2024年04月

2024年04月28日

毎年、このタイミングじゃない???

なんだか急に夏日になってまいりました。皆様体調大丈夫でしょうか?さくらです。

またまたお久しぶりでございます。

今日はご本尊のお2人は四国ですね〜〜〜。

今頃めちゃめちゃ歌っておりますね〜〜〜〜。

さくら的初日はまだまだなので、GWをダラダラと過ごしております。

特に予定ないじゃん、って思ってたのに、意外とあった。

えぇえぇ、病院とか整体とか、病院とか・・・(苦)

それって予定じゃないじゃん・・・みたいな。

そんな中、唯一何にも予定がない今日明日なんですが、PC開いて、そう言えば・・・って思って見たら、ですよね〜〜〜〜って感じに更新してなかった・・・。

そんなわけで



HPのreport更新しました〜〜〜〜〜〜〜〜



なんかさ、毎年このタイミングで整理してない???

結局時間が取れるのってこういうタイミングしかないんだってことなんだろうけどさ。

さくら、本当に何にも予定がない人みたいじゃないのさ!!!


違うんだよ、PC立ち上げたのは違うものを調べたかったからなんだよ!!

夏休みのね、旅行の計画と、直近のGW、お友達とまた体験ツアー?に行こうかって話をしていて、それを調べようと思って立ち上げたんだよ。

取りあえずGWの方は決まったんだけど、夏休みの方は全然やってない・・・。

早く取らないと埋まってしまうというのに・・・。

折角GWなんだからさ、何かちょっとやりません?ってことで今回は苔テラリウムを作りに行くことにしました!!!

ちょっと気になってたんだよね〜。

後は謎解きのイベントとかも気になってるんだけど、混むしね・・・。

そんなわけで1日だけ楽しいイベント事が決まりました!!

中3日は普通に仕事なんでね・・・。

有休奨励日とは言え、やる事たんまりありすぎなんですよ・・・(泣)

しかも月初でデータまとめなきゃなんだし、なんだかんだやる事あって休めないじゃないのさ〜〜〜っって感じ。

まぁどうせ休んでも昼夜逆転して寝てるだけなんですけれども(苦)

ホントは岩盤浴でもしようかと思って、スーパー銭湯に行くことも考えてたんだけど、なんか昨日貰った薬がちょっとおかしな感じでね・・・。

もしかしたら飲み合わせが悪いのか???

元々貰った時に機械の運転とかしないでくださいとは言われたんだけど、昨日、なんかちょっとヤバかったんだよね。

なので一応大事を取って家にいた方がいいかなと。

公共の場では迷惑が掛かってしまいますからね。

そんなわけで何にもすることもなく、お家でまったりでございます。

昨日はかなり動いたのでまぁ、いいかと。

そうなんですよ、昨日、欲しいと思っていた雑誌の発売日を勘違いしておりましてですね、既に入手困難な状態に・・・(泣)

昨日も6件本屋をはしごしたんだけどどこにもなくて・・・。

結局出版元に問い合わせをお願いしてきたんだけど、GWの関係で少し遅くなりそう・・・。

はぁ・・・バカ、自分バカ・・・。

ないとなると余計に欲しくなるから不思議よね。

そんなわけで、まったりしております。

今日は洗濯物が良く乾いた〜〜〜〜♪♪♪

明日もいい天気っぽいので、あっちこち引っぺがしてお洗濯でもしようかな〜〜〜♪♪♪






 

sakurajun9tion at 18:49|PermalinkComments(0) ブログ・HP 

2024年04月21日

弾丸お花見ツアー♪

あっという間にエレナイ始まってますね〜〜〜。

お久しぶりです。さくらです。

全然実感ないまま、4月も半ばを過ぎている・・・。

お祭り騒ぎに全く便乗できないまま本日もお留守番のさくらです。

何やらけしからんお写真をチラリと拝見しましたが、なんですかね?鍛えてるから見せたいんですかね?

まぁ大歓迎なので全然問題ないんですけれども。

しかしチラリズムと言う美酒もなかなかに捨てがたく、見えないからこそ見えた時の感慨がひとしおなのではないかと・・・。

いやはや人間というものは欲張りな生き物ですね。

そんなけしからんお衣装はまだまだ当分お預けなさくらです。



そんなさくらなんですが、いよいよフラストレーションがたまりまくっていたせいか、なんと!!弾丸でお花見ツアーしてきちゃいました!!!

いつもはね、駅までの道に公園があって、そこに大きな桜の木があったんだけど、去年、根元からバッサリいかれてしまったのですよ・・・(泣)

私の心のオアシスが・・・。

なので今年は全く桜に触れる機会がなくて、お花見したい!!桜のエネルギーを浴びたい!!って気持ちが。

仕事が都内なので、皇居のところの桜をチラリと見には行ったんですが、あんまり長くいられなくて、しかも会社の人と一緒だったので自分的には消化不良(苦)

そんなこともあって、かねてからいつかは行ってみたいと思っていた場所へいきなり行くことを決めました!!

自分でもびっくりする行動力ですよ。

なんせ少なくとも片道4時間半はかかる。

一日のうちの大半を移動に費やして行った先は長野の高遠城。

桜の名所として有名で、いつか行ってみたいと思っていた場所だったのね。

だけど詳しくどこにあるかとか全く解ってなくて、今回突発的に行こう!って決めてその遠さ、便の少なさに愕然としたよ・・・。

調度満開を目の前にしていたので、それなら!ってことで急遽足を調べて、特急券やら高速バスやらを予約して・・・みたいな。

でも行ってよかった!!!!!!!!

めちゃめちゃ癒されました〜〜〜〜。

まぁ道中はいろいろトラブルありましたが(笑)



仕事に行くよりも早く家を出発していざ!!

行きは高速バスが調度いいのがなくて電車。

ところが、これも前日にハプニング発生。

なんと最終降車駅では交通系ICカードが使えない!!!!!!!!!!

最寄りの使える駅で一度精算し、切符で来ていただくことをお勧めしますとの注意書きを発見!!!

マジか!!!!!!!!!!!

もちろんその駅でも精算はしてもらえるんだけど、時間がかかりますとのこと。

その駅から高遠城に向かうバスに乗るんだけど、その乗り継ぎ時間はわずか8分。

精算に手間取っていたら次のバスは1時間後・・・。

そんなわけで特急から在来線に乗り換える駅で一旦精算し、切符を買いなおすことに・・・。

ここも乗り継ぎ時間10分。

なかなかにスリリングですわ(笑)

乗換駅は上諏訪駅。

ここがね、駅のホームの中に足湯があったの!!!!!

凄くない?

電車を待っている間に足湯に入れるんだって!

元々は普通の露天風呂だったらしいんだけど、ホームに露天風呂なんて・・・ねぇ。

昔は、それこそ湯治場的な感じで使われていたのかもしれないけど、さすがにホームでって言うのはと言うことで今は足湯になったんだとか。

20240413_09162220240413_091637













私も入りたかったんだけど、10分の乗り継ぎで、しかも次の電車がどれだか解らないので写真だけ取って断念。

調度入っていたおじさんが「気持ちいいですよ〜」って声かけてくれたんだけど、時間が・・・と(泣)

早くに知ってたら時間調整して入りたかったわ。


そんな感じで特急列車から在来線に乗り換えて、諏訪湖を眺めながらどんどん進みます。

最終降車駅について、バスターミナルまでダッシュ!!

すると既に長蛇の列!!!!!

コレ、全部行く人???

時間からちょっと遅れてやってきたバスは既に人がわんさか・・・。

運転手さんがあの野鳥の会でおなじみのカウンターで人数をチェックしながら乗れるだけ乗せていく。

でもどう考えても全員乗れない。

どうやらその辺は早めに判断されていたようで、すぐに2号車が来ますので残りの方は・・・と言われ置き去りに。

ホントにすぐに2号車が到着し、ラッキーなことにさくらは座席に座ることが出来ました。

ここからが・・・はい・・・。

通常なら25分で着く距離が・・・2時間経っても着きやしない!!!!!!!!!

桜を見に行く人たちの車がずらりと並んでいて、途中から徐行運転の方がまだマシ・・・というくらい進まない。

すると1号車の人達が途中の停留所で降り始めた。

歩いて行った方が早いって決断だったんだろうけど、道解らないし・・・と我慢して乗り続けてたんだけど・・・。

とうとうさくらも3つ前の停留所で降りて歩くことに。

Googleマップで調べたらどうやら1本道のようで、これなら大丈夫かもって言うのもあったし、時間ばかりが過ぎていて、見る時間が無くなっちゃうのも・・・と。

結果降りて歩いた方が早かった。

そんなわけで予定より大幅に遅れて着いた〜〜〜〜!!!

これは帰りのバスも・・・って言うのもあって、予定より早く戻った方がいいかもしれないと思い、とりあえず城址公園内に。

お城はやっぱり高いところに作られることが多いので、ここも例に漏れず、登ります。

城址公園は有料なんだけど、お城のお堀の辺りから桜が咲いているのでそこでお花見している人もたくさんいました。

いざ公園内に・・・。

20240413_133159









凄い!!!!!!!!!!!!!!!

辺り一面ピンク!!!!!!!!!!!!!!

どこを見ても桜!!!!!!!!!!!!!!

これはやっぱり公園内に入ることをお勧めしたい!!!!!

圧倒的な量が違います。

癒される〜〜〜〜〜。

とにかくすごい人で、人を入れずに写真を撮るのが本当に大変な感じだったんだけど、さすが桜の名所と言うだけあって、どこをとっても絵になる♪

中央アルプスなのかな?山にはまだ雪が残ってて、それもまたいいね〜〜〜。

20240413_134056








20240413_142312
20240413_131441












高遠城址にある桜はタカトオコヒガンザクラと言う品種らしくて、小ぶりで中心の赤がちょっと濃いんだって。


高遠城のお写真とかでよく見る桜雲橋はものすごい人で、本当は橋の全貌とかも撮りたかった・・・。

お堀のところにかかった橋なのでそのお堀の両側から桜が咲いている様は本当にすごくきれい。

20240413_15435220240413_154230










20240413_13462920240413_134850












お堀の下のところも降りられます。

下から見上げてもいいよね〜。

公園内にはいっぱい出店も出てたんだけど、どこも案の定凄い行列。

20240413_135454

なのですんなり買えたのはお饅頭だけ。

でもこれも名物なんだって。

桜の下で持ってきていた菓子パンとおまんじゅうを食べてしばし休憩。

桜のエネルギーを存分に浴びて元気になるわ〜〜〜♪




しばらくぼーっとしてもうひとつの目的地、絵島囲み屋敷に。

この高遠城の傍に大奥御年寄だった絵島が幽閉されていたところがあるということで、そこも行ってみたいと思ってたんです。

ホントに数分の距離で、行ってみると小さな建物が。

20240413_14403120240413_144256













周りには桜がたくさんだったけど、絵島はこの家から出ることも許されていなかったということなので、お家の中から見られる分だけしか・・・。

調度この屋敷の前には湖もあるんだけど、そういったものをずっと眺めて一部屋の中に居続けることを考えると・・・。

近くには高遠町歴史博物館もあって、御朱印なんかもいただいて・・・。

博物館のお庭ではゆっくりさくら茶なんていただいて♪

で、高遠湖にダムがあるって言うことで、見てまいりました!!

凄い!!!!

20240413_152954

ちょっと足元がスース―するくらいの怖さもありつつ。

でもこんな間近で見られるのってすごいね!!

調度放流しているところだったので、タイミングが良かった♪




20240413_153342
お城の方から湖を見るとこんな感じ。









そんな感じで再びお城の方へ戻って来て、さくらを堪能してたんだけど、行きの事を思って早めにバス停に戻ることに。

後は信州のおそばを食べて〜〜♪なんて思ってたんですが、バス停に戻って来てみてビックリ!!!

既に長蛇の列!!!!!

どうやら前のバスに乗れなかった人がずっと並んで待っているとのこと。

まだ上りの方の渋滞が続いているらしく、折り返しのバスがなかなか来ないんだとか。

調度2台だったかな?が停まってて、運転手さんたちが休憩してたんだけど、どうやら労働基準の関係で連続で運転が出来ないんだとか。

一定時間の休憩を取らせる必要があるとのことで、仮にのぼりのバスが来てもそこから休憩して・・・ってことを考えると、これはおそばを食べている場合じゃない!!

こんなところでバスに乗れなかったら野宿なんて!!!

と言うことで泣く泣くおそばを諦めてバスの列に並ぶことに。

コレ、本当に早く降りてきてて良かった。

さくらが並んだところももしかしたら次のバスに乗れないんじゃないかってくらいの場所だったから、2本あとって・・・帰りのバス、間に合うかな・・・って思ってたんだけど、何とか次のバスに乗せてもらうことが出来てとりあえずは一安心。

下りの方はそこまで混んでなくて、なんと帰りの高速バス、1本前に乗ることが出来た!!!!

野宿しないですんだよ〜〜〜。

すれ違う上りの方はまだまだ渋滞が続いていて、これから夜桜を見に行く人がたくさんいるみたい。

ホントはもっとゆっくりしてきたかったけど、まぁ仕方ないですよね。

帰りの高速バスは調度夕暮れ時だったので、景色もきれいだったなぁ〜〜。

途中、サービスエリアでトイレ休憩を取ったんだけど、そこでおそばが!!!!

めっちゃ食べたい!!!!!!!

でも15分のトイレ休憩ではそんなことムリで・・・(泣)

しかし車の免許を持っていないさくらはサービスエリアに来たことにテンション上がりました(アホ)

いろんなハプニングはあったものの、楽しい弾丸お花見ツアーでした!!

来年は・・・またどこか行っちゃおうかな〜〜〜♪








sakurajun9tion at 15:49|PermalinkComments(0) 独り言 | 旅行・体験
QRコード
QRコード
記事検索
Archives