2012年07月01日

秘密ってそういう事かよ・・・その2

と言うわけで続き。

 

 

曲明け〜〜。

「先週からなんで今週は貴方の秘密教えてくださいなんて秘密の話をいろいろしているかと言うと、僕らの秘密の話でもちょっとしようかな〜なんて。」

「しちゃいますか。もうしちゃいますか。」

「何を秘密にしていたかというとですね〜。」

僕達事実婚です!!!!!!!

なんて発表してくれたらいいのにね〜〜〜〜(笑)

ってか、それすら秘密でも何でもないけどな(爆笑)

ならば、外国行って式挙げて来ましたとか?

それだってやっとかよ・・・って気になるのは何故なんだろう・・・(苦)

と、まぁ、そんな妄想はさておき、やっと情報解禁の雰囲気。

ツアーのことかアルバムの事か、もしくは新たなイベントでも立ち上げたか?と一瞬ヒヤッとしましたが・・・

「え〜今僕ら、アルバム作ってるじゃないですか。5年ぶりなんですよ、久しぶりにこのアルバム。」

「ねぇ。ちゃんと数えると、意外と経ってますね。」

「そうなんです。」

「えぇ。」

「そんなアルバムのタイトル、まだ皆さん知らないし、僕らもまだ、秘密にしている・・・。」

「そうですね。」

「ですけれども。せっかくだから。」

「えぇ。」

「ね。accessの秘密教えてください。」

「はい。」

「教えてください!」

「え?(笑)」

「アルバムタイトル、教えください。」

「それが秘密なんです。」

「そうです。教えないの?」

「教えますか?」

「今日はもう、発表しましょうよ。」

「アルバムタイトルは、え〜〜約5年ぶりのニューアルバム。」

「8月の22日。はい。」

「Secret cluster」

「(笑)そのまんまじゃんみたいな。」

「はい。」

「そうなんですよ。」

「えぇ、これね〜ステキなチラシが今、僕達の目の前にありますけれども。8月22日にリリースされますよ。」

「その名も、『Secret cluster』 minimum CLUSTERツアーやって、MEGA clusterツアーやってアルバムはSecret cluster」

「ま、僕達のいろんな思いもね、そこに。」

「そうです。」

「盛り込まれているわけですよ。」

「で、簡単にインフォメーションしておくと、このアルバムは3タイプでます。

通常盤はワイルドバタフライなど20周年YEARに製作した楽曲のみで構成したオリジナルフルアルバム。

そして初回限定A版というのがCD2枚組みになっています。Disc1は通常盤と同じ収録内容、そしてDisc2の方は2007年にリリースしたダウト&トラスト、シェアザラブ、え〜〜ダウト&トラストからシェアザラブまでの4枚のシングルに収録した全10曲を。」

「これも嬉しいですね。」

「フルコンプリート出来るって言うのがA版。

初回限定B版はですね、CDの方は通常盤と同じ収録内容なんですが、DVDがついてて、昨年のねぇ〜、年末やった中野サンプラザで行われたカウントダウンライブから5曲のライブ映像が入っているという。」

「素晴らしい。」

「ちょっとだいぶ秘密言っちゃいましたね。」

「も〜言っちゃったけどね〜。この放送聞いてくれるみんなにはやっぱ伝えないとね〜、第一に。」

「という事で、これはね是非是非楽しみにしててくださいね〜。」

「はい。待っててください。」

という事でアルバムの内容はこうだった。

昨日速報であげたの間違えてるな・・・スマン・・・。

後で書き直しときます。

いや〜〜〜散財だな〜〜〜全く。

私も宝くじ当てたいよ・・・。

応援資金を稼ぎたい・・・。

宝くじ買うか・・・。

と言うわけでサラッと自分達の秘密、もとい業務伝達を終えたヤツラはしれっと秘密メールに戻ります(笑)

ここでは結構メールをつらつら読むだけな感じですわ。

中に、ライブと親戚の結婚式が被ったので結婚式を早退するというメールが。

その言い訳はどうしても外せない仕事があるからというもの。

「いい仕事ですね〜〜〜。」

「ね〜〜〜。だからその幸せを僕たちに、こう、持って来て欲しいですね。」

「ね〜〜。」

その次のメールは結婚式などの理由で仕事を休み遠征してると。

これはみんなやってるよな。

かく言う私もやってるし、今年もどうにかして休みを取らねばと思ってるからな・・・。

8月10日・・・結構際どいよな・・・。

お盆前、最終出荷の予感が・・・。

それなのに休むみたいな(笑)

さて、なんと言うか・・・。

と、他にもつらつらとメールを紹介し、みんながキモイって言う人が自分のタイプだとか、ファスナーが壊れた為ライブにファスナー全開で参戦したとか。

そして二人が食いついたのがまたこんな話題。

「本当のお医者さんと、お医者さんゴッコをしたという事です。」

大ちゃんおおうけ。

「なるほどね。お医者さんゴッコってでも、誰もが通る道だからね。」

「ね〜。」

「幼稚園から始まって、」

「いろいろあるよ〜。面白い、なんか。お医者さんとお付き合いして〜、」

「みんな好きなプレイすればいいの。」

「ちなみに聴診器とかいろんな道具も使っちゃいました(笑)」

「なるほど。貸してくださいっていうね。」

「ね〜。」

大ちゃん爆笑なのに、ヒロすっごい当然の事のように・・・。

誰でも通る道ってさ・・・。

ってか、ヒロ、お医者さんゴッコには興味がないのか?

お医者さんゴッコより赤ちゃんプレイの方が好きそうだけど(爆笑)

大ちゃんは好きなんだな〜きっと。

診たいのか診られたいのか(ニヤリ)

と言う感じでメールも終了。

「ま、僕達の秘密も発表出来たし。で、次回は7月になるんですけれども、来週は願い事川柳って言うテーマでお届けします。」

「うん。」

「7月のテーマね。」

「川柳復活するわけですね。」

「来週だけね。ヒロがいるからぁ。」

「なるほど。」

「残りの、まだあるんですよ、7月のテーマ。まだないんです。」

「残りのね。」

「まだないんです。」

「ない?」

「うん。」

「という事は?」

「なので、あの、決めてください。」

「決めないと。」

「お願いします。」

「解りました。

ま、6月も僕決めたんで、7月は結構、あの〜応募がいっぱい来てるらしいんで。」

「あ、そうなんだ。」

「えぇ。チョイスって形で行きましょうか。」

「あ、ヒロが一生懸命考えるんじゃなくて、もう、あるものの中から。」

「な、な、何かお気に召さない?」

「いえいえいえいえ。いいですよ、いいですよ。ヒロが選ぶ、」

「いっぱい来てるらしいですよ。だから。」

「それをここで。」

「はい。」

「どんなの来てるんですかね。」

「じゃあちょっと紹介しますと〜。」

という事で来月のテーマ候補のメールをつらつらと。

「そんな中からヒロが選ぶ、7月のテーマは。」

「じゃあ僕が選んじゃっていいわけですね。」

「いいですよ。じゃ、ちょっと、ミーティングを・・・。」

「番組の最後にね〜。」

「決めましょうか。」

という事でまたもここで1曲。

リクエストですよ。

「以前、居酒屋さんの個室で、ヒロが言う『大ちゃん』という言葉がたまらなく好きなの・・・?と、熱く語っていた時、個室の外から『だいちゃ〜〜ん』という男性の大きな声が聞こえてきてみんなビックリ、アンド大笑い。居酒屋さんのスタッフの方がサービスで叫んでくださったのでした。ん〜〜〜。個室だと思って安心していると外まで聞こえているものなのですね、というエピソードで思い出すこの曲をリクエストします。」

「なんかカオスの雰囲気の居酒屋ですね、それね。」

「サービス満点っていう事ですよ。」

「怖いですね。聞いててそういう事言ってたら外から「だいちゃ〜ん」って。」

「ね。いいじゃないですか。優しさで、こうね。」

「いいですね。ま、僕いたら返事しますけどね。」

「アハハハ。」

「意外とね、多いんですよ。街ん中でお母さんが子供を呼ぶ時に、「だいちゃん」とかって。」

「大ちゃんも多いかも知れないけど、ヒロも多いんだよね。」

「ね。振り返っちゃう。」

「オレも振り返る。」

「ね、ね〜〜〜。」

「そうなんですよ。」

という事でリクエストはマーマレイド。

ってか、街中で連呼してやろうか(笑)

ヒロほいほいみたいになりそうだ(アホ)

でも解る。同じ名前ってビクッとするよね。

私もレッスン中とか、同じ名前の人がいるとビクッとする。

私の場合、苗字が珍しいから割とそっちで呼ばれるんだけど、やっぱりビクッとするよね。

ヒロとか大ちゃんなんてホントにたくさん呼ばれてるからね。

と言うわけで曲明け、そのままCMに。

 

そしてCM明けですよ〜。

「さぁ、ね〜来月のテーマが何になるかでね〜、来月のテンションが。」

「アハハハ。じゃあちょっとじっくりとやりましょう。」

「吟味していきたいなぁと。」

と何気にプレッシャーをかける大ちゃん。

という事で他のメールもご紹介。

アルバムへの質問メール。

「前にaccessのコーラスワークは異常とインタビューで答えていましたが、やっぱり異常なんでしょうかと。」

「(笑)比べた事がないからね、あんまりね。でも多いのは確かだよね。」

「多いのと、まぁ、ラインがやっぱりちょっと、時々カオスなラインを僕がね・・・。」

「そうだね。だから20周年目にしても、そのラインで来ますかって言うラインがまだ来るからね。コーラスのラインね、聞いたことないよ、それって言うね。」

「平気で飛ぶようなとことか、普通に歌ったら不思議なんだけど、メロディとかぶさってやっと意味をなすような。」

「だから、なんか、もしかしたらいつかそういうコーラスのラインとかも、譜面かなんかで、こう・・・ね、教えて、みんなでそのコーラスを楽しむって言うのも面白いかもしんないね。」

「会場にいる方が全員コーラスの方を歌う。」

「とか、ま、普段さ、カラオケとかでもさ、僕はこのコーラスライン歌うからって。」

やってますけど・・・(笑)

私結構コーラスのメロディの方が好きなのが多いんだよね。

だから主メロが歌えないものとかもあったりする(アホ)

「でも意外とね、accessのコーラスパートって、意外と耳につくんですよね。」

「そうだろうね。」

「なんだろう。そういう間違えてコーラスにつられちゃうね、結構ほら、バランスとかって、普通の歌謡曲とかだと、メロディを解りやすくだったりとかするけど、accessってあえてそういうところをハモとあわせて聞かせちゃったりするような。」

「こう・・・ひとつの世界としてね。」

「そそそ。僕もバランスで結構やっちゃって、こっちは耳がどっちに行くんだろうみたいな事、みたいなのを楽しんでたりするんでね。今回もそういう意味ではいっぱい重ねてますね、アルバムも。」

「重ねてますね〜。」

「ね〜〜〜。

ヒロはホントもうね、すごいんですよ。どこでも出ちゃうから。」

「いやいや、そんな事ないですよ(笑)」

「オクターブ上も出ちゃうの?みたいな。あと他にもね、アルバムは何曲が新曲なんでしょうなんていうのもあります。」

「来ましたね。」

「ね。」

「これはだって、まだ、まだ解りませんよ。」

「そうなんですよ。これ楽しみにしてて欲しいです。」

べた褒めしてますけども(笑)

ほんとに大ちゃんってヒロに惚れ込んでるよね〜〜。

という事でここでまたリクエスト。

ライフですよ〜。

曲のラストにネオエイジ通信のお知らせをしてそのままCMです。

 

さて、CM明け〜。

ラストですよ〜〜〜。

野蝶がかかって、頭の部分でツアーのお知らせをちょろっと。

やっぱり好きだな〜〜〜野蝶。

そして野蝶明け、あっと言う間にエンディング。

お知らせをたくさん。

「テーマが決まらないとなかなかね、投稿ができないんですが、」

「アハハハ。」

「いよいよそのテーマを発表する。7月は、え〜〜、このテーマが盛り上がるんじゃないかと。貴水博之さんが考えてくれた。」

「と言うか、ま、協議の結果ですね。」

「アハハハ。」

という事でテーマの発表。

協議ですか、ヒロの意見じゃないんだね(笑)

投稿のお知らせをしてステッカー当選者の発表に。

「あ!いっぱいいますね、今日は。」

大ちゃんが当選者を発表してる間にヒロが驚いてた。

「以上!!」

「素晴らしい、今夜は!!」

と拍手も出ちゃう8名ですよ。

「と言うわけでお別れの時間が来てしまいましたけど、・・・来週とかは、スケジュールは・・・。来週、ほら、あれですよ?チケットの発売日とか・・・」

「いや、そんな、大ちゃんが出ていいって言うんだったら、僕は毎週でもこさせていただきますよ。はい。」

「シングル・・・祭りしましょうよ。来週はほら。」

「当たり前じゃないですか。」

「来てくれますか?」

「是非、よろしくお願いしますよ。」

「来週も来てくれるかなぁ〜?」

「いいともぉ〜〜♪」

と言うわけで締めの挨拶をして本日のネオは終了です。

全く何やってんだ、この二人・・・。

ほんとに小芝居たっぷりで飽きないよな〜(笑)

そんな訳で来週はシングル祭りらしいネオ。

これ以上壊れる二人が楽しみすぎる。

ビバ!!3本取り!!!!!!!!!!!!!!!(笑)

ってか、もうシングル発売まで・・・そうか・・・早いなぁ・・・。

 



sakurajun9tion at 19:05│Comments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | レポ・新着情報

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives