2012年01月02日
ハッピーニューイヤーなのです その3
もうどんだけ続ける気だよ・・・。
ホントに具合悪くなってくるよ、レポ(アホ)
そんなわけでアンコール最終ブロックに突入ですよ。
ハイハイ、このツアー初の休憩を挟んでアンコールが始まるんだけど、さくらのティンクルがね〜〜〜、もうかなり不調でさ〜。
前回追加の時に神席だったにもかかわらず電池が切れて切ない思いをしたので、早速電池を交換したんだけど、何か接触が悪くて、振ってると途中で切れたりするんだよ。
中を開けてみた人なら解ると思うけど、あのティンクルの乾電池、ただ2本の棒の間に乾電池を挟んでるだけなんだよね。
だから上手く収めとかないとずれるらしいの。
で、接触が悪くなるらしく、前回もこの後のティンクル大活躍のあの曲の時に消灯してて悲しい思いをしたもんだから今回はリベンジ!!って思ってたのに、これかよ〜〜みたいな。
そんなわけで何回か点いたり消えたりを繰り返してたんだけど、こんなことじゃライブに集中できねーぜって事で詰め物して接触を促そうという(笑)
慌ててティッシュを帯状にして乾電池の周りに。
すると始まりましたよ、ラストのインストバイエン!!!
やばいやばい!!!!!!
慌ててスタンバイ。
良し、点いた!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そんなわけで間に合いましたよ、ティンクル大活躍のこの曲!!!!!!!!!!!!!
ライドアップ〜〜〜〜〜〜
夏のツアーでは二人が出てきてから曲がスタートだったのに、今回は出と一緒に曲がスタート。
ちょっと慌てたわ(笑)
まさに暗闇の中響くヒロの歌声。
大ちゃんは前回と同じように二刀流で登場。
最初のサビが終わったとこで明転。
アンコールのラフな格好に着替えた二人が映し出されましたよ。
やっぱりこの曲も好きだ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!
必死にティンクルを回す大ちゃんを見て隣のRさんが可愛い〜〜〜って言ってるところに
「でも足はボンレスだよ。」
って言うと思わずそれを目撃したあの瞬間を思い出し二人して爆笑。
そうなのよ、これの前の白い衣装のパンツの跡がくっきり残ってるのよ、足に(笑)
あれはマジで衝撃だったわ〜〜〜〜〜。
全てはいい思い出です(笑)
ヒロもいい感じに壊れ気味でこの曲はやっぱり楽しいな〜〜って思うのね。
ってか、ヒロ、ティンクル裁きがまた上達した???(笑)
なんでも器用にこなす男だな〜〜〜ほんとに。
そんなわけでMCですよ。
「どぉもありがと〜〜〜。」
「回してるね、今日も。」
「ちゃんとアンコールオブオペレーションコネクトを再現しないと。この回し方がたどたどしい感じも。」
「ねぇねぇアレやって。」
とヒロから二刀流のおねだり。
「見る?」
「見たい見たい。」
そう言われるとシンセブースから出て二刀流の用意をしだす大ちゃん。
「一生懸命練習したもんね、寝ずに。」
そんなアホな(笑)
大ちゃん、ヒロに乗せられるままに二刀流を披露。
が、しかし最後はやっぱり片方を飛ばし顔に激突というオチつき(笑)
「危ない危ない危ない。大事な身体だから。」
またしも身重なのか?発言をすると、大ちゃんマイクを引き寄せ
「顔はやめてっっ。」
どこのアイドルだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
「いや〜でも面白いね。今日やるメニューは来てくれる人が全曲決めてくれたものだから、そっからステージを作っていって。」
「そうだね。」
「結構笑い話なんだけど、スタッフとかが、この衣装はどうやって着るんだっけ?とか」
「あぁあったね。」
「順番が解んなくなっちゃたりね。」
特に大ちゃんの衣装はね〜〜〜〜(笑)
ヒロはほら、布が少ないから(爆笑)
「で、再現なんだけど、実はほんのちょっと違うところがあったりね。気付いた?」
ざわざわする会場。
とりあえずソロは違ったよね。
後はどこだ?
「まぁ、僕、ソロで弾いた曲は違ったよね。」
「あぁ。違ったね。」
「今日は第九を弾いたんだよね。」
それはすぐ解るよね。
「後一個、すっごいマニアックなとこ言っていい?」
「はい。」
「気付いた方、あの、キャノン砲って出たでしょ?」
これを聞いて私はピンと来た。
そうだ!!今回テープが金色だった!!!!
「あれ、前回もあったんだけど、曲が違ったんですよ。」
そっちか!!!!!!!前回はシャザラーじゃなかった!!!
ソウルだ!!!!!!!!!!!!!!!!
ソウルのサビ前だ!!!!!!!!!!!!!!!!
「本番直前に決めましたね。」
「前はソウルダイナマイトの時に。」
これに頷く人がいたらしく
「解ってる本当に。さすがだわ。」
「パカーンと出たらオレ達やってるのに。」
とヒロが必死にテープを取るマネをする。
それを見た大ちゃん、
「すっごい解る!!!」
と二人して笑ってる。
ステージから見たらそりゃあ異様な光景なんだろうね〜〜〜(笑)
「こうやってるのに。」
と手を上げる振りとかして見せる大ちゃん。
「気持ちは分かりますけどね。」
「気持ちはね。」
ホント、すみません(笑)
「そんな訳でですね、今年もあとわずかになってしまいましたけどね。」
「ホントだよ。まだ何時間かはありますけどね。」
「時計してないからね。僕。」
「後、何時間後?今、8時前後くらい?」
すると会場から後4時間!って声が。
もっと詳しく言った人がいたみたいで大ちゃんが
「後3時間55分。」
「細かいね。」
「正確にね。」
「なるほど、素晴らしい。
って時計見ながらライブしてたってこと?」
とヒロが客席に突っ込む(笑)
そうなんだよね〜。
私もライブの時は時計とっちゃうから時間が解らないの。
だって、時計してると当たると痛いんだもん。
私のしてる時計は革ベルトじゃなくてアクセっぽい金属?なのね。
だから手を振ったらガンガンくるぶしに当たるわけですよ。
最初解らなくてしてたらアザ出来た(笑)
それにレッスンの時とかもしてないから、何となく踊るときにいろんなもの付けてるのが落ち着かないんだよね。
なので時計も取るし、重いピアスもしない。
だって飛び跳ねたら耳がちぎれそうじゃん(笑)
ネックレスも邪魔になるからしないしね。
というか普段からしないんだよね〜。
仕事柄なのか、付けない時期が長かったもんだから逆に付ける習慣がなくなったんだよね。
専門通ってる時は結構付けてたはずなのにな・・・。
飲食だと行ったら全部外さなきゃいけないから付けるのがめんどくさくなっちゃったんだよね。
だから指輪もしてないし、ネックレスもしないし、ピアスもぶら下がり系はNGだし。
今は別に毎日そっちじゃないから付ければいいんだろうけど、もう自分の生活には馴染まなくなってきちゃってるのね。
会社に行ったら時計も外しちゃうし。
そんなわけでどうやってつけたら良いのか解りません(アホ)
誰かオシャレな人、教えて♪
何か話が脱線した・・・。
で?なんの話だっけ???
あぁ、時計ね。
「後4時間ですよ。どうする?」
「どうするも何も・・・浅草寺でも行きますか?」
「浅草寺行くの?ライブどうするの?」
「今日は特別な夜ですから。」
特別な夜ですよ〜〜〜〜〜(ニヤリ)
二人してこの後行ったらいいよ。
むしろ浅草寺ツアーでもやったらいいよ。
そしたらみんなで初詣じゃん。
ステキ!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
ここは地元民の大ちゃんに先導してもらって、お参りしたいね〜〜〜〜〜。
「皆さんにはステキな年を迎えて欲しいと思うし、僕らはこの後、カウントダウン、ありますからね。」
ま、ここにいるほとんどみんながそのまま参加すると思うけどね。
「ぱ〜っとやりましょう。」
「ぱ〜っとやりますか。」
「パ、パ、パ〜っと。」
と着てるものを脱いでいく振りをする大ちゃん。
するとそれを見てヒロが
「あ、早速捕まっちゃうわけですね。」
大丈夫、脱いでますって誰にも言わないから!!!!!!!!(笑)
「あのさ、オープニングで赤の衣装着たじゃない。それでさ、お願いしますって出たらさ、・・・全開だったの。」
えぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
「気付いた人が居て、『開いてますよ.』って。」
「あ、直前で?」
「そう。」
「あ〜惜しかったね〜〜。」
ヒロ!!!!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
「あ、違うか(笑)」
「って、誰が得すんだよ。」
「いやいや、みんなが得するじゃない。貴重なね。」
解ってらっしゃる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
「気を引き締めて行きたいなと思います!!」
確か福生のリハでヒロはファーストブロック終了まで全開だったんだよね!!!
それはストリームの時か?
もういっその事、二人して御開帳で登場すればいいのに。
あ、でもその時はモニターがある時じゃないとダメだな。
それこそクソ席来たらなんの意味もない。
ま、ライブ開始直後に二人の股間アップっていうのどうなんだって話だけども(笑)
「来年は、accessは20周年ということで、このカウントダウンから始まって3月にはクラブツアーもあって、その後は〜〜〜〜もあって、〜〜〜も〜〜〜〜もね。」
その詳細を言えや〜〜〜〜とこの時は思った。
ライブの後にチラシが配られると思ってなかったからね。
いいとこ配られても夏のツアーの日程だけだと思ってたんだよ。
「とにかくもう、来年、すごいからね、access活動が。」
「ホントだよ。
あの〜全員もう、道連れですから。」
「道連れ・・・(笑)もちろんですよ。」
そんな道連れ宣言から始まったaccess20周年Year
ヒロのもっともっとコールからラストの曲へ。
もちろんこの曲、ルクア〜〜〜〜。
もちろん大ちゃんを見ますよ。
この日はヒロも大ちゃんを割と見てたかな。
微笑ましそうなその目が見てるこっちもホンワカあったかい気持ちにしてくれたよ。
定番だけどこの曲はやっぱりラストの曲に相応しいよね〜。
他の曲でもラストってことはあるけど、やっぱりこれを聞くと本当に終わりだな〜って感じになる。
曲自体も長いしね、見どころたくさんだし、1曲丸々ジャンプしまくると燃焼したって感じなんだよね〜。
そして最後にヒロのシャウトにあわせて叫びまくるとスッキリする(笑)
ロングトーンは絶対ヒロと同じだけ叫びますから(笑)
「サンキュー!!!!!」
たくさんの拍手が二人を包んで、そんな中でメンバー紹介。
シバちゃんは礼儀正しくおじぎしてた。
ホントこの人腰の低い可愛らしい人だよね。
しーちゃんはクールに手を合わせてたよ。
そんなヒロの本音。
「いや、ホントに、1部がこんなに盛り上がっちゃうと、カウントダウンどうなっちゃうんだって思うけど。」
ぶっ倒れるくらいまでやりましょうよ!!!!!!!!!!!!!
この後大ちゃんからもコメントをもらって、大ちゃんは確か
「来るべき2012年がみなさんにとって良い一年となりますように。」
って言ってたよ。
で、またマイクをヒロに戻してヒロが
「accessサイコー!!!!!」
とか叫んでたら大ちゃんがマイクなしで
「良いお年を〜。」
とか言ってるのをヒロが目撃。
するとヒロが
「良いお年を〜〜〜!!!!!!」
と叫んだんだけど、その言葉を聞いて大ちゃんははけようとしてたのね。
そこにヒロがマイクを差し出して大ちゃんも!みたいな感じで。
すると大ちゃん、え?って顔しながらマイクを受け取ってヒロを見ると、ヒロが大ちゃんも言ってって感じに耳打ちしてて、戸惑ったまま
「良いお年を〜〜〜。」
なんだよ!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
ヒロはご満悦だったけど会場は爆笑。
この夫婦、マジで可愛らしいな〜〜〜〜〜。
この後も左右に別れて会場に手を振ったりして、センターに戻ってきたところで大ちゃんがジャンプして手を振ってるとヒロもそれに合わせてジャンプしてみたりして、仲良しぶりは健在ですよ。
ホント微笑ましいな〜この二人。
「カウントダウンでまた会おうね。」
って言いながら二人は去っていきましたよ。
去る時も最初大ちゃんがヒロに目配せして歩き出すとすぐにヒロが大ちゃんに追いついてボディタッチ。
その後振り返って会場に手を振るっていう・・・どこまで見せつけたら気が済むんだよ、コノヤローな展開に、ウハウハなりながらとりあえず第1部は終了です〜。
さ、ご飯ご飯。
今日はまだ長いぞ〜〜〜〜。
そんなわけで友人と連れ立って早速ご飯屋さんへGO!!!!
終了したのは8時半過ぎだったから次の公演の会場時間まで1時間もない。
遠方から来てる人の事を考えて会場が早いんだろうけど、ここは何か食べないとラストまで持ちませんよ!!!
ということであらかじめ調べておいたお野菜の美味しいお店へ・・・。
これがほんとに美味しくて、2011年最後のご飯がこんなに美味しいなんて、ほんとにサイコーでした。
いつもライブの時はラーメンとかになっちゃうからね。
あのお店はまた行きたいな〜〜〜。
てなわけで、こっちも一旦切ります。
次はカウントダウン・・・。
もう今日こうやってパソコンの前に座り続けて何時間だよ・・・(苦)
昼からずっとこれだよ・・・。
レポ書くの、時間かかってるんです!!!実は!!!!
飯も食ってねーし(アホ)
そろそろ飯食って風呂も入らないとな・・・と思っているんだが・・・。
やめてもいいかな〜〜???