2022年07月
2022年07月31日
実は・・・
ニコ生祭り真っ最中のさくらです。こんばんわ〜〜〜。
今日はもういっこお喋りしちゃうよ〜〜〜。
実はね、明日、誕生日なんですよ、さくら(笑)
なのでTwitter知ってる方は風船飛びますので楽しんでください。
そういうこともあって、今日はニコ生の日に取っておいたのです。
そしたらまさかの新曲解禁日に!!!!!!!!!
マジで2人からプレゼント貰えたよ〜〜〜(感涙)
前に夏にツアーをやってた時は誕生日ライブになったこともあったけど、今は秋冬に移動したのでそんなこともなくなりましたからね。
そんなところに新曲の情報はマジで嬉しかったです!!
で、毎年ね、誕生日にかこつけて自分のプレゼントを買うんだけど、今年はとうとう買いました!!!
メガネ!!!!!!
これね、ずっともう半年くらい悩んでて、どうしようかな〜〜〜どうしようかな〜〜〜って言ってたんですよ。
最近PC見てると目が疲れちゃって頭が痛くなってくることがあって、これはブルーライトカットのメガネを買った方がいいのかも・・・と思ってたんだよね。
だけどいろいろ見ると、全然効き目がないとかそういうコメントもあったりして、それで悩んでたんですよ。
それと視力が落ちてきてるのもあって、作るなら度を入れた方がいいのかな?とかさ。
そんなことを整体の先生にも相談したら、とりあえずメガネ屋さんで視力見てもらえば?って言われ、見てもらったんです。
そしたらやっぱり度を入れる入れないの判断が微妙なラインらしくて・・・。
だけど半年くらいいろいろメガネ屋さんを覗いてなんとなく気になるフレームとかが出てきてて、余計にどうするか迷ってしまってね。
そんなところでフラリと入ったところで思いがけず気に入ったフレームに出会ってしまい、たまたまお友達と一緒にいたので見てもらったら、良い!って言ってもらえたので余計に欲しくなってしまい(アホ)
そんなわけで今年のプレゼントにはメガネ!!って決めてとうとう買ってしまいました!!!!!!!
ちょっと薄い色の入ったレンズにしてもらったので、まだ出来上がってないんですけど。
初めてのメガネ〜〜〜〜♪♪♪
これでPC見るの楽になるといいな〜〜〜。
とりあえずは度なしで、期間中なら無料で交換できるらしいので。
楽しみ♪楽しみ♪
そしてさらに、可愛くてたくさん買っちゃいました!!!
ブックカバー。
前にデパートの催事で見かけて買ってみたんだけど、それが結構良くて、かなり使ってたんですよね。
それがボロボロになってきたのでまた同じの欲しいな〜って思って検索したら、めちゃめちゃ可愛いのあるじゃないですか!!!
選びきれなくて、本のサイズごとに買っちゃおう♪って思って買ってしまった。
コレ。
![_20220721_124457](https://livedoor.blogimg.jp/sakurajun9tion/imgs/e/3/e3809dd0-s.jpg)
![_20220721_125027](https://livedoor.blogimg.jp/sakurajun9tion/imgs/c/a/ca91933c-s.jpg)
ふすま紙で出来てるの。
だから丈夫なんだよ。
下のは今まで私が使ってたやつ。
桜の柄で気に入ってたの。
でもこうしてみるとさすがに年季が(笑)
今はね、文庫を読んでるから木蓮のやつを使ってます。
藤のやつも文庫用。
あとのふたつはサイズを自由に決められるやつなので、新書サイズとハードカバーのサイズにしようと思ってます。
こうやってどんどん誕生日を免罪符に散財している(アホ)
まぁ、どっちも実用性のあるものだしね、うんうん。
ちょっとのことだけど、嬉しくなるポイントでテンションが上がった方が生活も楽しいじゃないですか。
たまには自分を甘やかす日があってもね。
って私はいつも甘やかしすぎか(笑)
あぁ〜〜〜もう、こんな時間だわ〜〜〜。
今日も何もしないで1日が終わる。
いや、今日はニコ生を見るというミッションがあったから、何もしてないわけじゃないけど、でもほぼほぼ萌え活してるだけだからなぁ。
自分で変態だと解ってるけど、ソウルの冒頭のあの大ちゃんのちゅー顔を何度も見ている・・・。
すまん、ホントにダメ人間だ。
あれだけでご飯何杯もイケるよね!!!!!
つか、コマ送りにしていろいろじっくり見たい!!!!!!!!!(変態)
・・・捕まる前に自重します(苦)
てか、あの顔、見てるんだなぁ〜〜〜。
やっぱ可愛いよなぁ〜〜〜〜。
そりゃあ気付くとくっついてるになるよなぁ〜〜〜〜。
ホントいろいろ妄想が捗って仕方がない。
久し振りに脳みそ蕩けさせた休日でございました。
こんな煩悩だらけで誕生日を迎えるなんて(苦)
まぁこれが自分・・・。
この1年も本能の赴くままに生きていこうと思います。
ここから1時間刻みで忙しい!!!
お風呂、ご飯、いつすればいいの???
とりあえずダッシュで風呂でも入るか。
ニコ生、もうちょっと見たいんだけどなぁ〜〜〜。
ギリギリまで見てたいんだけどなぁ〜〜〜〜。
今日はもういっこお喋りしちゃうよ〜〜〜。
実はね、明日、誕生日なんですよ、さくら(笑)
なのでTwitter知ってる方は風船飛びますので楽しんでください。
そういうこともあって、今日はニコ生の日に取っておいたのです。
そしたらまさかの新曲解禁日に!!!!!!!!!
マジで2人からプレゼント貰えたよ〜〜〜(感涙)
前に夏にツアーをやってた時は誕生日ライブになったこともあったけど、今は秋冬に移動したのでそんなこともなくなりましたからね。
そんなところに新曲の情報はマジで嬉しかったです!!
で、毎年ね、誕生日にかこつけて自分のプレゼントを買うんだけど、今年はとうとう買いました!!!
メガネ!!!!!!
これね、ずっともう半年くらい悩んでて、どうしようかな〜〜〜どうしようかな〜〜〜って言ってたんですよ。
最近PC見てると目が疲れちゃって頭が痛くなってくることがあって、これはブルーライトカットのメガネを買った方がいいのかも・・・と思ってたんだよね。
だけどいろいろ見ると、全然効き目がないとかそういうコメントもあったりして、それで悩んでたんですよ。
それと視力が落ちてきてるのもあって、作るなら度を入れた方がいいのかな?とかさ。
そんなことを整体の先生にも相談したら、とりあえずメガネ屋さんで視力見てもらえば?って言われ、見てもらったんです。
そしたらやっぱり度を入れる入れないの判断が微妙なラインらしくて・・・。
だけど半年くらいいろいろメガネ屋さんを覗いてなんとなく気になるフレームとかが出てきてて、余計にどうするか迷ってしまってね。
そんなところでフラリと入ったところで思いがけず気に入ったフレームに出会ってしまい、たまたまお友達と一緒にいたので見てもらったら、良い!って言ってもらえたので余計に欲しくなってしまい(アホ)
そんなわけで今年のプレゼントにはメガネ!!って決めてとうとう買ってしまいました!!!!!!!
ちょっと薄い色の入ったレンズにしてもらったので、まだ出来上がってないんですけど。
初めてのメガネ〜〜〜〜♪♪♪
これでPC見るの楽になるといいな〜〜〜。
とりあえずは度なしで、期間中なら無料で交換できるらしいので。
楽しみ♪楽しみ♪
そしてさらに、可愛くてたくさん買っちゃいました!!!
ブックカバー。
前にデパートの催事で見かけて買ってみたんだけど、それが結構良くて、かなり使ってたんですよね。
それがボロボロになってきたのでまた同じの欲しいな〜って思って検索したら、めちゃめちゃ可愛いのあるじゃないですか!!!
選びきれなくて、本のサイズごとに買っちゃおう♪って思って買ってしまった。
コレ。
![_20220721_124457](https://livedoor.blogimg.jp/sakurajun9tion/imgs/e/3/e3809dd0-s.jpg)
![_20220721_125027](https://livedoor.blogimg.jp/sakurajun9tion/imgs/c/a/ca91933c-s.jpg)
ふすま紙で出来てるの。
だから丈夫なんだよ。
下のは今まで私が使ってたやつ。
桜の柄で気に入ってたの。
でもこうしてみるとさすがに年季が(笑)
今はね、文庫を読んでるから木蓮のやつを使ってます。
藤のやつも文庫用。
あとのふたつはサイズを自由に決められるやつなので、新書サイズとハードカバーのサイズにしようと思ってます。
こうやってどんどん誕生日を免罪符に散財している(アホ)
まぁ、どっちも実用性のあるものだしね、うんうん。
ちょっとのことだけど、嬉しくなるポイントでテンションが上がった方が生活も楽しいじゃないですか。
たまには自分を甘やかす日があってもね。
って私はいつも甘やかしすぎか(笑)
あぁ〜〜〜もう、こんな時間だわ〜〜〜。
今日も何もしないで1日が終わる。
いや、今日はニコ生を見るというミッションがあったから、何もしてないわけじゃないけど、でもほぼほぼ萌え活してるだけだからなぁ。
自分で変態だと解ってるけど、ソウルの冒頭のあの大ちゃんのちゅー顔を何度も見ている・・・。
すまん、ホントにダメ人間だ。
あれだけでご飯何杯もイケるよね!!!!!
つか、コマ送りにしていろいろじっくり見たい!!!!!!!!!(変態)
・・・捕まる前に自重します(苦)
てか、あの顔、見てるんだなぁ〜〜〜。
やっぱ可愛いよなぁ〜〜〜〜。
そりゃあ気付くとくっついてるになるよなぁ〜〜〜〜。
ホントいろいろ妄想が捗って仕方がない。
久し振りに脳みそ蕩けさせた休日でございました。
こんな煩悩だらけで誕生日を迎えるなんて(苦)
まぁこれが自分・・・。
この1年も本能の赴くままに生きていこうと思います。
ここから1時間刻みで忙しい!!!
お風呂、ご飯、いつすればいいの???
とりあえずダッシュで風呂でも入るか。
ニコ生、もうちょっと見たいんだけどなぁ〜〜〜。
ギリギリまで見てたいんだけどなぁ〜〜〜〜。
さまぁばけいしょん!!
スプレーを3倍吹いてるヒロちゃんを見てま〜〜〜す。
豊洲のニコ生ね。
やっぱりこの2人がニコニコしてるのは精神安定剤だね〜〜(笑)
この流れからダウンロードに♪
今年は2人から誕生日プレゼントを貰えたので幸せです!!
ダメだ、見入っちゃうね(笑)
モニターがあるので2画面にして書きながら見れるのよ〜〜〜。
あ・・・PCの下のところに過去最高気温ですってアラートが出ている・・・。
見るだけで暑いわ・・・。
てか、じわじわとヒロが座りなおすたびに大ちゃんに近づいてるのステキ!!
ヒロちゃんの冷房話、めっちゃ解る!!!
私もクーラー苦手なのでかなり頑張って自然風でいるんだけど、ここ最近の暑さはホント異常。
なので冷房ではなく除湿を付けている。
かなり高い温度設定でね。
寝る時はなるべく切りたいし。
調度寝るところがクーラーの直下でつけたままだと節々と喉がやられるんだよね(苦)
前のエアコンはお休みモードなるものがあったんだけど、変えてもらってからそれがなくなっちゃって(泣)
だからと言って前もつけてるわけじゃないんだけど(笑)
そして何回見てもヒロ、シャンパン開けるの上手いよね〜〜〜。
私、アレなかなか開けられなくてね(苦)
あ・・・見入ってる間にライブに突入したわ(笑)
この日の極寒ライブがよみがえる〜〜〜。
そして何気にちょっと映る位置なんだよね〜〜〜この日。
自分だけが解る(苦)
つか、ライブよりもさっきのトークの時の方がたくさん開けてない?ヒロちゃんの胸元。
もっと開けていいんだよ♪
ホント、ガード固いんだよね〜〜〜。
まぁ現実問題としてあんまり開けてるとバサバサして邪魔って言うのもあるのかもしれないけど。
もうひとつ開けると開きすぎちゃうからなのかな?
どうせ下に着てるくせに!!
We'll ヒロのべろちゅーと大ちゃんのワン♡が可愛いんだよね〜〜〜。
もっといっぱいワン♡はやってくれてたけど1回しか映ってない・・・。
そしてご挨拶MCの前にヒロちゃん、ボタン外したね(笑)
もうさ〜〜〜最初っから開けて出てくればいいじゃぁ〜〜〜〜ん。
やっぱりこの開き具合がヒロって感じがする。
そしてキックした大ちゃんのスカートの中を凝視してしまう(変態)
いや、3本ラインのadidasなんだけどね(爆笑)
うぉ!!!!今、いきなり映像止まった・・・。
通信障害???
なんだよ〜〜〜みんな見てるんだな(笑)
大ちゃんの機材ってさ、こういう機会でもないとちゃんと見られないじゃない?
いろんなボタンが光っててきれいだよね〜〜。
機械に疎い人間の感想(笑)
アゲルーの間奏のとこ!!!
大ちゃんと一緒に\( 'ω')/ってやるよね(笑)
夢見は大ちゃんのあざと可愛いがさく裂している!!!!
あんまり映ってないけどBメロのところシンセブースからぴょこぴょこ出てくるの可愛いんだよね〜〜〜〜。
しかしあんな極寒ライブだったのに、ヒロちゃん、こうやって見てみると汗かいてる。
ホント代謝もいいし、すごい運動量なんだろうね。
まぁステージはライトで結構熱いけどね。
そしてあの謎の機材、こんなふうなパッドになってたんだね。
ニコ生で初めて知る(笑)
途中で合図出すの、ニヤニヤしちゃう!!
スタートライバルの時さ、ヒロが後ろ向きで左肩越しに大ちゃんをチラ見してるんだよね〜〜〜。
しかしニコ生にはヒロがスタンドマイクを持って前に出てくるのが映ってなくて・・・(泣)
ここの彷徨いが良かったのに〜〜〜〜〜。
間奏のところのあの項垂れてるのとかも映ってないし・・・。
ヒロは佇まいが美しいんだよぉぉぉぉ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
あ、今の照明、きれい!!
ニコ生の良いのはこういうのが見られるのがいいよね。
会場にいると2人しか目に入らなかったり、場所によっては照明がどうなってるのか認識しづらい場所もあるしね。
あぁ〜〜〜〜ラスト、美しい!!!!!!!!(感涙)
セッションMC、やっぱりサイコーだわ!!
ぴゃぁすぅ〜〜〜がね〜〜〜(笑)
そして何度見てもこっちも爆笑してしまう、大ちゃんの音を絞ってすぅ〜〜〜の部分を聞いて爆笑してる部分。
自分がやらせてんじゃ〜〜〜ん(笑)
ビッグタウンはお家ならあのサビ前のブレイクでヒロ〜〜〜って叫べるから楽しい!!
早く叫べるようになりたいな〜〜。
てか、ちょいちょい通信障害で切れるんだが・・・。
コレ、なんなんだ?家の問題???
お喋りのところ、ついつい見入っちゃう。
スタートライバルはヒロのリクエストだったんだね。
カッコいい大ちゃん見たいとかさ、サラッと言えるところがね〜〜♪
信頼してるから言えることだよね。
それなのに、水鉄砲とかすぐにシモに行く2人がサイコー過ぎるわ!!(爆笑)
スイカ頬張る2人も可愛いしね〜〜〜。
このふり幅よ(笑)
これぞaccess!!!!!
さてさて後半。
既に新曲とは思えない新曲(笑)
イントロ来て、どのアルバムの曲だっけ?って思うくらいには馴染んでいる(笑)
これがあと数時間で手に入るのだ!!!!!!!!!!!
そうか!大阪のだから音がちょっと違うんだ!!
しっかり覚えておかなきゃ!!
か〜〜ら〜〜〜のぉぉぉ〜〜〜
ハーマイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すきじゃぁ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
コレ、入る時に大ちゃんがヒロに「いくよ」って感じに頷くの、よいわ〜〜〜♪
はぁ〜〜〜カッコいい〜〜〜〜(ウットリ)
グランミューズ!!!!!!シーメデグランミューズ!!!!!!!!
サイコー過ぎる!!!!!!!
エレナイ、間奏のところで大ちゃんがガツガツやってるのを楽しそうに見てるヒロが可愛い!!
そしてソウルの頭!!
大ちゃんがベルカモデルにチューするのが、最初対面のところのカメラで抜かれてるのが!!!!!!!!
これがヒロ視点か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(アホ)
妄想が搔き立てられる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてヒロの目つきがこの曲、変わっててカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!
ソウル、サイコーなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
diveは見入ってしまった(笑)
イチャコラのところとか、オイタの部分とか、ホント2人が楽しそうでいいわ〜〜〜。
そしてお喋りはすでにもう暗くなってた。
2人でこういうところ住んだらいいじゃん。
グランミューズの話題。
グランミューズを作った時にシーメデの歌の入ったバラードがあったらと思って作ったらしい。
こういう話、聞けるの嬉しいね。
そしていつもはライブ映像の時は別の部屋に行ってあんまり見てないことを暴露したヒロ(笑)
そういう人だと思ったよ(爆笑)
ビーチボール膨らませるの、ブスな顔になるって気にする乙女と、こんな動き自分ではしたことないとか言い出すアホの子(笑)
自分じゃしないって、やってもらってるっていう理解でいいですかね???
めちゃめちゃ妄想させていただきます!!!!!!!(変態)
何なら目の前のナイトプールでやってもらってもいいですけど(アホ)
というわけでラスト、アンコール。
ほっとくとくっついてますからねの名言が飛び出した素敵なMCでしたよ。
そしてこの日、初お披露目の新曲M-2
ニコ生で解ったのは大ちゃんが譜面を見ながら弾いてたこと。
シンセの上に手書きの譜面が乗ってたよ。
あんまりよく見えなかったけど、3段くらいしか譜面がなかったような気がする。
ホントに出来立てほやほやでやってくれたんだね。
そしてラストのドラマメでは♪違う自分取り戻したいののところでヒロが大ちゃんを指さして歌ってて、それに気付いた大ちゃんが指さし返したり。
♪ホントの君は何が欲しいのところも大ちゃんが音を絞ってヒロの声だけにして、ヒロものけ反って大ちゃんを見ながら歌ってたりして、何?このラブい状況♪ってなったわ。
完全に2人が視線でひめゴトでした(アホ)
そしてとうとうラストのお喋り。
これさ、秋冬ツアーの告知、マジでトラウマ開くからやめてくれ・・・って感じだったよね。
11月をもって・・・とか言われるとさ〜〜〜〜。
どれだけ仲良くて信じててもやっぱり根底にはトラウマがあるのですよ・・・。
ツアーの告知でしょ?って解ってても一瞬ヒヤッとしたわ。
頼むぜ、大ちゃんよぉ!!
そんなわけでこれから時間いっぱいまでダラダラ見続けま〜〜〜す。
見ながら書こうと思ったけど、あんまり書けないもんだね。
だって見入っちゃう(笑)
豊洲のニコ生ね。
やっぱりこの2人がニコニコしてるのは精神安定剤だね〜〜(笑)
この流れからダウンロードに♪
今年は2人から誕生日プレゼントを貰えたので幸せです!!
ダメだ、見入っちゃうね(笑)
モニターがあるので2画面にして書きながら見れるのよ〜〜〜。
あ・・・PCの下のところに過去最高気温ですってアラートが出ている・・・。
見るだけで暑いわ・・・。
てか、じわじわとヒロが座りなおすたびに大ちゃんに近づいてるのステキ!!
ヒロちゃんの冷房話、めっちゃ解る!!!
私もクーラー苦手なのでかなり頑張って自然風でいるんだけど、ここ最近の暑さはホント異常。
なので冷房ではなく除湿を付けている。
かなり高い温度設定でね。
寝る時はなるべく切りたいし。
調度寝るところがクーラーの直下でつけたままだと節々と喉がやられるんだよね(苦)
前のエアコンはお休みモードなるものがあったんだけど、変えてもらってからそれがなくなっちゃって(泣)
だからと言って前もつけてるわけじゃないんだけど(笑)
そして何回見てもヒロ、シャンパン開けるの上手いよね〜〜〜。
私、アレなかなか開けられなくてね(苦)
あ・・・見入ってる間にライブに突入したわ(笑)
この日の極寒ライブがよみがえる〜〜〜。
そして何気にちょっと映る位置なんだよね〜〜〜この日。
自分だけが解る(苦)
つか、ライブよりもさっきのトークの時の方がたくさん開けてない?ヒロちゃんの胸元。
もっと開けていいんだよ♪
ホント、ガード固いんだよね〜〜〜。
まぁ現実問題としてあんまり開けてるとバサバサして邪魔って言うのもあるのかもしれないけど。
もうひとつ開けると開きすぎちゃうからなのかな?
どうせ下に着てるくせに!!
We'll ヒロのべろちゅーと大ちゃんのワン♡が可愛いんだよね〜〜〜。
もっといっぱいワン♡はやってくれてたけど1回しか映ってない・・・。
そしてご挨拶MCの前にヒロちゃん、ボタン外したね(笑)
もうさ〜〜〜最初っから開けて出てくればいいじゃぁ〜〜〜〜ん。
やっぱりこの開き具合がヒロって感じがする。
そしてキックした大ちゃんのスカートの中を凝視してしまう(変態)
いや、3本ラインのadidasなんだけどね(爆笑)
うぉ!!!!今、いきなり映像止まった・・・。
通信障害???
なんだよ〜〜〜みんな見てるんだな(笑)
大ちゃんの機材ってさ、こういう機会でもないとちゃんと見られないじゃない?
いろんなボタンが光っててきれいだよね〜〜。
機械に疎い人間の感想(笑)
アゲルーの間奏のとこ!!!
大ちゃんと一緒に\( 'ω')/ってやるよね(笑)
夢見は大ちゃんのあざと可愛いがさく裂している!!!!
あんまり映ってないけどBメロのところシンセブースからぴょこぴょこ出てくるの可愛いんだよね〜〜〜〜。
しかしあんな極寒ライブだったのに、ヒロちゃん、こうやって見てみると汗かいてる。
ホント代謝もいいし、すごい運動量なんだろうね。
まぁステージはライトで結構熱いけどね。
そしてあの謎の機材、こんなふうなパッドになってたんだね。
ニコ生で初めて知る(笑)
途中で合図出すの、ニヤニヤしちゃう!!
スタートライバルの時さ、ヒロが後ろ向きで左肩越しに大ちゃんをチラ見してるんだよね〜〜〜。
しかしニコ生にはヒロがスタンドマイクを持って前に出てくるのが映ってなくて・・・(泣)
ここの彷徨いが良かったのに〜〜〜〜〜。
間奏のところのあの項垂れてるのとかも映ってないし・・・。
ヒロは佇まいが美しいんだよぉぉぉぉ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!
あ、今の照明、きれい!!
ニコ生の良いのはこういうのが見られるのがいいよね。
会場にいると2人しか目に入らなかったり、場所によっては照明がどうなってるのか認識しづらい場所もあるしね。
あぁ〜〜〜〜ラスト、美しい!!!!!!!!(感涙)
セッションMC、やっぱりサイコーだわ!!
ぴゃぁすぅ〜〜〜がね〜〜〜(笑)
そして何度見てもこっちも爆笑してしまう、大ちゃんの音を絞ってすぅ〜〜〜の部分を聞いて爆笑してる部分。
自分がやらせてんじゃ〜〜〜ん(笑)
ビッグタウンはお家ならあのサビ前のブレイクでヒロ〜〜〜って叫べるから楽しい!!
早く叫べるようになりたいな〜〜。
てか、ちょいちょい通信障害で切れるんだが・・・。
コレ、なんなんだ?家の問題???
お喋りのところ、ついつい見入っちゃう。
スタートライバルはヒロのリクエストだったんだね。
カッコいい大ちゃん見たいとかさ、サラッと言えるところがね〜〜♪
信頼してるから言えることだよね。
それなのに、水鉄砲とかすぐにシモに行く2人がサイコー過ぎるわ!!(爆笑)
スイカ頬張る2人も可愛いしね〜〜〜。
このふり幅よ(笑)
これぞaccess!!!!!
さてさて後半。
既に新曲とは思えない新曲(笑)
イントロ来て、どのアルバムの曲だっけ?って思うくらいには馴染んでいる(笑)
これがあと数時間で手に入るのだ!!!!!!!!!!!
そうか!大阪のだから音がちょっと違うんだ!!
しっかり覚えておかなきゃ!!
か〜〜ら〜〜〜のぉぉぉ〜〜〜
ハーマイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
すきじゃぁ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
コレ、入る時に大ちゃんがヒロに「いくよ」って感じに頷くの、よいわ〜〜〜♪
はぁ〜〜〜カッコいい〜〜〜〜(ウットリ)
グランミューズ!!!!!!シーメデグランミューズ!!!!!!!!
サイコー過ぎる!!!!!!!
エレナイ、間奏のところで大ちゃんがガツガツやってるのを楽しそうに見てるヒロが可愛い!!
そしてソウルの頭!!
大ちゃんがベルカモデルにチューするのが、最初対面のところのカメラで抜かれてるのが!!!!!!!!
これがヒロ視点か!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(アホ)
妄想が搔き立てられる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてヒロの目つきがこの曲、変わっててカッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!
ソウル、サイコーなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!
diveは見入ってしまった(笑)
イチャコラのところとか、オイタの部分とか、ホント2人が楽しそうでいいわ〜〜〜。
そしてお喋りはすでにもう暗くなってた。
2人でこういうところ住んだらいいじゃん。
グランミューズの話題。
グランミューズを作った時にシーメデの歌の入ったバラードがあったらと思って作ったらしい。
こういう話、聞けるの嬉しいね。
そしていつもはライブ映像の時は別の部屋に行ってあんまり見てないことを暴露したヒロ(笑)
そういう人だと思ったよ(爆笑)
ビーチボール膨らませるの、ブスな顔になるって気にする乙女と、こんな動き自分ではしたことないとか言い出すアホの子(笑)
自分じゃしないって、やってもらってるっていう理解でいいですかね???
めちゃめちゃ妄想させていただきます!!!!!!!(変態)
何なら目の前のナイトプールでやってもらってもいいですけど(アホ)
というわけでラスト、アンコール。
ほっとくとくっついてますからねの名言が飛び出した素敵なMCでしたよ。
そしてこの日、初お披露目の新曲M-2
ニコ生で解ったのは大ちゃんが譜面を見ながら弾いてたこと。
シンセの上に手書きの譜面が乗ってたよ。
あんまりよく見えなかったけど、3段くらいしか譜面がなかったような気がする。
ホントに出来立てほやほやでやってくれたんだね。
そしてラストのドラマメでは♪違う自分取り戻したいののところでヒロが大ちゃんを指さして歌ってて、それに気付いた大ちゃんが指さし返したり。
♪ホントの君は何が欲しいのところも大ちゃんが音を絞ってヒロの声だけにして、ヒロものけ反って大ちゃんを見ながら歌ってたりして、何?このラブい状況♪ってなったわ。
完全に2人が視線でひめゴトでした(アホ)
そしてとうとうラストのお喋り。
これさ、秋冬ツアーの告知、マジでトラウマ開くからやめてくれ・・・って感じだったよね。
11月をもって・・・とか言われるとさ〜〜〜〜。
どれだけ仲良くて信じててもやっぱり根底にはトラウマがあるのですよ・・・。
ツアーの告知でしょ?って解ってても一瞬ヒヤッとしたわ。
頼むぜ、大ちゃんよぉ!!
そんなわけでこれから時間いっぱいまでダラダラ見続けま〜〜〜す。
見ながら書こうと思ったけど、あんまり書けないもんだね。
だって見入っちゃう(笑)
2022年07月24日
一足早い夏休み♪
また暑い日が戻ってきましたね〜、こんにちわ さくらです。
なんだかまた心配な状況になってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は勝手に一足早い夏休み気分を味わってます。
と言っても休んでいるわけじゃないんですが(笑)
なんかね、自分でもびっくりするぐらい動き回っている。
先週、仕事終わりに映画に行ってきたんですが、今週は美術館に行ってまいりました!
と言ってもちょっと不思議な美術館。
さくら、美術館とか行ったことなかったんですよ。
ギャラリー的なものには行ったことあったんですが、いわゆる『美術館』と言われているような入場券を買って入る的なものに行ったことがなくて、ヒロちゃんもちょいちょい行くじゃないですか。
だから行ってみたいな〜と思ってはいたんですけどね。
行ってしまえばそんなことは全然ないんでしょうけど、ちょっとハードルが高い気がしていて・・・。
まぁ美術に限らず芸術なんて詳しいことなんか別に知らなくったって鑑賞できるんですけど、気後れしていたというか。
そんなところで見つけたのが体感する美術館と言われている『イマーシブミュージアム』っていうもの。
絵画を映像でいろいろ見せてくれるんだけど、まさに自分がその絵の中に入ったような感覚になるというか。
解りやすく言うとチームラボ的な感じ。
あれは360度すごい状況だけど、こっちは天井はちゃんと天上だからそこまでの没入感はないかな。
でも壁全体に絵が投影されたりして、床とかにも絵具の色味が広がったりして。
今回は印象派のものだったので、6名くらいの作家さんの絵が使われてたんだけど、美術の教科書で知ってる絵もいっぱいあって楽しかった♪
中でもモネの睡蓮の絵が壁と床一面に広がった時はあの絵の中にポンって放りこまれたみたいで癒されました〜〜〜。
他にもたくさん素敵な絵はあったんだけど、一番見たかったのはそれだったのでこんな形で見れて楽しかったです。
映像は1回し30分くらいのもので入場時間は時間で区切られてるんだけど、入ってからはどれだけいてもいいみたい。
床に座って見られるので寝転がってみてる人もたくさんいました。
会場にクッションが置いてあったりするのでね。
私も何回か見たけど、そのたびに見る場所を変えてみたりして、いろいろ楽しめました。
中は写真OKだったので、ちょっとだけ・・・
こんな感じです。
モネのやつね。
![DSC_0189](https://livedoor.blogimg.jp/sakurajun9tion/imgs/5/4/547ad2e9-s.jpg)
![DSC_0190](https://livedoor.blogimg.jp/sakurajun9tion/imgs/a/4/a41b7b37-s.jpg)
お土産で欲しいものがあったんだけど、やっぱり遅くに行ったから売り切れてて・・・。
9月から冒頭の映像が違うクリエーターさんになるらしいのでまた行ってもいいかな〜とか。
私はダッシュしてちょっと早めの時間帯に入ったから1回目はそこまで混んでなかったんだけど、やっぱり19時をこえてからは混み始めた感じ。
やっぱり仕事終わりに寄る人が多いんだろうね。
これからは夏休みだしお子さん連れも増えるのかな?
実は行ったのがファニコンの日で、ファニコン聴きながら一駅歩いたりして。
夜のお散歩も楽しかったです。
そうそう!新曲!!!!!!!
配信嬉しいね!!!!!!!!!
しかも自分の誕生日からなんて、すっごい嬉しい!!!!
2人から誕生日プレゼント貰ったみたいで、告知を聞いて思わず声をあげてしまった。
周りに誰もいなくてよかったわ(笑)
ホントはちゃんと歌詞もみたいけど、とりあえずは音が好きな時に聴けるって嬉しいね〜〜〜。
ライブ音源でもいいから他の曲もたくさん出してくれないかな〜〜〜。
アレンジ、あのままお蔵入りってもったいなさ過ぎる。
ホントあの2人ってそういうところ頓着しないんだよね。
今年あたりライブ音源で全然いいからアレンジ盤出してくれないかな〜。
そんな嬉しい発表もありましたが、今週はお楽しみがもうひとつあって、昨日、人生初のビアガーデン行ってきました!!!!!
外でした〜〜〜当たり前だけど〜〜〜(笑)
デパートの上の、お店の中のスカイテラス的なところでやってるビアガーデンで、HPとかを見たらめっちゃ陽が・・・って感じだったから戦々恐々として行ったんですけど、ちゃんと日陰だった!
昨日は若干風もあったし、全然涼しかったです。
ジンギスカン鍋のコースで2時間たっぷり楽しんできました。
さくら、ビールが飲めないので違うものでしたが、なんか昼間っから外で飲んで食べてっていう開放感、楽しいですね〜〜。
夏の海とかも行きたいと思う方じゃないので、ホントにこういうの久しぶり。
バーベキューとか参加させてもらった劇団さんが打ち上げのたびに行ってたので何回か参加したことありますが、やっぱりお店で・・・って言うのは良いね。
半バーベキュー的な???
セッティングも片付けもしなくていいし、火も起こさなくていい(笑)
昼間からそんなに・・・と思ってたけど、外だったって言うのもあるし、結構飲んじゃいましたね〜。
その後も喫茶店でコーヒー飲んだりして、久し振りのお喋りで一日満喫しました。
さくら、結構な人見知りなんで大人数でワイワイみたいなのが若干苦手なんですよ。
バーベキューとかってそういうのがあるからなのかなって昨日思った。
別に外でなにか食べたり飲んだりすることが苦手というよりは、あのどこにいたらいいの?的な空間が苦手なんですよ。
だから会社とかの忘年会とかも苦手。
別に知ってる人そんなにいないし、でもその時間そこにいなきゃいけないし・・・みたいな。
まさに拘束って感じなんですよね・・・。
ああいうの、どうしたらいいんでしょうね?
何年経っても慣れません・・・。
まぁそんなことは置いておいて・・・。
人生初のビアガーデンは結構楽しかった!
行ったメンツが気心知れてるからって言うのもあるからかもしれないけど、これはなんかみんな夏はビアガーデンって言ってる意味がほんのちょっとだけ解りました。
多分お酒飲むのが好きな人だったら行きたいんだろうな〜って感じ。
さくらは別にお酒飲むの嫌いじゃないけど、すごい飲みたいわけじゃないから普通に美味しいご飯屋さんとかで全然って感じもある。
でもあの開放感は確かに気持ちいいし、今回は屋上階に近いところだったので景色もすごいよくて、しかも昨日はお天気も良かったから空がとってもきれいだった。
白い雲と青い空みたいなまさに夏の代名詞!みたいな(笑)
都内だったのでそこに高いビルがちょこちょこあって、そういうのもきれいだったなぁ〜。
写真、撮ってくればよかった!
食べることに夢中で全く写真を撮ってない・・・(アホ)
お友達とも帰った後に、みんなで写真撮ればよかったねって話をしたくらい。
そうなんですよ、さくら、本当に写真撮らないので、顔が解る写真って言われるとほんとにないんですよ・・・。
今の会社も社員紹介のページに写真をアップしたいからって言われて写真を探したんですけど、ホントになくて・・・。
仕方ないので10年前の写真です(笑)
それ以外はパスポートの切り替えの時に取った証明写真だった(笑)
それだってすでに数年前だけど(苦)
まじで全然違う・・・とか思われてそう・・・。
写真、やっぱりちょっとは取らないとだめですよね・・・。
そして今週は頭に3連休で月曜がお休みだったじゃないですか。
そこでダンス友達とお茶したりして、ホントにいろいろ盛りだくさんな1週間でした。
もう夏休みを満喫した感じだね(笑)
それと、いよいよメガネ、固まってきた感じ!
最近仕事でPC使ってると目が死んでしまって、ブルーライトカットのメガネを買おうかと考えていたのですよ。
それと同時に若干視力も・・・な感じになってきたので、そっちも併せてなんて思ってたんですね。
でもメガネつけ始めるとどんどん進行するって聞いたのでどうしようかな〜〜〜みたいな。
そんなわけでとりあえずメガネ屋さんに行って、いろいろ見てもらったわけなんですよ。
そしたら結構メガネを作るか作らないか微妙なラインらしくて、見えてるうちはまだいいんじゃないですか?ってメガネ屋さんにも言われたんですよ。
でも自分的にはやっぱり視力落ちたな〜〜って気もしてたし、なんて言ってもライブでいろいろ見たいじゃないですか!!
でもライブでメガネは・・・だったらコンタクト???
でもコンタクトは一旦眼科に行かなきゃだし・・・みたいな。
悶々と悩み続けていたんですけど、いろんな方にお話も聞いて、とりあえずブルーライトカットのメガネを作ってみようかと。
今もね、全然ブルーライトカットじゃないんだけど、伊達メガネをしてPC見てるんですよ。
1枚さえぎるものがあるとちょっと違うのかな?
最近は目とか頭が痛くなってくるとこんな感じなんです。
なので度なしで作ってみようかな〜〜って。
調度月曜にお友達とお茶した時にメガネ屋さんのところに通りかかって、そこでちょっと素敵なメガネを見つけたんですよ。
自分的には他のメガネ屋さんでこれかこれかな〜〜みたいな候補はあったんですけど、たまたま通りかかったところでちょっとおしゃれなフレームを見つけて、それが意外と好評だったんです。
なのでアレにするかな〜〜〜って感じに心が決まりつつあります。
どうやらレンズ部分にも色が入れられるみたいで、今度はそれに悩んでます。
ナチュラルにしたいので色がなくてもいいんですけど、薄っすら入れるのもありかな〜〜みたいな。
ここまで多分半年以上はかかってる(笑)
逼迫した状況じゃなかったからいいんだけど、ホントこんな感じで割といろいろ決められないんです・・・(苦)
たまに思い切って決めると失敗したりして(アホ)
先日も今まで着たことないような色のシャツを買ってみました。
いっぱい着れるといいなぁ・・・。
頑張ろう!!!
またダラダラと無駄なおしゃべりをしてしまいました・・・。
ここに来るといろいろ話過ぎちゃって困るわ(苦)
なんだかまた心配な状況になってきましたが、みなさんいかがお過ごしでしょうか?
私は勝手に一足早い夏休み気分を味わってます。
と言っても休んでいるわけじゃないんですが(笑)
なんかね、自分でもびっくりするぐらい動き回っている。
先週、仕事終わりに映画に行ってきたんですが、今週は美術館に行ってまいりました!
と言ってもちょっと不思議な美術館。
さくら、美術館とか行ったことなかったんですよ。
ギャラリー的なものには行ったことあったんですが、いわゆる『美術館』と言われているような入場券を買って入る的なものに行ったことがなくて、ヒロちゃんもちょいちょい行くじゃないですか。
だから行ってみたいな〜と思ってはいたんですけどね。
行ってしまえばそんなことは全然ないんでしょうけど、ちょっとハードルが高い気がしていて・・・。
まぁ美術に限らず芸術なんて詳しいことなんか別に知らなくったって鑑賞できるんですけど、気後れしていたというか。
そんなところで見つけたのが体感する美術館と言われている『イマーシブミュージアム』っていうもの。
絵画を映像でいろいろ見せてくれるんだけど、まさに自分がその絵の中に入ったような感覚になるというか。
解りやすく言うとチームラボ的な感じ。
あれは360度すごい状況だけど、こっちは天井はちゃんと天上だからそこまでの没入感はないかな。
でも壁全体に絵が投影されたりして、床とかにも絵具の色味が広がったりして。
今回は印象派のものだったので、6名くらいの作家さんの絵が使われてたんだけど、美術の教科書で知ってる絵もいっぱいあって楽しかった♪
中でもモネの睡蓮の絵が壁と床一面に広がった時はあの絵の中にポンって放りこまれたみたいで癒されました〜〜〜。
他にもたくさん素敵な絵はあったんだけど、一番見たかったのはそれだったのでこんな形で見れて楽しかったです。
映像は1回し30分くらいのもので入場時間は時間で区切られてるんだけど、入ってからはどれだけいてもいいみたい。
床に座って見られるので寝転がってみてる人もたくさんいました。
会場にクッションが置いてあったりするのでね。
私も何回か見たけど、そのたびに見る場所を変えてみたりして、いろいろ楽しめました。
中は写真OKだったので、ちょっとだけ・・・
こんな感じです。
モネのやつね。
![DSC_0189](https://livedoor.blogimg.jp/sakurajun9tion/imgs/5/4/547ad2e9-s.jpg)
![DSC_0190](https://livedoor.blogimg.jp/sakurajun9tion/imgs/a/4/a41b7b37-s.jpg)
お土産で欲しいものがあったんだけど、やっぱり遅くに行ったから売り切れてて・・・。
9月から冒頭の映像が違うクリエーターさんになるらしいのでまた行ってもいいかな〜とか。
私はダッシュしてちょっと早めの時間帯に入ったから1回目はそこまで混んでなかったんだけど、やっぱり19時をこえてからは混み始めた感じ。
やっぱり仕事終わりに寄る人が多いんだろうね。
これからは夏休みだしお子さん連れも増えるのかな?
実は行ったのがファニコンの日で、ファニコン聴きながら一駅歩いたりして。
夜のお散歩も楽しかったです。
そうそう!新曲!!!!!!!
配信嬉しいね!!!!!!!!!
しかも自分の誕生日からなんて、すっごい嬉しい!!!!
2人から誕生日プレゼント貰ったみたいで、告知を聞いて思わず声をあげてしまった。
周りに誰もいなくてよかったわ(笑)
ホントはちゃんと歌詞もみたいけど、とりあえずは音が好きな時に聴けるって嬉しいね〜〜〜。
ライブ音源でもいいから他の曲もたくさん出してくれないかな〜〜〜。
アレンジ、あのままお蔵入りってもったいなさ過ぎる。
ホントあの2人ってそういうところ頓着しないんだよね。
今年あたりライブ音源で全然いいからアレンジ盤出してくれないかな〜。
そんな嬉しい発表もありましたが、今週はお楽しみがもうひとつあって、昨日、人生初のビアガーデン行ってきました!!!!!
外でした〜〜〜当たり前だけど〜〜〜(笑)
デパートの上の、お店の中のスカイテラス的なところでやってるビアガーデンで、HPとかを見たらめっちゃ陽が・・・って感じだったから戦々恐々として行ったんですけど、ちゃんと日陰だった!
昨日は若干風もあったし、全然涼しかったです。
ジンギスカン鍋のコースで2時間たっぷり楽しんできました。
さくら、ビールが飲めないので違うものでしたが、なんか昼間っから外で飲んで食べてっていう開放感、楽しいですね〜〜。
夏の海とかも行きたいと思う方じゃないので、ホントにこういうの久しぶり。
バーベキューとか参加させてもらった劇団さんが打ち上げのたびに行ってたので何回か参加したことありますが、やっぱりお店で・・・って言うのは良いね。
半バーベキュー的な???
セッティングも片付けもしなくていいし、火も起こさなくていい(笑)
昼間からそんなに・・・と思ってたけど、外だったって言うのもあるし、結構飲んじゃいましたね〜。
その後も喫茶店でコーヒー飲んだりして、久し振りのお喋りで一日満喫しました。
さくら、結構な人見知りなんで大人数でワイワイみたいなのが若干苦手なんですよ。
バーベキューとかってそういうのがあるからなのかなって昨日思った。
別に外でなにか食べたり飲んだりすることが苦手というよりは、あのどこにいたらいいの?的な空間が苦手なんですよ。
だから会社とかの忘年会とかも苦手。
別に知ってる人そんなにいないし、でもその時間そこにいなきゃいけないし・・・みたいな。
まさに拘束って感じなんですよね・・・。
ああいうの、どうしたらいいんでしょうね?
何年経っても慣れません・・・。
まぁそんなことは置いておいて・・・。
人生初のビアガーデンは結構楽しかった!
行ったメンツが気心知れてるからって言うのもあるからかもしれないけど、これはなんかみんな夏はビアガーデンって言ってる意味がほんのちょっとだけ解りました。
多分お酒飲むのが好きな人だったら行きたいんだろうな〜って感じ。
さくらは別にお酒飲むの嫌いじゃないけど、すごい飲みたいわけじゃないから普通に美味しいご飯屋さんとかで全然って感じもある。
でもあの開放感は確かに気持ちいいし、今回は屋上階に近いところだったので景色もすごいよくて、しかも昨日はお天気も良かったから空がとってもきれいだった。
白い雲と青い空みたいなまさに夏の代名詞!みたいな(笑)
都内だったのでそこに高いビルがちょこちょこあって、そういうのもきれいだったなぁ〜。
写真、撮ってくればよかった!
食べることに夢中で全く写真を撮ってない・・・(アホ)
お友達とも帰った後に、みんなで写真撮ればよかったねって話をしたくらい。
そうなんですよ、さくら、本当に写真撮らないので、顔が解る写真って言われるとほんとにないんですよ・・・。
今の会社も社員紹介のページに写真をアップしたいからって言われて写真を探したんですけど、ホントになくて・・・。
仕方ないので10年前の写真です(笑)
それ以外はパスポートの切り替えの時に取った証明写真だった(笑)
それだってすでに数年前だけど(苦)
まじで全然違う・・・とか思われてそう・・・。
写真、やっぱりちょっとは取らないとだめですよね・・・。
そして今週は頭に3連休で月曜がお休みだったじゃないですか。
そこでダンス友達とお茶したりして、ホントにいろいろ盛りだくさんな1週間でした。
もう夏休みを満喫した感じだね(笑)
それと、いよいよメガネ、固まってきた感じ!
最近仕事でPC使ってると目が死んでしまって、ブルーライトカットのメガネを買おうかと考えていたのですよ。
それと同時に若干視力も・・・な感じになってきたので、そっちも併せてなんて思ってたんですね。
でもメガネつけ始めるとどんどん進行するって聞いたのでどうしようかな〜〜〜みたいな。
そんなわけでとりあえずメガネ屋さんに行って、いろいろ見てもらったわけなんですよ。
そしたら結構メガネを作るか作らないか微妙なラインらしくて、見えてるうちはまだいいんじゃないですか?ってメガネ屋さんにも言われたんですよ。
でも自分的にはやっぱり視力落ちたな〜〜って気もしてたし、なんて言ってもライブでいろいろ見たいじゃないですか!!
でもライブでメガネは・・・だったらコンタクト???
でもコンタクトは一旦眼科に行かなきゃだし・・・みたいな。
悶々と悩み続けていたんですけど、いろんな方にお話も聞いて、とりあえずブルーライトカットのメガネを作ってみようかと。
今もね、全然ブルーライトカットじゃないんだけど、伊達メガネをしてPC見てるんですよ。
1枚さえぎるものがあるとちょっと違うのかな?
最近は目とか頭が痛くなってくるとこんな感じなんです。
なので度なしで作ってみようかな〜〜って。
調度月曜にお友達とお茶した時にメガネ屋さんのところに通りかかって、そこでちょっと素敵なメガネを見つけたんですよ。
自分的には他のメガネ屋さんでこれかこれかな〜〜みたいな候補はあったんですけど、たまたま通りかかったところでちょっとおしゃれなフレームを見つけて、それが意外と好評だったんです。
なのでアレにするかな〜〜〜って感じに心が決まりつつあります。
どうやらレンズ部分にも色が入れられるみたいで、今度はそれに悩んでます。
ナチュラルにしたいので色がなくてもいいんですけど、薄っすら入れるのもありかな〜〜みたいな。
ここまで多分半年以上はかかってる(笑)
逼迫した状況じゃなかったからいいんだけど、ホントこんな感じで割といろいろ決められないんです・・・(苦)
たまに思い切って決めると失敗したりして(アホ)
先日も今まで着たことないような色のシャツを買ってみました。
いっぱい着れるといいなぁ・・・。
頑張ろう!!!
またダラダラと無駄なおしゃべりをしてしまいました・・・。
ここに来るといろいろ話過ぎちゃって困るわ(苦)
2022年07月17日
この人の涙に弱い・・・
久し振りに暑くなってまいりました。
やっぱり梅雨明け早かったよね〜と思うさくらです。こんにちわ。
雨はちょっと・・・って思うけど、やっぱり降らないと水不足も気になるのでよかったのかなと思いつつ・・・ちょっと極端に降りすぎじゃないの?とも思ったり。
本当にここ最近、気候が極端すぎて・・・。
いつからこんな感じになってしまったのか、はてさて・・・。
そんな雨の中、実はまみんに会いに行ってまいりました。
いや、映画だけどね(笑)
気になってた破戒、見に行ってきたのですよ。
いまさらながら、この人、ホントに美しいなと。
さすが白磁の肌に、豪奢な金髪・・・と書かれたラインハルトをやっただけあるなと。
顔立ち、濃いですけど、美形ですよね。
そしてこの人の涙には本当にやられる。
あの銀英の時の相手役が誰であろうと美しく涙を流す姿を思い出し、私、やっぱりこの人の涙には弱いんだわ・・・と実感いたしました。
涙に弱いというか、ちゃんと心情が伴っているから説得力があるんでしょうね。
この前のナンバNG5の時もやられましたし。
気付けばあれから10年くらい経ってるんですもんね。
今じゃ立派に・・・と何故か母心(アホ)
実力のある方は何をやってもやっぱり見出されていくものです。
お話の内容はまぁ好き好きあるだろうなって感じのお話でしたが、個人的にはとっても良かったです。
今、いろんなことが平等と叫ばれる中で、どうしたって差別ってなくならないんだよな・・・と思わされたお話でした。
ちゃんと小説も読んでみようかしら。
今の職場になって、帰りに寄れそうなところがちょいちょいあるので、自宅からは遠いですがこういった楽しみもあるのかなと。
そして今まで未開の地だったエリアなのでやっとこことここがこの位置関係なのか!と解ったり。
やっぱり足を運んでみないと解らないこと、ありますよね。
昔から栄えている場所に行くとその関連性とかが見えてきてなるほどなぁ〜と思ったりします。
今、気になっているのは日本橋界隈の町名。
なんであんなよく解らん地名なんだろう?って思うところがあったりして、絶対何かしらの由来があるはずなんですけどね。
街歩きすると地名の由来を書いた看板なんかが立ってたりして、そういうのを見るのも楽しいです。
とはいえ、今回は雨がすごくてどこにもよれずにすぐに帰ってきたんですけど・・・。
これだけ近いならまた足を延ばしてもいいかな〜と思ったりしました。
実はもう一個行きたいところがあるんですよね〜〜〜。
体感する美術館って言っていいのかな?
そういうのがやってるみたいで、これもまた足を延ばしていけたらいいな〜と思ってます。
会社帰りにちょびっと寄れるの、楽しいわ♪
今は暑いか雨が降ってたりなのでなかなかお散歩できないですけど、落ち着いたら街ブラしてみたいです。
そんな感じで7月ももう半ば。
秋冬の予定も発表されて、早くも年間スケジュールが確定しましたが、きっとまだまだ先って思っててもあっという間にやってくるんだろうな〜。
こうしてまた1年が終わっていく・・・。
年々早いなと思います。
やることやっていかないと自分的年間スケジュールに置いて行かれそう・・・。
頑張らねば!!
久し振りの3連休。明日はお友達とお茶する予定があって、ゆっくりなのは今日だけ。
今週末は前職のお友達とビアガーデンに行ってきます!
初めてなんですよ、ビアガーデン。
さくら、ビール飲めないので・・・。
あれをどうとらえたら美味しいと思えるのかが未だ解らず・・・。
なのでとりあえずビールの出来ない人間です。
ちょっと味覚が変わったりして飲めるようになってるのかしら?
折角なのでチャレンジしてみてもいいかな〜。
コーヒーもここ最近、飲めるようになってきて、自宅に買ってきたりしてるので、もしかしたらもしかするかもしれません。
そうなんですよ、コーヒーもね、なんであんな苦いもの飲まなきゃならないんだって思ってたんですよ。
どこかに訪問すると大体コーヒー出されるじゃないですか。
大量の砂糖とミルクを入れてコーヒー牛乳状態にしないと飲めなかったんですが、最近はアメリカンならブラックでいけるようになりました。
なので家で飲むときはかなり薄め。多分コーヒー好きの人が見たらこれはコーヒーじゃないっていうかも(笑)
コーヒー専門店みたいないろんな豆の種類から選べるところとかだと飲んでみようって気持ちになるんだけど、普通の喫茶店ではまだ紅茶を選ぶ方が多いかな。
今も実はコーヒー。
お休みの日にお家でちょっと入れて飲むくらいがちょうどいいかも。
でも最近だいぶ飲めるようになってきたのでコーヒーを入れる道具?フィルターとかあの三角のやつとか買ってもいいのかな?って思うようになってきました。
今は1杯分のドリップ式のやつなので。
フィルターとか買ったらもっといろんなお豆のやつ、買えますよね?
でも一袋買ってもどれだけ持つんだって感じだからなぁ・・・。
その辺も未だドリップ式を買ってる理由ではあるんだけど。
そもそもそんなに味の違いも解らないし(アホ)
まぁもうちょっと考えよう。
なんだかくだらない話をまたダラダラとしてしまいました。
ここ最近頻繁にブログ書けるのも、実はPCを開く機会が多いからなんですよね。
例のコラムを頑張って書かねばなので、時間がある時に・・・ってPCを開いています。
今日もこれから頑張って書くぞ〜〜!!
そんなわけで、また〜〜〜。
やっぱり梅雨明け早かったよね〜と思うさくらです。こんにちわ。
雨はちょっと・・・って思うけど、やっぱり降らないと水不足も気になるのでよかったのかなと思いつつ・・・ちょっと極端に降りすぎじゃないの?とも思ったり。
本当にここ最近、気候が極端すぎて・・・。
いつからこんな感じになってしまったのか、はてさて・・・。
そんな雨の中、実はまみんに会いに行ってまいりました。
いや、映画だけどね(笑)
気になってた破戒、見に行ってきたのですよ。
いまさらながら、この人、ホントに美しいなと。
さすが白磁の肌に、豪奢な金髪・・・と書かれたラインハルトをやっただけあるなと。
顔立ち、濃いですけど、美形ですよね。
そしてこの人の涙には本当にやられる。
あの銀英の時の相手役が誰であろうと美しく涙を流す姿を思い出し、私、やっぱりこの人の涙には弱いんだわ・・・と実感いたしました。
涙に弱いというか、ちゃんと心情が伴っているから説得力があるんでしょうね。
この前のナンバNG5の時もやられましたし。
気付けばあれから10年くらい経ってるんですもんね。
今じゃ立派に・・・と何故か母心(アホ)
実力のある方は何をやってもやっぱり見出されていくものです。
お話の内容はまぁ好き好きあるだろうなって感じのお話でしたが、個人的にはとっても良かったです。
今、いろんなことが平等と叫ばれる中で、どうしたって差別ってなくならないんだよな・・・と思わされたお話でした。
ちゃんと小説も読んでみようかしら。
今の職場になって、帰りに寄れそうなところがちょいちょいあるので、自宅からは遠いですがこういった楽しみもあるのかなと。
そして今まで未開の地だったエリアなのでやっとこことここがこの位置関係なのか!と解ったり。
やっぱり足を運んでみないと解らないこと、ありますよね。
昔から栄えている場所に行くとその関連性とかが見えてきてなるほどなぁ〜と思ったりします。
今、気になっているのは日本橋界隈の町名。
なんであんなよく解らん地名なんだろう?って思うところがあったりして、絶対何かしらの由来があるはずなんですけどね。
街歩きすると地名の由来を書いた看板なんかが立ってたりして、そういうのを見るのも楽しいです。
とはいえ、今回は雨がすごくてどこにもよれずにすぐに帰ってきたんですけど・・・。
これだけ近いならまた足を延ばしてもいいかな〜と思ったりしました。
実はもう一個行きたいところがあるんですよね〜〜〜。
体感する美術館って言っていいのかな?
そういうのがやってるみたいで、これもまた足を延ばしていけたらいいな〜と思ってます。
会社帰りにちょびっと寄れるの、楽しいわ♪
今は暑いか雨が降ってたりなのでなかなかお散歩できないですけど、落ち着いたら街ブラしてみたいです。
そんな感じで7月ももう半ば。
秋冬の予定も発表されて、早くも年間スケジュールが確定しましたが、きっとまだまだ先って思っててもあっという間にやってくるんだろうな〜。
こうしてまた1年が終わっていく・・・。
年々早いなと思います。
やることやっていかないと自分的年間スケジュールに置いて行かれそう・・・。
頑張らねば!!
久し振りの3連休。明日はお友達とお茶する予定があって、ゆっくりなのは今日だけ。
今週末は前職のお友達とビアガーデンに行ってきます!
初めてなんですよ、ビアガーデン。
さくら、ビール飲めないので・・・。
あれをどうとらえたら美味しいと思えるのかが未だ解らず・・・。
なのでとりあえずビールの出来ない人間です。
ちょっと味覚が変わったりして飲めるようになってるのかしら?
折角なのでチャレンジしてみてもいいかな〜。
コーヒーもここ最近、飲めるようになってきて、自宅に買ってきたりしてるので、もしかしたらもしかするかもしれません。
そうなんですよ、コーヒーもね、なんであんな苦いもの飲まなきゃならないんだって思ってたんですよ。
どこかに訪問すると大体コーヒー出されるじゃないですか。
大量の砂糖とミルクを入れてコーヒー牛乳状態にしないと飲めなかったんですが、最近はアメリカンならブラックでいけるようになりました。
なので家で飲むときはかなり薄め。多分コーヒー好きの人が見たらこれはコーヒーじゃないっていうかも(笑)
コーヒー専門店みたいないろんな豆の種類から選べるところとかだと飲んでみようって気持ちになるんだけど、普通の喫茶店ではまだ紅茶を選ぶ方が多いかな。
今も実はコーヒー。
お休みの日にお家でちょっと入れて飲むくらいがちょうどいいかも。
でも最近だいぶ飲めるようになってきたのでコーヒーを入れる道具?フィルターとかあの三角のやつとか買ってもいいのかな?って思うようになってきました。
今は1杯分のドリップ式のやつなので。
フィルターとか買ったらもっといろんなお豆のやつ、買えますよね?
でも一袋買ってもどれだけ持つんだって感じだからなぁ・・・。
その辺も未だドリップ式を買ってる理由ではあるんだけど。
そもそもそんなに味の違いも解らないし(アホ)
まぁもうちょっと考えよう。
なんだかくだらない話をまたダラダラとしてしまいました。
ここ最近頻繁にブログ書けるのも、実はPCを開く機会が多いからなんですよね。
例のコラムを頑張って書かねばなので、時間がある時に・・・ってPCを開いています。
今日もこれから頑張って書くぞ〜〜!!
そんなわけで、また〜〜〜。
2022年07月10日
年内の予定が決まりました。
いや〜〜〜暑いですね〜〜〜。
何にもする気がおきなくなります・・・こんにちは、さくらです。
先程暑さの中、投票に行ってきましたが、今日は風があるのでだいぶいい感じですね。
これがホントに無風だと・・・(苦)
いろんな恐ろしい出来事があったりと、なんだか日本も安全ではなくなってきたなぁと思うこの頃。
このタイミングで選挙って、なかなか重要な感じがしています。
ちゃんと選ばないとね。
そんなことはさておき、やっといろいろ情報が出ましたね〜〜。
これで年内の予定は埋まった感じでしょうか?
やっぱり今年は苗場、難しいか・・・。
折角の節目だったのにね・・・。
というか、あの前回の苗場からもう5年経ってるって・・・早くない???
まぁここ数年はコロナで時間が溶けてましたからね・・・(苦)
とはいえ、いろいろな趣向を凝らして楽しみを提供し続けてくれていた2人には感謝しかないですわ。
伝説のパネルプレイも生まれたしね(笑)
昨日のニコ生もやっと2人の間にアクリル板がなくなって、マスクもしてなくて、ホント良かったよ〜〜って感じですし。
やっぱりあの2人を隔てるものは不要なのです。
そんな感じでやっと発表された秋冬ツアーですが、久しぶりの場所や初めての場所があって、楽しみです!
神戸、マジで久しぶりだよね〜〜〜。
お肉〜〜〜〜。
確か前回行った時はもう1泊して、観光して、パン買って帰ったっけ。
あれから神戸がご無沙汰になるとは思ってなかったわ。
神戸の会場はきれいだから嬉しいよね〜〜〜。
ただ上の方の階だと上るの大変(笑)
秋冬で行くのは初めてかな?
前回はまだ夏ツアーだった気がする。
ちょっと記憶が曖昧だけど、冬、行ったことあったっけ???
そしてはじめましての立川!!!!
ここはまだ出来上がって間もない会場みたいで、絶対きれいだし、なんかいろんなステージの作り方が出来るみたいで、ちょっと楽しみ!!!
HP見たら、後ろの扉開けると外と繋がるみたい。
すごくない???
そして何が嬉しいって、舞浜よりがぜん近い!!!!!!!
下手すると1時間くらい違うんじゃないの?ってくらい近い!!!!!!!!!
神奈川県民にはありがたや〜〜な感じです。
越谷も久し振りですよね。
ここのところ初日が厚木だったので、久しぶりに遠いわ(笑)
まぁ立川とのバランスを取ったのかな?
安定の中サンとあんまり好きじゃないんだけど特殊陶業・・・。
名古屋はすごい前にやったとってもきれいなところでまたやって欲しい・・・。
何処だったっけ?名前忘れた。
1回こっきりだったよね・・・。
やっぱりさ、会場がきれいだとテンション上がるわけですよ。
そして重要なのはトイレの多さ。
比較的新しく建てられたところの方がトイレ多いよね?
これ、ホント重要なんですよ。
なんせ参加者の大多数が女子じゃないですか。大体いつも長蛇の列が出来ている。
まぁグッズが通販になったからだいぶ緩和された感じはするけど。
当日会場で販売してた時はどうしたってみんなトイレで着替えるからものすごく時間かかってたんですよね(苦)
なのでグッズの通販はこれからもずっと続けて欲しいところ。
だってその方がライブ行けない人も買えるし、売り上げ的にも良くない???
当日の人件費もねぇ・・・。
だってまるっと委託でしょ?
在庫管理も楽だし、絶対通販の方がいいと思うんだけどなぁ・・・。
そんなわけで無事秋冬の楽しみも確定したところで、次はヒロソロですね〜〜〜。
ヒロソロも無事チケット取れまして、今はグッズに悩んでいるところです。
う〜〜〜ん、コレ、どっちにしようかな〜みたいな。
そしてヒロソログッズ、どんどんタイトルが長くなっている(笑)
ヒロちゃんが考えているのを想像して爆笑しています。
こういうところにも楽しみを見出してくれるヒロちゃん、さすがです!!!!
ビックリだったのはグッズで新曲が!!!!!!!!!!!!!!!!
しかもヒロちゃんが作詞作曲って!!!!!!!!!!!!!!!
いや、今までなかったわけじゃないけど、本当にダイレクトにヒロの思いを伝えてくれているって言うのが嬉しいですよね〜〜。
というか、やっぱりもりおさんにいろいろお願いしたんだろうか???
ご苦労様です。
もちろんライブで聴けるんですよね?
そういうのも併せて楽しみ〜〜〜。
今年はしばちゃんと響さんもいるかな〜。
やっぱりぴょんぴょん響さんと校長先生がいないとね〜〜〜。
こちらもどんなライブになるのか楽しみです!!!!!!!!!
気付いたらまたまた7月で、もう今年も半分終わってしまったんだよね〜って感じです。
ホント最近時間が過ぎるのが速い!!!!!!!!!!!
やることいっぱいあるのに、全然進んでないですよ・・・(泣)
先日お話していたコラム的なもの、書き始めたらなかなか難しくて、とりあえず導入の1本はあげたんですが、どういう方向に進めたらいいのかまたまた迷い中。
文章を書くってやっぱり難しいなぁと改めて実感しているわけであります。
こうやってブログみたいにお喋り感覚で書くのともまた違うしね。
ただテイストとしてはこういう感じが良くて、でもちゃんと世間一般的に・・・って考えるとなかなかその塩梅が難しいものです。
まだまだ勉強ですなぁ。
そんなさくらは先日お友達のボリウッドダンスを見に行ってまいりました!!!!!!!
有名なのはインド映画のあのミュージカルみたいな踊りね。
同じ踊りだけど、やっぱり全然色が違って、勉強になりました。
そして衣装がやっぱりきれいでいいね〜〜〜。
いろんな衣装があったんだけど、どれもこれもカラフルで、衣装を見るだけでも楽しかったです。
う〜〜ん、モー娘。のハッピーサマーウエディングみたいな感じ?
ああいう衣装がわんさか出てきました!
そこにもうひと種類、北インドの古典のカタック舞踊のサークルさんが参加されていたんですけど、そこの代表の方の踊りが・・・
すごい・・・。
美しいし、空気というかオーラというか、すごいんですよ。
両足に鈴のついたレッグウォーマーみたいなのをつけて、ステップを踏むたびに鈴がシャンシャンなるんですけど、それもすごく美しくて、緩急とかもあって。
さくらが一番すごいって思ったのは、指先の表現力!!!!!
すっごい滑らかで、でもちゃんと意思を持ってる感じで、あの指先の表現力、欲しい!!!!!!って思いました。
あと、踊りの中に連続ターンをした後にピタッと止まるシーンが何回か出てきたんですが、それのブレのなさも。
そのサークルの他の方とかを見るとやっぱり視線の定め方とか、体のブレとかがあってそこまでピタッと決まらないんですけど、やっぱり違ったわ〜。
感覚としてはバレエで言う黒鳥の32回転のグランフェッテみたいな感じ?
実際は片足じゃなくて、両足でその場でクルクル回るんだけど、そのたびに鈴がシャンシャン鳴ってきれいなんですよ。
どのくらい回ってたのかな?少なくても10回転以上は回ってたと思う。
32まではいかなかったと思うけど、回ってたのかな?
それで回り終わりにピタッと止まるんですよ。
その静と動のつけ方というか、とにかくめちゃめちゃ技術がないとあそこまでピタッとは止まれないと思うのです。
そういうのを目の前で見ることが出来て大興奮しました。
ちょっとカタックやってみたくなったよ。
やっぱりいろんなものを見ると当然だけど新しい気付きもあって、刺激を貰えますね。
同時にもっともっと精進しなきゃ・・・って気持ちになる。
そのためには健康第一でいなきゃですよね。
楽しいことのために自分も労わりつつ、頑張っていけたらいいなと思います。
さぁ、今日も頑張るぞ!!!
何にもする気がおきなくなります・・・こんにちは、さくらです。
先程暑さの中、投票に行ってきましたが、今日は風があるのでだいぶいい感じですね。
これがホントに無風だと・・・(苦)
いろんな恐ろしい出来事があったりと、なんだか日本も安全ではなくなってきたなぁと思うこの頃。
このタイミングで選挙って、なかなか重要な感じがしています。
ちゃんと選ばないとね。
そんなことはさておき、やっといろいろ情報が出ましたね〜〜。
これで年内の予定は埋まった感じでしょうか?
やっぱり今年は苗場、難しいか・・・。
折角の節目だったのにね・・・。
というか、あの前回の苗場からもう5年経ってるって・・・早くない???
まぁここ数年はコロナで時間が溶けてましたからね・・・(苦)
とはいえ、いろいろな趣向を凝らして楽しみを提供し続けてくれていた2人には感謝しかないですわ。
伝説のパネルプレイも生まれたしね(笑)
昨日のニコ生もやっと2人の間にアクリル板がなくなって、マスクもしてなくて、ホント良かったよ〜〜って感じですし。
やっぱりあの2人を隔てるものは不要なのです。
そんな感じでやっと発表された秋冬ツアーですが、久しぶりの場所や初めての場所があって、楽しみです!
神戸、マジで久しぶりだよね〜〜〜。
お肉〜〜〜〜。
確か前回行った時はもう1泊して、観光して、パン買って帰ったっけ。
あれから神戸がご無沙汰になるとは思ってなかったわ。
神戸の会場はきれいだから嬉しいよね〜〜〜。
ただ上の方の階だと上るの大変(笑)
秋冬で行くのは初めてかな?
前回はまだ夏ツアーだった気がする。
ちょっと記憶が曖昧だけど、冬、行ったことあったっけ???
そしてはじめましての立川!!!!
ここはまだ出来上がって間もない会場みたいで、絶対きれいだし、なんかいろんなステージの作り方が出来るみたいで、ちょっと楽しみ!!!
HP見たら、後ろの扉開けると外と繋がるみたい。
すごくない???
そして何が嬉しいって、舞浜よりがぜん近い!!!!!!!
下手すると1時間くらい違うんじゃないの?ってくらい近い!!!!!!!!!
神奈川県民にはありがたや〜〜な感じです。
越谷も久し振りですよね。
ここのところ初日が厚木だったので、久しぶりに遠いわ(笑)
まぁ立川とのバランスを取ったのかな?
安定の中サンとあんまり好きじゃないんだけど特殊陶業・・・。
名古屋はすごい前にやったとってもきれいなところでまたやって欲しい・・・。
何処だったっけ?名前忘れた。
1回こっきりだったよね・・・。
やっぱりさ、会場がきれいだとテンション上がるわけですよ。
そして重要なのはトイレの多さ。
比較的新しく建てられたところの方がトイレ多いよね?
これ、ホント重要なんですよ。
なんせ参加者の大多数が女子じゃないですか。大体いつも長蛇の列が出来ている。
まぁグッズが通販になったからだいぶ緩和された感じはするけど。
当日会場で販売してた時はどうしたってみんなトイレで着替えるからものすごく時間かかってたんですよね(苦)
なのでグッズの通販はこれからもずっと続けて欲しいところ。
だってその方がライブ行けない人も買えるし、売り上げ的にも良くない???
当日の人件費もねぇ・・・。
だってまるっと委託でしょ?
在庫管理も楽だし、絶対通販の方がいいと思うんだけどなぁ・・・。
そんなわけで無事秋冬の楽しみも確定したところで、次はヒロソロですね〜〜〜。
ヒロソロも無事チケット取れまして、今はグッズに悩んでいるところです。
う〜〜〜ん、コレ、どっちにしようかな〜みたいな。
そしてヒロソログッズ、どんどんタイトルが長くなっている(笑)
ヒロちゃんが考えているのを想像して爆笑しています。
こういうところにも楽しみを見出してくれるヒロちゃん、さすがです!!!!
ビックリだったのはグッズで新曲が!!!!!!!!!!!!!!!!
しかもヒロちゃんが作詞作曲って!!!!!!!!!!!!!!!
いや、今までなかったわけじゃないけど、本当にダイレクトにヒロの思いを伝えてくれているって言うのが嬉しいですよね〜〜。
というか、やっぱりもりおさんにいろいろお願いしたんだろうか???
ご苦労様です。
もちろんライブで聴けるんですよね?
そういうのも併せて楽しみ〜〜〜。
今年はしばちゃんと響さんもいるかな〜。
やっぱりぴょんぴょん響さんと校長先生がいないとね〜〜〜。
こちらもどんなライブになるのか楽しみです!!!!!!!!!
気付いたらまたまた7月で、もう今年も半分終わってしまったんだよね〜って感じです。
ホント最近時間が過ぎるのが速い!!!!!!!!!!!
やることいっぱいあるのに、全然進んでないですよ・・・(泣)
先日お話していたコラム的なもの、書き始めたらなかなか難しくて、とりあえず導入の1本はあげたんですが、どういう方向に進めたらいいのかまたまた迷い中。
文章を書くってやっぱり難しいなぁと改めて実感しているわけであります。
こうやってブログみたいにお喋り感覚で書くのともまた違うしね。
ただテイストとしてはこういう感じが良くて、でもちゃんと世間一般的に・・・って考えるとなかなかその塩梅が難しいものです。
まだまだ勉強ですなぁ。
そんなさくらは先日お友達のボリウッドダンスを見に行ってまいりました!!!!!!!
有名なのはインド映画のあのミュージカルみたいな踊りね。
同じ踊りだけど、やっぱり全然色が違って、勉強になりました。
そして衣装がやっぱりきれいでいいね〜〜〜。
いろんな衣装があったんだけど、どれもこれもカラフルで、衣装を見るだけでも楽しかったです。
う〜〜ん、モー娘。のハッピーサマーウエディングみたいな感じ?
ああいう衣装がわんさか出てきました!
そこにもうひと種類、北インドの古典のカタック舞踊のサークルさんが参加されていたんですけど、そこの代表の方の踊りが・・・
すごい・・・。
美しいし、空気というかオーラというか、すごいんですよ。
両足に鈴のついたレッグウォーマーみたいなのをつけて、ステップを踏むたびに鈴がシャンシャンなるんですけど、それもすごく美しくて、緩急とかもあって。
さくらが一番すごいって思ったのは、指先の表現力!!!!!
すっごい滑らかで、でもちゃんと意思を持ってる感じで、あの指先の表現力、欲しい!!!!!!って思いました。
あと、踊りの中に連続ターンをした後にピタッと止まるシーンが何回か出てきたんですが、それのブレのなさも。
そのサークルの他の方とかを見るとやっぱり視線の定め方とか、体のブレとかがあってそこまでピタッと決まらないんですけど、やっぱり違ったわ〜。
感覚としてはバレエで言う黒鳥の32回転のグランフェッテみたいな感じ?
実際は片足じゃなくて、両足でその場でクルクル回るんだけど、そのたびに鈴がシャンシャン鳴ってきれいなんですよ。
どのくらい回ってたのかな?少なくても10回転以上は回ってたと思う。
32まではいかなかったと思うけど、回ってたのかな?
それで回り終わりにピタッと止まるんですよ。
その静と動のつけ方というか、とにかくめちゃめちゃ技術がないとあそこまでピタッとは止まれないと思うのです。
そういうのを目の前で見ることが出来て大興奮しました。
ちょっとカタックやってみたくなったよ。
やっぱりいろんなものを見ると当然だけど新しい気付きもあって、刺激を貰えますね。
同時にもっともっと精進しなきゃ・・・って気持ちになる。
そのためには健康第一でいなきゃですよね。
楽しいことのために自分も労わりつつ、頑張っていけたらいいなと思います。
さぁ、今日も頑張るぞ!!!