2012年07月15日

♪しょぉげぇ〜きがは・し・るっっ!!

夜が・・・明けている・・・。

いろんな意味で衝撃なメガクラ初日からこんばんわ?こんにちは?いや、おはようございますなのか?

とりあえず家に着いたのが3時半近かったこの事実・・・。

風呂に入って落ち着いたらもう夜が明け始めていた・・・。

寝なきゃと思うが興奮の為か寝れそうにないので、眠くなるまで書いてみよう(笑)

 

 

と言うわけで行って参りました!!初日!!!

これほどテンションのあがらない初日を迎えたのは初めてかも知れん・・・というくらい全然やるきがでないな初日でしたとさ。

始まる前まではなっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!

まさにヤツラの20年目の本気を見せ付けられたライブだったわよ。

グッズを買うために早く三郷に着いたんだが、あまりの炎天下さ加減にちょっと断念・・・。

しかも建物の窓が・・・反射しますがな・・・。

が、ここに空が写り込んでて、野蝶のジャケ写みたいだと友達と笑った(アホ)

あそこに立ったらきっと野蝶ごっこが出来たに違いない。

まぁ、そんな事はさておき、先にご飯を食べてそれから並ぼうと。

が・・・侮ってはいかん、初日の手際の悪さ!!!!!!!!!!!!!!!!

物販の列が全く進まん!!!!!!!!!!!!!!!!!

ご飯を食べて物販開始と共に並んだのはいいんだけど・・・これさ、ホントに回ってくるのか???

列がちょびりとも動こうとしない。

そしてスタッフも早い段階からその列に見切りをつけたのか、途中から物販の列途中で切りますアナウンスを・・・。

それも4時20分で!!!!!!!!!!!!!

が、どう考えたってその後開演後、30分で裁けるような残り方じゃない・・・。

どうするつもりだよ・・・。

案の定、さくら達も切られた列の中に。

まぁ、その列はそのまま入場の列に切り替えるって話だからさ、いいっちゃ〜いいんだけど、でも・・・明らかに30分ではムリに決まってる・・・。

なのに4時20分で物販終了させるとは!!!!!!!!!!!!!!!

確かに物販のテーブルを移動させないといけないって言うのは良く解る。

だが、この残り人数を見て、そんな時間で終了していいのか!?

ってかね、何がいかんって、会場の入り口ドアのところでの物販だったんだけど、最初、入り口をひとつしか開けてなかったんだよね。

だから人が移動するのに時間を取られたり・・・。

そしてさらにグッズのサンプルを事前に見れないってところが敗因かと・・・。

テーブルに行くまでどんなものかが見られないのよ。

せめて外にそれだけでもパネルを出しておいてくれたら・・・並んでる間にそれを見て充分吟味できたはずなのに、それがないもんだからみんな物販テーブルに行ってから悩む・・・。

これじゃあさばけないですよ。

結局2時間並んでそのまま入場列になって入場したんだが、そこでももちろん長蛇の列・・・。

トイレも行きたい!!って事でRさんと交代で行く事に。

が、ここでもトイレが長蛇の列・・・。

結局大半の人がグッズの列に並んだけどきちんと変えなかった様子。

グッズの列があまりにも長くなりすぎた為か、急遽、ティンクルだけを購入出来る別列を作って対応するような感じに・・・。

私達は交代でトイレに行ったりしてたのでなんとか開演に間に合ってグッズを購入。

が、ここでもさくらはとっても焦ったよ。

Rさんと交代してトイレに向かったんだが、その時点で既に15分くらいになっててね。

刻一刻と迫る開演時間にトイレの列との格闘。

さくらがトイレに入れたのは多分30分回ってたかも。

だからオチオチトイレに入ってもいられない。

いつOPが始まるかとドキドキしましたよ。

まぁ、とりあえず開演が押したもんだから、なんとか滑り込みセーフ。

グッズを買っておいてくれたRさんと席で合流し、ティンクルも無事点灯。

七色だよ〜〜〜〜

これはね1色ずつ点いて消えてを緩やかに繰り返す感じのレインボーだったよ。

そして!!画期的な(?)事に今までねじ回し式のスイッチだったじゃない?

