2010年06月16日

消しゴムレポ〜〜〜その2

またしても随分間が空いてしまった・・・。

申し訳ない・・・。

早くしないと次のレポがやってくる!!って事で、頑張ってさらっと書きますよ〜〜〜。

んじゃ、続き〜〜〜。

 

 

結婚してからの2人はホントに幸せいっぱい。

ヒロも、いや、浩介だが(笑)新しいスタートを切る。

新婚旅行に行く件があるんだが、ここでヒロが

「飛行機乗るの怖い・・・。」

とか

「ヤベッ!!パスタうめぇ!!!」

って言ったりして可愛いんだよね〜〜〜。

もう当然のように頭の中では傍らで笑う金髪が(アホ)

不器用なヒロの口調も可愛らしいし、自分達の家を建てようとしてるヒロの様子とか、マジで可愛いよ〜〜〜。

自分達の家って事をはっきり言わずに

「なぁ、玄関はどっちがいい?キッチンは?」

とかっていきなり言うんだもん。

もう!!スタジオは?って聞いてくれたら飛び上がるのに〜〜〜(アホ)

こんな感じで新婚生活はまさに幸せいっぱいで過ぎて行く。

が、この頃から薫の病気は段々と健忘を引き起こしていき・・・物忘れの原因を突き止められないまま通院が始まる。

そして浩介の方も。

次第に過去が明らかになっていく。

永遠を信じられない浩介には母親に捨てられたという過去があることが判明。

二十歳になると同時に親の戸籍からも抜け、自分には親はいないと言い続ける浩介。

この時の怒ったヒロが不謹慎だがカッコイイ!!!!!!!

「泣くな!!」

って一喝したりして

「うっとぉしい!!」

って〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!

いや〜〜〜ん!!!!!!

こんなやり取り、かなり萌えるわ〜〜〜〜。

メソメソしてる金髪に言って欲しい〜〜〜!!

って、金髪がメソメソするキャラじゃない事は充分承知の上だが・・・(苦)

2人がけんかとかしたらこんな感じかしら〜〜〜なんてウットリしちゃったわ〜〜。

優しいだけの人なんていないもんね〜きっとヒロだってこういうこと言ってたりすると思うのよ〜。

そんな日常を垣間見れたみたいで嬉しいわ〜〜。

まぁ、結局母親の事は薫の言葉で許す事にし、借金を肩代わりしたのだが・・・この辺も男らしくてかっこいいよ〜〜〜。

お母さん子のヒロだから口ではいくら憎むような事言っててもやっぱりどこかに滲み出ちゃうのかな〜。

それが余計に泣けるわ〜〜〜。

そんな浩介側の問題が片付いた頃、薫の病状は益々進行。

どうやら健忘が激しくなっていく。その事にイラつく薫に

「最近薫がイライラしている。何故だ。・・・もしかして、妊娠・・・?」

そんなセリフを聴いた瞬間、脳内では

「ナイナイ。」

と金髪の嫁の事を考えちょっと笑ってしまった。

貴方がいくら励んでも、絶対にないから!!!!!!!!!!(爆笑)

まぁ、産みそうな感じもするけどね〜〜〜。

そしてついに・・・

建築士として順風満帆の浩介、それとは逆に真実を告げられた薫。

その明暗が日記の中に現れてくる。

告知された事を浩介に告げられず、家を出て実家に帰った薫。

その薫の仕打ちにイラつき、次第に困惑していく浩介。

ここのところのヒロも文句なくカッコイイ!!!!!!!!!

「どういうつもりだ!!冗談じゃねーぞ!!」

と怒りをあらわにしたかと思うと、

「オレの何がいけなかったんだ!!教えてくれ!!直すから!!!頼むから・・・帰ってきてくれ!!」

と叫んだり

「やっぱりオレは・・・結婚に向いてなかったんだ・・・。」

と自分を責めたり・・・。

告知から半年くらいかな、そんな生活が続いたようで、もしかしてうつ病なんじゃ・・・と疑い始める。

ある日薫の飲んでいる薬を見つけた浩介はそのクスリをネットで調べた。その結果に戸惑う。

そしてとうとう病院に行ったらしい浩介。

その診断を否定しようとしたが・・・

「・・・いつから・・・?もしかして・・・正月・・・?

・・・オレ、ずっと勘違いしてた・・・っ・・・気付いてやれなかった・・・!!ごめん、ゴメンな、薫!!」

 

とうとう病気を知った浩介。

ここからがマジで惚れ直すよ〜〜〜!!!!!!!!!!!!

とにかく悶絶もののセリフが続くんだよ!!!!!!!!!

本当に不謹慎で申し訳ないんだが(苦)

が、どうしても金髪がチラついてチラついて・・・でもその方が余計に泣けるよ!!!!!!!!(アホ)

「全部・・・忘れちゃうんだよ。」

「オレが!!!お前の記憶になる!!!」

断言しました〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!(感涙)

「オレが全部覚える!オレはな、こう見えて、頭良いんだよ。建築士の試験だって受かっただろ?」

この辺のセリフがマジでイイ男!!!!!!!!

もちろん本人だってこの現実に打ちのめされてるんだけど、必死に笑ってそんな事言うんだよ!!!!!!!

治療法だってすぐ見つかると慰める、多分自分にも言い聞かせてるだろうヒロのセリフに、能天気ね・・・と苦笑する薫。

「浩介は、人生の怖さを知らないのよ。人生は・・・怖いものよ。」

とかつて浩介が薫に向けて言ったセリフを・・・。

「なんだよ・・・よく、覚えてるじゃないか。」

「忘れるわけないじゃない。」

「じゃあ明日・・・もう一度あのバッティングセンター・・・行こうぜ。」

とかつて2人で通ったバッティングセンターに誘うが、行かないと答える薫。

「だって、行ったって忘れちゃうもの。」

「忘れたっていいじゃねーか!!お前が忘れたら・・・オレがまた今までの事、全部話すから!!何回でも話すから!!オレ達がどうやって出逢ったか、どんな事で笑ったか、どんな事でケンカしたか、どれだけ2人で一緒にいて楽しいか!!そしたらその度、薫はオレに・・・、新しく恋をするんだ。」

ぎゃあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

カッコイイ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)

力なく俯く金髪の肩を揺さぶって、切々と語るヒロの姿が〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

たまら〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

見開かれた金髪の目から涙がつつ・・・・と零れ落ちるのね〜〜〜〜。

しかもこの後、

「私の記憶違いかしら・・・浩介ってこんなに優しかったっけ。」

「なんだよ、もう忘れたのか。」

ってヒロが泣き笑いするんだよ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

バカヤロ〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

泣けてくるつーの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

別の意味で泣けてくるつーの!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

なんで夫婦でコレをやってくれなかったんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もちろん頭の中では完全変換なんだが、やっぱりリアルにあの舌ったらずに言ってほしい!!!!!!!!!!!!

「ヒロって・・・こんなに優しかったっけ・・・。」

「なんだよ、もう忘れたのか。」

涙をぽろぽろとこぼしながら必死に笑おうとする大ちゃんと、我慢してるのに涙が零れ落ちちゃうヒロと。

も〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!

だれか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

映像くれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

苗場だよ!!!!!!

苗場のアコライブだよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(アホ)

 

 

大興奮しているが、ここからヒロの戦いが始まる。

家の中にメモ書きを貼り付け、自分の事、薫の事、ものの見方、・・・いろいろな事を認識させようとする。

が、そんなものは無意味だと言う声。メモがあることすら忘れていくからと。

病気についていろいろ調べたりして理解を深めていくけれど現実の薫の様子に段々と心も身体も疲弊していく。

夜中に徘徊するようになったり、訳のわからない行動を取ったり・・・。

次第に日常の行動すら取れなくなっていく。

特に心を疲弊させたのは『和也』さんの事。

アルツハイマーは比較的新しい記憶から抜けていく。

浩介との出来事より古い和也さんの記憶に苦しめられる。

浩介を見て「和也さん」と嬉しそうに笑う薫に怒りを覚えるが、総ては病気のせいだと自分を納得させる。

けれど、心に強く残ったのは自分より和也の存在だったのじゃないかと疑心暗鬼にかられる。

変わらず浩介を見て「和也さん」と笑う薫。

「薫は・・・病気なんだ・・・!!」

「オレより、和也ってやつの方が心に深く刻まれてるって事じゃないのか!?いや、違う!!そうじゃない!!」

「もう・・・誰だっていい・・・。君の心の中に誰がいようと、もう構わない。オレらしくないと笑われるかもしれない。でも、君がいてくれさえすれば、それでいいんだ。本当にそれでいいんだ。だから・・・そばにいてくれっっっ!!!」

この辺の葛藤が・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

くっそ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!

カッコヨスギル!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかもこの瞬間、薫が「和也さん」と呼ぶたびに舞台の下手側に貼られたクリップボードから2人の事を書いたメモ書きがはがれて行くんだよ。

それがまた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

最後まで残っていた浩介の写真がとうとう落ち、蹲って頭を抱えているその時に、一瞬薫の記憶が鮮明になる。

そして何かを決意したように舞台から消えて行く。

顔を上げたヒロがいつものように横を向くと既にそこに薫の姿はなく、慌てて部屋の中を探し回る。

そして階段の上、机とイスが置かれたところに、薫の手紙を見つける。

ここが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここが!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

階段を下りながら手紙を読み、下手前までやって来るんだが・・・。

号泣ヒロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

というか、本当に手紙を読んでて感情が溢れてきちゃったみたいになるんだけど・・・。

とにかくヒロの読み方が上手いんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

全部ヒロが読めばよかったのに!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

途中で変わっちゃうからさ・・・。

ヒロが舞台下手に歩いてきた瞬間に高台にある机のところに薫が現れて手紙の続きを読むんだけど・・・。

そーじゃね〜〜〜だろっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

いや、確かに好みの問題なんだろうけど・・・。

この瞬間、何で内山理名じゃね〜〜〜んだ!!!!!!と。

恐らく今回の女性陣の中で一番好みの芝居をしてくれそうだ。

手紙の内容は謝罪から。

自分で自分の日記を読んで判ったと。

「私のせいで貴方は泣いている・・・貴方の哀しむ姿なんてちっともみたくないのに、少しだって傷付けたくなんかないのに・・・ごめんなさい、浩介、本当にごめんなさい・・・。

私を信じてください。私が愛しているのは貴方だけです。

こうしている間にも私が私じゃなくなってしまうかもしれない。書きたい事、伝えたい事はたくさんあるのに・・・伝えられない。あぁ、もどかしい・・・。

愛しています。あなたを愛しています。あなたの事は、決して忘れたりなんかしない!!」

号泣ですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ここまでをヒロが読むんだが、もう涙で声が裏返っちゃったりして、それがまたクるんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

もうちょっと長かったような気がするけど、思い出せん・・・。

でもこんなような事を言ってた。

そしてこのヒロのセリフを引き継ぐように入って来るんだが・・・

 

軽い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

おかげでヒロのセリフは覚えてるのに、知念さんのセリフはなんにも覚えてない(爆笑)

すっごいいっぱいしゃべったのに・・・。

でもね、とにかく自分の中の浩介を消したりしないって事を言ってた。

そしてここで重要なセリフを言ったんだが、コレがまた伏線としては全然弱いんだよ!!!!!!!

「貴方は今まで好きだとか・・・愛してるとか・・・そんな事一度も言ってくれたことがないけど・・・でも、解ってる。」

っていうようなセリフがあったんだが・・・。

コレがね〜〜〜〜なんでそんなにさらっとなんだ!!!!!!!!!!!!!!!

後々コレが重要な意味を持つというのに、その弱さはなんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

つらつらしゃべってんじゃね〜〜〜よ!!!!!!!!!!!!!!!!と2回目に見た時にイラッとした(笑)

そしてとにかく最後のわがままを許して欲しいと。

浩介が仕事に行っている間に家を出る自分を許して欲しいと。

ホントは1分でも1秒でも長く一緒にいたいけど、浩介が愛してくれるようには自分は浩介を愛せないからと出て行く決心を決めたらしい。

そして手紙を読み終わった薫は舞台からはけていき・・・下手に佇んだままのヒロはその薫からの手紙を握りつぶし、けれどもう一度開き・・・男泣き〜〜〜〜。

マジ泣きだったよ。

これね、3日目の方がかっこよかった(笑)

5日も結構泣いてて、その後ヒロだけまたイスに戻って日記を読み進めるんだけど、その前に鼻をすすってました。

舞台後方のテーブルに薫の手紙を置いて戻ってくるんだけど、ここの手紙を置くところで必ず鼻すすってる(笑)

後ろ向きだからね。

でも5日の時はそれだけじゃ収まりきらなかったみたいで、イスに座ってからも何度となく鼻をすすってました。

 

この後の浩介は日によって感情が溢れる日記が続く。

「帰ってきてくれ・・・。」

と哀願したかと思えば、

「オレを捨てないでくれ!!」

と叫んだりして・・・。

薫の父親から離婚届が送られて来たりと・・・。

しかしそこに書かれた字を見てこの日は少しは記憶がきちっとしてたんだなって安堵したり。

そしてどうしても自分には薫に伝えなくてはならない言葉がある事に気付く。

そんなところに薫からの手紙が届く。その手紙は随分と前に書かれたものを見つけた看護師の人が送ってくれたものらしい。

その消印から薫の消息を辿る。

海の近くの療養所で薫と再会する浩介。

久しぶりに見る薫は元気そうで、やっと出会えた事に喜びを隠せない浩介に現実は厳しかった。

「薫・・・。」

「はじめまして。」

薫は浩介の事を覚えていなかった。

この時のヒロの表情がすっごいよかったんだよね〜〜〜。

くちびるを噛み締めて、必死にこらえてる姿が・・・。

次の日もまた薫に会いに行った浩介は自分の事を覚えていない薫と一緒に食事を取ったり、散歩をしたりするが、一向に記憶が戻る様子を見せはしなかった。

病室に戻りスケッチブックを取り出しまるでそこに誰かがいる事など解っていないかのようにお絵かきを始める薫に疎外感を感じていた浩介。

そのスケッチブックを見ると昔の薫のものとはかけ離れた幼稚な絵が・・・。

「すると・・・その絵が、顔だと解った。男の顔だ。・・・オレは確信した。アレは・・・オレだ・・・!!」

出逢った頃に生やしていた口ひげ、髪の長さ・・・。その絵を自分だと確信する。

「その時風がふいてスケッチブックがめくれた。同じ顔が書かれている。何枚も・・・何十枚も・・・!!彼女の記憶から消えたはずのオレの顔が・・・。

総てが消された彼女の中に、それは深く刻み込まれていた。」

変わらず絵を描き続ける薫。

「薫・・・解らないかもしれない。でも、どうしても伝えておきたい事があるんだ。

オレは、・・・君を愛している。愛し続ける。永遠に。

例え君が・・・オレの事を忘れても・・・。」

ヒロぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!(号泣)

大号泣ですよ!!!!!!!!!本来なら!!!!!!!!!!!!!!!!!

まぁ、会場からはかなりすすり泣きの声が聞こえてましたけど、もちろんジーンとしてしまいましたけど、もっと大号泣できるはずだったんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

あの手紙の件がぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!

その前のところもちょいちょいそういうところがあるんだけど、あの手紙のところがもうちょっと・・・。

ここでさっきの一度も言ってくれたことがない云々の件が生きてくるんだよ!!!!!!!!!!!!

なんでもっと立てておかなかったんだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

それがこの瞬間に蘇ってくるから、一度も言った事のない言葉をこのタイミングでいう事に泣けるんじゃないか!!!!!!!!!!!!!

そしてこのタイミングにしか言えなかった事に泣けるんじゃないか!!!!!!!!!!!!!!!!

バカヤロ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

まぁ、そんな感じでこの話は終っていくんだが、残念な事が多すぎる・・・(泣)

是非次は夫婦でやってくれ。

そしたら見せ所云々じゃなく、普通に泣けそうな気がする(アホ)

ってか、大号泣間違いなしだ(爆笑)

だって最後の「はじめまして」なんてホントにポワンと言いそうだもんな〜〜〜大ちゃん(笑)

舌ったらずでさ〜〜〜マジで天使の名をほしいままにした口調で言いそうだもん。

残念な事に私は大ちゃんのお芝居を未だに一度も見てないので何とも言えないのだが、告知のシーンを乗り切れればいけんじゃねーの???って思っちゃうよ。

だって大して変わんないもん(笑)

 

でも、素敵な舞台でしたよ。

って、今更????(笑)

話はいいと思うし、それをこういうスタイルで見せるって言うのは面白いな〜って思う。

そういう意味ではとても好感が持てた舞台でした。

変に凝ってって見づらいものよりよっぽどいい。

が、シンプルだといろんなものが浮き彫りになってしまうから、そういう意味での恐ろしさはやる側にはあると思うけどね。

大掛かりなセットとかあると割りと誤魔化せちゃったりする時もあるんだけど、まぁ、それが逆にあだになる事もあるが(苦)

芝居しょぼっっ!!!ってね(苦)

スライド使ったり、それなりに視線を分散させる演出もあってよかったかな〜〜なんて。

まぁ、私はほぼヒロをガン見でしたけどもっっっ!!!!!!!!!!!!!!(笑)

 

こんな感じで遅くなってしまいましたが、レポ・・・?って言っていいのか???

最近あらすじになってきてるような気が・・・(苦)

あらすじ入れると長くなるから次からは止めるかな。

そんなわけで待っていてくださった方、大変お待たせいたしました〜〜〜。

って、待っててくれている方なんているのか???(笑)

以上、消しゴムレポでした〜〜〜〜〜。

 



sakurajun9tion at 03:16│Comments(6) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | Hiro's 舞台

この記事へのコメント

1. Posted by ゆうちゃ   2010年06月16日 23:21
大ちゃんのお芝居は2月のショコラで初めて見たけど。。。
これが予想外に良かったんだよね〜(笑)
まあ、音楽劇の中の一部だから比較はできないけど。。。
でも、ホントにできそうだよね〜(笑)
2. Posted by むつき   2010年06月17日 07:44
レポありがとう!!男泣きヒロなんてめったに見れるもんじゃなかったなと、後から気付いても遅かりし。。。(涙)だったけど、これで泣けました。
うん、脳内再生は自動的にヒロの声で出来るからね!しかし、いろんなセリフ、生で聞きたかった(笑)。
消しゴムは韓国映画ver.で見てたから話は知ってたけども、辛い話だよね。。。
3. Posted by さくら→ゆうちゃさん   2010年06月18日 04:11
やって欲しいよね〜〜〜〜。
きっと大ちゃんもボロボロ泣きながら・・・なんて事になって、すげ〜〜オイシイ舞台になることは間違いないよ!!!!!!!
そうなると・・・ライブ並みにチケ争奪戦が(笑)
神席では見れないかも知れんな(苦)
4. Posted by さくら→むつきさま   2010年06月18日 04:14
そうなの!!!
私も韓国版で見てたから、あんな暴力的な事するのかしら?ってちょっとドキドキ、そして半分くらいワクワクしてたんだが・・・それはなかったですよ。
まぁ、二人だけって言うのもあるし、あれ自体韓国でかなり脚色した部分に該当するわけだし・・・。

が、脳内で素敵セリフを再生させてくださいませ!!!!!!!
もうね、ホントにいっぱい萌えセリフがあったんだけど、脳ミソのキャパが・・・(泣)
とりあえずコレは!!!って覚えてたものだけしかあげられなかった・・・。
男泣き、マジでサイコーでしたよっっっ!!!!!!!!(号泣)
5. Posted by kumiko   2010年06月18日 22:36
さくらさん、こんばんわ!!!真夜中のネットにどっぷり浸かり込み、ますます視力が悪くなっている私です。が、携帯のhiroサイトとaccessがらみのネットだけは神の思し召しか、やめられないわ。そして今日ソウル・ダイナマイトの視聴、来ました!!!!!初めて聞いたのですが、access仲間さん達のコメント通りノリノリな曲で早く、全曲聴きたいです。hiroはやっぱ、天性のボーカリストですねえ(うるうる)
6. Posted by さくら→kimikoさま   2010年06月19日 22:59
いい曲でしょ????
って、自分が作ったんじゃないんだけど(笑)
アレが2人の愛の結晶だもの!!!
素敵じゃないはずがない!!!!!!!!!!
もうヒロったらカッコヨスギル!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
はやく手元に欲しいですよね〜〜〜
1ヶ月も待てないよ〜〜〜〜〜

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives