2013年01月02日

ヤロウなんだぜ!!

と言うわけで、年明け早々からゆっくりしているわけにはいかないさくらです。

こんばんわ。

とりあえず皆さんの言いたい事は解りますが、サラッと先にこっちをね。

 

という事で行って参りました、シンセヤロウナイト。

年末2れんちゃん部活の1日目。

この日は大ちゃんの気合が漲りまくって安定の雨ですよ・・・。

結構寒かったし。

どんなイベントになるのかも解らず、とりあえず気楽な感じで大ちゃんを間近で見納めだね〜なんて本日もご一緒の隣のRさんと話しておりました。

そうなんですよ、この日のチケは結構番号が早くてね、おかげさまで大ちゃん前、2.5列目くらいをGET!!!!

至近距離のあの周りの密集具合の中、頑張りましたよ。

っていうか、始まる前に会場を見ると後ろの方には結構スペースが。

なので途中で離脱して後ろでまったりしてもいいよね〜〜なんて暢気に構えていたんですが・・・コレがコレが・・・

 

まったりなんかしてる場合じゃなかったよ!!!!!!!!!!!!!!

 

ステージにはたくさんのシンセとDJブース。

中央に大ちゃんのMacとシンセ、その後ろには舞浜でもご活躍の向かい合わせシンセが2台。

前列上手側がウラケンさんのDJブース、下手側がモリオさんのシンセ、段差があって後列上手からニシケンさんのシンセ、シンノスケさんのシンセ、YOW-ROWさんのDJブースと言うセットでございましたよ。

調度大ちゃんの後ろがシンノスケさんって感じ。

先にセトリは速報でサラッと出しましたが、それも結構いろんな人とのコラボがあって明記しずらい部分もありましてね、今回は細切れですが、順番にご紹介しますよ。

あぁ、ステージ後方にはちゃんとモニター?がありましたよ。

そこにいろいろ映像が出たりしてました。グラフィックぽいやつね。

と言うわけでトップバッターに現れたのはYOW-ROWさん。

これがね、とにかくビックリしたのよ。

さくら、今回の出演者ウラケンとモリオさんしか知らなかったからさ、YOW-ROWさんもあの野蝶の音でしか知らなかったのね。

で、あの音からして結構クールな感じで、ゴリゴリな人なのかと思ってたのよ。

それが・・・

ヤバイ!!!YOW-ROWさんの動きから目が離せません!!!!!!!!!!!!!!!!!!

肩くらいまでの髪を振り乱しながらかなり激しい感じ。

こういうひとだったの!?

ちょっとどっかの宗教みたいな感じもありつつ、とにかくやたらめったら踊るんだよね。

くねくねくねくね。

それがさ、もうかなりツボだったのよ。

コレはホント文章にするのは難しいわ・・・。

そんな踊りながらもマイクで自分の声にエフェクトかけてシャウトしてみたりととにかくあの音からは想像出来ないキャラだったのよ。

でもね、なんかちょっと可愛くて(笑)

そんなYOW-ROWさんがやってくれたのはまずリミックスの野蝶。

そして引き続きシャザラーと2曲DJ

で、ここで軽く始まりましたMCのような事をしてくれた。

そんなYOW−ROWさん

「なんか司会者みたいですけれども・・・。」

なんて苦笑しつつ、次はコラボでとシンノスケさんを呼び込みましたよ。

で、やってくれたのがダウトラ、ライドアップ、フリーの3曲。

シンノスケさんがシンセで参戦する感じ。

フリーはマジで嬉しかったよ〜〜〜。

盛り上がった後、

「サンキューシンノスケ!!」

ってシンノスケさんがアウトして始まったのがBet!!

この流れで来たよ〜〜〜!!!って感じでこっちもテンションあがる。

YOW-ROWさんのアレンジはそんなに原曲をいじってる感じではなくて、原曲に自分のエフェクト入りの声を重ねたり、リズムをちょっと変えたりって感じだったかな。

とにかく踊り狂ってる印象しかない・・・(苦)

そしてBET終わりにまた野蝶を少しくっつけて終了。

ここでまたマイクを取ると

「せっかくね、こういう機会なんで・・・いつもは僕、歌ってるんですけど・・・今日はなんと浅倉大介さんに、伴奏をお願いして、歌わせていただこうかと・・・。」

なんて嬉しいサプライズ!!!!

どうやら恐る恐るお願いしたら、大ちゃんに快諾されて本人も嬉しかったらしい。

という事で大ちゃんを呼び込むことに。

「せーので、だいちゃ〜〜んと。いつもは恐れ多くてそんな大ちゃんなんて呼べませんけど、浅倉さんとか浅倉大介様としか・・・。今日はこういう場だし、大ちゃんと呼ばせていただいて・・・。」

なんてしゃべりだすと一気にいい人なYOW−ROWさん(笑)

そんな訳で本日初お目見えの大ちゃんです。

呼ばれて出てきた大ちゃんはスコットランドの民族衣装のような・・・赤のチェックに黒の大きな水玉の入った衣装。

ロングコートっぽい感じだったかな?

スカートみたいなのがヒラヒラついておりました。

大ちゃんのツイートで上がった写真は2枚目の衣装ね。

あれのパンツと同じ布でロングコート風のジャケットを着てた。

上手から登場した大ちゃんはYOW-ROWさんと握手してスタンバイ。

するとYOW-ROWさん、マジ緊張の様子が(笑)

大ちゃんに

「大丈夫?」

なんて聞かれて息をスーハーしてました(笑)

ホント、この人可愛いな〜〜。

しかし歌いだした後はまたしても別人。

今回歌ってくださったのは野蝶、それもバラードバージョンで。

大ちゃんの弾くピアノとしっとり歌う野蝶がかなりステキでした。

ヒロとは違う高音の伸びに、何だろう、不思議な感じがした。

多分同じ旋律をヒロが歌ってももっと突き抜ける感じになるんだろうな。

YOW-ROWさんのは伸びる感じ?

ホワ〜ンって歌声が丸い感じだった。

英語の発音に近いというか・・・上手く言えん・・・。

ヒロの音がカ行的な感じだったらYOW-ROWさんのはラ行な感じ。

何だ、この例え・・・(苦)

音の鳴り方が違うな〜って思ってました。

そんな野蝶バラードバージョンを聞かせていただいてYOW-ROWさんのパートはおしまい。

YOW-ROWさんのかけたナンバーはこの8曲

Wild Butterfly

Share The Love

Doubt & Trust 〜ダウト&トラスト〜

Ride Up For The Shiny Way

f☆R☆E☆e

Bet 〜追憶のRoulette〜/Wild Butterfly

Wild Butterfly (vocal)

 

そんな訳でバラードが終ると大ちゃんもYOW-ROWさんもはけてしまい、次に現れたのがモリオさん!!

モリオさんのシンセが面白くてね、客席側に鍵盤が全部見えるようにセッティングされてたの。

なので弾いてるところもいろいろなつまみをいじってるところも全部見える。

コレは結構新鮮だったし、あの体勢のものを弾くってすごいな〜って思った。

でね、やっぱりモリオさん、ホントにaccessの事良く解ってるな〜って思ったし、またこういうのの構成が上手いな〜って思った。

出てきていきなり流したのが、映画館とかで映画を見るときに映画会社の音楽流れるじゃない。

どこのだったかな〜FOX?

ちょっと詳しくないんで、その辺は解らないんだけど、その音楽をいきなり弾いてくれてね、まるで何かの映画をこれから見ますよ〜的な導入部分にうきゃ〜〜ってなった。

そしてその後いきなりスターウォーズが流れてね、いきなり空気が古き良きアメリカンな感じに変ったのね。

ハリウッド的というか、とってもオシャレだな〜って思った。

今回のイベントはaccess縛りだったからさ、YOW-ROWさんは全曲accessにしてくれたんだけど、いきなりモリオさんがそれ以外をかけた新鮮さもあったのかもね。

もちろんみんな曲は聞いたことがある曲だし。

さくらは全くスターウォーズ知らない人なんで(苦)でも曲はよく聞くじゃない。

そういう曲を聞けるのも楽しいよね。

で、スターウォーズにウハ〜〜!!ってなってたらさ、その流れでいきなりclosetやったのね!!!!!!!!!!!

モリオさん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

コレも最初はスターウォーズの裏から何か違う曲が流れてるな・・・って感じで、何かコレ・・・んん????え!?もしかして!?って感じのところからAメロの歌詞がキッチリ聞こえてきて、もうね、さくらは狂喜乱舞しましたよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

うそ!!うそ!!!!うそ〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

とにかくそのシフト振りもアレンジもかっこよくってね、大人なんだよね〜〜〜。

しかもさくらの好きな曲じゃない?

そりゃあもう、テンションあがりますよ。

多分あの周辺で一番テンション高かったかと・・・。

てか、Rさんがさ、こっちを見てニヤニヤ笑ってるんだもん。

えぇ!!好きですよ!!!嬉しいですよ!!!

とにかく感激のまま踊り狂いましたよ(アホ)

で、そんなclosetの後はこれまた映画の世界にシフトチェンジ。

今度は手振りも楽しいゴーズトバスターズ!!!

これも盛り上がったよ。

みんなでゴーストバスターズ!!!!!!!!!!

この曲ではモリオさんのシンセを弾くところがめっちゃ見えて、それもテンションあがった。

すげ〜〜〜!!!!!

弾いてる鍵盤が見えるって、それだけで何故だかテンションあがるな(笑)

その後はこれまた世界を変えてのEDGE!!!!!!

ここでもわいたね〜〜〜〜。

さくらもエバラス書いてから割と贔屓曲なんで、好きとかそういうカテゴリーとは違うんだけど、この曲は2人にとって・・・って勝手に思ってるもんだから、別の意味で思い入れが(アホ)

前は申し訳ないけどEDGEかよ・・・ってなってたけど、ライブとかでもいっつもやってたしね、でも今はそんなじゃないせいか、かかるとちょっと嬉しかったりして(笑)

特にコレはPVを思い出すとかっこよさに身悶えるよね〜〜〜♪

そんな感じでウキウキしてたらさ・・・・

この音・・・ウソ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

キャァァァァァァァァァァァぁぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

Hungキタ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

モリオさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

神すぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

もうね、冒頭のあのボォ〜〜〜って音ですぐ解ったのよ。

この瞬間からもうさくら、顔面崩壊してたとおもう・・・。

Rさんにキモイって言われた。

でもね、もう嬉しくて嬉しくてニヤニヤが止まらないんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!

だってさ、2012年は1度もやってくれなかったじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!!

あの数々のアレンジを披露してきた神曲なのに!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロのラストの高音がたまらないんだってば!!!!!!!!!!!!!!!!

それなのにそれなのに!!!!!!!!!!!!!!!!!

つーか、歌詞もやばいでしょ!!!!!!!!!!

音もやばいでしょ!!!!!!!!!!!!!!!!

もうどこをとってもツボ突きまくりなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

好き過ぎる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかもね、この日のモリオさんのアレンジがさ、また!!!!!!!!!!!!!!!!!!

神!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ヒロの声がメチャメチャ抜きで聞こえる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

そしてブレスまでもが鮮明に!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(感涙)

もうね、コレですよ!!コレ!!!!!!!!!!!!!!!!!!

何が良いって、コレなんですよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

とにかく今日1でテンション上がりました・・・。

モリオさんを何度拝んだ事か(アホ)

申し訳ないが、多分大ちゃんの時よりテンション高かったと思うわ(苦)

そして今度はここでモリオさんがニシケンさんを呼び込んで2人でコラボ。

ニシケンさん、申し訳ないんですが全くどういった方なのか知りませんで・・・(苦)

しかしとってもカッコイイ方でしたよ。

そんなニシケンさんとのコラボ曲はLife〜

コレは鉄板の盛り上がり曲ですからね。

そんな感じに駆け抜けたモリオさんコーナーのセトリはこちら。

スターウォーズのテーマ

closet

ゴーストバスターズ

EDGE

Hung Me For The Distance 〜絆された愛の果てに〜

Life Goes On

 

書き忘れてましたが、大体1人の持ち時間は30分でした。

と言う感じで3番手はニシケンさん。

そして大変申し訳ないが、ニシケンさんのやってくださった曲、全く解らず・・・。

恐らく持ち曲?なんだろうけど・・・

4曲やってくださいました。

ニシケンさんはシンセプレイが大ちゃんとはまた違った意味でかっこいい人でした。

曲もね、割と好みな感じ。

クールでオシャレな感じだったわ。

もしかして大ちゃんがウツに書いたキスウィルキルユーだっけ?あれが流れてたような気がするって終った後にRさんが言ってたが、私には全く解らなかった・・・スマン。

と言う感じで4曲やった後シンノスケさんを呼び込んでSOUL’d  OUTの曲を2人でセッション。

スマンが曲名はこれまた不明・・・。

で、それが終るとシンノスケさんがはけて、これまた大ちゃんを呼び込んでのシンセセッション。

曲はミスティだった。

こんな感じで大ちゃんはちょこちょこと登場。

一番おっさんなのに、何でこんなに可愛らしいんだろうね、この人・・・。

という事でサッパリ解らなかったんですがニシケンさんのセトリ・・・

持ち曲4曲

SOUL'd OUTの曲

MISTY HEARTBREAK

 

 

文字数引っかかりました・・・。

一端切ります・・・。



sakurajun9tion at 01:14│Comments(0) ヒロ王子・プリンス大ちゃん | レポ・新着情報

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
QRコード
QRコード
記事検索
Archives