それがボタン式に変わったよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

すごいよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

だが、これは便利なんだけど、握ってるうちにボタンを押しちゃわないかと心配になる(アホ)

そしてボタンがどこにあるか解らなくなり、とっさの時にノールックでは点灯出来ない。

むむ〜〜〜。

ま、そんな感じでとってもバタバタな開演時間となりました。

おかげさまで緊張してる間もなく(笑)というか、ちゃんと開演に間に合うかって言うハラハラ感が拭えないままで、いつもだったら緊張のあまりトイレに行きたい!と連呼するところなのに、全くそんな事は思いもしなかった(笑)

開演直前にトイレに行く恐怖をたんまりと味わいましたよ・・・(苦)

今回のさくらの席は割りと前め。

そしていつもだったらヒロ側♪って盛り上がるところなんだが、今回のステージ・・・

 

クロブリ方式かっっっっ!!!!!!!!!!!!!!

 

なんならもっと遡ってデリプラ方式でもよいぞ(笑)

久しぶりに横並びじゃないのだよ。

縦一のセットだった。

今回は3階構造。

フロントは広く空いてて、2階部分に大ちゃんのシンセブース。

さらに3階部分はお立ち台?ってな感じ。

しばちゃんとしーちゃんは1.5階部分だったかな・・・?

もしかしたら2階と横並びだったかな・・・ゴメンあやふや。

そして3階のお立ち台部分から大ちゃんのシンセ挟みで両サイドに階段が。

今回バックはもちろん秘宝館ではなく(笑)蘇ったよ、LED!!!!!!

これがね、結構大きく取られてて、大ちゃんのシンセブースの後ろ、3階お立ち台の後ろ、階段から袖までの両サイド、そして大ちゃんのシンセブースの下までもがLED

秘宝館に慣れてしまっていた為か、LEDがとっさに思いつかず、なんかランプがいっぱいついてるな〜みたいな(アホ)

そのおかげか、ステージはなにやら銀色に。

と言うわけで緊張する間もなくついに照明が落とされ・・・

 

キタ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

始まる〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

興奮したその一瞬後・・・

オルゴールの音色が響いた!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こ・・・これは!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そして後方LEDに映し出された映像!!!!!!!!!!!!!!!!!!

こ・・・こ・・・これはっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

その瞬間会場中がざわめいて悲鳴が上がった。

1000年の誓い!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

ま・・・まさかこの曲からとは!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてどこからともなく上がる拍手。

会場が一気にこの曲を演奏された様々な場所に思いを馳せて静かになる。

見つめる先はたった一つ。

LEDに映し出された二人の姿。

そしてヒロが歌い始め・・・

導かれるように歌いだす会場。

ヒロとのデュエットで進むツアー1曲目。

もうそれだけで泣きそうだった。

ステージには誰もいなくてフィルムコンサートみたいな形で始まった今回のライブ。

何故だかとっても心がホッコリした。

そして二人が消えたLEDには宇宙が映り、SEが入りサポートメンバーが暗闇の中スタンバイする。

宇宙の映像は下から新たに登ってきた赤い星、まぁ、火星だと思いたい、が登ってくるのと共に3階部分に二人が、まるで火星から誕生したかのようにせり上がってくる。

 

きゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

悲鳴は登場の悲鳴だけじゃない。

その衣装!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

古参のファンなら誰だって解るはずのあの衣装。

まさにあの初のツアーの時の衣装だ!!!!!!!!!!!!!!

もちろんそのままじゃない。

20周年バージョンにバージョンアップされているが、赤と青の衣装!!!!!!

ヒロの肩に掛けられたロープ!!!!!!!

あのジャケット!!!!!!!!!!!!!!!!

ヤベェ!!!!!!!!!!!!!!!

ちょ〜〜〜カッコイイ!!!!!!!!!!!!!!!!!

そして懐かしい!!!!!!!!!!!!!!!!

大ちゃんの足元はあの尖った靴からブーツに変身してたり、背中になんか旗みたいなのがプリントされてたりしてたよ。

ヒロはね、左肩に羽根がついてて、ジャケットとパンツの間に透明ビニールのパレオみたいなのがついてたのね。

それがさ、またモッコリ様を強調するわけですよ。

そのビニールパレオは前開きなので、調度その部分だけが割れてるのね。

そこにモッコリ様が鎮座ましますって寸法よ。

今日もそれはもう燦然と輝いておりました(感涙)

そして始まった曲はムンシャイ!!!!!!!!!!!!

 

と、ここで一旦セトリをちゃんと整理しておきますか。

 

1000年の誓い

MOONSHINE DANCE

SWEET SILENCE

CATCH THE RAINBOW 2011 Pray For Japan Version

FREE(新曲)

TRY AGAIN

VIRGIN EMOTION

Shadow over the world

  お着替えタイム用製作風景

Wild Butterfly

Standby(新曲)

Let me go

ChaOs GrAdatioN

SEQUENCE MEDITATION

Bet〜追憶のRoulette〜

JEWELRY ANGEL

Life Goes On

Share The Love

Beyond the Second-D.

アンコール

BE TOGETHER(カヴァー)

NIGHT WAVE

LYIN' EYES

AGAINST THE RULES

  mc

LOOK-A-HEAD

 

ですよ〜。

今回はホントにMCナシのノンストップ!!!

こんなライブ珍しいよね〜。

途中アンコール前だけ休憩あり。

後は特になし。

と、まぁ、こんな感じですよ。

で、始まったムンシャイ。

このタイミングでこれか!!!!!!!!!!!!!

ってか、あったまってない時にこれをやっても・・・。

案の定ですわ・・・。

今回ほとんど全部が近距離でのムンライプレイであったにも関わらず!!!!!!!!!!!!!!

普通過ぎます・・・。

とりあえず1コーラスは3階部分で歌ったかな?たしか。

いや、違うわ!

登場した時、何も持ってなかった。

だからきっと階段を下りてきてショルキーを受け取ってた。うん。

なので1階センターフロアだわ。

ほとんどがここでムンライプレイでした。

珍しく揃って歌ってた。

もちろん1コーラス目が終ったらポジションチェンジもありましたが。

つまんね〜なぁ〜なんて不謹慎な事を思いつつ1曲目が終り、2曲目へ。

スウィートキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!

これもなかなか良い!!!!!!!!!!!!!

ってか、衣装のせいなのかすっごい懐かしいと言うか、記憶って不思議だね〜。

何度もみたあのPVとかライブ映像とかがダブって見えるわ。

変わってないのに今は今の良さがあって、こうしてみるとやっぱりいろいろ変わったんだな〜なんて思う。

とにかくこの辺までは意識がない・・・スマン・・・。

衣装やらなにやらに全部意識を持っていかれていた。

確かここでモッコリ様を発見してかなり凝視していたはず・・・(アホ)

テンションあがんないなんて言ってた人誰ですか!!!!

も〜隣のRさんとぎゃあぎゃあ悲鳴を上げてしまった。

ヤバイ!!楽しい!!!!!!!!!

ここまでは大ちゃんはショルキーで、で、次のキャッチはシンセブースに入りました。

今回は割りと比較的1曲1曲をきちんと終了させる作り。

繋いで次の曲へってやり方はほとんどしてなかった。

と言うよりアンコールのダンスメドレー以外、なかったんじゃないかな。

次回確認します〜〜〜(笑)

で、キャッチですが、ここでヒロの奇怪な行動が。

あの大ちゃんが歌うところあるでしょ?

あそこの部分大ちゃんが歌うシンセブースの下にスタンばったヒロ。

横向きです。上手側を進行方向にした感じね。

で、大ちゃんが歌うとくりっと顔を正面に向ける(笑)

そして息継ぎとかブレイクが入るとまた上手正面に戻り、歌いだすとくりっと正面を向く。

あれは・・・一体なんだったんだ・・・ヒロ・・・。

未だに謎は解明されていない(笑)

そしてキャッチのお楽しみ、切り裂きが!!!!!!!!!!

完全に歌い終わってから切り裂いた!!!!!!!!!!!!(号泣)

遅いよ、ヒロ!!!

そこじゃ遅いんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

初日だからか?もう忘れちゃったのか?

切り裂きファンとしては切ない限りだ。

思わず隣のRさんと、今ヒロ、終ってからだったよね?って笑った。

そんな感じで立て続けに3曲やってここでやっとご挨拶MC。

すっごい短かった。

今回MCがないのもね〜。

MCを楽しみにしてる身としては・・・。

が、レポは早く終る!!!!!!!!!(爆笑)

 

 

と言うわけでここで一旦切ります。

睡魔も襲ってきた・・・。

 

 



sakurajun9tion at 06:17│Comments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives