2012年08月19日

オレの辞書に『躊躇い』などないっ!!その2

スマンです・・・文字数に引っかかりましたよ・・・。

無駄に長いってことですな・・・申し訳ない・・・。

ではでは続き・・・。

とは言え、まだライブの1/3くらいか・・・(苦)

 

 

 

と言う感じでここでちょっと休憩の後VTRに。

この日は最初の打ち合わせシーンが長かった。

で、色紙のくだりになって、ここ、前回ヒロが受け取って大ちゃんが送ってるって書いたんだけど、逆だった。

ヒロが送ってた。

そしてレコーディングの風景と後はいつも通り。

っていうかさ、アルバムのジャケ写撮影のヒロがソファーに寝転がってるところで笑いが起きるのは何で?

あれ、カッコいいじゃん!!!!!!!!!!!!!

そうそう、ジャケ写撮影スタジオはABCスタジオだった。

大ちゃんが来た時の映像にしっかりそう書かれてた。

調べたら有明なんだね。

有明コロシアムの向かい。

ま、どうでもいい情報ですが(笑)

そしてリハ風景。

シャーペンを持ったまま1000年を弾く大ちゃんがちょっと萌える。

すごいな〜〜って思うのよ。

さくら、ピアノとか弾けない人だからさ、そういうプロっぽい姿にちょっと萌えるの。

リハの時だったかな?ヒロが発声する声が入ってて、激しく萌えた。

「あ〜〜〜〜」って声が大ちゃんが打ち合わせしてるかなんかしてるところの後ろに響くの。

いいね〜〜〜こういうのが素っぽくて、良いよね〜〜〜。

プロとしてメンテしていく姿って言うか、貴水博之としてスイッチを入れる瞬間がいいわ〜〜〜。

この後は三郷の入りの映像とゲネの映像で、ラストは謎の廊下を歩くシーンです(笑)

この辺になってくると会場がざわめきだす。

さぁ、網タイツのお時間ですよ〜〜〜〜。

さすがにもう皆さんご存知の方のほうが多いのでざわめきはほとんどなく、それよりも待ってましたの歓声の方が大きい(笑)

そして野鳥が増えるのもここから(笑)

全くみんな欲望に素直だなぁ〜〜〜(笑)

もちろん大ちゃんに目を奪われるんだが、この日はヒロの視線が私を逃してはくれなかった。

やっぱりどうしたって大ちゃんに視線が集まりがちなこの曲、ヒロを見てる人が少なくなるのか、結構こっち見てくれて、そうしたらやっぱりヒロの視線から外せないでしょう。

大ちゃんも見たいかな〜なんて思ったけど、やっぱりヒロを見続けました。

網タイツの見納めは追加まで持ち越し(笑)

この野蝶終り、大ちゃんはギターとマントをスタッフに預けるんだけど、何やらトラブルがあったのかスタッフと話してる時間が長かった。

その間ヒロは大ちゃんを気にしつつも汗を拭いたりお水を飲んだりしてました。

完全にOFF(笑)

そして大ちゃんがシンセブースに駆け上がるとようやくMC開始です。

「オレ達ちゃんと手形やったんだぜ〜〜〜〜〜〜。」

とさっきのVTRの件も(笑)

そしてお決まりの

「新しい衣装で登場だぜ〜〜〜〜。」

って言うのが入り、これまたいつものように大ちゃんが足を上げて網タイツをご披露。

その様子を笑いながら見てるヒロが可愛いな〜なんて。

すると大ちゃん、

「名古屋もこれで来たぜえ!!目に焼き付けてけよぉ〜。」

ってさ・・・思わず新幹線もそれで乗ってるのを想像してしまったじゃないか(アホ)

駅構内を颯爽とあの姿で歩く大ちゃん・・・。

痛いわ・・・(苦)

という事でここでリリースの話をし、アルバムは新たな世界観で・・・とかなんとか話をして・・・さぁ、次は今日は何を歌うんだ!!!

と、緊張に手に汗握る一瞬。

「次の曲は、ツアーでは2回目?」

キタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

スタートライバルキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

思わずガッツポーズをしたよ。

この日判明した歌詞

「空へ墜ちていく。」

ここの高音がいいのよ〜〜。

帰りの新幹線でRさんと歌いまくった(アホ)

後は天国がどうとか、血を流してどうとか。

そしてRさんが言ってた「ねばーれちゅーごー」(笑)

これ、1コーラス目のところは「結ばれてたこの愛を」だった。

この辺の流れがいいのよ〜〜〜。

だって「結ばれてたこの愛をほどいたのは僕だから、今は何も咎めずに僕の愚かさだけが」だったかな?

傷つけたのは僕だからだったかな?

後ね、君をまた見つけ出すとか言ってるんだよ!!!!!!!!!!!!!!

も〜〜〜やっぱりHungに続く僕達ソングにヤバイ興奮!!!!!!!!!!!!!

しかも歳を取っただけあって、なんですか、この包み込むような愛情は!!!!!!!!!!!!!!

早くちゃんと聞きたい!!!

そして歌詞の全貌が知りたいっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

後ね、間奏が神!!!!!!!!!!!!!!!

ここの大ちゃんが神々しくてさ〜〜〜〜〜。

このメロディやばいよ!!!!!!!!!!!!!!!!

やっぱり早くアルバム〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!

そしてここからは踊りまくりのレミゴ!!

ヒロが可愛い〜〜〜〜♪

ここのダイエット中以降の歩きながらのヒロの腰がくねくねしてていいのよ〜〜〜。

も〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

あと、イベントモードなんだよ、君!のとこ!!!!

指差しながらしゃべるヒロに思わずだってそんな可愛く怒るヒロが見たいからだよ〜〜なんて妄想全開で思ってしまう。

はい、末期ですよ〜〜〜わかってますよ〜〜〜。

とにかくレミゴは楽しすぎる!!!!!!!!!

大ちゃんも多分かなり音足したりしてるはずなんだけど、それを聞いてる余裕がないくらいヒロに釘付け!!

ラストのバイバイバイのところのヒロのバイバイも可愛いし♪

そして続くカオスは純粋に楽しみな曲だったけど、別の意味でも楽しみな曲に。

この曲が始まる時にRさんが、しっかり見てねって言ってた(笑)

もちろんですとも!!!!!!!!!!!!!!

てかね、カオスの1コーラス目が終った後のあのブレイクの後の音が好きすぎる!!!!!!!

そして今回も躊躇う事無く階段を登っていくヒロ。

きますよ〜〜〜はい、きますよ〜〜〜〜〜。

すると本日は大ちゃんからかなりお誘いが!!!!!!!!!!!

いつもここのくだりはいろいろシンセを弾いてて、その隙をつくようにヒロがチューをするんだが、この日は2コーラス目初めから既に自動演奏に切り替えてヒロを待つ体制を万全に整えた大ちゃん。

ヒロのいる上手側のシンセに乗り出すように腕をクロスでもたれさせ、クイクイっとヒロを誘いまくる!!!!

その気だるげな表情!!!

一体どこで学んできたんですか!!!!!!!!!!!!!!!

小悪魔ハンパないわ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そんな事されてもちろん黙っていられるはずはないですよ。

タラシとしてのプライドをかけたヒロのターン(笑)

決して焦る事無く、ゆっくりと大ちゃんの肩に手を回し、しばらくそのまま歌う。

も〜〜〜じれったいわ〜〜〜この間!!!!!!

しかし、視線はチラリチラリと会話を楽しむように絡む2人。

なんなのよっもうっっ!!!!!!!!!!!!!

笑ってるんじゃないわよ!!!!!!!!!

なんなのよっっ!!!!!!!!!!!!!!!!

するととうとうヒロが歌を放棄して大ちゃんの髪に!!!!!!!!!!!!

しかも今日はいつもと違ってちゅっ!!って感じじゃない!!!!!!!!!!

いつもはさ、グッと引き寄せてちゅっ!!ってしてすぐに去っていくじゃない。

それがこの日はほんとにゆっくりと、引き寄せるでもなくヒロが大ちゃんに近づくようにキスした!!!!!!!!!

まさにちゅっ!!というよりはキスした!と言いたくなるような長さだった!!!!!!!!!

だが・・・

 

予定調和過ぎる・・・

 

いや、いいんですよ。

見られたことはうれしいんですよ。

でもこんなふうにやりますよ〜やりますよ〜な感じだとさ・・・

 

もっと衝撃的なキスをせんかいっっっっっ!!!!!!!!!!!!!!!!

 

まぁ、これはこれで、まるでピロートークの合間のキスのようで萌えたがな(アホ)

そんな感じで本日もラストはセリから下がって行ったヒロ。

この後はDAソロ。

が、この日、会場がよかったのか、始まった時のライトがすっごいキレイだったの!!!!!!

舞台のセンター上部から虹色のライトが最初は真っ直ぐに1本、それがドンドンと扇状に幅を広げて行ったんだけど、これがさ、調度2階席の壁に当たって、メチャメチャキレイだったの!!!!!!!!!

最初は1点だったライトが帯を広げるように左右に伸びていって、そこに虹が!!!!!!!!

もちろん1階席上空には光の天井が出来てるんだけど、これもキレイだったし、その映し出された帯がとってもきれいで、何度も振り返って見ちゃった。

シーメデはライトもかなり凝ってるし、楽しみどころのひとつなんだよね。

これは上から見た方が絶対きれいだと思うわ。

1階席だとステージ上にかかったライトは見えないからね。

去年、神戸の3階席からDAソロを見た時、ステージの上にいろんな模様が浮かんでるのを初めて見て、感動したんだよね。

この日はDAソロの入り方が変ってて、なんとも厳かな入り方だったの。

いつもシーメデから入るんだけど、これはなんだったんだろう。

すごいよかったよ〜〜。

中野でも聞けるといいな〜♪

が、ちょっと残念だったのは、途中で大ちゃんの音に合わせてライトが切り替わるのは今のところ神戸に軍配!!

あの時の切り替えはマジで神の技だったわよ。

すごいぴったり合ってて、感動したの。

是非、中野でもう一度見たい!!!!!!!!!!!!!!

こういう瞬間を見るとほんとに大ちゃんってすごいな〜〜って。

あ、いつもだってすごいんですよ。えぇ。

でもなんかあのキャラクターと結びつかないところがあったりするんだよね。

あんな可愛らしい事言う人と、この音を作ってる人が同一人物なのか〜?って思う時があるの。

最近はもうそういうものなんだって思えるようになってきたけど、むしろそのギャップが曲を作る上で必要なのかもね〜なんて思うようにもなってきたけど、最初の頃は大ちゃんは大ちゃん、曲は曲って感じの時が結構あったのね、自分の中で。

と言うか、先に曲を知ったから本人にギャップを持ったのかもしれないけど(笑)

ヒロの声もしかりね。

いろいろギャップのあるユニットで、それも楽しみの一つではあるんだけれど(笑)

そういう意味ではこうして目の前で演奏してる姿を見るのは興味深いと言うか・・・。

で、この日はもうひとつ自分的課題があって、しばちゃんの所在!!

なのでDAソロ始まってすぐにしばちゃんを確認したの。

そしたら、いた!!!!!!!!!!!!(笑)

しばちゃん、そのままドラムセットの中にいた!!!!!!!!!!!

どうやらスモークやら何やらで見えづらくなっていた様子。

あと、照明の当たり加減とかもあるのかもね。

謎が解明出来たので大ちゃんに集中したんだけど、途中でまたしても大ちゃんがお転婆な状態に。

しかもこの日は随分長い事シンセの上に乗ってた・・・。

で、気になってしばちゃんを確認すると・・・

 

アハハハハッハハハ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

しばちゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

大ちゃんの方をガン見してた(爆笑)

 

しかも頷いてた!!!!!!!!!!!!!!!!(爆笑)

 

一体どんな気持ちでお転婆な大ちゃんを見ていたのか・・・。

まぁ、もしかしたらリズムを取ってただけなのかもしれないんだけど、細かく頭が動いておった・・・。

そんなしばちゃんに見守られながら、ぴょんぴょんとシンセの上に飛び乗る大ちゃん・・・。

なんとも不思議な図であった・・・。

しかもこの火星部分のお転婆が終った後、ラストのシーメデに戻ると、すでにしばちゃんは前を向いていた・・・。

しばちゃん・・・何故その時だけ・・・。

やっぱり気になったんだろうか・・・。

隣にいると機材が軋む音が聞こえたりするんだろうか・・・。

ダイエットしましょう、浅倉さん・・・。

 

 

と言うところで一旦切ります(笑)

次から怒涛の・・・ですよ。

てか、書く時間があるのか、心配・・・。



sakurajun9tion at 18:47│Comments(2) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | ライブ

この記事へのコメント

1. Posted by お塩   2012年08月19日 20:14
ぎゃー!!
ライブレポありがとうございます!!!
さくらさんのレポが生きる励みなのですよ〜
なんなら自分が参加したライブのリアリティよりリアルな気がするぐらい。
しかし今回も相当お二人とも漲ってたようで安心(?)しました。もっとやりたい放題やればいい!!

レポ、いつもすごくすごく楽しみにしてます☆腰が痛い中、ありがとうございます。くれぐれもお大事にしてくださいませ。
2. Posted by さくら→お塩さま   2012年08月20日 00:31
こんなものを励みにしてはいけません!!(笑)

駆け足ですがライブレポ終了したよ・・・。
この後の怒涛のスケジュールを思うと・・・既に気が重いです・・・。
多分、一人で見るより見てるところは多いのかも。
とりあえず大ちゃんの萌えポイントはRさんが教えてくれるし(笑)
他にもたくさんの方からちょっとずつ情報をいただいたりしてるので、見てないのに詳しい部分もあったりします(笑)
2人が漲ってるとやっぱりこっちの熱も上がっちゃいますよね〜。
追加も楽しみだわ〜〜♪

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives