

しかもここでやってくれたのがバーチカ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

マジかよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

好きすぎる〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ムンシャイなくても遜色なしっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そうなのです!!素晴らしい曲はたくさんあるのです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


すごいよね〜〜〜〜〜ホントすごいよね〜〜〜〜〜〜。

とにかくテンション上がって悪魔にだって捧げまくってたんだけど、アレ???2コーラスで終わり???

あのいつもの間奏明けの無音♪悪魔ニダッテがなかった・・・。

もしかして開演時間遅れたからカットしたのか、それともそういう演出だったのかは中野で判明するとは思いますが・・・。

そんなバーチカからほとんど繋ぎで始まったのがオズワン!!!!!!!!!!!!!!

キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

テンション上がる〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ヒロもテンション上がってシャウトしまくるし、とにかく楽しい!!!!!!!!!!

そして気付いたら大ちゃんも上着を脱いでた。

どうやらRさんによると、暑かったらしく、すっごい男らしく引きちぎるみたいな勢いでリボンだかタイだかを外してボタンをブチブチブチって開けたらしい。

なのですっごい開いてた。

鳩尾まで見えました。

なんだけど・・・そのインナー・・・(泣)

超ババシャツが見えてて・・・哀しい・・・。

いやいや、解りますよ、そんなてぃくびポロリなんてことになったら一大事ですよ。

インナー着てる事くらいは解ってますよ・・・だけどさ・・・

もうちょっとこう・・・なんて言うか・・・


色気をくださいっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)


まぁ色気はヒロちゃんの担当って事なんですかね?

この曲ではヒロちゃんがさんざん股間を触って乱れてくださいました♪

そういう曲ですからね〜〜〜。

でもヒロソロに比べたらまだまだです!!!

そんなオズワンが終わると引き続き今度はdive

「イクゼ!!!」

ってヒロのシャウトの後放たれたテープ。

天井から?ステージ前方から?発射された金と銀のテープ。

今回は特になんのプリントもございませんでした。

このdiveの時、ショルキーに持ち変える時なのかな?どうやら開きすぎてた事に気付いた様子の大介さん、若干ボタンを締めてしまわれました。

これにより鳩尾までは見えなくなり、胸くらいまでになってましたが、結構筋肉ありますね。

ちゃんと筋が見えました。

まぁ、角度の問題もあるとは思いますが。

程よい感じで、今の体型を維持してくれ〜〜〜って思ったのは秘密。

そしてdiveが来てこんな演出という事は本編ラストか・・・とあまりの早さに切なくなったり。

この日も例によってラストのHey!Hey!Hey!を大ちゃんに言わせようとするヒロ。

近寄って行って、肩を組んで

「大介イクゼ〜〜〜」

ってマイクを差し出したのに、大ちゃん会場の方を見てて完全スルー。

これにはヒロも笑っちゃって、オ〜〜イ!!って顔してた。

そしたらやっと気づいた大ちゃん、あ!それ?みたいになってもう一回仕切り直し。

2回目にして大ちゃんのHey!もいただきました。

ホント微笑ましい。

そんなdiveが終わった後、間髪入れずに始まったグレートフルサークル。

キタ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

会場中があたたかい光に包まれるこの曲。

すばらしいラストを飾って本編終了です。

もうね、ホントあたたかい。

2人の気持ちの詰まった選曲でしたよ。

「サンキュー!!!」

と大きく手をあげてはけていきました。


あぁ・・・・幸せすぎる。




一旦切ります〜〜〜〜。

しばし余韻に浸ってお待ちください・・・。








sakurajun9tion at 16:53|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

2019年10月14日

奇跡のパレード その3

まだまだ続きま〜〜〜す。



暗転になった後お馴染みの曲が流れました。

今年も始まりましたAXSチャンネル。

映し出された映像は・・・

出た〜〜〜〜マリオとルイージ!!!!!!!!!!!!!

これは何かにチャレンジ系ですね。

この衣装を着た時は必ず身体使う系ですもんね。

2人も久し振りじゃない?この格好とか何とか言ってます。

そんなOPトークを取ってる間に、

「か〜ふんが凄いね〜〜〜涙が止まんない!」

ってどうやら花粉にいじめられている様子のヒロちゃん。

そんなヒロちゃんにも秋だからね〜なんてあっさり返して進行を続ける大ちゃん。

本日はスポルという複合スポーツエンターテイメント施設にやって来たという事らしい。

調べたらいろいろありますね〜〜〜。

これはこの後が期待できそうな・・・♪

「頼もしい助っ人の皆さんが。」

という事で今年も・・・

「カモーン!!任・天・堂!!」

お馴染みのしーちゃん、しばちゃん、もりおさんのお三方です。

そんな感じで今年も始まりました、どこまでグダグダになるのか(笑)

で、カット替わり。

「来年、日本はスポーツの祭典で盛り上がる。」

「そうだよ。」

「このオネェさん。」

「もう随分活躍されてますよね〜上野選手。」

という事で本日はソフトボールのバッティングです。

「これから上野オネェさんに、鍛えてもらおう。」

って言いながらバッティングコーナーにどんどん入って行く大ちゃん。

その後にヒロも入って行き、様子を伺っていました。

「どう?大ちゃん、バッティングは。」

「僕、バット持ったことない。何十年も。」

なんて不安要素しかないんですけれども・・・。

そしていざバッティングスペースのところに来ると、今のはすごいのね〜〜。

映像がついてて、その映像に合わせて球が投げられるようになってる。

「映像でちゃんと。」

「すごいね。」

「初めて見る、オレ。」

「コレ、映像とシンクするの?シンクパレードじゃん。」

「しかもソフトボールのってなかなか珍しいと思いますよ。」

「え?普通は何なの?」

「普通はほら、軟式ボールのさ、ちっちゃい・・・まぁ、男子の野球用のバッティングセンターだから。」

「そうなんだ!!へぇ〜〜〜。」

「結構希少価値あると思いますよ。(ボールが)デカいから。」

「バット振り回そう♪」

なんてもうこれは完全に事故にだけは気をつけて案件ですよね(笑)

まずはしばちゃんが挑戦。

「え?しばちゃんは野球やってた事あるの?」

「小さい頃に。」

「まぁ、みんなやるよね、大体ね。」

って感じでしばちゃんはやった事あったらしく、初球から当ててはいたんだけど、やっぱりはじかれるみたいな感じで。

それを見てたヒロ、

「これさ、近いよね?距離ね?」

ってどうやら迫ってくるのが速すぎるという事らしく。

その間も何球かバットに当てるしばちゃん。

「当たるじゃん。」

って大ちゃんが感心してると、

「当たるは当たるけど、前には・・・。芯をとらえてない感じ。」

とその手応えを。

しばちゃんが難色を示しているのに、大ちゃんは

「結構どうって事ないんだね。」

なんて簡単に当たるみたいな発言を。

が、ここで判明したのは大ちゃん、どうなるのがいいのかを解っていなかった。

「ね、ヒロさ、コレどうなればいいの?」

「あ、打てばいいの。前に。」

「前に打ち返せたらいいんだ。」

そもそも論・・・解ってなかった(笑)

どこに飛んでもあてればいいと思っていたらしい・・・。

まぁ、大ちゃんらしいというか・・・。

そんな感じで次はシーちゃん。

「シーちゃんは野球経験は?」

「ないよ。」

って言いながらバッターボックスに立とうとしたら調度球が投げられてきてて、慌てて避けてました。

「でもロッカーは関係ないから。」

なんて言われて次の球からさっそく当ててました。

結構当たってた。

だけどそんな打つシーちゃんの姿を見て、

「シーちゃん、なんか可愛いね。」

「シーちゃん後ろから見るとね、ギャルがやってるみたい。」

網の外から言いたい放題の2人なのです。

「僕もなんか出来そうな気がする、コレ。」

と何の根拠もなく自信満々な大ちゃん。

「取りあえず勝手は解ったよ。」

「解ったでしょ?」

「こんなもんじゃないでしょ。」

っていよいよやる気の大ちゃんに、ヒロが

「じゃあ、オレが投げるからね。」

ってどうやら投球を選択できる操作盤みたいなのがあって、そこに一緒に入って行くヒロ。

バッターボックスの後ろに網がついててその後ろ、調度キャッチャーの位置に入りました。

大ちゃんは係りのお姉さんに

「お姉さん、どっちがお勧めですか?」

って2本あるバットのおススメを聞いたりして、

「お姉さんおすすめののバットで行きますよ〜〜〜。」

とか楽しそう。

そしてもちろんそれに反応しないヒロではない。

「金!!金は大きくなっちゃうからね!」

とかなんとかお姉さんがいるのに下ネタ・・・(笑)

「大ちゃん、デッドボールだけは気をつけてよ、デッドボールだけは。」

と毎度のように大ちゃんの怪我には敏感なヒロ。

そんな大ちゃんを気遣って、

「じゃあ、まず低めの遅い球で行くよ。」

優しい・・・。

「おぉぉぉ!!!ビックリした!!もぉ〜〜〜!!!」

そんな球にもビックリしまくる大ちゃん。

その様子がスローモーションで再生されます。

マジでビビってるから。

「今、この辺だったよ!?」

と抗議の声をあげる大ちゃんに、

「じゃあもうちょっと上ね。」

と腰辺りの投球を。

するとバットには当たるんだけど球が上に弾かれちゃう。

それが数球続くと、

「何で前に飛ばないの?全部ここに来る。」

と自分の位置に戻ってくることを不思議がるご様子。

そんな大ちゃんの構え方に・・・

「いいよ〜〜大ちゃん、その構え方が。調度、金の棒が・・・。」

って自分の前に手を真っ直ぐ下ろした状態で構えてる大ちゃん。

調度股間からバットが出てるみたいな状態で・・・。

大ちゃんも悪乗りしてわざと腰を前に出してみたりして、本当にこのオッサン達、小学生かよ(笑)

そんな感じで何球かやったんだけど、全然前に飛ばない大ちゃん。

「こうやってやったらダメなんだ。」

と自己分析をしてるところにヒロから

「上から振り下ろすんだよ、大ちゃん。」

「上から振り下ろす?」

って反芻しながらやると・・・

おぉ!!!!前に飛んだ!!!!!!!!!!

「おぉ!すごいすごいすごい!!」

「今の良いんじゃないの?」

さすがヒロ。ほめて伸ばすタイプだよね〜〜〜。

そして感性の人なのに、的確なんだよね〜〜〜。

これぞ長年ダンスを教えてきた事が功を奏しているんだろうな。

大ちゃんがどう言われたら理解しやすいかを知ってる!!

さすがです、ダーリン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

そんなヒロの指導の甲斐あって無事に前に飛ばす事が出来たところで大ちゃん終了。

球が出てこなくなって、

「アレ?もう終わったかな?」

「なるほどね。」

「でもすごいね!!」

「意外とパーンと飛んだ。」

とまんざらでもないご様子。

そしてこの成功によってコインを1枚GETしました(笑)

どうやら成功するとコインが貰えるらしい。

「じゃあ次はヒロ。」

って交代すると

「じゃあ、見せてあげちゃおうか。この左の腰にね、重心置いて、ドンっ!!って行くんですね。」

って素振りをするヒロのフォームが決まってる!!!!

カッコいい!!!!!!

さすがなんでも器用にこなす男!!!!!!!!!!!!!!!!


まぁ、ちっちゃい頃やってただろうな〜友達と。

という事で1球目、

「うぉっ!!速い!!速いよ!!」

と豪快に空振りを決めたヒロなんだけど、実は大ちゃんがさっきの操作盤のところで高速ボタンを押していた(爆笑)

ヒロはちゃんと優しく低速にしてくれてたのに、大ちゃんは容赦のない高速(爆笑)

こういうとこだよね、ホントにもう!!!!

それでも怒らない優しいダーリン。

絶対コレ後で知ってもちょっと抗議するくらいか笑って終わっちゃうでしょ?

それを知ってるし、大ちゃんの中で高速を選んでもあててくれるカッコいいヒロ♪って思ってるから迷わず高速を選ぶのかしらね。

それはそれで・・・もう、ごちそうさまですっっっ!!!!

「来い!星くんっっ!!」

なんて言いながら構えるヒロなんだけど、大ちゃんはずっと高速を・・・

「あ、あぁ・・・っ!!」

て空振りするヒロもカッコいい!!!!!!

さすがに酷いと思って中速くらいにしてくれたのか、それともヒロの目が慣れて来たのか3球目くらいから当て始めるヒロ。

しかもちゃんと前に飛んでる!!!

さすがです!!!!!!!!!!!!!!!!!

大ちゃんも大喜び。

「おぉ!!すごいすごい!!

なんか構え方も違うねぇ。」


「もう掴んだ!」

そう言いながら良い音させて当て始め、きちんと前に飛ばしたのが2本。

ヒロのチャレンジはさすがの一言。

「カッコよかった、カッコよかった。」

と手放しでほめる大ちゃんなのです。

もちろんコインも2枚GET

そして大ちゃんのチャレンジ2回目。

さっきよりもコツを掴んだのか、前に飛ばした大ちゃんに、何の反応もないと

「今の、拍手じゃない!?」

って抗議の声をあげる大ちゃん。

だけど2回目ともあって、みんな疲れてベンチに座ってるもんだから誰も見てない(笑)

「見てないでしょ!見ててよ!!」

って怒ると、ヒロちゃん、ベンチに座ったまま、

「がんば〜〜れ♪がんば〜〜れ♪」

気のない応援です(笑)

「見ててよ!」

って怒りながらも次の球でまたしてもキレイに前に。

「ホラ!拍手でしょ!」

ってどうしても見てて欲しい大ちゃん。

可愛いね〜〜〜〜。

そんな事を言われたもんだから優しいダーリンはネットのところまできて、見てますよアピールを。

「最初は必ずそそり立つポーズなんだね。大ちゃんね。」

「え?」

「グッ!!グッ!!ってね。

まずグッと来なきゃ。」


とか言って笑ってる。

その後もさんざんそそり立つポーズを連発し、見てるんだかからかってるんだか・・・って感じなのに、嬉しそうにバッティングする大ちゃん。

だいぶちゃんと当てられるようになったのを見て、

「いいんじゃない?でも。お〜〜〜すごいすごいすごい。」

もちろん褒める事も忘れません。

そんな感じで2回目チャレンジも終了。

「あ〜〜〜いいとこだったのに〜〜。」

と残念がる大ちゃんもいたりして。

こうやってヒロに褒められるからやる気出すとこあるよね、この人ね。

ホント可愛らしい人だ。

そしてヒロの2回目チャレンジ。

「やるよ。こうなったら。

来い!!」


とバッターボックスに立つヒロ。

「いや、ホームラン狙うから。」

って見守る大ちゃんにホームラン宣言したんだけれども・・・

「あぁ!速ぇ!!」

空振りの連発。

「集中力切れるよね。」

「急に切れる。」

その後も

「あぁ〜〜速い!!」

ってかすりもしなくなってきたヒロちゃん。

「来い!!上野!!!」

って言っては空振りして、

「来い!!上野!!」

ってまた挑んでいくんだけど、

「あぁ〜〜〜っっっ!!!」

と空振り。

その空振りの様さえセクシーなヒロちゃんなのです!!!!!!!!!

そして2回目のチャレンジが終わってしまい、

「どう?」

と胸を張ってバッティングスペースから出ていくヒロちゃん。

「来い!上野!が一番良かった。」

って大ちゃんから言われると再びバッティングスペースに設置されていたカメラに向かって、

「来い!!上野!!!」

と叫んでくださいました。

「だって人間がこのスピード投げてんでしょ?」

「もっと速い。」

「そうなんだ。」

「上野さん、もっと速いよ。」

なんて雑談しながらコーナーは終了へ。

「この後の後半も暴れまくって。」

なんて大ちゃんのお言葉もありながら本日のAXSチャンネルは終了でした〜〜〜。

今後どんなスポーツにチャレンジするのかも楽しみです〜〜〜〜。

ボルダリングとかやりそう。

大ちゃん、指力すごいから(笑)

サーフィンとか見てみたいけど〜〜〜絶対ムリよね。

無難にアーチェリーとかも楽しいかも。

弓引けないみたいな(笑)

妄想は膨らみますね〜〜〜〜。





一旦切ります〜〜〜。

続きはまた今度。





sakurajun9tion at 16:44|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

奇跡のパレード その2

そんな訳で続きです。

ヒロソロ途中なんだけど、そっちよりこっちの方が気になるよね???って事で。

もちろんあっちもちゃんと終わらせます!!絶対に!!!

という訳で、まだ全然始まってもいないこっちへ・・・。





流れ始めたWRAのメロディに体内が一気にaccessモードに。

センターへ出て来たヒロが歌い始めて、映像のままの衣装で裾をヒラヒラとなびかせながら視線を会場全体に向けているのが印象的でした。

そしてこの日は結構、誓わせてとかで小指を立てて誓うような仕草を見せてくれたり、とにかく美しい!!!!!!!!!!

恐らく2人もいろんな思いを抱えて今日のこのステージに立っているわけで、来てくれた人に最高のパフォーマンスをって言うような気概が溢れていた。

やっぱりこの曲はカッコいいね〜〜〜〜。

そして続く曲はキャッチ!!!

コレか!!!!!!!!!!!!!!!

もちろんアレンジされた!!!!!!

なんかね、ちょっと思ったのはやっぱりパレードっぽくしてるのかな?って。

行進するようなドンドコドンドコって音がこの曲もそうだけど、さっきのWRAも入ってたような気がしたのね。

あ、パレードっぽいって思ったの。

そしてこのキャッチ、サビ前の大ちゃんのアクションを見るのが楽しみのひとつでもあるんだけど、この日は大ちゃんが・・・(笑)

荒ぶってる〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!

いつもリズムに合わせて空中の鍵盤をたたくように人差し指で音を取ってくれるじゃない?

それがね、リズムもめちゃめちゃ速かったからって言うのもあるんだけど、ドコドコドコドコドコドコって指を連打して、クロスして手を開くみたいな、とにかく見て欲しい!!!!!!!!!!!!!

てか、一緒にやるとめっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!


そんな大ちゃんの前ではヒロが華麗に舞いながら歌ってて、ホントに美しい!!!!!!!

ステージを優雅に歩く様はまさに王族ですよ!!!!!!!!!!!

ラップのところは大ちゃんがボイスチェンジャーでやってくれて、それをヒロが煽りながら見てるみたいな。

とにかくキラキラしたパレードの1曲に仕上がっておりました。

ホント大ちゃん、神だわ〜〜〜〜〜。

そして2曲やったところで、大ちゃんが脱皮。

スタッフに一生懸命剥がしてもらってて、その間ヒロがステージの前でまだ〜〜???まだ〜〜〜???みたいに持て余してたのが可愛かった。

やっとコートをはぎ取ってもらった大ちゃんを確認したところでご挨拶。

「Hey!Hey!みんな盛り上がってるかい!

シンクパレードへようこそ、accessです!!」


そんなヒロのご挨拶から大ちゃんもご挨拶をして、たくさんの歓声に頷く大ちゃん。

「今日はホント、みんな来てくれて、ホントどうもありがとう。

大きな台風来て、大変だったね。

今日はそんな中みんなと会えて、とっても嬉しいです。」


ホントに嬉しそうな笑顔で言う大ちゃんに、静かに頷くヒロの様子。

本当に本当にこうして2人と同じ時間を過ごせることがキセキなんだなぁと改めて感じたよ。

「今夜はaccessのシンビートのパレードで、僕らとみんなの、気持ちとエネルギーをたくさん感じたいなって思います。」

「みんな準備はいいかい!!

準備はいいかい、厚木!!!!

カモン!!!!!」


と始まったのはクラックボーイ!!!!!!!!

好きじゃ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


ヒロちゃん、踊ってくれるかな?って思ったらあんまり踊ってくれなかった・・・。

上着を脱いだ大ちゃんは赤いジャケットで、裾はヒラヒラで、シンセブースの中で踊ってました。

そしてサビのあの振りも。

あ・・・ヒロしか見てなかった・・・(アホ)

次は大ちゃんも見てきます・・・。

やってたのかな???

ホントにヒロしか見てなくて申し訳ない、初日はしょうがないよね!!!!

そしてクラックボーイの間奏のところでヒロが軽く踊ってくれた!!!!

そうそう!!それ好きなやつ!!!!!!!!!!!!

フラフラダンスからのキックみたいなやつ。

好きなのよね〜〜〜〜〜。

そしてこのイントロ!!!!!!!

ステージにスタッフがさっとスタンドマイクを出しに来て始まったのは瞳ノ翼!!!!!

久し振りな気がする〜〜〜〜。

これの見どころはやっぱりツインボーカルですよね〜〜〜〜。

でもこの曲を聴くといつぞやの大ちゃんのマイクがない事件を思い出す(笑)

仙台だったよね?

この日はちゃんと立ててもらったスタンドマイクで歌う大ちゃん。

この日ね、衝撃を受けましたよ・・・。

いつもヒロばっかり見てるからあんまり気にしてなかったのか、見逃してたのか。

この日は調度大ちゃんが前にいたから視界に入ったって言うのもあるんだけど、何気なく大ちゃんも見てたのね。

そしたら2コーラス目のサビ、ツインボーカルになるところでさ・・・

エロい・・・。

めっちゃエロいじゃん、この人・・・。

ヒロが爽やかに歌ってる隣でこんなエロかったんだ・・・。


いやいや、大ちゃんが仰け反り気味に小首を傾げて歌う事は知ってましたよ。

だけどね、この日は・・・両手でマイクを挟んで仰け反って、目を細めて喘ぐように歌う姿が・・・

めっちゃエロいですよ、大介さん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そのマイクの挟み方とでもいうんですかね、手つきがとにかくエロくてね。

それって・・・それって・・・みたいな・・・。

とにかくこれはそういう意味で可愛いって言われても仕方がないなと(変態)

次からもちゃんと大介さんに注目して行きたいと思いました。

そんな瞳からすぐに始まったイントロ。

え??何??なんだろ???

しばらく全然解らなくて、会場もなんだ???って感じだった。

大介さんの神アレンジがやってまいりましたよ〜〜〜♪♪♪

そしてヒロが歌い出して・・・

♪砂漠の上を〜〜〜〜

センシャルか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

全然違う!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

めっちゃカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!


そしてこの曲ではヒロが変な踊りをしてた。

いや、カッコいいところもあるのよ。

裾を手で持って翻したりして、マタドールみたいな感じになるところとかもあって、それはそれはカッコいいんです!!!

なんだけど、なんか変なスイッチが入るところがところどころあるらしく・・・。

本人的には風を感じてるのかな???

カッコいいと変なのは紙一重と言いますか・・・。

そんなところも大好きよ、ヒロちゃん♪♪♪

しかし、この曲を聴けるとは思ってなかったら、ビックリですよ。

ヒロもめちゃめちゃシャウトして、カッコいい!!!!!!!!!!

そんなセンシャルの後はTRY AGAIN Sバージョンです。

大ちゃんはシンセブースだったと思う。

ここは穏やかに歌い上げるみたいなヒロ。

そしてこの曲が終わった後だったかな?大ちゃんがまた脱皮したの。

赤のジャケットを脱いで、白いフリフリのシャツになった大ちゃん。

イントロが流れ出したのはDECADE

そしてショルキーを渡されて、駆け込んできた!!

歌いながらヒロがするりと大ちゃんの方へ。

そしてもたれかかって左ひじを大ちゃんの肩にかけて歌い出した。

背中合わせのまま歌うの可愛いよね〜〜〜。

もたれかかってるヒロに、ん??って視線を向ける大ちゃんが!!!!!!!!

その視線を待ってたかのようにニコリと笑うヒロと、視線で会話するかのような数瞬があって、離れていく2人。

も〜〜〜〜〜!!!!!!!!!

こういうのがたまりません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


視線で会話っていいよね〜〜〜〜。

もちろんヒロは歌ってるわけだし、喋れないんだけど、その分視線が雄弁に語るというか。

それは時には単に楽しいね!だったり、サイコーだね!だったり、ちょっと意地悪したりとか、これどう?みたいな時とか、見てるといろいろあるんだよね。

それが本当に微笑ましいというか、見ているこっちが幸せになるような空間で・・・。

だから2人が揃った時は最強なんだよね。

そんな金色の夢を見た後はティアーズ。

この曲も今はこうして聞けるようになったけど、しばらくは辛くて聞けなかった。

もうそれだけの一緒にいる時間が経ったんだねって思うと、やっぱり嬉しいね。

この曲ではシンセに戻ったり、ショルキーで弾いたりしてくれていた大ちゃん。

DECADEの時だったか、ティアーズの時だったか、ヒロが大ちゃんに背中合わせで乗っかって、そのままどんどん重さを増して行くもんだから、大ちゃんがどんどん潰れて行って、顔をしかめて

「重い〜〜〜っっっ。」

ってしてたの、可愛かった。

それを見て楽しんでるヒロも。

こういうちょっとしたイタズラも見てて微笑ましいね。

そんなティアーズでも肩を抱いて歌ったり、仲良しっぷりをアピール。

そしてビックリしたのはこの後始まったのがムンシャイだった!!!

こんなタイミングで!?

ムンシャイと言えばライブ後半の定番曲。

残り数曲の合図と言っても過言ではない曲なんだけど、まだ前半だよね????

ここでムンシャイやっちゃって、あと何が来るんだろうって言うちょっとした不安はあったけど、まぁ、そこは大ちゃんに対する絶対的な信頼感。

会場が黄色くなってく中でこの日は1回目から至近距離のムンライプレイ。

視線を合わせるだけの軽いものだったけど、その瞬間に2人がニヤリとするのが。

そしてヒロが

♪裸の君を見せてよ

の時に股間をサワサワしたのに、思わずFu〜〜〜〜って口走ったヒロクラです。

ほら〜〜ヒロソロの時はもうみんな待ってましたばりにFu~Fu〜言うからさ。

そのノリだったんだけど、周りが誰も言ってなくて、あ・・・accessでしたね・・・って思った。

これ、その後も何度も繰り返して、誰か〜〜〜ヒロクラ一緒にFu〜〜しようよ〜〜〜って思った。

もうね、身体に染みついた条件反射だからしょうがないよね。

でもやっぱりヒロソロに比べるとヒロのエロリミッターもまだまだ抑え気味でした。

あんなもんじゃないよ、貴水さんは!!!!!!!(笑)

そんなムンシャイが終わると暗転になり、天井のところのスクリーンが下りてきて、大ちゃんのシンセブースが中央に移動。

シンセブースに乗ったままの大ちゃんはスクリーンの後ろに、そこから透けて見えてます。

準備が整う間際にヒロがマイクスタンドを持ってスクリーンの前、舞台センターに。

まずライトが入ったのはスクリーン。

七色のラインが波状に描かれたスクリーンの向こうに照明が入り、大ちゃんが浮かび上がりました。

スクリーンにはキラメキがいくつも。

これね。

そして始まったグランミューズ。

紗がかかったスクリーンの後ろに浮かび上がる大ちゃんの前にリアルなヒロ。

これが本当に幻想的に美しかった!!!!!!!!!!!!!!

聴きいっちゃいましたよ〜〜〜〜。

そんなグランミューズの後、ふとまた暗転に戻り、今度はスクリーンに映ったのはろうそく。

そして始まったシャドウ。

キタ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

この曲、なかなか聴けないんだよ!!!!!!!!

ちょっと世界感があるからね、なかなか挟み込むの難しいんだろうけど、いい曲なんだよ!!!!!!!


ヒロの表現力がね!!!!

もう、めっちゃ好きだ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!

ろうそくの中に浮かぶ大ちゃん。

調度私の席からはろうそくの上に大ちゃんで、大ちゃんが燃えちゃうってアホな事も思ったりして・・・。

センターのまま歌うヒロと、スクリーンを隔てたところにいる大ちゃん。

距離としては近いのに、隔てる何かが確実に世界を分けていて・・・って感じで、この曲の雰囲気にもあってて、なんかぐっと来たんだよね。

そして2コーラス目が終わった後、おもむろにヒロがスタンドマイクを持って歩き出したの。

大ちゃんの間奏ソロの間に、そのスクリーンを超えて、マイクだけを持って後ろの高みへ。

なんかね、この時、あぁ・・・2人は同じ世界にやっと行けたんだな・・・みたいなふうに思って、良かったねって。

妄想もここまで来るとかなりのもんでしょ?

でも、なんかこの曲の持つ力とこの日の演出が本当にそう感じたんだよね。

高みに立ったヒロの後ろにたくさんのろうそくが。

この日、この曲をやってくれた事の意味とか考えちゃってね・・・。

もともとセトリに含まれたんだとは思うよ、でもこの偶然って言うかね、そういうものもあってものすごくぐっと来た。

そんなシャドウが終わると、暗転になって、後ろの高みからヒロだけがはけていくのが見えた。

スタッフさんが足元を照らすために小さなオレンジのランプを持って誘導してたのが見えたのね。

それであそこに階段があるんだって解ったの。

そして1人ステージに残った大ちゃんがここからソロです。

リアルタイムシーケンスで、次々に音を重ねてく様子が。

この時もスクリーンの後ろのままだったんだけど、下ろされたスクリーンにも大ちゃんの映像が映ってました。

もともと大ちゃんの下手側に設置されたシンセにはカメラが設置されてたんだけど、この時はスクリーンがあるからって事もあったのか上手側に撮影スタッフさんが。

み・・・見えてますけど(笑)

でもそのおかげで上手と下手側からの近影が。

そして嬉しかったのは、このリアルタイムシーケンス、音を重ねていくうちに、このメロディ!!!!!!!!!!!!

リアルタイムラバー!!!!!!!!!!!!!!

好きだ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

めっちゃカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

これでヒロに歌って欲しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


春だったらあり得るだろうな・・・って感じのリミックスでした・・・。

久し振りに大ちゃんのソロも聴いたな〜〜って思いながら。

そんな感じで時間にしてはそんなに長くなかったのかな??

それともそう感じただけかは解らないけど、大ちゃんのソロが終わって、暗転の中、大ちゃんは静かにはけていきました。




前半ブロック終了〜〜〜〜〜。

一旦切ります〜〜〜〜。

まともなレポじゃなくて申し訳ない。

とにかくヒロがかっこよすぎてあんまり記憶がない。

もうね、あの人に裾を翻させたり、マントさばきを指せるの反則!!!!!!!

カッコいいに決まってるじゃないの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)





sakurajun9tion at 14:36|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

奇跡のパレード

みなさん、無事お過ごしでしょうか?

初日から一夜明けました、さくらです。

本当に今回の初日は波乱含みで、参加出来なかった方、必死の思いで参加された方がたくさんいらっしゃると思います。

まだまだ被害にあわれてそれどころじゃないよって方もいらっしゃるのではないかと・・・。

開催が危ぶまれた今回の台風。

公式の判断にいろいろ言う人がいるのも知ってますが、開催してくれて良かった!!!!!!

昨日、初日の幕を開けられて本当に良かった!!!!!!!!!!!!!!


もうね、その一言に尽きます。

私は何があっても行く気でいたし、もし川が氾濫とかして身動きが取れないとなったら自己判断で諦めてたかもしれないけど、でもそれは公式には関係のない事だと思ってる。

今回本当に悲しい思いをしたのはそういうところ。

いろいろと文句を言っている人を見かけてしまった事ははっきり言ってムカついた。

本人は善意のつもりなのかも知れないけど、危険な事は十分解った上で公式が下した決断なんだから。

口が悪いけど、そう言う事言ってるなら来るなって思ったし。

今回の会場、相模川の氾濫によってはかなり危険な地域ではあったんだよね。

私も相模川の氾濫地域には近いのでずっと動向を見守っていました。

台風のピークを迎える12日にゲネを行う予定なのは解ってたから、早めに切り上げて恐らく近場のホテルに泊まってるんだろうなとは思ってた。

ただ泊まったホテルだってもしかしたら・・・って事はあり得る訳で、むしろそっちの方を心配しておりました。

それなら自宅に帰った方が安心なんじゃ・・・とか。

結果、城山ダムの放流が早まったりなんて事もあったけど、厚木界隈は被害もなく一安心だったんですけれども。

それよりもノーマークの多摩川がいきなり浸水してて、世田谷ね、大ちゃん家・・・って思ったよ。

台風がどんどんと速度を上げてくれたおかげで、13日は朝から晴天。

公式が最終決断を下した朝の段階でもまだ鉄道各社は止まっているところが多かったけど、復旧の見込みは立ち始めて・・・。

小田急の復旧には時間がかかったけど、何とか厚木までの道は回復し無事開催。

本当に良かった。

先行物販なし、開場時間を30分遅らせるという緊急処置でしたがそれでも蓋を開けたらほぼ満席状態!!

もっと空席が目立つかと思ったけど、本当にものすごい人数が厚木の地に。

これには本当に良かったと思った。

開場から開演まで1時間の間の物販ではもちろん全員が買えるわけではなかったし、一部のグッズはまだ搬入されてなくて、引換券を貰って終演後に現品引き換えなんて異例の処置も取られたけれど、スタッフの頑張りが本当に伺える素晴らしい物販だった。

速かったのよ、結構。

正直、もうちょっとかかるかと思った。

人を増員したのか、手際が良い人を集めたのか、列の進みが速くて、1人でも多くの人にって言うスタッフの気合を感じました。

そして会場に入ってステージに立てられたシンセブースを見た途端、いよいよ始まるんだって気持ちに。

ずっとヒロソロにどっぷり浸っていたので、全然accessに切り替わってなかったんだけど、何ならヒロソロばっかり聴いてたんだけど(笑)ステージを見た瞬間、やっぱり違う空気に包まれるよね。

今回は本当にありがたい事に前の方で、しかもちゃんと段差があって視界もそれなりに確保されていたので、悔いが残らないようにしっかり目に焼き付けなければ!!と思いました。

ステージは上手側にシーちゃんのギターとその後ろにドラムセットが、下手側に台に乗ったシンセブースが置かれておりました。

後ろにはパイプがセンターだけ空けて正面向きセンター部分とサイドに分かれて立ててあり、そこにはお城とかに良くついてる三角の旗がかけられておりました。

赤と青があったかな。

空いたセンター部分には網がかかったパネルが設置されており、そこに映像が映る仕組み。

そのパネルは舞台中ほどの上空にも設置されていました。

私の席からは斜めだったのできれいには見えなかったけど、正面のある程度後方の席の人は上に吊るされたパネルと下のパネルが一枚の絵に見える瞬間があったんではないかと。

この網のパネルなんだけど、表面に映像を投影するために反射フィルムのようなものがついていたらしく、客席のティンクルの光が暗転の時に反射してきれいでした。

そして今までと違ったのが照明。

舞台の調度中ほどになるのかな、大ちゃんのシンセブースの前のラインに照明が列になって設置されていました。

舞台のまえっつらにも同じように等間隔で並べられた照明。

これと並行に置かれてたんだけど、これが下から光を回してくれるって言うか、上手く言えないんだけど、全方位にライティング出来るやつで、しかもひとつの円形のライトの中に光源がお花のように配置されてていくつも出るやつなのね。

その当たる角度によって真っ直ぐなラインに見えたり、壁に花柄を映し出したり、ミラーボールのような効果を生んでたのです。

そのライトが舞台中ほどにも一直線に上手から下手に置かれていて、普段だったらヒロが大ちゃんのシンセブースの横とかも自由に回遊できるだけど、その場所にもひとつライトが置かれていて、もちろん後ろに行けない事はないんだけど気を付けないといけない感じ。

なので必然的に今回のヒロちゃんは横移動が多くなります。

調度ねこのライトの上に吊るされたスクリーンがあるって感じ。

なのでシーちゃんの立ち位置もこのライトより後ろ。

しばちゃんのドラムセットはそれよりさらに後ろって感じですね。

で、舞台正面奥側に立てられたスクリーンの前には大きくないけど高みがあって、多分横幅の長さにしたら2,3メートルくらいなのかな?

2人が立ってポーズを決められるくらいの幅はありました。

そのサイドは階段状になっていたものと思われる。

そして上手側にはしばちゃんのドラムセットがあったから、もしかしたら上手側は階段がなかったのか、それとも段数が少なかったのか・・・この辺は見えなかったので謎です。

少なくとも下手側は階段がありました。暗転の時、ヒロちゃんがはけて行ったから。

ステージはこんな感じですかね。

説明が下手で申し訳ない・・・。

とにかく慌ただしかった初日。

席について一息つく暇もなく始まりました。

定刻通り。

ふっと暗転になる場内に一気に期待が高まります!!!

なんだかお城への登城のようなSEが流れ、正面のモニターに映像が!!

舞台にも飾られていた三角の旗がまるで自分がその中を歩いているかのようにどんどんと流れていく。

まさにパレード!!って思ってたら、今度は上のモニターに!!!!!

キャァァァァァ〜〜〜〜〜〜大ちゃん!!!!!!!!!!

赤い衿の立った王族マントを思わせるお衣裳で凛々しいお顔が!!!!!!!!!!!!


う・・・美しい!!!!!!!!!!!!!!

この時はもちろんバストアップくらいまでしか映像には現れなくて、でももう立った衿の破壊力に・・・。

久し振りだよ〜〜〜大ちゃん!!!!!!!!!

そしてやっぱりこういう映像はめちゃめちゃ美しい!!!!!!!!!!!!!!

ちょっとクールな眼差しでお澄まししている大ちゃんが映ったかと思ったら・・・

ギャァァァァァァァァァァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

反則、反則、反則ぅぅぅぅぅ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


バサリとマントをなびかせた向こうから現れたのは・・・

ヒロぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

カッコよすぎる〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そんな上のスクリーンに興奮しているとジャーーンっと舞台センターに照明が灯り高みに2人が!!!!!!!!!!

カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

久し振りに見る、この安定感のある佇まい!!!!!!!!!!!!!!!!!!

2人とも王族のように美しい!!!!!!!!!!!!!!!!!

大ちゃんは赤、ヒロは青を取り入れた衣装で、統一感があってステキ!!!!!!!!!!!!


ベースはどちらもシルバーだったのかな?

少なくともヒロはシルバーだった。

ヒロは全体的にシルバーの分量が多かった。

両肩に黒い羽根がついたロングジャケットで、ベースはシルバー。

左腕に巻かれたブルーの腕章、右肩には細めのロープが、白だったかな・・・?黒ではなかった。シルバーだったのかな・・・?確か3本くらいついてたかも。

羽根がついているので衿はなし、羽根が襟みたいになってた。

脇下部分からラインで青に切り替えられていて、それがロングコートをなびかすたびにキラキラと見えてカッコいい!!!!

インナーはよく解らないプリントがされてたTシャツぽい生地のものと、センターで重ねるタイプのペプラムみたいなのがついてた。

もちろんどちらもシルバー。

でも布の材質の違いがあったのでこっちはキラキラしないもの。どちらかというとグレーに見えた。

パンツもシルバーと言うよりはグレーな感じ。

両サイドに膝上くらいまでファスナーみたいなのがついてたような気が・・・黒いの。

ふくらはぎくらいの丈の黒のブーツで、パンツをインしていました。

とにかくカッコよすぎて、脳ミソパーンになりました(アホ)

で、大ちゃんは・・・申し訳ない・・・本当に申し訳ない・・・断片的にしか覚えてない。

確か大ちゃんは吸血鬼みたいに襟が立ったコートを着てて、ここの衿の部分が赤かったの。

ベースはシルバーだったと思うんだけど・・・インナーに赤のベストを着てて、これがいわゆる音楽家の肖像画とかで見るような貴族のやつ。金のボタンがいっぱい付いてるみたいな。

で、その下は白のブラウス。襟元から白が覗いていた。

裾はスカート上になったもので、まぁいつものああいう感じですよ。

大ちゃんも黒のブーツだったと思うんだけど、ヒロより丈は長くてひざ下くらいまであった。

で、短パン履いてて、水玉の黒のタイツだった。透け感あり。

その絶対領域は覚えてる。

パンツ、黒だったのかな???あんまりタイツと切り替わってるところの色味が違和感なかったから、多分そうなんだと思う。

で、この後大ちゃんはどんどん1枚ずつ脱いでいくんだけど・・・あ!!思い出した!!!!

上のコートは長かった。

で、その下のベストは短め丈だった。そしてベストじゃなかった。ジャケットだった。

言い方はアレだけど、TOKIOの時に沢田研二が着てたやつみたいだった、スマン・・・。

で、その下がフリフリの白シャツ。

裾はずっとついてたから、腰からくっつけてたんだね。

軽めの生地で一部光を反射してたような・・・ラメみたいなのが入ってたのかな?

ホントに申し訳ない・・・どんだけ大ちゃん見てないんだよ・・・って言うね(苦)

そんな2人が舞台センターに現れたのですよ。

神々しい!!!!!!!!!!!!

何だろうね、2人揃うとやっぱりヒロがナイトに見える!!!!!!!!!!!!

ソロの時ももちろんカッコいいんだけど、親しみやすい兄ちゃんな感じがなくなる。

しっかりと地に足着いた立派な騎士に見えるのは何故なんだ???

大ちゃんだって別になよなよしてるわけじゃないのに、どっちかって言うと勝気な感じでの登場なのに、背中を預けてる感が。

後ろは気にしなくてもいいよねみたいなさ、なんていうの?

とにかくこの2人が揃うとやっぱり最強なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

会場からも割れんばかりの歓声が響く中、刻み始めたのはあのリズム!!!

WRAだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この曲からか〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


高みから降りてきて歌い出すヒロ、少し遅れて降りてきて、スタッフからショルキーを受け取る大ちゃん。

あぁ〜〜〜今年も始まった!!!!!!!!!!!!!!!!!

カッコいい〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



と、取りあえずここでひとまず本日のセトリを・・・。


Winter Ring Affair

CATCH THE RAINBOW

Crack Boy

瞳ノ翼

SENSUAL GLIDE

TRY AGAIN (S Version)

DECADE"XXX

TEAR'S LIBERATION

MOONSHINE DANCE

grandmuse

Shadow over the world

  AXSチャンネル

GLAMLOID〜ghost night〜

Heart Mining

Vertical Innocence

OZONE, IN THE NATIVE

永遠dive

Grateful Circle


<アンコール>

Life Goes On

S-MILE GENERATION



でした。

ライブ時間は約2時間半でしたよ。



短いですが一旦切ります。

妄想しまくっててくださ〜〜〜い♪




sakurajun9tion at 12:48|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

2019年10月12日

燃え尽きて夏 その2

続きです〜〜〜〜。




エロエロのディープコラージュ。

暗転になったところでお友達と目を合わせてウェ〜〜〜イ!!ってしばらく小踊りました(アホ)

そんな感じで再びMC

膝の穴を気にしながら喋り出したヒロちゃん。

「もうね。今日最終日ですから。いいんです、どんだけ破れちゃっても。

今、今まででサイコーに、僕、足を曲げましたね。ビリーーーーーって。」


確かに正座の幅が一番広かった気がする。

郡山では確かに倒れちゃうくらいだったけど、膝と膝の間隔はそこまで広くなかったんだよね。

だけどこの日の大阪はステージも広くてヒロも自由に動き回れるスペースが広いからいろんなものにぶつかる心配をしなくていい。

なので割とガッツリ股を開いてのクレーだったんだよね。

そうすると膝に斜めの力がかかるから穴が広がったんだろうな〜。

そんなヒロちゃん、

「本当に今の時代、結構解んないですよね。破れてるジーパンが高いんですから。」

って(笑)

そしてミニアルバムの話に。

メンバーフル参加でって話から、

「もうこのバンドのみんなとやってから4年目だもんね。」

ってメンバーに話を振ると

「そだね。」

ってシーちゃんがかる〜く。

「あれ?今、僕に聞いたんだよね?」

「いいんだよ、みんなに聞いたんだから。誰が喋っても。急にしばちゃんが喋り出してもいいんだよ。」

って見守り体調のしばちゃんに。

だけどしばちゃんは笑ったまま喋らないよって感じに首を振ると

「それは後半に体力を取っとくと。アハハハ。」

って笑ってました。

「久し振りに去年ギミックゾーンってアルバムを出してから、精力的に、

精力的にってそういう意味じゃないからね?」


なんて言ってニヤニヤしてみたり、この日はラストって事もあってなのかヒロちゃんも開放的。

そんなギミックゾーン以降の曲について、

「結構激しい曲が多くて、ライブで毎回、結構全力でやるとね・・・結構疲れるんですよ。

で、僕ツアー中は、ホントはみんなと飲みに行ったりとかもしたいんですけれども、まぁ、ちょっとそれはダメだなって、ちゃんとパフォーマンスをしなきゃって事で、大体僕はね、あの〜ご当地のごちそうを、スタッフに買ってきてもらって、僕は部屋で大体一人で食べるんですよ。だから僕程、ご当地グルメを寂しく食べてる人はいないですよね。」


淋しい・・・。

私もいつもは1人だけど、まだお店に行ってその場の空気とかを味わって食べるのと、ホテルの中で1人でもしゃもしゃ食べるのとではやっぱりね・・・。

自由にお店に食べに行けるような環境を作ってあげたいけど、そう思わない人もたくさんいるんだろうな・・・。

まぁ、いたら見ちゃいますけど、オフの時間なんだからそっとしておいてあげるって言う配慮というかね・・・、そういうのがきっと難しい人もいるんだろうな。

変にきゃあきゃあ騒いだりしたら落ち着かないですもんね。

それなら煩わされる事のない部屋で・・・って思うのもね。

これは本当に芸能人全般に対して思うけど、オフの時間は好きなようにさせてあげたいよ・・・。

地方とか行っても往復の交通機関の思い出しかないとか、淋しいよね。

ホントは行ってみたいところとかあると思うのに・・・。

そしてこの日はねぇ・・・最早みなさん警戒してるかの人がおりましてね・・・。

早速この辺からやいやい言い始めたんですよ。

会場がその声に、出た!って思ってたと思うんだけど、ヒロもだいぶ学習したようで、

「ん?何言ってるか解んない(^-^)

はい、落ち着いてね。」


って華麗に。

ホント、空気壊すのやめて欲しい。

「バンドのみんなは行ったんでしょ?昨日、ご飯に。」

ってバンドメンバーに話を振ると、もりおさんがそれがね〜みたいな顔で、

「そ!!ここでひとつのことが判明したんだよね。3人が一緒にご飯食べに行ったらしいんだよね。だからシーちゃんは行かないって言うね。」

ってもりおさん、しばちゃん、響さんを示して言うと

「行くって言ったのに、やっぱ行かないって。」

ってもりおさんが代表して答えてくれました。

「シーちゃん何してたの?」

「・・・ご当地グルメ、食べてたよ。

名古屋のコンビニに、すがきやラーメンって言うのがあって、それ買って食べてた。」

「え?だって3人も」

「うん。昨日は味仙(みせん)。」

「あぁ〜〜〜。有名なところに行ったのね。

だから4人はいつも一緒に行動してるのかな〜って思ってたら、たまに、シーちゃんは単独行動が多いんですね。」


「そんな事ないよ。あの、一緒に・・・食べた。牛・・・。」

「牛タンね。」

「あ!仙台仙台。だから僕はこうやって、もう4年目になるんで、僕前にもこのツアー中の一番最初にも言ったかもしれないんだけど、やっぱりこれだけみんなとやってるからさ、全員で、1曲作ろうよ!ってさ、またこの話してんだけどさ、オレ。アハハハハ。」

ってまたこの話を持ち出したヒロにメンバーも苦笑。

「ね!!1曲くらいさ!!

解るよ?そのね、印税の分配がどうとかね、アハハハハハ!!


でもいーじゃん、そういうの。よくねぇか!でも1曲くらいみんなでさ。今日の1曲目のSEとかさ、この後バンド演奏してもらうんだけど、あ、言っちゃったね!カッコいいのよ、結構。」

ってヒロが言うと、会場からもカッコいい!って声が上がり、

「でしょ?だからやる度に、そーゆーのをやってくれたらオレはテキトーにホラ、メロディつけて、テキトーにっていい意味だよ?いい意味だよ?あの、メロディを入れて、またそれぞれが納得がいくさ、

聞いてないね。しばちゃんね。」


って黙ってたしばちゃんに(笑)

「ねぇ、だから1曲ぐらい、それ、どう?みんなで。」

「それはねぇ、やるって決めちゃえば。」

ってしばちゃんが答えると

「そう!決めて欲しいから、今こうやって喋ってんの(^-^)アハハハハハハ!!」

この末っ子作戦(笑)

「ね!だから後で話し合いましょう!前向きにね。」

ってサッサとヒロが話をまとめようとすると、

「ヒロは作りたかったんだね、それね。」

ってシーちゃんが。

「最初に言ったよ、オレ。一番最初に。」

「一番最初、覚えてないよ。」

「もう3年・・・くらい前。それでみんなが首を傾げたから、あぁ、みんなそれぞれ作りたいんだって思って・・・。」

「あの頃はね、ライダーの仕込み。」

あぁ・・・その時期ですね〜〜〜。

「シーちゃんは、俺は忙しいからそれどこじゃねーよって。」

「いや、どう登場させようかなって。」

このシーちゃんの発言に

「この・・・上手いねぇ!!!」

この発言の時、他のメンバーも笑ってた。

そんな3年前の出来事、その頃に言われたシーちゃんは

「じゃあ、首、縦に振らないわ。」

「そうだね。オレが初めて変身する時のバックミュージック、シーちゃんですからね。」

もう正宗パパもそんな昔なんだよね〜〜〜。

そんな頃のこぼれ話もシーちゃんから

「初めてヒロが出るって聞いた時、じゃあ変身してねって言ったら、苦笑いしてたよね?」

「だってあの頃、オレ、ホントに仮面ライダーになるなんて全然知らなかったし、そういう予定じゃなかったから。」

「まだ囚人だったからね。」

「そう!刑務所で息子の事を喋る変な長髪の男だったからね。」

確かに!!!(笑)

あの時は本当にワンシーンしか出ないんだろうなオーラがあったよね。

ちょい役って言うか、神の過去について話すだけのポジションって言うかね。

それが気付いたら・・・。

「すごいよね・・・。あれ、みんなが応援してくれたからだよね。」

って、そりゃあ私達もパパの応援はしてたけど、やっぱりそこはヒロの力だと思うんだけど、こういうところが本当にヒロの心根の優しさというか、清らかさというか・・・。

そんなヒロ、

「なんかだから、今また、次の仮面ライダーがね、そん時の制作・・・

そんな話はやめよう。

いや、だから!オレなんかにちょっと使ってくんねーかなぁ・・・って、思ったんだけど。だからみんなも是非リクエストしてくれたらもしかしたらなんかね!」


って希望を捨てないヒロちゃんなのでした。

そんな感じでこのバンドのメンバーと一緒にまだまだ頑張って行くって言う話を。

そして来年もまたアルバム出せると思います宣言をした時に、

「これでもう1曲は出来た(^-^)」

って話し合い事項が確定事項に変更されておりました(笑)

そして次の曲への導入のお話をした後、次の曲へ入ろうとしたところでまた変なのが喋り出して・・・

「何?

ちょっと待って、こんばんわ〜〜〜!!

お子様がいるの?ん?違うのね。雰囲気づくりってあるからね。

そう、ギミックゾーンって言うアルバムが好評をいただいて・・・。」


ってまた仕切り直してpiece〜を歌ってくれました。

ホントにさぁ・・・これは対応事案だと思うんだよな・・・。

もちろんどんな人にも楽しむ権利はあるわけで、どうこう言えるわけじゃないんだけど、ヒロに気持ちよくライブをやって欲しいんだよね。

そういうところの最低限のマナーって言うかさ、そういうのってそのライブ中のお喋りだけじゃなくて、ハイタッチの件もそうだし、それ以外の入り待ちだとかの追っかけ行為そういうのにも同じことが言えるんだけどさ。

気持ちは解るし、少しでもたくさんって言う思いはみんな持ってるけど、でもやっていい事悪い事はあると思うんだけどな。

一部のそういう人がいる事によってその他の多くの人が気分を害している事も知って欲しい。

今回のヒロソロツアーはそういう意味でもいろいろとファンのあるべき姿が問われたツアーだったような気がするんだけどね。

こんな事言っても当の人達には全然響かないだろうし、うざがられてるだろうな〜とは思うけど。

楽しみたいだけなんですよ。

長く長くこういう優しい空気のまま、ヒロと楽しめていけたらいいなって思うだけなんです。

ルールを破る人が出て来るとそこに明確な規制が入らざるを得なくなって、ヒロの行動に制限がかかるのは本意じゃない。

ヒロには自由でいてもらいたいんだよね。

思った事をそのまま出来るような環境を作ってあげたいなって思うんです。

これをやったらきっとこうなるからこれはやらないでおきましょうとかって、ステキな企画が出来ないまま終わって欲しくないのです。

今回のハイタッチだって、販促のためとはいえ、本当に本当にありがたい事だったわけで、当たり前の事じゃないんだよって事を忘れちゃダメだよね。

あぁ〜〜キモいファンでごめんよ〜〜〜〜。

まぁ、こんな事言ってたって、ライブ中に妄想してイタイ事もキモい事もいっぱい言ってる自分なんですけれども。

という訳でバラード2曲でしっとり会場の空気が落ち着いた感じでした。

やっぱりヒロはバラードもいいんだよね〜〜〜〜。

歳とったらバラード歌手になるなんて言ってたけど、それも夢じゃないかもね。

まぁ、今回のワイタマ聞いて、まだまだ落ち着くつもりはないんだろうなって言うのはひしひしと感じましたが。

どっちの魅力も兼ね備えたステキなオジサマになって行っているヒロちゃんがやっぱり大好きなのです。

カッコよくって、可愛くって、爽やかなのにエロくって、こんな人、サイコーじゃありません???

ビリーバーを歌い終わったヒロちゃんはさっと舞台を後にしたのでした。







一旦切ります〜〜〜。

後は後半戦。

こんなアホなところを覗いて少しでも不安から解放されてたら嬉しいです。

台風に負けないで頑張りましょう!!






sakurajun9tion at 18:57|PermalinkComments(5) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

燃え尽きて夏

とうとう最後の大阪です!!!!!

淋しい!と思いながら向かった大阪。

今回は席がめっちゃ良かったのでこれで思い残す事のないように暴れてやるぜ!!って思って参加してきました。

大阪は唯一ランウェイが出来た場所で、ありがたい事にそのおかげではじっこでした!!

もともと通路だから・・・って思ってたんだけど、そこに花道が出来たので隣がもう柵という状態。

視界を遮るものがない!!!!!!!!!!!(感涙)

そしてなんと!!!!!!!!!!!!

ここでもまたしてもお友達がお隣!!!!!!!!!!!!!

そのお友達にはなんかさくらさん来そうな気がしたって言われて(笑)

そんな事もあって、ラストをめちゃめちゃ楽しく過ごす事が出来ました。

開演前、お友達とディープコラージュの例の件について・・・どうせあっちでしょってさんざん文句を言った私達。

今回は下手側、響さんの前だったので、過去の統計データを考えるとヒロがやるのは上手側のセンターお立ち台。

なので、その事についてさんざん文句を言ってました(笑)

ステージはやっぱり広いので、充分にお立ち台が4つ置ける。

そしてモニターもたくさんって感じでした。

調度下手側のお立ち台が斜め前くらいの席だったので、そこに来ると近いね〜〜〜なんて話してたんです。

お友達とワイワイ今年のヒロソロを振り返ってお話をしているところで暗転に。

始まる!!!!!!!!!!!!!!!

メンバーが出てきて、いつもの通り響さんのグーサイン。

そしてこの日はしばちゃんのソロから始まりました。

メンバーもちゃんと見える!!!

始まるワイタマに走り込んできたヒロちゃん。

近い!!!近い!!!!!近い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もちろんライブハウスの方が最前列とステージの距離が近くてもっともっと近さを感じるんだけど、この大ホールでこの距離!!って。

とにかく興奮しました!!!!!!!!!!!!!!!!

もうね、思いっきり踊りまくって悔いを残さないように燃え尽きますよ!!!!!!!!!!!

そしてそれはヒロちゃんも同じ気持ちだったみたいで、とにかくもうステージをめちゃめちゃ走りまくって、伸び伸びとパフォーマンス。

♪君を抱きたいとかで目の前のお立ち台で身を悶えさせて見つめられて、マジで死ぬ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そうなのです!!なんかめちゃめちゃ見てくれるのです!!!!!!!!!!!!!!!


大体ヒロちゃん、ステージに近いところは視線がスルーする事が多くて、どちらかというと10列目とか、会場中ほどくらいに視線が落ちてくることが多いんだけど、何故かこの日、めちゃめちゃ見てくれたのです!!!!!!!!!!!!!!!!

これは休憩中にお友達とも同じ意見だったので私だけの錯覚ではないはず。

思わず2人して首を捻ったくらいなので。

見てくれるならやっぱりそれに答えなくてはね!!って事でめちゃめちゃこっちも踊りまくりますよ!!!!

シンムーン、サイレントムーンと続き、とにかく目が合う!!!!!!!

それも結構意味深なところの歌詞とかだと心臓が・・・。

「大阪のみんな、準備はいいか。」

と低音パパボイスで始まったジャスティス!

間近で目つきが変わり、スイッチが切り替わる瞬間をガン見。

こういうところを見るとこの人って本当に根っからの表現者なんだな〜って思う。

で、多分このジャスティスだと思うんだけど、ラストサビの静かなところあるじゃない?

あそこで響さんがストップモーションしてて、元のリズムに戻るところから踏み込んでネックをグインと振って弾き始めたのがめっちゃかっこよかった!!!!!!!!!!

そうなのよ!響さんのこういうところいいのよね〜〜〜。

意外と手拍子だとか会場を先導してくれる事とかもしてて大好きだわ。

そして本日もNo絶版をいただいて、ここからMCスタートです。

いつものようにご挨拶し、

「ちょっと遠いね。」

って手を前に出してピラピラしてた(笑)

「大阪だけなんですよ、特別にね。」

と本日の花道についても

「未来を想像してね、僕の気持ちとしてはこの道がね、ホントは50メートルくらいあるから。」

って言っておりました。

そして動員数が増えたって話も。

大阪も席数増えていたという事です。

ニューアルバムの話もして

「なんとオリコン初登場、20位。

そしてなんと、インディーズチャートね、週間2位!!惜しい!!」


って悔しがっておりました。

「まぁ、それが全てではないんですけれども、そうやって結果を出せたのも皆さんの応援のおかげだと思ってますんで、本当に皆さんどうもありがとうございます。」

と。お礼を言うのはこっちだよ〜〜ヒロ〜〜〜。

「さぁ、今日は本当に最終日なんで、ちょっとね僕もどうしよう・・・どうしよう・・・って思いながら臨んだんですけれども、まず、ガッと出てきて、ウァ!遠い!!って(笑)

でもね、みんなの顔見ると何も考えずに、やっぱり今日は楽しく行っちゃおうじゃありませんかって言う気持ちなんで、ひとつそんな感じでどうですか?」


って会場に確認を取った後、足元を見ながら次の曲紹介をするヒロに会場からクスクスと笑い声が

「え?なんかおかしかった???

あ、コレ、見ながらね。コレ、曲順が書いてあるの。次ね、次、レッツゲラウェイ(^-^)

行きま〜〜〜す!!」


って可愛らしいヒロちゃんでした。

で、このレッツゲラウェイで、私的奇跡が起こるのです!!!!!!!!!!!

最初センターで歌い始めたヒロちゃん。

チラチラと視線が下りてきて、楽しい〜〜って思ってたんだけど、最初は上手側のお立ち台の方へ行くんだよね。

はしっこのお立ち台に乗ってドライブの真似をして、そこから降りてセンターに戻って今度は視線を下手側に振ってくれるんだけど・・・

♪信じあえる人がいたらハッピーって、ハモったね

くらいまでを目の前のお立ち台に片足かけた状態でめっちゃ見つめながら歌ってくれたの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ハッピーってまでがしっかり目を見てくれて、ハモったねの時に指さしてスッとそこからウィンクするような雰囲気のまま後ろに下がってステージ中央に戻ったんだよね。

もうね、今でも思い出せる!!!!!!!!

この曲、もともと好きな曲だったけど、これでもうこの曲のこの部分を聞くたびにニヤけるようになりました(アホ)

だってさ、本当に誓い合ってくれたみたいにして歌ってくれたんだよ!!!!!!!!!!!

マジで2人でハモりましたよ!!


それに対して、OK♪って感じに指さしてくれて・・・

まさにこの歌詞のままの展開に今日一ヤラレました・・・。

あぁ〜〜〜〜〜〜ヒロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

今までも意味深な歌詞のところで目が合う事はあったりしたんだけど、これはヤバいでしょ。

過去最高記録を更新しました(アホ)

なのでコレの後の記憶がしばらくない・・・(死)

気付いたらレッツゲラウェイが終わってて、ヒロがギターを持ってた。

そこからのアンフォゲッタブルとか・・・何、この神セトリ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

♪消えないで恋心ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

溢れっちゃって、止めないでって願って、消えないでなんですよ!!!!!!!!!!!!!!

どんだけ愛されちゃってるのよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜(アホ)


もうね、妄想の世界へようこそな展開で、イタイ奴だと思われてもこれはもういいでしょ?

妄想してもいいでしょ!?

そして始まるI&Iに・・・。

ここでもまたチラチラと視線が。

だから意味深な歌詞で見つめないで〜〜〜〜

いや、見つめてくれていいんだけど、むしろ見つめて欲しいけど、心臓が〜〜〜〜〜〜(アホ)

ラストサビのところ、客席に歌わせる時も頷きながら見てくれたりして・・・

もうね、本当にこの日のヒロの何がそうさせたのか、そんなに私暴れてたかな???

よく、ヒロがじっとしてる人を見るとノッテ欲しくてなんて言ってるけど、明らかにじっとはしてなかったし・・・。

ヒロの気まぐれにマジで感謝!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

さぁさぁ、ここからギアをあげて行きますよ!!!

まずはオーシャン。

エレキギターでスタンドマイクなので、とにかくよく見える!!!!!!!!!!

そして例の2コーラス目の♪折れ曲がった翼のところですが、この日は横に広げた両手を上に合わせて背伸びするように伸びてみせただけで、羽根のポーズはしませんでした。

何かに伸び上がるような気分だったのかな。

この間奏のところでシーちゃんが前に出てギターをギュインギュインさせてる後ろでヒロと響さんが弾きあいっこしてるの、結構好きです。

そしてついに真打登場!!!!ディープコラージュ!!!!!!!!!!!!

