2012年07月28日
オレ、頑張らなきゃっっっ!!その1
ほんとにスマン・・・
全然時間が取れずにこんなに遅くなってしまった・・・。
それなのに連日こちらを訪れてくださっている方の数にマジビビリしたさくらです。
ホントにスマンッッッ!!!!!!!!!!!
という訳で深く反省・・・しつつ、頑張ってレポいきますよ!!
そんなこんなで中野初日。
なにやらこの日、いろいろトラブルがあったようで会場時間が15分だか、20分押し。
そしてもちろんだが開演時間はなんと30分押しで始まっただよ。
と言うか、暗転になる前に会場の下手側から見知った顔が歩いてきたのね。
あ・・・アレは、アベちゃん改めSさんじゃありませんか。
そのSさんがPA卓に着くと会場が暗転。
流れ出す1000年。
さすがです!女王様!!!!!!!!!(笑)
そうか〜S様が現れたら開演なのね、とRさんと笑う。
どやらこの日、おそらく機材トラブルがあったようだ。
ライブ中もスタッフが大ちゃんのシンセブースにちょこちょこ来てたから。
そんなこともあってか、登場するなり何故かテンションの高いヒロ。
こいつホントに何かあった時しか頑張らないんだよね(笑)
たぶん奴の思考はこうだ。
機材トラブル→リハが進まない→機材の事はよく解らない→満足にリハも出来ないまま時間に押されるまま会場→募る不安→機材のトラブルを抱えた大ちゃんは大変→オレ、頑張らなきゃっっっ!!←いまここ
ってな感じだろう(笑)
出て来た瞬間からテンションが振り切れている(笑)
派手なパフォーミング。
しかし、今回の登場はカッコイイが、慣れて来ると何故か笑えるのは何でだろう。
火星万歳!!!!!!!!!!!!!!!(笑)
そんな訳で懐かしの衣装でのムンシャイ。
するとヒロが・・・アレ???
今までそんな事してなかったよね?
会場の手振りと同じようにリズムを刻んでいる。
やっぱりオレ、頑張らなきゃっっっ!!←いまここ なんだろうか(笑)
サビのところはいつも通りなんだよ。
だけどAメロとBメロのとこ?
AメロとBメロの英語のとこ、サビ前のフレーズが会場と全く同じ手振りをしていらっしゃる。
やっぱり、盛り上げなきゃ!!って必死なのか?
いや、そんな事しなくてもアンタ達が普通に仲良くしてくれれば勝手に盛り上がりますけども?
しかし、最近のヒロはちょっとあざといのだよな〜。
いかにもって感じにイチャコラするんだけどさ、そういうのじゃなくてふと出ちゃうイチャコラにこちとらっ萌えるわけで、普通に仲良くしてくれるのが一番なんだよ!!
そこんとこ、ひとつよろしくお願いしますよ!!
いや、別に仕組まれたイチャコラが嫌いなわけじゃない、もちろんそれだって大好物だよ!
しかし、そればっかりだと胃もたれしちゃうんだよ。
ほら〜ステーキばっかり並べられても・・・ね。大ちゃんじゃないんだから。
ステーキをおいしくいただくためには散りばめられた添え物が必要なわけで。
それがあってこそのオイシイステーキなんだよ!!
その辺、食べ物に気を使ってるヒロなら解りそうなもんだけどな〜。
そこはパフォーマンスには反映しないのか?
あ!それともステーキ大好きな大ちゃんはそっちもステーキたくさんが大好きなのか?
それならば仕方あるまい・・・。
大ちゃんのご希望ならな・・・。
しかし、大変だな、ヒロ。
今回のムンシャイはたいした萌えがないのが悔やまれる。
やっぱりこの曲はあったまった後にやる曲なのだと痛感・・・。
そして
「あいたかったぜ〜〜〜〜!!!」
とシャウトの後に始まったスウィート。
そういうや、こんなとことで前回はシャウトしなかったよな。
やっぱりオレ、頑張らなきゃっっっ!!←いまここ なんだろうか(笑)
しかし始まったスウィート・・・ヒロが・・・五木ひろし・・・(泣)
そうなのよ、あんまりにもしょっぱなから飛ばしてガツガツ踊るもんだから、勢い余って五木ひろしなのよ・・・(泣)
横揺れの時ね。
拳をさ、握り締めて横揺れするもんだからどうみても派手な五木ひろしだ・・・。
そんなに拳をまわさんでいいわ・・・。
もちろん、待ち伏せたなどの内股も健在!!!
その合間に五木ひろしというなんとも曲調とは合わないスウィートだった。
いや、カッコいいんですけどね!!
そんなヒロも好きなんですけどもねっっっ!!!!!!!!!
そして続くキャッチ。
この日はちょっと自分にも余裕が生まれたので照明なんかを見る。
この日のさくらの席はステージは見えるけど向こうからはそんなに見えんだろって席。
三郷の初日はガッツリレポを書いてるのが見られてただろうな・・・って席だったからさ(苦)
この日は遠慮なく書かせていただきますよ(笑)
最近もう、メモがないとね〜(苦)
と言うのも昔はRさんがセトリとかメモってたからそれを見れば思い出すこともたくさんあったんだけど、今は全くRさんはメモしなくなったのでね。
この辺も実はライブ始まる前に友人達に2人の関係性が変わってきたと(笑)
ヤツラみたいだよ、ホントに。
Rさんとの付き合いは思い起こせば苗場の時のナンパからだから、もう5年か?
その時はライブ初心者のさくらにとってRさんは正しく大ちゃんのようにいろいろ教えてくださって、いろんな事の手配やらそれこそ遠征する事も教えていただいたような・・・。
それが今は端から見るとさくらがRさんのお母さんみたいだと言われた(笑)
そうそう!Rさんすっごい久しぶりにこのさくらのブログを見たらしく、前回の三郷のレポを読んだらしいのね。
そしたらさ、なんか私に対する記述が多いんですけど・・・って言われた(笑)
私、あんな事言ってないよって言ってたけど、いや、言ってます!!(笑)
実際はもっとストレートな時とかもあります(笑)
よく知る友人は、まんまだよねと言っていた(笑)
一部ではこっそり有名人なRさん、今回も読んでるんだろうか(笑)
って、全然ライブから話題が逸れたよ(アホ)
そうそう、キャッチ!
これね、ホントに照明がキレイで、七色のライトが会場に走るわけよ。
虹の中にいるようなそんな錯覚が出来る。
そしてこのキャッチ、三郷の時に見せたヒロの謎の行動は見られなかった・・・。
まぁ、大ちゃんが歌ってる時に横を向くのはお決まりのようだが、この日は大ちゃんを見たり客席を見たりとキョロキョロしておった。
そしてさらに!この日のヒロ、切り裂きが半端じゃなかった!!!!!!
いつもは左右に切り裂くだけなんだが、この日はラストに横にも切り裂いた!!!!!!
それをもちろん真似しながら見てた私達、その瞬間、顔を見合わせて笑ったよ。
やっぱりオレ、頑張らなきゃっっっ!!←いまここ なんだなぁ〜〜〜〜〜(笑)
そんな感じで頭ぶっ飛ばしで終った後、ちょこっとご挨拶MC
ここで大ちゃんは上着を脱いでいたような・・・。
上着脱ぐとさ、完全にベルバラなんだな・・・(笑)
やっぱり貴様は女だったのか!!!みたいな(アホ)
まぁ、あんだけの乙女、なかなか女でも居ないがな。
いつものようにヒロが挨拶すると、これまたいつものようにシンセブースの大ちゃんをチラリと見るわけですよ。
しゃべんなよ〜なあの視線が可愛らしい!!
ホント犬みたいだよねヒロって(笑)
ジョンと兄弟?(笑)
そんなチラリにほだされたのか、大ちゃんもご挨拶。
そして新曲に。フリーね。
やっぱりこの曲好き過ぎる!!!!!!!!!!!!!!
ってか、タイトルの表記にぶったまげたが・・・。
何でこの曲であのタイトル表記よ・・・ヒロ・・・。
全く違うからね、内容は。
しかし、覚えやすい曲だ。
この日のライブの前もフリーの話題になり、Rさんと2人口ずさめたからな。
そして三郷で訳の解らん酔っ払い徘徊を見せたBメロだが、ヒロなりに折合いをつけたらしく、酔っ払いは廃業。
手を胸に当てたり会場を指差したりとまともなものに変わっておりました。
うん・・・パフォーマンスとしてはその方が良いかも知れんが・・・もう一度見たかった、あの徘徊具合・・・。
NoNoNoNoも楽しく手振り♪
そしてそんな曲調とは打って変わっての大ちゃんのターン。
この辺の曲調が切なすぎて・・・。
名曲すぎる!!!!!!!!!!!!(感涙)
ヒロも結構好きっぽい。
歌ってて楽しそう。
早くこれは歌詞を見たいですな〜〜〜。
なんかね、街の雑踏がどうとかって言ってた気がした・・・。
後はサビのところのGet Freeしか聞き取れん・・・・。
そして続くTRY AGAIN
この辺はつつがなく進んだようだ。
メモに何も書いてない(笑)
前回の三郷では久しぶりに聴いて良い曲だな〜って思ったけど、もういいや(酷)
違う曲やってくれないかな〜♪なんて。
後半では変わっていることを願う・・・って無理だろうけど。
そしてPVとシンクロするヴァージン。
わっかいな〜〜〜(笑)
何故かここではPVの大ちゃんの後ろ髪を見てしまう・・・ふさふさや・・・。
間奏の部分でシンセブースに戻った大ちゃん。
三郷でその後階段から降りる時こけたのが頭をよぎる。
ついつい親心丸出して大ちゃんを見ちゃうのよね(笑)
この日はちゃんと降りられました。
そして始まったシャドウ。
この日は三郷とは変わって当事者的な歌い方で、1,2コーラスは抑え目に、ラストの大サビで感情を爆発させたように歌ってました。
やっぱりこの曲はいいな〜。
曲もいいんだけど、それを歌う時のヒロの精神状態というか、感情の持って行き方が毎回いろいろ見えて曲を感じるって感じ。
聴くって言うより、感じる。
この辺はやっぱり芝居をやってきた事がすごくプラスになってるんだろうね。
多分ヒロの中にはこの曲に対する大きなイメージがあってそれから外れる事はないんだけど、どこにアクセントを持ってくるかはその時の感情のあり方によって変わってくるんだよね。
それを見れるのが楽しい。
そしてそれを見るたびに、やっぱりヒロはアーティストなんだなって思うのよね。
作り出していく人なんだなって。
ラストの足でカウントを取るところはちょっと控えめにしたのか、それとも三郷より距離が遠くなったから気にならなかったのか、あのドンドン!って音は聞こえませんでした。
で、ちょっと休憩をし、始まりましたオフショット。
基本、映像は同じ流れなんだけど、三郷よりちょっとつけたしがありました。
やっぱりカッコイイ!!!!!!!!!!レコーディング風景のヒロ!!!!!!!!!!
そしてつけたし映像が!!!!!!
ヒロの誕生日の映像!!!
スタッフがケーキを持って歌いながら登場するんだが・・・名前を呼ぶところ、
♪ヒィ〜〜ロ〜〜〜・・・
ここって音楽を作る人々の集まりですよね???
びみょぉ・・・・
ヒロも思わず苦笑い。
空気も微妙に止まり気味なところを大ちゃんの先導で。
蝋燭を吹き消してちゃんとお祝いしてました。
あのツイッターとかであがってた写真のシーンもあり。
その後はジャケ写の撮影風景。
これは三郷とは変わりなし。
その後、リハの前だったかな?
リハ映像の後だったか、前回の三郷の入りの映像が!!!!!
ヒロが先に入り、大ちゃんが愛車で登場するところが映り、そのまま会場内の映像に。
客席からステージを確認するヒロの姿とか、ステージ上から何かスタッフと話す大ちゃんとか、そんなものが映りました。
多分リハの映像もちょっと変わってたかも。
そして、とうとう来ましたよ〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
網タイツ僕のターン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
やっぱり破壊力ハンパない・・・。
解ってても目を奪われるわ、これは(笑)
しかし、人とはすぐに慣れるものなんだな・・・この日は冷静な気持ちでヒロを見る事が出来ました(笑)
そして自分の記憶の不確かさにビックリ(笑)
ヒロのパンツ、ベースは黒だった。
そして内側がシルバーだったよ。
この前書いたのと全く逆じゃないか・・・(アホ)
まぁ、オムツだった事実は変わらないんだが・・・(苦)
なんかね、アレ以来、この曲を聴くと網タイツがちらついて・・・。
前のさ、ミニクラの時のヒロがとにかく色っぽくって、あのイメージが私の中の野蝶だったのに、今回ので完全に網タイツになりましたよ・・・。
あのしっとりとしたエロス漂う野蝶は何処へ・・・(泣)
そして例によってマントをお脱ぎになられた大介さん。
犯罪タイムは加速します(笑)
ここでちょこっとMC
「どうもありがと〜〜〜!!!!」
と会場を盛り上げたヒロ。
シンセブースに戻った大ちゃんを見上げ、
「大ちゃん、僕達ステキな衣装に早変わりだよ。」
ステキな衣装!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)
あぁあぁ、そりゃあステキな衣装だわさっっっ!!!!!!!!!!!!
大ちゃん、シンセブースの中でシンセより足を上げて見せようと片足ずつ上げるんだが・・・
はしたないですよっっ大介さんっっっ!!!!!!!!!!!(爆笑)
会場のハンパない盛り上がりに苦笑しながらヒロ
「どうもありがとう!!」
仕切りなおした!!!!!!!!!!!!(爆笑)
自分が振っといて、あんまりそっちばっかりに話題が行くのがお嫌だったらしいわよ(笑)
男心も複雑なのね♪
大丈夫、解ってるから。その足はアナタのものなんだってことくらい♪
こっちはその足を見て、そこに滑る貴方の手やら舌やらを想像して激しく萌えますから♪
って?違う?それはアタシだけ????(変態)
あ、頬もいいよね〜〜〜〜♪
って、実際はジョリジョリしてんのかしらね〜って、また剃った剃らないの話になるわ(アホ)
そんな感じでニューアルバムが出るよの告知から新曲をもう1曲と、始まったのはスタンバイ。
これは爽やかだよね〜〜〜。
あのソラへとか、とにかく宇宙を感じる歌詞なんだよね。
だけど壮大と言うか、自分は地球にいて宇宙に思いを馳せるみたいな感じの曲。
伸び伸びとしたヒロの歌声がステキです。
そして、ここから個人的にとっても楽しみなところへ!!
レミゴキタ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
やっぱり楽しい!!!!!!!!!!!!!!!!!
この日はあんまりロボットダンスは出なくて、ホントにサビのところだけ。
後は普通の人に戻ってました。
いつものヒロパフォーマンスね。
しかし、これ、ステージから見たら楽しいだろうね。
みんなが手をさ(笑)
そして息つく暇もなくカオスに突入!!!!!!!
たまらん!!!!!!!!!!!!!!!!
スタンドマイクを持ちながら歌うヒロの妖しい事♪
1コーラス目はそのままセンターステージで歌うんだけど、2コーラス目は上手側から大ちゃんのシンセブースに寄りかかって歌うんだけど、この日は・・・
きゃぁあぁぁぁぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!
Aメロ終り、ヒロが大ちゃんの腕かな?手かな?をツンツンってつついてから離れたの!!!!!
それがメチャメチャ可愛いの!!!!!!!!!!!!!
接近エリアで歌ってて、離れる一瞬の隙を突いてツンツンしたのよ!!!!!!!!!!
その瞬間、さくらは一人で激しく萌えてましたが、隣のRさんは網タイツに必死だったようで見ていなかった・・・。
いや、野鳥の会してなくてもきっと見てなかった。
だってヒロを見てないから(笑)
こういうのだよ!!ヒロ!!!!!!!!!
こういう瞬間に激しく萌えるのだよ!!!!!!!!!
ちゅーだけが総てじゃないんだよ!!!!!!!!!!!!
この何気ないイチャコラ、それに理由を探して激しく萌えるわけですよ!!!
だって、今の何?って思うじゃん。
とにかくカオスの時のヒロはエロくていいのよね〜〜。
すぐに大ちゃんのシンセブースに行ってダラダラとして見せるのがさ、すっごいいいのよね〜〜〜。
あんな感じにいつも怠惰に誘うのね〜とか思うと激しく萌えるわけですよ。
甘えてるように見せて主導権は握ってる感じ?
も〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
エロ過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)
カオス万歳だわ♪
3コーラス目は下手側からまたしてもシンセブースに寝転ぶようにして歌ってみたりして、この気だるい感じがいいのよ!!!!!!!
溌剌としてるヒロもいいけど、気だるい感じのヒロが大好物です!!
その瞬間いつもは見せないようにしてるヒロの生身の黒い部分と言うか、リアルなものが垣間見えるからね。
なかなかそういう曲は出て来ないからこう言う曲が来るとキタ〜〜〜〜〜!!!ってなっちゃうのよ。
ヒロソロもSUNよりもWALLとかの方が好きなのよ(笑)
そんなエロエロカオスの後は大ちゃんのソロ。
やっぱりスゲえな、この人。
火星のところはやっぱりゾクゾクする。
照明もね、その瞬間赤くなるんだよね。
まがまがしい感じで、この人もこういうの似合うよね〜。
もうやっぱり天使は廃業か?(笑)
最近じゃすっかり黒いイメージが定着しつつある大ちゃん。
でもこういう曲が出来るって事は大ちゃんの中にも黒い部分はあって、最近はそれが出てきてるからそう見えるのよね〜(笑)
ヒロの黒さとはまた違った黒さでこっちの黒いのも楽しめるわ〜(笑)
大ちゃんの黒いのはスパッと系、ヒロのはドロドロ系だよね(笑)
そんな感じで続くはBet。
ここから加速していきますよ〜〜〜。
一旦きります。
この記事へのコメント
うん、disってないお\(^o^)/
アタシ、間違ってないよ(笑)