2012年07月16日
♪しょぉげぇ〜きがは・し・るっっ!!その3
こんなに時間かかってるのに、まだ1/3しか終ってないってどういうことよ・・・。
そしてここからが正念場ってどういうことよ・・・。
うだうだ語りすぎなんだな、きっと。
サラッと行った方がいいんだろうな・・・うん。
が、ここからサラッと行けるかどうか、甚だ疑問だ。
と言うわけでババーンと登場な野蝶なんだが・・・。
このツアー最大の見せ場!!!!!!!!!!!!!!
この瞬間、ヒロを見ていた人物はほとんどいないだろう。
ヒロファンであっても視線を奪われる44歳の本気!!!!!!!!!!!!!!!!
そう言えばヒロが確か日記で衣装ちょっと派手でもいいよねって言ってたような・・・遠い記憶。
恐らくこれがそれなんだろう。
ヒロ的には派手だな〜って思ってたんだろう。
が・・・
アンタの横にいる人、もっとヤバイから!!!!!!!!!!!!
犯罪級だからっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
恐らく既にいたるところで話題になっているのだろう。
その全貌を今こそ明かそう!!!!!!!!!!!
蝶の羽根から登場したかのようなお2人。
目に眩しい銀色テカテカ衣装だった。
きゃ〜〜〜ととりあえずヒロを見る。
いや、この辺は条件反射。
パッと見た瞬間に顔認識機能が働き両方見てたとしてもとりあえずいつもの流れでヒロにロックオン。
登場した瞬間、マントがついてることにちょっと笑う。
恐らく蝶の羽根を意識したのか?って言うようなマントなんだが、これはスケ感のある薄い素材。
ヒロは銀色テカテカ衣装に紫のマントだった。
上は短めのジャケットだったのかな。これは全部シルバー。
襟元が折り返してあって、その部分だけが黒いんだけど、パッと見その襟の形が蝶タイのように見える。
まぁ、よく見りゃ襟なんだが(笑)
で、下もシルバーのパンツなんだが、ヒロはまるでオムツをつけたようなサルエルパンツ。
そこの部分は黒がメインで布を何枚もはぎ合わせているのでもちろんシルバーも入ってたり、黒だけだったり、黒にラメの模様が入ってたりというような何種類かの布を合わせていた。
そして足の部分、なので腰の部分から足の外側が全部シルバーで繋がってて・・・って感じかな。
股下の部分に黒だのラメだのを挟みこんだ感じだったような気が・・・。
スマン、ホントに申し訳ないんだがこの後、ヒロをほとんど見てなかった事に改めて気付くわけだ・・・。
と、まぁ、そんな感じで当たるライトを反射して派手っていっちゃー派手なんだが、そんな事よりも一瞬顔認識の最中によぎったもう一人の姿に脳が警報を鳴らす。
登場シーンでこちらも黒のマント、スケ感ありを羽織っていた金髪様。
今度は赤いギターを下げての登場だったんだが・・・何かとんでもないものを見たような気が・・・。
そして会場中が出てきた時の歓喜の歓声から一辺、ざわめきに変わる。
誰もがその真実を目の当たりにして我が目を疑い、そしてその真相を知ろうと目を皿のようにして見つめる先に44歳の本気があった!!!!!!!!!!!!!!!
まずは顔認識で大ちゃんを識別した大ちゃんファンからそのざわめきは起こった。
息を飲む声がさざなみのように、そしてその目にした光景が信じられず、あれは・・・?あれは・・・?と確認作業に走る。
そして当然隣のRさんも声を失い、真実を確認するように私の肩を叩いた。
「さくらちゃん・・・足・・・足・・・出てる、よね・・・」
脳の警報と呼応するように響いたRさんの声に金髪を確認。
赤いギターの下に何か常とは違う物を見る。
恐らくそう言って気付いたヒロファンのざわめきが加わり、会場中に広がるざわめきが大きくなる。
この時までほんの一瞬の出来事だったに違いない。
3階部分に登場したままポーズを決め、動かなかったから認識が困難だったのだ。
そして次の瞬間、ギターを弾くために抱えたギターの位置が上にずれると・・・
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁっぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶対領域!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
出てる!!!出てる!!!!!!!!!!!!!!!!!
金髪の足が出てる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いや、過去にもあった。
ダメージジーンズから覗く金髪の太ももとか、クルクル回ると中が見えちゃう白いタイツとか。
だけどこんなにリアルに絶対領域を晒した事があっただろうか!!
いや、ないっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
思わず反語表現を用いたくなるくらいその衝撃は凄まじかった。
金髪の足が・・・異常事態だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
一瞬生なのか?と疑いたくなるくらいそこは生々しさに溢れていた。
実際は薄い網タイツなんだが、それになにやら模様が入ってたりもするんだが、はっきり言って生と言ってもいいくらいそこははっきり見えた。
あまりにもそこのインパクトが強くて他をあまり覚えていないのだが、大ちゃんの衣装はヒロと同じでシルバーを使ったもの。
こっちは後ろが燕尾みたいになってた。
そして胸元には確か白いフリフリブラウスが覗いていたような気が・・・どうだったっけ・・・上半身ほとんど見てない(アホ)
で、問題の場所ですよ。
こちらもまたシルバーのショートパンツに、これが後に判明するんだけどホントにすっごい短いの!!
マジで1分丈ですよ!!!!!!!!!!!!!!!
解らない人はユニクロにでも行ってその短さを体験するがよい!!!!!!
その短いシルバーショートパンツの下に薄い模様入り網タイツ。
そしてそれよりちょっと濃い目の、でもまだ若干スケ感の残る黒のニーハイ。
そしてレッグウォーマー的な感じでシルバーの布があり、それを黒の布でグルグルしてる。
で、ブーツだったかな?
問題のその絶対領域にかかる黒い一本の縦ライン。
何とガーターベルト着用だ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
どんな悩殺プレイだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
どうやら腰辺りに黒のベルトも巻いていたらしい。
これはRさんの証言。
そこからニーハイまで明らかにガーターらしき黒のラインが・・・
あれはプリントか?それとも本物か???
が、どうやらこれは本物らしい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
金髪〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんな官能的な衣装CHICAGOかよっっ!!!!!!!!!!!!!!!!
正しく米倉○子も真っ青のいでたちだわよ。
せっかく野蝶なのにもう意識は完全に絶対領域!!
って言うか、ギターが邪魔でその全貌がよく解らん。
しかも3階部分から大ちゃんだけが降りてこない。
ヒロは階段を下りてセンターフロアへ。
そして3階でギターを弾きながらマントをヒラリヒラリと煽る金髪。
恐らく蝶をイメージしてやったんだろうけれど、どう見ても妖しい。
その度に絶対領域が見え隠れし、そのもどかしさにさらに身悶える。
そしてさらに事件が!!!!!!!!!!!!!
サビで、大ちゃんだけがさらにせりあがった!!!!!!!!!!!!!!!!!!
その上でもマントをヒラリヒラリと・・・
なんだよ、このバタフライマン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
しかし、本人は妖気を漂わせる事に必死。
こっちは絶対領域の真相に必死(爆笑)
確かヒロもこの時マントをヒラヒラしてたようだけど、全然記憶にない・・・。
こんなにヒロを見ないなんて・・・(苦)
そして2コーラス目半ばせり上がりが戻り、3階部分から階段を降りてとうとうセンターフロアに!!!!!!!!!!!!
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!
絶対領域〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
この時になってギターパフォーマンスも激しくなり、そのショートパンツが1分丈なのだという事が判明。
ギターがあがっても絶対領域が消えない!!!!!!!!!!!!!!!!!
どこまで行くんだ!!!!!!!!!!!!!!!!
もう隣でRさんがおかしな事になってましたよ(笑)
いや、ヒロファンの自分もおかしくなってたから、そりゃあ当然だわな。
前方席ではやはりざわめきが(笑)
大ちゃんがギターを持ち上げるたびに領域が・・・。
そしてその先にあるシルバーのショートパンツが目に痛い!!!!!!!!!!!!
なんつー衣装だよ!!!!!!!!!!!!!!!!!
ヒロだって決して地味ではないのに、ここは完全に金髪の独壇場。
網タイツ絶対領域 僕のターンな訳ですよ。
が・・・衝撃はこれだけではなかった・・・。
野蝶終り、何と金髪が・・・
マントを取った!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
いいのか!!!!!!!!!!!!!!!!
それ取っていいのか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もちろん会場は更なるざわめき。
後姿から見える普段は目にすることの出来ない絶対領域!!!!!!!!!!!!!!!
燕尾っぽい形だから完全に見えるわけじゃないけど、もちろんさっきよりは断然見えます。
ヤバイよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これ以上、アタシ達を悩殺してどうする!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
会場のざわめきを知ってかしらずか拳を突き上げて煽る大ちゃん。
いやいや、煽ってくれるな・・・こっちのHPはもう事切れそうだよ・・・。
しかしそこは長年のキャリアで身につけた腐というMPで完全回復(アホ)
ここでちょっとだけMC
まぁ、シングル聴いてくれたか?と言う言葉に元気に手を上げる会場。
それに満足したのか、
「アルバムが出るんですよね〜。」
とアルバムの宣伝も欠かさない(笑)
もちろんみんな大ちゃんの話を聞いてはいるが、視線はチラチラと絶対領域の検分に忙しい。
するとまたしてもアルバムの中からという事で新曲が披露。
この間ヒロは新曲のタイトルをいう時しかしゃべらなかった。
って言うか、ヒロはこの大ちゃんの衣装、どう思ってるんだろうか・・・。
Rさんともあの衣装、誰が考えたの?って話をしたんだが、ヒロが自分の衣装について日記で語っていたという事はもちろん大ちゃんだって自分の衣装についていろいろアイディア出したりしたんだろうし、仮の段階でちゃんと衣装合わせしてるんだろうし・・・良いと思ったのか・・・?
いや、いいんだよ。もちろん大歓迎なんだけど・・・
その衣装を嬉々として着る大ちゃんをヒロはどんな目で見ていたんだろう。
「半ズボンだよ。」
何てゲラゲラ笑ったに違いない大ちゃんにヒロはどう反応したんだろう。
「大ちゃんキテルね〜〜」
なんてこっちも笑ってたのか?
それともその絶対領域に見せられた一人なのか?
答えてくれ〜〜〜ヒロ!!!!!!!!!!!!!!
そしてこれこそ大きなお世話かも知れんが、毛の処理はどのように・・・とライブ後にRさんなどと語らってしまったこの愚か過ぎるファンをお許しください(笑)
って、こんなんじゃいつまで経っても絶対領域の話題から逃れられん(アホ)
という事で早速新曲に。
今度の曲は爽やか系だな。
それこそ常に2人が言ってる前に進む感じの曲です。
私には眩しすぎるぜ(笑)
何となく旅立ちをイメージするような曲です。
目指す場所へ進もうみたいな?
なんかね、いい曲だった事は間違いないんだけど、内容が全く思い出せん・・・。
これもやっぱり絶対領域ショックのせいか・・・?
走り書きメモにも何も書いてないもん(笑)
でも確かこの曲を聞いた時に次のアルバムが楽しみになったんだよね。
さっきの新曲FREEもすごいよかったし、これもいいから結構好きな系統の曲が多いかもって思った記憶がある。
ヒロの詩がすごいストレートだな〜って記憶がある。
やっぱり20年経ってもう一度原点に戻るじゃないけど、いろんなものを脱ぎ捨てて新たなスタートを切りたいのかな〜って言う気がした。
そしてそんな新曲が終ると・・・
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Let me go!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
テンションあがる〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!
もう思いっきり叫んでしまった。
そしてこれはすぐにヒロが手振りを。
さくら、誰より先に反応しましたよ(笑)
例のえお〜の部分に行進とヒットラーみたいな手振りが入るんだけど、これが可愛いんだよね〜〜。
ヒロもロボットダンス炸裂で、舞台のLEDにも可愛いイラストが出現。
パソコンっぽいロボットがテクテク歩いてくるの!!
これはね、可愛いよ〜。
もうテンションあがるわ〜〜〜。
これ、すっごい聴きたかったからさ。
だって、この日の帰り、深夜過ぎて誰もいないのを良い事にipodで爆音で聴きながら思わずこれやりながら帰りましたから(アホ)
でも、絶対やりたくなるからっっっ!!!!!!!!!!!
そしてさくらがさらに狂喜したのはこの後!!
カオスキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
まさかの2曲連続に一人ですっごいテンションあがっちゃって飛び上がってしまいましたよ。
さっきのレミゴとは違って妖しい雰囲気を醸し出すヒロ。
大ちゃんがシンセブースで弾いてるところにヒロがやってきて、2人で見つめあいながら交互に指差しながら歌ったり、3階部分にまで上がってサビ部分を踊ってまた下手側の階段に降りてきて大ちゃんに絡みながら歌ったりと、とにかくエロい。
怠惰な雰囲気がたまらなくセクシーだわ〜〜〜。
ってか、この曲をリアルに聴きたかったからもうね、やられたわ。
やっぱり好き過ぎるカオス!!!!!!!!!!!!!!!!
って、この曲が終わるとヒロは退場。
次はシンセブースに大ちゃんだけが残ってDAソロ
今回はシーメデです。
シーメデ好きだから嬉しいわ〜。
もちろん他のインストも好きなんだけど、シーメデは自分の中ではちょっと他とは違う位置付けなんだよね。
多分虹の組曲と同じ扱いって言うか、ジャンルがクラシックなのね、自分の中で。
解るかしら?
他のインストはもちろんそれぞれいいんだけど、アーティストっていう枠組みなのね。
だけどシーメデとか虹とかは音楽家って言いたい。
辺なこだわりでスマン。
きっと後の世の音楽の教科書に載ると思ってるから、私(笑)
そして今回のシーメデ、個人的にちょ〜萌えたのがさ、途中にホルストの火星を挟んだんだよね。
それがたまんなくってさ。
聴いた事ある人は解ると思うんだけど、あの低音のド、ドドドってやつをずっとベースに流して主メロはちょっとアレンジ入れながらそれでも火星を弾いてくれたのね。
これは嬉しかったな〜〜。
この瞬間一人でテンションあがってたと思う(笑)
それもかなりエグイ音でやってくれてさ。
そこは火星でaccessにかけたのかその辺は定かじゃないけど、個人的にかなりツボった。
そしてまたシーメデに戻るという流れで、今回のDAソロは終了。
うわ〜〜〜堪能した〜〜〜って思ってたら・・・
キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!
このイントロ!!!!!!!!!!!!!!!
Betキタ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
そして現れたヒロは軽く衣装チェンジ。
こっちの方が良い!!!!!!!!!!!!!!!!!!
あのオムツからすっきりシルエットのタイトな黒パンツにチェンジ。
上も白い割とピタッとした、燕尾っぽいシルエットのジャケット?にチェンジ。
その下には水色のTシャツ着てた。
これは最初はぴったりボタン締めてたんだけど、何曲か進んだ後で外してて中の水色が見えたの。
でもやっぱりヒロはこういう衣装の方がいいわ〜〜〜。
も〜オムツは・・・ねぇ・・・。
もちろんテンションのあがるBetなんだけど、ランランランのところは腕を回しましょうな振りとかもついて楽しい!!
そしてここでもまた面白事件が(笑)
ラストのサビのところ、センターでギターを弾いてた大ちゃんをヒロがガシッと抱き締めて歌いだしたんだよね。
これはまぁ、いつもの事。
大ちゃんもチラリとヒロを見ながらそのまま弾いてたんだけど・・・
アレ?
てっきりサビ前半だけで離れると思っていた大ちゃん&ファンの思惑をぶっちぎって、そのまま抱き締めたまま歌うヒロ。
大ちゃん、またヒロを見てまだ?まだそこで歌う?って顔で見て、でもギターを必死に弾いて。
ヒロはさらにガシッと大ちゃんを抱き締め直して歌う。
とうとう大ちゃん苦笑いしながらヒロを(笑)
なんだよ、これ〜〜〜〜(笑)
赤裸々な歌詞には赤裸々なパフォーマンスですか?
ってか、やっぱりあの深読みは間違いじゃないな・・・と思ってしまったこのヒロの態度。
なんだかんだ言って、やっぱりそういう事ですか。
欲しくないって事ですね。だから離したくないって事ですね。
そーですかそーですか。
もう存分にやったらいいさ!!!!!!!!!!!!!!!!
そんな苦笑いBetが終了すると次はジュエリー
1コーラス目Aメロ、大ちゃんは後ろを向いて佇んでた。
それが何となくおかしかった。
これもまたアレンジが入ってたかな。
結構疾走感たっぷりで、ちょっとBetの雰囲気を引き摺った感じだった。
そして次はライフ。
ここで恒例のヒロの煽りシャウトが入ったんだけど、それを聴いたRさん
「ヒロ、何言ってるか全く解んない。」
すみません、そこはテンションで聞いてください(苦)
そしてライフといえばこれですよね〜〜〜
間奏のところの恒例のイチャコラタイム。
今日はどんなものを!!と思ってると、まずはヒロが膝まづいた。
そして目の前にある大ちゃんの足を見て、大ちゃんの表情を伺い、ちょっぴり手を出そうとして、また大ちゃんの顔を伺い(笑)
いつもだったらガッツリ行ってるところなのに、何を躊躇っているんだ!!!!!!!!!!!
って、その視線の先にはもちろん大ちゃんの絶対領域。
いつものように抱きつけばその絶対領域に手なり顔なりが触れるわけで、どうやら待てを食らった犬のように大ちゃんの表情を伺った様子。
てか、どんだけ訓練されてんだよ・・・(笑)
ヒロすら躊躇う大ちゃんの絶対領域(笑)
さすが44歳の本気のパワー、パネェよ。
結局ヒロは大ちゃんの膝の裏を掴み、いつもよりは若干距離のあるイチャコラになりました。
これはツアーが進むのを楽しみに♪
絶対気にならなくなるはずだ、うん。
後はまぁ滞りなく?
そしてシャザラーですよ。
もうね、この辺、やっぱりBet以降かな?絶対かなりテンポが速かった気がする。
なんかね、メモにBメロ大ちゃんジャンプって書いてあるんだけど、一体何のこっちゃ・・・。
そしてヒロの腰回しが復活!!!!!!!!!!!!!
やっぱりある程度の速さがないと回さないのかな〜。
今回のシャザラーはやっぱり去年とは違ったかな。
去年はすごい前にパワーをじゃないけど、いろんな事があって生まれた曲だからそのパワーを伝えたいって気持ちがあったみたいなんだけど、今回聴いた感じではこの曲も1年経って、ヒロの中でいろいろ昇華された部分があるみたい。
優しい歌い方だな〜って思った記憶があるわ。
これもまた違った観点からこの曲に向かい合えたのかなってちょっと思った。
そして本編ラストはビヨンド。
20周年ツアー本編のラストには相応しいかもね。
1000年から始まってビヨンドで終る。
ここでヒロが客席にマイクを向けたりして、一緒に歌おうアピールを。
ツインボーカルなんて当時は考えられなかったもんね。
それはこの20年で変った部分でもあり、お互いが自分の領分を確固として確立したからこそ出来ることなのかもしれないね。
あの頃からキラキラした前向きな姿勢は変わってないけど、年月を経たからこそ伝えられるメッセージもあって、こうして聴くとホントにどの曲もたくさんのメッセージを伝えてくれてるんだよね。
accessに出会えて良かったな〜。
ビヨンドが終ると2人はサッとはけていきました。
何となく消化不良もあるけど、ガッツリがなかったからって言うのもあったけど、割ときれい目に本編を終えたな〜って印象が。
ヒロもまだ余裕がある感じ。
いつもだったらもっと汗ダクなのに、今回はそんなじゃない。
もちろん汗はかいてるんだけど、あの頭から零れるような汗がない。
顔に滴ってるでしょ?いつも。
で、ここまでのセトリを振り返ると、それもそうかと。
ヒロの踊る曲がない。
いいとこレミゴぐらいじゃないの?って言う。
とりあえずこのブロックは総てを絶対領域に持っていかれたブロックでしたよ。えぇ。
そのせいでまともな記憶がほとんどないわ(アホ)
とりあえずラストのアンコールまでしばし休憩。
そんなに疲れてもいないからこっちも全然余裕ですわ。
しかし曲数を見ればかなりやってますね。
という事で次は2,3曲で終了だな。
ツアーTは何色かなとか思ってたんだよ、この時は。
と言うわけでここで一旦切ります〜。
網タイツ絶対領域、僕のターンでした(笑)