2022年10月

2022年10月30日

お知らせ

いよいよ今週末に迫ってまいりました、access2年ぶりの秋冬ツアー!!!!!

30thのお祝いだもんね〜〜♪

セトリどんなかな〜〜〜衣装どんなかな〜〜〜お揃いかな〜〜〜♪

胸膨らむ昨今ですが、グッズ、まだ届いてないよ〜〜〜。

届くって解ってるけど何故か焦りますな。

そんな中、30thのお祭りに乗っかって行こうじゃないかと、今年も作りました!!

再録本!!!!

今回は2冊!!!!!!!!

発行日はもちろん記念日11/26です〜〜。

今回、さくら的には非常に悩みまして、これを出していいものか・・・みたいなものも入っています。

恥ずかしすぎて死にそうですが(泣)

今回の2冊はさかのぼって1995〜1996年のものとメルマガで配信していたものの2冊です。

順当に年月を辿ってきましたが、今回はちょっとイレギュラー。

こちらの再録本もいよいよ来年で区切りがつくかなと思っています。

終わりが見えてきた感じ。

これでいつでもHPを閉められるわ(笑)

今回の通販期間は大ちゃんのお誕生日から

11/4〜12/12までです。

まだオープン前だけど、気になる方はこちらから・・・。



そんなこともやったりしていたので、8月以降結構バタバタしておりました。

本当は1冊の予定だったのに、いろいろ諸事情がありまして急遽2冊にすることになりました。

楽しんでいただければ嬉しいです。

また開始日になったら改めてお伝えしますね〜。






sakurajun9tion at 20:57|PermalinkComments(0) ブログ・HP | 駄作

BIG SMILEでLove you!! その2

あ〜〜〜も〜〜〜長すぎるだろ・・・。

いつ終わるんだろうか・・・

って言うか、自分が書かなきゃ終わらない(苦)

ということで頑張りますよ・・・。あとちょっとが長い、アンコールへGO!!!!





ということで、このアンコールが始まってしまったら本当にすべてが終わってしまう・・・という複雑な気持ちのまま待つことしばし。

ツアーT、この日も販促兼ねてグリーンのロンTを来たヒロちゃんが登場。

「お待たせお待たせ〜〜〜。座っていいからね〜〜座って座って座って!」

って早々に座らせてくれたヒロちゃん。

「あっという間ですね。ほんとに。

でも今日まで無事に、もしかしたらどっかの公演とか、ね?誰かに何かがあっただけでもね、ちょっと流れが変わっちゃったりするもんで、不思議と、貴水博之ツアー、今までやって来れた中で、今まで欠けた事って・・・ないですよね?公演とかがね。」


ってヒロも。

それもこれもスタッフ含め関係者、参加してくれるファンのみんなが日々気を付けてくれているからだとお礼を言ってくださいました。

いや、一番気を付けているのはヒロちゃん本人じゃないですか。

遊びたい人がじっと家で・・・って言うのは本当にストレスだと思うし、自分がどうこうなってしまったらって言う責任感も人一倍感じていたんだろうなって思うわけです。

もちろん公演が出来ないってだけじゃなくて、コロナの後遺症なんかで思うように歌えなくなることが一番怖いことで、そういうことを考えたらヒロくらい慎重になってしまうのも頷けるけど。

それでもほぼ禁欲生活だもんね・・・。

「ホントは内心ね、昨日、名古屋行けないかと思ってたから。」

って本音をポロリする瞬間があったり。

確かに、金曜の夜は本当に青くなりましたし、晴れ男パワーを信じるしかないって思ってたけど、それでもやっぱり不安だったよね。

過ぎてしまえばこうして笑い話なんだけど。

そんなヒロ、

「自分のベストの状態でライブをやりたいなって気持ちが強くなってきてるんですけれども。」

と。

ここ最近本当にヒロの口からよく聞く言葉なんだけど、

「昨日名古屋でやった後に、そこで泊まって当日大阪に移動すると、また移動の時に体力奪われちゃうかなって思って、最近は、えっと、前の日にね、動ける時は動くようにして、それで今日の為にね、万全に準備を整えたいなって思ってるんですけれども。」

あーーーーー・・・・・・・またそういうこと言う。

いやね、なんとなく解ってましたよ。最近のTwitterからとか言葉の端々から。

だけどさ、いいんだよ、言わなくても。

というか、そういうのをこうやってヒロが何気なく喋ってくれるのは嬉しいのよ。

それだけこちら側の事を信頼してくれているというか、別に喋っても問題ないって認識なんだろうなって思えるのは喜ばしい事なんだけど、そういうこと言うとさ、またヒロ自身が大変な目にあったりしないかしらって思うわけですよ。

コロナのおかげでだいぶ自粛してたし、公にNGが出てたからちょっとは良くなったのかなって思うんだけど、一時期本当に酷かったから・・・。

公共交通機関内で追っかけたい気持ちはよく解るし、見かけたらそりゃあ見たい気持ちもよく解る。

でもね、一般の方に迷惑をかけるようなことはそのアーティストにとって迷惑以外の何物でもないわけですよ。

だけどそう言うの見えなくなっちゃう人が多すぎる。

それにアーティストとはいえ、その時間はプライベートなんですよ。

その時間に土足で踏み込むような真似はいかがなものかと個人的には思うわけです。

節度ってあるじゃないですか。

垣根越しに挨拶を交わすくらいならいいけど、いきなり敷地に入ってくるのは一般常識的に考えたって駄目でしょう。

まぁこれだってどこからが垣根でどこからが敷地かって言うのは人によってとらえ方が違うのかもしれないけど。

ヒロがこの発言をした時、あ〜また言わなくていいことを・・・って正直思ってしまったんだよね。

これでまたみんな前乗りで追っかけ移動する人が増えるんだなぁ・・・って思った。

確かにアーティストにとってそう言うのが一切ないって言うのも淋しい事なのかもしれないけど、ヒロはそういうところのあしらいが上手くないからなぁ・・・。

大ちゃんくらいに近寄るなオーラを放ってくれてればあんまり心配しないんだけど。

こういう迂闊なところがねぇ・・・ヒロ〜・・・。

まぁ話してくれること事態は嬉しいので、あとは個人のモラルの問題なんだろうな。

その辺をヒロはこっちに委ねてるのかもしれないけど。

だって同じ話を聞いたって、そうなんだって思ってそのままの人だってたくさんいるわけだし、単に前乗りしてるのか〜ってウキウキワクワクしてる分には何にも問題ないわけだからさ。

そんなわけで昨日、名古屋終わりで大阪へ移動したヒロちゃん

「いつもね、イベンターさんが紹介してくれるマッサージ師さん、みんなすっごい上手なんですよ。僕ね、ヘロヘロで疲れた状態でやってもらうんで、マッサージ師さんもいつもマスクしてるんで、あんまり覚えてないんですよ、正直ね。

でも昨日やってもらったマッサージ師さん、僕の事、毎年やってくれてるみたいで、

どうですか?貴水さん、最近は?あの〜お肉は食べてます?って。

ん??ん???ん???ん????何の話なんだろうって思って。

僕、毎年、去年もやらさせてもらいました。

あ〜〜!!そうなんですか!!ごめんなさい、気が付かなかったです、って言って。

去年か、その前の時、貴水さん、ビーガンの話されてました、って。」


あぁ〜〜〜ありましたね〜〜〜。

ヒロもそれで記憶が蘇ったのか、

「お前はマッサージ師さんにも迷惑かけてんのかっ!!って。心配かけてんのか!って。」

って頭を抑え込むようなツッコみをしておりました。

どうやらその時、肉を食べるのを止めてる、なんか力が出ないってマッサージ師さんに話してたようで、

「今、どうなんですか?

あ、僕、3食、肉食べてます。

あ、そうなんですか、良かったです、って話になってですね。」


ってヒロも苦笑いしてました。

「健康に関する話っていろんなところでいろんな情報がはびこってってですね、どれを信じたらいいのか解らないんですけれども、今のところ僕が、ちょっと違うところで話したかもしれないんですけれども、生まれてから成長期になるまでの間に食べてたものを食べれば健康維持できるって話で、僕、肉大好きだったんで、ホントにね、今、逆に毎日肉食べるようになって、めちゃめちゃパワフルになったんですよ。是非皆さんも、肉推奨です!!」

ハイ、また極端な人が現れましたよ〜〜(笑)

ヒロってホントいろんな意味で振り幅がデカいんだよね。

チャレンジ精神に溢れているというか・・・。

そんな健康話からトレーニングの事も。

コロナ中はやっぱりあんまり出歩いちゃいけないってことで家の中で出来るトレーニングをいろいろ頑張ていたらしいんですが、

「やっぱりね、それじゃね、ちょっと足りないですね、僕。年齢的にもね。より、たくさんやらないとってことで。」

ということで最近はジムに行って泳ぐのを1キロから2キロに増やしたんだそうです。

「そしたらね、結構ね、どうです?今日のライブ、僕、疲れてないでしょ?

全然僕、今から最初っからやれますから!!

嘘です(^-^)/」


そんなこと言って笑ってましたが、確かに年齢にあらがって体力や筋力を維持するのって大変だよね。

こういうところ、ホントヒロのストイックなところには頭が下がります。

私も・・・頑張らなきゃね(苦)

「やっぱり人間って運動って大事なんだな〜って思って、最近はほぼほぼ毎日ね、早朝トレーニングに行けばほとんど人が居ないんで、そういうところを狙ってトレーニングしてるんで。」

と一応気を付けながらもがっつりトレーニングしているようです。

朝から2キロって、まぁ選手コースにいたくらいだからあの頃の事を考えたら・・・ってことなんだろうけど。

今の年齢でそれをやるって結構だよね。

「これからの僕のね、ムキムキ貴水をお楽しみください!」

って言ってたけど、そこまでムキムキにしなくてもいいよ〜〜。

ちょうどいいと思うけどなぁ・・・。

まぁヒロがやりたいことならなんだってOKなんで、あんまりこれじゃなきゃ嫌!みたいなのはないんだけど。

そしてここでいろいろお知らせ。

ソロツアー終わったらaccess始まりますよねってことで、

「みんな知ってました?accessのDVD、発売されるんですよ?

そのひとつが、あの!!デビュー当時の!!原宿ルイードの映像が!

僕は、本当に、ここで言っておきたい。

あのライブ映像を見て貴水博之の事は嫌いになってもaccessの事は嫌いにならないでくださいっ!!」


ウケる!!!

大丈夫大丈夫、爆笑はするかもしれないけど、愛しさが増すだけだから(笑)

「僕もね、ちょっとは見させてもらったんですけれども、全部は見てないから、みんながアレ、どういう反応で、

オレ、タンクトップでこんなんなってんだよ?」

ってあの伝説の腰振りを(爆笑)

ヒロにとって黒歴史なのか???

めちゃめちゃ楽しみで仕方がないんだが。

過去に舞浜でチラッとその時の映像が流れて会場中から雄たけびが上がったことがあったけど、今回はチラ見せじゃなくて、手元に残るということだもんね。

いいじゃないの、ヒロだけじゃなくて、大ちゃんだって相当おぼこいのが見られるってことだもんね。

まだ黒に近い茶髪だよ?

後ろの毛、ふわふわしてるんだよ?

あぁ〜〜〜早く見たい!!!!!!!!

「そして、accessグッズが、なんと今日までですね。」

とこの日、第1回の締め切り日だったグッズの販促も。

「えっと、まだ買いたいのに、買えてないって言う人、大丈夫ですよ、挙げてください、挙げてください。」

この辺になるともうすでにおなじみの流れ(笑)

誰も手を挙げずにクスクス笑いが。

そんな中、挙げてくださった方を見つけたヒロちゃん、

「絶版だ!!

いいねイイね。」


お約束〜〜〜(笑)

accessのツアーチケットの発売日の告知をして、

「こないだaccessのツアーのミーティングもしまして、」

って話し始めたんだけど、ふと言葉を区切り、

「・・・・・・・・これ以上言ったら大ちゃんに怒られるかどうかが解りませんっ!!

すごいライブになりますよ。」


ってそれ以上は笑って教えてくれませんでした。

事務所の人よりも大ちゃんに怒られる方が口が堅いのかと思った記憶(笑)

最近この2人のパワーバランスについてちょっとお話することがあったんだけど、本当にいい意味でバランスの取れた2人だなぁと。

こういうところの情報ってホントに大ちゃんは上手い感じに小出しにしてくるじゃないですか。

言わないと決めたら本当に言わない信念の強さもあるし。

ヒロは何でもすぐ喋りたくなっちゃう人だから、その辺の手綱を握って上手い事情報を開示して行ってる感もあったりする。

仕方ないな〜って顔してるけど、そこをばらすのは想定内みたいな感じがすごくあったりする。

絶対言っちゃいけないことはそれこそ犬の躾のようにめちゃめちゃ口止めしてるんだなって思うと笑える。

そんな告知が一通り終了すると、再びL&Vツアーの事に。

「このツアー、何本か来てくださってる方もいるじゃないですか、一応ちょっとね、説明しておきますと、いつもね、日替わりで曲をやったりするじゃないですか。

中には、え?ヒロ、今回、日替わりの曲がないかも・・・みたいなね。思った方もいらっしゃるかと思うんですが、」


と何故か声を落とし、

「説明させていただきますと、実は今回のツアーは、あのセトリね、本当は、何曲か日替わりだったんですよ。それを僕が最後の方に、いや、今回6本しかないんで、どこしか来れないって言う人もいるじゃないですか、だから日替わりの曲を全部入れてやろうよ!って言った、今回のセトリなんです。えぇえぇ。

いつもより多めに歌っております。」


と!!!!!!!

マジか!!!!!!!!!!!

個人的には日替わりがないとかそんなこと全く考えてなかったけど、言われるとどれが日替わりだったんだ!って気になるじゃないか!!!

というか、ヒロのこの考え方、マジで優しさしかない!!!!!!!

来られない人にとってもそうかもしれないし、複数回行けた人だってたくさんの曲が聴けるのはやっぱり嬉しいですよ!

だって聴きたい曲がありすぎるんだもん!!!!!

しかし、セトリを見返してみても、どれが日替わりなんだ?って思うくらいの並びなんだよな・・・。

確かに今回結構不自然に曲間が空いてるなって思ったことはあったけど、これってそういう事だったんですね。

ラストにこっそり教えてくれるあたり、しかもマイク通してるからそんなに内緒話じゃないんだけど、内緒話的感覚なのがほっこりしたわ♪

そんなわけでこの辺でメンバー紹介。

「アツい拍手で、アツいシャンシャンでお願いしますよ。」

って可愛かったのよ。

そして登場したしーちゃんに

「イェイイェイ!イェイイェイ!イェイイェイ!」

って言いながらげんこつタッチするヒロちゃん。

「さぁ、しーちゃん来たよ〜。お待ちかねのフリートークが。暴力的なフリートーク。」

ってヒロも笑ってた。

「何を話せばいいの?」

「いいよ〜なんでも。いろいろいろいろいろいろ。」

って促したんだけど困った様子のしーちゃんに、

「じゃあ、あれじゃない?」

って話を振ろうとして

「ちょっとこれは・・・解らないな・・・。」

って口に出していいのか悩んだようで、じわじわとしーちゃんの方へアレだよ、アレって感じに視線で促してたんだけど、結局伝わらず、最終的にはステージ上で内緒話(笑)

ヒロが思った話はしーちゃん的にもNGだったようで、お互い目を見て頷きながら、だよね・・・って感じ。

結局ヒロが、

「しーちゃんです!」

って仕切りなおしてました。

改めて今日はどうだった?って聞くと、

「いや、ヒロがすごい頑張ってるの見てて、もう太ももがとか言ってらんないなって思って。ちょっとね。」

としーちゃん的にもかなり攻めて前に出ましたみたいなことを。

「行ってたよね。行ってたよね、どうでした?皆さん。」

と客席にも同意を求め、

「でも、でも、ヒロだから、自由にやらせて、くれてるよね。」

「あ、ホント?」

「うん。」

「あ、そうだよね。結構ね。オレ〜、自由にやってもらいたいタイプ、だもんね。」

って言いながら、

「あ、ちょっとポケットなおしていい?」

って気になっていたらしい、ポケットの位置を直しておりました。

いや〜〜〜自由だ〜〜〜(笑)

「ヒロ、毎回、ガンガン行っちゃっていいからって、あの〜どこの公演でも始まる前に言ってくれるから。」

「抑え込む人もいるもんね。あんまり出ないで、とかね。」

「あぁ、そうそう。」

「オレ、逆だから。」

「そう。だから逆に、ここは、出て行って、良いのかな?って、考えながら、後半とか行っちゃったよね。」

「いいじゃない、良いじゃない。ねぇ?」

ってヒロも嬉しそうだった。

ホントしーちゃんが言ってくれた通り、ホントにヒロがいろんな人をガンガン前に出したい気持ちって言うのは見てる側にも伝わってきてて、おそらくそれはヒロソロをこのメンバーでやり始めた数年前から感じてたんだけど、多分最初はみんなそれなりに遠慮してたのかな?

それがここ最近ではヒロの引っ張り出し方がすごいもんだから、段々みんなこの感覚に慣れてきて、ホントにヒロの望むような自由なスタイルになってきてるよね。

それが見てるこっちとしても楽しいし、嬉しいし。

「今日はちょっと移動距離が、広くて長いから。」

といつものステージとは広さが違うねって話もしてました。

そしてヒロから改めて今回の新曲のアレンジをお願いしましたという話が。

「あれは、ヒロ、あの2曲作る時に、すごい洋楽テイストなものを思って作ってるわけ?」

「オレ〜、どっちかって言うと洋楽テイストが好き、だからね、もともと。」

「そうだよね。あれ、貰ったデモは、なんちゃって英語だったんだっけ?」

「貰ったデモ・・・。」

「メロディ。」

「あぁあぁ、そうね!♪ラランラ〜ンとかだよね。なんか、♪Let it Bounce〜だけ決まってたかな?」

って記憶を辿ってたんだけど、

「忘れちゃった(^-^)>」

ってサルみたいに頭にげんこつをあててました。

こういう裏話、聞けるの嬉しいね!!!

制作過程の話とか、すっごい興味ある!!!!

しーちゃんとサビの頭は決まってたかな?って話をしたりして、

「あと、♪テューンね。♪テューン、入れて欲しかったね。♪Let it テューン、ね。♪Let it テューン!ちょっとずれて♪Let it テュ、テューン!ね。」

あぁ〜こういう感じでオーダーかけてんのか〜ってすっごい楽しかった。

ヒロって結構こだわり強いと思うんだけど、自分が音を作るわけじゃないからどんな感じなんだろうって思ってたんだよね。

前回守尾さんとのやり取りで鬼メールしてるって言うのが解ったから、そういうところから音のイメージとか伝えてるのか〜って思ったんだけど、口三味線みたいな感じで伝えてるところもたくさんあるんだろうなって思ってたのがこの会話を聞いて確認できたわ。

そんなオーダーを受けたしーちゃんはとりあえずはそのオーダーに応えるべく入れてみるらしいんだけど、全体のアレンジをしていくといろいろ変わってくるそうで、

「最初に、こういうの入れたらカッコいいよな〜と思って作ってると、後半になるとそれがどんどん隠し味になっちゃったり。」

「あ、音が?」

「そう。」

「あ、でも解る。隠し味でいろんな音が結構いっぱい入ってるもんね。」

「入ってるよ〜。Celebratory Skyとかね。」

「違う曲!?」

このしーちゃんのズレ具合、可笑しかったよ。

ずっとLet it Bounceの話してるかと思ってたのに(笑)

そんなしーちゃんのズレ具合に

「だってWish in the darkもしーちゃんだもんね。」

って言った後、はたと気付いた。

「ほとんどじゃん、もう。」

「え?」

「ほとんどじゃん。Unforgettableもそうじゃん。」

「SILENT MOONは昔のやつ・・・。」

「SILENT MOON!!」

ってしーちゃんに拍手を送りながら、

「あ、オレとしーちゃんの歴史、長いね!」

「長い。」

「お疲れ様ですっ!!」

って丁寧にお辞儀をしておりました(笑)

こうしてみるとほんとに多いね。

改めてビックリ。

「でもあれだね、しーちゃんも歳取って、どんどんどんどん変わっていくね。テイストがね、良い感じで。」

「うん、そうね。でも、ヒロの曲はヒロのテイストで、成長を感じさせるような、」

「あ、ホント?」

「やっぱヒロ基準で、やらせていただいてます。」

「早速次の曲もお願いします。アハハハハ。」

「粗だけもらってる。」

え!?貰ってる?????

「デモは絶対誰にも聞かせないでね。」

マジか!!!!!!!!!!

あ〜〜早く聴きたいよ〜〜〜。どんな曲なんだろう!!!


楽しみがまたひとつ増えました!!!!(感涙)

そんなアレンジをお願いされているしーちゃんからポロリとまたしても興味深いことが。

「ま、最後の最後にヒロが、自分の曲でもシビアにジャッジしてくるからね。」

「そうですね。」

ここの『そうですね』がすごく厳しいアーティストの顔で、私は個人的にめちゃめちゃ痺れたのです!!!!!!!!

そうなんですよ、こういうところなんですよ、ヒロが好きなのは!!!!!!!!!

表面上はちゃらんぽらんに見えるのに、実は確固たる信念があって、ものすごい高い基準を持っているところがね〜〜。

自分自身にも甘えを許さないその姿勢にめちゃめちゃ頭が下がるし、惚れてしまっているのですよ。

まぁそういう人だからきっと大ちゃんとも合うんだろうけど。

そういうところが垣間見えた時にグッときますね〜(*´▽`*)

そんなヒロの厳しいジャッジがあるので、

「やるかやらないか、解んない。」

「そうだね。

でもこれからもひとつよろしくお願いしますよ。」


という事でした。

そんな挨拶をしているとしーちゃんがもうちょっと話したそうで、

「あー、ごめんごめん、フリートーク。それで?」

って話を向けると

「Celebratory Skyは、」

「!Celebratory Sky???好きだね、しーちゃん、それね。」

「いや、ほら、バンドで回ってる時、しばちゃんじゃない。しばちゃんがすごくね、よろしくお伝えくださいって、メールで来てた。」

「そうだ!しばちゃん!!

今でも覚えてる。オレ、前のツアーの時、最後の最後にしばちゃん、いつもドラムでアレだから、最後はしばちゃんに〆てもらおうかなって思って、しばちゃん〆てよ!って言ったら、この上(お立ち台)から乗っかって、ゴロゴロゴロゴロって転がって(笑)」

校長先生!!!!!!!!!!(笑)

「また呼びたいですよね!」

「校長先生。しばちゃんの話。」

「校長先生ね。話ね、聞きたいね。」

ってメンバーもみんなあのメンツでやりたいんだなって言うのが解って、嬉しかったなぁ。

やっぱりヒロソロはあのメンバーがいいよ。

そんな感慨にふけったところで、さらにヒロがしーちゃんに話すことはないかって振って、

「Celebratory Sky?」

って茶化したりしてました。

ヒロの無言の圧力にこらえきれなくなったしーちゃん、

「ん?うん、まぁまぁ、こんなもんかな。

・・・・・・・・崇?」

「アハハハハハ!!!!!!!!」

「おいで、崇。」

ということで守尾さん登場です。

ここでもグータッチして、

「今日は真面目な話してましたね。」

「結構真面目な話ね。うんうん。」

「でも今回の新曲、意外と清水さんぽくないって言ったらちょっと変なんだけど、ギタリストじゃないですか、でもシンセの音の使い方とか、かっこいいなって思って、さすがって思ったんですよ。」

「うん。」

「今日は褒めようと思って。」

って守尾さんのしーちゃんいじりが(笑)

でもこれは本音だよって断りを入れて、同じヒロの曲をアレンジした者同士だからこその話をしてくれました。

「上手く、洋楽っぽくすればいいだけじゃないじゃないですか。ヒロの良さと、上手く生きてて、今っぽさと、シンセの使いどころがすごいなって、さすがと思いました。」

これには間で話を聞いてたヒロも頷いてた。

そんなヒロから質問が。

「お互いどうなの?お互いアレンジャーって言う側面もあるわけじゃない?お互いにこう、見て。」

「どうですか?俺の。」

ともりおさんがしーちゃんに。

「守尾君の?」

「全力で褒めなさい!」

「褒めるとこないとか言わないでくださいよ。」

「いやいや。」

「今、考えてますよね?何褒めようって。」

「今、すっごい褒めてもらいましたからね。しーちゃんの事。」

2人から攻められたしーちゃん、

「すごい、守尾君の・・・。」

「何で笑うんですか、そこで。」

守尾さん、最近S味を隠さなくなってきたよね〜〜〜(爆笑)

その後も、しーちゃんはしどろもどろになりながら、シンセの先生もやられてるから、シンセの使い方がとても効果的で・・・みたいなことを言ってました。

そんな話から本日2つ目の暴露話。

「そう言えばオープニングのみんなが出て来るところのSEって言うか、あ、コレ、バラしていいんですか?」

とヒロの方に伺いを立て、

「あ・・・あぁ!バラしていいんじゃない?ね?せっかくラストだから。」

ってことで・・・

「最初に出て来る曲、あれって実は、イントロに付く予定だったんですか?」

「それこそ、Celebratory Skyでしょ?」

「うん、うん、だと思います。」

ということでバラしてもらったのは

「今日のSEあったでしょ?ライブ始まる前の。あの音の一部って言うか、音の作りがもともとCelebratory Skyのイントロに入ってた音だったんだよね。」

「ライブのオープニングどうしようって話になった時に、そういえばイントロあったかもって話になって。」

「そうそうそう。」

「ボツになったイントロを活かして、」

「なんでそれがボツになったかって言うと、オレがボツにしたんだって話(笑)」

「そういうやり取りを経て、皆さんが聴く曲が、皆さんの元に届くというね。」

「素晴らしいじゃないですか!!」

あ〜〜〜〜、オープニングSE、改めて聞きたい!!!!!!!!!!!

どんなだったっけ???

そんなCelebratory Skyな片鱗に全く気付かなかったよ・・・。

「活かせて良かったですね。今回ね。」

「守尾君が活かしてくれたの。」

裏側、結構面白いよね。

今回のこのイントロもモチーフ的なものをそのしーちゃんが作ったイントロからもらって、いろいろなおして長くして作ったみたいです。

こういう制作過程ってホント楽しい!!

そんな暴露をしてくれた守尾さん、

「なんか、ちょっとあんまり、面白くない。清水さんの爆弾トークが聞きたかったのに。」

「そうね、最近ちょっとしーちゃん、真面目になってきちゃって。」

「真面目じゃない時の話って、何?いつも真面目なんだけど。」

「あ、ホント?じゃあいいや(^-^)」

バッサリ(爆笑)

ヒロソロ、ホントにこのメンバーのやり取りが面白いんだよね。

ヒロから最後に言い残したことない?って振られて

「また、来年会いましょう。」

って言ってくれる守尾さん!!!!!!!!!!

「来年会えるの?」

「来年会えるよ!!」

「会いましょうよ。そのために身体も鍛えて。」

「そう。スケベつり、なしよ。」

「今日、大丈夫。もう全然。やっぱ身体動かすと違うね。」

「違うよ。」

「これからが、ちょうどいい感じ、僕的に。」

「もう終わるけどね。しーちゃんです!!!」

とバッサリ切った後に、

「名残惜しいんだよね、名残惜しいんだよね、最後だからね。ちょっと感傷的になっちゃうんだよね。」

ってヒロも。

このあと数曲で終わってしまうこのタイミングがなんとも・・・名残惜しいよ、ホント。

「ここでもう立ちあがったら、あとはアンコールなってね、みんなでワッショイワッショイってね、今回は終わっちゃうんですけれども。」

って言いながら真面目な話をしてくれました。

いろいろ制限の続く毎日の中でいろんなことを考えて、自分の生きていく使命って何なのかなって。そんな時にファンのみんなの顔が浮かんできて、やっぱり自分の生きていく使命はこれなんだなって改めて感じていると。

そんな中で昨日よりも今日、今日よりも明日って一歩ずつ前に進んでいって、明るい未来に向けてみんなと一緒に進んでいきたいと思っているのでよろしくお願いしますというようなことを言っておりました。

「じゃあじゃあ、みんないいですか!!立ったここから最後ですよ!!」

ってことで再びスタンディングでI&I

あぁ〜〜〜終わっていく〜〜〜〜〜。

ヒロの話もあって、ツアーのラストということもあって、この曲の温かさが本当に本当にヒロだなぁと思った。

本当に涙を流さずに笑顔でいられますように・・・。

ヒロにとって幸せな未来が待ってますようにと思わずにはいられないわ。

そしてそこから繋がるワイタマ!!!

ヒロが、出し切ってる感がすごい!!!!!!!!!

1コーラス目のサビ後半のところだったと思うんだけど、ヒロが花道の方に来て前に倒れこむようにそのまま四つん這いになったのね。

その四つん這いから前にスライドして足を伸ばして上体反らしみたいになったの。

腕立て伏せのお腹が床に落ちた状態って言ったらいいのかな?

そこからお姉さん座りみたいに左足だけ曲げてしばらくセクシーポーズみたいな状態だった。

そこからその左足を立てて片膝立ちから、さらに前に押し出すようにスライドして両足の膝立ちになってグラインドに。

このグラインドの時に股間をサワサワ
してそこが♪抱きたいだったとメモ書きに(アホ)

四つん這いから上体反らしまではおそらく歌ってなかった。

セクシーポーズを決めまくってて、思わず目が釘付けでしたよ(変態)

多分秒数にしたらそんなにないはず。

だってサビ前半は歌ってた気がするんだよね。となると♪聞いておくれよからだったと思うから、それで♪君が欲しいんだよのところはもう歌ってた気がするんだよね。

ここ歌いながら先にグラインドだけしてて、♪君を抱きたいのところでサワサワする手が加わった記憶。

なんせ終わった後に殴り書きしたんだけど、いろんなところに矢印と線が引っ張ってあって思い出したものをどんどん追加してるんだけど、解読が・・・(アホ)

余程興奮していた模様です(変態)

そして♪不意打ちキュンのところはこの日は下手お立ち台で片膝ついて頬っぺたに指を。

さっきの色っぽい人は何処へ???ってくらいのキュートさ!!!!!!

ヒロもいろいろリミッターが外れているご様子です。

アツいワイタマの後はラストのYahho!

この辺になってくるとヒロがもうどーにでもなれなのか、ハチャメチャダンスで、お祭り騒ぎも佳境です(笑)

もちろん間奏で守尾さんのピアニカが。

守尾さんが前に来るともう完全お祭り状態が加速。

しーちゃんもわちゃわちゃして、3人でステージ上で好き勝手やってます(笑)

楽しすぎる!!!!!!!!!!!

Hey!Hey!もして、歌いきったラスト。

楽器を置いて3人でグータッチとペンギンスタイルでご挨拶。

「改めて2人に大きな拍手を!」

ってことで手を振る2人を拍手で見送って、とうとう最後のご挨拶。

「どうもありがとう、大阪!!!

楽しんでもらえました???

あっという間!!!

おわり〜〜〜!!!!!!」


ってヒロも(笑)

ホント名残惜しいよ〜〜〜〜〜。

そんなヒロから

「まだ決まったわけじゃないんですけど、名古屋の新幹線が止まったおかげで、いろんな、次の年の話も出来たりなんだりして、希望としてはですね、どうなるか解んないですけど、まだ世の中がどうなっていくのか解んないですけど、来年はね、もぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜少し、大きな展開したいなって思ってるんで、よろしくお願いします!!!

新曲も作ります!!

全力で行きます!!

毎日全力です!!

3キロ泳ぎます!!

・・・2キロにしといてください。イェイイェイ!!」


って笑って、

「ホントにね、どんな困難も一緒にだったら怖くないと思うんで、一緒にみんなで明るい未来に向かって、一歩一歩進んでいきましょう!!」

と言って生声のI&Iを。

この日はすっごいヒロの声が良く聞こえた。

多分もうラストだったから気にすることなくフルスロットルで歌ってくれたんだと思うんだよね。

歌い終わった後に、軽い酸欠だったのか、後ろに数歩、よろよろと。

すぐに笑顔で大きく手を振ってくれて大したことはなかったんだけど、そのくらいヒロが全力で声を届けてくれたことにジーンとしてしまった。

最後ははけきる前までいっぱい声かけてくれて、

「またすぐ会いましょう!!

愛してます!!

次、accessね!!

バイバイ!!」


と大きな笑顔を残して去っていきました。

あぁ〜〜〜〜〜終わってしまった〜〜〜〜。

幸せなヒロソロ1ヶ月が終わってしまった・・・。

満足感と虚脱感と焦燥感と・・・とにかくヒロが好きだ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロソロは外せないんですよ、ホントに。

この空間の為に日々頑張って生きていると言っても過言ではない。

ヒロにとっても楽しい時間だったらいいなって思います。


毎回毎回、実のないダラダラレポですが、今年もこれにて終了です〜〜〜。

ここまでお付き合いくださった方、ありがとうございます。

迷ってる方は一度来るといいよ!!

絶対楽しいから!!!!!





sakurajun9tion at 20:43|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

BIG SMILEでLove you!!

もう今週末からaccessが始まるよ〜〜〜。

早いよ〜〜〜〜〜。

まだこっちはヒロソロだよ〜〜〜〜(笑)

そんなわけでオーラス大阪、頑張っていきます!!!!!!



楽しみだけど、始まって欲しくないオーラスライブ。

始まったらあっという間に終わっちゃうよ・・・ってことが解ってるからこそ切ない。

大阪は花道が登場。

前方センターブロック5列くらいが花道でつぶれていました。

座席は多分F列から。

本日も後方下手側からの参戦です。

しかし視界良好!!!!!!!!

さくら的には嬉しいポジションです。

もう思い残すことなくヒロを視姦してやるぜ!!!!!!!!!!!!!!!!(変態)

というわけでドキドキしながら待つことしばし、暗転が訪れてOPSEが。

あぁ〜〜〜〜〜始まる〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!

メンバーが先に登場し、セレブレイトリーのメロディが始まると駆け込んでくるヒロちゃん!!

あぁ!!!!!!カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!

このロングジャケット姿も見納めかと思うと・・・。

焼き付けておかねば!!!!!!!!!

この曲、ヒロの動きがすごいスマートで、1曲目ってこともあって、ヒロがいろんなところへ視線を向けてくれるんですよね〜〜〜。

もうその視線だけで死ねるわ。

そしてコレ、ラストのサビのところで照明が。

ポケモン?????

すっごいチカチカしてた。

今までもそうだったのかもしれないけど、大きな会場だからそれが余計にはっきりしたのかな。

初日の東京の時はそんなことまで気が回らないくらい、ヒロちゃんだ〜〜〜ってなってたし(アホ)

やっぱり6公演目ともなると若干の冷静さというか平常心を取り戻しているのでこういうのに気付けたりする。

まぁ席に場所にもよるのかもしれないけど。

思えば東京は2階席だったもんね。

あぁ〜〜〜懐かしい。

ヒロちゃんも調子よさそうで、しかもラストということもあってなのか最初っから割とテンション高め。

サイレントムーンまで歌い上げてまずはご挨拶。

「元気でしたか!!大阪!!!!!」

と冒頭少し煽ってから、

「じゃあ、大阪の皆さんも早速、座って(^-^)」

って座らせてくれる(笑)

最初からスタンディングで迎えてくれて嬉しいってなことも言ってくれて、

「やっとですね、コロナ前のステージングになりましたね。」

と本日出来ている花道を指して言っておりました。

「その時は僕、ローラースケート、やりました?」

そーでーす!私その時、めっちゃ花道の脇の席で、死んでました〜〜〜(笑)

「今日はやりません!!怪我します!!」

とあれからやってないことに笑ってました。

まぁそうですよね、やりませんよね。

でもヒロの事だからちょっとやり始めたらすぐにカンを取り戻しそうな気がする。

どうやら今回のステージを作るにあたっていろいろ規制があったようで、客席から2メートル?かな距離を取らなきゃならないからちょっと遠いんですけど・・・と言ってくれて、

「その分、僕もね、前に、たまに行きますからね。」

なんて笑ってました。

そしてスタンディングについての説明も。

最初は着席で案内してたけど、いろいろ他のアーティストさんの話なども聞いて、遅れちゃいけないってことで、みんなにも聞いた結果スタンディングに移行していったという事。

「最初はね、まぁ(座って見たい人が)半分くらい居ましたね。そっからまぁ段々。」

と苦笑してました。

一応この日の客席にもスタンディングでいい?って確認も取って、スタンディングで行きますよということに。

だけど最初っからみんながスタンディングだとヒロ自身もいっぱいエネルギー出さないとダメなんだなってことを実感したって話から、

「みんなにもね、ほら、ずっと座って見てたんで、あれでしょ?ホントは楽だったんでしょ?」

って笑ってました。

「今日もですね、ライブ中は立ってですね、MCの間は座ってもらおうかと思ってます。

なのでね、まだ始まってたった2曲なんですけれども、もう皆さんには座ってもらってます。何ならもうアンコールなんじゃないかって言う雰囲気なんですけれどもね。」


と(笑)

終わってもらっちゃったら困りますよ〜〜〜。

というわけで立てる方は立っていきますよ〜とはじまったシンムーン。

麗しいヒロちゃんを堪能します。

ホントこの人、所作が美しいんだよね〜〜〜。

そして大好きディーコラ!!!!!!!!!!!!!!

もうね、この曲は見どころたくさんすぎて!!!!!!!!


まずは冒頭でジャケットを脱ぎ捨てるカッコいいところから!!

時間的な問題なんだって解ってるけど、ホント『脱ぎ捨てる』って言う表現がぴったりなくらい、バサッと脱いでスタッフに差し渡すんだよね。

そして割と荒々しく汗拭いて水分補給する後ろ姿が!!!!!!!!

歌い出しと同時に振り返ったその視線は完全にオスのそれだし!!!!!!!!!!!!!

たまんねーよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


そしてこの曲、総じて腰を落としがちなんだよね。

だいたい足を広く開いて腰を落として揺れたりしながら歌うからさ、普段のヒロとは違う本当にオスの部分全開で、その姿にくらくらするわけですよ!!!!!!!!

S味のあるヒロ、大好物なんで!!!!!!!!(変態)

そして馬乗りの腰つきも今日は心なしか力強い気が・・・。

オーラスマジックか???(アホ)

♪怖がらなくていい、からは割と上から目線の言い方で、ラストは膝つきでの♪クレェ!だったんですよ!!!!!

今年も本当にいろいろ堪能させていただきました!!!!!!!

今日はどちらかというと高圧的なSだったわ〜〜〜♪

縋るバージョンも結構好き!!

そんな熱を冷ましてくれるアンフォゲッタブル。

この曲は本当にヒロちゃんの美しさが・・・。

佇まいが美しいのよ!!!!!!!

さっきのクレェの人と同一人物ですか???

しっとりと歌い上げてくれる大人な雰囲気も、滲みだす清々しい色気もやっぱり最高なんだよなぁ。

そして楽しいバウンス!!!

「これ持ってる人!行きますよ!!」

と始まったシャンシャンタイム。

これもツアー通してどんどん振りがスマートに変化したよね。

最初の動画ではサビ後半のリズムのところは回してなかったもんね。

それが割と最初の方からヒロちゃんが円を描くような振りになって、そっちなの?って思った。

でもそっちの方が多分やりやすいんだよね。

リズムがその前と逆になるから。

そういうのも客席見てヒロちゃんがいろいろ変えてくれたりして、本当に一緒に作っていく感じが楽しいんだよね。

最初の頃はヒロもすっごい客席をチェックして、出来てる??って気にしてくれてたけど、最近はもう一緒にやろう!って感じに割とこっちを信頼してくれてる感じ。

こういうやり取りの変化はやっぱり見てて楽しいし、達成感を感じるというか。

ヒロソロは割とそう言うのが柔軟な感じがしてる。

ヒロもフィーリングの人だし、楽しいことにすぐ反応してくれるのでその場でいろんなことが加わっていくのもツアーの楽しみのひとつかな。

そして続くジャスティスはしっかりパパ顔モード。

この日はサビの♪消えてくのところで跪いてくれて、パパなんだけど若干紳士モードでした。

パパのプロポーズってこんな感じ??(アホ)

というわけで

「座って(^-^)」

で始まるMC(笑)

「今日もちょっと煙がすごいね。」

とスモークの事も気にしながら、

「僕、ちょっと昨日、ちょっと見るの忘れちゃったんですけど、あまりにもね、名古屋のみんなのね、いろんな動きが大変だったんで。」

ということで早速仮面ライダーの話。

「最終回だったんですもんね。」

と感慨深げに言った後、

「正直に答えて欲しんだけど、仮面ライダーエグゼイド、見たことがないって言う人。」

と手を挙げさせようとするんだけど、さすがに誰も手が挙がらず、

「挙げてよ、誰か。ちょっと挙げてくれる?」

と前の方の席の方に強制的に手を挙げさせ、

「絶版だっっっ!!!!!

ありがとありがと、言いたかっただけ。」


って笑ってました。

そんなヒロちゃん、この日の朝、ホテルで最終回をチェックしたらしく

「いやいや何年振りかに見て、檀正宗ってすごいですよね、パワーがね。改めて僕も、檀正宗に負けないように、

檀正宗と戦ってどーする!みたいなね。」


とツッコんだりして。

とにかく気持ちも新たに頑張ろうと思ったらしいです。

そして昨日名古屋の話も。

「名古屋に来るための交通機関が大変でね。僕、生まれて初めて、これから動き出そうとする新幹線の中で座り込んで、4時間全く動かない。結果動かないまま運行停止になりました、何ぃ!?みたいなね。」

と一昨日の出来事を。

「その時にね、新幹線であまりにも時間があったんで、まず第一優先としては事務所のスタッフとね、これからの活動についてどうしていくかって真剣に話をね、したんですけれども。でも4時間も話すことないんで、途中ですね、スマホで映画でも見ようかなって思って、トップガンでも見ようかなって思ったんですけれども、この小っちゃい画面で、あの〜、しかもアマゾンプライムでね、2,500円だったんで、僕そんな払ったことないんで、アマゾンプライムで。なのでちょっと考えまして、しかもこの小っちゃい画面でね、字幕が見えないかもしれないってちょっと諦めたりしてね。

その後家に帰ってですね、その日は動かなかったんで、家に帰って思わず、トップガン見たかったんで、2,500円払って、見ましたよ。

みんなあれじゃないですか?アマゾンプライムがどうとかってことじゃないんですよ?なんか不思議に思わない?

毎月の、お金を、払ってるのに、なんで払うの?」


ここの動きが江頭みたいだったんだよ!!!!!!!!

コレ、昨日のMCで話してたのとほぼ同じ話だったんだけど、余程ヒロちゃんの中で納得できなかったんだなと思ったわ。

でも結果お金払ってみて、楽しかったらしいんですけど。

ライブ前にテンション上げようと思ったらしいです。

「でもね、心の中でどっかね、2,500円払った自分が、ちょっと、ちょっと負けた気持ちが、ちょっとだけね?ちょっとだけしちゃった。」

どんな負け方よ(笑)

こういう事、ヒロって庶民感覚というか・・・。

で、名古屋の公演が終わってホテルに帰って、

「その日のうちにその日のライブの写真をTwitterに載せたいなって言うのがありまして、スタッフが撮ってくれた写真をパソコンで。パソコンで写真選ぶの、結構時間がかかるのね。

えっと、そんな話までしていいんですか?僕???」

って袖を伺うヒロちゃんが可愛かったです。

ホント、ヒロってこういうところすぐに身内感覚にしてくれるんだよね。

そんな写真を選んでいる時、ふと思ったらしい。

「アマゾンプライムって、48時間いいんですよね?

もう1回見ようじゃないかと!もう1回見ました。写真を選びながら画面のこの辺で。」


どうやら画面の右下の辺りに小さく映像を流しながら写真を選んでいたご様子。

「そしたら2,500円払ったのが、1,250円になるじゃないですか。2回見たら。ね?考え方によっては。

いい!いい!いい!」


いい!を何度も繰り返しながら右手を顔の横でガッツポーズのようにグッと何度も握って繰り返してました。

見方を変えると演歌の拳のようだった(笑)

そんなポーズをするヒロちゃんは両足をピンと揃えて若干腰を曲げ気味で、可愛かったのです。

「で、ちょっとAmazonにも、負けてない感じかな?って、ちょっと思ったのね。

で、今日、楽屋着いたじゃないですか、

そうだ!!みんなにも見せればいいんだ!!!

楽屋で、スマホでアマゾンプライムでトップガン!!」


勝ち誇ったヒロちゃん(爆笑)

「何人が見たか解んない!多分100円くらいになってるはずですからね、もう。勝ったぞ!アマゾンプライム!!ってことでね。」

ヒロちゃんの思考(爆笑)

つか、いろんな人に面白いからトップガン見てって勧めているヒロちゃんの様子が目に浮かぶわ〜。

絶対アマゾンプライムで2,500円なんだよ、いっぱい見ないと損でしょ?って言ってそう(笑)

しかしそんな雰囲気なんだなぁ〜って言うのも解ってちょっと楽しかった。

これも長年やってきた経験から来るリラックス感なんだろうね。

だってほら、1期の頃は水晶だったでしょ?(笑)

「さっき楽屋でもね、トップガン・マーヴェリックを一緒に見た、素敵なお2人。」

ということでメンバー紹介(笑)

まずはしーちゃんです。

「ファイナルだよ、ファイナルだよ。」

「この一言がさ、毎回貰うんだけど、決まんないんだよね。」

「決まんないのを期待してるから、みんな(^-^)」

酷い(笑)

そんなしーちゃんからの一言は

「最後だから・・・結構頑張る。」

「今まで頑張ってなかったんかいっっ!!」

って言うヒロのツッコみも入りつつ、

「じゃあ今日は全力で・・・。」

「の、つもりで。ハイ。けど、結構、結構アレだよね?ちょっと、昨日のさ、ここ、そんなに長くしゃべるとこじゃないんだよね?」

「いいよ、自由に。ファイナルだから。」

ってヒロも完全自由モード。

そんなしーちゃんからの話は昨日の名古屋のMCで東京の時に足がつったって話から。

「あ、運動不足でね。えーっと・・・スケベつりでしょ?」

「すけべつりね(笑)

今日はちょっと太ももにきてるんで・・・。」

「もう!?太ももに?スケベ根性で?」

「いや、違う。根性は・・・。」

ってしーちゃんがしどろもどろになっているとヒロが昨日の公演に来てない人の為に説明をしてくれました。

「今日は・・・ちょっと・・・うん・・・。」

って着地が見えない状態になった会話に

「しーちゃんですっ!!」

って勝手に終了(笑)

そして守尾さんに。

「トップガン、見たよね?」

「いや、気が散っちゃって、集中できない。途中から日本語になったよね?」

「そうそう。みんな画面見えないかなって思って、途中から日本語にしたの。」

「最初字幕だから、携帯置いてあるとつい見ちゃう。」

「ホントのこと言うと、1回半、流したからね、トップガン。」

貴水博之の強制トップガン、面白すぎる。

そんな上映会に守尾さんは何かをしながらだから細かいところが見れなくて逆にちゃんと最初から見たくなったと言っておりました。

「あとね、苦しくなる。」

「アレ、実際乗ったらしいですからね、トム・クルーズ。」

「いくつなんだけっけ?って思わず調べちゃった。60歳だって。」

「オレ達まだまだいけますよ!!」

って前向き発言をして紹介はおしまい。

この後ワイタマのDVDの再販告知をして、

「じゃあどうですか?皆さん、もう、だいぶ座ったでしょ?」

ってことでここからまたスタンディングで行きましょう!と始まったKnights of Peace

シャンシャンと振りも楽しい!

ヒロちゃんのこまごました振りも増えて、これは次回からも楽しみな曲だなぁ〜。

こうして素敵なヒロソロ曲が増えて行くんだよね♪

そしてこのツアーで嬉しさと懐かしさとが入り混じるEDEN

この日は歌い方がすっごい情感込め込めで、オーラスなんだなぁ・・・って気持ちになった。

歌い終わると上を向いて、胸に手を当てて・・・ってするんだけど、コレ、はける方側の手を胸に当てるの???

この日は左手を胸に当ててたんだけど、そのまま上手側にはけて行ったのね。

確か、下手にはける時、右手だった気がする・・・。

コレ、多分本人は無意識なんだろうけど、次にはける方側を向いてしまうのかな?

ラストにしてちょっと発見した気持ちになった。

これは初日から検証したいわ。

そんなEDENが終わると若干休憩。

さてさて、ここから後半戦です。

あのスケスケTシャツも見納めですから、しっかり目に焼き付けておかねば!!!!!(変態)

結構ガードの固いヒロ衣装。

今回みたいにあんなにスケスケになるのは珍しいのでは?と思うのです。

透け防止のためだけではなく、おそらく汗だくになっても吸い取るようにいろいろ重ね着してるんだろうとは思うんだけど。

ステージに汗が落ちると滑るからね。

なのでなかなか完全なる薄着になってくれないヒロちゃんが、ここまでスケスケになる衣装をそのままにしてくれていることが珍しいのです!!

これはコロナ自粛で我慢していた私たちに対するご褒美なのか???(アホ)

そんなわけでお楽しみのミステイクに突入!!!

この曲、やっぱり楽しすぎるんだよ!!!!!!!!

しかしこの日はさらに楽しいことが!!!!!!

守尾さん!!!!!!!!!!!!!!

間奏のところでまさかのピアニカ登場!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロがセリフを喋ってるところを後ろから伺ってて、喋り終わったタイミングで前に出てきた!!!!!!

この曲でまさか出て来るとは思ってなかったから最初完全にノーマークでヒロばっか見てたのよ。

そしたらなんか視界の端にいつもは映らないはずの人影が。

アレ???って思ってたら、ヒロをすっごい伺ってて、次のタイミングでピアニカ吹きながら前に出てきたのでテンション上がったわ!!

さすがファイナル!!!!!!!!!!

そして間奏部分だけピアニカで前に出た後、速攻下がってスタッフさんにピアニカを渡すとシンセブースに戻って演奏に戻ってました。

結構慌ただしかったみたいだけど、ちょっとの隙にこういうお楽しみ企画みたいなものを差し込んでくれるヒロソロスタッフの遊び心みたいなものが嬉しかったわ。

そんなミステイクの後はガラッと変わってのGAMECHANGER。

この日はめちゃめちゃミュージカルみたいだった。

ヒロがかなり気持ちを込めて芝居がかった動きをたくさんしてくれてました。

拳をグッと握ってみたり、顔を伏せてみたり、♪視界が狭くなってのところでは手で目を隠してみたり、その後歌いながらその手をそっと外して斜め前を見上げて見せたり。

間奏のところでも音に合わせて拳を握りなおしてリズムを取ったり、身体を左右に切って見せたり、ミュージカル俳優だったわ。

こういう表現が出来るのもやっぱりお芝居やってきた時の見せ方とかが役立ってるんだろうな〜って思ったり。

感情を表現として音に乗せて観客に伝えるって言うのは単に楽しいとは違うところなのかなって思ったりもする。

そして花道にピアノを用意してもらって始まったライドン。

花道のギリギリ前のところにセットしてもらったピアノに歩いてくるとみんなに座ってってアクションしてくれて、みんなが座った後、そっと気を高めて弾き始めました。

ヒロもすごく気持ちよさそうに歌ってて、ツアーの最中にもいっぱい練習したんだなって思う完成度の高さでした。

こういうのを見るとヒロの向上心の強さみたいなものを感じます。

満足しないって言うかさ、もっといいもの、もっといいものって言う貪欲な姿勢は見習わなくちゃだよね。

ラストは立ち上がってナイト風にお辞儀をして、顔をあげた瞬間に厳かな空気から一転させるヒロの笑顔。

それを待ってたかのように始まるエブリディ。

軽快なヒロのステップとニコニコ笑顔に会場の空気が一転します。

やっぱりヒロのテンションが高かったんだろうね、2コーラス目でめちゃめちゃ腰振ってました(笑)

さて、ここからラストに向けてヒートアップしていきますよ〜〜!!!

まずはクリティカル。

男のヒロを堪能です♪

ギターを弾きながら叫ぶように歌うヒロのカッコいい事!!!!!!!!!!

そしてこの日は間奏のところでしーちゃんとギターバトル!!!

しーちゃんがヒロの方へ来て、それに気付いたヒロが向き合ってギターを弾きあってたんだけど、段々腰を落として行って、しーちゃんの下へしゃがみこむような体制に。

よく大ちゃんとやるアレです。

ギターをお互い引きながらなのでギターの分だけ空間はありますが、かなりの接近戦にテンション上がったけど、ヒヤヒヤしました(何で??)

ロックバンドって感じでかっこよかったのよ?うんうん。

続くはWish〜。

この日のこれはすごかった!!!!!!!!

ヒロのテンションもすごかったんだけど、多分本人も持て余してたのか、その熱がどんどんパフォーマンスを加熱させていって・・・。

2コーラス目のAメロで、歌いながら膝立ちになったヒロ。

そのまま腰を振りながらグラインドし始めたのね。

ここまではよくあること。

なんだけど、歌声は一切ぶれないまま、グラインドも続けたまま、そのまま状態を後ろにどんどん倒していったのね。

そして床すれすれまで倒れてそこからまた腰先導で起き上がってきたの!!!!!!!!

これね、そうとう筋力必要なんだよね。

何もない状態でもこれを滑らかにやるのにはいろんなところの筋力を使うんだけど、それをヒロは腰を振りながら歌いながら、しかも声が一切ぶれないって言う強靭さ!!!!!!

マジで鍛えてるなって言うのが証明された瞬間でした。

いや、知ってたけどさ、でもこれを歌いながらここまで滑らかにやるって・・・考えただけでもすごいわ・・・。

筋肉の使い方、相当解ってるし、そもそも歌うところの腹筋と起き上がってくる時の腹筋と使い分けてるってことだよね?

過去にクラリモンドの時も倒されながらも歌い続けて共演者にビックリされてたけどさ。

ヒロってこういうとこ、あるんだよね。

すごいことしてるのに、本人があんまりにもサラッとやりすぎるからすごいことって思われない。

本人曰く負けず嫌いだからって一言で片づけてるけど、いやいや、負けず嫌いの一言で片づけられるレベルを超えてるよ・・・って思う。

UTAGE!とかでもそうだけど、結構な短時間でそれなりにものにしてくるって、もともとのスペックが高いから出来る事じゃないですか。

そういうの、ヒロのこのノーテンキな性格のせいでいまいち真実味がないというか・・・。

マグレ当たりみたいに思われてるけど、実際は全然違うんだって言いたいわ〜〜。

本人のおちゃらけキャラのせいで威力が半減してる感も否めないが(苦)

話が大幅に脱線してしまったが、この日のWish〜はそのくらい気合の入ったものだったんですよ。

オーラスだし、もうどうなったっていいや!みたいなテンションがヒロの中にもあったんだろうね。

そういう時のヒロってホントにタガが外れるから好き♪

ワイタマの郡山の時みたいなダメって言われるとやりたくなる衝動とかね(笑)

シャウトしまくりのWish〜からそのまま目を覚ませへ。

劇場の始まりです!!!

この日もクシャクシャのシャツは健在!

が、昨日のように半身はだけず!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(苦)

やっぱり昨日のはサービスショットだったか・・・。

1コーラス目はシャツをクシャクシャ、2コーラス目はそれプラス身悶えしてくれました♪

しかし冒頭から劇場は絶好調!

近所のおばさんには・・・ということで

「急げ――――!!」

ってステージを走ってくれました。

2コーラス頭、ぴょん♪と左へ場所を移動するようにジャンプして

♪飛び出した先は〜と始まり、♪タクシー中、でセンター上手側のお立ち台を座席に見立てて腰かけて、車に揺られるように揺れてみたりして、窓の外の景色を眺める振りや、おじさんに「粋だね」って声かけてみたり、さっきのGAMECHANGERとはまた違ったコミカルなお芝居をたくさんしてくださいました。

そしてラストのサビ前、

♪自分にとってまっすぐに、のとこで花道を前に真っ直ぐ幅跳びのようにジャンプしてくれて、あぁ、あの頃からヒロの姿勢って変わってないな〜と思ったり。

本当にいつだって真っ直ぐにこうやって前に飛び出して行ってくれているよな〜と。

ラストはみんなで手を横振りにして心の中で大合唱。

本当に声が出せるようになるのは何時なんだろうな・・・。

確かに声が出せないことでヒロの歌声がちゃんと聴けたりって言うのはあるんだけど、こういった瞬間に一緒にワイワイ出来ないのはちょっと淋しいね。

そんなヒロちゃん劇場を繰り広げて目を覚ませも終了〜♪

「thank you!大阪!!」

を繰り返して本編は終了です。

手を大きく上げて颯爽とはけていくヒロちゃんなのでした。




はい〜〜〜一旦切ります。

終わるかな???終わらせなきゃだよね(苦)





sakurajun9tion at 16:17|PermalinkComments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

2022年10月23日

もしかして行けない!?遠き名古屋 その3

ずいぶん間が空いてしまいましたが、頑張っていきます!!!

だってまだ名古屋・・・(苦)



というわけでMC明け、Knights of Peaceから。

シャンシャンしてめっちゃ楽しい!!

ヒロの振りもちょっとずつ増えて行って、それを見るのも楽しいんだよね。

客席も複数回参加組が増えてきて振りもかなり揃ってきてます。

こういう振りが浸透していくのってやっぱり見てて楽しいね。

accessのレミゴとかもそうだけどさ、みんながすっごいビシッと揃ってたりするじゃない?

あれっておんなじ楽しさをみんなが共有してるのが目に出来る瞬間って感じがするんだよね。

そういうのも含めてすごい楽しい。

そんなKnights of Peaceの後はしっとりとEDEN

この席でこの曲聴けるって・・・。

あぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜ヒロちゃん(号泣)

もうこの曲は本当に自分の想いが大きすぎて、今のヒロの歌声、そしてそのスッと立った姿の美しさにいろんな感情が揺さぶられるわけです。

いろんなことがあって、この曲を歌った時には抱えていただろう想いが、本当に時を越えていつまでも輝く愛になったんだよね・・・って思ったり。

あの時の気持ちはきっとこの先も明かされることはないんだろうけど、2人だけが知ってたって言うのが全ての答えだなって個人的には思ったりしているのです。

それでいいんですよ。2人が同じ気持ちを抱えてあの瞬間一緒にいられなかったって言う事実が全てなのです。

なので知りたい気持ちはすごくあるけど、この先も一生あの時の内実は曝さないでいてくれたらいいなと思ったりもしているのです。

ハイ、ヤバイ妄想ですよ〜〜〜〜(アホ)

だけどさ、この曲の最後にヒロがスッと胸に手を当てて、遠くを見つめるような視線をして見せるのが全ての答えでいいと思っちゃう自分はやっぱり腐りきってるわけですよ、えぇえぇ。

ていうかさ、このタイミングでこの曲をセトリに入れてきたことに意味を見つけてしまいたくなってしまうのです!!!!!

だって30thですよ?

その年にソロでこの曲を歌ってくれるって言うのはさ、深読みしようと思えばいくらでも出来てしまうじゃないですか!!!!!!!!(アホ)

久し振りにこの曲やるか〜みたいなのはノーサンキューなんで!!!!!!!!!(笑)

そんな勘違い席で充分堪能した後は一旦ブレイクで後半戦です。

この時のSEもカッコいいんだよね。

じわじわと期待を煽ってくる感じでさ。

チキドンドンが聞こえてくると、そろそろ来るぞ〜〜〜〜って気持ちになるわけです。

あぁ〜〜〜も〜〜〜〜待ちきれないわ〜〜〜って思ってるとバンドメンバーが登場し、守尾さんがマラカス振って煽ってくれるのも楽しい。

本当にヒロソロはこうしてバンドメンバーもだいぶ前に出て来るようになって、みんなで一緒に楽しもうの精神がどんどん浸透している。

そして始まったミステイク!!!!!!!!

これはホント、爆上がりするよね!!!!!!!

この日はさ、

「じゃあさ、解った解った、10回に1回くらいはオレの言う事、聞いて〜〜〜。」

って言ってた(笑)

10回に1回でいいのか〜〜って思ったから(笑)

コレ大ちゃんに言ったら

「ヒロの言う事、いつも聞いてるじゃん。採用するとは言ってないけど。」

ってシレっと帰ってきそう(笑)

この曲さ、女性とのやり取りだって解るんだけど、どこかチラつくんだよね(アホ)

日常、こんな感じなのかな〜〜〜。

「ハイ、ハイ。」

っていなされてる気がする(笑)

そんなミステイクの後は清々しいGAME CHANGER。

心が浄化されるわ〜〜〜〜。

そして座って〜ってジェスチャーで告げられて始まったライドン。

この日が一番どっしり弾いてた気がした。

不安定なところもなかったし、ヒロが結構力強く鍵盤を押さえてた気がして、それがすごくずっしり聞こえたのかも。

やっぱりヒロって本当に凄いなって思ったよ。

やるって決めたら本当に努力を惜しまないし、絶対に妥協しないんだよね。

絶対挫けた瞬間だってたくさんあったと思うのに、そういうのあんまり見せないし、時々口にはしてくれるけど、言い方がサラッとして明るく笑い飛ばしてくれちゃうから、何でもひょいひょいこなしてるみたいに見えるけどさ。

そういうヒロの姿が本当に凄いなって思うし、見習いたいなって思うわけです。

だからヒロが大好きなんだよ。

この日もライドンを引き終わると立ち上がってお辞儀をして、そこまでは厳かな雰囲気だったのが、一転してカラッと明るく笑顔にしてくれるエブリディ。

ヒロも弾き終わった安心感からなのかいつもニコニコなんだよね、この曲。

さてここからはラストまでノンストップ!!!!!

まずはCritical Calling

このセトリ、ここからの畳みかけがいいんだよね〜〜〜。

まずエブリディで明るく盛り上げといてCritical Callingで男っぽい方に振ったかと思うと、Wish〜でダークなところへ持っててからの目を覚ませの劇場で明るく笑ってのエンディング。

ヒロのいろんな魅力がコロコロ現れるんだよね。

もともとヒロソロっていろんな表情が次から次へと現れる楽しさがあるし、楽曲ごとに全然違う人格を楽しめるのがいいんだけど、ここは男っぽさで立て続けにいろんな表情を見せてくれるのがカッコいいんだよね〜〜〜。

Wish〜はテンポも上がってきて、ヒロも片足上げてシャウトしてくれたりして、とにかく荒ぶる!!!!

荒ぶってくるとヒロの場合腰が動いてくるから(笑)

ここではしーちゃんを前に出させたりして、ステージ上もいろいろ忙しい。

そしてラストの目を覚ませ!!!

「それじゃあ!みんなで!!一緒に!!目を、覚ましましょ!!」

って劇場の始まりです!!!

この日は!!!!!!!

きゃぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!エロい!!!!!!!!!!!!!!

♪クシャクシャのシャツでもいいか、のところで、まずは自分のインナーの白Tをクシャクシャと揉みしだいたのよ!!!!

これもすっごいよかったんだけど、次のところでは上に羽織っていたシャツの襟元を持ってはだけさせて、持ったシャツを脱ぐ途中みたいな状態で左右に動かしながら上体と腰でリズムを取って見せたのです!!!!!!!!

明るいストリップみたいな状態!!!!!!!

このヒロ、めっちゃエロかった!!!!!!!!!!!!


もちろんこの他にもシャワーだの文句付けるだのいろいろやってたけど、この日はこれが強烈すぎて。

絶対ヒロちゃん無意識なんだけど、なんせはだけたシャツの下の白Tがさ、汗でもうスケスケでさ。

上のシャツはだけたらねぇ、がっつり見えますよね?てぃくび(変態)

なかなか御開帳ならないヒロちゃんだから、マジでありがたや〜〜〜って感じだったわ。

遠くても見えるって相当でしょ?

それとも変態すぎて第3の目が開眼してたのか????(アホ)

この日のシャワーはめちゃめちゃ寒そうなシャワーだったわ。

アレ、絶対水だよね(笑)

こういう細かいところもちょこちょこ変わってて面白いのよ。

目を覚ませでハチャメチャに盛り上がって本編は終了です。

ここからしばらく休憩の後、アンコールへ。

ここで会場がどうするの??立つの?立たないの???みたいになってやっぱりバラバラと立ってる人、座ってる人みたいになったのね。

そしたら出てきたヒロちゃん、

「いいんだよ、いいんだよ、座って!」

って早々に座らせてくれました。

「まぁまぁゆっくりしましょうよ。」

って始まったMC

この日は緑のロンTです。

「あれでしょ?途中でさ、Knights of Peace歌って、EDEN歌って、僕、はけるじゃないですか?その後、みんな座ってるんでしょ?」

ってヒロの言葉に会場はクスクスと。

「座ってる人。」

って改めて確認してくれて、座ってたらダメなのか???と思いつつ手をあげると、

「あ、大丈夫だよね。いいんだよ、座って。ね。

今、絶版だって言おうとしたんだけど、そこ絶版しちゃったらダメだなって思って。」


って本人も笑っておりました。

ということでこの日はやっぱり新幹線ネタ。

自分たちも来るのが大変だったけど、みんなも来るのが大変だったよねって気遣ってくれて、

「ホント、皆様、ご苦労様です!!」

ってペコリとお辞儀をしておりました。

冒頭のMCでも言ってたけど、困難の中こうして会えたことでこの日は本当にある種の絆のようなものがありましたね。

みんな多かれ少なかれ苦労してこの地へ馳せ参じたわけですから。

L&Vツアーもあと大阪で終わりだねって話もあり、グッズの話へ。

Tシャツ、みんな似合ってるって話をして、

「Tシャツもね、もう、解ってる。ピンクを出したらみんなピンクを買うんだろうなって。もちろん女性もみんなピンク似合ってますけれども。」

ということで紹介をし忘れていたと、

「このロンTもね、すごい考えて作ったんですよ。ロゴを、すごいね、ちょっとピカソ風にじゃないんだけど、結構崩したのを考えて欲しいって。

コレ、解ってました?同じロゴの。

解ってなかった人、手挙げてもらっていいですか?解ってなかった人、絶版だ!!!」


ってこの日も早々に絶版してました(笑)

そんなヒロちゃん、

「皆さんもそうだとは思うんですけれども、夏はやっぱり暑いから半袖着るじゃないですか。僕もね、結構気を付けてはいるんだけど、でも焼けますね。ここ(腕)こっからなりますよね。」

とTシャツの袖部分との境目を差して、焼けて色が変わるって言うことをアピール。

「みんなもなるでしょ?さすがに。お肌、大切にしないと。

ロンT買わなきゃ。」


新手の販促!!!!!!!!(爆笑)

そんなヒロちゃん、会場を見て緑のロンTを着てる人に

「着てますね、着てますね、似合ってますよ。半袖もね。

どっちも着てない方、いますね。アハハハ。」


って(笑)

そんな感じでサラッとロンTも買ってねアピールをした後、何を話そうかなって話し始めたのが、

「最近、正直に言うとすごく嬉しいのが、男子がチラホラ、見えるんですよね。

これはね、個人的にはすごく嬉しいんです。やっぱり普段は野郎とつるんでワイワイやってるところもあるんで。

もちろん、だから、解りますよ?男子諸君。押されますよね?女性が多くて。でも男子諸君、盛り上がって行こうぜ!!」


ってやっぱりヒロちゃん、男子にも来て欲しいんだよね。同性に好かれるっていいもんね。

そしてコロナについての話も。

「誰が想像したでしょうか、このL&Vツアー、3年目にしてまだみんなマスクをしてるって言うね。」

確かにこんなに長引くとは思ってなかったもんね。

日本は特にまだ規制が厳しかったり・・・みたいな話もして、

「皆さん、どうですか?日々、生活をしてる中で、そんなに、僕、私は、もう、そんなに、」

って話してて、

「オレ、なんでこんなに声高いわけ?喋る声が。」

って(爆笑)

いや、いつもそんな感じですよ(笑)

ヒロちゃん、テンション上がると声、高くなるんだよね。

「大丈夫?大丈夫?大丈夫?アハハハ。」

って会場に確認してたけども。

そして再びアンケート。

「そんなに生活している中で、そんなに支障がないって言う方、あげてもらえます?」

これにはあんまり手が上がらなかったようで、

「やっぱりいろいろまだ大変だぜって方は。」

って言うと、こっちの方には手がだいぶ挙がった。

「やっぱりそうなんだね〜。

オレ、部屋に1人でいるとさ、こんな思いしてるのもしかして地球上にオレだけなんじゃないかって思うんだけど、そうじゃないんですよね。

みんなもアレなの?外食とかさ、そういうのは控えてるの?控えてる人。」


って再びアンケート。

「気を付けながらも行っちゃってる人。」

これには気を付けて控えてる人もいたみたいだけど、気を付けながらの人の方が多かったみたい。

「あ、そうだよね。だってそういう世の中になってきてるんだもんね。

じゃ、そろそろヒロも、ちょっと外食くらいは良いんじゃないかって思う方、挙げてくれます?」

これにはだいぶ手が挙がって、

「あ、ホント!?いいの??ホント??」

って会場に確認した後、袖を見て

「いいって。」

ってスタッフにおねだり口調(笑)

「アハハハハハ。」

策士なヒロちゃん。ファンのせいにしようとしている。

「でさ、オレは人一倍気をつけなきゃいけない立場だから、それはもう重々解ってるんで、なかなかね、人と接しなければよりいいんだろうなって思って。

オレね、1人で家でトレーニングしてたんだけど、やっぱり限界あるから、最近ジム行くようになったんですね。ちょっとずつさ、ほら、自分が旗振ってさ、みんなにそろそろ立っていきましょうって言ってるのに自分がゼーゼー言ってたらシャレになんないんで、ちゃんと鍛えなきゃと思って、最近ジム行って、オレね、ほぼ、毎日、2キロ泳いでます。」


結構泳いでるな〜〜〜〜。

最後の方はこんなになってるって言いながらへとへとな状態で泳いでる振りをしてくれたけど、こういうとこ、ホントストイックなんだよね〜ヒロ。

「でもね、それぐらいしないと、ま、僕は皆さんも知ってる通りアラフィフなんで、それぐらいしないといつもの体力にはね、なかなか戻らないところがあって、でもそういう自分を知って、いつも以上に鍛えたりして、いつもの自分に戻るとね、またひとつ自信が、昔のようにって言ったらちょっとおかしいけど、コロナ前の時のように。

コロナ中の時、オレ、今ビデオとかでさ、ライブ中の自分を見るとさ、あれ、こいつちょっとげっそりしてねーか?みたいな瞬間もあったりなかったり。まぁ回によって違うんだけど。」


そんなふうに思ってヒロちゃんはしっかり動ける身体を作ろうと思ったみたいです。

「だからね、皆さんも、ちゃんと運動しなきゃダメよ。」

っておばさんのように手をやりながら言ってくれました。

「普段からちゃんと運動してるって方、手、挙げてくれます?」

って会場に言った後、

「コレ、何の会になってきたんでしょうね?アハハハハ。」

って笑ってました。

ヒロちゃん曰く、これからどんどん立っていくことになると思うからって事らしく、今日のライブも立ってたけど疲れなかったわって思う人、正直ちょっと疲れたって方、って手を挙げさせたり、

「じゃあMCで座れたから何とか大丈夫だったわって方。」

と手を挙げさせると・・・

「なんでちょっと増えるの?」

これを見たヒロちゃん

「じゃあ、これさ、今後のライブもね、MC中は・・・

みんなちょっと目、瞑って、目瞑って、目瞑って。」


って目を瞑らせて、

「MCの時はこれからも座りたいって方。

もーーーーーー。下ろしてください。

教えましょう。多めです。アハハハハハハ。」


どうやらヒロちゃんの想像よりは多い方が手を挙げていたようで、

「解った、解った。じゃあ、こうしない?

何コレ、ミーティング???」


そうそう!!!この感じ!!!!これがヒロソロだよね(笑)

そんなヒロちゃんが提案してくれたのが、

「ライブって1回が長いんだからさ、今日で言うと、途中あったじゃん?Knights of Peaceの前、真ん中で長くしゃべるやつ。

あそこはじゃあ、座るようにする?大体。これから。

賛成の人。」


って再び手を挙げさせ、

「多いやんけ!!」

ウケる。ライブ後1本なのにミーティング(笑)

「じゃ、2回くらい座ります?途中と、アンコールの時。オレ、話長いから。

もし、2回、あ、解んないよ。

じゃあ、もう一回、目瞑って。

2回座れたら、私は満足だって方、挙手。

あ、ほぼですね。あ、解りました。最大2回で行かせてもらいます!!検討します!!」


今後の方針が決まりました(爆笑)

ヒロソロってホント合議制だよね〜〜〜〜(笑)

こういうのがヒロソロの楽しいところの一つでもあるんだけど、ヒロが本当にファンの意見を結構聞いてくれるところがあったり、聞きながらも許しませんっ!なんて言いながらはっぱかけてくれるのが楽しかったりするわけです。

ヒロもそう言うのを楽しんでるところがあって、自分一人の意見でどうとでもなるはずなのにこうして議題をあげてくれるの、ファンとしては嬉しかったりするわけです。

こういうの見るときっとスタッフとの打ち合わせもこんな感じなのかな〜って思ったりする。

「これからも運命共同体ですから、これからもどんな世界が待っていようと一緒に頑張っていかなきゃいけないですからね。」

ってさらっと言ってくれたのも嬉しかったよ。

そんなわけでメンバーの紹介です。

まずはしーちゃん。

なんか出てきた時、もぐもぐしてて、

「なんか食べてきたのね?ごめんね、タイミング悪かったね。それを嚙み砕いて飲み込んでからどうぞ。」

ってこの辺もすっごいアットホームでほっこりしたわ。

「最近どうでした?」

って話題を振ってあげるとしーちゃんがここ1週間を振り返って

「先週、仙台終わって・・・・・・・・・・引きこもり〜〜〜。」

「一緒〜〜〜〜。」

2人で顔見合わせて笑ってました。

「しーちゃんはさ、トレーニングしないの?」

「あ・・・しない。」

「しなきゃダメじゃん。」

「でもね、そんなにね、体力は落ちた感じはしない。」

「落ちた感じ、しない。違うところで使ってるから。」

「そうじゃない。」

ヒロ〜〜〜〜〜(笑)

ヒロのシレっと下ネタ挟んでくるの、好き(笑)

そんなしーちゃん、実は初日の東京の時、2曲目か3曲目で

「足が・・・?」

「つったのよ。多分、サイレントムーンかな。」

「はぇーな。冒頭じゃん。」

「そうなのよ。ちょーっとスケベ心出して前に行ったら、アレ???」

どうやら腿の裏側辺りがピキッとつったようで・・・

「それはさ、明らかな運動不足じゃん。後半で動いて動いてつったんじゃないもんね。最初にスケベ心でつったんだもん。スケベつりだね。題してスケベつり。」

すっごい楽しそうにスケベつりって言うヒロに、

「やっぱ運動不足・・・なんだろうね。」

「そうだよ。

でもね、オレも正直、白状すると、つっちゃった時があったの、やっぱり。」


「ライブ中?」

「ライブ中。だからそっから鍛え始めたね。」

そしてヒロちゃん、おもむろに、

「こうして、後ろにやるじゃん?この動き凄いんだよ。バックランジって言うんだけど。」

って足を前後に開き、そのまま腰を真下に下ろす動きをやってくれました。

これ、やっぱりやってるだけあって美しかった!!

かなり下までちゃんと降りてて、膝もちゃんと真っ直ぐだったし、何よりやり慣れてるんだなって感じで余裕を感じたわ。

何回かやって見せてくれて、

「コレ、1日30回。」

「手は腰なの?」

「まぁまぁいいよ、別に腰じゃなくても。ここでも。」

って両胸を手で隠すようなポーズでやってくれて、アホっぽくって可愛い・・・。

そんなヒロの姿をみて、スポーツマンだよねって言うしーちゃん。

「オレね、最近YouTubeの鍛える系は結構見ちゃう。結構流行ってるみたいだよね。」

「先週見たんだけど、寝る前にこういうのやったらいいよみたいなのをさ。寝る前に数分とかっていうから見てみたんだけどさ、30分くらいやってる。」

「確かに確かに。いろんなのやってね。」

「こういうのもあります、こういうのもありますって。全然1個もやる気が起きなかった。」

しーちゃん(笑)

めっちゃ気持ちが解る。

私も嫌いなんだよね〜〜〜筋トレ。

「じゃあ、スケベつり、継続ですね。」

って言うヒロに、

「でも、でも、その後、全然大丈夫です。」

って必死に訴えてました(笑)

「ちょっと慣れたんだね。」

「慣れたのか、ちょっと控えめにしてるのか。

ヤバいな〜って。あんまりしゃしゃってない時は、あの人ヤバいんだなぁーって見てもらっても結構です。」

ということで、

「スケベつり、しーちゃんです!!!」

ってしーちゃんのお話は終了。

次にもりおさんを呼び込んで、

「守尾君は、結構鍛えてるよね?」

「割と、好きかも。ただ、ジム行ったりするのが嫌いで、割と家でやる系。」

「あ、家でね。器具はあんの?」

「いや、自分の重さで鍛えるのが好き系。」

「あ、自重トレーニングね。」

「懸垂したり、腕立てしたり。」

これは結構守尾さんはやりこんでますね。ヒロも食いつきが違う。

「え?自重で懸垂ってどうやってやるの?」

ってやり方を素で聞いてました。

どうやら壁の階段のところに懸垂するボードを引かけているらしく、

「あ〜〜・・・アレ、くっつく?」

ってどうやらヒロも試した、もしくは気になって買おうとしたことあるのかな〜みたいな感じだった。

すると守尾が持っているのはどうやら棒のやつではないっぽくって、前にaccessでクライミングした時みたいなやつって言ってた。

ボードにいろんな大きさの石?掴むところがついていて、最初は大きいのを掴んでやればいいし、慣れてきたらどんどん小さなもの、持ちづらいものにしていくらしい。

「アップルウォッチ持ってる人いるかな?毎日、50分経つと、そろそろ立ちなさいって言われるのよ。ずっと座ってると。」

「立ちなさい。」

ってヒロがまたシモに(笑)

すると守尾さん、すぐに反応して、

「アレ?今日、そういう回?」

「スケベつりしーちゃんです!!立ちなさい崇!!」

そんなこと言ってまた笑ってた。

そういう回、全然いいんですよ〜〜〜。

これこそライブならではのノリだよね。

そんなヒロのテンションに、

「(アップルウォッチに)そう言われて、じゃあそろそろ・・・。」

って守尾さんもニヤリとしてちょっとノってくれてました。

ヒロももちろんその発言にニヤニヤして2人でクククって笑って満足したのか、もりおさんが話を続行してました。

そんな感じでアップルウォッチのタイマーが鳴ると、懸垂したり腕立てしたりしてるらしい。

ずっと座りっぱなしになっちゃうから、これは結構いいかな〜って私も思った。

仕事中ってホントにずっと座りっぱなしだし、全然動かないで1日終わっちゃうもんね。

ちょっと取り入れてみようかな。

そんな守尾さんの日常を

「いいよね。だって守男君、結構ガッチリしてるもの。」

って言ってると後ろの方からしーちゃんが、

「ボルダリング・・・。」

「マイクで喋って。」

アハハハハハハハ!!!!!!!!

コレ、めっちゃ笑ったのよ!!!!!!!!!


ただでさえ声小さいしーちゃんがマイクを通さずに素で喋ってて、ヒロがすかさず突っ込んだのがね〜〜〜。

どうやらaccessで行った時に、守尾さんが結構いろいろ指導してくれたみたいで、楽しかったよねなんて話をしてました。

あの時ロケで行った場所はもう無くなっちゃったらしく、

「再開発?大井町の辺りだったんだけど、なんか品川区役所建て替えみたいな話で。」

って詳しい守尾さん。

あの時アーチェリーとかもやったよね〜なんて話で盛り上がっておりました。

「守尾君はさ、身体の事でいろいろ聞いてもちゃんと答えてくれる。」

としーちゃんお墨付きの守尾さんでした。

「なんかさ、今日は名古屋の名物系はないの?」

と、この日も事前打ち合わせチェック。

「手羽先?」

「山ちゃん。

山ちゃん、東京にもあるよ。」


その後も風来坊とかいろいろ話をしてたんだけど、会場が静かだったからなのかな?

「アレ?大丈夫?もしかしてみんな名古屋の人じゃない??」

う〜〜〜ん、私も遠征民だからな〜〜〜(苦)

その後もいろいろ名古屋の名物を出してたんだけど・・・

「あんまり、アレか、膨らまないか、コレ。」

「うん、そう。あんま膨らまなさそうだったんで、今日は違うかなって。」

「たくさん、名物あるからさ。」

って2人もフォローしてた。

あんまり中途半端なこと言うとね、なんてしーちゃんが言ってたらみんなが教えてくれるからって守尾さんが会場任せなことを言うと、

「でも仙台、教えてくれなかった。」

ってしーちゃんが。

「みんな喋っちゃいけないからね。」

バッサリ(笑)

そうなんだよ〜〜。喋っちゃいけないからね〜。

守尾さんがTwitterで教えてくれるよって話を。

仙台の時もずんだシェイクが買えなかったって呟いたらみんなが次は飲んでねって心配してくれたって言ってました。

「オレなんかアレだよ、昨日新幹線、ずいぶん待ったじゃないですか?ほら、大ちゃんが、どこで言ってたんだっけ?ファニコン?ファニコンで言ってたんだっけ?

焼き芋?スタバのシェイク?アレを頼んでみて、飲みましたよ。僕、初めてスタバでコーヒーじゃないものを頼みましたよ。」


大ちゃんの影響力!!!!!

ソロの時に大ちゃんの話が出るのってちょっとニヤリとしちゃうよね♪

「でも飲んで思いました、僕。コレ、コーヒーと全然関係ないじゃん。

ああいうもんなんだ。ああいうもんなの???」


どうやらヒロ的にはスタバはコーヒーのみって思ってたのか、その他のものもコーヒーがらみの物ばかりだと思っていたらしく・・・

「で、オレ、初めてコーヒーじゃないもん頼んだりしたもんだから、なんかちょっとブツブツ言いながら飲んだわけ。

なぁ〜んだよ、コレ、甘くて!なぁ〜んだ、この、芋!みたいな。」

「だって芋でしょ?」

って守尾さんが当然だよって顔して言ったんだけど、

「何なの、コレ?コーヒー関係ないじゃん!って言いながら、ブツブツ言いながら飲んでさ、ね?

お客様、今日は運行停止になりましたって言って帰ったじゃん。家帰ってさ、次の日、さっき昼、乗ったじゃん。じゃあちょっと乗る前になんか買います?って言ったら、ちょっと糸引いてたみたいで


うん、焼き芋シェイク?

2回飲みました。」


ウケるんですけれども!!!!

すっごい目に浮かぶよね〜コレ。

なぁ〜んだよ!!って言ってるの、めちゃめちゃ想像つくんですけれども。

本人も笑ってたけど。

「あの種類、すっごい甘いよね。」

ってやっぱり気を使ってる守尾さんが。

「甘い!!」

「なんか甘すぎて、それと一緒にコーヒーを飲みたくなる。」

「あ、そうかそうか。」

「おやつみたい。」

「オレなんか、焼き芋シェイクと、焼き芋ケーキ、買っちゃった。」

可愛い!!!!!!!!!!

しかしこの取り合わせに守尾さんは甘さを想像し、

「すごいね・・・。」

「うん。でも美味しかった美味しかった。」

と本来は甘いもの嫌いじゃないヒロちゃんは満足された様子でした。

そんなわけでMCを締めようとして、

「そんな、えーっとなんだっけ???

スケベつりしーちゃんと、立ちなさい崇。」

と2人を紹介。

守尾さんも悪ノリして、

「毎日50分になると、こう・・・立って。」

ってニヤニヤして、それを見てヒロも大爆笑しておりました。

ということで

「もう皆さん、充分座りました?もうお尻、大丈夫でしょ?」

ってことでI&Iへ。

I&Iを聞くとやっぱりほっこりするし、ヒロの原点って感じがして、本当にこの人のこういう気持ちが好きなんだなぁ〜って改めて思います。

この曲は歌わない時がない曲だけど、やっぱり一番ヒロのヒロらしさが詰まってる曲だなって思う。

核になる1曲というかね。

ライブが終わると全体を通してこの気持ちが溢れたものだったなぁって思うよ。

そんなI&I、この日はベル&タンバリンを持ってたんだけど、途中でタンバリン、壊れてました。

ヒロちゃん、いろんなもの破壊していく(笑)

そのくらいテンションが溢れてるんだね。

そして一気にヒートアップするワイタマ!!!!!

この曲はホントにまだまだやらなきゃな!って気持ちにさせてくれる曲だよね。

ヒロがこうして年齢なんか関係ないよ!って言ってくれるからいつだって新しいことにチャレンジしていいんだって気持ちになる。

この日のワイタマは

♪冗談でしょ、のところで股間をサワサワしてました。

そして♪不意打ちキュンと、のところは下手のお立ち台で、ペロって舌を出して、人差し指を左頬に刺してあざとい表情して見せてくれました。

大ちゃんとは違うあざとさ!!!

可愛いよ〜〜〜〜〜。

ラストはお祭り騒ぎなYahho!

ヾ(*´∀`*)ノ って感じでヒロもあちこち走り回って、客席を煽りまくってくれて、笑顔があふれまくる1曲。

この日も間奏では守尾さんがピアニカで前に出てきてくれて、ヒロとしーちゃんとわちゃわちゃして、本当にステージ上のみんなも楽しんでるんだよな〜って言うのがこっちに伝わってくる感じ。

この曲、本当にラストにふさわしいhappyな曲だよね。

終わった時にみんなが笑顔ってサイコーじゃないですか。

ヒロも気持ちよさそうで、メンバーとグーパンチのご挨拶。

先にメンバーを見送って、

「もうしばらく会えないって言うか、明日会えるよね!!!」

って笑ってくれた。

「一つのツアーの中でもいろいろと時代が変わっていてて、そんな中でもこうして皆さんと一緒にどんどんどんどん右肩上がりで、みんなと一緒に上がっていくような気持ちで、この思いがね、日々の中でもみんなの中でも1日1日がポジティブな気持ちにどんどん変換して行って、一緒に元気に、明るく、素敵な未来に進んでいきたいと思っていますので、これからもどうか応援よろしくお願いします!!」

って言ってくれた後、生声でI&Iを歌ってくれました。

はける間際まで、いろいろ言ってくれて、

「愛してます!!!」

って大きく手を振ってくれました。

はあ〜〜〜〜〜名古屋も終わってしまった〜〜〜〜。

あと、大阪だけだよ〜〜〜〜(泣)

ホントに始まるとあっという間過ぎて、ヒロソロ、楽しすぎて・・・。

しかもこの日は最大の勘違い席で、このタイミングでこの席で良かったって思いました。



そんなわけで朝からバタバタした名古屋ライブ、無事参加出来て本当に良かった!!!!!!!!

ヒロの言ったように特別なライブになりました!!!!!!


というわけで、ここから京都へ移動です〜〜〜。

今年のさくらの夏休みを満喫です〜〜〜♪





sakurajun9tion at 19:38|PermalinkComments(0) ライブ | ヒロ王子・プリンス大ちゃん

2022年10月16日

気合が足りぬ・・・

あ〜〜〜今日もまた一日が終わっていく・・・。

こんばんわ、さくらです。

レポ書けよ〜〜〜〜〜まじで〜〜〜〜〜。

いや、自分でもわかってますよ、えぇえぇ。

なんだけど、今日、いろいろやらなきゃならないことがあったのと、気分が乗らず、別の事してしまった・・・。

早くレポも書かなければ夫婦のツアーもやってくるというのに・・・。


というのもですね、いよいよ締め切りが迫ってまいりまして・・・。

今日はそっちの仕事をしなくてわ!!って感じでちょっとバタバタしておりました。

だけど目途が立ったぞ!!!!!!!!!!!

今年の記念日には2冊出すぞ!!!!!!!!!!!!!

アタシ、頑張った!!!!!!!

実は先日仕事中にいきなり印刷所から電話がかかってきてビビったりしておりました。

というのも解らないことが多すぎて質問をしていたんですが、どうやらHPには記載していない内容らしく、説明が難しかったようで・・・。

先方はとっても親切心でお電話をくださったんですが、いきなりかかってきた電話に、自分が何かやらかしたんじゃないかと小心者のさくらはビビったわけですよ。

基本、メールでのやり取りで今までも回答いただけていたので、まさか電話が直でかかってくるとは・・・。

そんなこともあっていろいろ印刷所の方に迷惑をかけながら、何とか入稿する形の目途が立ったわけです。

実際本になったら自分の思っているもの通りになるかどうかは不安なんですが、一番の山場は越えたと思われ・・・。

今回はちょっと自分でも出すかどうか悩んだ作品などもあり・・・。

というのもすでに元の原稿がないものとかがあったりするわけですよ。

それとさくら的にはかなり恥を忍んで・・・という感じで、本当に本当にギリギリまで悩んでおりました。

そんなこともあって、結構ギリギリになってしまったんですよ。

9月はヒロソロでほとんど手を付けられなかったし。

そして思っても見ないページ数になっており、コレ、こんなに書いてたんだ・・・と思ったり。

印刷所の事情もあったり、今回は30thのお祭りってこともあるので、急遽予定とは違うスケジュールになりましたが結果として2冊!!

まぁ、結果オーライです。

あといくつか設定して・・・みたいなところまで来ているのでおそらく大丈夫。

通販は11/4〜12/12までを予定しています。

また近くなったらちゃんとお知らせします。


そんなことをやっていたら結構時間が経ってしまっていて、これはレポに手を付けたらまた夜中まで飲まず食わずのぶっ通しになりそうだったので、ちょっと気になっていたHPの更新をしておりました。

レポートページのスケジュールを更新しましたよ〜。

並べってみると結構大ちゃんが仕事してる!!!

最近ちまちまといろんなところでお喋りしてたんだなぁ・・・と改めて。

年内の予定は大体出揃った感じかな?

まぁまだ小さいのはいくつか出そうですけれども。



最近本当に生活時間がかなり夜型にずれてきてしまっていて、明け方まで起きてたりすることがあるんですよ。

多分そのせいでやる気が出ないのかもしれないが(苦)

というのも、いきなり仕事が忙しくなってきて、9月の頭に先任の方がお辞めになって、その方のやっていたことがまるっと振りかぶってきたわけですよ。

もうここではご存じだとは思いますが、機械オンチのさくらが何故か会社のシステムがらみの仕事をすることになって・・・(泣)

まぁ実際システム組むのは専任の方にやっていただくんですが、システム内の構築がどうなっているのかとか、どういうふうにメンテしてもらうのかとか方向性を決めるようなメンバーの1人になってしまい・・・。

解んないよ〜〜〜〜〜〜〜〜(号泣)

そもそも喋ってる言葉が解りませんよ!!!

何ですか?その英語なんだかカタカナなんだか解らない言葉は!!


というかそもそもいわゆるオフィスで使う略称みたいなもの、全然解らないんですよ!!

いつからそんなカタカナになったのさ!!

ちゃんと日本語で言ってくれよ!!

システム以前の問題で言語が解らん・・・。

それなのにいきなり不具合がめちゃめちゃ出てきてて、もう脳みそがパーン!って感じです。

誰か〜〜〜・・・。

そんなこともあって頭がショートしてるわけです。

いきなりミーティングの数が激増したし・・・。

穏やかな時間は何処へ・・・。

その上、出社がもう1日増えそうで・・・。

リモートだからここにしたのに〜〜〜今の通勤距離なのに〜〜〜〜。

これがコロナの収束ってことなんですかね・・・。


まぁこんな状態なんで、もう脳みそを酷使できなかったわけです(泣)

レポ、書きますからね、えぇえぇ・・・。

もうちょっと気長にお待ちください。

だって大阪が書きたいんだよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!

だけど名古屋が残ってるんだよ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

・・・自分が書かねば終わらないのだが(苦)



しかしここ最近ちゃんと日曜にはPCに向かってるなぁと。

PC立ち上げるといろいろやらなきゃな気持ちになるんだけど、結果いつもくだらないことして終わっている・・・(アホ)

もっと時間が欲しいでござるよ・・・。


そうそう、気付いたらHPも15周年を迎えておりました。

こんなに長く続くとは・・・(アホ)

これもひとえに皆様のおかげでございます。

こんなアホなところを覗いてくださってありがとうございます。

こんな調子でこの先も細々とやっていけたらいいなと思っておりますので、気が向いたら覗いてやってください。

思えばいろんな方から温かいお言葉をいただいて、その度にもう少し続けるか・・・と思いなおしてきた15年でした。

今の時代、ブログはもう・・・って感じですが、機械オンチのさくらはなかなか新しいものに移行できず(苦)

それにこんなアホなもの、やっぱりワンクッションあるところじゃないとねって気持ちもあり、能動的に検索しないとダメなところの方がいいのかもしれないなと思っております。

いろいろやらかしてきている人生ですが、面白可笑しく眺めていただければと思います。

どうぞこれからも生温〜くよろしくお願いいたします。











sakurajun9tion at 19:57|PermalinkComments(0) ブログ・HP 

2022年10月10日

もしかして行けない!?遠き名古屋 その2

というわけでいよいよライブです。

やってまいりましたダイホ!!!!!!!!!!!!

今回も後方席からの参戦です。

が!!!!!結果的にこの日が一番勘違いポジションだった!!!!!!!!!!!!!(感涙)

とにかく朝からのいろいろがあって来られたことだけでももう・・・って感じだったんですが、視界良好!!勘違いポジション!!!!ってことで、始まってからうひゃ〜〜〜〜!!!ってなりました。

ここを失わないで良かった!!!!!!!!!!!!!

ヒロちゃんが・・・ヒロちゃんが・・・あぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!


とにかくね、もう意識がないんですよ(アホ)

だってヒロちゃんが!!!!!!!!!!!!!!

私に向かって歌ってくれるんですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

これぞ勘違いポジション!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


もちろん距離はありますが、それでも視界が確保されてヒロちゃんの視線がこちらへ向かっているのを感じられるだけでもう死んでしまいますがな・・・。

生きてて良かった・・・。

セレブレイトではラストのサビ前に上着をヒラリと翻してくれて!!!

ヒロちゃんのマント捌きとかロングコートの裾捌きが大好物なさくらはもうそれだけで・・・。

なんて美しいの!!ヒロちゃん!!!!!!!!!!!(感涙)

そして続くサイレントムーンでも!!!!!!

ジャケットの裾を翻し、またしてもサビ前に自らの身体に巻き付けてからの歌い出しにバッと開いて見せるみたいな!!!!!!!!

カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

滑らかな歩き方とジャケット捌きとやや上を向くのけ反る喉元と、薄く閉じた瞳と・・・あぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜

そしてこの辺りは特に客席にようこその視線をまんべんなく振りまくじゃないですか!!!!!!!!!

しかもこの日は本当に朝からヒロ的にもいろいろあって、そういう熱量も相まってとにかくいる人みんなに一緒に楽しもうの空気をその視線で届けてくれるんですよ!!!!!!!!!

これに平然と立ち向かえるのは愛方しかいないでしょうよ!!!!!!!!!!!!


歌い終わりにはナイト風にお辞儀をしてくれて・・・

もう死亡案件・・・。

カッコいいの供給量、致死量超えた・・・。


そして開口一番、満面の笑みで

「来れたね!!」

ホントだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いつも通りツアータイトルからのご挨拶。

「一旦座ろうか!みんなで。ね?一旦心を落ち着けて。」

ということで心を落ち着けられるのか謎ですが着席です。

はぁ・・・めっちゃ見える・・・。

「良かった、良かった!!ホントに皆さん、こんなに集まってくれて!!

皆さん、ご無事で何よりです!!

わたくしも何とか、東京の方から名古屋の方にですね、到着することが出来まして、今日ホントにみんなね、スタッフの皆さんも含め、バンドのみんなも含め、ホントにお会い出来るかどうか懸念しながらの・・・。

でもまぁ僕、楽観的なんで、どうにかなるかな〜・・・と思ってたら、どうにかなりました(^-^)/

故に30分遅れ!!」


なんて言って笑ってましたが、本当にヒロもほっと一安心だよね。

この後も、こうして集まれたのはみんなの日ごろの努力の賜物とか、世の中もいろいろ状況が変わってきていて・・・なんて話をして、ライブの形態もみんな着席指定じゃなくなってきているので自分もなんて断りを入れるお話もあり、

「福岡辺りからね、立ちで盛り上がってやってみたんですよね。そしたらファンのみんなの熱が、結構ね。急にちっちゃーーーい子供から大人になったみたいな、背の高さが急にこんなになって。」

と会場のフロアの高さを視線と手で示してくれて、

「バーッて、結構エネルギーが来たんで、僕も歌いながら、やっぱみんなのエネルギーがアツくなると僕も結構パワーを出してやっていかないとダメなんだなって思いながら、逆にみんなに最初っから立って立ってってやっていくと、ちょっと、疲れちゃう・・・

私、疲れちゃ〜〜う


って子供みたいに駄々をこねる振りをしてくれたりして

「いいんですよ、ね!そういう甘えん坊な方も、貴水博之ファン。」

とおおめに見てくださったり(笑)

そんなわけでいろいろ考えた結果、スタンディングではやって行くけれど、

「MCの度に座ってもらいます。アハハハハ。」

とこの日もMCは座っていいんだよ告知を。

「最後だからね、これが!みんな慣れるんだよ、段々!」

って厳しい指導もあり(笑)

始まって2曲目でもう座ってるんだからね!なんて今回も言いつつ、立てる人は立っていきますよ〜〜と始まったシンムーン。

♪ぎゅっと抱きしめられたら、とかで自分をきゅっと抱きしめるヒロが〜〜〜。

なんてしおらしくて可愛らしいのよ!!!!!!!!!!!!

ホント、不思議な感じだけど、男の人なのにすごく女性を感じるんだよね〜〜〜。

守ってあげたくなるような女性というか・・・。

美しい・・・。

そしてジャケットを脱ぎ捨てて、同時に女性も脱ぎ捨てて、同じ色っぽさなのにそこには完全に男女の切り分けがされているディーコラ!!!!!

コレ、正面から見ると危険だわ・・・。

なんかね、メモにめっちゃ走り書きしてるんだけど、どれもこれも解読できない(爆笑)

我ながらほとばしりが酷すぎる(苦)

唯一解読できたのは・・・

この日の馬乗りは下手側で2回グラインドです(アホ)

とにかくめちゃめちゃオスであったことは確実なんだけど、一体何を残そうとしていたんだろうか、自分・・・。

この日のラストのセリフは割と早口な断定的。

ラストの「クレェ!!」は膝つきで手を上に伸ばしてのシャウト。

シャウトしたままマイクを上に跳ね上げて、暗転の中でその手を交互に上にどんどん伸ばしていって何かを掴もうとしているような仕草をしばらくしていました。

そしてその仕草をずいぶんやるもんだから客席からはクスリと笑いが漏れたりして、それにヒロも面白い?って感じでニヤリとした後立ち上がりました。

そんなアツいディーコラの後はアンフォゲッタブル。

これが・・・

死亡・・・。

この席、ヤバイ・・・


調度スタンドマイクを立てたヒロの真っ直ぐラインの席だったので、完全に私に歌ってる・・・。

この後歌うEDENも同じくスタンドマイクなんだけど、そっちは割と目を閉じて歌ってる時間が長いんだよね。

なんだけど、この曲はギターを弾くこともあって、割としっかり客席に視線を投げたりすることが多いんだよね。

で、バラードの時って、正面を真っ直ぐ見ることが多いからさ、その視線の先にいると確実に死ねるわけですよ。

これぞ勘違いポジションの威力!!!!!!!!!!!!!!!

アザーーーーーーーーーーーーッす!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

必要以上にドキドキしながら美しいヒロの歌声と姿に酔いしれましたよ。

そうそう!!ディーコラの時だったかな?PA卓のスペースにサッと駆け込んできた人がいて、何かトラブル?って思ったのよ。

そしたら林さんだった(笑)

PA卓からすごい勢いでヒロを激写しまくってて、その画面とかがチラリと見えたけど、これが会報に・・・と思うとほんとに頭が下がるわ。

林さんはこの後も結構ずっとPA卓から写真を撮っていたので、会報に期待!!!!!!!!!

「OK!これ持ってる人、みんな!行きますよ!!」

と始まったバウンス!!

ヒロちゃんもニコニコ笑顔でお立ち台に登って振りをやってくれたりして、やっぱり振りがあるのって楽しいね♪

そしてこの曲ではラストのサビ前で、ヒロちゃんがクルッと華麗にターンを決めてくれて、そのまま振りに入ると言う!!!!!

なに!!!!!カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ステキすぎて・・・。

楽しいバウンスの後はパパの登場。

この日もめちゃめちゃパパモードでビシッとリセットしてくださいました!!

この曲、ヒロが一生懸命パパモードを維持する姿が可愛くてね〜〜。

歌い終わってお辞儀をした後、いつものニコニコヒロに戻るのも可愛いんだよね〜〜〜〜♪

そんなわけで再びMC

さんざん拍手を煽っておきながら、

「座って!」

って早速みんなを座らせたヒロちゃん。

「やっと座れますよ、皆さん。」

って笑ってました。

ここでやっぱりこの話題ですよね〜〜。

「ちょっと昨日から天候の方が、大変なことになっていまして、ま、こうやって皆さんほとんど集まっていただけたんで良かったな〜ってことなんですけれども、もう、どんな話をしても大丈夫かなって思うんですけれども。」

ってことで昨日からのヒロちゃんの一連の行動をここで暴露。

「これね、昨日からちょっと天候がどうなるか解らないってことで、ま、前乗りしようかって言う。

これが良くなった!」


やっぱりそういう話は出てたんですね、昨日の段階で。

ところが・・・

「で、したのよ。昨日ね、支度して、まぁ夕方くらいでいいんじゃなかろうかと。それでスタッフの方にね、迎えに来ていただいて、駅にね、向かってる途中で!何やら天候のニュースみたいなのが入ってきて・・・。

で、駅にちゅく・・・


コレ、非常に可愛いかった!!!!!!!!!!!!!

一生懸命話してて、口が回らなかったようで・・・

「ちゅくだって(笑)」

って言いながら自分の頬っぺたをペチンとして

「ヤダ!ヒロったら可愛い(^-^)」

って自分で言ってた!!!!!!!!!!!!

もう一連の流れが可愛すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「で、着く、直前ぐらいに、一旦、電車が様子見になりましたみたいなのが・・・。

でももう来ちゃったから、とりあえず駅に行って、まぁ動くでしょうって言う判断で、まぁタクシー降りまして、チケット入れまして、改札。」


って言うヒロの言葉に会場がえぇ〜・・・と心配そうな声が上がり、それを聞いたヒロ

「そうなの。

そしたらね、いらっしゃったのよ、新幹線さんは。」

って(笑)

「新幹線さん」って可愛いんですけれども!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかもこの話をしながらヒロが結構こまごまジェスチャーしてくれたりするのよ。

その仕草も可愛くてね。

「確かにいらっしゃいました。そして結構な方たち、お客さんたちももう座ってらっしゃったんで、まぁまぁまぁ、これは動くんでしょうって。」

この辺は楽観的なヒロ、このお客さんの乗車率を見て、そのうち動くだろうと、いくら何でもずっと同じところに雨が停滞しているわけがないだろうと思ったそうな。

なのでとりあえず座席に座って動くのを待つことにしたらしい。

「ちょっと正確なことを言うと、一旦ね、1時間くらい動かなかったのね。でもまぁまぁまぁそのくらいはしょうがないよね。でも多分大丈夫じゃないかな〜って思って。

そしたらアナウンスが流れて、ご乗車の皆様、雨がちょっと収まってきたので、8時半目安に出発する予定です、って。

あぁ!じゃあ全然よかったじゃない!全然大丈夫じゃないって言って座ってて、そしたら8時28分か9分くらいに、ご乗車の皆様、雨脚が強くなってまいりました。

ん??ん???ん????ん??????って(笑)

ちょっとまた再開の目途が立たなくなりました、って。

あ〜〜そうかぁ・・・まぁじゃあ仕事の話でもするかって思って、何なら来年のL&Vツアーの話でもするかって。」


おぉ!!!!!!!!

これには会場から嬉しいどよめきが。

「そんな感じでその間結構仕事の話とかしてたらあっという間に時間が経っちゃって、なんと、3時間経ちましたよ。」

えぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロちゃん、新幹線の中に3時間!?

そんな会場の驚きの声にヒロちゃんはそうなんだよって感じに何度も頷いて、

「ね?そしたらもうみんな、確かにさ、飛沫とかいろいろありますけど、座席で、Tleeeって電話で、『うん、今、そうなんだよ。』ってみんな話し始めて、

ま、ま、うん、いいんだよ。やっぱりこの場はしょうがないよねって。

前に座ってた子なんか、きっと彼氏さんと会う約束とかしてたんじゃないのかな。ちょっとしたケンカになっちゃった!彼女が悪いわけじゃないのに。

そんなことがあったりして、でもきっとオレは、最後には動くと思ってたのね。どうにか。

そしたら4時間経ちました。

ご乗車の皆様、本日の運行は、取りやめとなりました。」


ヒロちゃん、手で大きくバッテン印を作りながら(笑)

JR職員さんの気持ちと自分の気持ちとコロコロ一人芝居みたいに立場を変えてやってくれるのが楽しい!

「ん?ん??ん???ん????ん?????ってなって。

でもね、その時僕は結構切り替え早いから、取りやめになりまし・・・た!って言った瞬間に帰ろう!!って言って立って、バーッと。でもね、その時も他の方たちは、取りやめになりましたって言ってるのに、みんなね、無言で座ったままなんだよね。いや、皆さん、帰ったがいいですよ、帰ったがいいですよって(笑)

それでね、結構僕ら、すぐ立って、すぐ券をアレして、結構早めに出れて、」

ってことでせっかちなヒロの行動力がその後のみどりの窓口やら改札やらが混雑するのに巻き込まれなくて済んだようで。

「いいじゃん、これはこれで仕事の話が出来たんだから良かったって事じゃん!うん!!ラッキー!ラッキー!(^-^)って。」

この辺はスーパーポジティブヒロ!って感じでしたね。

何事もいいように捉えようとする姿勢はさすがです。

しかしやっぱりここはヒロ、

「あのね、その新幹線の間にね、だからその、あの〜〜〜4時間もあったから、仕事の話、4時間もしないじゃん。」

しないんだ(爆笑)

そこもやっぱり即決なのかなって感じた一言だった。

そんな4時間の間、仕事の話の外に・・・って、

「途中さ、ネットフリックスでも見ようかなって思って、トップガン マーヴェリックってあったじゃん。」

と、スタッフも面白いって言ってたので映画を見ようとしたようです。

「で、Amazon開けたら、なんとビックリ、2,500円!映画館より高い!!

ん?ん??ん???ん????って思って、この小っちゃい画面で、もっと言っちゃうとね、

ん??オレは字幕が見えんのか???

アハハハハハ!!!!」


老眼(爆笑)

こういうところ素直に言ってくれるところが素敵だわ〜〜〜。

歳とる過程も楽しんでいこうみたいな姿勢が見えて、一緒に生きていくんだよね〜って感じで親近感だよね。

そんなヒロは小っちゃい画面で見るのもアレだからってことでそこでは見るのを止めて結果仕事の話で終わったとのこと。

「で、結局取りやめになって、家帰って、シャワー浴びて、ね?いろいろアレだから。で、うがいもして、何して何して何して。まず大画面の前でボタン押して、アマゾンプライム押して、トップガン見ました。」

アハハハハ!!!!!!!

結果見たのか!!!!!!!!!!!

字幕がちゃんと見える大きな画面で(笑)

だからこの日のツイートがめちゃめちゃ遅い3時近くだったんだな。

そうだよね、時間的に4時間閉じ込められてたんだから、家に帰ってきたのって23時過ぎ、24時近かったとかだよね?

で、シャワー浴びたりもろもろしてそこから映画を見たらその時間になるわな。

明日ライブだからって言いつつ映画見ちゃうヒロちゃん。

きっと気になって仕方がなかったんだろうね。一度見ようと思ったからなおの事。

というわけで結果移動は当日になったようで、

「今日はさすがに大丈夫だよねってことで、新幹線乗って。

でもね、途中ね、結構、みんな、ほら、お忙しくなっちゃったみたいで。電車同士さんたちが。

この発言も可愛かったんだよ!!

さっきの新幹線さんも電車同士さんもなんて言うか擬人化して話すヒロの思考が可愛いというか。

確かにいろいろ運行の優先度とかあってしばらく停車みたいなことも多々あったしね。

結果、ヒロたちも4,50分遅れての名古屋到着だったようです。

「でもリハーサルきっちりやって、この通り無事につきました\(^-^)/」

って報告してくださいました。

そんな心配だった今日のライブ、向かっているファンもTwitterとかで「これから向かいます」とかいうツイートを見て、

「頑張れよ、頑張れよ、頑張れよ!」

って思っていたそうな。

ツイート見てるのか・・・気を付けなければと思った(苦)

「もしかしたら今日、30%くらいしか人が居ないかもしれないな。それでも頑張ってやろう!って思ってたら、こんなに集まってくれたじゃないですか。」

と客席を見て言ってくれました。

確かにそれがこの新幹線のせいかどうかは解らないけど、チラホラ空席もあって、それでもほぼ90%超えくらいには入ってたんじゃないかなって感じでした。

「L&Vツアー、ラス2でどうなっちゃうかな・・・って思ったんですけど、逆に盛り上がる回になりました!!

会えないかもしれない・・・って思って会える方が余計に嬉しいもんね。」

そうですよ〜〜〜〜〜〜。

ホントに12時間前くらいは絶望の淵で右往左往してたよ!!!!

会えてよかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

というわけで大変だったのはヒロちゃんだけではなく・・・ということでバンドメンバーの紹介です。

「しーちゃんが一番早く着いたのかな?今日。」

ってことで新幹線談義。

「ちょっと早目に取れたの?チケット。」

「チケットを取るって言うか、早めに乗ったの。」

「12時から再開だったでしょ?」

「12時3分に乗ったの。」

と再開して1本目、2本目かな?に乗ったって言ってました。

「早い!!!すっごい早いね!!トークはいつもノロノロなのに。アハハハハ。」

ってしーちゃんをからかってました。

しーちゃんも自分が間に合わないとか出来ないと思ったらしく、致命的な遅れを防ぐために早めに行動したと言っていました。

そんなしーちゃんに今日の事も含めツアーはどうですか?って話を振ると、

「昨日、そんなに大変な目に合ってたなんて、今、一緒に聞かせてもらって。」

「うん。サラッと言ってるけど、生まれて初めてだったかもしんない。4時間。」

「そんな大変な思いをしたヒロと、ヒロ愛の深い皆さんの、・・・えーっとぉ・・・。」

って良いことを言おうとしたのにその後の言葉が出てこないしーちゃんに、

「うん。放っといてみようか?」

この日もドSなヒロちゃん。

最終的にはしーちゃんがみんなの時間を盛り上げられるように頑張りますって言ってました。

「なんでだろうね、言いたいことは解ってるのに・・・。」

「溜めた方がみんなも、う〜〜〜〜ん!!ってなるから(笑)」

「でもヒロがさ、僕の癖をさ、良く言ってくれるからさ、すごいタメになってる。」

「(笑)タメになってるの??いや、素敵だよ、素敵だよ。オリジナリティに溢れてるから。」

ってしーちゃん、やっぱり独特の世界観。

ヒロもタメになってると言われるとは思ってなかったみたいで、苦笑していました。

その後も2人でありがとうの応酬をして、感謝してますと言いあって・・・みたいなことが繰り広げられておりました。

そして次は守尾さん。

「実は守尾君とは駅でばったり会ってね。」

「俺は、ヒロが、昨日入ったもんだとばっかり思ってたから、品川駅で、アレ??ヒロに似てる人いるな〜〜って。あ、ヒロじゃん!昨日行けなかったんだって。」

「そうそうそう、昨日、行けなかったのよ。一回帰ったのよ。」

って話をしていると守尾さん、

「でも、ヒロのソロで、開場時に雨降ってることって、ないよね・・・って。」

「あぁ、あんまりね、あんまりね。」

気付きましたか!!晴れ男のパワーに!!!

っていうか、守尾さんがヒロのソロの時って断定してるのが(笑)

そうそうaccessでは嵐のような天候の変化が(笑)

「あんまりじゃなくて、昼間降ってても、開場とか開演の時に降ってたことって、多分ない気がする。」

「そうね。ないことはないけどね。まぁ少ない少ない。」

「ホントに?だから俺は昨日の夜、絶対晴れるよなって思ってた。」

おんなじ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここにもヒロの晴れ男パワーを信じている人が!!!!!!!!!!(笑)

そんなもりおさんも

「後2本で終わっちゃうのは淋しい・・・。でも来年もあると、信じて。」

ってヒロソロを同じように待ちわびていてくれる発言を!!!

するとヒロが

「来年、もうちょっとおっきい事したいなって。」

「おぉ!!」

「思って・・・るんだけどね、オレは(笑)」

「期待してますから。」

ってちょびっと先の展望も覗かせてくれました!!

バンドのみんなもスタッフのみんなもてんやわんやで頑張ってくれてるのでなんて話もあり、

「そういえば僕、ちょっと言い忘れてたんですけれども、グッズね。ご当地イラストの、マグネット?

ま、ま、マグネット?マグネットなんだよね??オレは、絵描いただけだからそこから先が解んないんだけど。」


とこれまたヒロらしい発言もありつつ(笑)

本人的にも結構会心の出来だったようで、それなのに一回も紹介してなかったと。

買ってくれた方います?と会場に聞くと結構手が上がり、それを見て嬉しそうな様子のヒロ。

「まだ買ってないって言う方は?」

とまた手をあげさせ、

「絶版だっ!!

言えた!今日も!ありがとう!!」

って笑ってました。

その後もグッズの紹介をして、

「それでもう、僕ってほら、せっかちだから、次の事もね、もう考えたりしながらね?accessのツアー、控えてるじゃないですか?ね?それでもう、気が付いたらaccessのツアーのグッズの申し込みが、明日までみたいなんですよね?知ってました??

知らなかった人、手、あげてもらえます?」


とまた、この流れは(笑)

前方の方で手をあげた方が居たらしく、すかさずキャッチしたヒロちゃん。その人に向かって、

「ゼッパ・・・ン、だ・・・!!あ、下げないで下げないで、言えないから。」

絶版が儀式化しておる(笑)

そんなaccessのグッズ、

「accessでは初めてですかね?アクスタの・・・。

アレ、すっごい先を行ってると思いません?ものすっごい肩幅広いよ。今また広いの流行ってんじゃんんね?菅田将暉さんとか、着てるじゃんね?オレのが先だよって言いたい感じだよね?」

って先取アピール(笑)

「とか〜、ぬいぐるみとか、ん??ぬいぐるみ???」

っていきなり疑問形だった(笑)

「あれでしょ?なんかあれだよね?お饅頭みたいな。

って言ってた。

お饅頭って・・・って思ったのよ。

そんなお饅頭ぬいぐるみ、ヒロちゃんは、

「オレは、ちゃんとバッグにつけて、出歩こうかなと思ってるんで。」

って言いだして、マジか????って会場がざわつくと

「えぇ、少なくともツアー中は。アハハハハハハ。」

あっさり白状(爆笑)

そしてこの日にヒロの口から、

「もうあれですよ、accessのツアーはね、着席指定じゃなくなると思うんで、やっぱりここでね、HIROYUKI TAKAMIのツアーでね、しっかり慣れてって欲しいなと思いますんで。」

ということでリハビリしましょうな、

「もう皆さん、充分座りましたね?ここから行きますよ?」

ということで立てる人は立って行きましょうとKnights of Peaceへ。





すっごい中途半端だけど、一旦切ります・・・。

とにかく新幹線のバタバタがあげられて良かった・・・。





sakurajun9tion at 20:29|PermalinkComments(0) ライブ | ヒロ王子・プリンス大ちゃん

もしかして行けない!?遠き名古屋

※名古屋に行きつくまでのあれやこれなので読み飛ばしていただいて大丈夫です(笑)


というわけでやっとこさ名古屋・・・。

これはね、ライブに辿り着く前にいろいろありましたよ、マジで!!!

というのも、新幹線が止まった!!!!!!!!!!!!!!!!!!

前日から台風の影響で静岡辺りが通行不能に・・・。

前日の17時ごろから東海道新幹線が完全に止まっていたのですよ。

それを知ったのは夜中の3時過ぎ(アホ)

確かに台風が酷くて、静岡辺りが危ないってことは聞いていたんですが、まさか新幹線が止まっているとは思わず・・・。

夜、お友達とお話している時にその話を聞き、マジか!!!!!!!!!と。

お友達にも大丈夫なのか?と心配され、行くなら早めに手を打った方がいいぞと言われ・・・。

明日には動くのか?遠回りしても行く方法はあるのか??在来線は???

などなど、とにかく情報が全く解らない中、明け方5時近くまで情報収集。

高速バスという一路の望みを見つけるも、すでに家から乗れるバスは満席。

在来線も静岡辺りは止まっている情報。

そんな中、5時近くにJRから発表が。

新幹線の午前中運休が決まる。

12時以降に再開予定とな・・・。

というか、ヒロは前乗りしてるのか?

いや、17時から止まってたということはおそらくヒロだって行けてないはず・・・。

ということは状況は同じ。

もちろん向こうはいろんな移動選択肢があるとはいえ、線路も道路もヒロのところだけ通れるような魔法があるわけじゃない。

方法としては遠回りするか、一気に空を飛んで反対側から戻ってくるか。

飛行機も欠便が出てるし、そこも移動手段としては不確か。

もう自分に残された選択肢は新幹線の再開を待つしかないってことに行きついて、そこから寝ることを決意。

幸か不幸か自分が取っていた新幹線の切符は13時過ぎの指定席。

12時以降に順次動いてくれればとりあえず遅れはするだろうけど席は確保されている。

自由席だと絶対に座れないだろうし、死ぬよな・・・って思ったので指定席を取ってたことに感謝!

それでもこの時間から寝て、もしその間に他の移動手段があったとしたら・・・という不安は拭いきれず・・・。

あの瞬間に寝ずに家を飛び出してれば!って言う思いだけはしたくないって気持ちもあったけど、でももう調べまくって手段がないことは確認したじゃないか!と自分を納得させる。

実はこの名古屋大阪に絡めて京都旅行をしようと目論んでいたさくら。

最悪、名古屋のライブに間に合わなくても京都旅行だと思って・・・と半ば名古屋ライブをあきらめる気持ちの整理もつけた。

だって条件はヒロと同じ!!!!!!

ヒロが行けなきゃライブだって出来ない。

ヒロが行けるということは自分も行ける!!と信じでしばしの睡眠。

結局やっぱり気になってたのか、数時間で目が覚めた。

すると東京駅で足止めされている方から連絡が。

どうやらものすごい混雑で状況が不明の模様。

TVのニュースと睨めっこしながら私も早めに駅へ。

12時ごろから動くと言われていた新幹線乗り場はやっぱりごった返していて、いろんなところで荷物の上に座っている人の姿が。

改札の前のホワイトボードに書かれた状況を確認し、とりあえず12時から動き出していることを知る。

よし、これでどんなに遅れても名古屋に行けるには行ける。

100%不安を払拭出来たわけじゃなかったけど、腹が減っては・・・ということでご飯を食べに。

それでもやっぱり気になって自分の乗る便の20分前くらいには乗り場に。

どうやらのぞみは動いているようだけど、こだまは1時間20分遅れとか出てた気がする。

それを見てまた不安に・・・。

大丈夫かな?名古屋までどのくらいかかるんだろう・・・。

確かお昼を食べてる時だったかな?ヒロちゃんオフィから本日の開演時間の変更連絡が。

15時過ぎに明確な時間を出すとのことで、これでもうちょっと余裕が生まれるかもしれないと幾分か希望を見出した。

新幹線は定刻通りに!!

とりあえず滑り出しは順調!!!

と自分の席に辿り着いたんだけど、この日の新幹線、修学旅行生であふれていた。

私の席の隣にも可愛い女の子が。

おそらく新幹線に乗り慣れていないだろうその姿。大きなバッグをぎゅっと自分の膝の上に乗せて抱え、シートも倒さずにめちゃめちゃピンと背筋を伸ばして座っていた。

同じ制服の子たちは見ると車両の中に点在している。

確か新幹線に乗り込む時もいくつもの号車に20人ちょっとぐらいずつ並んでいたような気がする。

老婆心ながら気になってしまい話しかけてみたところ、どうやら本当は今日の朝8時台の新幹線で京都へ向かう予定だったよう。

ところが新幹線が運休してしまったため、空いている席を何本かの新幹線に分かれて確保したため
お友達とも離れ離れになってしまったようだ。

もちろん運よく隣通しの席になっていたり、ある程度固まっている子たちもいたが、たまたまこの子はそういう席になれなかったんだろうなって。

おそらくお友達の女の子が反対側の斜め1つ先の席に1人座っていて、その前の席辺りに少し固まって数人座っていた。

私の並びの席にはその女の子以外修学旅行生は見当たらず、本当に一人離れ小島のようになってしまっていた。

可愛そうに・・・。

その子の斜め後ろには先生が座っていて、その子の前の席もおそらく・・・。

ただこの前の席の人はしばらくするとシートをめちゃくちゃ倒して爆睡していたので違うのかもしれない。

話しかけると本当に可愛らしい子で、調度京都に行こうと思っていた私は京都のおすすめとかも聞いてみた。

するとしおりを出して、いろいろ見せてくれて、本当は今日のお昼ごろから自由行動でいろんなところを回る予定だったけど新幹線が遅い便になったのでこのままホテルに直行になってしまったとのこと。

一生懸命調べただろうに・・・。

中学生ということも解り、この緊張の仕方はさもありなんって感じで、それならば余計にこの一人ポツンの状態は心細かろうと・・・。

しばらくお話して、急に話しかけてごめんねと断ると、やっぱり心細かったようで嬉しかったと言ってくれて、社交辞令でもますます可愛いな〜と思ってしまった。

浜名湖の上を通る時に教えてあげると嬉しそうに外を見たりして、本当は富士山も見せてあげたかったけどこの日の富士山は完全に雲の中だったんだよね・・・。

途中何度か先生がちゃんと座席に座っているのか確認に回ってきたりして、その時についつい私もちゃんといますよ〜と先生を見てしまうので、おそらく先生側からしてみたら何だこの人・・・って思われてたんだろうなと(苦)

名古屋で降りる時に楽しんでね!って声を掛けると嬉しそうにありがとうございます!って笑顔を見せてくれたのが印象的でした。

結局名古屋へは3、40分くらい遅れて着いたのかな?

開演時間が30分後ろにずれてくれたので余裕があってよかった!

心配していた雨はどこが台風よ?ってくらい静岡辺りも晴れまくっていて、名古屋は夏日だったわ。

やっぱりヒロちゃんは晴れ男!!!!!

いや、ヒロのパワーを信じてたので、きっと大丈夫!とは思ってたけど、本当にひやひやしたよ。

思わず着いて改札を見た瞬間に「なごや〜〜〜。」って呟いてしまった(アホ)

これでライブに参加できる!!!

ここまでくればもう一安心ですよ!!!!!!!!!!

昨日のあのやきもきした気持ちも辿り着いてしまえばね。

ワイタマの時の郡山からの帰りもかなりだったけど、今回もかなりでしたね〜〜〜。

ヒロちゃん、雨を降らすと台風なのか???

それともどこぞの誰かが荒ぶっていらっしゃるのか?????

とにかく一仕事終えた感じがものすごくした名古屋入りでした。



さて、いざライブへ!!!!!!!

一旦切りますね〜〜〜。

次からやっとライブ(笑)





sakurajun9tion at 16:48|PermalinkComments(0) ライブ | ヒロ王子・プリンス大ちゃん

ちょっとお知らせ

ちょっとここでお知らせ。

まだどうするか解らないけど、もしかするとHTTPS対応に変更するかもしれん・・・。

よく解らなくてずっと放置してたけどやっぱり通信を保護したものにした方がいいよねって・・・。

なのでブログURLが変わるかも知れなくて、ちょっともし繋がらなくなった!と思ったら切り替えたと思ってください。

直近、レポに時間を取りたいので設定は後回しにすると思うけど、どうやらURLをHTTPS対応できるものに変えなきゃいけないようで、そうなるとどの辺に影響が出るのか解らんのです・・・。

多分HPの方のリンクURLとかも変更しなきゃいけなくなるだろうし、そうなるとちょっと時間を使いそうなのでよくよく調べてからにしたいと思いますが・・・。

というか、詳しい方がいたら教えて欲しい(泣)

も〜〜〜ネットの世界、さっぱりだよ〜〜〜〜〜。

なのになんでこんな事やってるんだよ〜〜〜(笑)

ここも考えれば長いもんね。

まぁいろいろありますよ。



というわけでちょっと落ち着いたら・・・。

その時にはまたお知らせしますね〜。







sakurajun9tion at 15:43|PermalinkComments(0) ブログ・HP 

その色気がヤバいです・・・ その2

というわけで続きです。

仙台アンコール。

先に言っておきます。

過去一のグダグダです(爆笑)

これは本人が言ってたんだからね!

というわけでかなり頑張って端折っていきます。




「お待たせ〜〜〜〜。」

って登場したヒロ。

客席も一旦立つ?座ったままでいいの??って雰囲気でバラバラ立ってる人と座ってる人とって感じになってたのね。

そしたらヒロがすかさず

「いいよ、座って座って!!座ってていいのよ。」

って言ってくれて、立ってた人もバラバラと座りだすと、

「なんでかって言うと、結構喋るから(^-^)」

って(笑)

ヒロのこういうとこ好きだわ〜〜〜。

ということでまずは3年振りだけど、楽しんでもらえてますか?って言うところから。

「立ったり座ったり座ったり立ったり立ったり立ったり。」

と本人も笑ってました。

こっちの事も気遣ってくれて、

「どうです?皆さん?大丈夫そうですか?これからもっともっと立つ時代がやってきますよ。」

なんて予告もしてくださいました。

accessも待ってるよって。

そんなヒロちゃんが実は・・・の話。

「福岡のライブ、終わって、帰ってる時、飛行機に乗って、気が付きました。アレ?ファニコンの締め切り・・・。

福岡ライブ、結構頑張りましたよ。あの日はファンのみんなもすごい盛り上がって、立ったりしてね。

ファニコン、どうしようかな・・・。

東京着きました、家に着いたらもう12時回ってたんでね。でもファニコンの締め切りが昼前だったのね。次の日の。スタッフは、もういいですよ貴水さん、別に毎回毎回、たまには料理しなくても、食べたお弁当の写真を載せればいいんですよ?

う〜〜〜んにゃっっ!!!!」


って思いっきり首を振るヒロ。

「まぁでもお疲れさまでした〜って家着きました。・・・結構疲れてんな、オレ。

でも、なんかね、オレ、性格が変わってきたんだよね。50を過ぎて。なんかね、どうしても自分が許せなくなって、その後、駐車場から車を出しまして、疲れてるのに笑顔で、」


(^-^)v

「今日、終わった後見てみてください。ライブ後、東京戻って、すっごい疲れてるのに一生懸命の笑顔!

で、そのまんま24時間開いてるスーパーに行って、なんかないかなって思ったらアポロチョコがあったんですよ。

もうすっごい凝ったのは出来ないから、アポロチョコと、そういえば家にナッツ類があったなと思ったんで、もうジェラティンティンは慣れてるから、ホントは半日くらい冷やさないといけないんだけど、」


ってことでせっかちなヒロはしょっちゅう固まってるかチェックを行って、1時間くらいで出してアポロチョコを乗せてナッツを乗せてあのファニコンの写真を撮ったんだそうな。

写真を撮り終えたヒロ、安心してしまったのか、

「気が付いたら、いつの間にか僕、ソファで気絶して寝てました。」

ハッと目が覚めたら朝の7時か8時くらいだったそう。

「もう、僕、年齢的にもね、この歳だけれども、朝っぱらから食べましたよ!ステーキ!!」

それもこれもファンのみんなに楽しんでもらいたいって気持ちからの行動+多分ヒロの負けん気の強さからのものだとは思うのですが、

「あの日はね、結構ファニコン史上ね、結構自分的にもね、ギリギリで頑張りましたっっっ!!!!」

って言ってピシッと気を付け!の姿勢を取るヒロちゃんが可愛かった(笑)

皆さん、心してファニコンを拝みましょう(笑)

そんなヒロちゃんが最近作るスイーツについて。

「アレね、バランスって言うかさ、生活しててさ、結構自分を律したりするとさ、そればっかりじゃ良くないなって思って、一石二鳥なんだよね。ファニコンにも載せれるしさ、自分のストレス解消にもなるし、なんかね、甘いものも必要なんじゃないかなって思うんだよね。

アレ、もんっのすっごい甘いんだよ、最近作ってるやつ。グラニュー糖とかグワーッって入れるから。

だけどああいうのもあるから、なんかバランスが取れて。」

とどうやら甘いものに関する規制は解除された模様(笑)

一時期砂糖は悪だくらいの勢いだったもんね。

「最近はね、結構食べたいもの食べて。一時期はさ、まぁ、僕の話だからね。

肉なんかもさ、食べるの止めたりして、ちょっとその・・・ヴィ、ヴィ、ヴィーガン???

オレはだよ?オレはだよ?オレはだよ?????

絶対ダメ!

肉食べないとやっぱ、力出ないね。」


いろいろやってみて行きついたのね・・・。

断食もしたもんね。

お豆のお弁当、作って稽古に行ってたもんね。

「多分オレが思うに、幼少期から成長期までに食べたもので、結構形成されるらしいのね。だからきっと、違うかもしれないけど、僕が、必要なのは肉!!!」

ということでお肉もりもり食べてください。

いいじゃないの、食べたいもの食べるって言うのが基本だと私は思っている。

極端かも知れないけど、別に1日3食食べる必要もないだろうし、食べたいと思う時が身体がそれを必要としている時だと思うので、その時に食べたいものを食べたい時間に食べるのがいいんじゃないかと思っている。

まぁそれで美しい体型を維持できるかどうかはまた別の話かもしれないけど、少なくとも健康的ではあるんじゃないかと思ったりはしている。

仕事してたりとかすると、そりゃあ好きな時間に食べたりは出来ないのでその辺はやっぱりある程度決まった時間に食べざるを得ないんだけど・・・。

美しさの基準ってホントに人によってだし、国によって真逆のところとかもあるじゃないですか。

なので日本ってホントに痩せてることが全てみたいになっているのってなんでかな〜って思うのです。

その人らしくあることが一番なのにな〜って。

これはね、近くで苦しんでる人を見てきたからってこともあるんだけど。

めちゃめちゃ踊れる子なのに、そもそもの骨格ががっしりしてるからそれ以上は無理なのに痩せないといい位置で踊らせてもらえなかったりするのを見ると、本当に切ない。

見映えの問題もあるんだろうけど、その子にはその子の良いところがあって、パワフルでかっこよかったのになぁ・・・って。

まぁ、こういうのって芸事の世界って少なからずあるんだけどさ・・・。

あ、脱線してしまった。

なのでヒロも好きなものを好きなように食べてくださいって思う。

特にここからの年齢、健康を維持していくことの方が大切だと思うのでね。

そんなヒロちゃん、最近は体力作りなども行っているとのこと。

ライブがだいぶ元通りに出来るようになってきて、やっぱり体力が必要だよねってことで、ちょっとずつ負荷をあげているようです。

「水泳とかもね、結構やって。戻ってきたんですよ、胸囲とか。どうですか?」

ってツアーTの胸を張って見せてくださいました。

そうなんですよ!!

本編後半の衣装はさ、汗かいて結構張り付いたり、透けたりするんですよ。

それで筋肉の形とかが見えてて、胸板・・・って思ってたんですよね〜〜。

「皆さんもこれからはさ、ライブはみんなで一緒にさ、・・・体力をつけてって言い方はおかしいかもしれないけど、元気でさ、盛り上がっていきたいなと思ってるんで。」

とみんなでコロナ前のようなライブが出来るように体力付けていきましょうなお話もされていました。

そんなところからコロナ前に行ったワイタマのDVDの話に。

ちょっとだけ再販するよの話。

が・・・

「ん?アレ???ファンクラブ限定???」

と袖に確認を取り、

「ファンクラブ限定らしいんで、ちょっとごめんね、ファンクラブ入ってない方は今から入っても間に合わないみたい・・・。だから僕、何が言いたいかって言うと、

ちゃんと普段からファンクラブ入ってください!!」

さすがです(笑)

このDVDももう二度と作らないらしいです。

ここから改めて仙台3年振りだよねって話からいつもの真面目なお話に。

ファンのみんなに支えてもらっているからみんなをちょっとでも明るい世界に・・・ってお話です。

そしてこの日も気になるピアノの出来。

「ど、ど、どうでした???伝わってくれました???」

って伺うヒロちゃん。

「アレね、家だとね、もっと調子に乗って弾いてるのよ。」

って言ってました。

「物事ってさ、何でもスタートしないと、始まらないから。いつか、いつになるか解んないですよ?ピアノだけでライブ・・・とかね?

ムリかな???(笑)」


なんてことも言ってくれて、夢は膨らみます♪

そしてUTAGE!の話も。

「この前どの曲が良かったですかってアンケートを取ったんですけど、あんまりみんな反応良くなかったですよね?」

とちょっと気になってる様子。

そしてヒロから嬉しいポロリが。

「新曲とかもね、すっごいいっぱい作ってるんですよね。実は。で、皆さんにもお届けしたいなと思ってるんですけれどね、なかなかね、自分が思ってる形にするのはね、難しくてね。」

とヒロの中ではかなり音が鳴っている様子。

「結構自分の中では、どんどん、こんな感じで伝えたらファンのみんなにもね、感動してもらえるんじゃないかってね、昔よりもすごく溢れてきてるんで。」

なんて事も言ってくださいました。

早く聴きたいね〜〜〜。

どんななんだろうね〜〜〜。

ヒロの中に溢れているっていいよね♪楽しみ!!!!

そんなわけでメンバーを呼び込みます。

しーちゃんから。

「じゃあじゃあじゃあ、しーちゃんあれですよ。」

って今回の新曲のアレンジをやってくださったことを改めて。

「爽やかな曲になったよってさっき、・・・爽やかだよね。」

「うん。だってしーちゃんにも爽やかにしたいって言ったでしょ?オレ。」

「はい。」

「こんな時だからこそ、爽やかな曲をご提供したい!」

「なんとなくね。涼しげな感じもありつつ、爽やかな感じも・・・。」

って新曲についての話をするのかな?って思ったら、これについては今まで結構話したからってことで、

「先程の話は、あれですか?もりおくん来てからの方がいいですか?」

と早々に仙台話に切り替えようとするヒロ。

「萩の月?ずんだ餅?」

ってところから

「さっきヒロが食べ物の話、してたじゃない?ステーキ、やっぱ好きなんだね。」

「オレ、ステーキ、小っちゃい頃から好きなんだよね。オレ、魚が出て来るとお母さんに、おかずがない!おかずはどこ???って。

なに言ってんの、魚があるじゃない。

ううん、魚はおかずじゃない。」


ヒロちゃん(笑)

しずこも大変だったんだろうね。

でも目に浮かぶ(笑)

「で、お肉の中でも、焼き肉とかあるじゃない。」

「あ!焼肉も大好きだった!!家族で何が食べたいって言うとみんな焼肉だったから。」

ヒロちゃん家族、男兄弟だし凄そうだな。

しーちゃんはステーキが好きなんだけど、ステーキはお肉にこだわるの?という質問をヒロに。

「あの〜最近は赤身だよね。昔はサーロインとか好きだったけど、一応ヘルシーなね。」

「脂とかも平気?」

「だから脂があんまりないやつにするよね。」

「脂は、ついてたら、取って食べない派?」

「なになになに???脂がついてたら、オレは脂あるの食べないって言ってんのに、えーっと脂がついてるのがあったら?」

客席、みんなこの噛み合わなさにクスクス笑ってました。

「そういう場合はオレ、食べるよ。だってその日は食べてもいいやって思うから。

ねぇねぇ、ひとつ言っていい?しーちゃん、なんか鼻がちょっと赤いね。日に焼けた?」


って言われたしーちゃん、自分の鼻をちょっと触って、

「ちょっとファンデーション塗りなおしてこようか。」

ゆるい(笑)

「あれじゃない?マスクじゃない?オレと一緒じゃない?」

どうやらヒロちゃん、マスクが触れるとすぐにポツって出来ちゃうらしく、

「針金付きのマスク、いつもこうやって。」

って肌に触れないように浮かせているらしいです。

そして再びお肉の話題。

脂付きの肉もしーちゃんは食べるのかと聞かれ、

「あぁ僕は何でも食べるよ、あの・・・草鞋みたいなやつでも。」

「あぁ、オレらがハワイで食べたみたいなお肉?」

当時を思い出して笑ってるしーちゃんが今度はソースはこだわるのかと。

「ソース?昔は何でも好きだったけど、今はあんまりかけない、塩コショウ。」

ここまで何の実りもない会話が続いてまいりましたが、しーちゃんがやっと・・・。

ステーキが好きでいろんなところで食べるというしーちゃん。

ソースもいろんなところのものを食べてみたけど、気に入っているのはサイゼリヤのソースだそうで。

この発言にヒロ含めみんな、え??って感じだった。

「美味しいんだ?」

「なんかね、魚醬が入ってるの?仙台にもサイゼリヤありますか?」

「それは全国チェーンじゃないの?

♪パッとサイゼリヤ〜

勝手に作りました!!」


懐かしい・・・正しくはサイデリアでしたね。

しーちゃん曰く、お肉はサイゼリヤより全然いいお肉はあるんだけど、ソースはサイゼリヤが一番好きなんだそうです。

「あ、でもあるかも。だってああいうお店ってさ、ものすごいたくさんの人たちに気に入られるものを作らなきゃいけないじゃん。だから相当いっぱい試作品で試されてるのかもね。

オレ、今、一生懸命しーちゃんの話を膨らませようとしてるんだけど(笑)

で?で?ソースが??」


ヒロちゃん、本日もとことんしーちゃんを追い詰める算段です(笑)

これに困ったしーちゃん、

「ありがとう!!貴水博之くん!!」

「で??」

「うん、崇を呼ぼう。」

「アハハハハハ!!!」

しーちゃんが負けました(笑)

というわけでもりおさんが登場です。

笑いながら登場したもりおさん。今日も飛ばしてたねって感じでヒロに。

「だって今日は自由にやろうって話したからね。3人でね。本番前にね。」

ってどうやら今日はとことんやりましょうな話をしていたらしく・・・。

出てきたもりおさんもサイゼリヤの話をさらに引っ張ります(笑)

ヒロに行ったことあるの?って聞くと、

「えー・・・???行ったこと、あるかも知れないけど、・・・うん。」

と記憶を辿っているヒロに自分もまだ2回くらいしか行ったことがないという守尾さん。

「サイゼリヤって、ステーキ食べるところじゃなくて、イタリアンだから。」

って守尾さんが言うと、

「でもステーキ、あんま食べたことない。」

ってしーちゃんが言い出し、これには会場も??????

もちろんヒロもおんなじ状態だったみたいで、

「じゃあじゃあ、解った。じゃあ、さっき2人が話してたこと、話してよ。それ聞かないと、オレ気になって、次行けないよ。」

ってこれ以上のカオスを回避(笑)

するともりおさんが、

「そもそも清水さん、ずんだ餅ってなんだか解ってます?」

「わかって、ない。」

と自信満々に言うしーちゃん。

この辺ずっとヒロは喋る人の方をキョロキョロ見て、若干前のめりなのが可愛い♪

「ずんだ餅?」

「じゃあ、清水さんの思うずんだ餅ってなんだか説明してください。」

って言われて飛び出した言葉が・・・

「こんにゃくみたいなの?アレ?違うの??黒蜜かけたりする。」

これには会場からどよめきが。

おそらくわらび餅の見た目を見て、そこを想像してるんだと思うんだけど・・・。

「なんとなく、言いたいことは解る。こんにゃくっぽい感じでしょ?質感の。」

「そう。なんかでろでろ〜〜〜んってなってる。」

「でろでろ〜〜〜んってしてるのね。」

とヒロとしーちゃんの間ではビジュアルの共有が出来たようなんですが、それ、ずんだ餅では・・・(笑)

「で?正解はどういうのなの?ホントは。」

ってことで守尾さんからずんだ餅の説明が。

「ずんだ餅は、緑のやつですよ。」

「うんうん。くずもちみたいなのでしょ?」

「いや、枝豆のやつ。」

このもりおさんの言葉に

「えっ!?」

ヒロがめっちゃ驚いて、そのヒロの驚き方にもりおさんが自分の認識に疑いを持って客席に、

「あれ?豆、枝豆でしょ?だって。」

って助けを求める始末。

客席はもりおさんに大きく頷き、拍手を送り、その様子にヒロの頭にはさらに?????が大量発生(笑)

客席からの賛同もあり、もりおさんが丁寧に、ずんだ餅とは枝豆であんこを作り、お餅に絡めて食べるものだと説明。

客席からも正しいですの頷きが返されてたのに、

「あ・・・ごめん!今、聞いてなかった。もう1回、いい?」

ヒロ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!(爆笑)

苦笑いしながらも守尾さんはもう一度丁寧に教えてくださり、

「え、え、枝豆の??」

「枝豆のあんこ。あんこって普通黒いじゃん。そうじゃなくて、緑色のあんこね。」

「うん。」

「それにお餅を入れて、お餅と一緒に食べる。」

「うん・・・。お餅と一緒に食べるの?」

「そう。だから、おはぎの、枝豆あんこ版みたいな感じ。」

「はぁ〜・・・。」

一生懸命頭の中で想像している様子のヒロちゃんの横から

「じゃあでろでろ〜〜んってしてないの?」

「でろでろ〜〜んってしてないのね。」

「お餅とでろでろ〜〜んとはちょっと違う。こんにゃくとはもっと違う。でろでろ〜〜〜んは間違い。」

「柔らかいの?」

ってしーちゃんともりおさんがずんだ餅の正解をすり合わせているところで急に、

「ねぇ!ちょっと待って!

その話をしたかったの???ここで。」

めっちゃ不思議そうなヒロちゃん(笑)

これには2人共、・・・な顔で(笑)

するともりおさんが、

「さっき萩の月とかの話をしている時に、なんとなく清水さん、ずんだ餅の事解ってないんじゃないかなって思ったんで。だから、どう広げるのかな?ってちょっと興味を持ってました。」

「なるほどね・・・。」

って微妙に腑に落ちないヒロちゃん。

そこで急に思い出しました!!

「あのさ、福岡市ってさ、あの〜〜〜、みんな、ウチワ持ってる?

ホントに正直に答えて欲しいんだけど、博多・・・!って知ってた人。」


福岡市って言い始めたところで参加組は爆笑し始めて、そんなにヒロちゃんの中で衝撃的だったのかと(笑)

そして挙手させたのを見て、

「あ、そんなに、知らない人もいるはいるよね?博多市、だと思ったでしょ?

あ、思わない。思わないねぇ〜。」


って同士を探そうと必死です。

するともりおさんが

「仙台も、」

「仙台・・・。宮城県。」

「仙台・・・市?」

合ってます。会場が頷いてるのを見て、

「それはそうだね。仙台市。うん。」

おそらくもりおさんは青葉区とかの記憶がどこかにあって、それで仙台もって言ったんだなぁ〜って会場は思っていた。

「博多区ってオレらみんな知らなかったもんね。」

って改めて言ったヒロちゃん。ふと気づいたのか、

「これさ、すごいさ、今回のツアーで、いっちばんグダグダだね。

アハハハハハ!!!!」


ってヒロが爆笑してたらそこにさらにしーちゃんが油を注ぎ、

「このツアーで博多区って、知らなくてもさ、」

って全くテンポ感が合ってない博多区話をし始めたから

「いやだからさ、・・・、いやいいよ、

過去最高のグダグダにしようよ!」


ってヒロまで軌道修正にさじを投げ(笑)

するとしーちゃんが

「仙台市もさ、区があるんだよ。」

「それはあるだろうね。」

「ここは何区なの?」

「ここは何区?」

って客席を見たので客席が「青葉区」と答えると、

「青葉区・・・。」

と納得したご様子。

ホントこの時はみんなもう喋っちゃいけないの空気が無理だというところまで来ていたんだろうね。

チラホラと答える声が上がっていました。

一瞬ちょっとヒヤッとしたけどね。いいのかな?みたいな。

青葉区の答えを聞いたしーちゃんが、「さとう宗幸」って言いだして、

「青葉城恋唄の人です。」

って言うと、

「仙八先生、新八先生、どっち?」

「どっちか。」

「だよね!」

なんて昭和な話をしておりました。

「俺は腐ったミカンじゃない!これは金八先生だよね?」

「えっとー・・・。」

「いいよ〜。グダグダなんだからなんだっていいんだよ。」

なんてカオスなことを言い出し、この後、やっと加藤だ!なんて記憶を辿ったりして。

また唐突に

「もりおくんも鼻、赤いんじゃないの?」

「守尾君は多分焼けてるんだよ。」

「ほっぺも赤いよ。」

とかって本当にどーでもいーことばっかり話してて、会場はずっと笑ってたんだけど、

「まだ足りない!グダグダ!!」

ってヒロは全然止める気もなく(笑)

マジで過去一のグダグダ。

ようやくヒロが

「でも、そろそろアレしようか?」

ってことでようやっと軌道修正。

今回のツアー、2人はどうだったの?って話になり、しーちゃんがやっと馴染んできたのにあと2本なんだよねなんて言い出し、

「あと名古屋、大阪・・・。」

って残り本数を数えていると

「来てくれる方、います?」

とヒロちゃんの参加者チェックが。

「えっとー・・・えっと、じゃあ、来れないって方は。」

って言うと会場からクスクス笑いが起きて・・・

「絶版だっっ!!!!!

言いたかっただけ。」


ハイ、お約束〜〜〜。

そんなことから現在再放送配信中のエグゼイドの事も。

「あれ?今日、最終回だっけ?」

って会場に聞くんだけど、確かな答えが返ってこず・・・

「誰も知らないんじゃないかよー。」

ってボソッとオコな感じでした♪

そして再びしーちゃんに話して!って感じに

「さぁ!!」

って振って、

「もう舞台監督から怒られるまでやってみようかと思って。

アハハハハ!!!!」


ヒロのこういう悪戯心みたいなの、好きだわ〜〜〜。

予定調和じゃないものを見せてくれるのってやっぱり楽しいよね。

話題を振られたしーちゃん。とりあえず先の事は考えず今を全力でって言ってました。

そしてもりおさんも

「ちょっと言いたいと思ってたこと、言っていいですか?」

「いいよ!!言って言って言って!!」

ということでもりおさんのちょっと言いたかったこと。

「最近、お土産とかって東京駅でも売ってるから、なんかありがたみがなくなってきちゃって、淋しいなって。萩の月なんて、東京限定ってあるの、知ってる?

萩の月って、仙台のお土産なのに、東京でしか売ってない特別な萩の月があって、もう本末転倒じゃない?アレは何なんだろうって。お土産は、その地方でしか売らないでって。」

「アハハハハ。」

「だから、萩の月買えて嬉しいなって。」

「そうだね、そうだね。」

「仙台のお土産貰えてうれしいってなるけど、売ってるとねぇ、いつでも買えるなってなっちゃうのが淋しいなって話でした。」

確かにね〜〜〜。

そういうのって行かないと買えないって言う特別感が嬉しかったりするんだよね。

でも行かれない人からしてみたら手に入る喜びなんかもあるのかもしれないなとも思うし・・・。

その土地その土地の美味しいものをもっと知ってもらいたいって言う土地の人の気持ちもあるだろうし・・・。

この辺複雑ですよね。

なので物産展とかだけにしてもらえばいいのかな?

でも出店するの、結構大変なんだよね〜いろいろと。

という感じで存分に喋ったお2人。

最後はヒロが残り2本になっちゃうけど盛り上がっていきましょうよってことで

「さぁ皆さん!!充分座りましたね。座りましたね!!」

ってことで喋っちゃだめよ、腕は周りの方の迷惑ならないようにこのくらいでねって注意事項を言いながら

「立てる人は立って行きましょう!!!」

と始まったI&I

いや〜〜〜サイコーにグダグダなMCだったわ〜〜(笑)

しかし曲になればこのカッコよさ!!!!!!

ホントにこの日のI&Iは微笑ましい空気が溢れてました。

そして続くワイタマはところどころセリフにしてくれたりして、一気に全開モード!!

♪抱きたいとかも身悶えしてみせたりして、でもその次の瞬間にはめちゃめちゃパワフルにシャウトしてくれたり、とにかくハチャメチャ具合がサイコーです!!!!

ラストYahho!

ヒロちゃんがめちゃめちゃ笑顔で客席を見てくれるのもあったかくって、いっぱいジャンプしてくれたり、とにかく楽しいが身体から溢れてるんだよね。

そしてもりおさんもピアニカでわちゃわちゃしてくれて、しーちゃんと弾きあいしたり、ヒロとも笑いあったりして、ヒロも2人にちょっかい出したり、本当にまたすぐに会いたくなるそんなラストでした。

演奏が終わるとまたいつものようにグータッチで挨拶して、ペンギンエア手つなぎでご挨拶。

メンバーがはけていくと

「サンキュー!!仙台!!」

この日は割とサラッと、

「どんな困難もみんなと一緒なら乗り越えて行けると思うんで、これからもよろしく!!」

って言った後アカペラのI&Iを。

そしていつもの言葉を残しあっという間にはけていきました。

多分途中のグダグダMCで時間が(笑)

新幹線の時間もありますしね。

いや〜〜〜めちゃめちゃグダグダで楽しいライブでした〜〜。







sakurajun9tion at 15:21|PermalinkComments(0) ライブ | ヒロ王子・プリンス大ちゃん

2022年10月09日

その色気がヤバいです・・・

三連休!!!

ウェ〜〜〜イ!!!!!!!

お休み大好きさくらです。

これで何もしないでお金が入ってくれば言うことないんですがね〜〜〜・・・。

休日に仕事より必死になっても一銭にもならないことをやっている(アホ)

まぁ趣味なんてそんなものよね・・・ってことで、着実に遅れているレポを本日も頑張りま〜〜〜す!!




というわけでこちらも3年振り、仙台!!!!!!!!!!!!!!!!!

お寿司お寿司♪牛タン牛タン♪ずんだずんだ♪

食が楽しみな街なのでずっと来たかったよ!!!!!!!!!

そんなわけでライブ前にお腹を満たし、いざ出陣です!!!!!!

前回の福岡での発言で、この仙台からは頭からスタンディング!!!!!

今回は下手側中ほどの席で、久々スタンディングで埋もれる体験をしてまいりました(笑)

これがライブなんだよね〜と思いつつ・・・

暗転から始まったセレブレイト。

この日も♪脱ぎ捨てのところで右肩をぴらりと見せてくださって、やっぱり狭いライブハウスだとヒロもテンションが濃密な気がするのは気のせいか???

いや、大きいところが薄いと言っているわけではないんだけど、大きいところはヒロもエネルギーを全体に行き渡らせようと大きなステージでの動きになったりするんだけど、小さいところだとより身内感というか、身近なお誘いモードというか・・・。

上手く言えないけど、そんな気がするのです。

どっちのヒロも素晴らしいので両方堪能できるのはありがたいことなのですがね。

ツアーも折り返しになるとやっぱりちょっと自分にも余裕が出て来るというか、ここは外してはならないというポイントが出来てくるわけですよ。

ヒロも動きに決まりが生まれることもあったりして、ここでコレやるよね♪みたいな期待が出て来るのも3本目以降くらいからって感じがする。

1本目はヒロも思い出しつつ、客席の反応も見つつ・・・みたいな感じで、2本目はこんなのどうですか?みたいな感じにいろんなことをし始めてくれるというか。

それが3本目くらいにヒロの中でこれは客受けがいいとか、これはもっとやって大丈夫みたいなのが見えて来るのか、なんとなくなルーティンが生まれて来る感じ。

それは客席側も一緒なんだけど。

いい意味での慣れというか一体感みたいなものが生まれ始める気がするのです。

ヒロと複数回参加組がそういう雰囲気をなんとなく醸し出しているからなのか、全体がその空気で盛り上がっていく感じが楽しいんだよね。

私もホントに1本くらいしか参加してなかった時はこのいつものな感じの流れに乗っていくのが楽しかった。

ガイドみたいな感じがするって言うかね。

もちろん楽しみ方は人それぞれなので自分的楽しみを見つけるのも全然いいんだけど、こういう雰囲気に流される楽しみもあったりする。

飛び込みでお祭りに参加したみたいな感じとでも言いますかね?

そういうアットホーム感が漂う折り返しの本日。

ヒロも初っ端から滑らかなライブモード♪

サイレントムーンと続きまずはご挨拶。

「すごいすごいすごいすごい!!!仙台!!!」

とみんながちゃんと頭から立っていることに興奮のヒロちゃん。

満面の笑みで客席を見渡した後、

「じゃあじゃあじゃあ、皆さん・・・座って。」

と早々に(笑)

ここからヒロちゃんのお喋りタイムですもんね。

「あ、座ると景色、変わるんだよね。」

って(笑)

そんなご挨拶してる時だったかな?ヒロが台にぶつかって、いてっ!ってしてたの。

それに客席からも笑いが漏れてた。

「これでですね、皆さんは、まぎれもなく、1曲目から立った、初めての皆さんです!!!

おめでとうございます!おめでとうございます!」


って言ってました。

前回の福岡で頭から立ちましょう宣言をしたにもかかわらず、そこはちゃんと確認するヒロちゃん。

「今日もですね、一応イベンターさんには確認をしましてですね。どうですか?」

って話し始めたんだけど、

「う〜〜ん、煙凄いですね!」

ってオープニングで炊いたスモークが(笑)

結構もやってたんだよね、この日。すごいスモーク炊いたみたいで。

喋りながらそれが気になってしまったヒロちゃん。

この後もちょいちょい「煙すごいですね!」を繰り返していました。

そんなイベンターさんへの確認、どうやら

「どうですか?着席でライブやられている方、いますか?って聞いたら、今日、はっきり言われました。

えぇ、おりません!」


これにはヒロちゃんも笑ってました。

初日から毎回確認し、大体立ってますとか、中には高齢者、と言われたとか、いろいろありましたが、この日のイベンターさんの発言で、もうヒロちゃん的にも解禁!!ってなったご様子。

そんなヒロちゃんが

「まぁ、ぶっちゃけ、皆さん、貴水博之ファンということはaccessのファンでもいらっしゃってくださっていることと思いますが、accessもね、これからもう、着席じゃ、ないですからね。」

と何気なくポロリしておりました(笑)

「だってみんな、あれでしょ?accessのツアーでいきなり立ってって言われたら、いきなりこうなっちゃったりしちゃったら、」

って足がガクガクな振りで一生懸命手振りをやる振りをしてくれて、

「それはそれで、何でしょ?って言うことで、慣れていきましょ?って言うことで。」

とどうやら今回のヒロソロはリハビリだったご様子(笑)

「僕は福岡のライブで、結構前半の方からみんなに立って・・・僕はもうちょっと後から立ってもらう予定だったんですけど、結構皆さんが立とう立とうって言ってくださって。」

って喋ってて、急に何かの回路が開いたのか、

「立とう立とうってそういう事じゃないですからね。」

とか言ってた(笑)

ヒロのこういう下ネタ好きだわ〜〜〜。

健全な感じがするんだよね。明るいと言うかさ、こういうの男友達同士でワイワイやってる時のノリって言うか。

そんなスタンディングについて、

「そしたらね、結構ね、パワーをね、感じまして、立つとみんなのパワーもすごいんだけど、僕もすごいエネルギーをやっぱり使わなきゃいけないんだなって思ったんで、」

って喋ってて、また

「煙凄いですね!大丈夫ですか、コレ???」

スモーク、なかなか引きません(笑)

煙を気にしつつも、スタンディングについてまだまだ話します。

リハビリも兼ねた今回のライブ、頭からスタンディングで行くけど、やっぱりいきなりずっと立ちっぱなしだと疲れちゃう人もいるかもしれないということで、

「今日、MCの度に座ってもらいます!」

ヒロちゃんのやさしさ発動(笑)

「なので、まだ、始まって、2曲で、もう座ってるって言うね。」

とこの状況を指して笑っていました。

というわけで仙台も3年振りの話に。

ステキな1日にしたいという思いを伝えてくれて、

「それじゃあ、立てる人は立っていきましょう!!」

とシンムーンへ。

もちろん立ちますよ〜〜〜〜。

みんなが一斉に立ち上がると、やっぱりヒロちゃんが嬉しそう。

シンムーンはホントにヒロって役者だよな〜〜って思う。

空気が柔らかいって言うかさ、男性なのに、そういう男っぽいところが薄まるって言うか、でもちゃんと男性なんだよねってところも残すっていうホントに絶妙な塩梅なんだよね〜〜〜。

まろやかな色気みたいなのがヒロから滲み出るんだよね。

ホントに月のような色気だよね。

そして待ってましたのディーコラ!!!!!!!!!!!!

この日のディーコラ、ヤバかった!!!!!!!!!!

冒頭ですぐに上着を脱ぎ棄ててスタッフに渡すのはいつも通り。

しかしこの後ですよ!!!!!!!!!

いつも後ろ向きでシャツのボタンを外して、汗拭いて、お水飲んで、みたいなことをこの前奏のところでやるんだけど、その時によってリズム取って横揺れしてる時と作業に集中してる時と結構バラツキがあるんだけど、この日は・・・

まずはいつも通りボタンを外し、汗を拭いて、お水を軽く含んだ後、歌い出しまでちょっと間があったのね。

そしたら横揺れしてるところに左手が・・・

お尻のところに左手が添えられ、若干お尻を突き出すような形で、そして右側の頬の部分で客席を感じるくらいに視線を斜めに落として揺れ始めたじゃないですか!!!!!!!!!!!!!

エロいよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんだよ、その色気〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

サイコー過ぎるよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

若干シンムーンの色気の残り香を感じる色気と、ディーコラモードに切り替わる獰猛さをミックスさせたその様子が・・・。

神様、死んでしまいます!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(アホ)

もちろん冒頭でこんな雰囲気を滲ませたヒロちゃん、テンションがそこまで上がっているのは言うまでもないことで、例の馬乗りのところも・・・。

下手側のお立ち台に近づいてきたと思ったら、何故か台を払うような、もしそこに組み敷いた人がいるとしたら頬をはたくような仕草をした後にグラインド!!!!!!!!

ドSなヒロ、好き〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

とは言え、はたき方はソフトな感じだったんですけど、それでも冷笑を浮かべながらいたぶっていると思えなくもない雰囲気で・・・。

あの下、入りたい・・・(変態)

腰の使い方も激しさというよりかはうねる様なものに感じてしまうのは私の脳内が腐っているからでしょうか?

たまらんよ・・・マジで・・・。

眼福!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

そしてオスの色気を振りまきながら、しかしこの日はやっぱりガツガツというよりは冷笑が似合う感じで、じわじわと上がっていく感じだった。

後半になるとギラつきを隠さない獰猛さが顔を覗かせて、それすらもたまらん・・・。

ホント、この人の色気って・・・。

間奏入った時に慌ててお水台に行ってチューチューしたり、もうね、何を見ても悩殺される(アホ)

そしてラストのセリフ部分。

この日は上から来る感じで、やっぱりドSモードなのです♪

スキーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてこの日から膝立ちの「クレェーーーー!!!!!」が発動!!!!!!!!!

今までの秘めたようなものも良かったけど、やっぱりこの曲はラストにシャウトしてくれるのが大好物!!!!!!!!!!!!!!


膝立ちで上にのけ反るようにしてシャウトする姿のオス臭くて美しいこと・・・。

たまらんよ・・・もう、たまらんのよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

好きすぎて、思わず、キターーーーーーー!!!!!!!!ってなったわ。

それなのに、それなのにですよ!!!

いきなり爽やかな風を吹かせるアンフォゲッタブルですよ!!!!!!!!

この変わり身よ。

マジで凄すぎるだろ・・・。

この熱をどこへ・・・と思っていると本当に美しくクールダウンさせてくれちゃうんだから、もう、支配されてるわ、完全に(アホ)

そしてクールダウンされて美しく聴き入っているところに、みんなやるよー!!と始まるバウンス。

この日も客席を確認しながら振りをやってくれたヒロちゃん。

やっぱりソーレ(^-^)/は楽しすぎる。

ヒロもホントに楽しそうにやるから、思わず笑っちゃう。

そんな楽しい気分から一気にパパモードの圧をかけて来るジャスティス。

ヒロが一生懸命パパモードの厳しい顔つきでパフォーマンスしようとしてる姿も(笑)

美しいんだけどね。

時々ヒロちゃんが顔を覗かせるのね。

それで正宗さんに戻さなきゃ!ってなるのがいいんです(笑)

そんなわけで次はお喋りタイム。

「座って!」

って早速座らせてくれるヒロちゃん。

「最初より、ちょっと長く立ったでしょ?」

と笑いながら始まったのは健康話。

最近知り合った整体師さんの話。

ヒロ自身いろいろやってきたけど、その整体師さんに言われたことが衝撃だったようで、

「トレーニングした後に身体を揉みすぎないほうがいいみたいで、それよりも一番何がいいって言われたと思う?

立ってるのがいいんだって。なんかね、身体を鍛えたりなんだりしなくても、こう、スッと。」


って背筋を伸ばして立って、

「上から吊らされてるみたいにね、立ってるのが健康に一番いいみたいで、皆さん、今回のツアーで健康に。」

なんて言ってました(笑)

というわけで改めてご挨拶。

「なんか皆さんが立ってくれるとね、僕もまぁまぁ、汗かきますよね。」

と笑いながら

「早速ね、前半で新曲の方も2曲、お届けしちゃったんですけれども、どうでした?」

って言ったので、ん???まだ1曲だけだよ??って思ってたのね。

だけど全然気づかずお話は進んでいき・・・

で、この日も振りの話に。

「前の日だったっけ?初日の?」

って客席に確認を取るとみんながウンウンって頷いて、

「だよね?ごめんね、直前でね?

まぁまぁ次の日だったんで、もちろん出来てる方もいっぱいいらっしゃったんですけれども、多くの人が、」


ってあやふやな振りの再現をしてくださって、

「まぁまぁその辺の話をしたんですよね。そしたら、その次の回くらいから、完璧に覚えてくださって、今日も完璧でしたよ、皆さん。」

と振りの完成度にもご満悦のヒロちゃんでした。

そんな振りに使うベル&タンバリンについて、

「コレ、今まで数々の鳴り物のグッズ作らせてもらったんですけれども、過去最高に屈強じゃない?コレ。音もすごいデカく鳴るし。

ただひとつ気をつけなきゃいけないのは、コレ、セットで持つとね。」


とマラカスとの2本持ちについて

「僕みたいにガンガンやるとね、気付いたら中身が割れてキラキラしますからね。」

って初日のマラカス大破事件を(笑)

そしてこの時行っていたグッズの再販についても。

どうやらベル&タンバリンが売り切れたようで、

「残念ながら買いそびれちゃった方は、もう二度と手に入りません。」

とか言ってた(笑)

そしてTシャツについても

「コレ、僕、思うんだけど、過去一 みんな似合ってると思うよ、そのTシャツ。」

って言った後、

「可愛い、可愛い、可愛い、着てない。」

ってまたやってました。

ツアTも売り切れていて、ここでそんなツアTについての裏話。

「最初はね、全部ペイズリー柄でね、作りたいって言ってたんだけど、」

ってヒロが言ったもんだから会場が全部ペイズリー????ってざわざわしてました。

それを見たヒロ、

「やめよう!この話は。」

って笑ってたんだけど、やっぱりスタッフにも同じことを言われていたのか、

「それはなかなか難しいってことで。」

と苦笑していました。

そんなヒロの要望を少しでも叶えるべくデザイナーさんがペイズリーを入れてもおかしくない分量に修正してくれたようで、それで今の形になったようです。

後は文字の大きさとかもこだわったということで、

「HIROYUKI TAKAMIとかって入れちゃうと職場とかでね?

なのであえてちょっと合言葉っぽくしてね。名前は入れなかったんですけど。

どうですか?この配慮。」


って配慮アピールをしておりました(笑)

「ロンTの方もね、」

と袖を伺い、

「まだ残ってますね?」

ってこっちも早く売り切れにしてよなアピールが(笑)

こういうところがホントに嫌味なく出来ちゃうのもヒロの良いところ。

そしてCDについても。

「こちらもね、もう売り切れちゃったんで、もうホントに二度と手に入りませんよ。」

と言っておりました。

そんなところからツアーも折り返しを過ぎたし・・・ということで新曲の裏話が。

コロナになってずっとお家に引きこもりをしていたヒロちゃん。

その間に結構いっぱい新曲を作っていたそうです。

「ホントはね、最初はね、バラードを作ったりしてたんですよ、実は。で、途中まで進んでたんですよ。

なんだけど、作ってるうちにね、なんかね、いや、もちろんいつかは出したいなと思ってるんだけど、やっぱりね、みんなに会える時が来た時にね、しんみりバラードもいいんだけど、やっぱりみんなと一緒にね、元気になりたいなって思ったんで、これね、僕の中ではね、過去一の、爽やかソングになりました!

いや、この先は解んないですよ。次のシングルはものすんごいドロドロの恋愛ソングになるかも知れない。」


って言いながら自分で笑っちゃって

「そりゃないか(笑)」

って言ってました。

早くいろんな曲聴きたいね〜〜〜〜♪

ドロドロもいいよ〜〜〜!!!

ヒロの中にそういう感情があるのも聴いてみたい!!

というわけでメンバー紹介。

「いいよ、一言。」

ってしーちゃんに振ると、しーちゃん、しばし考えた後

「イェーイ。」

って。

それでそのまま終わりにしようとしているしーちゃんに、視線でもっと何かって促すヒロ。

「ここはあんまり長く話せないところなんですよね?」

「いいんだよ!自由だから!!」

とあっさり(笑)

「大丈夫?」

「いいんだよ。いいんだよ。80分までは許す。」

って言ったヒロの言葉にそんなに喋らないよ〜なしーちゃんは

「よろしくお願いします。」

と早々に打ち切り。

「いいの?あとで喋る?」

「いいのいいの。」

ってもう喋りませんのしーちゃんに笑いながらここでは一旦終了。

続いてもりおさんを紹介し、

「ステージ楽しんでくれてるもんね。」

「いや、前から楽しいよ。

最近、会場にタクシーで来る時にね、一応清水さんと、今日何喋る?って会話をするんですよ。」

「可愛い〜!」

って言いながらヒロが両サイドにいる2人に肘で、この〜この〜ってやってたの、可愛かった!!!

「けど、結局決まらず、萩の月だっけ?」

ってしーちゃんに振るとしーちゃんもそうそうって感じに頷いたんだけど、そこから話は膨らまず、

「いい。あとでにする。」

って早々に断念(笑)

それを見てたヒロ

「なんだよ〜ちゃんと打合せしとけよ〜。」

って笑ってました。

「打合せしても大したことにならないよ。」

って身も蓋もないことを言い出すもりおさん。

その後も仙台の名物とかあげてたけどやっぱり広がらず、

「アンコールね。」

ってことでお話終了。

ここでヒロがこのツアーを振り返って、もうあと名古屋と大阪でおしまいだねなんて話をしつつ、

「もう、皆さん、そろそろ、お尻あいとはお別れですからね。ね?大丈夫ですか?もう充分座ったでしょ?立ってたのを忘れるくらい。」

って話してて、やっと気づきました。

「あ、オレ、勘違いしてたよね?新曲、もう1曲この後歌うんだよ。」

そうで〜〜〜〜〜す。

ということで、立ちますよ〜〜〜の号令をかけて始まったKnights of Peace

この曲もヒロちゃんがだいぶ振りを投入してきたね。

誓いの剣とかlove arrowとかついつい一緒にやってしまう♪

誓いの剣はKnight's signの時に(^-^)/って剣を抜く振りをしてくれるし、love arrowは弓矢を引く振りをしてくれるのが可愛いです!

この日からだったかな?love arrowは。

誓いの剣は広島?福岡辺りからやってたけど、love arrowはこのへん辺りからだったような気がする。

続くEDENはしみじみと歌い上げてくれて、やっぱり福岡のは機材トラブルだったんですねって思った。

ちゃんと冒頭から音が入ってた。

あれはあれで貴重だったよね。

ああいうアレンジでもいいのに・・・。

この日もそっと手を胸に当てて思いを噛み締めた後、ヒロちゃんは静かにはけていきました。

エンディングまで進み、SEを流した後バンドメンバーもはけていくとここからしばし休憩。

このSEもじわじわとミステイクの音が入ってくるのたまらないよね!

後半、暗転の中出てきたメンバー。

もりおさんがマラカス振ってリズムをうながしてくれるのも楽しい!!!!

そして衣装チェンジして現れたヒロちゃん!!!!!!

ミステイク劇場始まります!!!!!!!

もう無条件で楽しい!!!!!!!!!!!!


♪ショートボブのところで手をショートボブの長さのところでピラピラやってくれたりするの、可愛くないですか?

マラカス両手持ちでぴょんぴょんするの可愛すぎます!!!!!

コミカルな動きもたくさんしてくれて、情けないセリフも入れてくれて、尻に敷かれっぱなしのヒロちゃんが愛しいわ〜〜〜。

そんなヒロちゃんはこれまたあっという間に透明感溢れる好青年になってしまうGAME CHANGER

この曲は本当に照明の美しさを堪能したい!!!!!

もちろんヒロちゃんが美しいのは言うまでもないんですが、照明がその美しさを何倍にも何十倍にもしてくれるのですよ。

あの清涼感はホントに凄いわ・・・。

空気が変わりますもん。

そんなGAME CHANGERが終わると、ヒロちゃんが手で座っていいよってしてくれて、みんな一斉に座ります。

ステージ上にはピアノの用意が。

ヒロちゃんのタイミングをみんなが息を殺して待っています。

そんな中気持ちを落ち着けるように汗を拭いて、お水を飲んで、ゆっくりと椅子に座ったヒロちゃんは何度かマイクや鍵盤との位置を確認して、ひとつ軽い深呼吸をすると弾き始めました。

この日は危うさもなく、思いを込めてしみじみ弾いてくれるヒロに引き込まれるような気持でした。

ラスト、ヒロの右手が音をきゅっとまとめると温かい拍手が。

立ち上がってナイト風にお辞儀をするヒロは次の瞬間にはいつものニコニコ笑顔に戻って元気いっぱいのエブリディ!!

キラキラして元気を貰えて、ヒロの温かさみたいなものが溢れている曲だなって思う。

さぁ、ここからダークな世界に!!!

まずはCritical Calling

この曲を聞くと、すごく響さんを思い出す。

間奏のところでヒロが良く響さんを引っ張り出してきて、響さんが武士のような佇まいで弾きまくってくれるのがカッコいいんだよね。

やっぱり早くフルメンバーが揃うといいな〜。

この日のこの曲はヒロが結構シャウトしてた記憶。

結構客席を煽ってくれて、男臭くて、こういうヒロ、好きなのよ〜〜〜〜。

ラストのサビ前では

「行くぞ!お前ら!!!」

って素っぽく言ってくれて、コレ、マジでしびれました!!!!!!!!!!!!

そしてその勢いのまま始まるWish in the dark

♪ナイトメアのところで股間をサワサワしておりました(笑)

めっちゃメモに殴り書きしてありました(アホ)

そういう事しか書いてないってどういう事よ・・・(泣)

「そろそろ、みんなで、目を覚ましませんか!!」

ってことで始まった目を覚ませ。

ヒロちゃん劇場、再び開幕です。

シャワーから足の小指、開ける仕草、太陽に文句をつけて、おばさんに愛想笑い(笑)

サビ前に

「いそげーーーー!!!」

って言って走ってました。

♪飛び出した先はのところでぴょん、と、飛び出すように横にジャンプするのもこの辺から。

そしてタクシーに乗った振りでは手を胸の前でクロスさせて車に揺られて窓の外の景色を眺めながら揺れてみたりして、♪粋だねでは振り返ってソフトボールを投げるようにしたからスイングして指さしてみたり。

とにかく見どころがたくさんありすぎる目を覚ませ。

これはどんどんいろんな振りがその時のテンションで加わっていくのでめちゃめちゃ楽しいです!

そしてこの日、♪せめてこの魂よのところで何故か股間をサワサワしていた・・・。

ヒロちゃんの魂ってソコ????

いや、間違ってないだろうけど(笑)

そしてやっぱりこんな事しかメモに書いていない自分・・・(泣)

コロナ前のように1曲ずっとぴょんぴょんってことはなくなったけど、ヒロちゃん劇場、楽しいのでこっちのスタイルのが好きかも。

そんな楽しい目を覚ませで本編も終了。

ウェ〜〜〜イ!な状態でヒロもニコニコです。

そしてはけていく間際、

「座ってていいよ(^-^)」

って言ってはけていくヒロちゃんの優しさよ。

それに笑い声が起きて、和やかな雰囲気のまま休憩です。




一旦切ります〜〜〜〜。

やっぱり終わらないね・・・。



 


sakurajun9tion at 17:58|PermalinkComments(0) ライブ | ヒロ王子・プリンス大ちゃん
QRコード
QRコード
記事検索
Archives