この曲から花道に出てきてくれました。

花道の先端で淫らに身悶えながら歌う姿は本当にストリッパーのようでした。

が!!!!!!

真横なんだよ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)

何ならちょっと後ろ姿なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そして例のところに差し掛かって、花道から戻って来たヒロ、な・・・な・・・・・な・・・・・・・なんと!!!!!!!!!!!!!!!

ギャァァァァァァァァァァァァァァァ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

目の前の下手センターお立ち台でヤッてる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

上向きで腰を突き上げてます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


まさか目の前で・・・目の前で・・・・。

お立ち台、邪魔!!!!!!!って思うような感じでしたが、もちろん覗き込むようにしてガッツリ心眼を開いて見せていただきましたよ!!!!!!!!!!!!!!!

もうこれにはお友達と歓喜したよ。

が、この日のディープコラージュはこのままでは終わらなかった!!!

2コーラス目のサビを歌ってる時に、今度は上手側の一番はしっこのお立ち台に行き・・・その後ろが大きなスピーカーがあったんだけど、そこに片手を引っ掛け、上向きで立ったまま歌いながらヤリ始めましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!

調度柱にもたれかかるような感じ??

左手だったと思う、をスピーカーの上に引っ掛けたまま、肩甲骨くらいまでをスピーカーにもたれさせて、腰はそこから前にしたままそこでクイクイと。

これがね、調度私の席から股間ダイレクトラインで(アホ)

エロい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ズブズブに乱れまくってるヒロちゃんのエロさたるや!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こんな感じでこんな事されたらたまらんでしょっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


これには悲鳴が上がってましたよ。

そしてさらにラストの部分はフラフラとお立ち台から戻って来たかと思うと、客席側に倒れ込むかってくらいにおぼつかない足取りをして見せて、そこからのステージセンターでの膝立ちシャウト!!!!!!!!!!!!!

この日はクレェェェェェェェェェェェェ〜〜〜〜〜って伸ばす感じではなく、イキ切った感じの単発のシャウトでした。

マジ昇天・・・。





一旦切ります。

どうやら台風がヤバい事になってきたので、停電の事も考え細切れに・・・。

本当は今日、大阪を全部上げたかったんだけど、どうやらそんな事も言ってられない状況になってきたみたいなので、状況を見つつな感じにします。

続き、もうちょっと書けたらいいな・・・。

こんな時だからね、警戒する事はとっても大切なんだけど、暗い事ばっかりだと気がめいるからね。

ヒロちゃんのエロエロを想像して気を保ってください(笑)

明日厚木で会えますように!!




sakurajun9tion at 16:02|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

2019年10月06日

台風と戦え その3

という訳でラスト、アンコールです。



この日は割とすぐに出て来たヒロちゃん。

「座りたくても座れないだろーーーー!!!!!!」

って客席に言った後に、

「ね〜オールスタンディングはオールスタンディングでしかないたの、、、楽しみ方があるでしょー!ごめんね、今、噛んじゃって。時間もどそっか。トルゥゥゥゥ

イエェ〜〜〜〜〜イ!!!!!!みんなありがとー!!!!」


って巻き戻したのに・・・

「オールスタンデン・・・」

また噛んだ(爆笑)

これにはヒロも項垂れておりました。

3回目のどうもありがとうの後は、もう諦めておりました。

「ねぇ〜〜シャウトしすぎて・・・。」

って横の鉄骨を見て、

「登れたねぇ!」

って言うと会場から登っていいの?怒られないの?って声が。

「いや、会場の方は何でもアリって言ってくださったんですけれども、ウチのスタッフはやめてくれって。でも行けたね!」

ってさっき登ったところの上まで視線を流して、どこまで登れるかな〜〜って感じに鉄骨を見るヒロちゃん。

その視線にファンも鉄骨のてっぺん、両サイドの鉄骨を繋ぐように天井部分に張ってある鉄骨、照明がぶら下げられてるんだけど、舞台で言うところのバトンだね。

その部分に視線を持って行ってしばし考えた後、

「それは多分落ちるね。」

って笑ってました。

何年前だっけ?ヒロソロ、どこの会場だったかな〜〜やっぱりめちゃめちゃ小さいところで、お立ち台の上に登ったら鉄骨に手が届いて、そこに若干ぶら下がった事あったよね。

あれ、どこの話だっけ?

多分過去の記事を漁れば出て来るんだろうけど。

福岡だったかな〜〜〜ロゴスじゃなくてB1かなんかでやった時・・・。

あの頃からヒロちゃんはおサルさんでした(笑)

福島にこんなに集まってくれてありがとうって話から、

「やっぱり何事もチャレンジって大切ですよね。何でもやっぱり始めないと、物事って、先へ進まないし。」

と先を見据えた発言も。

「今日はみんな帰りもあるからね。」

と早々にメンバーを呼び込もうとしたヒロちゃん。

会場からもっと喋って〜〜〜ってブーイングが起こると、

「オレ達は大丈夫なんだけどね。アハハハハ。

いや、いいんだよ、いいんだよ。でも途中、オレ、結構喋ったからね。だから多分、ここでたくさん喋っちゃうと、ね。

いや、オレは良いんだよ!ホントに、全然いいんだよ!!オレは!!何なら1週間ここに居たっていいんだから。

あ、ダメだ、予定があるわ。アハハハ。」


って笑ってました。

そして早々にメンバーを呼びこみ。

この日はステージが狭いので奥の方から・・・まずはもりおさん。

ドラムとキーボードの後ろを横向きにカニ歩きのような状態で出てきてくれて、

「福島最高!!」

って言ってくださいました。

「近いっていいね、こっちも盛り上がるよね。」

「そうだよね。」

「ダイレクトに温度が伝わってくるよね。」

「みんなが盛り上がってるとね。」

「武道館も目指しつつ、近いところもいっぱい。」

なんてヒロの夢にかける思いも含めたコメントをくださいました。

そして次は

「オン、ドラムス!!しばちゃんカモン!!あ、間違えた!!校長先生!!!きをつけ〜〜。オールスタンディングで礼!」

ってヒロが言うと先に登場していたもりおさんが挨拶の時のあの音を付けてくれた。

一気に朝礼モード(笑)

「え〜〜郡山の生徒の皆さん、おはようございます。

昨日仙台の生徒の皆さん、笑顔、とても素敵だったんです。でも今日、それ、越えちゃってましたね〜。もう、見る人見る人みんな笑顔なんですよね〜。で、校長先生ね、郡山大好きになりました。また是非ね、来たいんで、よろしくお願いします。あの〜、家帰るまで、気を付けて帰ってくださいね。校長先生の話、おしまい!」

これにはヒロが声出して笑ってた。

でも本当にこの後校長先生も帰るの大変だったんですよね〜〜〜。電車途中でなくなっちゃって・・・。

「ね、家着くまでが遠足ですからって。あ、遠足じゃねーや。」

ってさらに笑ってました。

そして

「ネクスト行くぜ!!オン・・・?オン・・・?」

って袖の中を覗き込んで、どうやらどっちが手前にいるのか、誰が先に出るのか、幕の中でももごもごしてたみたいで

「なにやってんだよ〜。」

って小声で笑った。

で、出て来たのはシーちゃん。

ヒロに一言って言われて、一言?なんて言ったら、一言じゃなくてもいいよなんて言われてやっと言った一言が

「福島〜〜〜。」

だけ(笑)

で、おしまいにしようとしてるシーちゃんにファンから、やって〜〜〜って声が上がり、何を??なんてやり取りがあった後にシーちゃんがおもむろに、

「昨日見てた人いっぱいいるじゃん。」

って(笑)

ステージから見えて覚えられてるんですね〜〜〜(苦)

それでもやって〜って声に、

「おかわりか。」

って言って、やってくれました。

「え〜〜〜、今日もイケイケ、ワイルドたかみー。」

って紹介したら、ヒロがお辞儀したり、その後腰振ったりめちゃめちゃアピールしてるのを見て、

「えぇ!?」

って驚いたシーちゃん。

そんなシーちゃんを見てしてやったりな顔で笑うヒロに、シーちゃんの気力が萎えたのか

「あと、ワイルド団の皆さんです。」

って雑な紹介の仕方(爆笑)

これには後ろでもりおさんとしばちゃんも笑ってた。

そしてラストに呼ばれて出て来た響さん、

「どうも!ワイルドひびきーです!!

いや、今日が一番盛り上がってます!!」

って嬉しそうな笑顔。

そんな感じにみんなが揃ったところで早々に曲へ。3曲ぶっ通しです!!

もうここからは余力を残す事なく暴れますよ〜〜〜。

ヒロもめちゃめちゃ暴れてくれてます。

飛びまくった目を覚ませがあっという間に終わると、続いてクエスチョン。

ここでもヒロが

「ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!ジャンプ!」

って煽って来るので、もっともっと飛びまくります!!

もちろん響さんももれなく飛んでます!!

この日はステージが狭かったので、もりおさんのピアニカはありませんでした。

その代わり久し振りにシンセでガンガンメロディを弾いてくれました。

確かこの日の響さんのソロがカッコよかったんだよな〜〜〜。

私好みだというか、今まで見え隠れしてた響さんがちょっと前に出てきてくれてちゃんと見えたって言うのもあるかも知れないけど。

そしてこの後、ヒロが鉄骨にまたしてもよじ登ります!!

それが下手の鉄骨で、かなり上までよじ登って、そこでガンガン腰を振りまくって、インスタに載ったアレです。


鉄骨の角度もあったり、足をかけるところの角度もあったりで、多分センター辺りの人からは左右にグラインドする腰が見えたと思うんですけれども、私のところからは調度股の間が丸見えで・・・。

ヒィィィィィィィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!

普段は絶対拝めない正面からのグラインド、かつ下から見上げてるので、秘所がグラインドしてくるわけですよ!!!!!!!!!!!!!


同じ地面で正面はあるけど、下からのぞき込むようなグラインドは、マジでヤバいよね・・・。

しかも近いわけですよ。

なんて言うか・・・自分に向かってやって来るわけですよ・・・。

もうね、まともな顔でいられるはずないじゃないですか!!!!!!!!!!

しかも、やっぱりみんなヒロがそこに登ったから近付きたいって感じに少し前に寄ったんですよ。

だけど、私はあんまり前に行くと逆に見えないわと思ってその場にとどまったから、調度私の前にスポッと空間が出来て、ヒロがめっちゃ見て来るんですよ!!!!!!!!!

視姦されてる感じです・・・(アホ)

しかもその相手が艶めかしくそして力強く腰振ってるってどうですか!?

もういっそヤルならヤッテくれって感じですよ(何が??)

とにかくこの場所を選んだ自分を褒めたかった。

そりゃあ他はいろいろ見えづらいところもたくさんあったし、悔しい思いをした事もあったけど、もうこれですべて帳消しです!!!!!

神様ありがとう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

まぁ、こういうのは人によって見たい角度が違いますから、横からのグラインドの振幅を見たいって人もいると思いますし、真下から見たいとか、いろいろあるとは思いますが、さくら的には本当にベストポジション!!自分のフェチを満足させてくれる場所だったのです。

だって股間が迫ってくるんだよ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてそのままお尻の後ろまで見えるんだよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


後であのインスタの動画を見て、そうか、横からはこんな風に見えてたんだ・・・って思ったくらいだからね。

そういう意味でも大変美味しい出来事でございました。

あ、もちろんこの時もスタッフさんが下からめちゃめちゃ心配そうに見てましたが(笑)

大丈夫!!ヒロちゃんが落ちてきたら絶対に自分が下敷きになって受け止める!!!!!!(アホ)

そんな興奮のクエスチョンの後はラストのYahoo!

テンションは一向に落ちる気配もなく、さらにヒートアップして、ここでは間奏の時もりおさんがピアニカで前に出てきてくれました!!

さっき出てこなかったのはその後戻れなくなるからなんだね。

ここではもう出てきたらラストまでずっとピアニカだから。

やっぱりこれがないとちょっと淋しいと思うくらいにはピアニカ好きになっている。

そしてやっぱりこの日もラストはドラム乗っ取りのヒロちゃん。

この日もしばちゃんが締めてくださいました。

鉄骨の間から頑張ってドラムヒロちゃんをガン見したよ!!!

ドラム叩いてる時のヒロちゃん、ホントに楽しそうなんだよね〜〜〜。

そんな感じですべての曲が終了し、みんながステージ前に集まってのご挨拶。

バンドメンバーを拍手で見送って、ヒロちゃんのおしゃべりタイムです。

「おぉ!!!来て良かったぜぇーーーー!!!!!!!」

って感激を表してくれるヒロちゃんに会場も大盛り上がり。

「スゲェじゃん、スゲェじゃん!!一番近くてね、一番クローズドな感じなんだけど、なんか今日が一番、盛り上がったんじゃないの!?

なんか特別な状況で、特別な空間で、特別な時間を共有したって言うのは、ドキドキしますよねぇ!!」

なんて言ってくれたりして、本当にこの密室の状態の濃い時間がヒロにとっても楽しかったんだなって思うと嬉しかった。

「今回のツアー、どこの会場もすっごい盛り上がってくれて、なんだろう?もう何でも出来ちゃう気がしちゃうよね。」

ってエネルギーが満ち溢れたヒロが言ってくれました。

「まぁ、ホントにレコーディング入るからね。うん。でもaccessのレコーディングもきっとね、」

この言葉にみんなが浮足立つと、ヒロちゃんちょっとポロリしたのかな〜〜〜

「あ〜違う違う違う違う!今さ、あるじゃん、1曲ね。」

あぁ・・・それね。

「だからその後、オレが決めれてないから。ね。」

って言ったんだけど、ホントにそれだけ??って空気が(笑)

「だから!そういうのもありますし!ソロの事もちゃんとやって行きたいし!両方ホントに頑張って行きたいと思いますので、両方、全ての活動みんな応援よろしくお願いいたします。」

ってそれ以上の言及を避けるように話題を締めておりました。

そしてソロ追加の話。オールスタンディングですというお話ですね。

「みんなの大好きなオールスタンディングです!!

ね!今日こうやってオールスタンディングで盛り上がると、いいでしょ?ね、みんな、こういう日があってもいいんだよ。ちょっとその辺がおとなしかったよ、今!」


ってオールスタンディングにイェーイって言わなかった辺りを指さして突っ込んでました。

後2本で終わっちゃうって哀しそうなヒロちゃん。

「次はもっとたくさんやれるように頑張りたいと思います!」

って言って生歌I&Iを歌ってくださいました。

いつものように愛してるぜ!を残してはけて行ったヒロ。

この後はダッシュでハイタッチです。

時間を確認して、恐らくイケるはず!って思ったんだけど、なるべく早くにって事で列に並びます。

やっぱりこの日はヒロ達も早い時間の電車に変えてたみたいで、ハイタッチも結構早くに始まりました。

始まったら早いのよ。

会場内では並べないので、外に並びます。

そして再び会場へ入ってのハイタッチ。

階段を下り切ったところでハイタッチって言う、結構息が上がる状態でした。

かなりの高速ハイタッチで、でもヒロちゃんはちゃんと目を見てくれたりして、ホントに優しいな・・・って。

ライブ後で疲れてるだろうに・・・。

この日はヒロちゃんに伝えたい事がいっぱいあったんだけど、全然言葉にならなくて、でもヒロが凄く一生懸命聞いてくれるのが嬉しかった。

ほんのちょっとでも伝わってると良いけど・・・。

まぁ、あれだけの人数やりますからね、覚えてないとは思うけど。


で、ここからが戦いだったのですよ。

新幹線の時間には余裕があったんだけど、東京に着いた後はどうなのよって事で運行状況を調べると・・・

なんかいろんなところが止まってる!!!

そして時間で運休するっていう情報が出てたりして、ヤバくない??アタシ、ヤバくない???

一気に募る危機感に、もう完全にライブの余韻が(泣)

で、来ました新幹線!

席に着こうと思ったら・・・ヒィィィィィィィィ〜〜〜〜〜!!!!!!!!

バンドメンバーと同じ車両だったわ・・・。

席を探してたら反対側から来たシーちゃんと鉢合わせたりして、あ・・・みたいな。

こっちは解ってるけど、まぁ、シーちゃんは解らないだろうなって思ってるんだけど。

なので一般客の振りとかして(アホ)

いや、絶対バレてるよね、この時間に大荷物持ってちょっと汗だくで新幹線に乗ってるって・・・。

見るとメンバーがいるじゃないですか・・・怖い・・・。

目立たぬように気配を殺して乗っておりました。

なんだけど、途中からそんな場合じゃなくなってきた。

電車が運休する事が解ったのよ!!!!!

東京駅に着く時間に地元の路線が運休って・・・アタシ、どうやって帰ればいいの!?

新幹線に乗ってる間に、もうこれは東京でホテル取った方がいいんじゃないの?とか思って検索してみたんだけど、もう既に泊まれそうなところは満室で、残ってるのはとんでもなくお高い所ばっかりで・・・。

最悪満喫って手がある!って思ったり・・・。

こんな暴風の中、外で野宿なんて出来るはずはないし、24時間のファミレス??

じゃあそれはどこにあるの???みたいな。

東京がいっぱいならどこか行けるところまで行ってちょっと外れたところでホテル取ったらいいんじゃないの?なんて他も検索してみたけど、結果は変わらず・・・。

悶々としたまま東京駅について、取りあえず、ダメ元でその路線に乗れるところまで行ってみたんだけど駅員さんが立っててもう中に入れない状態になってた。

で、そこからじゃあ、動いてる路線はどこなんだって事で必死に探して、だって軒並み運休してたからね。

こういう時に路線図を持ち歩かないとダメだな〜って思った。

後になって冷静になれば、あのまま乗っててあっちのルートからも帰れたじゃんみたいな事もあったんだけど、ああいう時ってパニクッてるのね。

取りあえず自分に馴染みのある電車しか思い浮かばない。

なので止まらないでよ!って思いながらいろんな電車を乗り継いて、しかもいつもはそこから乗った事ないから果たしてどの電車が一番早くそこに着くかとか解らなくて、駅員さんにめちゃめちゃ聞いたりして。

いつもは使わない乗換駅とか、出口が解らなくて一般のオジサンつかまえて聞いたりして。

凄く親切なオジサンがいてね、最初違う人に聞いてたら、その人はその先から乗り換えられますよって言って去って行っちゃったのね。

それを見てたらしくて、別のオジサンが私がその先ってどこ??って思ってるのを気に掛けてくれたみたいで、こっちだよって教えてくれたの!!

ここのエレベーターを乗ったら改札階に上がれるから、あがったら右側に曲がると改札があるよって。

その改札を出たら目の前に乗換駅の改札が見えるからってすごく親切に教えてくれて。

乗り換え時間3分しかなかったから、めっちゃ焦ってて、ホントにありがたかった!!!

こんなところでなんだけど、本当にオジサンありがとう!!!!!

アナタのお蔭で私は帰れました!!!!!!!!

いくつも電車を乗り継いで、この電車で行けるところまで行って後はタクシーだわって思ってたんだけど、その電車がいつ止まるか解らなくって、すっごいドキドキしてたのね。

そしたら行きたいところまで何とか行ってくれて、運よくタクシーも捕まって、何とかお家に帰ることが出来ました。

普段の倍以上かかったんじゃないかな。

でも何とか帰り着いて、タクシーの運転手さんも最初止めたところからうちの玄関口まで行ってあげるよって少し寄せてくれたりして、本当にこういう時って人のありがたみを感じるよね。

私も人に優しくしようって思ったわ。

いろいろ濃い〜〜〜時間を過ごした郡山。

いろんな意味で思い出になりました。

ヒロちゃんは車だったからちゃんと帰れたんだろうけど、しばちゃんとかね、帰れなかったって後でツイート見て・・・。

実は新幹線の中で、降りる時そんな話をしてたんだよね。

デッキに出るのを待ってる時に聞こえてきて、もりおさんがまぁ、JRは動いてるから帰れるでしょって言葉を聞いて私も頑張って帰る!!って思ったんだよね(アホ)

しばちゃんも行けるとこまでJRで行くよなんて言ってて、しばちゃん、JRじゃないんだなって思ったりして・・・。

キモイオタで申し訳ない・・・。

でもバンドメンバーもそんな感じでみんな帰れるといいなって思ってた。

そしたら案の定、しばちゃん・・・。

お家に帰るまでがライブですって言ってくれてたのに、その校長先生が途中で電車が寸断されているとは・・・。

ライブがなかなか終わらなくて大変でしたよね、先生。

台風の事を考えて参加を諦めたお友達も、飛行機が飛ばなくて翌日都内で悶々としていたお友達も、いろんな事があった郡山ライブ、本当にお疲れ様でした。


次の名古屋はお休みだったので、ラスト大阪です。



sakurajun9tion at 20:01|PermalinkComments(1) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ
QRコード
QRコード
記事検索
Archives