2024年08月
2024年08月31日
夏休みしました〜 ドタバタ珍道中 2日目
という訳でまだまだ続きます。珍道中2日目。
この日は出雲市を後にして、松江に移動。
本日のスケジュールは
・八重垣神社に行くぞ!!
・松江城に行くぞ!!!周遊船に乗るぞ!!!!
・小泉八雲のお家に行くぞ!!!
・宍道湖で夕暮れを見るぞ!!!
はい、盛りだくさんです(笑)
まずは特急「やくも」で一路松江へ。
出雲、また来る!!絶対にまたサンライズ出雲で到着する!!!!
「やくも」は初日のアクシデントでもうすでに乗ってしまいましたが、中もとってもきれい。
麻の葉のシートで可愛らしい♪
途中から宍道湖が眺められる窓側の席を取ったので、今日はゆっくり宍道湖見物。
事前にこの後の乗り継ぎスケジュールも調べてきてはいるものの、もしかしたら他にも方法があるかもってことで、荷物をホテルに預けた後は観光案内所に。
行きたい所へのアクセスと、こちらで予定していないところでおすすめの場所があるかを確認。
ついでに明日の行先も確認。
もちろんおすすめの晩御飯のお店も聞きます。
するといろいろ調べ切れていないところがたくさん。
バスの時刻表もちゃんともらえるし、おすすめのお店や穴場の観光スポットも!!
そうなんです。これが1人の良いところ。
一応行きたいところはスケジュールとして押さえてきてはいるものの、他にも何か良いところがあったらすぐに変更がきく。
そこで新たな情報を入手し、スケジュールに組み込むことに!!
新たに入手した情報は
・松江は京都、金沢に次ぐ和菓子の街
・夕方以降は路線バスが宍道湖方面まで行く便が増える
・八重垣神社から乗り継ぎなしで松江城周遊船の乗り場近くまで行ける
・現在工事中で入れない場所がある
ありがとうございます!!!!!!って感じ。
そんな感じで、まずは八重垣神社へ
そのバスの車中で改めてスケジュールを組みなおす。
周遊船は後にしようかと思っていたけど、近くに行けるなら先に周遊船に変更。
そしてさっきの観光案内所で入手したお城を見ながら和菓子をいただけるスポットをスケジュールに追加。
と言うことは・・・
八重垣神社→周遊船→松江城→和菓子→小泉八雲→宍道湖夕日
これで行こう!!!!
という訳でまずは八重垣神社。
バスに揺られていると、バス停の名前に関東圏とよく似た名前が。
東京橋、横浜町
やっぱり城下町で水際だからなのかな?
表参道とかもいろんなところで見かけるよね。
あとは行幸(御幸)通りとか。
これは天皇が通った道につけられることが多いからなんだけど。
そんなわけで到着しました!八重垣神社!!
本当にバス停降りてすぐ。
バスに乗っている人も明らかに同じところに行きますよね???って人もいました。
バスに乗ってて高校だったかな?中学だったかな?の学校前を通ってふと気づく。
BANANA FISHの英ちゃん、出身出雲じゃない!!!!!!!!!!
何で昨日気付かなかった!!!!!!!!!(アホ)
と言うことは伊部さん、写真撮りにここまで来てたんだ・・・。
既に松江に来てしまいましたがそんな妄想をして悔しさとニヤニヤを噛み締めておりました(アホ)
あの1時間に1本の一畑電車、乗ってたのかなぁ〜〜・・・。
気を取り直して、八重垣神社。
ここは縁占いの神社としても有名ですよね。
さくらもやりたい!!!
まずはお参りから。
神社自体はそんなに大きくなくて、静かな佇まいの所でした。
そして有名なあの歌の石碑
某マンガで知った方も多いのでは?
占いの出来る鏡の池はこの拝殿からはちょっと歩いたところ。
ここは素盞鳴尊と稲田姫命が結婚したことで初の婚礼の地らしいです。
と言うことで占いの出来る鏡の池に!
占いをやるにはまず先にさっきの八重垣神社の本殿の隣にある神札授与所で占いの紙をいただいてこないといけないのです。
その紙を持ってこの鏡の池に来るって感じ。
さくらはそこで紙をいただくのと昨日買ったばかりの御朱印帳に御朱印をお願いしておきました。
なんかドキドキしますね〜〜〜。
占いの仕方については池の傍に書いてあった。
占いの紙を池に浮かべてその上に100円か10円をそっと乗せるんだって。
占いの紙は水に浮かべると文字が浮かび上がるようになっていて、それの紙が早く沈むと(15分以内)円が早く、また、近くで沈むと身近な人、遠くだと遠方の人と縁があるんだって。
さくらはね〜〜割と早く沈んだから、きっと近年、熱愛するね!!(笑)
池の中を見ると結構近くにいっぱい沈んでて、遠くで沈んでるのは少なかった。
遠くで沈むって、多分時間かからないと・・・だよね?
そこまですごい勢いで行くって、考えられないもんね。
帰りのバスは1時間後なのでゆっくり回ったり、占いも出来て良かったんだけど、この日もすごく暑くてね・・・。
まだ午前中なのに既に汗だく・・・。
やっとバスが来て乗った時はクーラーのありがたさに・・・(笑)
そんな感じでしばし涼をとりつつ移動。
観光案内所で教えてもらったバス停まで松江駅を通り越して向かいます。
教えてもらったバス停を降りると松江城が見える!!!
もうそれだけでテンション上がりますよ〜〜〜お城〜〜〜〜!!!!!
バスに乗っている間もいろんな観光スポットを通り越して行って、そうか〜ここが今工事中なのか〜と。
寄ってみたいなって思ってたところだったので、事前に情報をいただけて良かった。
そんなわけで周遊船の乗り場に。
土曜日ってこともあって人が多かったのかな?
さくらが乗ったのは大手前広場の乗船場。
乗船場は全部で3つあって、どこでも乗り降りが可能なんだって。
しかも当日なら何度でも乗り降りできるらしい。
これ、知らなかった・・・。
とは言え、船には定員があるのでいっぱいの場合は次の船になってしまうけど。
さくらが乗り場に行くと調度次の船の定員が後数名って感じだった。
ギリギリ〜〜〜。
なのでほとんど待ち時間なく、船に乗れました。
船はこんな感じ。
船には船頭さんがいて、その方がいろいろと説明してくれながら1周約50分のコースです。
この周遊船は屋根の部分がグッと降りて来るんです。
と言うのも橋の高さが低いところは屋根を下ろさないと通れないんです。
なので橋の高さが低いところに行くと屋根がグッと降りてきて・・・って感じ。
もちろん乗っている私達も前かがみに頭を下げないと屋根が下りてきます。
コレ、降りかけのところで写真を撮ったんだけど、ちょっと解りづらいね。
でも降り切った時には屈んでる状態なので写真が撮れず・・・(苦)
船は履物を脱いで上がる座敷タイプ。
なので脱ぎづらい靴だと大変かも。
この船、この写真だと奥側に船頭さんが座っていて、後ろから乗り込む感じに見えるんですが、出発するとすぐに船頭さんが後ろになるように方向チェンジします。
なので最後に乗り込んだ手前の人が船の先頭になるって感じ。
さくらは最後に乗り込んだので、乗った時は前に人がいて見づらいかもしれないなって思ってたの。
ところが岸を離れてすぐにぐるりと方向チェンジして、思わぬラッキーに!!
自分が先頭じゃん!!!
なので景色は本当にストレスなくきれいに見えました。
が・・・調度すぐ後ろに家族連れが乗っていて、子供がめちゃめちゃうるさくて、船頭さんの説明がほとんど聞こえないのにはちょっと腹が立ちましたが・・・。
後になって、これは乗る時間、間違えたな・・・って思ったんだけど。
と言うのも夕方5時くらいかな?お堀の脇を歩いている時、1人しか乗っていない周遊船があって、マジか!!!って思った。
このタイミングだったか〜〜〜〜〜!!!!!!
なので皆さんも乗るタイミングは考えた方がいいかもです。
まぁいろいろありましたが、船に乗ってゆっくりお城を見たり、いろんな鳥がいたり・・・なんて感じで50分はあっという間。
昔の船着き場があったり、松江城は裏手側が石垣ではなく土塁だったりと、船に乗らないと解らないこともたくさんありました。
これが昔の船着き場。
ここから登城してたのね〜〜〜
緑も豊かで、この日は天気もすごく良かったので、コントラストもきれい!!
そしておすすめの写真スポット!!
松江城が見えるところです!!
美しいね〜〜〜
これも先頭だったからさえぎるものがなくてきれいに撮れました!!!
そんな船旅を楽しんだ後は、ようやくお待ちかねのお城〜〜〜〜!!!!!!
松江城は現存するところで3番目に広いところなんですって。
1位が姫路城、2位が松本城、そして3位が松江城らしいです。
確かに姫路城も広かったなぁ〜〜〜〜。
その大きさを物語るような広いスペースと、大手門の大きさ!!
門自体は今はなくなってしまっていて、柱の後とかが残ってるんだけど、デカッ!!って感じ。
感動したんだけど、大手がこの大きさって・・・って思うと、先が思いやられる・・・。
だって下から見たお城が・・・ですもんね。
この後はひたすら上に登って行く感じ。
坂道よりも階段が多かったかな?
そんな階段の途中で地元のガイドの方かな?が急に話しかけてくれて教えてくれたました。
石垣にハートの石があるよって。
ホントだ!!
言われなかったら完全にスルーしてましたよ。
もうね、暑さで結構やられてますから、じっくり周りを見渡して・・・なんてことをする余裕がなくなっている(苦)
早くどこか日陰に行きたい・・・。
そんな階段を上がって行った先に神社が。
松江神社です。
お城の中には他にもあと2つ神社があるんだけど、今回はそっちにはいかなかったんだよね。
また涼しい時に・・・(苦)
この神社の隣には稲荷もあって、御朱印も2種類。
御朱印帳、大活躍です!
そしてとうとう念願のお城に!!!
美しいね〜〜〜〜。
何でお城ってテンション上がるだろうか?
暑いけどこの時期に来てこうして写真を撮ると空の青さがいい感じ!!
早速中に入って天守閣を目指します!!!
松江城、本当にあんまり手を入れないようにしているぽくって、中はなるべく電気系のものでお城を傷つけないようにしてた気がする。
お城によっては電気がちゃんとついていて、エアコンとかもついてて・・・みたいなところがあるけど、松江城は本当に必要最低限って感じ。
なので中は薄暗いし、空調はところどころの扇風機だけっぽかった。
日陰になったから太陽のじりつく暑さからは逃れられたものの、蔵の中にいるような感じ。
温度的にはあまり変わってないかも。
そんな中をお城恒例の急な階段を登っていくんだけど、これがまた汗だくの所業(笑)
広くない幅の階段を半分にロープで分けて、上りと下りにしてるから、1人ずつしか通れない。
場所によっては上りと下りの人でも譲り合いって感じ。
だけど天守閣に着くと一気に視界が開けて、全面オープンになった場所から気持ちいい風が!!
コレ、本当に気持ちよかった〜〜〜。
宍道湖も見えたよ!!
お城はこれが本当に気持ちいい!!!
天気が良くてよかった!!
しばらく天守閣でゆっくりして、降りますかって決意を固めたところであの急な階段に。
上りも辛いけど、下りは怖いね〜〜〜。
降り始めると上ってくるご夫婦の姿が。
奥さんが「まだあるの〜」って汗をぬぐいながら悲鳴を上げていて、思わず声を掛けました(笑)
「もうちょっとです〜。天守閣は涼しいですよ〜。」って。
こんなちょっとした会話が出来るのも楽しいよね。
お城の入り口のところの係員の方にも声を掛けられたりして、ちょっとおしゃべりしたり。
お城でちょっとのんびりしたので次の目的地へ!
次は和菓子を食べよう!!!!!
と言うことで松江歴史館へ。
この歴史観の中に「きはる」と言う喫茶スペースがあるんです。
これが観光案内所で教えてもらったもの!
ここの閉館時間が迫ってきているので急いで向かいますよ〜。
お城の中を縦断して歴史館の方へ。
流石3位の大きさ、石垣が長い!!
歴史館に到着!!
まずは歴史館の展示物を見て・・・いよいよ念願のお城を見ながらのお茶タイム〜〜〜。
よくよく考えたら、今日初の飲食でした〜(笑)
ステキな空間〜〜〜〜。
空いている好きな席へどうぞってことで、お城が良く見えるところにしました〜。
贅沢〜〜〜〜♪
写真だとお城がちょっと小さく見える・・・。
お庭自体もすごくステキで、この日初の涼しい空間で念願の和菓子♪
お抹茶も美味しいです〜〜〜。
ちょっと欲張ってかき氷も食べちゃいましたが(笑)
和菓子をいただきながら今後のスケジュールを検討。
うん、やっぱり宍道湖で夕日を見たいから、このくらいの時間のバスには乗らないとだよね。
それともうひとつ、一畑電車の松江しんじ湖温泉駅には足湯があるんだよね。
そこに寄ってみたい!!!
そうすると・・・うん、うん。
そんなことを考えていると歴史館の閉館時間に。
乗りたいバスの時間は決まっているので、それまでに小泉八雲のお家に行くぞ!!!!
小泉八雲のお家は塩見縄手と言う昔の街並みが残ったエリアにあります。
さっき船から見たところ。
歩いて行くとまた違った感じだね。
その途中に武家屋敷があったので、こちらにも寄っていきます。
結構広い。
この辺りは中級武士の住まいと言っていたけれど、中級でこの広さか〜〜。
お家自体は質素な感じ。
華美なところもあまりなくて、武士のお家なんだな〜〜って言う感じでした。
この武家屋敷の裏手を上っていくとこんなものが。
松江のお祭りで使われる「どう」と言うもの。
大きな太鼓。
これを山車に乗せて、周囲を囲むようにみんながこの太鼓をたたきながら練り歩くんだって。
この「どう」は地域によっていろんなものがあって、その地区、その地区で自分のところの「どう」を持っているんだとか。
この「どう」も現役でお祭りの時はここから出陣するらしいです。
10月の第3日曜に毎年やるらしいです。
知らないお祭り、たくさんあるなぁ〜〜。
そんな武家屋敷を後にして、小泉八雲のお家に到着!!!
綺麗!!!
そんなに大きなお家ではないんだけど、なんだろう?すごくきれいな感じ。
楚々とした雰囲気のあるお家でした。
お庭には親交のあった高浜虚子の句碑があったり。
お家を訪れた時に詠まれた歌なんだって。
とにかくお庭が素敵だったの!
松江城も見えるところにお家があるのできっと見てたんだろうな〜。
ホントはもっとじっくり見たかったんだけど、このお隣に記念館があるって言うのでそちらも回ってみることに。
記念館に来ると、実際小泉八雲の事、あんまり知らなかったなぁ〜と。
こういう機会があるといろいろ知れることもあるよね。
そしてバタバタとバスの時間!!!
間に合ってよかった!!!!
松江駅からお城、宍道湖をぐるりと回っているレイクラインって言うバスがあるんだけど、これがとってもかわいいバスなんだよね。
バスは赤いのと緑のと2種類あります。
予定のバスに乗れたので、一度松江しんじ湖温泉駅で降りて足湯に使っていくことに♪
わ〜〜〜い!!
暑いけどやっぱり気持ちいい〜〜〜。
駅の売店でタオルも売ってます。
そして次のバスに飛び乗って、夕陽を見に宍道湖の夕日スポットへ!!
すると・・・
アーク!!!!!!!!!!!!!!!!
なんと、虹が!!!!
実はコレ、2重の虹だったんだけど、写真に上手く映ってない・・・。
しかもバスの中から撮ってるから車内の照明が・・・(苦)
でもこの時、車内でみんな虹にワイワイなってました。
そして宍道湖大橋を渡って・・・
今回さくらは夕日公園って言うところで夕日を見ました。
これの手前に島根県立美術館があって、そこでも見られるっぽいんですけど。
夕日公園は宍道湖向きに階段になっていて、そこにみんな座って・・・って感じ。
こんな感じ。
ここから夕日が沈むまでゆっくりしました〜。
バスに乗っている時、ちょっと雨が降ったりして、大丈夫かな〜って思ってたんだけど、その後は特に雨に降られることもなく、雲がすごくあって夕日が・・・なんて事もなく、沈み切るまで4,50分くらいかな?ゆっくりしてました。
写真、ちょっと載せますね〜〜〜〜
こんなにゆっくり日没を見たのはいつ振りだろう・・・って感じ。
空の色とか、太陽の色とか、本当にどんどん変わって行って、空気が静かになっていくのがいいよね。
空が暗くなった方がピンクが濃く出るんだ〜とか、湖面の色とか、沈み始めたらホントに早くて、素敵だったなぁ〜。
こういうふうに毎日こういう時間が過ごせるといいんだけど・・・。
帰りは既にバスがなくなっていたので、ゆっくり歩いて帰りました。
宍道湖の波打ち際に降りたら貝殻がいっぱいだった。
こうしてフラフラ歩くのも好きなので、でも2kmくらいかな?松江駅まで。
宍道湖の湖畔を歩いて戻ってまいりました。
流石にエネルギー切れ。
だって和菓子しか食べてない(アホ)
そんなわけで一旦ホテルに戻って、夜ご飯に。
ホントに今回の旅、失敗したなと思うのは、こんなに汗だくになると思ってなかったことよ・・・。
ご飯屋さんに行くのに、汗だくのままで本当に申し訳ないです・・・って思った。
ご飯もホテルの方と観光案内所の方にリストを貰ってたのでその中から。
昨日の出雲と違って松江は都会!!!
ご飯屋さんがいっぱいある!!!!
まぁほとんど飲み屋だけど。
でも地方に行って美味しいものを食べるなら飲み屋さんがいいって言うのもあるんだよね。
いろいろとバラエティーに富んだものがあるし、ちょこっとのおつまみからガッツリのご飯まで、気になるものをつまめるって言うのもある。
この日もやっぱり!ってことで頼んだシジミのお味噌汁が予想外に大きくてびっくりしました(笑)
シジミ三昧!!!!!!
ラーメンが入っててもびっくりしないサイズ(笑)
これもめちゃめちゃ美味しかった!!!!!!!!!
明日には帰らなきゃいけないのかと思うと淋しいです・・・。
この日は出雲市を後にして、松江に移動。
本日のスケジュールは
・八重垣神社に行くぞ!!
・松江城に行くぞ!!!周遊船に乗るぞ!!!!
・小泉八雲のお家に行くぞ!!!
・宍道湖で夕暮れを見るぞ!!!
はい、盛りだくさんです(笑)
まずは特急「やくも」で一路松江へ。
出雲、また来る!!絶対にまたサンライズ出雲で到着する!!!!
「やくも」は初日のアクシデントでもうすでに乗ってしまいましたが、中もとってもきれい。
麻の葉のシートで可愛らしい♪
途中から宍道湖が眺められる窓側の席を取ったので、今日はゆっくり宍道湖見物。
事前にこの後の乗り継ぎスケジュールも調べてきてはいるものの、もしかしたら他にも方法があるかもってことで、荷物をホテルに預けた後は観光案内所に。
行きたい所へのアクセスと、こちらで予定していないところでおすすめの場所があるかを確認。
ついでに明日の行先も確認。
もちろんおすすめの晩御飯のお店も聞きます。
するといろいろ調べ切れていないところがたくさん。
バスの時刻表もちゃんともらえるし、おすすめのお店や穴場の観光スポットも!!
そうなんです。これが1人の良いところ。
一応行きたいところはスケジュールとして押さえてきてはいるものの、他にも何か良いところがあったらすぐに変更がきく。
そこで新たな情報を入手し、スケジュールに組み込むことに!!
新たに入手した情報は
・松江は京都、金沢に次ぐ和菓子の街
・夕方以降は路線バスが宍道湖方面まで行く便が増える
・八重垣神社から乗り継ぎなしで松江城周遊船の乗り場近くまで行ける
・現在工事中で入れない場所がある
ありがとうございます!!!!!!って感じ。
そんな感じで、まずは八重垣神社へ
そのバスの車中で改めてスケジュールを組みなおす。
周遊船は後にしようかと思っていたけど、近くに行けるなら先に周遊船に変更。
そしてさっきの観光案内所で入手したお城を見ながら和菓子をいただけるスポットをスケジュールに追加。
と言うことは・・・
八重垣神社→周遊船→松江城→和菓子→小泉八雲→宍道湖夕日
これで行こう!!!!
という訳でまずは八重垣神社。
バスに揺られていると、バス停の名前に関東圏とよく似た名前が。
東京橋、横浜町
やっぱり城下町で水際だからなのかな?
表参道とかもいろんなところで見かけるよね。
あとは行幸(御幸)通りとか。
これは天皇が通った道につけられることが多いからなんだけど。
そんなわけで到着しました!八重垣神社!!
本当にバス停降りてすぐ。
バスに乗っている人も明らかに同じところに行きますよね???って人もいました。
バスに乗ってて高校だったかな?中学だったかな?の学校前を通ってふと気づく。
BANANA FISHの英ちゃん、出身出雲じゃない!!!!!!!!!!
何で昨日気付かなかった!!!!!!!!!(アホ)
と言うことは伊部さん、写真撮りにここまで来てたんだ・・・。
既に松江に来てしまいましたがそんな妄想をして悔しさとニヤニヤを噛み締めておりました(アホ)
あの1時間に1本の一畑電車、乗ってたのかなぁ〜〜・・・。
気を取り直して、八重垣神社。
ここは縁占いの神社としても有名ですよね。
さくらもやりたい!!!
まずはお参りから。
神社自体はそんなに大きくなくて、静かな佇まいの所でした。
そして有名なあの歌の石碑
某マンガで知った方も多いのでは?
占いの出来る鏡の池はこの拝殿からはちょっと歩いたところ。
ここは素盞鳴尊と稲田姫命が結婚したことで初の婚礼の地らしいです。
と言うことで占いの出来る鏡の池に!
占いをやるにはまず先にさっきの八重垣神社の本殿の隣にある神札授与所で占いの紙をいただいてこないといけないのです。
その紙を持ってこの鏡の池に来るって感じ。
さくらはそこで紙をいただくのと昨日買ったばかりの御朱印帳に御朱印をお願いしておきました。
なんかドキドキしますね〜〜〜。
占いの仕方については池の傍に書いてあった。
占いの紙を池に浮かべてその上に100円か10円をそっと乗せるんだって。
占いの紙は水に浮かべると文字が浮かび上がるようになっていて、それの紙が早く沈むと(15分以内)円が早く、また、近くで沈むと身近な人、遠くだと遠方の人と縁があるんだって。
さくらはね〜〜割と早く沈んだから、きっと近年、熱愛するね!!(笑)
池の中を見ると結構近くにいっぱい沈んでて、遠くで沈んでるのは少なかった。
遠くで沈むって、多分時間かからないと・・・だよね?
そこまですごい勢いで行くって、考えられないもんね。
帰りのバスは1時間後なのでゆっくり回ったり、占いも出来て良かったんだけど、この日もすごく暑くてね・・・。
まだ午前中なのに既に汗だく・・・。
やっとバスが来て乗った時はクーラーのありがたさに・・・(笑)
そんな感じでしばし涼をとりつつ移動。
観光案内所で教えてもらったバス停まで松江駅を通り越して向かいます。
教えてもらったバス停を降りると松江城が見える!!!
もうそれだけでテンション上がりますよ〜〜〜お城〜〜〜〜!!!!!
バスに乗っている間もいろんな観光スポットを通り越して行って、そうか〜ここが今工事中なのか〜と。
寄ってみたいなって思ってたところだったので、事前に情報をいただけて良かった。
そんなわけで周遊船の乗り場に。
土曜日ってこともあって人が多かったのかな?
さくらが乗ったのは大手前広場の乗船場。
乗船場は全部で3つあって、どこでも乗り降りが可能なんだって。
しかも当日なら何度でも乗り降りできるらしい。
これ、知らなかった・・・。
とは言え、船には定員があるのでいっぱいの場合は次の船になってしまうけど。
さくらが乗り場に行くと調度次の船の定員が後数名って感じだった。
ギリギリ〜〜〜。
なのでほとんど待ち時間なく、船に乗れました。
船はこんな感じ。
船には船頭さんがいて、その方がいろいろと説明してくれながら1周約50分のコースです。
この周遊船は屋根の部分がグッと降りて来るんです。
と言うのも橋の高さが低いところは屋根を下ろさないと通れないんです。
なので橋の高さが低いところに行くと屋根がグッと降りてきて・・・って感じ。
もちろん乗っている私達も前かがみに頭を下げないと屋根が下りてきます。
コレ、降りかけのところで写真を撮ったんだけど、ちょっと解りづらいね。
でも降り切った時には屈んでる状態なので写真が撮れず・・・(苦)
船は履物を脱いで上がる座敷タイプ。
なので脱ぎづらい靴だと大変かも。
この船、この写真だと奥側に船頭さんが座っていて、後ろから乗り込む感じに見えるんですが、出発するとすぐに船頭さんが後ろになるように方向チェンジします。
なので最後に乗り込んだ手前の人が船の先頭になるって感じ。
さくらは最後に乗り込んだので、乗った時は前に人がいて見づらいかもしれないなって思ってたの。
ところが岸を離れてすぐにぐるりと方向チェンジして、思わぬラッキーに!!
自分が先頭じゃん!!!
なので景色は本当にストレスなくきれいに見えました。
が・・・調度すぐ後ろに家族連れが乗っていて、子供がめちゃめちゃうるさくて、船頭さんの説明がほとんど聞こえないのにはちょっと腹が立ちましたが・・・。
後になって、これは乗る時間、間違えたな・・・って思ったんだけど。
と言うのも夕方5時くらいかな?お堀の脇を歩いている時、1人しか乗っていない周遊船があって、マジか!!!って思った。
このタイミングだったか〜〜〜〜〜!!!!!!
なので皆さんも乗るタイミングは考えた方がいいかもです。
まぁいろいろありましたが、船に乗ってゆっくりお城を見たり、いろんな鳥がいたり・・・なんて感じで50分はあっという間。
昔の船着き場があったり、松江城は裏手側が石垣ではなく土塁だったりと、船に乗らないと解らないこともたくさんありました。
これが昔の船着き場。
ここから登城してたのね〜〜〜
緑も豊かで、この日は天気もすごく良かったので、コントラストもきれい!!
そしておすすめの写真スポット!!
松江城が見えるところです!!
美しいね〜〜〜
これも先頭だったからさえぎるものがなくてきれいに撮れました!!!
そんな船旅を楽しんだ後は、ようやくお待ちかねのお城〜〜〜〜!!!!!!
松江城は現存するところで3番目に広いところなんですって。
1位が姫路城、2位が松本城、そして3位が松江城らしいです。
確かに姫路城も広かったなぁ〜〜〜〜。
その大きさを物語るような広いスペースと、大手門の大きさ!!
門自体は今はなくなってしまっていて、柱の後とかが残ってるんだけど、デカッ!!って感じ。
感動したんだけど、大手がこの大きさって・・・って思うと、先が思いやられる・・・。
だって下から見たお城が・・・ですもんね。
この後はひたすら上に登って行く感じ。
坂道よりも階段が多かったかな?
そんな階段の途中で地元のガイドの方かな?が急に話しかけてくれて教えてくれたました。
石垣にハートの石があるよって。
ホントだ!!
言われなかったら完全にスルーしてましたよ。
もうね、暑さで結構やられてますから、じっくり周りを見渡して・・・なんてことをする余裕がなくなっている(苦)
早くどこか日陰に行きたい・・・。
そんな階段を上がって行った先に神社が。
松江神社です。
お城の中には他にもあと2つ神社があるんだけど、今回はそっちにはいかなかったんだよね。
また涼しい時に・・・(苦)
この神社の隣には稲荷もあって、御朱印も2種類。
御朱印帳、大活躍です!
そしてとうとう念願のお城に!!!
美しいね〜〜〜〜。
何でお城ってテンション上がるだろうか?
暑いけどこの時期に来てこうして写真を撮ると空の青さがいい感じ!!
早速中に入って天守閣を目指します!!!
松江城、本当にあんまり手を入れないようにしているぽくって、中はなるべく電気系のものでお城を傷つけないようにしてた気がする。
お城によっては電気がちゃんとついていて、エアコンとかもついてて・・・みたいなところがあるけど、松江城は本当に必要最低限って感じ。
なので中は薄暗いし、空調はところどころの扇風機だけっぽかった。
日陰になったから太陽のじりつく暑さからは逃れられたものの、蔵の中にいるような感じ。
温度的にはあまり変わってないかも。
そんな中をお城恒例の急な階段を登っていくんだけど、これがまた汗だくの所業(笑)
広くない幅の階段を半分にロープで分けて、上りと下りにしてるから、1人ずつしか通れない。
場所によっては上りと下りの人でも譲り合いって感じ。
だけど天守閣に着くと一気に視界が開けて、全面オープンになった場所から気持ちいい風が!!
コレ、本当に気持ちよかった〜〜〜。
宍道湖も見えたよ!!
お城はこれが本当に気持ちいい!!!
天気が良くてよかった!!
しばらく天守閣でゆっくりして、降りますかって決意を固めたところであの急な階段に。
上りも辛いけど、下りは怖いね〜〜〜。
降り始めると上ってくるご夫婦の姿が。
奥さんが「まだあるの〜」って汗をぬぐいながら悲鳴を上げていて、思わず声を掛けました(笑)
「もうちょっとです〜。天守閣は涼しいですよ〜。」って。
こんなちょっとした会話が出来るのも楽しいよね。
お城の入り口のところの係員の方にも声を掛けられたりして、ちょっとおしゃべりしたり。
お城でちょっとのんびりしたので次の目的地へ!
次は和菓子を食べよう!!!!!
と言うことで松江歴史館へ。
この歴史観の中に「きはる」と言う喫茶スペースがあるんです。
これが観光案内所で教えてもらったもの!
ここの閉館時間が迫ってきているので急いで向かいますよ〜。
お城の中を縦断して歴史館の方へ。
流石3位の大きさ、石垣が長い!!
歴史館に到着!!
まずは歴史館の展示物を見て・・・いよいよ念願のお城を見ながらのお茶タイム〜〜〜。
よくよく考えたら、今日初の飲食でした〜(笑)
ステキな空間〜〜〜〜。
空いている好きな席へどうぞってことで、お城が良く見えるところにしました〜。
贅沢〜〜〜〜♪
写真だとお城がちょっと小さく見える・・・。
お庭自体もすごくステキで、この日初の涼しい空間で念願の和菓子♪
お抹茶も美味しいです〜〜〜。
ちょっと欲張ってかき氷も食べちゃいましたが(笑)
和菓子をいただきながら今後のスケジュールを検討。
うん、やっぱり宍道湖で夕日を見たいから、このくらいの時間のバスには乗らないとだよね。
それともうひとつ、一畑電車の松江しんじ湖温泉駅には足湯があるんだよね。
そこに寄ってみたい!!!
そうすると・・・うん、うん。
そんなことを考えていると歴史館の閉館時間に。
乗りたいバスの時間は決まっているので、それまでに小泉八雲のお家に行くぞ!!!!
小泉八雲のお家は塩見縄手と言う昔の街並みが残ったエリアにあります。
さっき船から見たところ。
歩いて行くとまた違った感じだね。
その途中に武家屋敷があったので、こちらにも寄っていきます。
結構広い。
この辺りは中級武士の住まいと言っていたけれど、中級でこの広さか〜〜。
お家自体は質素な感じ。
華美なところもあまりなくて、武士のお家なんだな〜〜って言う感じでした。
この武家屋敷の裏手を上っていくとこんなものが。
松江のお祭りで使われる「どう」と言うもの。
大きな太鼓。
これを山車に乗せて、周囲を囲むようにみんながこの太鼓をたたきながら練り歩くんだって。
この「どう」は地域によっていろんなものがあって、その地区、その地区で自分のところの「どう」を持っているんだとか。
この「どう」も現役でお祭りの時はここから出陣するらしいです。
10月の第3日曜に毎年やるらしいです。
知らないお祭り、たくさんあるなぁ〜〜。
そんな武家屋敷を後にして、小泉八雲のお家に到着!!!
綺麗!!!
そんなに大きなお家ではないんだけど、なんだろう?すごくきれいな感じ。
楚々とした雰囲気のあるお家でした。
お庭には親交のあった高浜虚子の句碑があったり。
お家を訪れた時に詠まれた歌なんだって。
とにかくお庭が素敵だったの!
松江城も見えるところにお家があるのできっと見てたんだろうな〜。
ホントはもっとじっくり見たかったんだけど、このお隣に記念館があるって言うのでそちらも回ってみることに。
記念館に来ると、実際小泉八雲の事、あんまり知らなかったなぁ〜と。
こういう機会があるといろいろ知れることもあるよね。
そしてバタバタとバスの時間!!!
間に合ってよかった!!!!
松江駅からお城、宍道湖をぐるりと回っているレイクラインって言うバスがあるんだけど、これがとってもかわいいバスなんだよね。
バスは赤いのと緑のと2種類あります。
予定のバスに乗れたので、一度松江しんじ湖温泉駅で降りて足湯に使っていくことに♪
わ〜〜〜い!!
暑いけどやっぱり気持ちいい〜〜〜。
駅の売店でタオルも売ってます。
そして次のバスに飛び乗って、夕陽を見に宍道湖の夕日スポットへ!!
すると・・・
アーク!!!!!!!!!!!!!!!!
なんと、虹が!!!!
実はコレ、2重の虹だったんだけど、写真に上手く映ってない・・・。
しかもバスの中から撮ってるから車内の照明が・・・(苦)
でもこの時、車内でみんな虹にワイワイなってました。
そして宍道湖大橋を渡って・・・
今回さくらは夕日公園って言うところで夕日を見ました。
これの手前に島根県立美術館があって、そこでも見られるっぽいんですけど。
夕日公園は宍道湖向きに階段になっていて、そこにみんな座って・・・って感じ。
こんな感じ。
ここから夕日が沈むまでゆっくりしました〜。
バスに乗っている時、ちょっと雨が降ったりして、大丈夫かな〜って思ってたんだけど、その後は特に雨に降られることもなく、雲がすごくあって夕日が・・・なんて事もなく、沈み切るまで4,50分くらいかな?ゆっくりしてました。
写真、ちょっと載せますね〜〜〜〜
こんなにゆっくり日没を見たのはいつ振りだろう・・・って感じ。
空の色とか、太陽の色とか、本当にどんどん変わって行って、空気が静かになっていくのがいいよね。
空が暗くなった方がピンクが濃く出るんだ〜とか、湖面の色とか、沈み始めたらホントに早くて、素敵だったなぁ〜。
こういうふうに毎日こういう時間が過ごせるといいんだけど・・・。
帰りは既にバスがなくなっていたので、ゆっくり歩いて帰りました。
宍道湖の波打ち際に降りたら貝殻がいっぱいだった。
こうしてフラフラ歩くのも好きなので、でも2kmくらいかな?松江駅まで。
宍道湖の湖畔を歩いて戻ってまいりました。
流石にエネルギー切れ。
だって和菓子しか食べてない(アホ)
そんなわけで一旦ホテルに戻って、夜ご飯に。
ホントに今回の旅、失敗したなと思うのは、こんなに汗だくになると思ってなかったことよ・・・。
ご飯屋さんに行くのに、汗だくのままで本当に申し訳ないです・・・って思った。
ご飯もホテルの方と観光案内所の方にリストを貰ってたのでその中から。
昨日の出雲と違って松江は都会!!!
ご飯屋さんがいっぱいある!!!!
まぁほとんど飲み屋だけど。
でも地方に行って美味しいものを食べるなら飲み屋さんがいいって言うのもあるんだよね。
いろいろとバラエティーに富んだものがあるし、ちょこっとのおつまみからガッツリのご飯まで、気になるものをつまめるって言うのもある。
この日もやっぱり!ってことで頼んだシジミのお味噌汁が予想外に大きくてびっくりしました(笑)
シジミ三昧!!!!!!
ラーメンが入っててもびっくりしないサイズ(笑)
これもめちゃめちゃ美味しかった!!!!!!!!!
明日には帰らなきゃいけないのかと思うと淋しいです・・・。
2024年08月25日
夏休みしました〜 ドタバタ珍道中 1日目
ずいぶんとお久しぶりでございます。お元気でしたでしょうか?さくらでございます。
連日暑すぎて死にそうですが・・・。
気付けばもう8月も終わりそうになっていて、何にもしてないじゃないか〜〜〜〜と(泣)
9月からはヒロソロも始まるので、またしても忙しい感じになりそうです。
そんなさくらですが、実は7月の終わりに念願の旅行に行ってまいりました!!
今日はちょっとそんな旅行記を・・・。
まぁ自分の備忘のためにね(苦)
そんなわけでダラダラと珍道中を・・・お暇な方はどうぞ〜。
という訳でノープラン旅行記です(笑)
このところヒロソロに合わせて夏休みを取って・・・って感じで、去年は福岡の後に長崎まで足を伸ばしたりしたんですよ。
なので今年もそんな感じでどこか行こうかな〜って思ってたら、まさかのヒロソロ東名阪のみ・・・。
そんなわけで、じゃあヒロソロがらみでは行きづらいところに行ってみようじゃないの!って決めたのが5月くらいだったかな?
いろいろ行きたいところはあるんだけど、パッと行きたい!って思ったのは青森のねぶた祭りと島根の出雲大社。
出雲大社はサンライズ出雲って言う寝台列車に乗ってみたかったの。
なのでそこからいろいろ調べて・・・ってしたら、もう青森は宿がなくてね・・・(苦)
青森在住の方に伺ったら、ねぶた祭りは毎年開催日が決まっているので1年前から既に予約して、って感じなんだって。
そりゃあ完全に出遅れてますよね・・・(苦)
そんなわけで同時並行で探していたサンライズ出雲の方に。
こちらもツアーのやつで見つけたんだけど、サンライズ出雲の予約が1か月前からしか出来ないんだって。
なので申し込んだものの、実際にサンライズ出雲が取れたら正式契約って感じなんだって。
取りあえず取れることを祈るしかない。
サンライズ出雲、やっぱり人気らしくて、自力で取るのは結構大変そう。
なのでもし乗りたいな〜って思ってる方がいたら旅行会社経由をお勧めします。
そんな感じでようやく1か月前に正式契約が出来て今年の夏休みは出雲に行くことに!!
そこからは怒涛の1ヶ月。
調度仕事も忙しくて、何にも調べられないまま気づくともう今週じゃん!みたいな(アホ)
今回さくらは延泊して松江も見てこようって思ってたので、その中でも行けるところ、行きたいところを決めないと!って感じ。
出雲はね、もう出雲大社!!!
神様が集まるところですから、そこを存分にって思ってたので必然的に行く場所は決まってたんだけど、松江がね〜。
行きたいところが多すぎて、どうやってスケジュールを組んだらいいのか・・・。
取りあえず、松江城でしょ?小泉八雲のお家でしょ?
宍道湖で夕暮れも見たいし、八重垣神社も行きたいし、玉造温泉も!!
本当は米子の方で鬼太郎関連も行きたかったけど、さすがに場所と時間が・・・。
後はね、境港だったかな?に凄い坂があるんだって、それも見てみたかった!
なんせ島根は神様が集まるところなのでいっぱい神社があって、いろんなご利益があるのであっちもこっちも行きたい!ってなるんだけど、場所が遠いのよ・・・(苦)
車を運転出来たらもうちょっと違ったのかもしれないんだけど、さくら、免許持ってないので・・・。
そんなわけでとりあえず行く前に回れそうなところをピックアップしてそこに行く足だけ調べて後はノープランでした(笑)
と言うことでいよいよ出発当日!
サンライズ出雲は毎日夜の10時に東京駅を出発するの。
なので普通に仕事して、お風呂入っていざ出発!!
サンライズ出雲の中にはシャワー室があるんだけど、チケットみたいなのを買わなきゃだし、時間も結構短くて時間内に出てこれる??って感じだったので、諦めました。
なのでほぼノーメイク状態で(笑)
ドキドキしながら待つことしばし・・・
やったー!!!!!!!来たー!!!!!!!!!
今回さくらはB寝台のシングル、2階建て部分の上のお部屋を予約してもらったの。
出雲の中にはいろんなタイプのお部屋があって、一番多いのがこのB寝台のシングル。
1人で過ごすには充分。
入ったらもうベッドって感じだけど、別に何するわけでもないもんね。
ちゃんと鍵も閉められるし、足伸ばして寝れるし快適〜〜〜♪
中にはコップと浴衣っぽい寝巻がありました。あとスリッパも。
2階部分なので窓からはお星さまが見えるかな〜って楽しみにしてたんだけど、都会は街の明かりの方が強くって、あんまりたくさんは見られなかったよ・・・。
でも楽しい!!
サンライズ出雲は普通の在来線の線路を走っていくので、いろんな駅をどんどん通過していくのね。
たまに降りられないけど駅に停まったりして、新幹線と違って進みが遅いのも面白い。
ホームとかだと一般のお客さんがそこにいて見られちゃうので嫌な人はシェードを下ろせば問題ないです。
個室になっているとはいっても一応電車なので、周りの方に迷惑が掛からないように・・・とアナウンスが入ったり、何時だったか忘れたけど、消灯的なアナウンスも入ってました。
確かに廊下で話してる声とか、たまに聞こえるのでそういう事よねって感じです。
サンライズは出雲に向かうサンライズ出雲と四国の方へ行くサンライズ瀬戸が連結して走っていくのね。
それが岡山駅でそれぞれの行先に別れるのに連結を解除するの。
これが結構子供達に人気で、みんな写真を撮ったり動画を取ったりするって言うのを聞いてたので、楽しみにしてたんだよね〜。
コレ、サンライズ瀬戸に乗ってる方は連携解除後、すぐに発車しちゃうから最後まで見られないんだけど、出雲に乗ってる人は瀬戸が発車してしばらくしてから発車するから最後まで見られるって言う特典も。
大体岡山駅に着くのが6時30分ごろってことだったので、とりあえず6時ごろに起きればいいか〜と思ってたんだけど・・・。
寝ている間に事件が起こっておりました!
朝、5時30分ぐらいに車内アナウンスで目が覚めました。
なんと、人身事故の影響で大幅に到着が遅れているとのこと。
現在まだ京都の手前。
後30分ぐらいで新大阪に到着するのでお急ぎの方は新大阪で新幹線と特急に乗り換えられますとのこと。
え???マジで????
既にこの時点で1時間半くらい遅れていて、この後も遅れは拡大する可能性があるとのこと。
どのくらい遅れるんだろう・・・最後まで乗ってたいけど・・・。
と言うのも、旅行会社の方、宍道湖が良く見える側の席を取ってくれていたの!
このまま乗っていたらきれいな宍道湖をちょっと高いところから見られるけど、どのくらい遅れるか解らないし・・・。
と言うか、後30分でって!!
これから車掌が各車両を回るので乗り換え希望の方は扉を少し開けておいてくださいって言われたんだよね。
取りあえず状況を聞いて考えようって思って車掌さんを待ってたんだけど、どんどん時間が・・・。
どうしよう・・・。
顔も洗いに行きたいし、着替えたいし・・・でもその間に来たら困るし・・・。
取りあえずノーメイクでも最悪どーにかなるとして、着替えてないのはヤバイって思ってちょっとだけしめて着替えてたら、多分その間に通り過ぎてたみたい。
着替え終わって扉を開けて確認したら、もう車両を離れようとしている車掌さんの姿が!!
慌てて声かけて、状況を聞いたらとりあえず乗り換えなくても希望している人数を把握したいのでってことだったので、一旦希望しますと伝えて、慌てて準備に。
正直、降りるのに準備が間に合わないんじゃないかと思った。
新大阪について扉が開いた時、まだ荷物が!!
取りあえず忘れ物だけはしないようにカバンに詰め込んで慌てて飛び降りました。
調度発車の信号が変わらなくって、ちょっと長めに扉が開いていた様子。
突然の乗り換えだったし、考慮してくれたのかな。
降りたはいいけど、やっぱり念願のサンライズにかなり後ろ髪を引かれて、やっぱりもう一回サンライズに戻ろうかって思ったり。
でも出雲大社を回る時間が少なくなるのも・・・って迷っている間に改札に来てしまい、そこでは駅員さんが誘導してくれていたので、流されるまま改札を出ることに・・・。
もう引き返せない。
そんなわけで腹を決めて新幹線へ!
岡山まで新幹線で移動して、その後は帰りに乗るはずだった特急へ。
特急は座席指定なので早い便からどんどん埋まっていく。
何人か前の方は4人家族だったみたいで、一緒に乗れないから1本後にずらすみたいな話をしていた。
1本後って、1時間後よ・・・。
ドキドキしながらとにかく早い便に乗れることを祈って窓口に行くと1人だったこともあり、何とか滑り込み。
私の何人か後から、もう1時間後の便しかないみたいなアナウンスになってたので、本当に危なかった。
とは言え、一番早い便も45分待ち。
調度新幹線がつくちょっと前に特急が出たばっかりだったみたいなのね。
朝早くからバタバタだったけど、思わぬところで岡山駅でゆっくり売店とかも見れた。
桃のお菓子が多いね〜〜〜。
そんなわけでようやく特急に乗って出雲へ!!
ここからも2時間半くらいかかります。
特急に乗って仮眠を取って、目が覚めたらもうすぐ宍道湖が見えるところまで来てた!!
窓側じゃないし、しかも反対側の席だったから宍道湖は遠かった・・・。
でも電車の中から目にした宍道湖は大きくてきれいだったよ!!
特急は「やくも」って言う特急なんだけど、車内アナウンスで通過するところのちょっとしたプチ情報的なことを言ってくれる。
そういうも聞きながら、へぇ〜〜〜って思ったり。
あぁ・・・これがサンライズに乗っていたら窓にへばりついてずっと見れたのになぁ・・・。
そんなわけで紆余曲折ありましたが、ようやく出雲へ到着!!!
予定時間の1時間20分くらい遅れ。
取りあえずホテルに荷物を預けて出発しよう!!ってことで、のんきに写真なんか取ってたら・・・
切符売り場に行くともう間もなく電車が出るとのこと!!
一畑電車って言うやつなんだけど、コレ、交通系のピッ!が出来ない!!!!
切符をちゃんと買わないといけないんですよ!!!!!
しかもこちらも1時間に1本と言う恐ろしい!!!
これに乗り遅れたら大幅なタイムロスじゃないですか!!!!!!
駅員さんの「乗る方急いでくださーい。」って言う声。
調度私の前に家族連れがいて、早く切符を買わせてくれ〜〜〜って感じ。
思わず「乗ります!!!」って絶叫したわ(笑)
なんやかんやここでもバタバタしたけど電車に乗せてもらえてほっと一安心。
電車の中にしまねっこがいたよ!!
可愛い!!
そんな電車に揺られてまず最初に向かったのは『宇美神社』
ここは縁切りの神社なんだって。
出雲大社に行く前に一回いろんなものを整理して・・・って思ったので、ここには来たかったんだよね。
とにかくこの日をはじめとして滞在中、ずっと猛暑過ぎて・・・。
駅からちょっと歩くんだけど、もうすでに汗だく。
あまり知られていないのか、それともこの暑さのせいなのか、人がいない・・・
おかげで貸し切り状態でゆっくりお参り出来ました。
で、ここからももちろんついて回るタイムトライアル(笑)
だって電車はほぼ1時間に1本。
一応、これか、コレあたりかな〜って目星をつけていた電車があったんだけど、思いのほか見るところもなくてこれなら早い電車に乗れるんじゃない?って思って、そこから猛ダッシュ(アホ)
駅まではおよそ10分ちょっとの道のり。
発車まであとホントに10分くらい。
これはかなりギリギリかも・・・
でもそれを逃すと1時間後。
ここでの1時間ロスはかなり・・・。
そんなわけですっごい汗だくになりながらまた駅までの道を猛ダッシュ。
駅に着くと既に電車が来てて、降りてきた人が改札にわんさか溢れていた。
そんな中、乗りたいんです!!と駅員さんに声を掛けると、とりあえず切符を買わなくていいから、と乗車証明書のようなものを渡されて、飛び乗りました。
ローカル〜〜〜。
何とか希望の電車に乗れて、いざ出雲他社へ!!
飛び乗った電車の中は神話のイラストや神様の紹介みたいな絵が描かれていたよ。
可愛い。
今回はさくらは稲佐の浜に行って、砂を取ってきて、出雲大社の裏の素鵞社(そがのやしろ)でお砂をいただきたいんです!!
ただ、そこは時間がちょっと早目に閉まるのね。
タイムリミットは16時半。
それまでに何とかお砂を!!!!
出雲大社駅に着くと、駅舎がとってもきれい!!!!
ステンドグラスとか心が洗われますね〜〜〜。
ここで運賃をちゃんと精算して、いざ出雲大社へ向けて出発!!
出雲大社へ向かう参道の途中に出雲大社駅はあるので、駅を出て右側が大社、左側に1の鳥居って感じ。
出雲大社の鳥居は全部で4つあるんだけど全部材料が違うのね。
1の鳥居は石、2の鳥居は木、3の鳥居は鉄、4の鳥居は銅になっているの。
鳥居の大きさも1の鳥居が一番大きくて段々小さくなっていくのね。
参道から真っ直ぐに伸びていくので大きな1の鳥居は結構遠くからでも見えます。
本当は1の鳥居のところまで行きたかったんだけど、時間がどのくらいかかるか解らなかったからとりあえず大社の方へ。
この出雲大社駅の駅から2の鳥居までの間にはいっぱいお店屋さんがあるので何か食べたかったり、買いたかったりしたらここで。
参道のあるあるだけど、ここ、かなりみんな店が閉まるの早いです。
17時には閉店しますのでご注意。
お店を見ながら2の鳥居を目指して歩きます。
きたーーーー!!!!!!!!!出雲大社!!
よく見るやつ!!!!!!!!!!!!!!
この鳥居は木製です。
平日ってこともあったのか、そこまで人も多くないかな〜って思ってたら・・・
暑いからですよね、えぇえぇ。
さくらもここに来たらおそばとぜんざいをいただかなくては!!!と思って一旦水分補給の為にお店に入ろうとしたら、こっちに人がたくさんいた。
余りの暑さにみんなお店に避難してたのね・・・。
ホントはおそばが食べたかったんだけど、どこも満席で、とりあえずぜんざいをいただくことに。
はぁ〜〜〜生き返る〜〜〜〜。
ここからとりあえず稲佐の浜へ向かって、その後またこの2の鳥居に戻って来なくては。
お蕎麦は帰りに食べればいいよね〜なんてのんきに考えて、いざ出発、と思ったら、調度そこに大社近くのお蕎麦屋さんマップみたいなのが。
え???お蕎麦屋さん、閉まっちゃうじゃん。
都会のお店の感覚でいたら大間違い。
これは早々にどこかでお蕎麦を食べなくては!!!!
今度こそ絶対におそばを食べる!!!!!!
春に高遠城址に行った時のリベンジを果たさなくては!!!!!!!!!!
そんなわけで稲佐の浜に近づきながらお蕎麦屋さんを探すことに。
調度大社の裏手の方にお蕎麦屋さんがちょっとあったんだよね。
なのでそこで・・・って思ってたらそこもまぁ混んでますよね〜〜〜。
でも参道程じゃなかったのでちょっと待ってお蕎麦もいただきました。
これで今回の旅のミッション2つクリア!!
さて、ここから稲佐の浜を目指します。
多分距離にして1.5kmくらいかな?
歩いて20分くらいじゃなかろうか?って感じ。
ところがさくら、道を間違えました・・・(アホ)
この時点で既に3時半近くになっていて、コレ、稲佐の浜に行って戻って来て・・・って間に合うの??って不安が。
諦めて出雲大社をお参りした方がいいんじゃないの???って思ったんだけど、どうしても行きたい!!って気持ちが。
2の鳥居まで戻って来れなくて裏から入ることになったとしてもお砂を交換したい!!!!
そんなわけで滝のような汗を流しながら稲佐の浜を目指すことに!!!
全然海の気配を感じられないまま黙々と歩くことしばし。
やっと見えてきた!!!!!!!!
頑張れ自分!!!!!!!!
着いた〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
めっちゃきれい!!!!!!!!!
やっぱり来れてよかった!!!!!!!!!!!
この時の達成感は本当に忘れられないわ。
ここから神様が上がってくるんですよね〜って思うとなおさら。
本当は海を見てもっとぼーっとしてたかったんだけど、そんな時間はなく(泣)
早々に砂を集めて引き返すことに。
この時、神様が出雲大社に向かう「神迎の道」って言う道があるんだけど、そこを通ってホントは帰りたかったんだよね。
だけどそこまで戻ると結構なタイムロスになってしまいそうで・・・。
仕方なくショートカットの道にすることに。
そして大社の裏手に出てきてじゃあ、ここから・・・って思って参道に戻れる道を探したら、結局2の鳥居を少し越えたところからの合流になりました。
参道もめちゃめちゃめちゃきれいで、松林が美しい。
保全の為に松林を避けるように両サイドに通行用の道があって、いわゆる昔の参道に当たる部分は通れなくなっていました。
なので3の鳥居をくぐることは出来ず。
3の鳥居はこの参道の途中にあるのね。
これが3の鳥居。鉄製のものです。
本殿近くの参道の脇には神話をモチーフにした銅像がいっぱいありました。
因幡の白兎のやつとか、国を受け取る時のやつとか。
じっくり見たいけど、時間が・・・ってことでわき目も振らずに本殿へ。
そしてとうとう辿り着きました!!!
これが4の鳥居!!!!銅製のやつです。
奥にちょっと見えるのが拝殿ね。
いわゆる旅行のガイドブックに載っているあのしめ縄のやつです。
到着〜〜〜〜。
拝殿がこちら。
本殿はこの裏手にあります。
本殿の写真、撮ってくるの忘れた・・・(泣)
拝殿のこのしめ縄、確かにガイドブックでたくさん目にするし、大きいってイメージがあったんだけど、アレ??そんなに大きくない気がする・・・。
正直、想像より小さくてちょっとしょんぼり・・・。
写真ってすごいんだな・・・。
とは言え、やっとお目にかかれた出雲大社の拝殿。嬉しいです。
出雲大社の神様は拝殿の正面、南向きではなく海の方、西を向いているんだって。
なので神様の正面からお参りするには本殿をぐるりと回って西側に行くのです。
出雲大社は神様が集まるところ。
なので両サイドに集まった神様がお泊りする場所があります。
そして神様の正面、西向きから本殿を見たのがこちら。
ここにはちゃんとお賽銭を入れられるようになっていて、立て看板もあります。
こちらからちゃんとお参り。
そしてそのまま後ろに回ってお砂の交換です!!
これが本殿の後ろ側から撮ったもの。
ここにうさぎちゃんが!!!
本殿の後ろ側に本殿を拝んでるうさぎちゃんが居て、可愛い!!!!!
出雲大社はいろんなところにうさぎちゃんがいるよ。
その本殿のうさぎちゃんの反対側にお目当ての素鵞社(そがのやしろ)が!
ちょっと高くなってて、この社、高床式みたいになってて、その下のところにお砂があるのね。
左右、後ろの3か所でお砂を交換できます。
やっぱりちゃんと稲佐の浜に行って良かった♪
ここが16時半には閉まってしまうので間に合ってよかったです〜〜〜。ホントギリギリだった。
本殿をぐるりと回って再び本殿の入り口「八足門」に戻ってきました。
拝殿の後ろ側にこの門があって、本殿へはここを入っていく感じなんだけど、ここは閉まっています。
こちらにはしめ縄などはなくて、お賽銭箱が置いてあって、その幅くらいかな?中の本殿が見えるように門型に開いているって感じ。
多分何か特別な日とかにはここが開いて本殿に入れるのかしら?
その横にお守りとかが売っているところがあって、その向かいに御朱印のところ。
さくら、御朱印帳をいただきました!!!!!!
今までもたくさん神社仏閣、お城って行ってきて、貰う機会はたくさんあったんだけど、正直そこまで・・・って感じだったんだよね。
なんだけど、春に高遠城に行って初めて御朱印、お城なので「御城印」になるんだけど、をいただいて、御朱印帳を買おうかなって思ってたの。
で、今回出雲大社に来て、神様の集まる場所で、ここの御朱印はいただきたいかも、って思って。
なので記念すべき初の御朱印帳を出雲大社で購入!
紺と白の2種類あって、さくらは白の御朱印帳にしました♪
出雲大社のイラストが入っていてとってもきれい!
今回の旅の間にいっぱいいただけました!
再び拝殿の所へ戻ってくると何やら拝殿の中で神主さんたちが。
ガラスがあってあんまりよく見えなかったけど、どうやらお供え物を下ろしている様子。
ちゃんと儀式としてあるらしく、祝詞を唱えて、鐘を鳴らしたりしてひとつずつお供え物を正面の台座から左右の台へ移動させている。
この時多分調度16時半くらいだったんじゃないかな?
神様も店じまいなのね、と思った。
そんな感じで拝殿と本殿をお参りし、隣に神楽殿があるという事なので、そちらにも。
あ!!!!こっちじゃないの!?
ガイドブックでよく見る大きいしめ縄!!!
さっきの拝殿に比べると全然大きい!!!!!!!!!!
下から見るとこんな感じ。
しめ縄の切れ端?って言うの?
そこが多分直径で1.5メートルくらいはあるじゃないの???ってくらい大きい!!!
こちらはさっきの拝殿に比べると立て直ししたのかな?ちょっと近代的。
お水が流れている柱とかがあって、どう考えてもそれは昔からのものじゃないですよね?って感じだった。
ここでも御朱印をいただいて、参拝客もだいぶ少なくなってきた参道を戻ります。
行きにはスルーしてた銅像。
これは因幡の白兎のやつね。
こういう銅像が他にもありました。
そしてしばらく歩いて2の鳥居の近くに来るとたくさんうさぎさんが!!!
いろんな格好のうさぎがいて可愛い!!!
こんなふうに本当にいろんなところにちまっとうさぎがいるんですよ。
17時に近くなってきてもまだまだ暑さは変わらないとはいえ、だいぶ日差しが弱くなってきて、これからようやく参拝する方もチラホラ。
奥には入れないけど拝殿はもうちょっと遅くまで開いてるんだよね。確か18時までだったかな?
そしてこちらが内側から見た2の鳥居。
奥に1の鳥居が白く見えるでしょ?
ここは本当に見晴らしがよくて、参道はどこも真っ直ぐ伸びていることが多いけど、こんなにきれいに見えるのってステキよね。
多分景観に気を付けているからこそなんだろうな。
そんな2の鳥居なんだけど、出雲大社は珍しい「下だり参道」なんだよね。
普通参道は上って行く感じに作られているんだけど、ここは鳥居を通ると下って行く感じ。
これは珍しい作りなんだって。
本当は博物館とか他にも回りたいところがあったんだけど、時間とこの暑さで断念・・・。
多分ね、軽く熱中症だったんじゃなかろうかと。
だって35度以上の炎天下を1日歩いてるんだから、当然よね。
この後ホテルに帰ってきたら、軽く日焼けの部分がやけど状態になってたくらいだから。
日焼け止めは塗ってただけど、塗った傍から汗で流れて行ってしまうので・・・(苦)
尋常じゃない汗の量だったわ。マジで。
そんなわけで既にお店が閉まりまくってる参道を戻って来て、ホテルのある出雲市駅に戻ります。
朝は全く余裕がなくて見れなかったんだけど、出雲市の駅の中にこんなものが。
後ろが100均とか、めちゃめちゃシュール・・・。
噴水になってたんだけど、神話のオブジェが下の方にいっぱいあって、中央は大国主命なのかなって感じ。
国作りの神話の部分とか、八岐大蛇のやつとか、いろいろありました。
この噴水?の流れて行く先に水槽があったりして、そこに金魚がおりました。
コレ、金魚だよね???
違ったらゴメン。
そしてさらにビックリしたのが、駅の中に会社がある!!!!
コレが会社の外壁に当たる部分なんだけど、あったのは建築会社。
どうやら島根県の建物とかを受注してるのかな?
建築模型があったり、そういうのを見られるスペースなんかもあった。
もちろんきちんと壁で隔てられてるわけじゃないし、御覧の通り棚のみの区切りなので外から丸見えです。
ここで社員さんが本当に働いているのか、平日だったけど既に18時を超えてしまっていたので解りませんでした。
でも出勤は楽だよね〜と思った。
そんな感じで出雲市の駅をぶらついていると、なんと、サンライズ出雲が間も無く出発する時刻。
当然だけど東京から出発した電車は降り返しますよねってこと。
東京からは夜の10時出発だったけど、出雲市からは夜の18:50分だったかな?に出発でした。
朝のバタバタもあってちゃんと出雲の写真も撮れなかったし・・・と思って入場券で出雲を見てきました!
あぁ〜〜これで出雲まで来たかったよ・・・(苦)
下のお部屋はホームギリギリだね。
やっぱり乗るなら上のお部屋だな〜〜〜。
で、ついでに結局今日の遅延はどのくらいだったのか聞いたらなんと4時間ちょっととのこと。
うん・・・乗り換えて正解だったな・・・。悔しいけど。
そんなわけで出発するサンライズ出雲を見送って、ホテルに帰ってくると調度夕暮れ
涼むついでに夕暮れを堪能しました。
こんなにゆっくり夕暮れを見る時間、最近なかったなあ・・・としみじみ。
夕暮れを見た後はお楽しみのご飯!!!
ここでのミッションは「シジミを食べる」!!!!!!
これは明日の松江に移動してからでもいいけど、有名な宍道湖のシジミを食べなくては!!!!!!!!!
ご飯屋さんもそんなになくて、開いていた居酒屋さんに。
そこでシジミの酒蒸しをいただきました〜〜〜
シジミ、でかっ!!!!!!!!
ほぼアサリに近いじゃないですか!!!!!
1人だといろんなものが食べられないから厳選したものになっちゃうのはちょっと残念だけど、お刺身も美味しかったよ!!!
そんな感じでドタバタの1日目でした〜〜〜〜〜。
連日暑すぎて死にそうですが・・・。
気付けばもう8月も終わりそうになっていて、何にもしてないじゃないか〜〜〜〜と(泣)
9月からはヒロソロも始まるので、またしても忙しい感じになりそうです。
そんなさくらですが、実は7月の終わりに念願の旅行に行ってまいりました!!
今日はちょっとそんな旅行記を・・・。
まぁ自分の備忘のためにね(苦)
そんなわけでダラダラと珍道中を・・・お暇な方はどうぞ〜。
という訳でノープラン旅行記です(笑)
このところヒロソロに合わせて夏休みを取って・・・って感じで、去年は福岡の後に長崎まで足を伸ばしたりしたんですよ。
なので今年もそんな感じでどこか行こうかな〜って思ってたら、まさかのヒロソロ東名阪のみ・・・。
そんなわけで、じゃあヒロソロがらみでは行きづらいところに行ってみようじゃないの!って決めたのが5月くらいだったかな?
いろいろ行きたいところはあるんだけど、パッと行きたい!って思ったのは青森のねぶた祭りと島根の出雲大社。
出雲大社はサンライズ出雲って言う寝台列車に乗ってみたかったの。
なのでそこからいろいろ調べて・・・ってしたら、もう青森は宿がなくてね・・・(苦)
青森在住の方に伺ったら、ねぶた祭りは毎年開催日が決まっているので1年前から既に予約して、って感じなんだって。
そりゃあ完全に出遅れてますよね・・・(苦)
そんなわけで同時並行で探していたサンライズ出雲の方に。
こちらもツアーのやつで見つけたんだけど、サンライズ出雲の予約が1か月前からしか出来ないんだって。
なので申し込んだものの、実際にサンライズ出雲が取れたら正式契約って感じなんだって。
取りあえず取れることを祈るしかない。
サンライズ出雲、やっぱり人気らしくて、自力で取るのは結構大変そう。
なのでもし乗りたいな〜って思ってる方がいたら旅行会社経由をお勧めします。
そんな感じでようやく1か月前に正式契約が出来て今年の夏休みは出雲に行くことに!!
そこからは怒涛の1ヶ月。
調度仕事も忙しくて、何にも調べられないまま気づくともう今週じゃん!みたいな(アホ)
今回さくらは延泊して松江も見てこようって思ってたので、その中でも行けるところ、行きたいところを決めないと!って感じ。
出雲はね、もう出雲大社!!!
神様が集まるところですから、そこを存分にって思ってたので必然的に行く場所は決まってたんだけど、松江がね〜。
行きたいところが多すぎて、どうやってスケジュールを組んだらいいのか・・・。
取りあえず、松江城でしょ?小泉八雲のお家でしょ?
宍道湖で夕暮れも見たいし、八重垣神社も行きたいし、玉造温泉も!!
本当は米子の方で鬼太郎関連も行きたかったけど、さすがに場所と時間が・・・。
後はね、境港だったかな?に凄い坂があるんだって、それも見てみたかった!
なんせ島根は神様が集まるところなのでいっぱい神社があって、いろんなご利益があるのであっちもこっちも行きたい!ってなるんだけど、場所が遠いのよ・・・(苦)
車を運転出来たらもうちょっと違ったのかもしれないんだけど、さくら、免許持ってないので・・・。
そんなわけでとりあえず行く前に回れそうなところをピックアップしてそこに行く足だけ調べて後はノープランでした(笑)
と言うことでいよいよ出発当日!
サンライズ出雲は毎日夜の10時に東京駅を出発するの。
なので普通に仕事して、お風呂入っていざ出発!!
サンライズ出雲の中にはシャワー室があるんだけど、チケットみたいなのを買わなきゃだし、時間も結構短くて時間内に出てこれる??って感じだったので、諦めました。
なのでほぼノーメイク状態で(笑)
ドキドキしながら待つことしばし・・・
やったー!!!!!!!来たー!!!!!!!!!
今回さくらはB寝台のシングル、2階建て部分の上のお部屋を予約してもらったの。
出雲の中にはいろんなタイプのお部屋があって、一番多いのがこのB寝台のシングル。
1人で過ごすには充分。
入ったらもうベッドって感じだけど、別に何するわけでもないもんね。
ちゃんと鍵も閉められるし、足伸ばして寝れるし快適〜〜〜♪
中にはコップと浴衣っぽい寝巻がありました。あとスリッパも。
2階部分なので窓からはお星さまが見えるかな〜って楽しみにしてたんだけど、都会は街の明かりの方が強くって、あんまりたくさんは見られなかったよ・・・。
でも楽しい!!
サンライズ出雲は普通の在来線の線路を走っていくので、いろんな駅をどんどん通過していくのね。
たまに降りられないけど駅に停まったりして、新幹線と違って進みが遅いのも面白い。
ホームとかだと一般のお客さんがそこにいて見られちゃうので嫌な人はシェードを下ろせば問題ないです。
個室になっているとはいっても一応電車なので、周りの方に迷惑が掛からないように・・・とアナウンスが入ったり、何時だったか忘れたけど、消灯的なアナウンスも入ってました。
確かに廊下で話してる声とか、たまに聞こえるのでそういう事よねって感じです。
サンライズは出雲に向かうサンライズ出雲と四国の方へ行くサンライズ瀬戸が連結して走っていくのね。
それが岡山駅でそれぞれの行先に別れるのに連結を解除するの。
これが結構子供達に人気で、みんな写真を撮ったり動画を取ったりするって言うのを聞いてたので、楽しみにしてたんだよね〜。
コレ、サンライズ瀬戸に乗ってる方は連携解除後、すぐに発車しちゃうから最後まで見られないんだけど、出雲に乗ってる人は瀬戸が発車してしばらくしてから発車するから最後まで見られるって言う特典も。
大体岡山駅に着くのが6時30分ごろってことだったので、とりあえず6時ごろに起きればいいか〜と思ってたんだけど・・・。
寝ている間に事件が起こっておりました!
朝、5時30分ぐらいに車内アナウンスで目が覚めました。
なんと、人身事故の影響で大幅に到着が遅れているとのこと。
現在まだ京都の手前。
後30分ぐらいで新大阪に到着するのでお急ぎの方は新大阪で新幹線と特急に乗り換えられますとのこと。
え???マジで????
既にこの時点で1時間半くらい遅れていて、この後も遅れは拡大する可能性があるとのこと。
どのくらい遅れるんだろう・・・最後まで乗ってたいけど・・・。
と言うのも、旅行会社の方、宍道湖が良く見える側の席を取ってくれていたの!
このまま乗っていたらきれいな宍道湖をちょっと高いところから見られるけど、どのくらい遅れるか解らないし・・・。
と言うか、後30分でって!!
これから車掌が各車両を回るので乗り換え希望の方は扉を少し開けておいてくださいって言われたんだよね。
取りあえず状況を聞いて考えようって思って車掌さんを待ってたんだけど、どんどん時間が・・・。
どうしよう・・・。
顔も洗いに行きたいし、着替えたいし・・・でもその間に来たら困るし・・・。
取りあえずノーメイクでも最悪どーにかなるとして、着替えてないのはヤバイって思ってちょっとだけしめて着替えてたら、多分その間に通り過ぎてたみたい。
着替え終わって扉を開けて確認したら、もう車両を離れようとしている車掌さんの姿が!!
慌てて声かけて、状況を聞いたらとりあえず乗り換えなくても希望している人数を把握したいのでってことだったので、一旦希望しますと伝えて、慌てて準備に。
正直、降りるのに準備が間に合わないんじゃないかと思った。
新大阪について扉が開いた時、まだ荷物が!!
取りあえず忘れ物だけはしないようにカバンに詰め込んで慌てて飛び降りました。
調度発車の信号が変わらなくって、ちょっと長めに扉が開いていた様子。
突然の乗り換えだったし、考慮してくれたのかな。
降りたはいいけど、やっぱり念願のサンライズにかなり後ろ髪を引かれて、やっぱりもう一回サンライズに戻ろうかって思ったり。
でも出雲大社を回る時間が少なくなるのも・・・って迷っている間に改札に来てしまい、そこでは駅員さんが誘導してくれていたので、流されるまま改札を出ることに・・・。
もう引き返せない。
そんなわけで腹を決めて新幹線へ!
岡山まで新幹線で移動して、その後は帰りに乗るはずだった特急へ。
特急は座席指定なので早い便からどんどん埋まっていく。
何人か前の方は4人家族だったみたいで、一緒に乗れないから1本後にずらすみたいな話をしていた。
1本後って、1時間後よ・・・。
ドキドキしながらとにかく早い便に乗れることを祈って窓口に行くと1人だったこともあり、何とか滑り込み。
私の何人か後から、もう1時間後の便しかないみたいなアナウンスになってたので、本当に危なかった。
とは言え、一番早い便も45分待ち。
調度新幹線がつくちょっと前に特急が出たばっかりだったみたいなのね。
朝早くからバタバタだったけど、思わぬところで岡山駅でゆっくり売店とかも見れた。
桃のお菓子が多いね〜〜〜。
そんなわけでようやく特急に乗って出雲へ!!
ここからも2時間半くらいかかります。
特急に乗って仮眠を取って、目が覚めたらもうすぐ宍道湖が見えるところまで来てた!!
窓側じゃないし、しかも反対側の席だったから宍道湖は遠かった・・・。
でも電車の中から目にした宍道湖は大きくてきれいだったよ!!
特急は「やくも」って言う特急なんだけど、車内アナウンスで通過するところのちょっとしたプチ情報的なことを言ってくれる。
そういうも聞きながら、へぇ〜〜〜って思ったり。
あぁ・・・これがサンライズに乗っていたら窓にへばりついてずっと見れたのになぁ・・・。
そんなわけで紆余曲折ありましたが、ようやく出雲へ到着!!!
予定時間の1時間20分くらい遅れ。
取りあえずホテルに荷物を預けて出発しよう!!ってことで、のんきに写真なんか取ってたら・・・
切符売り場に行くともう間もなく電車が出るとのこと!!
一畑電車って言うやつなんだけど、コレ、交通系のピッ!が出来ない!!!!
切符をちゃんと買わないといけないんですよ!!!!!
しかもこちらも1時間に1本と言う恐ろしい!!!
これに乗り遅れたら大幅なタイムロスじゃないですか!!!!!!
駅員さんの「乗る方急いでくださーい。」って言う声。
調度私の前に家族連れがいて、早く切符を買わせてくれ〜〜〜って感じ。
思わず「乗ります!!!」って絶叫したわ(笑)
なんやかんやここでもバタバタしたけど電車に乗せてもらえてほっと一安心。
電車の中にしまねっこがいたよ!!
可愛い!!
そんな電車に揺られてまず最初に向かったのは『宇美神社』
ここは縁切りの神社なんだって。
出雲大社に行く前に一回いろんなものを整理して・・・って思ったので、ここには来たかったんだよね。
とにかくこの日をはじめとして滞在中、ずっと猛暑過ぎて・・・。
駅からちょっと歩くんだけど、もうすでに汗だく。
あまり知られていないのか、それともこの暑さのせいなのか、人がいない・・・
おかげで貸し切り状態でゆっくりお参り出来ました。
で、ここからももちろんついて回るタイムトライアル(笑)
だって電車はほぼ1時間に1本。
一応、これか、コレあたりかな〜って目星をつけていた電車があったんだけど、思いのほか見るところもなくてこれなら早い電車に乗れるんじゃない?って思って、そこから猛ダッシュ(アホ)
駅まではおよそ10分ちょっとの道のり。
発車まであとホントに10分くらい。
これはかなりギリギリかも・・・
でもそれを逃すと1時間後。
ここでの1時間ロスはかなり・・・。
そんなわけですっごい汗だくになりながらまた駅までの道を猛ダッシュ。
駅に着くと既に電車が来てて、降りてきた人が改札にわんさか溢れていた。
そんな中、乗りたいんです!!と駅員さんに声を掛けると、とりあえず切符を買わなくていいから、と乗車証明書のようなものを渡されて、飛び乗りました。
ローカル〜〜〜。
何とか希望の電車に乗れて、いざ出雲他社へ!!
飛び乗った電車の中は神話のイラストや神様の紹介みたいな絵が描かれていたよ。
可愛い。
今回はさくらは稲佐の浜に行って、砂を取ってきて、出雲大社の裏の素鵞社(そがのやしろ)でお砂をいただきたいんです!!
ただ、そこは時間がちょっと早目に閉まるのね。
タイムリミットは16時半。
それまでに何とかお砂を!!!!
出雲大社駅に着くと、駅舎がとってもきれい!!!!
ステンドグラスとか心が洗われますね〜〜〜。
ここで運賃をちゃんと精算して、いざ出雲大社へ向けて出発!!
出雲大社へ向かう参道の途中に出雲大社駅はあるので、駅を出て右側が大社、左側に1の鳥居って感じ。
出雲大社の鳥居は全部で4つあるんだけど全部材料が違うのね。
1の鳥居は石、2の鳥居は木、3の鳥居は鉄、4の鳥居は銅になっているの。
鳥居の大きさも1の鳥居が一番大きくて段々小さくなっていくのね。
参道から真っ直ぐに伸びていくので大きな1の鳥居は結構遠くからでも見えます。
本当は1の鳥居のところまで行きたかったんだけど、時間がどのくらいかかるか解らなかったからとりあえず大社の方へ。
この出雲大社駅の駅から2の鳥居までの間にはいっぱいお店屋さんがあるので何か食べたかったり、買いたかったりしたらここで。
参道のあるあるだけど、ここ、かなりみんな店が閉まるの早いです。
17時には閉店しますのでご注意。
お店を見ながら2の鳥居を目指して歩きます。
きたーーーー!!!!!!!!!出雲大社!!
よく見るやつ!!!!!!!!!!!!!!
この鳥居は木製です。
平日ってこともあったのか、そこまで人も多くないかな〜って思ってたら・・・
暑いからですよね、えぇえぇ。
さくらもここに来たらおそばとぜんざいをいただかなくては!!!と思って一旦水分補給の為にお店に入ろうとしたら、こっちに人がたくさんいた。
余りの暑さにみんなお店に避難してたのね・・・。
ホントはおそばが食べたかったんだけど、どこも満席で、とりあえずぜんざいをいただくことに。
はぁ〜〜〜生き返る〜〜〜〜。
ここからとりあえず稲佐の浜へ向かって、その後またこの2の鳥居に戻って来なくては。
お蕎麦は帰りに食べればいいよね〜なんてのんきに考えて、いざ出発、と思ったら、調度そこに大社近くのお蕎麦屋さんマップみたいなのが。
え???お蕎麦屋さん、閉まっちゃうじゃん。
都会のお店の感覚でいたら大間違い。
これは早々にどこかでお蕎麦を食べなくては!!!!
今度こそ絶対におそばを食べる!!!!!!
春に高遠城址に行った時のリベンジを果たさなくては!!!!!!!!!!
そんなわけで稲佐の浜に近づきながらお蕎麦屋さんを探すことに。
調度大社の裏手の方にお蕎麦屋さんがちょっとあったんだよね。
なのでそこで・・・って思ってたらそこもまぁ混んでますよね〜〜〜。
でも参道程じゃなかったのでちょっと待ってお蕎麦もいただきました。
これで今回の旅のミッション2つクリア!!
さて、ここから稲佐の浜を目指します。
多分距離にして1.5kmくらいかな?
歩いて20分くらいじゃなかろうか?って感じ。
ところがさくら、道を間違えました・・・(アホ)
この時点で既に3時半近くになっていて、コレ、稲佐の浜に行って戻って来て・・・って間に合うの??って不安が。
諦めて出雲大社をお参りした方がいいんじゃないの???って思ったんだけど、どうしても行きたい!!って気持ちが。
2の鳥居まで戻って来れなくて裏から入ることになったとしてもお砂を交換したい!!!!
そんなわけで滝のような汗を流しながら稲佐の浜を目指すことに!!!
全然海の気配を感じられないまま黙々と歩くことしばし。
やっと見えてきた!!!!!!!!
頑張れ自分!!!!!!!!
着いた〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
めっちゃきれい!!!!!!!!!
やっぱり来れてよかった!!!!!!!!!!!
この時の達成感は本当に忘れられないわ。
ここから神様が上がってくるんですよね〜って思うとなおさら。
本当は海を見てもっとぼーっとしてたかったんだけど、そんな時間はなく(泣)
早々に砂を集めて引き返すことに。
この時、神様が出雲大社に向かう「神迎の道」って言う道があるんだけど、そこを通ってホントは帰りたかったんだよね。
だけどそこまで戻ると結構なタイムロスになってしまいそうで・・・。
仕方なくショートカットの道にすることに。
そして大社の裏手に出てきてじゃあ、ここから・・・って思って参道に戻れる道を探したら、結局2の鳥居を少し越えたところからの合流になりました。
参道もめちゃめちゃめちゃきれいで、松林が美しい。
保全の為に松林を避けるように両サイドに通行用の道があって、いわゆる昔の参道に当たる部分は通れなくなっていました。
なので3の鳥居をくぐることは出来ず。
3の鳥居はこの参道の途中にあるのね。
これが3の鳥居。鉄製のものです。
本殿近くの参道の脇には神話をモチーフにした銅像がいっぱいありました。
因幡の白兎のやつとか、国を受け取る時のやつとか。
じっくり見たいけど、時間が・・・ってことでわき目も振らずに本殿へ。
そしてとうとう辿り着きました!!!
これが4の鳥居!!!!銅製のやつです。
奥にちょっと見えるのが拝殿ね。
いわゆる旅行のガイドブックに載っているあのしめ縄のやつです。
到着〜〜〜〜。
拝殿がこちら。
本殿はこの裏手にあります。
本殿の写真、撮ってくるの忘れた・・・(泣)
拝殿のこのしめ縄、確かにガイドブックでたくさん目にするし、大きいってイメージがあったんだけど、アレ??そんなに大きくない気がする・・・。
正直、想像より小さくてちょっとしょんぼり・・・。
写真ってすごいんだな・・・。
とは言え、やっとお目にかかれた出雲大社の拝殿。嬉しいです。
出雲大社の神様は拝殿の正面、南向きではなく海の方、西を向いているんだって。
なので神様の正面からお参りするには本殿をぐるりと回って西側に行くのです。
出雲大社は神様が集まるところ。
なので両サイドに集まった神様がお泊りする場所があります。
そして神様の正面、西向きから本殿を見たのがこちら。
ここにはちゃんとお賽銭を入れられるようになっていて、立て看板もあります。
こちらからちゃんとお参り。
そしてそのまま後ろに回ってお砂の交換です!!
これが本殿の後ろ側から撮ったもの。
ここにうさぎちゃんが!!!
本殿の後ろ側に本殿を拝んでるうさぎちゃんが居て、可愛い!!!!!
出雲大社はいろんなところにうさぎちゃんがいるよ。
その本殿のうさぎちゃんの反対側にお目当ての素鵞社(そがのやしろ)が!
ちょっと高くなってて、この社、高床式みたいになってて、その下のところにお砂があるのね。
左右、後ろの3か所でお砂を交換できます。
やっぱりちゃんと稲佐の浜に行って良かった♪
ここが16時半には閉まってしまうので間に合ってよかったです〜〜〜。ホントギリギリだった。
本殿をぐるりと回って再び本殿の入り口「八足門」に戻ってきました。
拝殿の後ろ側にこの門があって、本殿へはここを入っていく感じなんだけど、ここは閉まっています。
こちらにはしめ縄などはなくて、お賽銭箱が置いてあって、その幅くらいかな?中の本殿が見えるように門型に開いているって感じ。
多分何か特別な日とかにはここが開いて本殿に入れるのかしら?
その横にお守りとかが売っているところがあって、その向かいに御朱印のところ。
さくら、御朱印帳をいただきました!!!!!!
今までもたくさん神社仏閣、お城って行ってきて、貰う機会はたくさんあったんだけど、正直そこまで・・・って感じだったんだよね。
なんだけど、春に高遠城に行って初めて御朱印、お城なので「御城印」になるんだけど、をいただいて、御朱印帳を買おうかなって思ってたの。
で、今回出雲大社に来て、神様の集まる場所で、ここの御朱印はいただきたいかも、って思って。
なので記念すべき初の御朱印帳を出雲大社で購入!
紺と白の2種類あって、さくらは白の御朱印帳にしました♪
出雲大社のイラストが入っていてとってもきれい!
今回の旅の間にいっぱいいただけました!
再び拝殿の所へ戻ってくると何やら拝殿の中で神主さんたちが。
ガラスがあってあんまりよく見えなかったけど、どうやらお供え物を下ろしている様子。
ちゃんと儀式としてあるらしく、祝詞を唱えて、鐘を鳴らしたりしてひとつずつお供え物を正面の台座から左右の台へ移動させている。
この時多分調度16時半くらいだったんじゃないかな?
神様も店じまいなのね、と思った。
そんな感じで拝殿と本殿をお参りし、隣に神楽殿があるという事なので、そちらにも。
あ!!!!こっちじゃないの!?
ガイドブックでよく見る大きいしめ縄!!!
さっきの拝殿に比べると全然大きい!!!!!!!!!!
下から見るとこんな感じ。
しめ縄の切れ端?って言うの?
そこが多分直径で1.5メートルくらいはあるじゃないの???ってくらい大きい!!!
こちらはさっきの拝殿に比べると立て直ししたのかな?ちょっと近代的。
お水が流れている柱とかがあって、どう考えてもそれは昔からのものじゃないですよね?って感じだった。
ここでも御朱印をいただいて、参拝客もだいぶ少なくなってきた参道を戻ります。
行きにはスルーしてた銅像。
これは因幡の白兎のやつね。
こういう銅像が他にもありました。
そしてしばらく歩いて2の鳥居の近くに来るとたくさんうさぎさんが!!!
いろんな格好のうさぎがいて可愛い!!!
こんなふうに本当にいろんなところにちまっとうさぎがいるんですよ。
17時に近くなってきてもまだまだ暑さは変わらないとはいえ、だいぶ日差しが弱くなってきて、これからようやく参拝する方もチラホラ。
奥には入れないけど拝殿はもうちょっと遅くまで開いてるんだよね。確か18時までだったかな?
そしてこちらが内側から見た2の鳥居。
奥に1の鳥居が白く見えるでしょ?
ここは本当に見晴らしがよくて、参道はどこも真っ直ぐ伸びていることが多いけど、こんなにきれいに見えるのってステキよね。
多分景観に気を付けているからこそなんだろうな。
そんな2の鳥居なんだけど、出雲大社は珍しい「下だり参道」なんだよね。
普通参道は上って行く感じに作られているんだけど、ここは鳥居を通ると下って行く感じ。
これは珍しい作りなんだって。
本当は博物館とか他にも回りたいところがあったんだけど、時間とこの暑さで断念・・・。
多分ね、軽く熱中症だったんじゃなかろうかと。
だって35度以上の炎天下を1日歩いてるんだから、当然よね。
この後ホテルに帰ってきたら、軽く日焼けの部分がやけど状態になってたくらいだから。
日焼け止めは塗ってただけど、塗った傍から汗で流れて行ってしまうので・・・(苦)
尋常じゃない汗の量だったわ。マジで。
そんなわけで既にお店が閉まりまくってる参道を戻って来て、ホテルのある出雲市駅に戻ります。
朝は全く余裕がなくて見れなかったんだけど、出雲市の駅の中にこんなものが。
後ろが100均とか、めちゃめちゃシュール・・・。
噴水になってたんだけど、神話のオブジェが下の方にいっぱいあって、中央は大国主命なのかなって感じ。
国作りの神話の部分とか、八岐大蛇のやつとか、いろいろありました。
この噴水?の流れて行く先に水槽があったりして、そこに金魚がおりました。
コレ、金魚だよね???
違ったらゴメン。
そしてさらにビックリしたのが、駅の中に会社がある!!!!
コレが会社の外壁に当たる部分なんだけど、あったのは建築会社。
どうやら島根県の建物とかを受注してるのかな?
建築模型があったり、そういうのを見られるスペースなんかもあった。
もちろんきちんと壁で隔てられてるわけじゃないし、御覧の通り棚のみの区切りなので外から丸見えです。
ここで社員さんが本当に働いているのか、平日だったけど既に18時を超えてしまっていたので解りませんでした。
でも出勤は楽だよね〜と思った。
そんな感じで出雲市の駅をぶらついていると、なんと、サンライズ出雲が間も無く出発する時刻。
当然だけど東京から出発した電車は降り返しますよねってこと。
東京からは夜の10時出発だったけど、出雲市からは夜の18:50分だったかな?に出発でした。
朝のバタバタもあってちゃんと出雲の写真も撮れなかったし・・・と思って入場券で出雲を見てきました!
あぁ〜〜これで出雲まで来たかったよ・・・(苦)
下のお部屋はホームギリギリだね。
やっぱり乗るなら上のお部屋だな〜〜〜。
で、ついでに結局今日の遅延はどのくらいだったのか聞いたらなんと4時間ちょっととのこと。
うん・・・乗り換えて正解だったな・・・。悔しいけど。
そんなわけで出発するサンライズ出雲を見送って、ホテルに帰ってくると調度夕暮れ
涼むついでに夕暮れを堪能しました。
こんなにゆっくり夕暮れを見る時間、最近なかったなあ・・・としみじみ。
夕暮れを見た後はお楽しみのご飯!!!
ここでのミッションは「シジミを食べる」!!!!!!
これは明日の松江に移動してからでもいいけど、有名な宍道湖のシジミを食べなくては!!!!!!!!!
ご飯屋さんもそんなになくて、開いていた居酒屋さんに。
そこでシジミの酒蒸しをいただきました〜〜〜
シジミ、でかっ!!!!!!!!
ほぼアサリに近いじゃないですか!!!!!
1人だといろんなものが食べられないから厳選したものになっちゃうのはちょっと残念だけど、お刺身も美味しかったよ!!!
そんな感じでドタバタの1日目でした〜〜〜〜〜。