2010年12月28日

昼ってなんかエッチだよね♪ヒロクリパその1

そんなわけで行って参りましたヒロクリパ初回!!!!!!!

さくらが参加したのは24日の昼の公演。

昼ってなんかエッチな感じするよねの言葉を信じて昼間のエッチな回に参加(笑)

この日は平日ということもあって、お仕事の人が多かろう。そんな中一足先にクリスマスを堪能してまいりました~。

場所は原宿クエストホール。

原宿なんて若者の行く場所に足を踏み入れてしまいましたよ(笑)

本日のお相手ははるばる大阪からやってきたRYさん。北海道でもお世話になりました。

そんなRYさんとバタバタの集合です。

間際までどんな格好で行けばいいのか解らず、結局結婚式の二次会程度の格好で行こうということになり、ワンピースを購入しました。

なんせ、もうすでに結婚ピークは通り過ぎ、そんな服ね~よ!!な勢いだったので(苦)

ま、ヒロに会うのにおめかししちゃうぞ!!って事で、バタバタと支度。

そして髪の毛もセットしてもらいました~。

さくらね、実はこれ、初めてなの!!!

何故かって言うと、大抵こういう時は着物で行っちゃうから。

実家にいたときは何も考えないで常に着物だったのね。だから髪の毛もそんなにも迷わず、アップしたりしてたの、自分で。

編みこみしたり、片側に流したり。

だからさ、初めてのセットだったわけよ。も~~~楽しかった~~。

朝一から美容室に行ってセットしてもらってから合流。

開場1時間前くらいに原宿で落ち合いました。

なんだか激しく場違いなさくら・・・。

喫茶店で浮きまくり・・・。

どうしよう・・・一人だけやりすぎだったら・・・。

そんな思いでいっぱいになりながら、RYさんにも「絶対もっとすごい人がたくさんいるよ」と言われどきどきしながら会場へ。

クエストホールはきれいなところでしたよ~。

ずらっと階段に入場の列が出来ててちょっとびっくりしたけど、わりとすんなり入れてここでの手際の良さには関心。

会場に入るとロビーのようなところにケータリングスペースが出来ていて、その奥がホール、開場になってました。

席は予め招待状に番号が書いてあったのでその席へ。

席次を写メってくるの忘れた・・・・。

さくらはテーブル番号18番、上手側端前から3番目のテーブルです。

調度会場の真ん中くらいなのかな?距離的には。

後ろにもあと2テーブルあったからね。

舞台の写メがこれ。

会場会場2







舞台には今回はかなり楽器が並んでたよ。

下手側からピアノ、ギター、ベース、ドラム、パーカッション、サックスって並び。

ヒロの真後ろがドラムって感じ。なぜならパーカッションがすごいのよ。

とにかくいろんな楽器が並んでて、演奏してる時も、あれってなんだろう???みたいなものまでいっぱいあった。

サックスの人はフルートに持ち替えたり、管楽器を幾つか。サックス自体も2,3本あったね。

そして後方のスクリーンではソロツアー大阪公演の様子が!!!!!!!!!!!!!!

嬉しい!!!!!!!!!!!!!!!!!


スタッフの記録用とは言っていたけど、それで十分!!!!!

後ろからの固定カメラの映像が流れてました。

あぁ~懐かしい~~~1ヶ月くらい前までやってたツアーなのにね。

テーブルにはちゃんと番号と席番号が振ってあって、そこに本日のメニューとアメちゃん、トランプが一枚おいてありました。

あれ?トランプは入る時に配られたんだっけ?????

忘れた。

これはドリンク引換券。

ドリンク券

おしゃれだな~って思った。

だからみんな札が違うの。

さくらはね、こんな時にもジョーカーだった!!!!!!!!!!!!!!(笑)

だから最初、みんな同じトランプ柄なんだな~~て思ってたんだけどRYさんのカードを見たら普通に番号だった。

えぇ??私ジョーカー?????って微妙な引きの良さに嬉しいやら・・・複雑な気分でした。

ま、いいんですけどね。

招待状にも書いてあったけど、イスの下にはちゃんと荷物ボックスがあって、これはホントに助かったわ~。

ステージには本日の司会者、ミッキーカツヤマさんって言ったかな?がすでに何やらインフォメーションを言っていました。

荷物は荷物ボックスに入れてくださいとか、ご飯を取りに行ってくださいとか、トランプのドリンク引換券についてとか、モニターの映像は大阪公演だよとか。

この人の司会はグダグダで、今回はホントにアットホームといっていいのか???っていう感じのクリパになりました。

ケータリングの列を見るとすでに長蛇の列。

これに少し後にする?ってRYさんと。

でもこの瞬間に並んだ方が良かったね~って後になって・・・(苦)

ま、この時はそんな事思ってなかったからさ。

そしてここでRYさんが大阪のあの雷事件が見れるんじゃないの?って事で慌てて席の方へ戻り、その一部始終を見た!!!!!!!!!!!

ヒロ!!!!!!!!!!!!!

マジビビりしてた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)

これが噂の神の与えた試練、突発MCですね!!!!!!!!!!!!!!!!


が、カツヤマさんがいろいろしゃべっててトークが聞こえないよ!!!!!!

「これ、途中で止まるらしいですよ。アクシデントがあったんですって?」

なんて暢気に言ってますけど、今そこですから!!!!!!!!!!!!!!!

少し黙ってろ!!!!!!!!!!!!!!


って思ったのは秘密(笑)

そんな感じで神の試練MCはほとんど聞こえず・・・。

が、ヒロのマジびびりは面白かった(笑)

これ、出して欲しいよ~~~。

そんなアクシデントを見終わった後にやっとご飯の列に並ぶことにした私たち。

ところがこのケータリング、思いの他時間がかかって、結局開始時間が大幅にずれ込むことに・・・。

本日のメニューは後にカツヤマさんから説明があったけどヒロが好きなものなんだって。

サンタのパンが可愛かったよ。

そしてオリジナルカクテルも。

赤と緑の2色から選べたよ。

赤はカシスベースの・・・ブラッドオレンジだったかな??で割ったやつ。

緑はメロンリキュールをグレープフルーツで割ったやつだったよ。

さくらはメロンにした。

カシスはどこでも飲めるし~と思ってね。

そんな感じで無事ご飯も持ってこれたさくらたちはそれぞれの席へ。

指定の円卓は4人がけ。

こじんまりとしててケータリングのトレイを4人乗せたらもうスペースがないよくらいの狭さでした。

でも、このくらいが調度いいのかな?

そんな中カツヤマさんからみんながご飯を取り終わったら開始しますというアナウンスが。

それまでは写メ撮っててもいいですよ~って(笑)

なのでご飯撮りました(笑)

ご飯




始まるのかスタッフの中でも二転三転あったらしく、モニターの映像が切れたかと思ったらまた流れたり、どうやらこの事態を考えていなかったみたい。

これはね、ケータリング会社との連携が上手く行ってない感じだったな。

これだけの人数をさばくのに30分では無理ですよ・・・。

全部パックしてあるものなら別として、その場でパック詰めしてるんだもん。

その場でパック詰めするにしてももっと効率よくやっていかないと・・・。

で、どこが一番渋滞かって、ドリンクなんだよね。

一人でやってるから大変ですよ。

ここは2人作業にしなきゃ。

若しくは隣のスープ、コーヒーポジションと兼任で3人体制にするとかしないと、氷や割り物が切れるたびに渋滞が起こっていた模様・・・。

だめだ・・・こういうところは飲食業者の目で見てしまう・・・(苦)

ま、何はともあれみんながご飯を取ってやっとスタートです。

スクリーン



司会者の方の自己紹介があり、いつものように拍手すると

「いや~いいですね~反応が!」

と嬉しそうだった(笑)

が、このカツヤマさんのグダグダトーク、慣れると段々くせになるかも(笑)

常に右手にカンペ、進行表を持ってるんだけど、

「そして今日はクリスマスイブですね。クリスマスはどう過ごしますか?お客さんに向けてトーク。

ってことで、どうですか?」

なんて感じに進行表を読み上げて・・・って言うグダグダな進行が進む。

段々話すネタが尽きてきたのか、

「あと3回あるんでね、あんまりしゃべっちゃうと次のネタがね・・・」

とか、終いには

「もうヒロの準備は大丈夫なんですかね?」

ととっとと出て来いという感じの確認も(笑)

が、カツヤマさん。今日が始めての司会業だったらしく、

「ここで成功すれば、僕のプロフィールに司会業を入れられるかも!!」

なんて言ってた。が、あまりにも演歌調な件・・・。

それは本人も自覚してたけど。

で、いよいよ準備が出来たらしい。

「じゃ、呼びましょうか。ね。どこから来るんでしょうか?」

え?会場後ろから入場とかありか?????と思ったが・・・

「それじゃあ、ヒロ!来てください!!!!!!」

そんな呼び出し方??????????(笑)

そしてどこから出るのかドキドキしてたにもかかわらず、あっさり舞台下手から登場(笑)

が・・・


あはははははは!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロサンタ~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!



