2023年09月
2023年09月30日
嘘でしょ!?
明日でヒロソロが終わりなんて・・・うそでしょ!?
夢のような1ヶ月が終わってしまうなんてーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
既に切なくて死にそうなさくらです。ご無沙汰しております。こんばんわ。
1ヶ月、本当にあっという間過ぎて、1ヶ月前に戻ってくれーーーーーと切に願うわけでございます。
ヒロソロ、マジで楽しすぎて、レポを書こうにも、サイコー!!しか書けないんですが(アホ)
ホントに、マジで、ヒロソロ、メモがめっちゃ少ないのよ。
曲中に何かを・・・って気にならないというか、本当に楽しんでいるので脳みそが冷静じゃないんですよね。
今年、それに気付いた(アホ)
accessの時はさ、どちらかと言うとショーを見るみたいな気持ちが強いんだけど、ヒロソロは体感するって感じで、その瞬間、楽しい!!!しかないんですよ。
それを今年は特に感じたなぁ。
今まではずっと座ってたり、声も出せなかったりで、やっぱりどちらかと言うとショーを見ているに近い感覚だったけど、今年は声出しもOKになって、やっぱり自分の気持ちを素直に歓声に変えられるって素晴らしい事だなと。
なので今年のレポは『楽しい!!』ですべてが終わりそうな気がします(アホ)
とは言え、怒涛の1ヶ月、初日の分を半分書いただけで終わってる・・・。
明日で7本たまるよね〜〜〜〜。
忘れないうちにMCの事とか書いておけたらいいなと思ってはいます、えぇ、思っては・・・。
個人的にもこの1ヶ月は本当に怒涛の1ヶ月で、いろいろありました・・・。
仕事も実は今、佳境過ぎて死にそうになっているし、月中には何と胃腸炎になったりして(爆笑)
危うくヒロソロ行かれない・・・なんてことになるところでした。
というか、本来なら行くなよ・・・ってくらいの状態だったんですけど、自分的に行かないという選択肢はなかったので、気合で乗り切りました(アホ)
コロナじゃなくてマジで良かったわ・・・。
5類になって自己判断とは言え、ヒロちゃんにうつす危険性があるのに、やっぱり行かれないよね。
そういう意味でも胃腸炎で良かった・・・と思ったわけです。
まぁアレだっていいとは言えないかもですが。
そんな感じで本当に濃密な1ヶ月だったわけです。
それが明日で終わってしまうなんて・・・。
ヒロちゃん・・・。
何はともあれ、ラスト、楽しんで来ようと思います!!
やっぱりヒロソロは特別なんだよね〜〜〜。
悔いを残さないようにしたいな♪
夢のような1ヶ月が終わってしまうなんてーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!
既に切なくて死にそうなさくらです。ご無沙汰しております。こんばんわ。
1ヶ月、本当にあっという間過ぎて、1ヶ月前に戻ってくれーーーーーと切に願うわけでございます。
ヒロソロ、マジで楽しすぎて、レポを書こうにも、サイコー!!しか書けないんですが(アホ)
ホントに、マジで、ヒロソロ、メモがめっちゃ少ないのよ。
曲中に何かを・・・って気にならないというか、本当に楽しんでいるので脳みそが冷静じゃないんですよね。
今年、それに気付いた(アホ)
accessの時はさ、どちらかと言うとショーを見るみたいな気持ちが強いんだけど、ヒロソロは体感するって感じで、その瞬間、楽しい!!!しかないんですよ。
それを今年は特に感じたなぁ。
今まではずっと座ってたり、声も出せなかったりで、やっぱりどちらかと言うとショーを見ているに近い感覚だったけど、今年は声出しもOKになって、やっぱり自分の気持ちを素直に歓声に変えられるって素晴らしい事だなと。
なので今年のレポは『楽しい!!』ですべてが終わりそうな気がします(アホ)
とは言え、怒涛の1ヶ月、初日の分を半分書いただけで終わってる・・・。
明日で7本たまるよね〜〜〜〜。
忘れないうちにMCの事とか書いておけたらいいなと思ってはいます、えぇ、思っては・・・。
個人的にもこの1ヶ月は本当に怒涛の1ヶ月で、いろいろありました・・・。
仕事も実は今、佳境過ぎて死にそうになっているし、月中には何と胃腸炎になったりして(爆笑)
危うくヒロソロ行かれない・・・なんてことになるところでした。
というか、本来なら行くなよ・・・ってくらいの状態だったんですけど、自分的に行かないという選択肢はなかったので、気合で乗り切りました(アホ)
コロナじゃなくてマジで良かったわ・・・。
5類になって自己判断とは言え、ヒロちゃんにうつす危険性があるのに、やっぱり行かれないよね。
そういう意味でも胃腸炎で良かった・・・と思ったわけです。
まぁアレだっていいとは言えないかもですが。
そんな感じで本当に濃密な1ヶ月だったわけです。
それが明日で終わってしまうなんて・・・。
ヒロちゃん・・・。
何はともあれ、ラスト、楽しんで来ようと思います!!
やっぱりヒロソロは特別なんだよね〜〜〜。
悔いを残さないようにしたいな♪
2023年09月03日
おかえりなさい!校長先生!
という訳で行ってまいりました、初日東京!!!!!!
待ちに待ったヒロソロ月間のスタートですよ!!!!!!!!(感涙)
とは言え仕事に忙殺されてて全然実感なくて、そんなワクワク気分なんて微塵もなかったんだが、それはそれ。
早退してもうこれで何も考えない!!!と家を出て電車に乗ってからやっとワクワク(アホ)
ここから1ヶ月、体力勝負だぜ!!!と思いつつ顔がニヤけてしまいますよ(アホ)
そんなわけでここからはネタバレがっつりで行きたいと思いますので、まだ自分的初日を迎えてないのでネタバレ回避したい方は回れ右でお願いいたします。
開場時間に辿り着いたDiverCity。
いろんな商業施設がなくなっていて、何やらちょっとガランとして淋しい感じ・・・。
日差しが強かったので入場列、死ぬかもな・・・と覚悟してきましたが調度夕暮れ時。
日陰になっていて風も強かったのでどちらかと言うと心地よいくらい。
アクスタを買いたかったので入場してから物販に並ばなければ!と並々ならぬ鼻息の荒さでいざ入場。
入ってそのままドリンク交換し、視界に入ったウェルカムボードをグッと堪えてまずは物販へ。
と意気込んだのですが、意外と列がそうでもない。
平日だし、会社から来てる人も多いだろうから・・・と思っていたけれど、意外と皆さん物販の時間に買われていたのかしら?
そんな感じで想定よりも時間もかからず、トイレにも行けて、それじゃあってことでウェルカムボードもお写真撮って、開演5分前くらいには席に。
今回さくらは2階席からの参戦だったので、そういう意味でも2階は割とまったりムード。
人数も少ないしね。
とは言え4列目くらいまでは埋まってましたよ。
始まってからだったのかな?おそらく関係者ぽい方がいたのか、終わってお見送り会を待ってる時にスタッフに連れられてぞろぞろと出て行かれたので、そういう意味でも後ろの方が空いていたのかな?とか。
ここのところ毎回と言っていいほど初日は2階席だったりするんだけど、これ、バランス的にいいかもと思っている。
もちろん遠いし、切ないなぁと思うこともないわけではないけど、1階席の後ろで何も見えないことに比べたら全然快適!
ヒロも頭の先から足の先まで見えるし、ステージもちゃんと見えるし、何より照明がちゃんと見える。
とは言え、初日の舞い上がりでどんな証明だったかまでちゃんと覚えてはいないんだけど・・・(アホ)
ステージにはお立ち台が4つ。
今回はドラムが真ん中の配置。
上手側がいつも通りしーちゃん、下手側に守尾さんって感じ。
ドラムセットを見て、あぁ〜〜しばちゃん!って感慨深くなり、それと同時にあの楽しいメンバーに徐々に戻っているって言うのが嬉しくもあり。
早く完全メンバーに戻って欲しい!!響さーん!!!!!!!!
あのピョンピョンをまた見たいよ!!!!!!
そんなわけで座って待つことしばし、何やら暗転になってないのにまるでスタッフのように登場するバンドメンバー。
そのまま若干客席側の照明が暗くなったかな?くらいで演奏がスタート。
もちろんみんな気付いて拍手が上がったりはするし、ライブが始まるんだって言うのは解るんだけど・・・。
なんだ?このヌルっと始まる感じ・・・。
これ、次回からは普通に感じたりするのかな?なんか微妙に違和感???
と思ってたら、メンバーだけのOPが終わると一瞬完全暗転してそこから本編スタート!!!!!!
いきなりヒロの声が!!!!!!!!!!
この曲は!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして颯爽と登場するヒロの姿!!!!
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でたーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
予想はしてたけど、してたけどもっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
は・・・破壊力が・・・。
取りあえず冷静になるためにここで一旦セトリを・・・。
Wish in the dark
Let it Bounce
Knights of Peace
SILENT MOON
Super Goddess
Vampire
Mystic Allure
One Love
GAME CHANGER
Celebratory Sky
I&I
Heavenly Soar
JUSTICE
Burning My Soul
哀しませたyesterday
HALLELUJAH !
ワイルドタマシイ
<アンコール>
Everyday
こんな感じです。
いきなりエンジン全開で始まったWish in the dark
この曲で来たのもマジか!!ってなったけど何よりヒロの衣装が!!!!!!!!!!!!
アレですよ!!!!!!!!!!!!
あのシングルの新しいアー写、黒のやつ!!!!!!!!!!!!!
あの黒のワイドパンツと上は変えてきてたけど、テイストとしては同じ黒!!!
あのアー写のやつはブルゾンぽかったけど、衣装の方はストンと落ちるタイプの軽めのシャツなのか?ジャケットなのか?
ひらひらはそこまでしてなかったのでジャケットのような気もするが、アー写とは違って、腿にかかるくらいまでの長さがあった。
そしてアー写では黒のレザーだったインナーがピンクのVカットの薄手のノースリになってる!!!!!!!
裾は右の方が長いアシンメトリーなもの。
黒の中にショッキングピンクんのインナーがめちゃめちゃ映える!!!!
これがですね、どんどん汗を含んでですね〜〜〜〜。
ジャケットプレイをするたびに肩の素肌が!!!!!!!!!!
2階席からでもこれだけは死守しましたよ!!!!!!!!(変態)
だって、重要でしょ?ソコ。
マスクもしてるし、2階席だしで心置きなくニヤニヤしておりましたよ(アホ)
しかし1曲目にヒロが飛び込んできて歌い出した途端にあぁヒロソロが始まったんだ!って妙に実感しました。
やっぱりヒロソロの空気は違うよね〜〜〜〜。
そしてドラムよ!!!!!!!!!!!
やっぱり音圧が違うね〜〜〜〜〜。
下っ腹にドコドコ来るね!しばちゃん、マジでおかえりなさい!!!!!!!!!!!
音を身体で感じるって感じで、ヒロもエネルギーが違う。
そして1曲終わってまずはご挨拶。
「みんな、元気だった?
会いたかったよ!!」
ってニコニコ顔で言ってくれるの、ホントにヒロも待ってたんだなって感じがして・・・。
「貴水博之でーす!!!」
ってご挨拶した後、ニコって両頬に指を持って行って満面の笑みを見せてくれました!!
もう可愛い!!!!!!!!
この落差よ。
さっきまでのガンガン攻めて来る感じから一気に可愛いヒロちゃんになるんだから。
「なんか、ね、1年振りなんだけど、いろいろ環境も変わったりなんかして、凄い久し振りに、ホントのみんなに会える気がします、今日。」
なんて嬉しい事も言ってくれちゃって、さらにみんなで一緒に楽しみたいから
「最後まで遠慮なく楽しんで行ってちょうだい!!!」
なんて言ってくれました。
そしてバウンスへ。
ヒロちゃんがここでベルタンバリンを取り出したので、会場もみんなベルタンバリンを手に。
やっぱりこの曲、「そーれ♪」が楽しい!
ラスサビの前のところでヒロがなんか
「Oh〜イェ〜。」
とかウィスパーっぽく入れてくれたりして、トキメクわ〜〜〜〜。
曲のラストにはくるっとターンも決めてくれて!
そしてそのまま今度はKnights of Peaceへ。
ここでヒロが
「コレ(ベルタンバリン)持ってない人は手でいいですからね。」
なんて優しい言葉をかけてくれたりして。
ホント、ヒロって優しんだよね〜。
みんながちょっとでも楽しんでくれるように気にかけてくれるの。
ヒロソロはこの一緒に楽しみたい!って言う空気がヒロからすごく溢れてて、それが心地いいんだよね〜。
そしてそのまま息つく暇もなくサイレントムーンへ。
もうね、今回のライブはノンストップです!!!!!!!!
そしてこの後がすごかった!!!
いきなり知らないイントロが。
何の曲だ???って思ってると
「みんな楽しんでる?それじゃここから!!」
って始まったのはガッデス!!!!!!!
何このアレンジ!!!!カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっとテンポも速かったのかな?体感だけかな???
振りはいつもの振りをしてました。
アップテンポのジャズなのかな?音楽のジャンルに全く詳しくないから解らないんだけど、ラスサビの前のBメロ?のところで守尾さんがめちゃめちゃジャズっぽいピアノをかましてくれて、ヒロもすっごいエロい感じに歌ってくれて、サイコー過ぎるだろ!!!!!!!!!!
って思ってると、次の曲もまたなんだ!?って感じ。
今度は一転してダークな雰囲気で、冒頭ヒロがなんか英語を喋ってる。
声にはエフェクトかかってて、何を言ってるかは解らないんだけど。
で、何の曲だろう・・・って思ってると急に
♪闇が騒ぎ出す
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!バンパイア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
好きーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかもめちゃめちゃエロい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロがオスの顔になってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
艶めかしくモデルウォークでステージセンターに歩いて来たかと思うと、足を開いて腰を落として艶めかしくグラインドしたり、腰を振ってみたり、とにかくオス全開でまさにバンパイアなんだよ!!!!!!!!!!!!!!
このアレンジもまたサイコー過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
そしてそんなオス全開のバンパイアの後に満を持してのMystic Allure
しかしさっきのバンパイアがエロ過ぎたのか、この曲はそこまでまだエロくはなかった。
途中でラインアイズの時の横揺れみたいなリズムで腰を振ってたの、多分この曲。
た〜〜ん、た〜〜ん、たんたんたん、みたいなリズムのやつね。♪悩ましい〜の部分でやるやつ。
これはこのツアー中にいろいろ変化することに期待だわ。
一部歌詞が出てこなかったりしてたので、まだ客席がどんな反応するか未知だったって感じで、本領発揮してないと私は勝手に思っている(アホ)
ヒロ、あなたはもっと出来る子よ!!!!!!!!!
そしてここまで終わってステージにはスタッフさんがいろいろセットして、どうやらヒロもギターをセットしてたみたいで、1階席の人はその様子が見えてたのでくすくす笑ったりしてたけど、2階席は全く見えず、何があった!?って感じでした。
やっと照明がちゃんとつくと、ステージにはギターをかけてスツールに腰かけているヒロが。
会場を見たヒロ
「すごいよね!熱気ね?アツいよね?皆さん、いい汗、かいてらっしゃいますね。艶めいてますよ。」
なんて言いつつ笑ってました。ホントに熱気凄かったのよ。
「じゃあ、せっかくなんで、僕もこれ、今、座っちゃったんで、一回座ります?」
って客席に。
その言葉にみんなががやがやと座ろうとすると
「はい、嬉しい♪」
ウケる。
そんなわけでここからまったりアコースティックコーナーです。
ヒロちゃんもちょっとおしゃべりします。
「環境的にちょっと緩和されてきてる中で、やっと今年くらいから、なんかちょっと自分の中でも、あ、そろそろちょっと言っても良いのかな?なんて言うのがあった中で、振り返ってみたら、その前の2年、3年くらいコロナで大変な時期が、みんなにとっても大変な時期がありましたけれども。」
って言う感じでここ何年かの制限があった生活を振り返るヒロ。
ヒロにとってもかなりインドアな生活が続いていたと。
「でもそんな中でも、何とかしてみんなと繋がっていたいなと思って、何とかね、いろんな方法で何かないかな〜って考えてる中で、もうさ、1回も休むことなく、コロナ中もね、毎年何らかの形でみんなと会い続けられていたのが、今日のこの、僕と、みんなの、幸せに続いていると思います。みんなどうもありがとう。」
ホントだよね。
あのコロナの中、本当にヒロは何らかの形でソロを続けてくれて、初めて尽くしで楽しかったし、配信ライブもいろんな方法のものを試してくれたりして。
嬉しいライブDVDとか出してくれたり、みんなが少しでも明るい気持ちになれるようにってずっと言い続けてくれていたもんね。
本当は一番ヒロが辛い状態だったにもかかわらず。
そういうヒロだからこうしてライブの時には私達が楽しむことで少しでもお返しが出来たらって思うんだけどね。
「まぁ、マスクとかもね、結構、されてる方多いですよね?でもいいんですもんね。僕も普段してますし、それは皆さんの判断で気を付けながら楽しんで行きましょう。」
この辺の言い方もすごくいいなって思った。
任意のものってなかなか難しかったりするもんね。
「どうですか?ここまで楽しんでくれてます?」
って言うヒロの問いかけに、男性の声がヒロの耳に届いたらしく、
「お!!いいね!!男の声も嬉しいよ!!もっと言って!!」
なんてやり取りもありながら、ここでバンドメンバーの紹介です。
まずはしーちゃん。
「ね、かっこいいでしょ?僕より年上なんですよ。」
なんて事を言って笑ってました。
「そして、今年から、いろいろ緩和されました。ドラムスも緩和されました。おかえりなさい!!!」
としばちゃんを紹介。
これには本当に嬉しそうに頭を下げていたしばちゃん。
「今年もバンマスで頑張ってくれてます。」
とラストに守尾さんを紹介。
「早速聞いてもらった2023年バージョン、守尾君です。
2曲やりましたけど、どうでした?
前の方がいい〜って言われたら困っちゃいますけどね(笑)」
なんてことも言ってて、守尾さんも後ろで笑ってました。
この後も2023年バージョンあるからお楽しみにって言ってた。
そしてツアータイトルについての事も
今までいろんな規制の中で自分もみんなも大変だったと。やっと規制が緩和されてきてもう少し距離も近くなって色々楽しめるようになってきて
「せっかくライブで会えるみんなとはね、そんな大変な気持ちとかから抜け出して、空の、雲の上でね、自由に飛び回れるような、この瞬間だけは、このライブの同じ時間を費やしてる間だけは、もう雲の上の昇天昇天昇天で飛び回れるような気持ちになってもらえるようなツアーにしていきたいなと思ってますので皆さん応援よろしくお願いします。」
という事でした。
何回も『昇天』繰り返すヒロに、どんだけ昇天したいんだ・・・と思ったのは秘密(笑)
まぁそのくらいヒロにとっては我慢の時間だったんだろうなと。
そしてここでアコースティックで聴いてもらいたい曲をという事で始まったOne Love
最初はヒロのギターだけで途中からバンドメンバーが入ってきました。
が、このヒロのギター、これでいいのか???
後にバンドメンバーが入るからこのメロディなのかもだけど・・・。
これは次の時にもう一回じっくり聞いてみないと何とも言えないけど、うーん・・・。
一旦保留。
ラスサビのところで一部アカペラになるんだけど、その時のヒロの声量が。
もちろんマイク通してだけど、やっぱり凄いなと。
まぁラストいつもマイクなしでI&I、しっかり聴こえるもんね。そりゃそうか。
ギターはこの1曲で終わり。
あっという間にギターも片づけられて、始まったのはGAME CHANGER
この曲を聴いた時に、あぁやっぱりドラムいいね〜〜〜って思った。
この曲も前の流れのまま座ってたんだけど、ドラムの音が心地よくてじっくり聴きたい気持ちと立ち上がって思いっきり乗りたい気持ちと・・・。
この曲、歌い終わるとヒロは先にはけていき、バンドメンバーもアウトロを弾くとはけていきました。
ステージ上にはシーケンサーの音がそのまま。
ここは曲が流れてるけど、どうしてもの時はトイレに行けます(笑)
ここの曲はなんか不思議な感じの曲だったなぁ。
ポワンポワンした感じでチームラボみたいって思ったんだよね。
途中からリズムが入ってその印象は薄まっては行くんだけど。
そしてその曲の後半になるとバンドメンバーがステージに戻ってきて、その曲が終わると後半戦スタート。
始まったのはセレブレイトリー
しかし歌い出しが来てもヒロは現れず、声も聞こえない。
でもコーラスは入ってる。
なんだ?新しい演出か???って思ってるとAメロラストに
「ごめーん!!」
衣装チェンジしたヒロが登場。
あぁ・・・衣装チェンジ間に合わなかったのね。
確かにそんなに長くなかったもんね。
私はトイレに行かなかったけど、どうしようかな・・・って思ってる間にメンバーが戻ってきたから、多分3分あるかなぁって感じだったんだと思うんだよね。
ダッシュすればトイレからは戻って来れると思うけど、この衣装チェンジは・・・。
現れたヒロはさっきとは打って変わって白。
こっちもあのアー写の白いやつだね、パンツ。
そしてアー写ではピタッと閉まっていた胸元が開いてまーす♪
あのブラウス的なやつを開いて中に着てたのかな?
インナーは白のノースリ、その上に多分1枚挟んでたと思う、そして一番上は今度はジャケットじゃなくて、シルクっぽい質感のシャツ。
クリーム色ベースなのかな?それに紺かな?で星とか月とか模様が書いてあったように見えた。
なんせ2階席からの野鳥しない視界なんで、この辺は違うかもだけど。
白のワイドパンツの下は白のブーツだったんだろうなって感じ。
皮っぽい質感の先っちょがちょっと見えてた。
これを3分で着替えるのは大変でしょ。
だってアクセサリーもしてるでしょ?
そこまでは見えなかったけど、アー写の通りだとすると、そこも変えたかもだし、どっちもずるずるする感じのものだから結構な早替えだよ。
完全脱皮して、多分汗拭いて・・・なんてしてたらそれだけであっという間だよ。
私達もダンスの発表会とかで早替えすることあるけど、3分だとものによってはかなり厳しいからある程度下に着こんでおいて・・・ってことをするんだけど、ヒロの場合それはないからねぇ・・・。
インナーまで全とっかえだからそりゃあ時間かかりますよ。
せめて5分にしてあげて・・・。
そんな感じで駆け込んできて歌ったセレブレイトリー。
そして引き続きI&Iへ。
するとイントロで
「ごめんね、ちょっと間に合わなかった。頑張って歌うから、次!」
って謝ってくれる(笑)
頑張って歌うって可愛すぎるだろ!!!!!!!!!!!!!
こういうハプニングは初日ならでは。
多分裏では相当焦ってたと思うけど、楽しかったから結果オーライ。
「オーライ!今日は9月1日です!I&I記念日です!一緒に歌いましょう!!」
ってことでI&I
ここでヒロはベルタンバリンを取り出しました。
この曲は優しい空気が充満するよね〜〜〜。
この日にこうして一緒に歌えるのってやっぱり特別。
そしてここでまた軽くMC
「オーライ!楽しんでますか!!
今日だけの特別な瞬間、ありましたね!!」
特別な瞬間(笑)
確かに特別です。
「SNSには良い事だけ書くんだよ!良い事だけだからね!」
と念を押すヒロ。
楽し「いいこと」ってことで(笑)書きましたよ、えぇえぇ。
「それじゃあ次はみんなお待ちかねの新曲行くぜ!!!」
ってことで始まったHeavenly Soar
こうしてライブで聴くとヒロのテンションの高さが。
まさに昇天昇天昇天ですね(笑)
でもめっちゃ気持ちいい1曲です。
そうそう、もしかすると・・・と思ってたけど、♪タマじゃないの部分、案の定『タマ』お触りになっておりました(爆笑)
そっちのタマなのか??ヒロ・・・。
まぁそういうところがヒロクオリティ(笑)
そして続くはジャスティス。
さっきまでの飛び回る感覚から一気に地に足がついたみたいになる。
そんなジャスティスの後は大カラオケ大会です!!!!!
Burning My Soul
あぁ〜〜〜この感じ、すっごい久し振り!!!!!!!
めっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてカラオケ大会の後、いきなりポップなイントロが流れてきて、またイントロドン状態。
「今日は改めて、この曲の想いを届けたくなりました。2023年バージョンでお届けします。
解った人は一緒に歌ってください。行くよ!」
って歌い出したのは哀しませたyesterday!!
マジか!!!!!!!!!!!!!!!!
こんな明るいこの曲に出会えるとは!!!!!!
このアレンジいい!!!!!!!!
むしろ原曲より好き!!!!!!!!!!!!!
哀しい曲なのに、なんかすごくあったかくて、笑顔で泣いちゃってるみたいな感じ。
そしてその次の曲もさらにHappyなイントロが聞こえてきて、
「ネクストも懐かしい曲、行くよ!!!!
この曲を作った時のハングリーな気持ち思い出せよ!!」
♪決まり決まった〜
ハレルヤだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これもまたずいぶんHappyな感じに。
元の曲も結構アップテンポで陽気な感じだったけど、それをさらに上回るHappyさ加減!!!!!!!
守尾さん、すげえな。
今のヒロに合ってる気がする。
いろんな音がめっちゃ鳴ってるけど、そんな中でヒロの声が突き抜けていく感じが。
走りながら歌う感じのテンポで、なんかアニメっぽい映像が付きそうな感じ。
そんなHappyの後にいきなり
♪もうちょっとこのまま
キターーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
ワイタマ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってことはこれが本編ラストかな?って思ってたらやっぱりラストだった。
この曲は無条件にアガるので、こういうポジションになるよね〜〜〜。
ヒロもめちゃめちゃシャウトしたりして、暴れまくって出し尽くして、
「サンキュー!!!」
って言ってここではサッとはけていきました。
はぁ〜〜〜駆け足で本編まで終了しました〜・・・。
ここからがねぇ〜〜〜校長先生〜〜〜〜。
続きは・・・いつになることやら・・・。
つーか明日名古屋なのに早く寝ろよ、自分・・・。
待ちに待ったヒロソロ月間のスタートですよ!!!!!!!!(感涙)
とは言え仕事に忙殺されてて全然実感なくて、そんなワクワク気分なんて微塵もなかったんだが、それはそれ。
早退してもうこれで何も考えない!!!と家を出て電車に乗ってからやっとワクワク(アホ)
ここから1ヶ月、体力勝負だぜ!!!と思いつつ顔がニヤけてしまいますよ(アホ)
そんなわけでここからはネタバレがっつりで行きたいと思いますので、まだ自分的初日を迎えてないのでネタバレ回避したい方は回れ右でお願いいたします。
開場時間に辿り着いたDiverCity。
いろんな商業施設がなくなっていて、何やらちょっとガランとして淋しい感じ・・・。
日差しが強かったので入場列、死ぬかもな・・・と覚悟してきましたが調度夕暮れ時。
日陰になっていて風も強かったのでどちらかと言うと心地よいくらい。
アクスタを買いたかったので入場してから物販に並ばなければ!と並々ならぬ鼻息の荒さでいざ入場。
入ってそのままドリンク交換し、視界に入ったウェルカムボードをグッと堪えてまずは物販へ。
と意気込んだのですが、意外と列がそうでもない。
平日だし、会社から来てる人も多いだろうから・・・と思っていたけれど、意外と皆さん物販の時間に買われていたのかしら?
そんな感じで想定よりも時間もかからず、トイレにも行けて、それじゃあってことでウェルカムボードもお写真撮って、開演5分前くらいには席に。
今回さくらは2階席からの参戦だったので、そういう意味でも2階は割とまったりムード。
人数も少ないしね。
とは言え4列目くらいまでは埋まってましたよ。
始まってからだったのかな?おそらく関係者ぽい方がいたのか、終わってお見送り会を待ってる時にスタッフに連れられてぞろぞろと出て行かれたので、そういう意味でも後ろの方が空いていたのかな?とか。
ここのところ毎回と言っていいほど初日は2階席だったりするんだけど、これ、バランス的にいいかもと思っている。
もちろん遠いし、切ないなぁと思うこともないわけではないけど、1階席の後ろで何も見えないことに比べたら全然快適!
ヒロも頭の先から足の先まで見えるし、ステージもちゃんと見えるし、何より照明がちゃんと見える。
とは言え、初日の舞い上がりでどんな証明だったかまでちゃんと覚えてはいないんだけど・・・(アホ)
ステージにはお立ち台が4つ。
今回はドラムが真ん中の配置。
上手側がいつも通りしーちゃん、下手側に守尾さんって感じ。
ドラムセットを見て、あぁ〜〜しばちゃん!って感慨深くなり、それと同時にあの楽しいメンバーに徐々に戻っているって言うのが嬉しくもあり。
早く完全メンバーに戻って欲しい!!響さーん!!!!!!!!
あのピョンピョンをまた見たいよ!!!!!!
そんなわけで座って待つことしばし、何やら暗転になってないのにまるでスタッフのように登場するバンドメンバー。
そのまま若干客席側の照明が暗くなったかな?くらいで演奏がスタート。
もちろんみんな気付いて拍手が上がったりはするし、ライブが始まるんだって言うのは解るんだけど・・・。
なんだ?このヌルっと始まる感じ・・・。
これ、次回からは普通に感じたりするのかな?なんか微妙に違和感???
と思ってたら、メンバーだけのOPが終わると一瞬完全暗転してそこから本編スタート!!!!!!
いきなりヒロの声が!!!!!!!!!!
この曲は!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして颯爽と登場するヒロの姿!!!!
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
でたーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
予想はしてたけど、してたけどもっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
は・・・破壊力が・・・。
取りあえず冷静になるためにここで一旦セトリを・・・。
Wish in the dark
Let it Bounce
Knights of Peace
SILENT MOON
Super Goddess
Vampire
Mystic Allure
One Love
GAME CHANGER
Celebratory Sky
I&I
Heavenly Soar
JUSTICE
Burning My Soul
哀しませたyesterday
HALLELUJAH !
ワイルドタマシイ
<アンコール>
Mistake
Everyday
Yahho!
こんな感じです。
いきなりエンジン全開で始まったWish in the dark
この曲で来たのもマジか!!ってなったけど何よりヒロの衣装が!!!!!!!!!!!!
アレですよ!!!!!!!!!!!!
あのシングルの新しいアー写、黒のやつ!!!!!!!!!!!!!
あの黒のワイドパンツと上は変えてきてたけど、テイストとしては同じ黒!!!
あのアー写のやつはブルゾンぽかったけど、衣装の方はストンと落ちるタイプの軽めのシャツなのか?ジャケットなのか?
ひらひらはそこまでしてなかったのでジャケットのような気もするが、アー写とは違って、腿にかかるくらいまでの長さがあった。
そしてアー写では黒のレザーだったインナーがピンクのVカットの薄手のノースリになってる!!!!!!!
裾は右の方が長いアシンメトリーなもの。
黒の中にショッキングピンクんのインナーがめちゃめちゃ映える!!!!
これがですね、どんどん汗を含んでですね〜〜〜〜。
ジャケットプレイをするたびに肩の素肌が!!!!!!!!!!
2階席からでもこれだけは死守しましたよ!!!!!!!!(変態)
だって、重要でしょ?ソコ。
マスクもしてるし、2階席だしで心置きなくニヤニヤしておりましたよ(アホ)
しかし1曲目にヒロが飛び込んできて歌い出した途端にあぁヒロソロが始まったんだ!って妙に実感しました。
やっぱりヒロソロの空気は違うよね〜〜〜〜。
そしてドラムよ!!!!!!!!!!!
やっぱり音圧が違うね〜〜〜〜〜。
下っ腹にドコドコ来るね!しばちゃん、マジでおかえりなさい!!!!!!!!!!!
音を身体で感じるって感じで、ヒロもエネルギーが違う。
そして1曲終わってまずはご挨拶。
「みんな、元気だった?
会いたかったよ!!」
ってニコニコ顔で言ってくれるの、ホントにヒロも待ってたんだなって感じがして・・・。
「貴水博之でーす!!!」
ってご挨拶した後、ニコって両頬に指を持って行って満面の笑みを見せてくれました!!
もう可愛い!!!!!!!!
この落差よ。
さっきまでのガンガン攻めて来る感じから一気に可愛いヒロちゃんになるんだから。
「なんか、ね、1年振りなんだけど、いろいろ環境も変わったりなんかして、凄い久し振りに、ホントのみんなに会える気がします、今日。」
なんて嬉しい事も言ってくれちゃって、さらにみんなで一緒に楽しみたいから
「最後まで遠慮なく楽しんで行ってちょうだい!!!」
なんて言ってくれました。
そしてバウンスへ。
ヒロちゃんがここでベルタンバリンを取り出したので、会場もみんなベルタンバリンを手に。
やっぱりこの曲、「そーれ♪」が楽しい!
ラスサビの前のところでヒロがなんか
「Oh〜イェ〜。」
とかウィスパーっぽく入れてくれたりして、トキメクわ〜〜〜〜。
曲のラストにはくるっとターンも決めてくれて!
そしてそのまま今度はKnights of Peaceへ。
ここでヒロが
「コレ(ベルタンバリン)持ってない人は手でいいですからね。」
なんて優しい言葉をかけてくれたりして。
ホント、ヒロって優しんだよね〜。
みんながちょっとでも楽しんでくれるように気にかけてくれるの。
ヒロソロはこの一緒に楽しみたい!って言う空気がヒロからすごく溢れてて、それが心地いいんだよね〜。
そしてそのまま息つく暇もなくサイレントムーンへ。
もうね、今回のライブはノンストップです!!!!!!!!
そしてこの後がすごかった!!!
いきなり知らないイントロが。
何の曲だ???って思ってると
「みんな楽しんでる?それじゃここから!!」
って始まったのはガッデス!!!!!!!
何このアレンジ!!!!カッコいい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ちょっとテンポも速かったのかな?体感だけかな???
振りはいつもの振りをしてました。
アップテンポのジャズなのかな?音楽のジャンルに全く詳しくないから解らないんだけど、ラスサビの前のBメロ?のところで守尾さんがめちゃめちゃジャズっぽいピアノをかましてくれて、ヒロもすっごいエロい感じに歌ってくれて、サイコー過ぎるだろ!!!!!!!!!!
って思ってると、次の曲もまたなんだ!?って感じ。
今度は一転してダークな雰囲気で、冒頭ヒロがなんか英語を喋ってる。
声にはエフェクトかかってて、何を言ってるかは解らないんだけど。
で、何の曲だろう・・・って思ってると急に
♪闇が騒ぎ出す
きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!バンパイア!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
好きーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかもめちゃめちゃエロい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロがオスの顔になってる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
艶めかしくモデルウォークでステージセンターに歩いて来たかと思うと、足を開いて腰を落として艶めかしくグラインドしたり、腰を振ってみたり、とにかくオス全開でまさにバンパイアなんだよ!!!!!!!!!!!!!!
このアレンジもまたサイコー過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
そしてそんなオス全開のバンパイアの後に満を持してのMystic Allure
しかしさっきのバンパイアがエロ過ぎたのか、この曲はそこまでまだエロくはなかった。
途中でラインアイズの時の横揺れみたいなリズムで腰を振ってたの、多分この曲。
た〜〜ん、た〜〜ん、たんたんたん、みたいなリズムのやつね。♪悩ましい〜の部分でやるやつ。
これはこのツアー中にいろいろ変化することに期待だわ。
一部歌詞が出てこなかったりしてたので、まだ客席がどんな反応するか未知だったって感じで、本領発揮してないと私は勝手に思っている(アホ)
ヒロ、あなたはもっと出来る子よ!!!!!!!!!
そしてここまで終わってステージにはスタッフさんがいろいろセットして、どうやらヒロもギターをセットしてたみたいで、1階席の人はその様子が見えてたのでくすくす笑ったりしてたけど、2階席は全く見えず、何があった!?って感じでした。
やっと照明がちゃんとつくと、ステージにはギターをかけてスツールに腰かけているヒロが。
会場を見たヒロ
「すごいよね!熱気ね?アツいよね?皆さん、いい汗、かいてらっしゃいますね。艶めいてますよ。」
なんて言いつつ笑ってました。ホントに熱気凄かったのよ。
「じゃあ、せっかくなんで、僕もこれ、今、座っちゃったんで、一回座ります?」
って客席に。
その言葉にみんなががやがやと座ろうとすると
「はい、嬉しい♪」
ウケる。
そんなわけでここからまったりアコースティックコーナーです。
ヒロちゃんもちょっとおしゃべりします。
「環境的にちょっと緩和されてきてる中で、やっと今年くらいから、なんかちょっと自分の中でも、あ、そろそろちょっと言っても良いのかな?なんて言うのがあった中で、振り返ってみたら、その前の2年、3年くらいコロナで大変な時期が、みんなにとっても大変な時期がありましたけれども。」
って言う感じでここ何年かの制限があった生活を振り返るヒロ。
ヒロにとってもかなりインドアな生活が続いていたと。
「でもそんな中でも、何とかしてみんなと繋がっていたいなと思って、何とかね、いろんな方法で何かないかな〜って考えてる中で、もうさ、1回も休むことなく、コロナ中もね、毎年何らかの形でみんなと会い続けられていたのが、今日のこの、僕と、みんなの、幸せに続いていると思います。みんなどうもありがとう。」
ホントだよね。
あのコロナの中、本当にヒロは何らかの形でソロを続けてくれて、初めて尽くしで楽しかったし、配信ライブもいろんな方法のものを試してくれたりして。
嬉しいライブDVDとか出してくれたり、みんなが少しでも明るい気持ちになれるようにってずっと言い続けてくれていたもんね。
本当は一番ヒロが辛い状態だったにもかかわらず。
そういうヒロだからこうしてライブの時には私達が楽しむことで少しでもお返しが出来たらって思うんだけどね。
「まぁ、マスクとかもね、結構、されてる方多いですよね?でもいいんですもんね。僕も普段してますし、それは皆さんの判断で気を付けながら楽しんで行きましょう。」
この辺の言い方もすごくいいなって思った。
任意のものってなかなか難しかったりするもんね。
「どうですか?ここまで楽しんでくれてます?」
って言うヒロの問いかけに、男性の声がヒロの耳に届いたらしく、
「お!!いいね!!男の声も嬉しいよ!!もっと言って!!」
なんてやり取りもありながら、ここでバンドメンバーの紹介です。
まずはしーちゃん。
「ね、かっこいいでしょ?僕より年上なんですよ。」
なんて事を言って笑ってました。
「そして、今年から、いろいろ緩和されました。ドラムスも緩和されました。おかえりなさい!!!」
としばちゃんを紹介。
これには本当に嬉しそうに頭を下げていたしばちゃん。
「今年もバンマスで頑張ってくれてます。」
とラストに守尾さんを紹介。
「早速聞いてもらった2023年バージョン、守尾君です。
2曲やりましたけど、どうでした?
前の方がいい〜って言われたら困っちゃいますけどね(笑)」
なんてことも言ってて、守尾さんも後ろで笑ってました。
この後も2023年バージョンあるからお楽しみにって言ってた。
そしてツアータイトルについての事も
今までいろんな規制の中で自分もみんなも大変だったと。やっと規制が緩和されてきてもう少し距離も近くなって色々楽しめるようになってきて
「せっかくライブで会えるみんなとはね、そんな大変な気持ちとかから抜け出して、空の、雲の上でね、自由に飛び回れるような、この瞬間だけは、このライブの同じ時間を費やしてる間だけは、もう雲の上の昇天昇天昇天で飛び回れるような気持ちになってもらえるようなツアーにしていきたいなと思ってますので皆さん応援よろしくお願いします。」
という事でした。
何回も『昇天』繰り返すヒロに、どんだけ昇天したいんだ・・・と思ったのは秘密(笑)
まぁそのくらいヒロにとっては我慢の時間だったんだろうなと。
そしてここでアコースティックで聴いてもらいたい曲をという事で始まったOne Love
最初はヒロのギターだけで途中からバンドメンバーが入ってきました。
が、このヒロのギター、これでいいのか???
後にバンドメンバーが入るからこのメロディなのかもだけど・・・。
これは次の時にもう一回じっくり聞いてみないと何とも言えないけど、うーん・・・。
一旦保留。
ラスサビのところで一部アカペラになるんだけど、その時のヒロの声量が。
もちろんマイク通してだけど、やっぱり凄いなと。
まぁラストいつもマイクなしでI&I、しっかり聴こえるもんね。そりゃそうか。
ギターはこの1曲で終わり。
あっという間にギターも片づけられて、始まったのはGAME CHANGER
この曲を聴いた時に、あぁやっぱりドラムいいね〜〜〜って思った。
この曲も前の流れのまま座ってたんだけど、ドラムの音が心地よくてじっくり聴きたい気持ちと立ち上がって思いっきり乗りたい気持ちと・・・。
この曲、歌い終わるとヒロは先にはけていき、バンドメンバーもアウトロを弾くとはけていきました。
ステージ上にはシーケンサーの音がそのまま。
ここは曲が流れてるけど、どうしてもの時はトイレに行けます(笑)
ここの曲はなんか不思議な感じの曲だったなぁ。
ポワンポワンした感じでチームラボみたいって思ったんだよね。
途中からリズムが入ってその印象は薄まっては行くんだけど。
そしてその曲の後半になるとバンドメンバーがステージに戻ってきて、その曲が終わると後半戦スタート。
始まったのはセレブレイトリー
しかし歌い出しが来てもヒロは現れず、声も聞こえない。
でもコーラスは入ってる。
なんだ?新しい演出か???って思ってるとAメロラストに
「ごめーん!!」
衣装チェンジしたヒロが登場。
あぁ・・・衣装チェンジ間に合わなかったのね。
確かにそんなに長くなかったもんね。
私はトイレに行かなかったけど、どうしようかな・・・って思ってる間にメンバーが戻ってきたから、多分3分あるかなぁって感じだったんだと思うんだよね。
ダッシュすればトイレからは戻って来れると思うけど、この衣装チェンジは・・・。
現れたヒロはさっきとは打って変わって白。
こっちもあのアー写の白いやつだね、パンツ。
そしてアー写ではピタッと閉まっていた胸元が開いてまーす♪
あのブラウス的なやつを開いて中に着てたのかな?
インナーは白のノースリ、その上に多分1枚挟んでたと思う、そして一番上は今度はジャケットじゃなくて、シルクっぽい質感のシャツ。
クリーム色ベースなのかな?それに紺かな?で星とか月とか模様が書いてあったように見えた。
なんせ2階席からの野鳥しない視界なんで、この辺は違うかもだけど。
白のワイドパンツの下は白のブーツだったんだろうなって感じ。
皮っぽい質感の先っちょがちょっと見えてた。
これを3分で着替えるのは大変でしょ。
だってアクセサリーもしてるでしょ?
そこまでは見えなかったけど、アー写の通りだとすると、そこも変えたかもだし、どっちもずるずるする感じのものだから結構な早替えだよ。
完全脱皮して、多分汗拭いて・・・なんてしてたらそれだけであっという間だよ。
私達もダンスの発表会とかで早替えすることあるけど、3分だとものによってはかなり厳しいからある程度下に着こんでおいて・・・ってことをするんだけど、ヒロの場合それはないからねぇ・・・。
インナーまで全とっかえだからそりゃあ時間かかりますよ。
せめて5分にしてあげて・・・。
そんな感じで駆け込んできて歌ったセレブレイトリー。
そして引き続きI&Iへ。
するとイントロで
「ごめんね、ちょっと間に合わなかった。頑張って歌うから、次!」
って謝ってくれる(笑)
頑張って歌うって可愛すぎるだろ!!!!!!!!!!!!!
こういうハプニングは初日ならでは。
多分裏では相当焦ってたと思うけど、楽しかったから結果オーライ。
「オーライ!今日は9月1日です!I&I記念日です!一緒に歌いましょう!!」
ってことでI&I
ここでヒロはベルタンバリンを取り出しました。
この曲は優しい空気が充満するよね〜〜〜。
この日にこうして一緒に歌えるのってやっぱり特別。
そしてここでまた軽くMC
「オーライ!楽しんでますか!!
今日だけの特別な瞬間、ありましたね!!」
特別な瞬間(笑)
確かに特別です。
「SNSには良い事だけ書くんだよ!良い事だけだからね!」
と念を押すヒロ。
楽し「いいこと」ってことで(笑)書きましたよ、えぇえぇ。
「それじゃあ次はみんなお待ちかねの新曲行くぜ!!!」
ってことで始まったHeavenly Soar
こうしてライブで聴くとヒロのテンションの高さが。
まさに昇天昇天昇天ですね(笑)
でもめっちゃ気持ちいい1曲です。
そうそう、もしかすると・・・と思ってたけど、♪タマじゃないの部分、案の定『タマ』お触りになっておりました(爆笑)
そっちのタマなのか??ヒロ・・・。
まぁそういうところがヒロクオリティ(笑)
そして続くはジャスティス。
さっきまでの飛び回る感覚から一気に地に足がついたみたいになる。
そんなジャスティスの後は大カラオケ大会です!!!!!
Burning My Soul
あぁ〜〜〜この感じ、すっごい久し振り!!!!!!!
めっちゃ楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そしてカラオケ大会の後、いきなりポップなイントロが流れてきて、またイントロドン状態。
「今日は改めて、この曲の想いを届けたくなりました。2023年バージョンでお届けします。
解った人は一緒に歌ってください。行くよ!」
って歌い出したのは哀しませたyesterday!!
マジか!!!!!!!!!!!!!!!!
こんな明るいこの曲に出会えるとは!!!!!!
このアレンジいい!!!!!!!!
むしろ原曲より好き!!!!!!!!!!!!!
哀しい曲なのに、なんかすごくあったかくて、笑顔で泣いちゃってるみたいな感じ。
そしてその次の曲もさらにHappyなイントロが聞こえてきて、
「ネクストも懐かしい曲、行くよ!!!!
この曲を作った時のハングリーな気持ち思い出せよ!!」
♪決まり決まった〜
ハレルヤだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これもまたずいぶんHappyな感じに。
元の曲も結構アップテンポで陽気な感じだったけど、それをさらに上回るHappyさ加減!!!!!!!
守尾さん、すげえな。
今のヒロに合ってる気がする。
いろんな音がめっちゃ鳴ってるけど、そんな中でヒロの声が突き抜けていく感じが。
走りながら歌う感じのテンポで、なんかアニメっぽい映像が付きそうな感じ。
そんなHappyの後にいきなり
♪もうちょっとこのまま
キターーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!
ワイタマ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ってことはこれが本編ラストかな?って思ってたらやっぱりラストだった。
この曲は無条件にアガるので、こういうポジションになるよね〜〜〜。
ヒロもめちゃめちゃシャウトしたりして、暴れまくって出し尽くして、
「サンキュー!!!」
って言ってここではサッとはけていきました。
はぁ〜〜〜駆け足で本編まで終了しました〜・・・。
ここからがねぇ〜〜〜校長先生〜〜〜〜。
続きは・・・いつになることやら・・・。
つーか明日名古屋なのに早く寝ろよ、自分・・・。
2023年09月02日
ヒロソロ月間 始まりました〜〜〜!
まだまだ暑いですが、気付けばもう9月!!
という事で、始まりましたよ!ヒロソロ!!!!!!!!!!!!!
やっぱりサイコー過ぎる!!!!!!!!!!!!!
1年間、これを楽しみに生きているといっても過言ではない!!!!!!!
怒涛の1ヶ月、楽しみたいと思います!!!!!!!!!
で・・・ですね、とりあえず皆さん気になっているところを・・・。
レポはまた分けて書きますので、お待ちを・・・。
ネタバレはまぁ・・・致し方ないところもありますが(苦)
まずは皆さん気になる、ライブ時間。
昨日の東京は、始まりはちょっと押したのかな?
でもすごい押したわけじゃないし、もしかしたら定刻だった?ってくらいの体感。
押してても多分5分くらい。
開演が18:30で、終了したのが20:45くらいだったかな?
50分にはなってなかったと思う。45分と50分の間ってことで、2時間20分くらいを想定しておいてもらえれば・・・。
まぁこの辺はだんだんおしゃべり好きなヒロの事だから・・・ね。
で、お見送り会ですよ。
これは座席順。規制退場と同じ感じだね。
終演5分後くらいから一番最初の列の人達は整列開始され、2,3分待機した後、始まりました。
なので終演10分以内には開始される模様。
昨日はキャパも多かったけど、多分全員終了するまで20分くらいだったかな?
お見送り自体は普通に歩いている途中にヒロがいるところだけパーテーションで区切られてて・・・って感じ。
立ち止まる事は出来ないけど「ありがとう」とか「楽しかった」とかの一言くらいは言えます。
さくらはかなり終わりの方だったけど、ちゃんとヒロちゃん、目が死んでなかった(笑)
ヒロも多分、コロナの間にこういうのが全くなくなって長い間声援も聞けなくて・・・なんて感じだったから生の声に飢えてたんだろうな〜って感じ。
ライブ後でお疲れのはずなのに、ニコニコ笑顔を向けてくださいました。
こうしてみるとやっぱり通常のライブに比べたら総てが終了するのは遅いかも。
昨日はDiverCityの中の商業施設がクローズしてて、初めて外を通って帰りました。
いつも中、通って帰れるもんね。
21時過ぎると閉まっちゃうんだね。知らなかった。
そのおかげで久しぶりにガンダム見れました♪
やっぱり大きいものはなんか知らんけど、テンション上がる(アホ)
まぁ時間的なことはこんな感じかな?
そして気になることと言えば、やっぱりこちらも。グッズですよね〜。
さくらは昨日グッズの販売時間には間に合わなかったので、開場してからになって不安だったけど、全然スムーズに買えました。
ただ、たまたまなのか、クレジットの機械の接続が不安定だったみたいで、たまたまさくらの並んだ列は全然進まず・・・(苦)
他の列は後から来た人の方がどんどん買ってるのに・・・っていうこともありました。
どうやら3人連続くらいで不具合出てたみたいなんだよね・・・。
その度に機械を交換したりしてたけど、次の人でもまた同じように・・・みたいな展開でした。
なのでやっぱり信じられるのは現金だなと。
アクスタは潤沢にある様子。
というのも個数制限があるおかげかもね。
なのでご当地バンド?も全然買えました。
ただ、アクスタは何やら良く確認しないとダメっぽい。
シールを剥がしたような跡があって交換してもらっている方がいらっしゃいました。
後はヒロソロでは恒例のウェルカムボード!
これも昨日はちゃんと列を作れるように仕切りがあったりして、一方通行でお写真が撮れました。
もちろん並んだりするから時間はかかるかもだけど、いつもは入り口付近が混雑するんだけど、かなりエリアがきちんと区切られている感じで混雑を防ごうとしているのが見えました。
これはまぁ会場に寄るかもね。
お次は参加スタイル。
お見送り会があるからというのもあるかもだけど、マスク率は半々くらいだったかな?
ちょっと前の方とかはどういう状態だったのか解らないんだけど、少なくともさくらの周りはそんな感じだった。
ライブ中はマスクをしていない方もいましたし、これはヒロもMCの時に会場チェックして、
「マスクをしてる方も・・・いらっしゃいますね。」
って言ってたので、大半が、と言うよりはホントに任意な数だったんだろうなって感じ。
安心安全で楽しみましょうってヒロも言ってたので、この辺は本当に自分がしたい人はしたらいいかなって。
昨日は会場も広いし・・・ってことも多少は関係してるかもだけど。
そして鳴り物の件。
マラカスとベルタンバリンね。
マラカスは最初から結構みんな持ってます。
ベルタンバリンは光らないから見えなかったけど、音は結構してたので、こちらもおそらくそれなりにいらっしゃったかと思います。
まぁひとつの音も大きいからね。
で、肝心のヒロちゃんですが、ベルタンバリンを持ち出して歌った曲は4曲。
なのでその曲ではみんな取り出してって感じが多かったかな?
マラカスとベルタンバリンの2本持ちは結構大変だしね。
この辺もみんな自由に〜〜って感じなので、もし荷物が多くて・・・とか迷ってる方の参考になれば。
あとは・・・、あ!ライブ構成ね。
今回はどうやらヌルっと始まるスタイルのようなので、気を付けて。
暗転になる前にバンドメンバーが出てきて演奏が始まるよ。
その後暗転して本編へって感じだった。
途中でおトイレ行こうと思ったら行けます。
ヒロちゃんが衣装チェンジするので、その間一旦バンドメンバーもはけていきます。
が、シーケンサーが鳴り続けているので音が途切れたりはしません。
なのでもしお手洗いに行きたいな〜と思った場合はメンバーがはけていくのを目安にダッシュしてもいいかも。
始まる時も音が鳴っている中にバンドメンバーが戻ってきて・・・って感じに割とノンストップで始まるので、気を付けて。
多分ここ分数はまた変わりそうだけど、3分くらいはありそう。
後は本編終わってアンコに入る前はいけますが、ここも5分くらいかな?って言う体感。
せっかちなヒロちゃんらしいなと。
その分ぎゅっとステージでお喋りしてくれたりするのでありがたいね〜。
ライブ中に座るポイントは1か所だけ。
後はアンコールも立ち話でした。
こんな感じかな〜。
ネタバレしないように・・・ってするとこれ以上は難しいかも。
何となく網羅できたかな?
これから参加する方の参考になったら嬉しいです〜。
レポは・・・書きたいけど、日程が詰まりすぎてて、おそらく書く時間がなさそうな・・・。
気長にお待ちいただければと思います・・・。
という事で、始まりましたよ!ヒロソロ!!!!!!!!!!!!!
やっぱりサイコー過ぎる!!!!!!!!!!!!!
1年間、これを楽しみに生きているといっても過言ではない!!!!!!!
怒涛の1ヶ月、楽しみたいと思います!!!!!!!!!
で・・・ですね、とりあえず皆さん気になっているところを・・・。
レポはまた分けて書きますので、お待ちを・・・。
ネタバレはまぁ・・・致し方ないところもありますが(苦)
まずは皆さん気になる、ライブ時間。
昨日の東京は、始まりはちょっと押したのかな?
でもすごい押したわけじゃないし、もしかしたら定刻だった?ってくらいの体感。
押してても多分5分くらい。
開演が18:30で、終了したのが20:45くらいだったかな?
50分にはなってなかったと思う。45分と50分の間ってことで、2時間20分くらいを想定しておいてもらえれば・・・。
まぁこの辺はだんだんおしゃべり好きなヒロの事だから・・・ね。
で、お見送り会ですよ。
これは座席順。規制退場と同じ感じだね。
終演5分後くらいから一番最初の列の人達は整列開始され、2,3分待機した後、始まりました。
なので終演10分以内には開始される模様。
昨日はキャパも多かったけど、多分全員終了するまで20分くらいだったかな?
お見送り自体は普通に歩いている途中にヒロがいるところだけパーテーションで区切られてて・・・って感じ。
立ち止まる事は出来ないけど「ありがとう」とか「楽しかった」とかの一言くらいは言えます。
さくらはかなり終わりの方だったけど、ちゃんとヒロちゃん、目が死んでなかった(笑)
ヒロも多分、コロナの間にこういうのが全くなくなって長い間声援も聞けなくて・・・なんて感じだったから生の声に飢えてたんだろうな〜って感じ。
ライブ後でお疲れのはずなのに、ニコニコ笑顔を向けてくださいました。
こうしてみるとやっぱり通常のライブに比べたら総てが終了するのは遅いかも。
昨日はDiverCityの中の商業施設がクローズしてて、初めて外を通って帰りました。
いつも中、通って帰れるもんね。
21時過ぎると閉まっちゃうんだね。知らなかった。
そのおかげで久しぶりにガンダム見れました♪
やっぱり大きいものはなんか知らんけど、テンション上がる(アホ)
まぁ時間的なことはこんな感じかな?
そして気になることと言えば、やっぱりこちらも。グッズですよね〜。
さくらは昨日グッズの販売時間には間に合わなかったので、開場してからになって不安だったけど、全然スムーズに買えました。
ただ、たまたまなのか、クレジットの機械の接続が不安定だったみたいで、たまたまさくらの並んだ列は全然進まず・・・(苦)
他の列は後から来た人の方がどんどん買ってるのに・・・っていうこともありました。
どうやら3人連続くらいで不具合出てたみたいなんだよね・・・。
その度に機械を交換したりしてたけど、次の人でもまた同じように・・・みたいな展開でした。
なのでやっぱり信じられるのは現金だなと。
アクスタは潤沢にある様子。
というのも個数制限があるおかげかもね。
なのでご当地バンド?も全然買えました。
ただ、アクスタは何やら良く確認しないとダメっぽい。
シールを剥がしたような跡があって交換してもらっている方がいらっしゃいました。
後はヒロソロでは恒例のウェルカムボード!
これも昨日はちゃんと列を作れるように仕切りがあったりして、一方通行でお写真が撮れました。
もちろん並んだりするから時間はかかるかもだけど、いつもは入り口付近が混雑するんだけど、かなりエリアがきちんと区切られている感じで混雑を防ごうとしているのが見えました。
これはまぁ会場に寄るかもね。
お次は参加スタイル。
お見送り会があるからというのもあるかもだけど、マスク率は半々くらいだったかな?
ちょっと前の方とかはどういう状態だったのか解らないんだけど、少なくともさくらの周りはそんな感じだった。
ライブ中はマスクをしていない方もいましたし、これはヒロもMCの時に会場チェックして、
「マスクをしてる方も・・・いらっしゃいますね。」
って言ってたので、大半が、と言うよりはホントに任意な数だったんだろうなって感じ。
安心安全で楽しみましょうってヒロも言ってたので、この辺は本当に自分がしたい人はしたらいいかなって。
昨日は会場も広いし・・・ってことも多少は関係してるかもだけど。
そして鳴り物の件。
マラカスとベルタンバリンね。
マラカスは最初から結構みんな持ってます。
ベルタンバリンは光らないから見えなかったけど、音は結構してたので、こちらもおそらくそれなりにいらっしゃったかと思います。
まぁひとつの音も大きいからね。
で、肝心のヒロちゃんですが、ベルタンバリンを持ち出して歌った曲は4曲。
なのでその曲ではみんな取り出してって感じが多かったかな?
マラカスとベルタンバリンの2本持ちは結構大変だしね。
この辺もみんな自由に〜〜って感じなので、もし荷物が多くて・・・とか迷ってる方の参考になれば。
あとは・・・、あ!ライブ構成ね。
今回はどうやらヌルっと始まるスタイルのようなので、気を付けて。
暗転になる前にバンドメンバーが出てきて演奏が始まるよ。
その後暗転して本編へって感じだった。
途中でおトイレ行こうと思ったら行けます。
ヒロちゃんが衣装チェンジするので、その間一旦バンドメンバーもはけていきます。
が、シーケンサーが鳴り続けているので音が途切れたりはしません。
なのでもしお手洗いに行きたいな〜と思った場合はメンバーがはけていくのを目安にダッシュしてもいいかも。
始まる時も音が鳴っている中にバンドメンバーが戻ってきて・・・って感じに割とノンストップで始まるので、気を付けて。
多分ここ分数はまた変わりそうだけど、3分くらいはありそう。
後は本編終わってアンコに入る前はいけますが、ここも5分くらいかな?って言う体感。
せっかちなヒロちゃんらしいなと。
その分ぎゅっとステージでお喋りしてくれたりするのでありがたいね〜。
ライブ中に座るポイントは1か所だけ。
後はアンコールも立ち話でした。
こんな感じかな〜。
ネタバレしないように・・・ってするとこれ以上は難しいかも。
何となく網羅できたかな?
これから参加する方の参考になったら嬉しいです〜。
レポは・・・書きたいけど、日程が詰まりすぎてて、おそらく書く時間がなさそうな・・・。
気長にお待ちいただければと思います・・・。