白いプレゼント袋もちゃんと持って、サンタコスのヒロが登場です!!!!!!!!!!!!

「メリークリスマス!!!」

さすがに本人の美意識がひげをつけての登場までには行かなかったらしく・・・(笑)

「いや~~~も~~後ろでずっと聞いてたけど、カツヤマさん、演歌の人みたいだったね~~(笑)」

サンタ兄ちゃん大爆笑。

が、これにはカツヤマさん、

「演歌って専属の司会者いるから、俺、ヒロの専属の司会者になるわ。歌は流れる~あなたの胸に。」

そんな枕はいりません(爆笑)

そんなの言われて歌うのか?ヒロ(笑)

いいとこサンサマくらいだろ、はまるの。

そしてヒロがカツヤマさんのことを話そうと10年前のラジオ、ラビリンス オブ ドリームスのディレクターから・・・なんて言いだすと

「あ、その話もうした。」

「この前もね、ベストディスティネーション・・・。」

「その話もね、もうさんざんしゃべった。」

「あ、そう。」

「電話で話した人もメール読んだ人もいるし、みんなメール出してくれたって。」

「あ・・・そうか・・・。」

終了~~~~~~~(笑)

ことごとく先回りされるヒロ(笑)

カツヤマさんはヒロのラジオのディレクターさんだった方なのね。

そして後々わかるんだけど、その他にもいろいろされているらしく、写真をとったり、映像の編集なんかもしてるんだって。

この前のBay-fmのあの裏映像?もカツヤマさんだって。

結局全部言うことを取られちゃったヒロ。

「今日は、あの~まだ昼間だけど、誰よりも早いクリスマスって事でね!最後までみんなで楽しみましょう!!」

早々にまとめた(笑)

するとまたしてもカツヤマさん

「何かするみたいだね、ここで。」

「え?」

「映像が流れつつ・・・なんかするんじゃないの?ヒロが。」

なんていうといきなりミュージックスタート!!

♪チャラララララ~~~~


何故いきなりマジックショー??????????(笑)

するとヒロ、

「今日は、みんなにプレゼントがありますよ~~~。」

と担いでいたプレゼント袋を後ろの台に置き、中を開けながら

「ちょっと見せちゃう?」

と何か取り出した。

え????

それって・・・。

「まずは、サンタなので~・・・ピザのお届け?

あの宅配ピザの箱が登場。

その発想なんだよ・・・。

そして更にピザの箱を開けると、ピザが入ってる。

もちろん、これはおもちゃ。

それを取り出して右手の人差し指に乗せると・・・

「回ってます!!!!!!」

ピザを回し始めたよ(笑)

これ、裏側にちゃんと溝があって、回しやすいようになってた。

それ、丸見えなんですけど・・・。

そんなヒロの様子に合いの手を入れるカツヤマさん。

「いつもより多く回っております!!!」

演歌で昭和で・・・古き良き日本を感じましたよ・・・(苦)

そんなピザを回し終わるとカツヤマさんへ投げるヒロ。

それを丁寧に熱がりながら袖のスタッフに渡すカツヤマさん。

なんだろう、この小ネタ・・・。

「まだ持ちネタあります。」

とカツヤマさんに言われて取り出したのが緑色だったかな?のスカーフ。

が、これね~~いいのよ。

ヒロがいちいち後ろのプレゼント袋からグッズを取り出すんだけど、流れてる音楽に合わせて左右に腰を揺らすのよ。

おしりがね、プリプリなってるのよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

ダボダボのサンタコスで揺れるお尻♪

もう釘付けです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(変態)

そんな感じで取り出したスカーフを何回か手をスライドさせて見せた後、一気に1本の棒に・・・と行きたい所だったんだが、端っこが微妙に折れて必死にまっすぐにしてた(笑)

結局きちっとまっすぐにならないままカツヤマさんへパス(笑)

こっちもグダグダなマジックだ(笑)

「まだある?」

と聞くカツヤマさんに

「僕の象徴があるじゃないですか、行きますよ~。」

とお尻を振りながら出してくれたのは綿の塊。

その綿の塊を手のひらの上に置きながら・・・

「出ました!!ハトダンス!!!!!!!!!!!!!!!!!」

またやってる!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)

そんなハトダンスをちょっぴり披露した後、そのふわふわの綿の中からハトが登場!!!!!!!

「お見事!!!!!!!!!」

とカツヤマさんは言ったが・・・ハトを出した後も必死に綿を払うヒロの姿(笑)

音楽と一緒にポーズを決めてヒロのプチマジックショーは終了です。

「ま~ちょっと、昼って言うこともあって、78点(?)くらいかな。」

この人、基準そこなんですか????

確か大ちゃんの車庫入れもそんなような点数だった気が・・・。

そんなヒロにカツヤマさんはハトダンスが生で見れて感動したと。

「ホント?」

「ハトダンスって言って、みなさん解らないか。知ってる人~。」

知ってますよ!!!!!

有名ですよ、ハトダンス(笑)

が、ここではカツヤマさんのところから見えた挙手の数がものすごく少なかったらしく・・・。

って言うかね、照明がステージに向かってがんがん当たってるから、会場の様子が見えないっぽいんだよね、どうも。

その後もヒロがしばしば質問してたけど、見えないって言ってて、最終的には照明さんが気を使って会場の照明を上げてくれた。

しかしこの時は照明も明るくならず、

「結構知名度ナッシングだね~。」

「あれ?オレの見てくれてないの?」

とヒロも。

「あんまり知られてないみたいだね~。あんなに俺達の間では盛り上がったのに。」

「ダメですね。」

とヒロもガックリ。

いや、大丈夫、みんな知ってるから!!!!!!!!!!!!!!!

「という感じでね、ヒロとの絡みはここしかないのよ。だからちょっと軽くトークしなきゃいけないの。」

と言って置きながら・・・

「まず、写真撮っちゃおうかな。」

とトーク拒絶のカツヤマさん(笑)

なんだ、このグダグダ感。ヒロがしっかりして見える(泣)

そんなカツヤマさん指示のもと、会場を3ブロックに分けての写真撮影。

「後ろの人は小さくなっちゃうから大きなアクションしてくださ~~い。」

どんな指示だよ・・・。

ヒロは写真を撮るってことでステージから降りた方がいいの?って聞いてたけど、スタッフからNG。

残念だ・・・。

そんな感じで写真を撮ったんだけど、

「カツヤマさん、完全とっちらかっちゃってるね、今日ね。」

とヒロにも苦笑されるような進行ぶり。

「さて、写真も取れましたので、次は・・・(進行表見る)あ!!乾杯です!!」

と言うと下手袖からスタッフがドリンクを持ってきた。

さっきの赤と緑のカクテルね。

それをヒロは情熱の赤で!とカシスの方を取り、カツヤマさんがメロンの方を取った。

そんなカツヤマさん、マイクを胸のポケットに差してでっかいピンマイク状態にしてた(笑)

「俺、マイクいい場所・・・。」

「見つけたねぇ!!」

とヒロも笑ってたよ。

飲んでいいの?飲んでいいの?としきりにスタッフに確認しながら、いよいよ乾杯。

「乾杯はヒロの御発声で・・・。」

「なんか結婚式みたいだね。」

そんなやり取りもありつつ・・・

「それじゃあみなさん、メリークリスマス!!!!!」

と無事乾杯。

ヒロは

「これ、お酒入ってるんですか?」

とジュースのようなカクテルをそのままチューっと。

これね、混ぜるようにほっそいストローが差してあったのね。

それでそのまま混ぜずに飲んだのよ。

もちろんアルコール部分だけを飲むことになり・・・

「混ぜてから飲んでくださいね。」

と即効カツヤマさんに突っ込まれてた(笑)

「すっごい、濃かったね~今ね~。」

当然です(笑)

が、これが後にさくらに非常に危険な状態をもたらす・・・。

アルコールをストローで飲んじゃいけないって言われませんでした?????

でもヒロがストローで飲んだもんだから、みんなストローで飲んでるわけよ。

それはマドラーの代わりです!!!と言いたかった・・・。

ヒロがそれで飲むなら・・・と思い、ストローで飲んだのね。

もちろん例によって朝から何にも食べてないのね。

さっき寄った喫茶店でケーキ食べただけなのね。

結果は・・・そうですよ。回りましたよ。えぇ!!!!!

ま、そんなことはとりあえず置いといて・・・ヒロが可愛らしくストローでチューチューしてたのに激しく萌えた!!!!!!!!!!

「今日は普通の休みとかじゃないもんね~。」

と真昼間からご機嫌で酒を飲むことに対してのコメント。しかし現実はそんなに甘くない。

この後仕事~~~って声がいくつか上がり・・・

「あ・・・この後!?じゃあ後の仕事も満々でいけるようなね、ライブにしますから。」

と言っていた。

「じゃあ、次の段取りは・・・。」

と乾杯も終えて再び進行表を見ているカツヤマさんに

「カツヤマさん、オファー来ないかもね、もうね。」

バッサリ!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)

そんなカツヤマさんの逆襲。

「次行っちゃっていいですか?」

「ハイ。」

「次は、ヒロが一時退場という事で。」

あはははははは!!!!!!!!!!!!!!!!

「ちょっと!これからやる気満々だったのに!!!!!」

「下手袖へ退場・・・ということで、退場でございます!!」


ひどいわ~~~(笑)こりゃあ、ホントにオファーこね~な(笑)

「じゃあじゃあ、みんながご飯食べてる間にVTRね、撮ったのがありますんで、そちらを楽しんでいただいて・・・。」

「あぁ、先週撮りに行ったやつね。」

先週行ったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「そう、それをね、ご飯食べながら楽しんでね・・・。」

「あ、その辺は後で僕言いますから。」

「あ、そうですか・・・。」

オファー来ません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)

このグダグダ感、すげーな・・・。

「それじゃあ貴水博之さんでした~~~。」

勝手に締めてるし(笑)

それなのに置きっぱなしになってたプレゼント袋の撤収をヒロにさせたりと、もうどっちもがやりたい放題だよ・・・。

ま、楽しいけどね。

ヒロもすっごいリラックスしてるし。

そんな感じでヒロがはけて行った後、

「じゃあみなさん!やっとご飯食べられるんで、じゃあ、ご飯、食べちゃいましょう!!!いただきま~~~~す!!!!」

とお食事タイム。

今日のメニューはヒロの大好きなものをセレクトしたとか、チキンをキチンと言ってウケタ!と喜んだり、まさに昭和なノリが続きます。

ヒロがいない間にヒロに関するエピソードを・・・って事でこの回は出会いの部分を

「出会いはね、大阪のaccessライブの楽屋でしたね。」

と語るカツヤマさん。

なんだ!!このカッコいいお兄ちゃんは!!もうデビューの時なんで・・・18年前?

僕はあんまり興味なかったんだけど、一緒のお姉ちゃんがね、行きたいって言って、じゃあ行くかみたいな。

それがこんなに長い付き合いになるとは・・・。」

そして始まったラビリンスオブドリーム

「僕のイメージとしては、フリートークの苦手なお兄ちゃんって言うね。

それがどうでしょう、10年ぶりくらいに会ったら、よくしゃべるじゃないですか。トークも上手くなりましたね~。」


そう言うと会場からまだまだって声が上がり、

「まだまだですか。後で言っときます。」

「ラジオも最初は7曲かけるところが最後は2曲ですよ。どんだけしゃべるんだっていうね。」

10年の間におしゃべりな男に変身したヒロ(笑)

それは単に化けの皮が剥がれたって言うだけじゃないのか???

で、この後ヒロがさっきちょっと言ってたビデオを流すって話になって、

「タイトルが、『ヒロと一緒に○○しよう』っていう意味深なタイトルなんですけど、今日明け方まで編集してました。」

と言ってました。

とりあえずここで少しお食事タイムを取るらしく

「10分後くらいに出てくるんで・・・早く食っちゃってください(笑)」

なんて言ってた。

なんともアバウトな司会者だ(笑)

そんな感じで一旦カツヤマさんははけて行き、必死のお食事タイムです~~~(笑)



一旦切ります~~~。



sakurajun9tion at 13:12│Comments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives